JP4597960B2 - 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ - Google Patents

建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4597960B2
JP4597960B2 JP2006504677A JP2006504677A JP4597960B2 JP 4597960 B2 JP4597960 B2 JP 4597960B2 JP 2006504677 A JP2006504677 A JP 2006504677A JP 2006504677 A JP2006504677 A JP 2006504677A JP 4597960 B2 JP4597960 B2 JP 4597960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
angle
type
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006504677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521236A (ja
Inventor
ヴェルヴァ,パトリック
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2006521236A publication Critical patent/JP2006521236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597960B2 publication Critical patent/JP4597960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C11/0316Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0311Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation
    • B60C2011/0313Patterns comprising tread lugs arranged parallel or oblique to the axis of rotation directional type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • B60C2200/065Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles for construction vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/904Specified tread pattern for front tire and rear tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は土木作業用機械(engins de travaux genie civil、GC)のタイヤ、特に、そのタイヤトレッドパターンに関するものである。
本発明はさらに、使用時の偏摩耗を減らすための土木作業(GC)用車両へのタイヤの取付け方法に関するものである。
厳しい条件下、特に急傾斜上を走行する鉱山で多量の鉱石を運搬するために設計された土木作業用車両が知られている。この種の車両はダンプカーともよばれ、適当なサイズのタイヤが取付けられた駆動車軸とステアリング車軸とを備えている。この種のタイヤの摩耗は重荷重を伝達するトルクを伝える時にタイヤトレッドに加わる縦方向の反作用で生じるすべり(glissement)の影響を大きく受けるということが分かっている。
下記文献にはトレッド幅の約半分まで延びた凸凹ブロックの形をしたパターンをトレッドに有す農業用トラクタに取付けられるタイヤが記載されている。
フランス国特許第2,382,348号
この特許ではこの形式のタイヤの偏摩耗を減らすために走行面の垂線に対して測定した前面(face d'attaque)および後面(face de fuite)の角度をトレッドの中心部からエッジへ向かって少しづつ変え、前面の角度はトレッドのエッジへ向かって小さくし、後面の角度は大きくする解決策をとっている。
しかし、この文献は柔らかい地面で作業し、時々道路を走行する車両のためのタイヤに関するもので、本発明が対象とするタイヤとは基本的に違っている。すなわち、このタイヤは使用サイクル中に極めて大きい応力を大きく変化する荷重条件下で受けることはない。また、柔らかい地面では地盤沈下、地面の踏み固めを起こさないようにするために使用圧力は一般に低くなっている。
それに対して、あらゆる土木作業(GC)用車両で使用される本発明のタイヤは、タイヤおよびトレッドに極めて大きな変形を与える非常に重い荷重を運搬するのに用いられ、その使用条件は極めて多様である。重荷重下での走行と、無荷重下での走行とが使用に含まれる。
鉱山によっては急傾斜が存在し、走行条件がさらに難しいものになることがある。
使用の違いは下記の2つの主要なタイプに区別できる:
Aタイプ
車両は上り坂を満載で走行し、同じ経路を戻る。このタイプの使用では駆動車軸上のタイヤが上り坂で大きな駆動トルクを受け、帰路でブレーキトルクを受ける(このタイプの使用では駆動力がブレーキ力よりも大きい)。
Vタイプ
Aタイプとは逆に、車両は下り坂を満載で走行し、ブレーキトルクを使い、同じ坂を空の状態で上って戻る(このタイプの使用ではブレーキ力が駆動力よりも大きい)。
荷重下か無荷重下かで走行サイクルを類推すると、平坦またはほぼ平坦な地面上での走行サイクルはAタイプの走行に似ており、タイヤの走行に対する抵抗のためブレーキトルクに比べて駆動力が主になる。
本発明の目的は、摩耗の観点(すなわちタイヤの使用耐久性を高くする観点)から土木作業用機械へのタイヤの最適な取付け法を見出すことにある。
この目的から本発明は、重荷重を運搬する土木作業用車両の駆動車軸へタイヤの摩耗寿命をのばすようにタイヤを取付ける方法を提供する。
本発明は、下記(a)〜(d)を特徴とする偏摩耗が減少するように重荷重運搬車両の駆動車軸にタイヤを取り付ける方法にある:
(a)車両に適したタイヤの寸法を選択し、そのタイヤは外側表面が走行面を成す最大幅Lのトレッドを有し、このトレッド自体は複数の凸凹要素を含むパターンを有し、この凸凹要素は横方向に延びた少なくとも複数の溝を規定し、各横方向溝(はゴムの互いに対向する第1面と第2面とで規定され、トレッドは下記の部分(i)と(ii)とを含み:
(i) トレッドの幅Lの20〜50%の幅を有する中心部分(M)、この中心部分(M)はゴムの面で規定されるほぼ横方向を向いた溝を有していてもよい、
(ii) 軸線方向で中心部分(M)の両側にあるエッジ部分(B)、各エッジ部分は複数の横方向溝を有し、各横方向溝は第1面と第2面とで規定され、第1面は走行面の垂線に対して角度αで傾き、この角度αは第1面と対向した第2面の傾きの角度βとは異なる、
(b)車両が実行する工程のタイプを決定し、Aタイプ(荷重下で駆動トルクで上り、空でブレーキトルクで下る)か、Vタイプ(空で上り、荷重下でブレーキトルクで下る)かを決定し、
(c)車両の経路がAタイプのときはトレッドのエッジ部分(B)の各横方向溝で地面と最初に接触する各横方向溝を規定するゴムの面の傾き角度が同じ横方向溝を規定する対向するゴムの面の傾き角度より小さくなるように、タイヤを各駆動車軸に取付け、
(d)車両の経路がVタイプのときはトレッドのエッジ部分(B)の各横方向溝で地面と最初に接触する各横方向溝を規定するゴムの面の傾き角度が同じ横方向溝を規定する対向するゴムの面の傾き角度よりも大きくなるように、タイヤを各駆動車軸に取付ける。
本発明の原理では、最初に地面と接触する面と最後に地面から持ち上がる面との間の傾き角度に差があるため、トレッドのエッジ部分すなわち軸線方向外側部分が支持する荷重によって縦方向の力が生じ、この力は、上記取付け方向に従って、作業サイクルの加重部分で、タイヤが取り付けられた車軸を介して伝達される駆動トルクが作る縦方向の力から減算され、すべり(従って摩耗)を減少させる。なお、作業サイクルの無加重部分ではこの角度の差によって縦方向の力が発生し、すべりを引き起こす力が増加するが、エッジに加わる応力が低いため、この角度の差の効果は小さい。
従って、摩耗パターンが一方のタイプより他方のタイプ(上記定義のAタイプまたはVタイプのいずれか)の経路で特に使用されていることを示す土木作業用車両タイヤの耐摩耗性寿命は本発明方法によって最適化することができ、これは一般に、所定の鉱山から鉱石を採掘することおよび鉱石をその置き場に投げ下ろすことを含む作業を行う鉱山の場合に当てはまる。
本発明方法を用いることで、赤道面から軸線方向で最も遠いトレッド部分は極めて軽い荷重と極めて重い荷重との交互サイクルに適応できるようになる。
本発明はさらに、重荷重を運搬する土木作業用車両に取り付けられるタイヤのトレッドを提供する。このタイヤは走行面を形成する外側表面に最大幅Lのトレッドを有し、外側表面上には複数の凸凹要素を含むパターンが形成され、この凸凹要素は横方向を向いた少なくとも複数の溝を規定し、この横方向の溝は互いに対向する第1と第2のゴムの面で規定され、トレッドは下記(i)と(ii)の部分を有する:
(i) トレッド幅Lの20〜50%の幅の中心部分、
(ii) 軸線方向で上記中心部分の両側にあるエッジ部分、各エッジ部分は複数の横方向溝を含み、各横方向溝は第1面と第2面とで規定され、第1面は走行面の垂線に対して第1面と対向した第2面の傾き角度とは異なる傾き角度を有している。
上記特徴を有する本発明のタイヤトレッドの別の変形例では、中心部分がゴムの第1面と第2面で規定されるほぼ横方向を向いた複数の溝を有し、走行面の垂線に対するこの中心部分の傾きの差がトレッドのエッジ部分で横方向溝を規定するゴムの第1面と第2面の間の傾きの差よりも小さい。
トレッドのエッジ部分で横方向溝を規定するゴムの第1面と第2面の間の傾きの差は5°〜30°であるのが好ましい。
すなわち、5°未満の値では十分認識されるほどの改良が得られず、一方、30°を超える値になると溝部が通常の解決法よりもはるかに大きくなり、使用材料が過度に減少するため耐摩耗寿命が不十分になるのが避けられない。
第1の面の平均角度は6°〜12°であり、第2の面の平均角度は15°〜35°である。これらの角度は上記各面と走行面の垂線との間で測定する。
この値が過度に低いと大荷重下でパターン要素が凹むことになる。一方、35°を超える値では溝部が通常の解決法よりもはるかに大きくなり、使用材料が過度に減少するため耐摩耗寿命が不十分になるのが避けられない。
本発明のさらに他の対象は少なくとも1つの駆動車軸を有する土木作業用車両にある。この駆動車軸はタイヤを備え、このタイヤは走行面を形成する外側表面を有する最大幅Lのトレッドを有し、上記外側表面には複数の凸凹要素を含むパターンが形成され、この凸凹要素は横方向を向いた少なくとも複数の溝を規定し、この横方向溝は互いに対向するゴムの第1面と第2面で規定され、トレッドは(i)トレッドの幅Lの20〜50%の幅を有する中心部分(M)と、(ii)軸線方向で上記中心部分の両側にあるエッジ部分(B)とを有し、各エッジ部分は複数の横方向溝を有し、各横方向溝は第1面と第2面とによって規定され、第1面は走行面の垂線に対して角度αで傾き、この角度αは第1面と対向した第2面の傾き角度βとは異なる。
本発明の上記以外の特徴および利点は本発明の複数の実施例を示す添付図面を参照した以下の説明からより良く理解できよう。しかし、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
[図1]はダンプカー型土木作業用車両の駆動車軸に合うように設計された本発明のタイヤPの斜視図である。このタイヤはサイズ40.00R57で、幅がL(970mmに等しい)のトレッド1を有し、このトレッドはトレッドを軸線方向(すなわちその幅の方向)に下記の3つの部分に分割するパターンを備えている:
1) ほぼ周方向に延びた2本の溝2の間にある中心面M、この中心面Mの幅は410mm(すなわちLの42%)
2) 上記中心面Mの両側にあるトレッドのエッジを形成する2つのエッジBの部分
中心部分Mはほぼ横方向を向いた複数の溝21を備え、各溝21は走行面の垂線に対する傾きがゼロのゴム面によって規定されている。
各エッジBの部分はほぼ横方向を向いた溝31によって互いに周方向に隔てられた複数のゴムブロック3で形成される(すなわち、トレッド幅に対応するタイヤの軸線方向に対して45°以下の角度を成している)。各横方向溝31は互いに対向するゴム面によって規定される。これらの面は走行方向に従って前面(すなわち走行中に地面と最初に接触する面)か、後面(すなわち走行中に地面との接触を最後に断つ面)のいずれかである。
[図2]はエッジの部分の高さでのトレッドの線II−IIによる断面を示す。
[図3]は線II−IIでの断面の軸線方向外側での線III−IIIによる別の断面を示す。
[図2][図3]を参照すると、エッジBの横方向溝31を規定する互いに対向する面310と311は走行面の垂直線に対して角度α2、β2、β3を成していることがわかる。これらの角度の間の差(α2−β2)および(α3−β3)はそれぞれ5°および16°である。
すなわち、トレッドの外側へ向かって軸線方向に進むにつれて対向面の間の傾きの差が増すことがわかる。
タイヤの使用方法に応じて、すなわち上記定義のAタイプまたはVタイプのどちらのタイプの作業で使用するかに応じて、タイヤにとって好ましい回転方向(車両の駆動車軸に取り付ける方向に対応)を決定する。
タイヤがAタイプで使用される場合、すなわち車両が満載で上り坂を上り、同じ道路を戻る場合は上記パターンを有するタイヤを線II−IIによる断面で角度α1を成す面310が後面となるように取り付ける(この後面と走行面とが成すコーナーを[図2]では記号Mで示す。このコーナーMが最後に地面との接触を断つ)。この場合の走行方向は点Nから点Mへ向けられる矢印R(A)で示される。
タイヤがVタイプで使用される場合、すなわち車両が満載で下り坂をブレーキトルクで下り、同じ坂を空の状態で戻る場合は、上記Aタイプとは逆方向にタイヤを取り付ける必要がある。従って、Vタイプで使用する場合の走行方向は点Mから点Nへ向かう矢印R(V)で示される方向である。
本発明の別の変形例では、少なくとも1つの面310(または311)の傾きが、トレッド厚さ全ての位置で一定ではない。例えば、[図4]は面310が新しい条件での走行面の第1半径R1を有する円筒形の後に第2半径を有する別の円筒形を有し、トレッドエッジでの断面でのこの第2半径R2はR1よりもかなり小さい。面310が走行面の垂線と成す角度αはトレッドの厚さ方向位置とともに次第に増加する。この構造にすることによってトレッドが次第に摩耗した時に互いに対向する面310と311との間の傾きの差を増すことができ、摩耗のゲインを増やすことができるので有利である。新しい状態での走行面に近い面310の初期角度αはその反対側の面の角度βよりも大きいのが好ましい。
さらに、本発明のタイヤはタイヤが取付けられる車両の主要な使用タイプ(すなわち、荷重下で駆動トルクで上り、空でブレーキトルクで下るAタイプか、空で上り、荷重下でブレーキトルクで下るVタイプかのいずれか)に従って好ましい回転方向を示す手段を備えるのが有利である。
本発明は上記図示および説明した実施例に限定されるものではなく本発明の範囲を逸脱しない限り、種々の変更をすることができるということは理解できよう。
本発明のトレッドパターンの一つの実施例の斜視図。 図1に示すパターンの線II−IIによる断面図。 図1に示すパターンの線III−IIIによる断面図。 エッジでの凸凹要素の面の角度が深さとともに増加する本発明の別の変形例の断面図。

Claims (4)

  1. 偏摩耗が減少するように重荷重運搬車両の駆動車軸にタイヤを取り付ける方法であって、
    (a)車両に適したタイヤを選択する工程であって、そのタイヤは最大幅Lのトレッド(1)を有し、このトレッドの外側表面が走行面を形成し、このトレッド(1)自体が複数の凸凹要素(3)を含むパターンを有し、この凸凹要素(3)はタイヤ幅方向である横方向に延びた少なくとも複数の溝(31)を規定し、各横方向溝(31)はゴムの互いに対向する第1面と第2面(310、311)とで規定され、上記トレッド(1)は、(i)トレッドの幅Lの20〜50%の幅を有する中心部分(M)を有し、この中心部分(M)はゴムの面で規定されるほぼ横方向に向いた溝(21)を有し、及び、(ii)軸線方向で中心部分(M)の両側にあるエッジ部分(B)を有し、各エッジ部分は複数の横方向溝(31)を有し、各横方向溝(31)は第1面と第2面(310、311)とで規定され、第1面は走行面の垂線に対して角度αで傾き、この角度αは第1面と対向した第2面の傾きの角度βとは異なる、上記選択する工程と
    (b)車両によりなされる走行のタイプ、即ち、Aタイプ(荷重下で駆動トルクで上り、空でブレーキトルクで下る)か、Vタイプ(空で上り、荷重下でブレーキトルクで下る)かを決定する工程と
    (c)車両の走行がAタイプのときはトレッドのエッジ部分(B)の各横方向溝(31)で地面と最初に接触する各横方向溝(31)を規定するゴムの面の傾き角度が同じ横方向溝を規定する対向するゴムの面の傾き角度より小さくなるように、タイヤを各駆動車軸に取付ける工程と
    (d)車両の走行がVタイプのときはトレッドのエッジ部分(B)の各横方向溝(31)で地面と最初に接触する各横方向溝(31)を規定するゴムの面の傾き角度が同じの横方向溝を規定する対向するゴムの面の傾き角度よりも大きくなるように、タイヤを各駆動車軸に取付ける工程と
    を有するタイヤの取付方法
  2. 最大幅Lのトレッド(1)を有し、走行面を形成する外側表面を有し、この外側表面には複数の凸凹要素(3)を含むパターンが形成され、この凸凹要素はタイヤ幅方向である横方向に向いた少なくとも複数の溝(31)を規定し、この横方向溝は互いに対向する第1と第2のゴムの面で規定され、上記トレッド(1)は、(i)トレッドの幅Lの20〜50%の幅を有する中心部分(M)を有し、及び、(ii)軸線方向で上記中心部分の両側にあるエッジ部分(B)を有し、各エッジ部分は複数の横方向溝(31)を有し、各横方向溝(31)は第1面と第2面(310、311)とによって規定され、第1面は走行面の垂線に対して角度αで傾き、この角度αは第1面と対向した第2面の傾き角度βとは異なる、重荷重運搬車両用のタイヤにおいて、
    タイヤが取り付けられる車両の主要な使用タイプ、即ち、荷重下で駆動トルクで坂を上り、空でブレーキトルクで下るAタイプか、空で坂を上り、荷重下でブレーキトルクで下るVタイプかに応じて好ましい回転方向を示す手段、を備え、
    トレッドのエッジ部分(B)の横方向溝(31)を規定するゴムの第1面と第2面(310、311)の間の傾きの差が、走行面に最も近い高さの所で測定した上記の差がトレッドが新しいときよりも半分摩耗したときの方が大きくなるように、新しい状態での走行面に対する距離の関数で大きくなるタイヤ。
  3. トレッド(1)の中心部分(M)がゴムの第1面と第2面(310、311)で規定される複数の横方向溝(21)を有し、走行面の垂線に対するこれらの面の傾きの差がトレッドのエッジ部分(B)の横方向溝(31)を規定するゴムの第1面と第2面の間の傾きの差よりも小さい請求項2に記載のタイヤ。
  4. 車両の駆動車軸に取り付けられる請求項2乃至3の何れか1項に記載のタイヤ。
JP2006504677A 2003-03-25 2004-03-12 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ Expired - Fee Related JP4597960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0303676 2003-03-25
PCT/EP2004/002624 WO2004085175A1 (fr) 2003-03-25 2004-03-12 Methode de montage de pneumatiques sur engins de genie civil et pneumatique associe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521236A JP2006521236A (ja) 2006-09-21
JP4597960B2 true JP4597960B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=33041691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504677A Expired - Fee Related JP4597960B2 (ja) 2003-03-25 2004-03-12 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7628880B2 (ja)
EP (1) EP1606125B1 (ja)
JP (1) JP4597960B2 (ja)
CN (1) CN100475567C (ja)
AU (1) AU2004224179B2 (ja)
WO (1) WO2004085175A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1759890B1 (en) * 2004-06-23 2009-11-11 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2006151083A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Bridgestone Corp 重荷重車両用タイヤ
JP5265212B2 (ja) * 2008-02-12 2013-08-14 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5883373B2 (ja) * 2012-11-15 2016-03-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5820442B2 (ja) * 2013-08-23 2015-11-24 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5827669B2 (ja) * 2013-12-04 2015-12-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP1515892S (ja) * 2014-05-29 2015-01-26
JP6482395B2 (ja) * 2015-06-15 2019-03-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR3037532B1 (fr) 2015-06-17 2017-06-09 Michelin & Cie Bande de roulement de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
FR3044596A1 (fr) * 2015-12-07 2017-06-09 Michelin & Cie Bande de roulement de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
FR3049900A1 (fr) 2016-04-08 2017-10-13 Michelin & Cie Bande de roulement a directionnalites differenciees pour un pneumatique pour vehicule lourd
FR3049901A1 (fr) 2016-04-08 2017-10-13 Michelin & Cie Bande de roulement a directionnalites differenciees pour un pneumatique pour vehicule lourd
FR3051720A1 (fr) * 2016-05-31 2017-12-01 Michelin & Cie Bande de roulement de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
FR3051719A1 (fr) * 2016-05-31 2017-12-01 Michelin & Cie Bande de roulement de pneumatique pour vehicule lourd de type genie civil
EP3703957A1 (en) * 2017-10-31 2020-09-09 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tread for a heavy truck tire
US20210291596A1 (en) * 2018-08-09 2021-09-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire Tread
JP7172656B2 (ja) * 2019-01-25 2022-11-16 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
TWI684539B (zh) * 2019-03-06 2020-02-11 特耐橡膠工業有限公司 具有胎面排氣溝之輪胎及其成型模具
JP7366715B2 (ja) * 2019-11-29 2023-10-23 株式会社ブリヂストン タイヤ
CA199606S (en) * 2020-06-03 2022-06-10 Michelin & Cie Tire
US11697312B2 (en) 2020-09-22 2023-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Stabilizer structure for a tread of a tire
KR102421358B1 (ko) * 2021-01-05 2022-07-15 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 크랙 방지 공기입 타이어
JP7188534B1 (ja) * 2021-10-25 2022-12-13 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
FR3130197A1 (fr) * 2021-12-14 2023-06-16 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique pour véhicule lourd de génie civil avec un sommet à échauffement réduit
CN114987659A (zh) * 2022-07-13 2022-09-02 东莞市卓蓝自动化设备有限公司 一种新能源电池转运agv小车
USD1032492S1 (en) * 2022-11-01 2024-06-25 Brian Horowitz Wheel
USD1032452S1 (en) 2022-11-01 2024-06-25 Brian Horowitz Wheel
USD1030596S1 (en) 2022-11-01 2024-06-11 Brian Horowitz Wheel
USD1028857S1 (en) * 2022-11-01 2024-05-28 Brian Horowitz Wheel

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1078098A (en) * 1912-04-27 1913-11-11 Franklin W Kremer Antiskid-tire.
DE888654C (de) * 1951-04-17 1953-09-03 Continental Gummi Werke Ag Schlepperreifen, insbesondere fuer landwirtschaftliche Zwecke
US3956931A (en) * 1973-11-06 1976-05-18 Uniroyal Inc. Method for determining the preferred direction of rotation of a tire
US3909906A (en) * 1974-03-08 1975-10-07 Kenneth T Macmillan Method of maintaining proper rotational characteristics of a radial tire
FR2382348A1 (fr) 1977-03-03 1978-09-29 Michelin & Cie Bande de roulement d'enveloppe de pneumatique
US4284115A (en) * 1978-08-17 1981-08-18 The Toyo Rubber Industry Co., Ltd. Tire tread
JPS57167802A (en) * 1981-04-07 1982-10-15 Bridgestone Corp Tire patterned with tread both for good road and soft ground
JPH07115570B2 (ja) * 1987-03-11 1995-12-13 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2601527B2 (ja) * 1988-10-14 1997-04-16 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
JPH02299908A (ja) * 1989-05-15 1990-12-12 Bridgestone Corp 方向性トレッドを備えた空気入りタイヤ
JPH03143706A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの装着方法
JPH03271003A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
DE4010073A1 (de) * 1990-03-29 1991-10-02 Wabco Westinghouse Fahrzeug Einrichtung zur bergfahrt-erkennung
JP2994008B2 (ja) * 1990-08-16 1999-12-27 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US5127455A (en) * 1990-09-28 1992-07-07 Michelin Recherche Et Technique Drive axle truck tire
FR2669274A1 (fr) * 1990-11-15 1992-05-22 Michelin & Cie Bande de roulement d'enveloppe de pneumatique a carcasse radiale pour vehicules poids-lourds.
US5200008A (en) * 1991-02-07 1993-04-06 Michelin Recherche Et Technique Radial tire tread and method of mounting a tire with said tread
US5358022A (en) * 1991-03-08 1994-10-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
DE4319713A1 (de) * 1993-06-15 1994-12-22 David Brannan Reifen für ein Fahrzeug
US5960845A (en) * 1993-07-23 1999-10-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
DE69518470T2 (de) * 1994-06-23 2001-05-23 Bridgestone Corp Luftreifen
JPH08230413A (ja) * 1995-02-23 1996-09-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH08268009A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP0734887B1 (en) * 1995-03-29 1999-10-27 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP3884497B2 (ja) * 1995-10-27 2007-02-21 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
EP1019258A1 (en) * 1997-10-04 2000-07-19 Philip Blood Tyre
JPH11139113A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
GB9902449D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Sumitomo Rubber Ind Tread for a pneumatic tyre
FR2800326A1 (fr) * 1999-10-29 2001-05-04 Michelin Soc Tech Sculpture de bande de roulement pour pneumatique de vehicule a forte capacite de charge
US7337816B2 (en) * 2005-02-25 2008-03-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with circumferential and lateral grooves having asymmetrical cross-section

Also Published As

Publication number Publication date
CN1764555A (zh) 2006-04-26
US7628880B2 (en) 2009-12-08
JP2006521236A (ja) 2006-09-21
US20060037684A1 (en) 2006-02-23
CN100475567C (zh) 2009-04-08
AU2004224179B2 (en) 2010-04-22
AU2004224179A1 (en) 2004-10-07
EP1606125A1 (en) 2005-12-21
EP1606125B1 (fr) 2015-05-13
WO2004085175A1 (fr) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597960B2 (ja) 建設機械にタイヤを取付ける方法およびそのタイヤ
CA1329356C (en) Heavy duty pneumatic tires preventing uneven wearing
JP3902240B2 (ja) タイヤ磨耗を改良するための犠牲リブ
JP3533757B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0855292A1 (en) Tyre and tread band for tyres, in particular for lorries and the like
JP3335118B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH05319029A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4814603B2 (ja) 二輪車の前輪用空気入りタイヤ、及び二輪車の後輪用空気入りタイヤ
EP3434497A1 (en) Tyre for vehicle wheels
JPH07121645B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0100226B1 (en) Tyre for waste land travelling vehicle
KR101943484B1 (ko) 중장거리 안내 바퀴 타이어 패턴
JP2738549B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4509324B2 (ja) 路面摩擦係数の推定方法
EP1304239A2 (en) Tread pattern for a heavy duty tire
JP2000158913A (ja) 空気入りタイヤ
CN112996673A (zh) 用于农业车辆的胎面
JP4565623B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR100593007B1 (ko) 중하중용 공기입 레디얼 타이어
JP2816853B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP3941762B1 (en) Tyre for vehicle wheels with notched gripping elements
FI115621B (fi) Ajoneuvon talvirenkaan liukueste
KR930006320Y1 (ko) 중하중용 스노우 래디얼타이어의 트레드부구조
KR20100070460A (ko) 중하중용 공기입 래디얼 타이어
JP3889468B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100413

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees