JP4595618B2 - 光走査装置及び光走査方法 - Google Patents

光走査装置及び光走査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4595618B2
JP4595618B2 JP2005090913A JP2005090913A JP4595618B2 JP 4595618 B2 JP4595618 B2 JP 4595618B2 JP 2005090913 A JP2005090913 A JP 2005090913A JP 2005090913 A JP2005090913 A JP 2005090913A JP 4595618 B2 JP4595618 B2 JP 4595618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
scanning
reflected
mirror
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005090913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006276133A (ja
Inventor
宏丞 林
裕司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005090913A priority Critical patent/JP4595618B2/ja
Publication of JP2006276133A publication Critical patent/JP2006276133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595618B2 publication Critical patent/JP4595618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/44Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements
    • B41J2/442Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using single radiation source per colour, e.g. lighting beams or shutter arrangements using lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Description

本発明は、プリンタや複写機、及びレーザスキャン方式の計測器等に用いられる、回転多面鏡を有する光走査装置に関するもので、より詳細には走査同期信号の取得手段に関するものである。
従来技術に係わる光走査装置の一例を図4に示す。この光走査装置21は、レーザ光源部22から発せられるレーザ光を、高速回転する回転多面鏡23により主走査方向に走査し、さらに該走査光を走査レンズ24により走査対象面上に集光させている。ここで、回転多面鏡23には1回転毎の回転検出出力機能が付属されているものもあるが、これを走査同期信号として利用した場合、面倒れや回転ぶれによりタイミングずれが発生し同期の精度は低い。そのため、より精度良く回転多面鏡の各鏡面における走査毎の同期を取る目的で、同期信号検出光学系と同期信号検出受光素子が別途設けられる。一般的には、走査領域の外側に設置した反射部材25により走査光の一部を反射させ、該反射光を補正光学系26を経て受光素子27に導いて検出し走査同期信号を得ている。
従来技術として、レーザ光源部に同期信号検出系を併設して同期信号を得る技術(例えば、特許文献1)や、同期信号光の反射部材に凹面鏡を用いて同期信号を得る技術(特許文献2)が開示されている。
特開2000−56245号公報 登録実用新案第3048169号公報
しかし、上記従来技術の光走査装置は、走査同期信号を得るために、回転多面鏡を反射したレーザ光を走査レンズ、反射部材、及び補正光学系を経て受光素子に入射するように構成しているので、構成部材が多くなってしまう。また、反射部材、補正光学系、及び受光素子の位置関係を別途調整しなければならず、光走査装置をコンパクトに構成できないという問題がある。
また、外力や温度変化、あるいは回転多面鏡の面倒れや回転ぶれにより、レーザ光軸が主走査方向と垂直な方向に変位、偏向した場合には同期信号光が受光素子へ入射せず走査同期信号が取得できない恐れがある。
本発明は、これらの課題を解決するもので、走査同期信号の検出手段を簡略化して低コストでコンパクトな光走査装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明の光走査装置は、レーザ光源部と、該レーザ光源部から発するレーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子とを備える光走査装置において、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を直角プリズムにて全反射させ、該全反射光を前記回転多面鏡で再び反射させて前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴としたものである。
また、本発明の光走査装置は、レーザ光源部と、該レーザ光源部から発するレーザ光を素通りさせる穴を有する穴あきミラーと、前記穴あきミラーを通過した前記レーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子と、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を全反射させる直角プリズムとを備え、前記直角プリズムにて全反射された光を前記回転多面鏡で再び反射させた後、この反射光を前記穴あきミラーの穴部周辺ミラー部にて反射させ、当該反射光を前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴としたものである。
また、本発明の光走査方法は、穴あきミラーの穴部を通過するレーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子と、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を全反射させる直角プリズムとを備え、前記直角プリズムにて全反射された光を前記回転多面鏡で再び反射させた後、この反射光を前記穴あきミラーの穴部周辺ミラー部にて反射させ、この反射光を前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴としたものである。
本発明の光走査装置及び光走査方法によれば、同期信号光を得るための反射部材と同期検出光学系との位置調整を簡略化でき、かつ付属の受光系を併用し走査同期信号を検出することで構成部材点数を削減し、低コストでコンパクトな光走査装置を実現する事ができる。
以下に、本発明における光走査装置及び光走査方法の実施の形態を図面とともに詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例1における光走査装置全体の概略構成図、図2は本発明の実施例1における光走査装置を説明するための原理図、図3は本発明の実施例1における光走査装置の直角プリズムを説明するための図である。図1、図2、及び図3を用いて、実施例の光走査装置について説明する。
図1において、レーザ光源部1から発せられる投光レーザ光2は、図示されていないコリメータレンズにより平行ビーム化されており、穴あきミラー9の穴を完全に通過する。穴あきミラー9を通過した投光レーザ光2は、高速回転する回転多面鏡3により反射偏向され、走査レンズ6に入射した後、光走査対象面7に対し垂直に照射され1点に集光される。
そして、走査レンズ6は入射する光の角度成分を座標成分へと、あるいは座標成分を角度成分へと変換する機能を果たすため、光走査対象面7上の投光レーザの集光点から垂直方向へ拡散反射された光は、再び走査レンズ6を透過すると、元の回転多面鏡3で偏向された投光レーザ2と同じ光軸角度を持つ光束へと変換される。また、回転多面鏡3の回転速度は光の速度より遥かに遅いため、この光の往復時間に対しては、鏡面は止まっていると見なすことができる。従って、光走査対象面7上の集光点から逆方向へ垂直に反射された光は、走査レンズ6及び、回転多面鏡3を経て、投光と同じ光軸、光路を辿り戻ってくる。この投光光軸と同じ光軸をもつ光走査対象面7からの反射光を、ここでは落射反射光8と呼ぶ。落射反射光8の光束は、投光レーザ光2よりはるかに微弱であるがビーム径が大きく、穴あきミラー9の穴を通過せず穴部周辺のミラー面で反射される成分がある。この穴あきミラー9で反射されたドーナツ状の落射反射光8を、偏向ミラー10で偏向し集光レンズ11で集光して、受光素子12にて落射信号として検出する。
ちなみに、こうして得られる落射信号は、光走査対象面7上の平面の傾斜具合を輝度で示すものであり、走査対象が鏡面に近い金属平面などである場合に最も明るく、斜面になるほど垂直方向への反射が弱くなるため暗い信号となる。また、レーザ三角測量方式の三次元計測器においては、走査対象面上の高さ計測のため、落射受光系の他にPSD14(位置検出素子)、高さ信号受光光学系13も別途配置される。
さて、本図1では回転多面鏡3の回転方向を反時計回りとしているため、回転多面鏡3により偏向される投光レーザ光2は、図中の左側から右側へ向けての高速移動を、回転多面鏡3の反射鏡面が切り替わる毎に繰り返す。この時、光走査対象面7上に照射されるレーザ光、つまり「光走査」目的で使用されるレーザ光は、走査レンズ6に入射し、透過した光のみである。そこで、回転多面鏡3により偏向される投光レーザ光2のうち、「光走査」目的で使用しない光の一部を同期信号光5として利用することができる。本実施例では、走査レンズ6上方の走査開始側に設置した直角プリズム4の2つの底面での2回全反射を利用することで、反射した同期信号光5を落射受光系へ導き、受光素子12での同期信号検出を可能とする。
なお、落射受光系を併用し走査同期信号を取得するという点においては、同期信号光5の反射部材に通常のミラーを用い、穴あきミラー9をハーフミラーやビームスプリッタ等に置換してもよい。但し、その場合は同期信号光5を反射させるミラーの入射面と垂直な方向の角度調整作業が必要になる。また、ハーフミラー等を落射受光系との光路分離手段として用いると、投光レーザ2の光効率に必ず損失を与える。穴あきミラー8であれば、レーザ光を減衰させることなく100%通過させるため、光走査装置のレーザ光効率、寿命の向上の点において非常に有利である。
次に、本実施例における光走査装置及び光走査方法の詳細な原理について、図2を用いて説明する。
図2(a)は、図1を平面的配置に変換して描いたものである。光学的には、透過・反射が生ずる媒質境界面の法線と光線を含む面が「入射面」と定義されるので、図2(a)においてはXZ平面が回転多面鏡3の走査における入射面に相当する。
まず、この入射面上、つまりXY平面上についての原理を述べる。ここでも、回転多面鏡3は反時計回りとしているため、走査光は左側から右側へ向けて偏向されていく。その際、走査レンズ6に入射する前に、まず走査開始端に設置した直角プリズム4へ入射し始める。直角プリズム4に入射した光はプリズム底面で反射され、再び回転多面鏡3側へ返っていく。そして、後述する入射面と垂直な方向、つまりY軸方向への光路変位の作用があり、プリズム底面で反射された光の一部は、穴あきミラー9の穴部周辺で反射され落射受光系へと入射し、回転多面鏡3の回転に伴って受光素子12上を高速で横切る。このとき、プリズム設置角度θとプリズム入射光軸が平行、つまり直角プリズム4への入射角がプリズム底面に対し垂直入射となった瞬間、プリズム底面からの反射光の入射面上の光軸角度は元の投光光軸に一致し、すなわち落射受光系の受光光軸角度にも一致するため、穴あきミラー9の穴部周辺にて反射され当該反射光が受光素子12で同期信号として検出され、検出された信号パルスの立ち上がりを回転多面鏡3の走査の同期信号として認知する。つまり、レーザ光源部1から発する投光レーザ光2の光軸と走査レンズ6の走査中央垂線がなす投光基準反射角をpとすると、回転多面鏡3の各鏡面の角度rが(θ+p)/2になった瞬間毎に、同期信号が出力されることになる。
次に、回転多面鏡3の走査における入射面と垂直な方向、つまりY軸方向についての原理を述べる。図2(b)は、図2(a)におけるA矢視図である。図2(b)に示すように、直角プリズム4は、回転多面鏡3に対して直角である頂角を背にするようにし、またレーザ光源1から発せられる投光レーザ光2の光軸高さに対して、Y軸方向に距離dだけずらして配置する。ここで、通常の石英ガラスの屈折率nは1.5程度であり、臨界角の公式「sinθin=1/n」より、全反射が生じる臨界角は約41°となる。従って、プリズム底面への入射角が45°であれば全反射を十分に起こすことが可能である。
これにより、直角をなす2つの底面において2回の全反射が起こり、反射光は入射光に対して2dだけY軸方向に平行移動した状態で返される。さらに、直角プリズム4への入射光の光軸角度がα°ずれた場合でも、反射光の光軸角度は入射光軸には依存せず、直角プリズム4の直角度βで決まり、その精度は±2βとなる。よって、部材寸法公差の累積や組立誤差、レーザ光源部1の光軸のふらつき、及び回転多面鏡3の回転ぶれや面倒れ等により、直角プリズム4に対する同期信号光5の入射光軸がずれたとしても、その反射光は常に180°±2β°の精度で反射させることができる。ここで、市販の一般的な直角プリズムの直角度公差は30秒〜3分(0.008〜0.050°)程度である。この反射部材を、直角をなす2枚のミラーで構成しても同様の効果を得ることができるが、容易にこれだけの安定した直角度を得ることは難しい。ここに、同期信号光5の反射部材として直角プリズム4を用いる利点がある。
そして、図2(c)のように、直角プリズム4で反射した同期信号光5は、上述のように、Y軸方向に2dだけ光路変位量をもつ。ここで、穴あきミラー9の穴径をΦ、投光レーザ光2のビーム径をeとすると、この2つの径のマージン(Φ−e)/2より光路変位量2dが大きくなるように、直角プリズム4の光軸高さからのずらし量dを設定しておけば、穴あきミラー9の穴部周辺のミラー面で反射される成分が必ず生ずる。この反射光は三日月状であり、ドーナツ状となる落射反射光8より光束の断面積上では小さいが光強度(密度)では遥かに強く、受光素子12で信号検出が十分可能である。以上のような原理で、回転多面鏡3の各鏡面での各々の光走査に対し走査同期信号が得られる。
最後に、本実施例における光走査装置及び光走査方法の直角プリズムについて図3を用いて説明する。図3(b)に示すように、三角プリズムには5つの面があるが、走査同期信号を取得するための反射部材として機能するのは、そのうちの3つの面である。まず、同期信号光5を入射、透過させる面L、そして2回の全反射をもたらす直角をなす2つの底面J及びKである。それ以外の側面Mと側面Nは、意図する機能を果たすものではない。そればかりか逆に、図3(a)に示したように、この2つの側面も底面に対して直角をなしているため、底面と側面での2回反射が起こる可能性があり、その反射光が迷光となる恐れがある。
そのため、側面Mと側面Nは、光を散乱及び吸収させ反射を低減させる目的で、砂ずり面加工を施し、さらに外側を真っ黒く墨塗りにする。また、図3(c)に示すように、透過面Lの開口部を制限し側面M及び側面Nからの反射光を遮蔽する目的で、直角プリズム4の保持部材に絞り16を付与する。これにより、側面からの反射迷光が抑えられ、プリズム底面J及びKで反射した正規の信号光のみを得ることができる。
以上に説明したように、落射受光系を有する光走査装置においては、直角プリズム4を所定位置に配置するだけで、落射受光系とその受光素子を併用して、回転多面鏡3の各鏡面の光走査に対する走査同期信号を安定的に取得することができる。
本発明にかかる光走査装置は、回転多面鏡により走査される光の一部を受光し走査同期信号を取得する光走査装置全般に適用できる。
本発明の実施例1における光走査装置の全体の概略構成図 本発明の実施例1における光走査装置及び光走査方法の同期信号検出の原理を説明するための図 本発明の実施例1における光走査装置及び光走査方法の同期信号検出に用いる直角プリズムを説明するための図 従来の光走査装置の概略の平面構成図
符号の説明
1 レーザ光源部
2 投光レーザ光
3 回転多面鏡
4 直角プリズム
5 同期信号光
6 走査レンズ
7 光走査対象面
8 落射反射光
9 穴あきミラー
10 偏向ミラー
11 集光レンズ
12 受光素子
13 高さ信号光受光光学系
14 PSD(位置検出素子)
15 仮想回転多面鏡面
16 絞り
21 光走査装置
22 レーザ光源部
23 回転多面鏡
24 走査レンズ
25 反射部材
26 補正光学系
27 受光素子

Claims (6)

  1. レーザ光源部と、該レーザ光源部から発するレーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子とを備える光走査装置において、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を直角プリズムにて全反射させ、該全反射光を前記回転多面鏡で再び反射させて前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴とする光走査装置。
  2. レーザ光源部と、該レーザ光源部から発するレーザ光を素通りさせる穴を有する穴あきミラーと、前記穴あきミラーを通過した前記レーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子と、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を全反射させる直角プリズムとを備え、前記直角プリズムにて全反射された光を前記回転多面鏡で再び反射させた後、この反射光を前記穴あきミラーの穴部周辺ミラー部にて反射させ、当該反射光を前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴とする光走査装置。
  3. 前記直角プリズムは、前記走査レンズ上部の走査開始側に設置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光走査装置。
  4. 前記直角プリズムは、直角をなす2つの底面に対する側壁面は、前記回転多面鏡からの入射光を乱反射あるいは吸収することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の光走査装置。
  5. 穴あきミラーの穴部を通過するレーザ光を反射して主走査方向にレーザ光を走査する回転多面鏡と、前記反射されたレーザ光を走査対象面上に垂直に投光して集光させる走査レンズと、該走査対象面から該投光方向と逆方向に垂直に反射され前記走査レンズを透過し前記回転多面鏡で再び反射される反射光を受光する受光素子と、前記回転多面鏡により反射されるレーザ光の一部を全反射させる直角プリズムとを備え、前記直角プリズムにて全反射された光を前記回転多面鏡で再び反射させた後、この反射光を前記穴あきミラーの穴部周辺ミラー部にて反射させ、この反射光を前記受光素子で受光し、主走査方向の所定の走査位置を示す走査同期信号を取得することを特徴とする光走査方法。
  6. 前記直角プリズムは、前記走査レンズ上部の走査開始側に設置されることを特徴とする請求項5に記載の光走査方法。
JP2005090913A 2005-03-28 2005-03-28 光走査装置及び光走査方法 Expired - Fee Related JP4595618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090913A JP4595618B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 光走査装置及び光走査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005090913A JP4595618B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 光走査装置及び光走査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006276133A JP2006276133A (ja) 2006-10-12
JP4595618B2 true JP4595618B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37211006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005090913A Expired - Fee Related JP4595618B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 光走査装置及び光走査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595618B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105459619A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 武汉嘉铭激光有限公司 一种激光标记***及其控制方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175344B2 (en) * 2015-12-08 2019-01-08 The Boeing Company Light detection and ranging (LIDAR) scanning systems and methods
US11422237B2 (en) * 2019-01-15 2022-08-23 Seagate Technology Llc Pyramidal mirror laser scanning for lidar
CN116577930B (zh) * 2023-07-07 2023-12-15 南通唐人电子科技有限公司 一种基于引导杂散光的高功率激光模组设计方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195219A (ja) * 1983-04-19 1984-11-06 Minolta Camera Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPH0368914A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Sony Corp レーザディスプレイ装置
JPH0832770A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Sharp Corp 読み取り機能付き印字装置
JPH08110488A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Canon Inc 光走査装置
JPH09269405A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Fuji Photo Optical Co Ltd プリズム
JP2004347434A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微小欠陥検査装置及び回路基板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195219A (ja) * 1983-04-19 1984-11-06 Minolta Camera Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPH0368914A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Sony Corp レーザディスプレイ装置
JPH0832770A (ja) * 1994-07-18 1996-02-02 Sharp Corp 読み取り機能付き印字装置
JPH08110488A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Canon Inc 光走査装置
JPH09269405A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Fuji Photo Optical Co Ltd プリズム
JP2004347434A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 微小欠陥検査装置及び回路基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105459619A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 武汉嘉铭激光有限公司 一种激光标记***及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006276133A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862097B2 (en) Three-dimensional shape measuring method, and three-dimensional shape measuring apparatus
US7271383B2 (en) Scanning system with feedback for a MEMS oscillating scanner
JP2913984B2 (ja) 傾斜角測定装置
JP2014071038A (ja) レーザレーダ装置
JP2580933B2 (ja) ジッター量測定手段を有した光走査装置
EP3190428B1 (en) Electronic distance measuring instrument
JP4595618B2 (ja) 光走査装置及び光走査方法
JPH11257917A (ja) 反射型光式センサ
JP3509088B2 (ja) 3次元形状計測用光学装置
JP6388383B2 (ja) レーザレンジファインダ
JP3139050U (ja) レーザースキャン光学エンジン装置
JP3073801B2 (ja) 光走査用レンズおよび光走査装置
JP2008286851A (ja) 光走査装置
JP2004125554A (ja) ミラー角度検出装置
US20090251670A1 (en) Optical feedback for high speed scan mirror
WO2024004166A1 (ja) 距離測定装置
JP2721386B2 (ja) 走査光学装置
KR20050017859A (ko) 광주사장치
JPH03274016A (ja) 走査光学装置
JPH0552523A (ja) 光学式寸法測定器
JPH0735988B2 (ja) 動的面出入り測定装置
JPH09287924A (ja) 外径測定装置
JPH0645924Y2 (ja) 光ビーム検出装置
JPH02272516A (ja) 走査光学装置
JPH11183200A (ja) 光学式エンコーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080312

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees