JP4592125B2 - 流下液膜式凝縮蒸発器 - Google Patents

流下液膜式凝縮蒸発器 Download PDF

Info

Publication number
JP4592125B2
JP4592125B2 JP28306598A JP28306598A JP4592125B2 JP 4592125 B2 JP4592125 B2 JP 4592125B2 JP 28306598 A JP28306598 A JP 28306598A JP 28306598 A JP28306598 A JP 28306598A JP 4592125 B2 JP4592125 B2 JP 4592125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
passage
fluid
fin
evaporating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28306598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000111247A (ja
Inventor
誠一 坂上
秀之 橋本
純一 大家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Precision Products Co Ltd, Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority to JP28306598A priority Critical patent/JP4592125B2/ja
Priority to DE69933202T priority patent/DE69933202T8/de
Priority to US09/555,898 priority patent/US6338384B1/en
Priority to EP99970159A priority patent/EP1067347B1/en
Priority to PCT/JP1999/005440 priority patent/WO2000020812A1/ja
Publication of JP2000111247A publication Critical patent/JP2000111247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592125B2 publication Critical patent/JP4592125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04406Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system
    • F25J3/04412Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using a dual pressure main column system in a classical double column flowsheet, i.e. with thermal coupling by a main reboiler-condenser in the bottom of low pressure respectively top of high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/005Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger in a reboiler-condenser, e.g. within a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0068Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/90Details relating to column internals, e.g. structured packing, gas or liquid distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/50Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/50Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/04Down-flowing type boiler-condenser, i.e. with evaporation of a falling liquid film
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/10Mathematical formulae, modeling, plot or curves; Design methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/902Apparatus
    • Y10S62/903Heat exchange structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流下液膜式凝縮蒸発器に関し、詳しくは、仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接して設けたプレートフィン型熱交換器コアの蒸発通路に、蒸発流体を均一に分配して導入するための液分配手段を備えた流下液膜式凝縮蒸発器であって、特に、空気液化分離装置の蒸留塔に好適に用いられるプレートフィン式の流下液膜式凝縮蒸発器に関する。
【0002】
【従来の技術】
空気液化分離装置の複式蒸留塔では、低圧蒸留塔(以下、低圧塔と称す)の底部、あるいは、低圧塔に連通する容器内の液化酸素と、高圧蒸留塔(以下、高圧塔と称す)の頂部の窒素ガスとを、複式蒸留塔の中間部に設けられた熱交換器で間接熱交換させることにより、液化酸素の一部を蒸発気化して低圧塔の上昇ガスを生成するとともに、窒素ガスを凝縮液化して両蒸留塔の還流液を生成している。このような熱交換器は、一般に凝縮蒸発器と呼ばれている。
【0003】
凝縮蒸発器としては、プレートフィン型の熱交換器コアを使用したものが通常用いられている。このプレートフィン型の熱交換器コアは、仕切板を介して隣接した凝縮通路と蒸発通路とからなる熱交換通路を多数有するものであって、気体で導入される凝縮流体(窒素ガス)と液体で導入される蒸発流体(液化酸素)とを間接熱交換させることにより、凝縮流体を凝縮液化して熱交換器の下方へ導出するとともに、蒸発流体の一部を蒸発気化させて熱交換器の下方又は下方及び上方へ導出するように形成されている。
【0004】
図6は、サーモサイフォン効果を利用した液浸漬式のプレートフィン型熱交換器コアを用いた凝縮蒸発器(液浸漬式凝縮蒸発器)を示すものである。この凝縮蒸発器1は、低圧塔2の底部の液溜2aに溜まる蒸発流体である液化酸素LO内に浸漬して用いられるもので、蒸発流体(液化酸素LO)側の熱交換通路(蒸発通路)の出入口両端(上端、下端)は開放されており、高圧塔3の頂部の窒素ガスGNは、上部ヘッダー1aを介して凝縮通路内に導入され、凝縮通路で凝縮液化した液化窒素は、下部ヘッダー1bから導出される。
【0005】
蒸発通路内の液化酸素は、隣接する凝縮通路の凝縮流体である窒素ガスと間接熱交換を行うことにより、その一部が蒸発気化して酸素ガスの気泡となり、蒸発通路を上昇する。この酸素ガスの上昇力及び気液混合の密度差により、凝縮蒸発器1の内外の液化酸素LOにサーモサイフォン効果による循環流が形成される。蒸発通路を上昇流として導出した気液混合状態の酸素の内、蒸発気化しなかった液化酸素は、再び液溜2aに戻り、蒸発気化した酸素ガスは、低圧塔2の上昇ガスとなり、その一部が製品として経路4から抜き出される。
【0006】
一方、凝縮通路に導入された窒素ガスは、前記液化酸素との間接熱交換により凝縮液化して液化窒素となり、凝縮蒸発器1の下部から排出される。排出された液化窒素は、還流液として両蒸留塔に導入される他、一部を液化製品として抜き出すこともある。
【0007】
このように、サーモサイフォン効果を利用した液浸漬型の凝縮蒸発器1は、凝縮流体が下降流,蒸発流体が上昇流の向流型の熱交換器である。そして、凝縮蒸発器1の全体を液化酸素に浸漬して用いるため、液化酸素の液ヘッドによって凝縮蒸発器1の下部から蒸発通路に流入する液化酸素が過冷却状態となる。
【0008】
このため、液化酸素の沸騰が開始するまで、すなわち、凝縮側の窒素との間接熱交換によって液化酸素の温度が飽和温度に達するまでに、ある程度の距離を必要とし、この距離は、熱交換器高さの20〜30%を占める場合がある。すなわち、液浸漬式の凝縮蒸発器1は、熱交換器の全高にわたっての伝熱面積を十分に生かしきれていない。
【0009】
また、蒸発流体である液化酸素の液ヘッドにより沸点の上昇を来し、図7に示すように、酸素と窒素との温度差ΔTが小さくなり(温度ピンチ)、設定された伝熱面積では交換熱量が低下してしまう。そこで交換熱量を維持するために、温度差ΔTを一定に保持する必要が生じるが、この操作方法として、通常、液化酸素の沸点上昇に見合う分、凝縮側窒素ガスの圧力、即ち高圧塔の運転圧力を上昇させており、この場合、動力費の増大を招くことになる。
【0010】
さらに、凝縮蒸発器1を機能させるためには、多量の液化酸素を貯溜しなければならず、装置の起動時間が長くかかったり、停止時に放出する液化酸素量が多くなり、動力費や人件費の損失となっていた。
【0011】
上述のようなサーモサイフォン効果を利用した液浸漬型の不都合を回避するため、蒸発流体を、熱交換器の蒸発通路にその上部から流下させながら蒸発気化させる、並流型熱交換器を用いた凝縮蒸発器が提案されている。これらのものは、通常、流下液膜式凝縮蒸発器と呼ばれている。
【0012】
図8は、プレートフィン型熱交換器を用いた流下液膜式凝縮蒸発器5を示すものである。低圧塔2の蒸留部2bから流下する液化酸素LOは、低圧塔底部の液溜2aからポンプ6により供給される液化酸素とともに、凝縮蒸発器5の上部から蒸発通路に流下し、隣接する凝縮通路を並流する窒素ガスと間接熱交換してその一部が蒸発気化する。気化した酸素ガスは、蒸発通路の下部又は下部及び上部から低圧塔2内に導出し、気化しなかった液化酸素は、蒸発通路の下部から導出して低圧塔底部の液溜2aに溜り、再びポンプ6で凝縮蒸発器5の上部に戻されて循環する。なお、窒素側は、前記同様に形成されているため、同一符号を付して説明は省略する。
【0013】
このように、流下液膜式凝縮蒸発器5は、蒸発側の液化酸素に液ヘッドが生じないため、図9に示すように、温度差ΔTが熱交換器の全高さにわたって略均一となり、熱交換器全体で液化酸素の蒸発が起こっている。したがって、熱交換効率が向上し、熱交換器の小型化や低コスト化が図れるとともに、動力費の低減や起動時間の短縮等も図れる。
【0014】
上記流下液膜式凝縮蒸発器に関しては、従来から種々の構造,構成のものが提案されており、例えば、特公平5−31042号公報,特公平7−31015号公報,特開平8−61868号公報等に記載されている。これらに記載された流下液膜式凝縮蒸発器においては、液状の蒸発流体を各蒸発通路に均等供給するための液分配構造として、液分配を段階的に行うための液分配手段が提案されている。
【0015】
例えば、特公平5−31042号公報に示されているものは、液分配を段階的に行う液分配手段を、オリフィスによる予備分配部と、ハードウェイフィン(セレーテッドフィン)の分配作用を利用した精密分配部とで形成している。また、特公平7−31015号公報では、パイプオリフィスによる予備分配部と、ハードウェイフィン(セレーテッドフィン)の分配作用を利用した精密分配部とで形成している。また、特開平8−61868号公報に示されているものは、ハードウェイフィンとして使用するパーフォレイテッドフィンの孔の開口率を段階的に変化させている。そして、これらの各特許に示されている液分配手段は、いずれも、ブレージング加工により熱交換器コアと一体構造に製作されて凝縮蒸発器を形成している。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
上述のような従来の流下液膜式凝縮蒸発器におけるプレートフィン式熱交換器の上部に内蔵された液分配手段は、予備分配部と精密分配部とから構成され、更に精密分配部から導出する液状の蒸発流体を、凝縮通路の上部に設けられたサイドバー等の案内板を介して隣接した蒸発通路へ流下させるような複雑な構造を有しているため、熱交換器の製作コストが高騰するという問題があった。
【0017】
そこで本発明は、熱交換器コアの蒸発通路の上部に液分配手段を設置することにより、蒸発流体を確実に均等に分配して蒸発通路に導入できるとともに、構造の簡略化を図り、製作コストの低減を図ることができる流下液膜式凝縮蒸発器を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器は、鉛直方向の仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接させて多数積層したプレートフィン型の熱交換器コアにおける前記凝縮通路の上部側方からガス状の凝縮流体を導入するとともに、前記蒸発通路の上方から液状の蒸発流体を流下させ、両流体を前記仕切板を介して間接熱交換させることにより、前記凝縮流体を凝縮液化し、前記蒸発流体を蒸発気化する流下液膜式凝縮蒸発器において、前記蒸発通路の上下両端を開口して形成し、前記熱交換器コアの上方に蒸発通路の上端開口に連通する液溜部を設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記液溜部に貯留した蒸発流体を前記蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、該液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴としている。さらに、前記上部の液分配部のハードウェイフィンは、セレーテッドフィンにより形成されており、そのセレーション長は前記蒸発通路に設けられているフィンのフィンピッチ以下であること、または、前記液分配手段は、イージーウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていること、あるいは、前記蒸発通路の上端開口には、前記液溜部に代えて蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、下端開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ備えたことを特徴としている。
【0019】
また、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器は、前記蒸発通路の上端部側方と下端とを開口して形成し、上端部側方の開口の位置に液受手段を設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記液受手段から前記開口を通して導入する蒸発流体を蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、該液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴としている。あるいは、前記上端部側方の開口には、前記液受手段に代えて蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、前記下端開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ備えたことを特徴としている。
【0020】
さらに、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器は、前記蒸発通路の上下両端部側方に開口を設けて形成し、上端部側方の開口には蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、下端部側方の開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記上部側方の開口を通して導入する蒸発流体を蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、前記液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴としている。
【0021】
また、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器は、前記ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と中間部の液分配部とは、1種類のフィンで一体的に構成されていることを特徴としている。
【0022】
さらに、前記ハードウェイフィンが、セレーテッドフィンにより形成されていること、前記液案内部のイージーウェイフィンは、セレーテッドフィンにより形成されていること、前記液案内部のイージーウェイフィンのフィンピッチが、前記液分配部のハードウェイフィンのセレーション長以下であること、前記液案内部のイージーウェイフィンのフィンピッチが、前記蒸発通路に設けられているフィンのピッチと同一、あるいは、蒸発通路に設けられているフィンのピッチの1/2であることを特徴としている。
【0023】
特に、本発明では、前記凝縮流体が、空気液化分離装置における複式蒸留塔の高圧蒸留塔上部の窒素ガスであり、前記蒸発流体が、空気液化分離装置における複式蒸留塔の低圧蒸留塔下部の液化酸素であることを特徴としている。
【0024】
また、前記液分配手段と隣接する凝縮通路の上端部や、蒸発流体導出側のヘッダーが熱交換器コアの下部側方に設けられる場合の凝縮流体導出側ヘッダーより下方の凝縮通路が、流体の流れないダミー通路として形成されていること、さらに、前記ダミー通路に、フィンを配設したことを特徴としている。
【0025】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器を空気液化分離装置の複式蒸留塔に適用した一例を示す系統図である。流下液膜式凝縮蒸発器(以下、凝縮蒸発器という)11は、複式蒸留塔の高圧塔12と低圧塔13との中間部分に設けられている。原料ガスとなる空気は、圧縮された後、不純物である二酸化炭素や水分等を除去されて精製され、主熱交換器を経て高圧塔12の下部に経路14から導入される。高圧塔12に導入された原料空気は、高圧塔12での周知の低温蒸留操作により、塔上部の窒素ガスと塔下部の酸素富化液化空気とに分離される。
【0026】
高圧塔12の頂部の窒素ガスは、経路15に抜き出されて凝縮蒸発器11の上部ヘッダー11aから凝縮通路の上部に導入され、隣接する蒸発通路を並流する液化酸素と間接熱交換を行い、凝縮液化されて下部ヘッダー11bから経路16に導出し、その一部は高圧塔12の上部に、残部は経路17,弁18を通って低圧塔13の上部に、それぞれ還流液として導入される。
【0027】
一方、低圧塔13の蒸留部を流下する液化酸素は、低圧塔13の底部から抜き出され、ポンプ19により送られる液化酸素とともに、凝縮蒸発器11を構成する熱交換器コア20の上方に設けられた液溜部21に集められた後、熱交換器コア20の蒸発通路の上部に設けられた液分配手段22に導かれ、該液分配手段22で均一に液分配されて熱交換器コア20の各蒸発通路にそれぞれ流下する。
【0028】
蒸発通路を流下する液化酸素は、隣接する凝縮通路を並流する窒素ガスとの間接熱交換によってその一部が蒸発気化し、蒸発気化した酸素ガスは、蒸発通路の下端から導出して低圧塔13の上昇ガスとなり、その一部は製品酸素ガスとして低圧塔13の下部の経路23から抜き出される。また、蒸発気化しなかった液化酸素は、蒸発通路の下端から導出して低圧塔13の底部に集められた後、ポンプ19により液溜部21に再導入されて循環する。
【0029】
図2は、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器の第1形態例を示す要部の断面斜視図である。この凝縮蒸発器30は、複数枚の仕切板31を介して凝縮通路32と蒸発通路33とを交互に隣接して多数積層して形成したプレートフィン型の熱交換器コア34の上部に、周囲が堰板35で囲まれた液溜部36を設けるとともに、前記蒸発通路33の上部に、液溜部36に貯留した蒸発流体を各蒸発通路33に分配する液分配手段37を設けたものである。
【0030】
液分配手段37は、上部の液分配部38と、下部の液案内部39とで形成されており、液分配部38は、主流れ方向に対して流れ抵抗を最大限に課すように配置されたフィン形状を有するハードウェイフィンにより形成され、フィンとしてはセレーテッドフィンを用いてハードウェイフィン形状に形成している。また、液案内部39は、主流れ方向に対して流れ抵抗が最小になるように配置されたフィン形状を有するイージーフィンにより形成され、フィンとしてはセレーテッドフィンを用いてイージーフィン形状に形成している。
【0031】
一方、前記凝縮通路32の上部には、隣接する蒸発通路33の液分配手段37に対応した位置に上下2個のサイドバー40a.40bが設けられ、サイドバー40a.40b間には、流体の流れないダミー通路41が形成されている。
【0032】
このように形成した凝縮蒸発器30を、前記図1に示した空気液化分離装置の凝縮蒸発器11として用いた場合、凝縮流体である窒素ガスは、熱交換器伝熱部の凝縮通路32の上部側面から導入され、隣接する蒸発通路33を並流する液化酸素と間接熱交換することにより凝縮液化し、凝縮通路32の下部側面から導出される。
【0033】
一方、液溜部36に導入された蒸発流体としての液化酸素は、液分配手段37の液分配部38と液案内部39とを通って熱交換器伝熱部の蒸発通路33の上端に直接流下し、隣接する凝縮通路32を並流する窒素ガスと間接熱交換することによってその一部が蒸発気化し、蒸発気化した酸素ガス及び蒸発気化しなかった液化酸素は、蒸発通路33の底部から導出する。
【0034】
このように、蒸発通路33に導入する液化酸素を、液溜部36に適当な深さで一時貯留し、液分配促進機能を有するハードウェイフィンからなる液分配部38を通して均一に分配した後、蒸発通路33への案内機能を持ったイージーウェイフィンからなる液案内部39を介して各蒸発通路33に導入することにより、液化酸素を蒸発通路33へ確実に均等に導入することができる。
【0035】
また、熱交換器コア34の外板部から上方に延出した堰板35によって液溜部36を形成し、液分配手段37の流れ抵抗に応じた深さで液化酸素を貯留するようにしたので、各蒸発通路33の上部に設けた各液分配手段37に液化酸素を均等に導入することができ、各蒸発通路33への液化酸素の均一分配をより良好に行うことができる。
【0036】
さらに、液分配手段37に仕切板31を介して隣接する凝縮通路32の上部を、流体の流れないダミー通路41とし、液分配手段37の液分配部38及び液案内部39を流下する液化酸素が、隣接する凝縮通路32を流れる窒素ガスから熱を受けて蒸発気化することがないようにしている。これにより、液分配手段37部分で液化酸素が蒸発気化し、蒸発気化したガスが液の流れを阻害することがなくなり、均一な液分配を安定した状態で行うことができる。なお、ダミー通路41内には、構造強度を考慮して適当なフィンを設けることができる。
【0037】
本形態例の変形例として、図示は省略するが、液溜部36を設ける代わりに、熱交換器コア34の上端に、蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、また、熱交換器コア34の下端に、蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーを、それぞれ設けることができる。この場合、蒸発流体を、前記各ヘッダーにそれぞれ接続した配管によって蒸発通路33に導入・導出することができるから、凝縮蒸発器30を低圧塔等の容器外の任意の位置に設置することができ、装置における機器レイアウトが容易となり、製作コストを低減することができる。
【0038】
図3は、液溜部36から蒸発通路33に流下するまでの液状蒸発流体の流れを模式的に示したものである。液分配部38のハードウェイフィンによる流れ抵抗によって形成された液ヘッドを有する液溜部36内の蒸発流体(液化酸素)は、液分配部38のハードウェイフィンにおいて、鉛直方向の主流れ方向に対してこれと直角な水平方向のジグザグな流れを繰り返し形成しながら流下することにより均一に分配される。液分配部38のハードウェイフィンは、流れ抵抗が大きいため、液シール部が形成されるので、液化酸素は、ハードウェイフィン内を移動しながら流下することができるが、蒸発通路33で蒸発気化した酸素ガスは、通過して上昇することができない。すなわち、ハードウェイフィン部分には上昇ガスの流れがないので、液分配がガスの流れによって阻害されることがなく、したがって、均一な液分配が達成できる。
【0039】
上記液分配部38で均一に分配されて下方に導出する液化酸素は、イージーウェイフィンにより形成された液案内機能を有する液案内部39に導かれ、熱交換器伝熱部の各蒸発通路33に確実に分配導入される。このとき、ハードウェイフィンのセレーション長Sは、蒸発通路33のフィンのフィンピッチP2以下であることが好ましく、また、液案内部39のイージーウェイフィンのフィンピッチP1は、液分配部38のハードウェイフィンのセレーション長S以下であることが好ましく、さらに、蒸発通路33のフィンのピッチP2と同一あるいは1/2であることが好ましい。これにより、各部の液渡しを、より効果的に行うことができる。
【0040】
なお、本形態例は、好ましい例として、液分配手段37を、液分配部38と液案内部39とで形成した場合を示したが、液分配部38のみで液分配手段37を形成しても十分な作用効果を得ることができる。
【0041】
図4は、本発明の凝縮蒸発器の第2形態例を示すものである。なお、前記第1形態例における構成要素と同一の構成要素には同一符号を付して詳細な説明は省略する。本形態例に示す凝縮蒸発器は、液分配手段37において、前記同様にハードウェイフィンで形成した液分配部38の上流側、即ち上方に、液溜部36から液分配部38のハードウェイフィンに導入される液化酸素を案内する機能を有するパーフォレイテッドフィンやセレーテッドフィン等で形成した液導入部42を設けたものである。このように、熱交換器コア34の上端にパーフォレイテッドフィンやセレーテッドフィン等からなる液導入部42を設けることにより、熱交換器コア34の上端のブレージング加工を確実に行うことができ、その製作を容易にかつ確実に行うことができる。
【0042】
図5は、本発明の凝縮蒸発器の第3形態例を示すものである。なお、前記第1形態例における構成要素と同一の構成要素には同一符号を付して詳細な説明は省略する。本形態例に示す凝縮蒸発器は、蒸発通路の上端部側方に開口を設けるとともに、該上端部側方の開口の位置に液受手段を設け、蒸発流体を液受手段から開口を経て蒸発通路に導くように構成したものである。
【0043】
すなわち、蒸発通路33の上端は、水平方向のサイドバー43aにより密閉されており、該サイドバー43aと、蒸発通路33の両側の鉛直方向のサイドバー43bとを適当な隙間を設けて配置することにより開口44を形成するとともに、該開口44の位置には、熱交換器コア34の周囲を囲む底板45と、底板45の外周に立設した周壁46とからなる液受手段47を設け、さらに、蒸発通路33の上部に、ハードウェイフィンからなる上部の液導入部48と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部49と、イージーフィンからなる下部の液案内部50とで構成された液分配手段51を設けたものである。また、蒸発通路33の下端(底部)は、前記同様に開口されている。
【0044】
このように構成することによっても、前記形態例と同様な効果を奏することができる。なお、開口44は、蒸発通路33の側方の一方又は双方に設けることができる。また、上部の液導入部48は、その上端を上端部側方の開口44の上端又は下端と一致させて設けることができる。さらに、上部の液導入部48と中間部の液分配部49は、1種のハードウェイフィンで一体的に構成することができる。
【0045】
また、本形態例の変形例として、前記第1形態例の変形例と同様に、液受手段47を設ける代わりに、上端部側方の開口に蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、下端開口に蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ設けることができる。さらに、蒸発通路33の下端部を上端部と上下対称の形状に形成することができる。すなわち、蒸発通路33の下端を開口する代わりに、下端を水平方向のサイドバーで密閉して下端部側方に開口を設け、この開口に同様にしてヘッダーを設けることができる。この場合、前記第1形態例の変形例と同様に、凝縮流体の導出側ヘッダー(図1の符号11b)より下方の凝縮通路(図2の符号32)を、流体の流れないダミー通路として形成することができる。
【0046】
このように、流下液膜式凝縮蒸発器において、熱交換器コアの蒸発通路の上部に、通常の熱交換器の構成部品であるフィンを用い、該フィンの流れ抵抗を利用して液を均等に分配させる機能を有する液分配手段を設けたことにより、隣接する凝縮通路を利用することなく、単一の通路のみで均等な液分配を達成することができ、蒸発通路ヘの蒸発流体の導入を均等にかつ確実に行えるので、熱交換器の伝熱性能を向上することができるとともに、熱交換器の構造が簡単になり、製作コストを低減することができる。また、蒸発通路側の開口部に蒸発流体を導入・導出する経路を有するヘッダーを設けることにより、凝縮蒸発器を容器の外部に設置することができ、機器のレイアウトが容易となる。
【0047】
なお、上記各形態例においては、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器を、空気液化分離装置の複蒸留塔の中間部に設けられる凝縮蒸発器に用いる場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、単式蒸留塔の上部に設けられる凝縮蒸発器や、その他、凝縮流体と蒸発流体とを間接熱交換させる種々の凝縮蒸発器にも用いることができる。
【0048】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の流下液膜式凝縮蒸発器によれば、簡単な構成で均等な液分配を確実に行うことができるので、製作コストの低減が図れるとともに、熱交換効率の向上も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流下液膜式凝縮蒸発器を空気液化分離装置の複式蒸留塔に適用した一例を示す系統図である。
【図2】本発明の流下液膜式凝縮蒸発器の第1形態例を示す要部の断面斜視図である。
【図3】本発明の流下液膜式凝縮器における液溜部から蒸発通路に流下するまでの液状蒸発流体の流れを模式的に示した図である。
【図4】本発明の第2形態例を示す要部の断面斜視図である。
【図5】本発明の第3形態例を示す要部の断面者視図である。
【図6】液浸漬式凝縮蒸発器の一例を示す系統図である。
【図7】液浸漬式凝縮蒸発器内の温度分布の概略を示す図である。
【図8】流下液膜式凝縮蒸発器の一例を示す系統図である。
【図9】流下液膜式凝縮蒸発器内の温度分布の概略を示す図である。
【符号の説明】
11…凝縮蒸発器、12…高圧塔、13…低圧塔、20…熱交換器コア、21…液溜部、22…液分配手段、30…凝縮蒸発器、31…仕切板、32…凝縮通路、33…蒸発通路、34…熱交換器コア、35…堰板、36…液溜部、37…液分配手段、38…液分配部、39…液案内部、40a.40b…サイドバー、41…ダミー通路、42…液導入部、43a,43b…サイドバー、44…開口、45…底板、46…周壁、47…液受手段、48…液導入部、49…液分配部、50…液案内部、51…液分配手段

Claims (17)

  1. 鉛直方向の仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接させて多数積層したプレートフィン型の熱交換器コアにおける前記凝縮通路の上部側方からガス状の凝縮流体を導入するとともに、前記蒸発通路の上方から液状の蒸発流体を流下させ、両流体を前記仕切板を介して間接熱交換させることにより、前記凝縮流体を凝縮液化し、前記蒸発流体を蒸発気化する流下液膜式凝縮蒸発器において、前記蒸発通路の上下両端を開口して形成し、前記熱交換器コアの上方に蒸発通路の上端開口に連通する液溜部を設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記液溜部に貯留した蒸発流体を前記蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、該液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴とする流下液膜式凝縮蒸発器。
  2. 前記上部の液分配部のハードウェイフィンは、セレーテッドフィンにより形成されており、そのセレーション長は前記蒸発通路に設けられているフィンのフィンピッチ以下であることを特徴とする請求項1記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  3. 鉛直方向の仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接させて多数積層したプレートフィン型の熱交換器コアにおける前記凝縮通路の上部側方からガス状の凝縮流体を導入するとともに、前記蒸発通路の上方から液状の蒸発流体を流下させ、両流体を前記仕切板を介して間接熱交換させることにより、前記凝縮流体を凝縮液化し、前記蒸発流体を蒸発気化する流下液膜式凝縮蒸発器において、前記蒸発通路の上下両端を開口して形成し、前記熱交換器コアの上方に蒸発通路の上端開口に連通する液溜部を設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記液溜部に貯留した蒸発流体を前記蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、該液分配手段は、イージーウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴とする流下液膜式凝縮蒸発器。
  4. 前記蒸発通路の上端開口には、前記液溜部に代えて蒸発流体を導入する経路を有するヘッダー、下端開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  5. 鉛直方向の仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接させて多数積層したプレートフィン型の熱交換器コアにおける前記凝縮通路の上部側方からガス状の凝縮流体を導入するとともに、前記蒸発通路の上方から液状の蒸発流体を流下させ、両流体を前記仕切板を介して間接熱交換させることにより、前記凝縮流体を凝縮液化し、前記蒸発流体を蒸発気化する流下液膜式凝縮蒸発器において、前記蒸発通路の上端部側方と下端とを開口して形成し、上端部側方の開口の位置に液受手段を設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記液受手段から前記開口を通して導入する蒸発流体を前記蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、該液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴とする流下液膜式凝縮蒸発器。
  6. 前記上端部側方の開口には、前記液受手段に代えて蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、前記下端開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ備えたことを特徴とする請求項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  7. 鉛直方向の仕切板を介して凝縮通路と蒸発通路とを交互に隣接させて多数積層したプレートフィン型の熱交換器コアにおける前記凝縮通路の上部側方からガス状の凝縮流体を導入するとともに、前記蒸発通路の上方から液状の蒸発流体を流下させ、両流体を前記仕切板を介して間接熱交換させることにより、前記凝縮流体を凝縮液化し、前記蒸発流体を蒸発気化する流下液膜式凝縮蒸発器において、前記蒸発通路の上下両端部側方に開口を設けて形成し、上端部側方の開口には蒸発流体を導入する経路を有するヘッダーを、下端部側方の開口には蒸発流体を導出する経路を有するヘッダーをそれぞれ設けるとともに、前記蒸発通路の上部に、前記上部側方の開口を通して導入する蒸発流体を前記蒸発通路内に分配する液分配手段を設け、前記液分配手段は、ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と、ハードウェイフィンからなる中間部の液分配部と、イージーウェイフィンからなる下部の液案内部とで形成されていることを特徴とする流下液膜式凝縮蒸発器。
  8. 前記ハードウェイフィンからなる上部の液導入部と中間部の液分配部とは、1種類のフィンで一体的に構成されていることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  9. 前記ハードウェイフィンは、セレーテッドフィンにより形成されていることを特徴とする請求項1,3〜8のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  10. 前記液案内部のイージーウェイフィンは、セレーテッドフィンにより形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  11. 前記液案内部のイージーウェイフィンのフィンピッチは、前記液分配部のハードウェイフィンのセレーション長以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  12. 前記液案内部のイージーウェイフィンのフィンピッチは、前記蒸発通路に設けられているフィンのピッチと同一であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  13. 前記液案内部のイージーウェイフィンのフィンピッチは、前記蒸発通路に設けられているフィンのピッチの1/2であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器を備え、複式蒸留塔の高圧蒸留塔上部の窒素ガスが前記凝縮流体であり、複式蒸留塔の低圧蒸留塔下部の液化酸素が前記蒸発流体である空気液化分離装置
  15. 前記液分配手段と隣接する凝縮通路の上端部は、流体の流れないダミー通路として形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  16. 前記液分配手段と隣接する凝縮通路の上端部及び凝縮流体導出側ヘッダーより下方の凝縮通路は、流体の流れないダミー通路として形成されていることを特徴とする請求項記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
  17. 前記ダミー通路は、フィンが配設されていることを特徴とする請求項15又は16記載の流下液膜式凝縮蒸発器。
JP28306598A 1998-10-05 1998-10-05 流下液膜式凝縮蒸発器 Expired - Fee Related JP4592125B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306598A JP4592125B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 流下液膜式凝縮蒸発器
DE69933202T DE69933202T8 (de) 1998-10-05 1999-10-04 Fallfilm-Verdampfer als Kondensationsverdampfer
US09/555,898 US6338384B1 (en) 1998-10-05 1999-10-04 Downflow liquid film type condensation evaporator
EP99970159A EP1067347B1 (en) 1998-10-05 1999-10-04 Downflow liquid film type condensation evaporator
PCT/JP1999/005440 WO2000020812A1 (fr) 1998-10-05 1999-10-04 Evaporateur de condensation de type film liquide a circulation descendante

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306598A JP4592125B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 流下液膜式凝縮蒸発器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000111247A JP2000111247A (ja) 2000-04-18
JP4592125B2 true JP4592125B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=17660758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28306598A Expired - Fee Related JP4592125B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 流下液膜式凝縮蒸発器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6338384B1 (ja)
EP (1) EP1067347B1 (ja)
JP (1) JP4592125B2 (ja)
DE (1) DE69933202T8 (ja)
WO (1) WO2000020812A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6393866B1 (en) * 2001-05-22 2002-05-28 Praxair Technology, Inc. Cryogenic condensation and vaporization system
US6834515B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-28 Air Products And Chemicals, Inc. Plate-fin exchangers with textured surfaces
JP4704928B2 (ja) * 2006-02-15 2011-06-22 大陽日酸株式会社 熱交換型蒸留装置
JP4818044B2 (ja) * 2006-09-28 2011-11-16 三洋電機株式会社 熱交換器の製造方法
FR2938904B1 (fr) * 2008-11-24 2012-05-04 Air Liquide Echangeur de chaleur
JP5184316B2 (ja) * 2008-11-27 2013-04-17 大陽日酸株式会社 キセノン精留装置
WO2011110782A1 (fr) * 2010-03-08 2011-09-15 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Echangeur de chaleur
DE102011111630A1 (de) * 2011-08-25 2013-02-28 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Tieftemperatur-Zerlegung eines Fluidgemischs
CN105074375B (zh) * 2013-02-27 2018-05-15 株式会社电装 层叠型热交换器
FR3065795B1 (fr) * 2017-04-27 2019-06-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Echangeur de chaleur a jonction d'ondes amelioree, installation de separation d'air associee et procede de fabrication d'un tel echangeur
CN107278092B (zh) * 2017-06-05 2023-08-29 深圳市鸿富诚新材料股份有限公司 散热片及其制造方法
CN107782192B (zh) * 2017-10-27 2023-12-01 华南理工大学 一种蒸发冷凝两用的阶梯宫格内外翅片管
DE102018005505A1 (de) * 2018-07-11 2020-01-16 Linde Aktiengesellschaft Wärmeübertrager mit Block als Fallfilmverdampfer und Verfahren zur indirekten Wärmeübertragung
US11774189B2 (en) * 2020-09-29 2023-10-03 Air Products And Chemicals, Inc. Heat exchanger, hardway fin arrangement for a heat exchanger, and methods relating to same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017601A (ja) * 1983-06-24 1985-01-29 ル・エ−ル・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プ−ル・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロ−ド 液体蒸発方法、液体蒸発用熱交換器および空気分離設備
JPH0861868A (ja) * 1994-08-05 1996-03-08 Praxair Technol Inc 極低温精留のための下向き流熱交換器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2595308A (en) * 1948-03-03 1952-05-06 Modine Mfg Co Gas-to-gas heat exchanger
DE1152432B (de) * 1962-04-21 1963-08-08 Linde Eismasch Ag Platten-Kondensator-Verdampfer, insbesondere fuer Gas- und Luftzerleger
US3282334A (en) * 1963-04-29 1966-11-01 Trane Co Heat exchanger
US3860065A (en) * 1970-04-08 1975-01-14 Trane Co Distributor for plate type heat exchanger having side headers
JPH0788924B2 (ja) 1986-12-05 1995-09-27 日本酸素株式会社 凝縮蒸発器
US5122174A (en) * 1991-03-01 1992-06-16 Air Products And Chemicals, Inc. Boiling process and a heat exchanger for use in the process
JP3093039B2 (ja) 1992-06-30 2000-10-03 長瀬産業株式会社 新規エステル分解酵素aおよびその製造方法
JPH0614772U (ja) * 1992-07-15 1994-02-25 石川島播磨重工業株式会社 プレートフィン熱交換器
US5730209A (en) * 1995-04-28 1998-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Defrost and liquid distribution for plate-fin heat exchangers
GB2316478A (en) * 1996-08-20 1998-02-25 Imi Marston Ltd Liquefaction heat exchanger
GB2334327A (en) * 1998-02-17 1999-08-18 Imi Marston Ltd Heat exchangers
CA2268999C (en) * 1998-04-20 2002-11-19 Air Products And Chemicals, Inc. Optimum fin designs for downflow reboilers
FR2786858B1 (fr) * 1998-12-07 2001-01-19 Air Liquide Echangeur de chaleur

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017601A (ja) * 1983-06-24 1985-01-29 ル・エ−ル・リクイツド・ソシエテ・アノニム・プ−ル・ル・エチユド・エ・ル・エクスプルワテシヨン・デ・プロセデ・ジエオルジエ・クロ−ド 液体蒸発方法、液体蒸発用熱交換器および空気分離設備
JPH0861868A (ja) * 1994-08-05 1996-03-08 Praxair Technol Inc 極低温精留のための下向き流熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1067347A1 (en) 2001-01-10
EP1067347B1 (en) 2006-09-13
EP1067347A4 (en) 2002-08-14
WO2000020812A1 (fr) 2000-04-13
JP2000111247A (ja) 2000-04-18
US6338384B1 (en) 2002-01-15
DE69933202D1 (de) 2006-10-26
DE69933202T8 (de) 2007-12-27
DE69933202T2 (de) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592125B2 (ja) 流下液膜式凝縮蒸発器
EP0501471B1 (en) Boiling process and a heat exchanger for use in the process
JPH0861868A (ja) 極低温精留のための下向き流熱交換器
JP3216870B2 (ja) 状態調節の容易な熱交換器
US5901574A (en) Device and process for evaporating a liquid
JP6087326B2 (ja) 多段液溜式凝縮蒸発器
US20070028649A1 (en) Cryogenic air separation main condenser system with enhanced boiling and condensing surfaces
JP3527609B2 (ja) 空気分離方法および装置
US6189338B1 (en) Brazed-plates condenser and its application to double air-distillation columns
JP2017090035A (ja) プレート熱交換器・凝縮気化器及び空気の低温分離方法
JPH05187769A (ja) 液体の気化方法、その方法を実施する熱交換器及び複式精留塔式空気精留設備への応用
JP7382352B2 (ja) 多段液溜式凝縮蒸発器、および多段液溜式凝縮蒸発器を用いた窒素製造装置
US6393864B1 (en) Bath reboiler-condenser consisting of brazed plates and its application to an air distillation plant
JP2000111244A (ja) 流下液膜式凝縮蒸発器
JP2001355976A (ja) リボイラ/凝縮器の熱交換器、リボイラ/凝縮器の浴型熱交換器を用いて第1流体を蒸発させる方法、及び熱交換器の適用
JP4174109B2 (ja) 流下液膜式凝縮蒸発器及びその使用方法
JPS63267877A (ja) 蒸発器
JP2787593B2 (ja) 蒸発器
JPH0788924B2 (ja) 凝縮蒸発器
JP7356334B2 (ja) 多段液溜式凝縮蒸発器、該多段液溜式凝縮蒸発器を備えた空気分離装置
JP2787594B2 (ja) 蒸発器
US6311517B1 (en) Apparatus and process for fractionating a gas mixture at low temperature
JP2787591B2 (ja) 蒸発器
JPH10259991A (ja) 空気分離装置用熱交換器および空気分離装置
JPH0789009B2 (ja) 凝縮蒸発器及びその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees