JP4574415B2 - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4574415B2
JP4574415B2 JP2005102500A JP2005102500A JP4574415B2 JP 4574415 B2 JP4574415 B2 JP 4574415B2 JP 2005102500 A JP2005102500 A JP 2005102500A JP 2005102500 A JP2005102500 A JP 2005102500A JP 4574415 B2 JP4574415 B2 JP 4574415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
straddle
seat
engine
throttle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005102500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006281916A (ja
Inventor
雄一郎 鶴田
徹 岩舘
妙子 戸川
喜章 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005102500A priority Critical patent/JP4574415B2/ja
Priority to US11/388,546 priority patent/US7407179B2/en
Publication of JP2006281916A publication Critical patent/JP2006281916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574415B2 publication Critical patent/JP4574415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/06Tractors adapted for multi-purpose use
    • B62D49/0664Light, simple, and economical tractors
    • B62D49/0671Light, simple, and economical tractors the driver riding on the tractor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

この発明は、ATV(All Terrain Vehicle)等の鞍乗型車両に関し、特に、車体フレームに取り付けられたエンジンの上方側に燃料タンクが配置され、さらに燃料タンクの後部に乗員の着座するシートが開閉可能に設けられた鞍乗型車両に関するものである。
ATV等の鞍乗型車両は、一般に、車体フレームのほぼ中央部にエンジンが取り付けられ、そのエンジンの上方に燃料タンクが配置されるとともに、燃料タンクの後部に乗員の着座するシートが開閉可能に設けられている。そして、この種の車両の多くは、エンジンの吸気系のエアクリーナがシートの下方に配置され、エアクリーナを通過した外気がスロットルボディを通してエンジンに吸入されるようになっている。また、スロットルボディ内には燃料導入部であるキャブレターが設けられ、燃料ポンプから供給された燃料が霧化して吸入外気とともにエンジン内に導入されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−183574号公報
この従来の鞍乗型車両においては、燃料導入部を有するスロットルボディがエアクリーナとともにシートの下方に配置されているため、シートを持ち上げ、或いは、取り外したときにスロットルボディが直接外部に晒される。しかし、スロットルボディ内の燃料導入部はシート開閉に伴う衝撃や汚れ等の外乱に対してデリケートであり、特に、燃料導入部に電子制御式のインジェクタを採用しようとするとこのことが顕著になるため、鞍乗型車両においては、シートの開閉に伴うスロットルボディへの外乱の入力に対し配慮することが望まれている。
そこでこの発明は、シートの開閉に伴うスロットルボディへの外乱の入力を無くし、インジェクタの確実な保護を実現することのできる鞍乗型車両を提供しようとするものである。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、車体フレーム(例えば、後述の実施形態における車体フレーム4)に取り付けられたエンジン(例えば、後述の実施形態におけるエンジン5)の後部側にエアクリーナ(例えば、後述の実施形態におけるエアクリーナ18)が配置され、前記エンジンの上方側に燃料タンク(例えば、後述の実施形態における燃料タンク22)が配置されるとともに、この燃料タンクの後方側に乗員の着座するシート(例えば、後述の実施形態におけるシート23)が開閉可能に取り付けられた鞍乗型車両(例えば、後述の実施形態における鞍乗型車両)であって、前記シートの下方側のエンジンとエアクリーナの間の空間部に、インジェクタ(例えば、後述の実施形態におけるインジェクタ17a)を有するスロットルボディ(例えば、後述の実施形態におけるスロットルボディ17)が設けられたものにおいて、前記スロットルボディの上方側を覆う保護カバー(例えば、後述の実施形態における保護カバー80)を設け、前記保護カバーを、車体フレームと、エアクリーナの上流側のシュノーケル(例えば、後述の実施形態におけるシュノーケル54)に支持させるようにした。
この発明の場合、スロットルボディの上方側が保護カバーによって覆われるため、シートを開いた状態においてスロットルボディが外部に直接晒されなくなり、インジェクタやその周囲に埃等の異物が付着しにくくなる。また、スロットルボディは、保護カバーによってその上方側を覆われるため、シートの開閉時に特に気を使う必要がなく、開閉が容易である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記保護カバーをクリップ(例えば、後述の実施形態におけるクリップ90,91)によって車体側に係止させるようにした。
この場合、保護カバーを車体側に確実に支持させることが可能になるとともに、組付作業性が向上し、メンテナンス性も良好となる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記保護カバーはインジェクタの上部を覆うようにした。
この場合、汚れや衝撃等に対してデリケートなインジェクタを確実に保護することが可能になる。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、前記保護カバーの一部を膨出させ、その膨出部(例えば、後述の実施形態における膨出部85)の内側に部品保護空間(例えば、後述の実施形態における部品保護空間93)を形成するようにした。
この場合、保護カバーの膨出部によって保護すべき部品を収容する部品保護空間が形成されるため、限られたスペース内においても確実な部品保護が可能になる。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の発明において、前記保護カバーに、車体構成部品(例えば、後述の実施形態におけるレゾネータ71)との干渉を避けるための開口(例えば、後述の実施形態における開口86)を形成するようにした。
この場合、保護カバーの開口によって保護カバーと車体構成部品の接触を回避することができるため、限られたスペース内で保護カバーと車体構成部品を近接状態で配置することが可能になる。
この発明によれば、スロットルボディの上方側が保護カバーによって覆われるため、シートを開いた状態でのインジェクタやその周囲への異物の付着を確実に防止することができるとともに、シートを閉じる際等にスロットルボディに外力が作用する不具合を未然に防止することができる。
さらに、この発明によれば、保護カバーに外力が加わると、その外力は車体フレームとエアクリーナによって支持され、スロットルボディには外力が作用しなくなる。
以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ車両の進行方向に対する向きと同一とする。また、図中矢印FRは車両前方を、矢印LHは車両左方を、矢印UPは車両上方を夫々示す。
この実施形態の鞍乗型車両1は、前後の車輪2,3に大径の低圧バルーンタイヤを装備し、最低地上高を大きく確保して主に不整地での走破性を高めた所謂ATVである。
エンジン5は、車体フレーム4の略中央部に縦置きレイアウトで取り付けられ、図示しない変速機を介して前輪用と後輪用の各プロペラシャフト8,9に動力が出力されるようになっている。各プロペラシャフト8,9は夫々動力分配機構11,12を介して前後の車輪2,3に動力を伝達する。なお、この実施形態の場合、エンジン5の下部を構成するクランクケース6が変速機を収容する変速機ケースを兼ねている。
車体フレーム4は、車体のほぼ前後方向に沿って延出するアッパパイプ41とロアパイプ42が車体の左右に夫々設けられ、両パイプ41,42が連結されて成る車体左右のパイプ連結体が複数のクロスパイプ75,75A(図2参照)によって結合されて略ボックス構造を成している。
エンジン5は、この車体フレーム4の底部側の略中央位置に取り付けられ、そのエンジン5のシリンダヘッド7部分は、アッパパイプ41よりも僅かに低い位置に配置されている。そして、車体フレーム4のうちのエンジン5の車体後方側位置には、エンジン吸気系のエアクリーナ18が取り付けられている。このエアクリーナ18はスロットルボディ17を介してシリンダヘッド7の後部側の吸気部に接続されている。また、エアクリーナ18の前面のスロットルボディ17と車幅方向にオフセットした位置にはシュノーケル54が斜め上部前方に向かって延出し、このシュノーケル54の前端部の開口から外気を導入するようになっている。また、スロットルボディ17には燃料導入部であるインジェクタ17aが一体に組み付けられ、後述する燃料ポンプ51から供給された燃料がコントローラ(図示せず)によって制御されて吸気通路内に噴射されるようになっている。一方、シリンダヘッド7の前部には排気管19の基端部が接続されており、この排気管19は、前方側に延びた後に後方に屈曲して車体後方側においてサイレンサ21に接続されている。
また、エンジン5の上方側には樹脂製の燃料タンク22が配置され、この燃料タンク22の後部には、スロットルボディ17やシュノーケル54、エアクリーナ18等の上方を覆うように鞍乗型のシート23が開閉可能に設けられている。車体フレーム4のエンジン前方側位置にはハンドルポスト部43が設けられ、このハンドルポスト部43にステアリングシャフト25が支持されている。ステアリングシャフト25は、上端部にバー型のハンドル24が取り付けられるとともに、下端部に図示しない前輪操舵機構が連結されている。燃料タンク22の前部はステアリングシャフト25の両側に回り込むように略U字状に湾曲し、それによって充分な容量が確保されている。
そして、燃料タンク22の下方には、エンジン5の前方側に位置されるように燃料ポンプ51が配置されている。この燃料ポンプ51は、燃料タンク22から下方に延出する連絡管52がその吸入口に接続され、吐出口には吐出した燃料をインジェクタ17aに供給するための燃料供給管53が接続されている。
一方、燃料タンク22の略後半部からシート23の前部にかけての直下位置には、車体フレーム4の左右のアッパパイプ41,41に跨って遮熱板46が取り付けられている。この遮熱板46は、エンジン5と、その上方側の燃料タンク22及びシート23の間を仕切り、それによって燃料タンク22やシート23に対するエンジン5の高熱の伝播を遮断するようになっている。一端が燃料ポンプ51に接続された前記燃料供給管53は、この遮熱板46の前端部から上方側に引き出され、遮熱板46の上面に沿って配管されている。燃料供給管53は、図2に示すようにエアクリーナ18から遮熱板46の上方側に向かって延出するシュノーケル54等を回避するため、上面視でクランク状を成すように遮熱板46の上面側で屈曲している。そして、燃料供給管53の屈曲部の近傍は、位置決め固定部であるクランプ55を介して遮熱板46上の設定位置に係止されている。
遮熱板46の後端部の略中央位置には、シュノーケル54がボルト結合等によって連結支持されている。また、このシュノーケル54のうちの、遮熱板46との連結部よりも若干車体後方側に寄った位置には、車体左側方向に向かってレゾネータ71(車体構成部品)が分岐して設けられている。このレゾネータ71は、図3,図4に示すように接続管部分から車体後方側に向かって略台形状に膨出している。
ところで、シート23の下方に位置されているエアクリーナ18やシュノーケル54等は、シート23を持ち上げた状態において車体フレーム4のアッパパイプ41等とともに車外側に露出する(図3,図4参照)。しかし、スロットルボディ17の上方側には樹脂製の保護カバー80が設けられており、スロットルボディ17は、この保護カバー80によって覆われ、その上面側が直接車外側に露出しないようになっている。
保護カバー80は、図3,図4に示すように上方に湾曲したカバー基部81の周縁に支持アーム82a,82b,82cが延設されている。一つの支持アーム82aは、クロスパイプ75Aとアッパパイプ41の連結部に跨って設けられたガセットプレート83にクリップ90によって固定され、その支持アーム82aと対角位置にある別の支持アーム82bはシュノーケル54に延設された図示しないフランジにクリップ91によって固定されている。また、残余の支持アーム82cは補助的なアームであり、先端側に設けられたカール部82dがクロスパイプ75Aの略中央部に巻付け状態で係止されている。したがって、この保護カバー80は、クロスパイプ75Aを主とする車体フレーム4と、シュノーケル54とによって支持されている。
また、カバー基部81の車体左側側方には、燃料供給管53の上方側を覆う円弧状断面のガイド壁84が設けられ、カバー基部81の車体前方側の上壁には、上方側に突出する膨出部85が形成されている。この膨出部85を含むカバー基部81の前端面には、略円弧状に切除されるかたちで開口86が形成されている。この開口86の前面側には、レゾネータ71の略台形状の後縁部が臨んで配置されている。また、膨出部85の内側には部品保護空間93が確保され、この部品保護空間93にインジェクタ17aや、そのインジェクタ17aに接続されるカプラ94、コネクタ95、配線96等が配置されている。
なお、図1,図2において、31は、燃料タンクを含む車体前部を覆う樹脂製の車体カバーであり、32,35は、前輪と後輪を夫々を覆う樹脂製のフロントフェンダとリヤフェンダである。また、図1中の33,34は、フロントプロテクタとフロントキャリアであり、36は、リヤキャリアである。
以上のようにこの鞍乗型車両1は、スロットルボディ17の上方側が保護カバー80によって覆われているため、シート23を持ち上げた状態においてインジェクタ17aを含むスロットルボディ17の上方側が直接外部に晒されなくなる。したがって、この車両1においては、シート23を持ち上げた状態にあっても、インジェクタ17aやその周辺部に埃や芥、水滴等の異物が付着し難い。
さらに、この鞍乗型車両1においては、保護カバー80がスロットルボディ17の上方側を覆った状態で車体フレーム4とシュノーケル54に支持固定されているため、保護カバー80の上方から荷重が作用しても、その荷重がスロットルボディ17に作用することがない。このため、例えば、シート23を閉じる際にシート23自体や他の部品がスロットルボディ17の上方側に押し付けられることがあっても、その部品とスロットルボディ17との直接接触を保護カバー80によって回避できるうえ、保護カバー80を通したスロットルボディ17側への間接的な荷重入力をも回避することができる。
したがって、この鞍乗型車両1の場合、シート23の開閉時にインジェクタ17aやその周辺部に、異物の付着や外力の入力等の外乱が作用し難くなるため、インジェクタ17aによる精度の高い燃料噴射制御を安定して行うことができる。
特に、この実施形態の場合、保護カバー80に部分的に上方に膨出する膨出部85が一体に形成され、この膨出部85の内側の部品保護空間93にインジェクタ17aやカプラ94、コネクタ95等の汚れや衝撃にデリケートな部品が収容されるようになっているため、大きなスペースを占有することなく、上記の部品を剛性の高い構造で保護することができる。
また、この実施形態の場合、保護カバー80の前端部に開口86が形成され、この開口86がレゾネータ71の後縁部に臨むようになっているため、保護カバー80とレゾネータ71の干渉を招くことなく両者を充分に近接させることができる。したがって、保護カバー80の覆い面積を大きくして、スロットルボディ17の保護をより確実なものとすることができる。また、保護カバー80の前端部に、レゾネータ71との干渉を回避するために凹部を形成することも考えられるが、この実施形態のように開口86をした場合には、レゾネータ71との干渉がより生じ難くなるうえ、製造が容易になり、重量も軽量化される。
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、以上の実施形態は、保護カバー80の前方側にレゾネータ71が配置されたものであるが、他の車体構成部品が保護カバー80に近接配置される場合には、その車体構成部品に臨む位置に開口を形成してその車体構成部品との干渉を防止するようにしても良い。
この発明の一実施形態の鞍乗型車両の骨格部を中心とする側面図。 同実施形態の鞍乗車両の骨格部を中心とする平面図。 同実施形態を示す要部の斜視図。 同実施形態を示す要部の部分断面側面図。
符号の説明
1…鞍乗型車両
4…車体フレーム
5…エンジン
17…スロットルボディ
17a…インジェクタ
18…エアクリーナ
22…燃料タンク
23…シート
54…シュノーケル
71…レゾネータ(車体構成部品)
80…保護カバー
85…膨出部
86…開口
90,91…クリップ
93…部品保護空間

Claims (5)

  1. 車体フレームに取り付けられたエンジンの後部側にエアクリーナが配置され、
    前記エンジンの上方側に燃料タンクが配置されるとともに、この燃料タンクの後方側に乗員の着座するシートが開閉可能に取り付けられた鞍乗型車両において、
    前記シートの下方側のエンジンとエアクリーナの間の空間部に、インジェクタを有するスロットルボディを設け、
    前記スロットルボディの上方側を覆う保護カバーを設け、
    前記保護カバーを、車体フレームと、エアクリーナの上流側のシュノーケルに支持させたことを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 前記保護カバーをクリップによって車体側に係止させたことを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記保護カバーはインジェクタの上部を覆うことを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記保護カバーの一部を膨出させ、その膨出部の内側に部品保護空間を形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の鞍乗型車両。
  5. 前記保護カバーに、車体構成部品との干渉を避けるための開口を形成したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の鞍乗型車両。
JP2005102500A 2005-03-31 2005-03-31 鞍乗型車両 Expired - Fee Related JP4574415B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102500A JP4574415B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 鞍乗型車両
US11/388,546 US7407179B2 (en) 2005-03-31 2006-03-24 Saddle-ride type vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005102500A JP4574415B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 鞍乗型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006281916A JP2006281916A (ja) 2006-10-19
JP4574415B2 true JP4574415B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37068837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102500A Expired - Fee Related JP4574415B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7407179B2 (ja)
JP (1) JP4574415B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2496200C (en) * 2004-02-06 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. A fuel injection system for a saddle ride type four-wheel vehicle
JP4986684B2 (ja) 2007-03-30 2012-07-25 本田技研工業株式会社 鞍乗り型4輪車
US20090008181A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Paul Pedersen Motorcycle airbox with a helmholtz resonator
US8381855B2 (en) * 2009-10-23 2013-02-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha All terrain vehicle
US8657050B2 (en) * 2012-05-17 2014-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride type vehicle
US8960347B2 (en) * 2012-07-09 2015-02-24 Omix-Ada, Inc. Modular snorkel system for off-road vehicles
JP5991344B2 (ja) * 2014-05-26 2016-09-14 トヨタ自動車株式会社 ポンプカバー
JP6876660B2 (ja) * 2018-08-31 2021-05-26 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
USD905117S1 (en) 2018-10-23 2020-12-15 Omix-Ada, Inc. Intake ram
USD896142S1 (en) 2018-10-23 2020-09-15 Omix-Ada, Inc. Low mount snorkel
USD896277S1 (en) 2018-10-25 2020-09-15 Omix-Ada, Inc. High-mount snorkel
US10428773B1 (en) 2018-10-26 2019-10-01 Omix-Ada, Inc. Snorkel system
USD927555S1 (en) 2020-03-17 2021-08-10 Omix-Ada, Inc. Snorkel system
USD943634S1 (en) 2020-03-26 2022-02-15 Omix-Ada, Inc. Snorkel system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018470A (ja) * 1983-07-13 1985-01-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体側面カバ−装置
JPH04262065A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジンの燃料噴射装置
JP2001123833A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 強制空冷式筒内噴射エンジン
JP2001271723A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd インジェクタ防音カバー付きエンジン
JP2003063469A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Yamaha Motor Co Ltd 車両用バッテリブリーザホース配索構造
JP2003074426A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ装置
JP2004076728A (ja) * 2003-07-07 2004-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン
JP2004270589A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Suzuki Motor Corp 鞍乗型車両の燃料供給装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331358A (en) * 1980-06-09 1982-05-25 First Champaign Corporation Motorcycle fairing body extender
US5172788A (en) * 1987-07-06 1992-12-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2819291B2 (ja) * 1988-07-15 1998-10-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の吸気導入装置
JP3059175B2 (ja) * 1988-07-29 2000-07-04 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の吸気装置
JP3101284B2 (ja) * 1989-10-09 2000-10-23 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の車両構成部品配設構造
JPH0431189A (ja) * 1990-05-25 1992-02-03 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の吸気装置
JP4252682B2 (ja) * 1999-09-02 2009-04-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車用エンジンの吸気制御装置
JP3970725B2 (ja) * 2002-09-11 2007-09-05 本田技研工業株式会社 エンジン用燃料噴射装置
JP4052572B2 (ja) 2002-12-04 2008-02-27 本田技研工業株式会社 不整地走行用車両のサブエアクリーナ配置構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018470A (ja) * 1983-07-13 1985-01-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体側面カバ−装置
JPH04262065A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジンの燃料噴射装置
JP2001123833A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 強制空冷式筒内噴射エンジン
JP2001271723A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd インジェクタ防音カバー付きエンジン
JP2003063469A (ja) * 2001-08-29 2003-03-05 Yamaha Motor Co Ltd 車両用バッテリブリーザホース配索構造
JP2003074426A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Honda Motor Co Ltd エアクリーナ装置
JP2004270589A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Suzuki Motor Corp 鞍乗型車両の燃料供給装置
JP2004076728A (ja) * 2003-07-07 2004-03-11 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006281916A (ja) 2006-10-19
US20060219209A1 (en) 2006-10-05
US7407179B2 (en) 2008-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574415B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4574414B2 (ja) 鞍乗型車両
US7604677B2 (en) Structure of air cleaner box
US7311170B2 (en) All terrain vehicle
US20090322069A1 (en) Vehicle with rotatable fuel tank
JP5753046B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
US20050081516A1 (en) Exhaust control system for motorcycle
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
TWI570005B (zh) 跨坐型車輛之電氣零件安裝構造
JP4296079B2 (ja) 車両の吸気系構造
JP5189846B2 (ja) 車両
JP7009268B2 (ja) 作業車
US7690461B2 (en) All terrain vehicle
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JP5841032B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5826136B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5292512B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系の配置構造
JP4627253B2 (ja) 自動二輪車
CN111148685B (zh) 鞍乘型车辆的罩结构
JP5764172B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料供給装置
JP5778947B2 (ja) 鞍乗り型車両の排気浄化装置
WO2021065733A1 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ構造
JP6270893B2 (ja) 自動二輪車
JP6285340B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気構造
JP7402849B2 (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees