JP4564159B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4564159B2
JP4564159B2 JP2000321181A JP2000321181A JP4564159B2 JP 4564159 B2 JP4564159 B2 JP 4564159B2 JP 2000321181 A JP2000321181 A JP 2000321181A JP 2000321181 A JP2000321181 A JP 2000321181A JP 4564159 B2 JP4564159 B2 JP 4564159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
motor control
control signal
signal
steering state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000321181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002127926A (ja
Inventor
裕輔 板倉
秀明 川田
一博 熊井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
NSK Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2000321181A priority Critical patent/JP4564159B2/ja
Priority to GB0124354A priority patent/GB2368053A/en
Priority to DE10151377A priority patent/DE10151377A1/de
Priority to US09/982,862 priority patent/US20020053481A1/en
Publication of JP2002127926A publication Critical patent/JP2002127926A/ja
Priority to US10/408,092 priority patent/US20030188915A1/en
Priority to US10/408,322 priority patent/US20030178246A1/en
Priority to US10/408,252 priority patent/US20030226710A1/en
Priority to US10/408,323 priority patent/US20030173142A1/en
Priority to US10/408,320 priority patent/US20030173141A1/en
Priority to US10/408,234 priority patent/US20030188916A1/en
Priority to US10/408,319 priority patent/US20030173140A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4564159B2 publication Critical patent/JP4564159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や車両の操舵系にモータによる操舵補助力を付与するようにした電動パワーステアリング装置に関し、特に制御装置の制御の停止時における操舵フィーリングを改善した電動パワーステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車や車両のステアリング装置をモータの回転力で補助負荷付勢する電動パワーステアリング装置は、モータの駆動力を、減速機を介してギア又はベルト等の伝達機構により、ステアリングシャフト或いはラック軸に補助負荷付勢するようになっている。かかる従来の電動パワーステアリング装置は、アシストトルク(操舵補助トルク)を正確に発生させるため、モータ電流のフィードバック制御を行っている。フィードバック制御は、電流指令値とモータ電流検出値との差が小さくなるようにモータ印加電圧を調整するものであり、モータ印加電圧の調整は、一般的にPWM(パルス幅変調)制御のデュ−ティ比の調整で行っている。
【0003】
ここで、電動パワーステアリング装置の一般的な構成を図8に示して説明すると、操向ハンドル1の軸2は減速ギア3、ユニバーサルジョイント4a及び4b、ピニオンラック機構5を経て操向車輪のタイロッド6に結合されている。軸2には、操向ハンドル1の操舵トルクを検出するトルクセンサ(操舵トルク検出手段)10が設けられており、操向ハンドル1の操舵力を補助するモータ20が減速ギア3を介して軸2に結合されている。パワーステアリング装置を制御するコントロールユニット30には、バッテリ14からイグニションキー11及びリレー13を経て電力が供給され、コントロールユニット30は、トルクセンサ10で検出された操舵トルクTと車速センサ12で検出された車速Vとに基いてアシスト指令の操舵補助指令値Iの演算を行い、演算された操舵補助指令値Iに基いてモータ20に供給する電流を制御する。
【0004】
コントロールユニット30は主としてCPUで構成されるが、そのCPU内部においてプログラムで実行される一般的な機能を示すと、図9のようになっている。
【0005】
コントロールユニット30の機能及び動作を説明すると、トルクセンサ10で検出されて入力される操舵トルクTは、操舵系の安定性を高めるために位相補償器31で位相補償され、位相補償された操舵トルクTAが操舵補助指令値演算器32に入力される。又、車速センサ12で検出された車速Vも操舵補助指令値演算器32に入力される。操舵補助指令値演算器32は、入力された操舵トルクTA及び車速Vに基いて特性マップ(ルックアップテーブル)33を参照して、モータ20に供給する電流の制御目標値である操舵補助指令値Iを決定する。
【0006】
操舵補助指令値Iは減算器30Aに入力されると共に、応答速度を高めるためのフィードフォワード系の微分補償器34に入力され、減算器30Aで求められる偏差(I−i)は比例演算器35に入力され、その比例出力は加算器30Bに入力されると共にフィードバック系の特性を改善するための積分演算器36に入力される。微分補償器34及び積分演算器36の出力も加算器30Bに加算入力され、加算器30Bでの加算結果である電流指令値Eが、モータ駆動信号としてモータ駆動回路37に入力される。モータ20のモータ電流値iはモータ電流検出回路38で検出され、モータ電流検出値iは減算器30Aに入力されてフィードバックされる。
【0007】
このような電動パワーステアリング装置は、イグニションキー11をオン状態からオフ状態とした場合や、制御装置の故障を検出する故障診断手段(図示せず)から停止信号が発生された場合などには、モータ制御を停止させている。このようにイグニションキー11をオフにした場合や、故障診断手段から停止信号が発生された場合などにモータ制御を停止させると、操舵トルクが急激に増大して操向ハンドル1が急に重くなり、操舵の高級感を損なうばかりか、特に操舵中においては操舵フィーリングが著しく低下してしまう。
【0008】
従来、かかる問題を解決する電動パワーステアリング装置として、特公平7−94226号、特公平7−94227号に示すものがある。
【0009】
特公平7−94227号の電動パワーステアリング装置は、電動機(モータ)制御信号発生手段の作動停止命令を検出する作動停止検出手段と、この作動停止検出手段からの検出信号に基づき電動機制御信号を時間と共に次第に減少させる補正手段とを設けたものであり、補正手段は電動機制御信号発生手段と電動機駆動手段との間に設けられている。図10はその構成を示しており、ステアリング系の操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段101と、操舵回転数を検出する操舵回転検出手段102とで成る操舵状態検出手段100、操舵状態検出手段100からの検出信号に基づいて電動機制御信号を決定し出力する電動機制御信号発生手段110、電動機制御信号に基づいて電動機を駆動する電動機駆動手段111を備え、更にキースイッチ等のスイッチ類112、装置の故障診断手段113、装置自身の作動停止を検出する作動停止検出手段114、作動停止検出手段114からの検出信号に基づいて電動機制御信号を時間と共に次第に減少させるために、電動機制御信号発生手段110と電動機駆動手段111との間に配設された補正手段120を具備している。
【0010】
このような構成において、装置自身を作動停止させるスイッチ類112のオフ時や、故障診断手段113からの停止信号が出力された時には、これらの信号により装置が作動停止されることを作動停止検出手段114が検出する。そして、補正手段120は、作動停止検出手段114からの検出信号に基づいて電動機制御信号を時間と共に減少させて電動機駆動手段111に出力し、電動機を穏やかに停止させる。
【0011】
図11はその動作例を示しており、先ず制御系全体をイニシャライズし(ステップS20)、故障診断手段113は操舵トルク検出手段102から操舵トルク検出信号を入力し(ステップS21)、故障診断を行う(ステップS22)。故障診断手段113は、次に電動機駆動手段111から電流検出信号を入力し(ステップS23)、同様の故障診断を行い(ステップS24)、更に作動停止検出手段114はスイッチ類112からの検出信号を入力する(ステップS25)。
電動機制御信号発生手段110は操舵トルク検出手段101及び102からの操舵トルク検出信号に従って電動機制御信号の演算を行い(ステップS26)、この演算された電動機制御信号を補正手段120で補正する。その後、作動停止検出手段114はスイッチ類112から作動停止状態か否かを判断し(ステップS30)、作動状態が停止でなければ、電動機駆動手段は補正された電動機制御信号の出力を行って電動機を駆動し(ステップS31)、上記ステップS21にリターンする。
【0012】
一方、上記ステップS30において、作動停止検出手段114によって作動停止状態と判断された場合、補正手段120において電動機制御信号発生手段110からの電動機制御信号を時間に従って次第に減少させ(ステップS32)、故障診断手段113は電動機制御信号が“0”か否かを判断する(ステップS33)。電動機制御信号が“0”でなければ上記ステップS31に進み、“0”であればパワーステアリング装置(EPS)を停止して終了する(ステップS34)。
【0013】
一方、特公平7−94226号の電動パワーステアリング装置は、電動機制御信号発生手段の作動開始状態を検出する初期状態検出手段と、この検出手段からの検出信号に基づいて、電動機制御信号をその決定値まで時間と共に次第に増大させるように電動機制御信号を補正する補正手段とを設けたものであり、補正手段は電動機制御信号発生手段と電動機駆動手段との間に設けられている。図12はその構成を示しており、キースイッチ等のスイッチが投入されると、操舵トルク検出手段131及び初期状態検出手段132から各検出信号が出力される。電動機制御信号発生手段133においては、操舵トルク検出手段131から出力される操舵トルク信号に基づいて電動機制御信号が決定されて出力される。補正手段130においては、初期状態検出手段132から始動状態であることを示す検出信号が入力されると、電動機制御信号の決定値まで電動機制御信号を次第に増大させるために補正され、この補正された電動機制御信号に基づいて、電動機が電動機駆動手段134により駆動制御される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上記各公報で示される手法では、電動機(モータ)制御信号発生手段と無関係に電動機(モータ)制御信号を減少又は増加させるため、モータ制御信号を減少又は増加させている間はモータ制御信号監視手段を機能させることができない問題がある。つまり、作動停止状態又は初期状態を検出すると、モータ制御信号の演算結果を強制的に変更して時間と共に減少又は増加させており、結果的にモータ制御信号の演算結果を補正することななっている。このため、通常の操舵検出信号と実際にモータを駆動する電流との関係が成り立たなくなっており、補正中は監視を中止せざるを得なかった。
【0015】
本発明は上述のような事情よりなされたものであり、本発明の目的は、モータ制御を停止させた場合でも、モータ制御信号監視手段の機能を停止させることなく、しかも操舵フィーリングを向上させる電動パワーステアリング装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ステアリング系の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、前記操舵状態検出手段からの操舵状態検出信号に基づきモータ制御信号を決定して出力するモータ制御信号発生手段と、前記モータ制御信号発生手段からのモータ制御信号に基づいてモータを駆動するモータ駆動手段とを備えた電動パワーステアリング装置に関するもので、本発明の上記目的は、前記モータ制御信号発生手段の作動停止命令を検出する作動停止検出手段と、前記操舵状態検出手段及び前記モータ制御信号発生手段の間に設けられた操舵状態信号補正手段と、前記操舵状態信号補正手段で補正した操舵状態検出信号及び前記モータ駆動手段からの信号に基づいて前記モータ制御信号発生手段の監視を行うモータ制御信号監視手段とを設け、前記操舵状態信号補正手段は、前記作動停止検出手段からの検出信号に基づいて、前記モータ制御信号発生手段の入力である前記補正した操舵状態検出信号を時間に従って減少させることによって達成される。
【0017】
また、本発明の上記目的は、前記モータ制御信号発生手段の制御開始命令を検出する制御開始検出手段と、前記操舵状態検出手段及び前記モータ制御信号発生手段の間に設けられた操舵状態信号補正手段と、前記操舵状態信号補正手段で補正した操舵状態検出信号及び前記モータ駆動手段からの信号に基づいて前記モータ制御信号発生手段の監視を行うモータ制御信号監視手段とを設け、前記操舵状態信号補正手段は、前記制御開始検出手段からの検出信号に基づいて、前記モータ制御信号発生手段の入力である前記補正した操舵状態検出信号を時間に従って増加させることによって達成される。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明では、操舵状態検出手段(操舵トルク検出手段)とモータ制御信号発生手段との間に操舵状態信号補正手段(操舵トルク入力補正手段)を設け、モータ制御信号発生手段に入力される操舵状態検出信号(操舵トルク信号)を減少させることで、モータ制御信号発生手段の機能を生かしたままで、モータ制御信号発生手段自身による演算結果として、モータ電流指令に相当する操舵状態検出信号を時間に従って補正する。作動停止状態を検出後に操舵状態検出信号を補正し、この補正された操舵状態検出信号を用いてモータ制御信号の演算を行う。
【0019】
また、モータ制御信号発生手段の制御開始命令を検出する制御開始検出手段を設け、その検出信号に基づいて操舵状態検出信号を時間に従って増加させる。
【0020】
よって、本発明によれば、監視機構が補正後の操舵状態検出信号の後段に組み込まれているので、操舵状態検出信号の補正中も監視が可能となる。
【0021】
以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳細に説明する。
【0022】
図1は本発明の第1実施例を示すブロック図であり、アシスト減少時においても監視機能を有する構成となっている。操舵状態検出手段を構成する操舵トルク検出手段41からの操舵トルク検出信号は、操舵トルク入力補正手段40及び故障診断手段42に入力され、操舵トルク入力補正手段40で補正された操舵トルク検出信号の補正信号は、モータ制御信号発生手段43及びモータ制御信号監視手段44に入力される。また、キースイッチ45の出力は作動停止検出手段46に入力され、モータ駆動手段47はモータ制御信号発生手段43からのモータ制御信号に従ってモータを駆動制御する。故障診断手段42は、操舵トルク検出手段41、モータ制御信号監視手段44及びモータ駆動手段47の故障の有無を監視し、故障診断手段42の診断結果は作動停止検出手段46及びモータ制御信号発生手段43に入力されている。作動停止検出手段46はキースイッチ45によるオフ動作を検出すると共に、モータ制御信号発生手段43の作動停止命令を検出するようになっている。
【0023】
このような構成において、その動作を図2のフローチャートを参照して説明する。
【0024】
先ず制御系全体をイニシャライズし(ステップS1)、故障診断手段42は操舵トルク検出手段41から操舵トルク検出信号を入力し(ステップS2)、故障診断を行う(ステップS3)。故障診断手段42は、次にモータ駆動手段47から電流検出信号を入力し(ステップS4)、同様の故障診断を行うと共に(ステップS5)、モータ制御信号監視手段44は監視機能を実行し(ステップS6)、更に作動停止検出手段46はキースイッチ35からの検出信号を入力し(ステップS7)、作動停止状態か否かを判断する(ステップS10)。作動状態が停止でなければ、モータ制御信号発生手段43は、操舵トルク入力補正手段40を経て操舵トルク検出手段41からの操舵トルク検出信号に従ってモータ制御信号の演算を行い(ステップS11)、モータ制御信号の出力を行うので(ステップS12)、これによりモータはモータ駆動手段47を介して駆動制御される。この動作と共に、上記ステップS2にリターンする。
【0025】
一方、上記ステップS10において、作動停止検出手段46によって作動停止状態と判断された場合、操舵トルク入力補正手段40において操舵トルク検出手段41からの操舵トルク検出信号を時間に従って次第に減少させ(ステップS13)、モータ制御信号監視手段44は操舵トルク補正信号が“0”か否かを判断する(ステップS14)。操舵トルク補正信号が“0”でなければ上記ステップS11に進み、“0”であればパワーステアリング装置(EPS)を停止して終了する(ステップS15)。
【0026】
図3は操舵トルク入力補正手段40の一例を示しており、操舵トルク入力に対して最大入力値の制限を行うようになっており、短時間に目的の値まで確実に減少できる特徴がある。また、図4は他の例を示しており、操舵トルク入力に対して一定ゲインでの制限を行う。この場合には、違和感なく滑らかに減少できる特徴がある。
【0027】
図5は本発明の第2実施例を図1に対応して示しており、アシスト増加時においても監視機能を有する構成となっている。即ち、モータ制御信号発生手段43の制御開始命令を検出する制御開始検出手段50が設けられており、その検出信号が操舵トルク入力補正手段40に入力されている。そして、操舵トルク入力補正手段40は制御開始検出手段50からの検出信号に基づいて、モータ制御信号発生手段43の入力である操舵トルク検出信号を時間に従って次第に増加させている。操舵トルク入力補正手段40における操舵トルクはモータ制御信号監視手段44で監視されており、操舵トルク検出信号が所定値になったときに故障診断手段42が故障を検出する。
【0028】
また、図6は本発明の第3実施例を図1に対応して示しており、作動停止前に補正開始が可能な構成となっている。故障診断手段42の診断結果が操舵トルク入力補正手段40に入力されている点が、上記第1実施例と相違している。
【0029】
第3実施例の動作を、図7のフローチャートを参照して説明する。
【0030】
先ず制御系全体をイニシャライズし(ステップS40)、故障診断手段42は操舵トルク検出手段41から操舵トルク検出信号を入力し(ステップS41)、故障診断を行う(ステップS42)。故障診断手段42は、次にモータ駆動手段47から電流検出信号を入力し(ステップS43)、同様の故障診断を行うと共に(ステップS44)、モータ制御信号監視手段44は監視機能を実行する(ステップS45)。故障診断手段42はトルク系の故障発生か否かを判定し(ステップS50)、トルク系の故障発生でない場合には、作動停止検出手段46はキースイッチ45からの検出信号を入力し(ステップS51)、作動停止状態か否かを判断する(ステップS52)。作動状態が停止でなければ、モータ制御信号発生手段43は、操舵トルク入力補正手段40を経て操舵トルク検出手段41からの操舵トルク検出信号に従ってモータ制御信号の演算を行い(ステップS53)、モータ制御信号の出力を行うので(ステップS54)、これによりモータはモータ駆動手段47を介して駆動制御される。この動作と共に、上記ステップS41にリターンする。
【0031】
一方、上記ステップS50においてトルク系の故障発生と判定された場合、及び上記ステップS52において作動停止検出手段46によって作動停止状態と判断された場合、操舵トルク入力補正手段40において操舵トルク検出手段41からの操舵トルク検出信号を時間に従って次第に減少させ(ステップS55)、モータ制御信号監視手段44は操舵トルク検出信号が“0”か否かを判断する(ステップS56)。操舵トルク検出信号が“0”でなければ上記ステップS53に進み、“0”であればパワーステアリング装置(EPS)を停止して終了する(ステップS57)。
【0032】
上述の各実施例では操舵状態検出手段として操舵トルク検出手段を挙げ、補正手段として操舵トルク入力補正手段による補正を説明しているが、操舵回転検出手段を加えた操舵状態検出手段とすると共に、操舵トルクを含む操舵状態信号補正手段として構成することができる。
【0033】
本発明は、コラム式及びピニオン式電動パワーステアリング装置に適用できることは勿論、ラックアシスト式電動パワーステアリング装置にも適用可能である。
【0034】
【発明の効果】
本発明では、操舵状態検出手段とモータ制御信号発生手段との間に操舵状態補正手段を設け、モータ制御信号発生手段に入力される操舵状態検出信号を減少又は増加させることで、モータ制御信号発生手段の機能を生かしたままで、モータ制御信号発生手段自身による演算結果として、モータ電流指令に相当する信号を時間に従って減少又は増加させている。作動停止状態又は制御開始状態を検出後に操舵状態検出信号を減少又は増加させ、この減少又は増加された操舵状態検出信号を用いてモータ制御信号の演算を行っている。このように、監視機構が補正後の操舵状態検出信号の後段に組み込まれているので、補正中も監視が可能となる。
【0035】
従来例のモータ制御信号で補正を行うことは、制御系を無視した出力を行うことになり、補正中の動作が不安定になる。特にアシスト比が大きい(車両の重量が重く、アシスト有り/無しの差が大きい)場合は、補正時間を長くとらないと効果が得られないので、その間に制御系を無視した出力を続けると制御系が発散し、発振することもあり得るので危険である。本発明ではトルク系を補正することで、トルク系以外の制御ブロックを生かしながら補正が行えるので、安定した補正を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図3】本発明による補正手段の一例を示す図である。
【図4】本発明による補正手段の他の例を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】本発明の第3実施例の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の第3実施例の動作例を示すフローチャートである。
【図8】一般的な電動パワーステアリング装置を説明するための図である。
【図9】コントロールユニットの構成例を示すブロック図である。
【図10】従来の装置例を示すブロック図である。
【図11】従来装置の動作例を示すフローチャートである。
【図12】従来の装置例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 操向ハンドル
5 ピニオンラック機構
10 トルクセンサ(操舵トルク検出手段)
12 車速センサ
20 モータ
30 コントロールユニット
31 位相補償器
32 操舵補助指令値演算器
33 特性マップ
37 モータ駆動回路
38 モータ電流検出回路
40 操舵トルク入力補正手段
41 操舵トルク検出手段
42 故障診断手段
43 モータ制御信号発生手段
44 モータ制御信号監視手段
46 作動停止検出手段
50 制御開始検出手段

Claims (7)

  1. ステアリング系の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、前記操舵状態検出手段からの操舵状態検出信号に基づきモータ制御信号を決定して出力するモータ制御信号発生手段と、前記モータ制御信号発生手段からのモータ制御信号に基づいてモータを駆動するモータ駆動手段とを備えた電動パワーステアリング装置において、前記モータ制御信号発生手段の作動停止命令を検出する作動停止検出手段と、前記操舵状態検出手段及び前記モータ制御信号発生手段の間に設けられた操舵状態信号補正手段と、前記操舵状態信号補正手段で補正した操舵状態検出信号及び前記モータ駆動手段からの信号に基づいて前記モータ制御信号発生手段の監視を行うモータ制御信号監視手段とを具備し、前記操舵状態信号補正手段は、前記作動停止検出手段からの検出信号に基づいて、前記モータ制御信号発生手段の入力である前記補正した操舵状態検出信号を時間に従って減少させることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 記補正した操舵状態検出信号を減少させる際、前記操舵状態検出信号の入力値の最大入力制限値を時間の経過に従って減少させるようになっている請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 記補正した操舵状態検出信号を減少させる際、前記操舵状態検出信号の入力値のゲインを時間の経過に従って減少させるようになっている請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  4. 前記操舵状態信号補正手段は、故障診断手段からの信号に基づいて作動停止前に補正を開始することが可能である請求項1乃至3のいずれかに記載の電動パワーステアリング装置。
  5. ステアリング系の操舵状態を検出する操舵状態検出手段と、前記操舵状態検出手段からの操舵状態検出信号に基づきモータ制御信号を決定して出力するモータ制御信号発生手段と、前記モータ制御信号発生手段からのモータ制御信号に基づいてモータを駆動するモータ駆動手段とを備えた電動パワーステアリング装置において、前記モータ制御信号発生手段の制御開始命令を検出する制御開始検出手段と、前記操舵状態検出手段及び前記モータ制御信号発生手段の間に設けられた操舵状態信号補正手段と、前記操舵状態信号補正手段で補正した操舵状態検出信号及び前記モータ駆動手段からの信号に基づいて前記モータ制御信号発生手段の監視を行うモータ制御信号監視手段とを具備し、前記操舵状態信号補正手段は、前記制御開始検出手段からの検出信号に基づいて、前記モータ制御信号発生手段の入力である前記補正した操舵状態検出信号を時間に従って増加させることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  6. 記補正した操舵状態検出信号を増加させる際、前記操舵状態検出信号の入力値の最大入力制限値を時間の経過に従って増加させるようになっている請求項5に記載の電動パワーステアリング装置。
  7. 記補正した操舵状態検出信号を増加させる際、前記操舵状態検出信号の入力値のゲインを時間の経過に従って増加させるようになっている請求項5に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2000321181A 2000-10-20 2000-10-20 電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4564159B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321181A JP4564159B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 電動パワーステアリング装置
GB0124354A GB2368053A (en) 2000-10-20 2001-10-11 Electric power steering control
DE10151377A DE10151377A1 (de) 2000-10-20 2001-10-18 Elektrische Servolenkung
US09/982,862 US20020053481A1 (en) 2000-10-20 2001-10-22 Electric power steering apparatus
US10/408,252 US20030226710A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,322 US20030178246A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,092 US20030188915A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,323 US20030173142A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,320 US20030173141A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,234 US20030188916A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus
US10/408,319 US20030173140A1 (en) 2000-10-20 2003-04-08 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000321181A JP4564159B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127926A JP2002127926A (ja) 2002-05-09
JP4564159B2 true JP4564159B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18799356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000321181A Expired - Fee Related JP4564159B2 (ja) 2000-10-20 2000-10-20 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564159B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559405B2 (en) 2003-08-28 2009-07-14 Nsk Ltd. Controller for electric power steering device
JP4639861B2 (ja) * 2005-03-08 2011-02-23 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5082846B2 (ja) * 2005-05-20 2012-11-28 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05112251A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH0794226B2 (ja) * 1986-01-22 1995-10-11 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH0794227B2 (ja) * 1986-02-06 1995-10-11 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH09290764A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリングの制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794226B2 (ja) * 1986-01-22 1995-10-11 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH0794227B2 (ja) * 1986-02-06 1995-10-11 本田技研工業株式会社 電動式パワーステアリング装置
JPH05112251A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JPH09290764A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリングの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002127926A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082846B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP5181548B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2011102028A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20030178246A1 (en) Electric power steering apparatus
JPH08119134A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3678097B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001030937A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4356456B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4517734B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4326881B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP4923785B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御方法及び装置
JP5098454B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4564159B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4474662B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3905997B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002211425A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2002127927A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4923521B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2009067222A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003312507A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5181540B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003312511A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5181641B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3945263B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2010143429A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees