JP4559645B2 - ラベル連続体の製造方法及び装置 - Google Patents

ラベル連続体の製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4559645B2
JP4559645B2 JP2001044810A JP2001044810A JP4559645B2 JP 4559645 B2 JP4559645 B2 JP 4559645B2 JP 2001044810 A JP2001044810 A JP 2001044810A JP 2001044810 A JP2001044810 A JP 2001044810A JP 4559645 B2 JP4559645 B2 JP 4559645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
mount
belt
strip
peeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001044810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002240168A (ja
Inventor
俊二 田巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Corp
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Corp, Sato Holdings Corp filed Critical Sato Corp
Priority to JP2001044810A priority Critical patent/JP4559645B2/ja
Publication of JP2002240168A publication Critical patent/JP2002240168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4559645B2 publication Critical patent/JP4559645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はラベル連続体の製造方法及び装置に係り、特に帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されてなるラベル連続体の製造方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ラベル連続体は、帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されたものであり、従来は、次のように製造されていた。まず、帯状台紙に、ラベル片の原反である帯状ラベルが仮着された複合ラベル原紙を用意する。続いて、その複合ラベル原紙の帯状ラベルに型抜き刃を押し当てて所定の形状のラベル片を所定の間隔で型抜き加工する。そして、その型抜きされたラベル片の周囲の不要な滓部分を帯状台紙から剥離する。これにより、帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されたラベル連続体が製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のラベル連続体の製造方法で製造されたラベル連続体は、剥離板により帯状台紙を転向搬送することで帯状台紙からラベル片を剥離するラベル自動貼付装置でラベル片を自動貼りする際に、ラベル片が帯状台紙から剥離しにくいという欠点がある。即ち、型抜き深さが浅すぎると、滓部分を滓取りする際にラベル片も一緒に剥離してしまうので深めに型抜きするが、型抜き深さが深すぎると、型抜きされたラベル片周囲が、帯状ラベルの裏面に形成される糊層の糊と一緒に帯状台紙内部に食い込むために、剥離板においてラベル片が帯状台紙に仮着されたままで転向搬送されてしまうためである。
【0004】
このようなラベル自動貼付装置での剥離不良や貼り着け不良の解決策として、ピールエンドという方法が考えられる。この方法は、まず、型抜き済のラベル片を帯状台紙から剥離し、続いて、このラベル片を元の型抜き位置から所定の位置に移動した後に帯状台紙に再付着する方法である。この方法を用いると、型抜き深さが深い場合でも、一旦ラベル片を剥離することで、糊でラベル片周囲が保持されることがなく、ラベル片を帯状台紙から剥離し易くなるという利点がある。但し、ラベル片同士のピッチが短い場合や、例えば50μm以下の薄い帯状ラベルを用いた場合等にこの方法を適用できないという欠点がある。
【0005】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ラベル連続体を製造する際に、ラベル片が帯状台紙から容易に剥離することができるラベル連続体の製造方法及び装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されてなるラベル連続体の製造方法であって、帯状台紙にラベル片の原反である帯状ラベルが仮着された複合ラベル原紙を、型抜き刃で前記帯状ラベル側から型抜き加工すると共に、型抜きされたラベル片周囲の不要な帯状ラベルの滓部分を帯状台紙から剥離するラベル連続体の製造方法において、前記型抜き刃での型抜き深さを、前記帯状台紙から前記ラベル片を剥離する剥離開始側を浅く、剥離終了側を深くすることを特徴とする。
【0007】
また、本発明は前記目的を達成するために、帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されてなるラベル連続体の製造装置であって、帯状台紙にラベル片の原反である帯状ラベルが仮着された複合ラベル原紙を、型抜き刃で前記帯状ラベル側から型抜き加工すると共に、型抜きされたラベル片周囲の不要な帯状ラベルの滓部分を帯状台紙から剥離するラベル連続体の製造装置において、前記型抜き刃は該刃を支持する保持部を有し、前記保持部の刃保持面に対する刃の突起量は、前記帯状台紙から前記ラベル片を剥離する剥離開始側が小さく、剥離終了側が大きく形成されていることを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、帯状台紙からラベル片を剥離する際の剥離開始側の型抜き深さを浅く、剥離終了側を深くするようにした。これにより、ラベル自動貼付装置の剥離板で帯状台紙を転向搬送すると、ラベル片の剥離開始側、即ち帯状台紙の搬送方向前側が容易に剥離されるので、転向搬送後にラベル片が帯状台紙から剥離されないという不具合を防止できる。また、ラベル片の剥離終了側の型抜き深さが深いので、ラベル連続体の搬送中にラベル片が帯状台紙から脱落することもない。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って本発明に係るラベル連続体の製造方法及び装置の好ましい実施の形態について詳説する。
【0010】
図1は、本発明に係る製造装置の一実施形態を示す全体構成図である。図1に示すように、本発明に係るラベル連続体の製造装置10は、主として、複合ラベル原紙供給リール12、型抜き装置14、滓取ロール装置16、ラベル滓巻取リール18、ラベル連続体巻取リール20とで構成される。
【0011】
なお、複合ラベル原紙供給リール12、ラベル滓巻取リール18、ラベル連続体巻取リール20は、それぞれ図示しないモータにより駆動されて回転し、これらのモータは図示しない制御装置に制御されて同期して駆動される。
【0012】
複合ラベル原紙供給リール12には、ロール状に巻回された複合ラベル原紙22がセットされる。この複合ラベル原紙22は、表面にシリコン等からなる離型層が形成された帯状台紙24に、裏面側(帯状台紙側)に糊層が形成された帯状ラベル26を仮着し、巻芯に巻回されてロール状に形成されている。そして、複合ラベル原紙供給リール12から繰り出された複合ラベル原紙22は、ガイドローラ28を介して型抜き装置14に導かれる。
【0013】
型抜き装置14は、型抜き刃30と、型抜き刃30で複合ラベル原紙22を型抜きする際に、複合ラベル原紙22を支持する支持台32とで構成される。型抜き刃30としては、平打ち刃タイプのものやロータリ刃タイプのものを好適に使用することができる(尚、図1では平打ち刃タイプの抜き型刃を示した)。
【0014】
図2は型抜き刃30のうちの平打ち刃タイプを説明する図で(a)は下面図、(b)は側面図である。これらの図に示すように、平打ち刃タイプの型抜き刃30は刃保持部34に保持されたコ字形状の浅抜き刃30Aとコ字形状の深抜き刃30Bとで四角形状の1つの刃30を形成するように構成され、固定部材31に固定される。また、浅抜き刃30Aは刃保持部34の保持面34Aに対して突起量が小さく形成され、ラベル片36を帯状台紙24から剥離する際の剥離開始側を型抜きする。また、深抜き刃30Bは保持面34Aに対して突起量が大きく形成され、ラベル片36を帯状台紙24から剥離する際の剥離終了側を型抜きする。平打ち刃30の剥離開始側と剥離終了側の突出量の差は例えば約30μm、刃30の厚みは約1mm、刃30の刃先の幅は約0. 02〜0. 03mmで、刃保持部34は例えば樹脂製でその厚みは約12mmとすることができる。この平打ち刃タイプの型抜き刃30で搬送される複合ラベル原紙22の帯状ラベル26側を押圧すると、帯状ラベル26が所定の形状のラベル片36、36、…に型抜き加工されると共に、帯状台紙24に仮着されるラベル片36の剥離開始側の型抜き深さが浅く、剥離終了側の型抜き深さが深くなる。
【0015】
図3は、平打ち刃タイプの型抜き刃30において剥離開始側と剥離終了側で型抜き深さを変える別の態様を示したものであり、図3(a)は下面図、(b)は側面図である。これらの図に示すように、型抜き刃30は、四角形状の1つの刃30で形成されるが、剥離開始側と剥離終了側とで刃30の研磨量を変えることにより、刃保持部34の保持面34Aに対する刃30の突起量が、ラベル片36を帯状台紙24から剥離する剥離開始側から剥離終了側に移るに従って大きくなるように形成されるようにしたものである。
【0016】
図4は、平打ち刃タイプの型抜き刃30において剥離開始側と剥離終了側で型抜き深さを変える更に別の方法を示したものである。この方法は、保持面34Aに対して刃30の剥離開始側と剥離終了側で突起量は同じにして、剥離終了側の刃保持部34と固定部材31との間に、約30μmのPETフィルム33を挟んで接着剤37で固定部材31に接着させることにより、刃30を傾斜させるようにしたものである。これにより、帯状台紙24に仮着されるラベル片36の剥離開始側の型抜き深さが浅く、剥離終了側の型抜き深さが深くなる。
【0017】
図5は型抜き刃30のうちのロータリ刃30タイプの側面図であり、円柱状の刃保持部34の周面には、四角形状をした4つの刃30が刃保持部34の周面に沿って湾曲した状態で等間隔で支持されており、この四角状の刃30は刃保持部34の保持面34Aに対する刃30の突起量が、図3及び図4の場合と同様に、ラベル片36を帯状台紙24から剥離する剥離開始側から剥離終了側に移るに従って大きくなるように形成されている。また、ロータリ刃30に対向して支持ローラ35が設けられる。これにより、帯状台紙24に仮着されるラベル片36の剥離開始側の型抜き深さが浅く、剥離終了側の型抜き深さが深くなる。
【0018】
型抜き装置14で型抜き加工された複合ラベル原紙22は滓取ロール装置16に導かれる。
【0019】
滓取ロール装置16は、貼り合わされた帯状台紙24と帯状ラベル26を挟持する一対のロール38、38で構成される。この滓取ロール装置16によって、ラベル片36の周囲の不要なラベル滓40が取り除かれ、ラベル滓40はラベル滓巻取リール18に巻き取られる。
【0020】
複合ラベル原紙供給リール12から繰り出された複合ラベル原紙22は、型抜き装置14、滓取ロール装置16の各部を搬送された後、帯状台紙24に複数のラベル片36、36、…が所定の間隔で仮着されたラベル連続体42となる。
【0021】
作成されたラベル連続体42は、この後ラベル連続体巻取リール20にロール状に巻き取られる。
【0022】
次に、上記のごとく構成された本実施の形態のラベル連続体の製造装置10の作用を説明する。
【0023】
まず、複合ラベル原紙22は複合ラベル原紙供給リール12から繰り出され、ガイドローラ28を介して型抜き装置14に導かれる。続いて、型抜き装置14において、上記した構造の平打ち刃30或いはロータリ刃30により型抜き加工される。これにより、帯状台紙24に仮着されるラベル片36の剥離開始側の型抜き深さが浅く、剥離終了側の型抜き深さが深くなるように型抜き加工される。この型抜き加工は走行する複合ラベル原紙22に対して所定の間隔で行われる。ラベル片36、36、…が型抜きされた複合ラベル原紙22は、次いで、滓取ロール装置16でラベル片36の周囲の不要なラベル滓40が取り除かれる。このラベル滓40は、ラベル滓巻取リール18に巻き取られる。ラベル滓40が取り除かれた後、帯状台紙24にラベル片36、36、…が所定の間隔で仮着されたラベル連続体42となる。その後、ラベル連続体42はラベル連続体巻取リール20に巻き取られる。
【0024】
このように製造されたラベル連続体42は、帯状台紙24からラベル片36を自動剥離して被貼付物58に貼り付けるラベル自動貼付装置60に好適である。
【0025】
図6は、ラベル自動貼付装置60の全体構造を示す概略図である。
【0026】
同図に示すように、ラベル自動貼付装置60は、主として、ラベル連続体42の供給リール44と巻き取りリール56、印字部46、剥離板48、及び吸着盤50で構成される。
【0027】
供給リール44には、ラベル連続体42がロール状に巻回されて装着されている。このラベル連続体42は、印字部46のプラテンローラ52を回転駆動することによって供給リール44から送り出され、印字部46に供給される。
【0028】
印字部46は、対向配置されたサーマルヘッド54とプラテンローラ52とから成り、制御装置(図示せず)から出力された印字データに基づいて、各ラベル片36、36…にバーコードや文字情報等を印字する。印字されたラベル片36は、帯状台紙24とともに剥離板48に送られる。
【0029】
剥離板48は、先端部(吸着盤50側の端部)が鋭角に形成され、ラベル連続体42はこの先端部に掛けられ、帯状台紙24が巻き取りリール56に巻き取られる。従って、帯状台紙24が剥離板48によって転向されるので、帯状台紙24よりも剛性の大きなラベル片36は帯状台紙24から剥離される。この剥離板48でのラベル片36の剥離において、ラベル連続体42は、帯状台紙24からラベル片36を剥離する際の剥離開始側、即ちラベル連続体42の搬送方向前側の型抜き深さが浅く、剥離終了側が深くなるように形成されている。これにより、剥離板48で帯状台紙24を転向搬送すると、ラベル片36の剥離開始側が容易に剥離されるので、転向搬送後もラベル片36が帯状台紙24から剥離されないという不具合を防止できる。また、ラベル片36の剥離終了側の型抜き深さが深いので、ラベル連続体42の搬送中にラベル片36が帯状台紙24から脱落することもない。
【0030】
剥離板48で剥離されたラベル片36は、吸着盤50の下方に繰り出され、吸着盤50によって吸着保持されて、コンベア57等により搬送されてきた被貼付物58、例えばダンボールにラベル片36が貼付される。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るラベル連続体の製造方法及び装置によれば、ラベル連続体を製造する際に、ラベル片が帯状台紙から容易に剥離することができるラベル連続体を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラベル連続体の製造装置の全体構成図
【図2】型抜き刃のうちの平打ち刃タイプの構造を説明する図で(a)は下面図、(b)は側面図
【図3】型抜き刃のうちの別の態様の平打ち刃タイプの構造を説明する図で(a)は下面図、(b)は側面図
【図4】型抜き刃のうちの更に別の態様の平打ち刃タイプの構造を説明する側面図
【図5】型抜き刃のうちのロータリ刃タイプの構造を説明する側面図
【図6】剥離板を備えたラベル自動貼付装置の概略図
【符号の説明】
10…ラベル連続体の製造装置、12…複合ラベル原紙供給リール、14…型抜き装置、16…滓取ロール装置、18…ラベル滓巻取リール、20…ラベル連続体巻取リール、22…複合ラベル原紙、24…帯状台紙、26…帯状ラベル、28…ガイドローラ、30…型抜き刃、31…固定部材、32…支持台、34…刃保持部、35…支持ローラ、36…ラベル片、38…ロール、40…ラベル滓、42…ラベル連続体、44…供給リール、46…印字部、48…剥離板、50…吸着盤、52…プラテンローラ、54…サーマルヘッド、56…巻き取りリール、57…コンベア、58…被貼付物、60…ラベル自動貼付装置

Claims (2)

  1. 帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されてなるラベル連続体の製造方法であって、帯状台紙にラベル片の原反である帯状ラベルが仮着された複合ラベル原紙を、型抜き刃で前記帯状ラベル側から型抜き加工すると共に、型抜きされたラベル片周囲の不要な帯状ラベルの滓部分を帯状台紙から剥離するラベル連続体の製造方法において、
    前記型抜き刃での型抜き深さを、前記帯状台紙から前記ラベル片を剥離する剥離開始側を浅く、剥離終了側を深くすることを特徴とするラベル連続体の製造方法。
  2. 帯状台紙にラベル片が所定の間隔で仮着されてなるラベル連続体の製造装置であって、帯状台紙にラベル片の原反である帯状ラベルが仮着された複合ラベル原紙を、型抜き刃で前記帯状ラベル側から型抜き加工すると共に、型抜きされたラベル片周囲の不要な帯状ラベルの滓部分を帯状台紙から剥離するラベル連続体の製造装置において、
    前記型抜き刃は該刃を保持する保持部を有し、前記保持部の刃保持面に対する刃の突起量は、前記帯状台紙から前記ラベル片を剥離する剥離開始側が小さく、剥離終了側が大きく形成されていることを特徴とするラベル連続体の製造装置。
JP2001044810A 2001-02-21 2001-02-21 ラベル連続体の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP4559645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044810A JP4559645B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ラベル連続体の製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044810A JP4559645B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ラベル連続体の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002240168A JP2002240168A (ja) 2002-08-28
JP4559645B2 true JP4559645B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18906736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044810A Expired - Fee Related JP4559645B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ラベル連続体の製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4559645B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441595B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-12 サトーホールディングス株式会社 ラベル連続体
JP5441620B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-12 サトーホールディングス株式会社 Rfidラベル連続体およびrfidラベルの使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255002A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Sato:Kk ラベル製造方法及びその装置
JPH09123085A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Fuji Mach Co Ltd 包装機におけるフイルムの切断用ナイフ
JP2000305462A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Sato Corp 多層ラベルおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255002A (ja) * 1993-03-08 1994-09-13 Sato:Kk ラベル製造方法及びその装置
JPH09123085A (ja) * 1995-10-30 1997-05-13 Fuji Mach Co Ltd 包装機におけるフイルムの切断用ナイフ
JP2000305462A (ja) * 1999-04-26 2000-11-02 Sato Corp 多層ラベルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002240168A (ja) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275670B1 (en) Method and apparatus for producing labels
EP1754210B1 (en) Adhesive label, adhesive label roll, photosensitive web unit, and apparatus for and method of manufacturing photosensitive laminated body
JP2005347618A (ja) 感光性ウエブユニット、感光性積層体の製造装置及び製造方法
JP2002052629A (ja) ラベル連続体の製造方法及び装置
JP4559645B2 (ja) ラベル連続体の製造方法及び装置
JP2002080167A (ja) ロール及びロール製造装置
JP4610749B2 (ja) ラベル連続体の製造装置
US5725713A (en) Paper sheets or webs with separable self-adhesive labels
JP3629194B2 (ja) フィルム貼付方法
JP2008300760A (ja) シート貼付装置
JPH0640239B2 (ja) ラベル製造方法
JP2010019878A (ja) ラベルロール並びにラベル転移装置及びラベル転移方法
JP3854505B2 (ja) 粘着性被覆体の製造装置
JPH06143464A (ja) ラベルの加工方法およびその装置
JP4590214B2 (ja) 接着ラベルロール
JP2000127267A (ja) ラベル印刷紙およびその製造方法
JP2011001072A (ja) 粘着ラベルの貼着方法、及びラベラー
JPS58196974A (ja) 離型紙付シ−ト状やすり片の製法
JPH0740476A (ja) 単位ラベル用紙の作成方法
JPS60134276A (ja) ラベルの製造方法
JP2004066431A (ja) ラベル加工機
JPS6313543B2 (ja)
JPH0737091B2 (ja) ラベルの製造方法およびその装置
JPH08248889A (ja) 複合ラベル連続体およびその製造方法とその装置
JPH05306382A (ja) パターン状両面粘着テープの製造方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees