JP4548981B2 - プロジェクタ型ランプ - Google Patents

プロジェクタ型ランプ Download PDF

Info

Publication number
JP4548981B2
JP4548981B2 JP2001197006A JP2001197006A JP4548981B2 JP 4548981 B2 JP4548981 B2 JP 4548981B2 JP 2001197006 A JP2001197006 A JP 2001197006A JP 2001197006 A JP2001197006 A JP 2001197006A JP 4548981 B2 JP4548981 B2 JP 4548981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
projector
type lamp
optical axis
projection lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001197006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003016813A (ja
Inventor
均 谷内
輝夫 小池
浩 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2001197006A priority Critical patent/JP4548981B2/ja
Publication of JP2003016813A publication Critical patent/JP2003016813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4548981B2 publication Critical patent/JP4548981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用のヘッドランプ、フォグランプなどのランプに関するものであり、詳細には、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する楕円系反射面と、該楕円系反射面の第一焦点近傍に配置された光源と、該光源からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズと、該非球面レンズの焦点位置近傍に配光特性を整えるために必要に応じて配置されたシェードとを備えたプロジェクタ型ランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種のプロジェクタ型ランプ90は、例えば図12に示すように構成されており、このプロジェクタ型ランプ90は、例えば回転楕円面とした楕円系反射面91の第一焦点f1の近傍に光源92を配置し、この光源92からの光が収束する第二焦点f2の近傍に焦点f3を有するように非球面レンズ93が配置された構成になっている。
【0003】
さらに、第二焦点f2に収束する光束中に所望の配光特性の形状のみを通過させ不要部分を遮蔽するシェード94を設けておけば、例えばすれ違いビームなど適切な配光特性を有するプロジェクタ型ランプ90が得られるものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、こうした従来のプロジェクタ型ランプ90においては、第二焦点f2に一旦収束し、以後は放射状に拡散する光を非球面レンズ93で照射方向に向けて投影するものであるので、配光特性の形状を形成させる点においては優位な特性を有するが、配光特性の形状内における照度配分の自由度は低く、例えば、走行配光用ヘッドランプとしての視認性を高めるために、配光特性の形状内で手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らすような照射特性は得られないなどの課題を生じていた。
【0005】
また、非球面レンズ93は外径が小さいものとなり、このランプを自動車用の前照灯として採用するときには、発光面積が小さく対向車からの視認性に劣るといった課題も生じていた。
【0006】
さらに、非球面レンズ93は正面から見た形状が円形となり、且つ車両に取り付けられた状態では非球面レンズ93のみが見えるものであるので、どれも同じような印象のランプとなり、例えば車種別にデザイン上の相違を演出することなどは不可能であり、デザイン面での自由度に欠けるといった課題も生じていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した従来の課題を解決するための具体的手段として、光源と、反射鏡と、投影レンズと、必要に応じ設けられるシェードとを備えたプロジェクタ型ランプにおいて、前記光源はフィラメントの向きが光軸方向に沿ったC−8タイプの白熱電球またはメタルハライドランプであり、前記反射鏡は少なくとも前記光源を略第一焦点とする回転楕円面など楕円系反射面の一部が前記光源の側方に向けて延びる帯状に形成された中央反射面と、該中央反射面の上部に形成された上部反射面と、該中央反射面の下部に形成された下部反射面とに3分割され、前記投影レンズは前記中央反射面の第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズと、該非球面レンズの上下もしくは左右に並設された少なくとも1つの横長レンズとによって構成され、該横長レンズは上下断面が前記非球面レンズと同じ凸レンズ形状でこの断面形状を直線もしくは曲線に沿って延ばした水平断面が長方形の蒲鉾形状とされ、前記上部反射面及び下部反射面は光軸が前記中央反射面の光軸に対して前記横長レンズが配設された向きに傾けられた楕円系反射面の一部として形成され、前記上部反射面及び下部反射面からの反射光を該横長レンズに向けて入射するように形成したことを特徴とするプロジェクタ型ランプを提供することで課題を解決するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
次に本発明を図に示す実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0009】
図1は、本発明に係るプロジェクタ型ランプ1の第一実施形態の要部を示す斜視図であり、このプロジェクタ型ランプ1は、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射面を備えた反射鏡2と、該反射鏡2の反射面の第一焦点近傍に配置されたハロゲン電球、メタルハライドランプなどの光源3と、該光源3からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズ4aとを備え、必要に応じて該非球面レンズ4aの焦点位置近傍に配光特性を整えるために配置された図示しないシェードとを備えている。ここまでは従来例のものと同様である。
【0010】
ここで本発明においては、反射鏡2を正面から見て上下に3分割した反射面に形成すると共に、投影レンズ4を中央に設置された非球面レンズ4aに加え、第一シリンドリカルレンズ4bと第二シリンドリカルレンズ4cとが左右に並設されて構成されたことを特徴としている。
【0011】
即ち、反射鏡2の反射面は正面から見て図2に示すように上下に3分割された構成となっており、中央の回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射面の一部が光源3の側方に向けて延びるように帯状に形成された中央反射面2a,2bと、さらにその上部に形成された上部反射面2c,2dと、下部に形成された下部反射面2e,2fとによって構成されている。なお、上部反射面2c,2dは上部左反射面2cと上部右反射面2dとから成り、下部反射面2e,2fは下部左反射面2eと下部右反射面2fとから成っており、これら中央反射面2a,2bと上部反射面2c,2dと下部反射面2e,2fとが一体に形成されている。
【0012】
また、投影レンズ4は、上記回転楕円面の一部として形成された中央反射面2a,2bに対応して光源3からこの中央反射面2a,2bによる反射光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズ4aに加えて、左右に第一シリンドリカルレンズ4bと第二シリンドリカルレンズ4cとが並設されて構成されている。
【0013】
ここで、第一シリンドリカルレンズ4b及び第二シリンドリカルレンズ4cは、それぞれ水平断面が長方形状で垂直断面が非球面レンズ4aと同じ凸レンズ形状に形成されていて、全体として横長の蒲鉾形状に形成されている。従って、これら第一シリンドリカルレンズ4b及び第二シリンドリカルレンズ4cの焦点は点ではなく水平に延びる線状となり、その透過光は上下方向においては集光作用を有するが、左右方向においては集光作用を有していないものとなる。
【0014】
そして、反射鏡2の上部左反射面2c及び下部左反射面2eは、第一シリンドリカルレンズ4bに向けて光源3からの光を反射させるように、中央反射面2a,2bの光軸Zに対して光軸が左側に傾いて形成されており、例えば、光源3を第一焦点近傍とし、第二焦点を第一シリンドリカルレンズ4bの焦点とするような楕円系反射面の一部として形成されている。
【0015】
また、同様にして、反射鏡2の上部右反射面2d及び下部右反射面2fは、第二シリンドリカルレンズ4cに向けて光源3からの光を反射させるように、中央反射面2a,2bの光軸Zに対して光軸が右側に傾いて形成されており、例えば、光源3を第一焦点近傍とし、第二焦点を第二シリンドリカルレンズ4cの焦点とするような楕円系反射面の一部として形成されている。
【0016】
ここで、このように反射鏡2と投影レンズ4とを構成したのは、この種プロジェクタ型ランプ1がフィラメントを軸方向に張っている所謂C−8タイプの白熱電球を反射鏡2の後方から光軸方向に挿入した構造であり、フィラメントの横に長い像が映し出される中央反射面2a,2bからの反射光は遠方を照射するように使いたいので、中央反射面2a,2bは回転楕円面など楕円形の2つの焦点を有する反射面の一部を帯状に形成すると共に、その第二焦点近傍に焦点を有するように非球面レンズ4aを設置して、反射光をこの非球面レンズ4aに入射させて集光性の高い照射パターンを形成するためである。
【0017】
一方、フィラメントの縦に長い像が映し出される上部反射面2c,2dと下部反射面2e,2fからの反射光は左右に大きく拡散させたいので、上部左反射面2cと下部左反射面2eからの反射光を第一シリンドリカルレンズ4bに入射させ、上部右反射面2dと下部右反射面2fからの反射光を第二シリンドリカルレンズ4cに入射させて、それぞれ上下方向に集光し左右方向に拡散する光を得るためである。
【0018】
図3は、本発明に係るプロジェクタ型ランプの第二実施形態の要部を示す垂直断面図であり、このプロジェクタ型ランプ11は、回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する反射面12aを備えた反射鏡12と、該反射鏡12の反射面12aの第一焦点近傍に配置されたハロゲン電球、メタルハライドランプなどの光源3と、該光源3からの光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズ4aとを備え、該非球面レンズ4aの焦点位置近傍に配光特性を整えるためにシェード5aとを備えている。ここまでは従来例のものと同様である。
【0019】
ここで本実施形態においては、反射鏡12を正面から見て上下に3分割した反射面、即ち、中央の回転楕円面など楕円系の2つの焦点を有する中央反射面12aと、さらにその上部に形成された上部反射面12bと、下部に形成された下部反射面12cとによって構成し、投影レンズ4は、上記回転楕円面の一部として形成された中央反射面12aに対応して光源3からこの中央反射面12aによる反射光が収束する第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズ4aに加えて、上下に第一シリンドリカルレンズ4bと第二シリンドリカルレンズ4cとが並設されて構成されており、第一実施形態ではシリンドリカルレンズ4b,4cを左右に並設した例を示したが、本実施形態ではこれらを上下に並設した例を示している。また、第一シリンドリカルレンズ4bと第二シリンドリカルレンズ4cのそれぞれの焦点位置近傍には非球面レンズ4aと同様に配光特性を整えるためにシェード5b,5cが備えられている。
【0020】
図4は以上のようにして構成されたプロジェクタ型ランプ11の配光パターンを示すものであり、自動車の走行用ヘッドランプとして視認性の良好な特性即ち非球面レンズ4aから出射される集光性の高い照射パターンAによって遠方が明るく照らされると共に、上下のシリンドリカルレンズ4b,4cから出射される左右方向に拡散される照射パターンBによって手前の明るさが抑えられた横長の照射特性のものが得られるものである。
【0021】
また、上記投影レンズ4の非球面レンズ4aの形状を図5に示すように形成することも可能であり、即ち、まず(a)のように正面視円形の非球面レンズ4aを設計しておき、この非球面レンズ4aを(b)に示すように上下及び左右の端部を光軸と水平な面で左右及び上下方向にカットラインCで切り落として正面視略四角形状の非球面レンズ4a’とすることも可能である。
【0022】
また、こうして非球面レンズを適宜カットすることで、例えば図6(a)に示すように左右の端部を光軸と水平な面でカットした非球面レンズ14aに第一シリンドリカルレンズ14bと第二シリンドリカルレンズ14cとを密着した状態で並設することが可能となり、さらにはこれらを一体化することも可能となる。
これによって、デザイン性にも優れた斬新なデザインの投影レンズ形状が実現でき、外観の差別化も図ることができる。
【0023】
また、図6(b)に示すように、さらに上下の端部も光軸と水平な面で左右方向にカットした非球面レンズ24aに第一シリンドリカルレンズ24bと第二シリンドリカルレンズ24cとを密着した状態で並設もしくは一体化すれば、正面から見て全体が横長の長方形状となり、さらに意外性のあるデザインとなり、より一層の外観の差別化が図れる。
【0024】
なお、上記実施形態ではいずれもシリンドリカルレンズの光軸を非球面レンズの光軸と同じ方向に設定した例で説明してきたが、図7乃至図8に示す第三実施形態のプロジェクタ型ランプ31のように、シリンドリカルレンズの光軸を車体の側面側に傾けて設定することも可能であり、車体の中央側に光軸が正面を向いた非球面レンズ34aを設置し、この非球面レンズ34aより車体側面側(図の右側)に光軸が車体の側面側(図の右側)に傾いて設定されたシリンドリカルレンズ34bが設けられている。また、非球面レンズ34aとシリンドリカルレンズ34bの焦点位置近傍には配光特性を整えるためにそれぞれシェード35a,35bが備えられている。
【0025】
このとき反射鏡32は、中央反射面32aとこの中央反射面32aを挟んで上下に設けられた上下反射面32bとから成り、中央反射面32aは第一実施形態と同様に楕円系反射面の一部が帯状に形成されており、その第一焦点近傍に光源33が設置され、第二焦点近傍に焦点を有するように非球面レンズ34aが設置されていて、図9に示すようにこの非球面レンズ34aから出射される集光性の高い照射パターンAによって遠方が明るく照射される。また、中央反射面32aの上下に位置する上下反射面32bは、光源33からの光をシリンドリカルレンズ34bに向けて反射させるように光軸が中央反射面32aの光軸に対して右側に傾いて形成されており、例えば光源33を第一焦点近傍とし、第二焦点をシリンドリカルレンズ34bの焦点とするような楕円系反射面の一部として形成されていて、図9に示すようにこのシリンドリカルレンズ34bから出射される左右方向に拡散される照射パターンB’によって手前の明るさが抑えられる照射特性のものが得られる。
【0026】
なお、上記第三実施形態では、向かって右側にシリンドリカルレンズ34bを設けて、図9に示すように照射方向の左側への拡散光を得ているが、反対に照射方向の右側への拡散光を得るには向かって左側にシリンドリカルレンズ34bを設け、左側への拡散光は自動車左側に設置されたヘッドランプから得るようにし、右側への拡散光は自動車右側に設置されたヘッドランプから得るようにするものである。
【0027】
また、非球面レンズ34aは図5に示したように、上下左右をカットして正面視略四角形状に形成し、シリンドリカルレンズ34bと一体に形成することも可能である。このとき、両者の接合部34cはお互いのレンズ面どおしを徐々に変化させて接続する形状とすれば、よりデザイン性に優れ車体デザインにもマッチしたヘッドランプ形状が実現できる。また、この接合部34cに反射光を入射しないダミー部を形成すれば、照射パターンに悪影響を与えることもない。
【0028】
なお、上記実施形態ではいずれもシリンドリカルレンズを用いた例で説明してきたが、本発明はこれに限定されず、例えば、図10乃至図11に示す第四実施形態のように曲線に沿って回り込んだ横長レンズ44bを非球面レンズ44aに一体に形成した形状とすることも可能であり、この場合は横長レンズ44bの焦点も曲線となり、非球面レンズ44aに設けられるシェード45aは平板状であるが、横長レンズ44bに設けられるシェード45bは曲面形状に形成される。
また、上記第三実施形態と同様に非球面レンズ44aは図5に示したように、上下及び左右の端部をカットして正面視略四角形状に形成し、横長レンズ44bと一体に形成することも可能である。さらに、両者の接合部44cはお互いのレンズ面どおしを徐々に変化させて接続する形状とすれば、よりデザイン性に優れ車体デザインにもマッチしたヘッドランプ形状が実現できる。また、この接合部44cに反射光を入射しないダミー部を形成すれば、照射パターンに悪影響を与えることもない。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、反射鏡は少なくとも光源を略第一焦点とする回転楕円面など楕円系反射面の一部が光源の側方に向けて延びるように形成された中央反射面と、該中央反射面の上部に形成された上部反射面と、該中央反射面の下部に形成された下部反射面とに3分割され、前記投影レンズは、前記中央反射面の第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズと、該非球面レンズの上下もしくは左右に並設された少なくとも1つの横長レンズとによって構成され、前記横長レンズは上下断面が前記非球面レンズと同じ凸レンズ形状でこの断面形状を直線もしくは曲線に沿って延ばした形状とされ、前記上部反射面及び下部反射面からの反射光を該横長レンズに向けて入射するように形成したプロジェクタ型ランプとしたことで、配光特性の形状内で手前の明るさを抑えて遠方を明るく照らすような走行配光用ヘッドランプとして視認性の高い照射特性が得られるといった優れた効果を奏するものである。また、投影レンズを非球面レンズと横長レンズとによって構成したことで、発光面積が大きく対向車からの視認性にも優れ、さらに、車種別にデザイン上の相違を演出することも可能であり、デザイン面での自由度にも優れているといった効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプロジェクタ型ランプの第一実施形態の要部を示す斜視図である。
【図2】図1の反射鏡を示す正面図である。
【図3】本発明に係るプロジェクタ型ランプの第二実施形態の要部を示す垂直断面図である。
【図4】本発明第二実施形態の配光パターンを示す図である。
【図5】非球面レンズの例を示す斜視図であり、(a)は正面視円形の例、(b)は(a)の上下左右の端部をカットして正面視略四角形状とした例である。
【図6】投影レンズを一体に形成した例を示す斜視図であり、(a)は非球面レンズの左右の端部のみをカットして一体化した例、(b)は(a)の非球面レンズのさらに上下もカットして全体を正面視長方形状に一体化した例である。
【図7】本発明に係るプロジェクタ型ランプの第三実施形態の要部を示す斜視図である。
【図8】図7の水平断面図である。
【図9】本発明第三実施形態の配光パターンを示す図である。
【図10】本発明に係るプロジェクタ型ランプの第四実施形態の要部を示す斜視図である。
【図11】図10の水平断面図である。
【図12】従来例を示す垂直断面図である。
【符号の説明】
1……プロジェクタ型ランプ
2……反射鏡
2a,2b……中央反射面
2c,2d……上部反射面
2e,2f……下部反射面
3……光源
4……投影レンズ
4a……非球面レンズ
4b……第一横長レンズ(第一シリンドリカルレンズ)
4c……第二横長レンズ(第二シリンドリカルレンズ)

Claims (9)

  1. 光源と、反射鏡と、投影レンズと、必要に応じ設けられるシェードとを備えたプロジェクタ型ランプにおいて、前記光源は、フィラメントの向きが光軸方向に沿ったC−8タイプの白熱電球またはメタルハライドランプであり、前記反射鏡は少なくとも前記光源を略第一焦点とする回転楕円面など楕円系反射面の一部が前記光源の側方に向けて延びる帯状に形成された中央反射面と、該中央反射面の上部に形成された上部反射面と、該中央反射面の下部に形成された下部反射面とに3分割され、前記投影レンズは前記中央反射面の第二焦点近傍に焦点を有するように配置された非球面レンズと、該非球面レンズの上下もしくは左右に並設された少なくとも1つの横長レンズとによって構成され、該横長レンズは上下断面が前記非球面レンズと同じ凸レンズ形状でこの断面形状を直線もしくは曲線に沿って延ばした水平断面が長方形の蒲鉾形状とされ、前記上部反射面及び下部反射面は光軸が前記中央反射面の光軸に対して前記横長レンズが配設された向きに傾けられた楕円系反射面の一部として形成され、前記上部反射面及び下部反射面からの反射光を該横長レンズに向けて入射するように形成したことを特徴とするプロジェクタ型ランプ。
  2. 前記投影レンズの非球面レンズと横長レンズとは光軸が同一であることを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ型ランプ。
  3. 前記投影レンズの非球面レンズは車体の中央側に光軸が正面を向いて設置され、前記横長レンズは前記非球面レンズより車体側面側に設置され且つ光軸を車体の側面側に傾けて設置されていることを特徴とする請求項1記載のプロジェクタ型ランプ。
  4. 前記投影レンズの非球面レンズは、左右の端部を光軸と水平な面で上下方向にカットしたことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のプロジェクタ型ランプ。
  5. 前記投影レンズの非球面レンズは、上下及び左右の端部を光軸と水平な面で左右及び上下方向にカットして正面視略四角形状に形成したことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載のプロジェクタ型ランプ。
  6. 前記投影レンズは、前記非球面レンズのカット面と横長レンズの側面とが密着した状態で並設されていることを特徴とする請求項4または請求項5記載のプロジェクタ型ランプ。
  7. 前記投影レンズの非球面レンズと横長レンズとは一体に形成されていることを特徴とする請求項6記載のプロジェクタ型ランプ。
  8. 前記投影レンズの非球面レンズと横長レンズとの接合部は、お互いのレンズ面どおしを徐々に変化させて接続する形状とされて一体に形成されていることを特徴とする請求項7記載のプロジェクタ型ランプ。
  9. 前記投影レンズの非球面レンズと横長レンズとの接合部には、反射光を入射しないダミー部が設けられていることを特徴とする請求項8記載のプロジェクタ型ランプ。
JP2001197006A 2001-06-28 2001-06-28 プロジェクタ型ランプ Expired - Fee Related JP4548981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197006A JP4548981B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 プロジェクタ型ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001197006A JP4548981B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 プロジェクタ型ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003016813A JP2003016813A (ja) 2003-01-17
JP4548981B2 true JP4548981B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=19034706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001197006A Expired - Fee Related JP4548981B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 プロジェクタ型ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4548981B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527621B2 (ja) 2005-07-19 2010-08-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4579078B2 (ja) * 2005-07-27 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP5229613B2 (ja) * 2008-06-11 2013-07-03 スタンレー電気株式会社 プロジェクタ型車両用前照灯
JP5083139B2 (ja) * 2008-09-17 2012-11-28 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5497471B2 (ja) * 2010-02-17 2014-05-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5678792B2 (ja) * 2011-05-11 2015-03-04 市光工業株式会社 車両用灯具
JP5810755B2 (ja) * 2011-08-31 2015-11-11 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP5979414B2 (ja) * 2012-03-30 2016-08-24 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
WO2013183240A1 (ja) * 2012-06-05 2013-12-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5962366B2 (ja) * 2012-09-14 2016-08-03 市光工業株式会社 車両用灯具
JP6028487B2 (ja) * 2012-09-20 2016-11-16 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2014082164A (ja) * 2012-10-18 2014-05-08 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP6136213B2 (ja) * 2012-11-26 2017-05-31 市光工業株式会社 車両用灯具
JP6094376B2 (ja) * 2013-05-17 2017-03-15 市光工業株式会社 車両用前照灯
US9939122B2 (en) 2013-05-17 2018-04-10 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle headlamp
JP6209858B2 (ja) * 2013-05-17 2017-10-11 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP6209857B2 (ja) * 2013-05-17 2017-10-11 市光工業株式会社 車両用前照灯
JP6322931B2 (ja) * 2013-08-29 2018-05-16 市光工業株式会社 車両用灯具
KR101555858B1 (ko) * 2013-12-17 2015-09-25 에스엘 주식회사 차량용 헤드 램프
KR102166854B1 (ko) * 2014-06-18 2020-10-23 에스엘 주식회사 차량용 헤드 램프
KR101805002B1 (ko) * 2015-03-10 2017-12-07 이상연 차량용 전조등 보호커버
US10851957B2 (en) * 2015-05-22 2020-12-01 Mitsubishi Electric Corporation Headlight module and headlight device
CN107863048A (zh) * 2017-11-14 2018-03-30 宁波艾森光电科技有限公司 一种投影桶
KR102616540B1 (ko) * 2018-10-15 2023-12-21 현대모비스 주식회사 광학장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214485A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Stanley Electric Co Ltd 光源用led
JPH08167301A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd 車両用前照灯
JPH10261302A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ランプ
JPH11339505A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2001006408A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465701A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Koito Mfg Co Ltd Vehicle head light

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61214485A (ja) * 1985-03-19 1986-09-24 Stanley Electric Co Ltd 光源用led
JPH08167301A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Nippondenso Co Ltd 車両用前照灯
JPH10261302A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Stanley Electric Co Ltd プロジェクタ型ランプ
JPH11339505A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Stanley Electric Co Ltd 灯 具
JP2001006408A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003016813A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548981B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
US6435703B2 (en) Vehicular headlamp
KR102048876B1 (ko) 가동부들이 없고 로우빔 출력 및 하이빔 출력 양측 모두를 특징으로 하는 헤드램프
US6416210B1 (en) Headlamp for a vehicle
JP3005954B2 (ja) 灯 具
JP3677720B2 (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
CN102192456A (zh) 摩托车用投影型前照灯
JP2005044574A (ja) 車両用灯具
US6700316B2 (en) Projector type lamp
JP3553471B2 (ja) 車両用前照灯
JP4009443B2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
EP1160503B1 (en) Vehicle light
JP4422005B2 (ja) 車両用前照灯
JP4154651B2 (ja) 灯具及び投影レンズ
JP3226391B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP3996750B2 (ja) ヘッドランプ
JP5543937B2 (ja) 車両用前照灯
CN113242948B (zh) 多焦点准直透镜和双功能前照灯组件
JP3562687B2 (ja) プロジェクタ型ランプ
JP4666160B2 (ja) 車両用灯具
JP4459095B2 (ja) 車両用ベンディングランプ
JP4608645B2 (ja) 車両用灯具
JPH10261302A (ja) プロジェクタ型ランプ
JP4960747B2 (ja) 車両前照灯
JP2006100132A (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees