JP4534525B2 - ニーバッグ及び乗員脚部保護装置 - Google Patents

ニーバッグ及び乗員脚部保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4534525B2
JP4534525B2 JP2004054306A JP2004054306A JP4534525B2 JP 4534525 B2 JP4534525 B2 JP 4534525B2 JP 2004054306 A JP2004054306 A JP 2004054306A JP 2004054306 A JP2004054306 A JP 2004054306A JP 4534525 B2 JP4534525 B2 JP 4534525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knee bag
knee
bag
tether
right direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004054306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005239054A (ja
Inventor
和宏 安部
雅義 熊谷
吉樹 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2004054306A priority Critical patent/JP4534525B2/ja
Priority to EP05001569A priority patent/EP1598243B1/en
Priority to DE602005001888T priority patent/DE602005001888T2/de
Priority to US11/063,875 priority patent/US7380823B2/en
Priority to CNB2005100517201A priority patent/CN100469621C/zh
Publication of JP2005239054A publication Critical patent/JP2005239054A/ja
Priority to US12/073,191 priority patent/US7669895B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4534525B2 publication Critical patent/JP4534525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23169Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for knee protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、自動車等の衝突時に乗員の下脚が座席前方の内装パネル等に当ることから保護するため、又、膝の移動を拘束して乗員の下半身の車両前方への動きを抑制するためのニーバッグ及びこのニーバッグを有する乗員脚部保護装置に関する。
自動車等の高速移動体の正面衝突時に乗員の下脚が座席前方の内装パネルに当って大きな荷重を受けることから保護するための乗員脚部保護装置として、車両乗員脚部の前方に膨張するニーバッグと、該ニーバッグを膨張させるためのインフレータ(ガス発生器)とを備えたものがある。
特開2003−182504号公報には、ニーバッグの内部に、該ニーバッグの乗員側の基布とインパネ(内装パネル)側の基布とを結合するテザーを設けることが記載されている。
同号公報の乗員脚部保護装置にあっては、このテザーにより、ニーバッグの膨張厚みが規制される。
特開2003−182504号公報
乗員の左右の脚部を均等に拘束するために、ニーバッグが膨張したときに該ニーバッグの厚みが左右方向において(該ニーバッグの左右方向の一方の側辺付近から他方の側辺付近にかけて)略均等となることが望ましい。
このようにニーバッグの膨張厚みを左右方向において略均等なものとするために、テザーの左右方向の幅員を増大させ、テザーが左右方向に連続して(ニーバッグの左右方向の一方の側辺付近から他方の側辺付近にかけて連続して)延在するよう構成することが考えられる。しかしながら、徒らにテザーの左右方向の幅員を増大させると、ニーバッグ内部における通気空間が狭小なものとなり、ニーバッグの膨張速度が遅くなるおそれがある。
なお、このようにテザーの左右方向の幅員を増大させた場合、該テザーの左右方向の途中部分に開口部を設けて通気空間を確保することも考えられるが、このようにテザーの途中部分に開口部を設けるのには、手間やコストがかかる。
本発明は、膨張時の厚みが左右方向において略均等となり、且つ素早く膨張することができるニーバッグと、このニーバッグを備えた乗員脚部保護装置を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)のニーバッグは、車両乗員脚部の前方に膨張するニーバッグであって、該ニーバッグ内に、該ニーバッグの乗員側の基布と、これと反対側の基布とを連結するテザーが設けられているニーバッグにおいて、該ニーバッグは、下側から上側に向って膨張するよう構成されており、該ニーバッグの上部は、左右方向幅員が同等の等幅部となっており、該ニーバッグの該等幅部より下側は、下方ほど左右方向幅員が小さくなる狭幅部となっており、該ニーバッグ内に、左右方向に連続して延在するテザーが上下多段に設けられており、該テザーの左右両端とニーバッグの左右側辺との間に通気空間が形成されており、最上段の該テザーは、前記等幅部と狭幅部との境界部から上方に0〜70mmの範囲に位置しており、且つそのニーバッグ厚み方向途中部分における左右方向の幅員が、そのニーバッグ厚み方向両端側における左右方向の幅員よりも小であり、各テザーの左端同士を結ぶ線分及び右端同士を結ぶ線分が、前記狭幅部の左右の側辺に沿う線分とそれぞれ平行となっており、該ニーバッグが平たく畳まれた状態において、各テザーの左右の辺縁と該ニーバッグの左右の側辺との最短距離がそれぞれ80〜130mmとなっていることを特徴とするものである。
請求項2のニーバッグは、請求項1又は2において、前記テザーの左右方向両端側の辺縁は、そのニーバッグ厚み方向中間部側ほど該テザーの左右方向中間部側に入り込むように円弧状に切り欠かれた如き形状となっていることを特徴とするものである。
請求項3のニーバッグは、請求項1又は2において、前記テザーの左右方向両端側の辺縁において、各辺縁のニーバッグ厚み方向両端部同士を結ぶ線分から各辺縁の該ニーバッグ厚み方向中間部までの距離Wは、各辺縁の該ニーバッグ厚み方向における幅員Wの5〜50%であることを特徴とするものである。
請求項4のニーバッグは、請求項1ないし3のいずれか1項において、該ニーバッグは、車両の内装パネルに設けられたニーバッグ膨出用開口から内装パネルの乗員側の面に沿って下から上に膨張するものであり、前記狭幅部の内部に、該ニーバッグを膨張させるためのインフレータからのガスをニーバッグの左右方向へのみ導くためのディフューザが設けられており、該ディフューザは、その内部にインフレータが配置されるものであり、該ディフューザは、柔軟な布又は合成樹脂を筒状に縫製してなるものであり、その両端側の開口が左右方向にそれぞれ開放するように配置されており、該ディフューザは、該ディフューザ内においてガス噴出作動したインフレータからの噴出ガス圧により、ニーバッグ内において内装パネルの乗員側の面よりも乗員側へ突出するように膨らみ出すことが可能な大きさとなっており、ニーバッグが膨張した状態において、内装パネルの乗員側の面からの該ディフューザの突出長さが60〜100mmとなるか、又は、該内装パネルの前面からの突出部分における該ディフューザの左右の開口の該ニーバッグ内への露出面積が3000〜7850mmとなるように構成されていることを特徴とするものである。
本発明(請求項)の乗員脚部保護装置は、かかる本発明のニーバッグと、これを膨張させるインフレータとを備えてなるものである。
請求項の乗員脚部保護装置は、請求項において、該乗員脚部保護装置は、車両の内装パネルに設けられたニーバッグ膨出用開口内に配置されるものであり、前記ニーバッグは、このニーバッグ膨出用開口から内装パネルの乗員側の面に沿って下から上に膨張するものであることを特徴とするものである。
なお、本発明において、テザーが左右方向に連続して延在しているとは、テザーの左右方向の幅員(最大幅)が、ニーバッグの左右方向の幅員(テザーが取り付けられた位置における左右方向の幅員)の55〜80%であることをいう。
本発明のニーバッグ及び乗員脚部保護装置において、ニーバッグがインフレータからのガスによって膨張する場合、このガスはテザー両端とニーバッグ左右側辺との間の通気空間を通ってニーバッグ内を流通し、ニーバッグを膨張させる。
本発明のニーバッグにあっては、該テザーは左右方向に連続して延在したものであるため、膨張したニーバッグの厚みは、左右方向において略均等なものとなる。
このテザーは、そのニーバッグ厚み方向途中部分における左右方向の幅員が、該ニーバッグ厚み方向両端側(即ち、このテザーと、ニーバッグの乗員側の基布及びこれと反対側の基布との結合縁部)における左右方向の幅員よりも小となっている。換言すれば、このテザーの左右方向両端側の辺縁は、その途中部分が、両端側よりも、テザーの左右方向中間部側に入り込んだ形状となっている。
従って、本発明のニーバッグにあっては、このようにテザーの左右方向両端側の辺縁がテザーの左右方向中間部側に入り込んでいる分だけ通気空間の流路断面積が大きなものとなっており、この通気空間を介して十分な流量・流速にてニーバッグ内をガスが流通することができる。これにより、ニーバッグが十分に素早く膨張するようになる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
第1図は実施の形態に係るニーバッグの膨張状態を示す車両の座席前方付近の断面図であり、第2図(a)はこのニーバッグの膨張状態における正面図、第2図(b)は同(a)のB−B線に沿う断面図である。なお、以下の説明において、左右方向とは車両幅方向をいう。
座席12の前方の内装パネル10に乗員脚部保護装置14が設置されている。
この乗員脚部保護装置14は、前面(乗員側の面)が開放した容器状のリテーナ16と、このリテーナ16内に連結されたニーバッグ18と、このニーバッグ18を膨張させるためのインフレータ(ガス発生器)20と、該ニーバッグ18内に配置されており、該インフレータ20からのガス流をニーバッグ内において左右方向に導くディフューザ22とを備えている。
該リテーナ16は、内装パネル10に設けられた開口10a内に配置されている。平常時には、ニーバッグ18とディフューザ22とは折り畳まれて該リテーナ16内に収納されており、該ニーバッグ18の折り畳み体を覆うように該リテーナ16の前面にリッド24が装着されている。このリッド24は、平常時には該内装パネル10と略面一となるように配置されており、ニーバッグ18が膨張するときには、第1図に示す通り、その下端側を支端として該内装パネル10の表側に開き出す。
第1図に示すように、該開口10aは、座席12の座面付近の高さよりも下位となる高さに設けられている。ニーバッグ18は、この開口10aから内装パネル10の前面(乗員側の面)に沿って下から上に向って膨張するものとなっている。
第2図(a)に示すように、このニーバッグ18のうち、上部は、左右方向の幅員が所定の上下方向幅にわたって同等である等幅部26となっており、この等幅部26よりも下側の部位は、下方ほど左右方向の幅員が小さくなる狭幅部28となっている。該狭幅部28の下端部が前記リテーナ16に連結されている。
該等幅部26は、ニーバッグ18が前記開口10aから内装パネル10の前面に沿って下から上に膨張したときに、座席12の座面付近の高さから上方に占位するように配置されている。このため、ニーバッグ18が乗員脚部前方に膨張した場合、この等幅部26が該座席12に着座した乗員の膝付近と対面するようになる。
この等幅部26の左右方向の幅員は、500〜600mmであることが好ましい。また、前記リテーナ16の前面開口の左右方向の幅はこの等幅部26の幅員の1/2以下、特に40〜50%であることが好ましい。
狭幅部28は、第2図(a)に示すように、その左右の側辺が、該等幅部26の左右の側辺の下端とリテーナ16の前面開口の左右の下隅部付近とをそれぞれつなぐように延在している形状であることが好ましい。
このニーバッグ18の内部には、該ニーバッグ18のフロント面(乗員側の基布)18aとリヤ面(内装パネル10側の基布)18bとをつなぐテザー30(30J,30K)が上下多段(この実施の形態では2段)に設けられている。符号Sは、各テザー30(30J,30K)を該フロント面18aとリヤ面18bとにそれぞれ結合したシームを示している。上段側のテザー30Jは、前記等幅部26と狭幅部28との境界部から上方に0〜70mmの範囲に配置されており、下段側のテザー30Kは、該狭幅部28の上下方向の途中部分に配置されている。
該テザー30(30J,30K)は、いずれも左右方向に連続して延在しており、それぞれ所定の左右方向幅にわたってフロント面18aとリヤ面18bとに結合されている。第2図(b)に示すように、各テザー30(第2図(b)ではテザー30Jのみ図示。)の左右両端は、いずれも、ニーバッグ18の左右の側辺から離隔しており、各テザー30の左右両端とニーバッグ18の左右の側辺との間には、それぞれ、通気空間Vが形成されている。
第2図(b)の通り、各テザー30は、そのニーバッグ厚み方向中間部における左右方向の幅員が、該ニーバッグ厚み方向両端側(当該テザー30と、ニーバッグ18のフロント面18a及びリヤ面18bとの縫合縁部)における左右方向の幅員よりも小となっている。即ち、この実施の形態では、各テザー30の左右方向両端側の辺縁30L,30Rは、そのニーバッグ厚み方向中間部側ほど当該テザー30の左右方向中間部側に入り込むように円弧状に切り欠かれた如き形状となっている。
なお、本発明では、第2図(b)のように、各テザー30の左右方向両端側の辺縁30L,30Rにおいて、各辺縁30L,30Rのニーバッグ厚み方向両端部同士を結ぶ線分から該ニーバッグ厚み方向中間部までの距離(各辺縁30L,30Rのうち、テザー30の左右方向中間部から該左右方向に最も離隔した部分と、該左右方向中間部側に最も入り込んだ部分との間の該左右方向における間隔)Wが、各辺縁30L,30Rの該ニーバッグ厚み方向における幅員Wの5〜50%となるよう構成されることが好ましい。
各テザー30の左右の辺縁30L,30Rとニーバッグ18の左右の側辺とによって囲まれた各通気空間Vの流路断面積は、3000〜7850mm、特に4500〜5500mmであることが好ましい。本発明では、ニーバッグ18が平たく畳まれた状態において、各テザー30の辺縁30L,30Rと該ニーバッグ18の左右の側辺との間隔(最短距離)が80〜130mm、好ましくは90〜120mmとなるように構成されている
本発明では、上下のテザー30J,30Kの左端同士を結ぶ線分及び右端同士を結ぶ線分が、狭幅部28の左右の側辺に沿う線分とそれぞれ平行となり、且つ対向する線分同士の間隔が80〜130mm、好ましくは90〜120mmとなるように構成されている。このような構成とすることにより、インフレータ20からのガスが、各通気空間Vを介し、狭幅部28の左右の側辺に沿って速やかに上方に向って流れるようになる。
該狭幅部28の内部にディフューザ22が設けられ、このディフューザ22内にインフレータ20が配置されている。この実施の形態では、該ディフューザ22は、耐熱性を有する柔軟な布又は合成樹脂等を筒状に縫製してなるものであり、その両端側の開口部が左右方向にそれぞれ開放するように配置されている。このため、該ディフューザ22内でインフレータ20がガス噴出作動した場合、該インフレータ20からのガスはこのディフューザ22の左右の開口部を介して左右方向にのみ導かれるようになる。
なお、この実施の形態では、該ディフューザ22は、該ディフューザ22内においてガス噴出作動したインフレータ20からの噴出ガス圧により、第1図に示す如くニーバッグ18内において内装パネル10の前面よりも前方(乗員側)へ突出する如く膨らみ出すことが可能な大きさとなっている。このディフューザ22の大きさは、内装パネル10の前面からの該ディフューザ22の突出長さが60〜100mmとなるように、又は、該内装パネル10の前面からの突出部分における該ディフューザ22の左右の開口部のニーバッグ18内への露出面積が3000〜7850mmとなるように設定されることが好ましい。
インフレータ20はこの実施の形態では棒状のものであり、その長手方向が左右方向となるように該ディフューザ22内に配置されている。このインフレータ20は、その側周面にガス噴出口(図示略)を有している。
このインフレータ20にはインフレータホルダ34が装着されている。このインフレータホルダ34は、ベース部と、このベース部にインフレータを固定するバンド部(いずれも符号略)とからなる。該ベース部からは、スタッドボルト34aが突設されている。
このスタッドボルト34aは、ディフューザ22のリヤ側(乗員側と反対側)の面と狭幅部28の下端側のリヤ面18bとにそれぞれ設けられたボルト挿通孔(符号略)に挿通されてニーバッグ18の後方(乗員と反対側)に突出し、さらにリテーナ16内に設けられたボルト挿通孔(符号略)に挿通されている。そして、このスタッドボルト34aにナット34bが締め込まれることにより、インフレータホルダ34が該リテーナ16内に固定されると共に、該インフレータホルダ34とリテーナとの間にディフューザ22のリヤ側の面と狭幅部28の下端側のリヤ面18aとが挟持される。
このように構成された乗員脚部保護装置14を備えた車両が前方衝突した場合には、インフレータ20がガス噴出作動し、このインフレータ20からのガスによりニーバッグ18が膨張を開始する。このニーバッグ18は、リッド24を押し開いて内装パネル10の表側に膨出し、該内装パネル10に沿って上方に展開する。そして、膨張したニーバッグ18の上部の等幅部26が乗員の膝付近に対面し、これを受け止める。
この実施の形態では、ニーバッグ18は、下部の狭幅部28が下側ほど左右幅が小さい、即ち上方に向って拡開した形状となっており、また、該狭幅部28の下端側に配置されたインフレータ20からのガスは、上下多段に配置された各テザー30(30J,30K)の左右両端と該狭幅部28の左右の側辺との間にそれぞれ形成された通気空間Vを通って上方へ流れる。このため、ニーバッグ18は、膨張に際し、まず狭幅部28が上方に向って且つ左右に拡がりながら膨張し、次いで、この狭幅部28の上側の等幅部26が、該狭幅部28の左右両サイドの膨張した部分同士を橋絡するように膨張して左右に延在した状態となり、その後、ニーバッグ18の中央付近が膨張する。
このニーバッグ18にあっては、各テザー30の左右方向両端側の辺縁30L,30Rが当該テザー30の左右方向中間部側に入り込んだ形状となっており、その分だけ通気空間Vの流路断面積が大きなものとなっている。特に、この実施の形態では、各テザー30の左右の辺縁30L,30Rとニーバッグ18の左右の側辺とによって囲まれた各通気空間Vの流路断面積は、3000〜7850mm、好ましくは4500〜5500mmとなっているので、この通気空間Vを介して十分な流量・流速にてニーバッグ18内をガスが流通することができる。これにより、ニーバッグ18が十分に素早く膨張するようになる。
また、このニーバッグ18にあっては、各テザー30は左右方向に連続して延在したものであるため、膨張したニーバッグ18の厚みは、左右方向において略均等なものとなる。これにより、膨張したニーバッグ18によって乗員の左右の脚部を略均等に受承することができる。
本発明では、上段側のテザー30Jは、等幅部26と狭幅部28との境界部から上方に0〜70mmの範囲に配置されており、且つ左右幅が大きなものとなっているので、等幅部26は比較的内容積の小さなものとなっており、該等幅部26は速やかに膨張する。
従って、このニーバッグ18は、左右側部と上部の等幅部26とが急速に膨張し、左右及び上方へ迅速に膨張する。
この実施の形態では、インフレータ20からのガス流を左右方向に導くディフューザ22が設けられているので、ニーバッグ18の左右方向への展開が一層迅速なものとなる。
しかも、この実施の形態では、ニーバッグ18が膨張するに際し、該ディフューザ22が、インフレータ20からの噴出ガス圧により、ニーバッグ18内において内装パネル10の前面から前方に向って60〜100mm前方に突出するため、該インフレータ20からのガスは、該ディフューザ22の左右の開口部から、該ニーバッグ18の内面に当って方向を変えることなく、左右方向に噴出する。このため、インフレータ20からのガスを効率よく左右方向に導くことができる。
上記の実施の形態は本発明の一例であり、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。
実施の形態に係るニーバッグの膨張状態を示す車両の座席前方付近の断面図である。 (a)図は図1のニーバッグの膨張状態における正面図、(b)図は(a)図のB−B線に沿う断面図である。
符号の説明
10 内装パネル
14 乗員脚部保護装置
16 リテーナ
18 ニーバッグ
20 インフレータ
22 ディフューザ
26 等幅部
28 狭幅部
30(30J,30K) テザー
30L,30R (テザーの左右方向両端側の)辺縁
V 通気空間

Claims (6)

  1. 車両乗員脚部の前方に膨張するニーバッグであって、該ニーバッグ内に、該ニーバッグの乗員側の基布と、これと反対側の基布とを連結するテザーが設けられているニーバッグにおいて、
    該ニーバッグは、下側から上側に向って膨張するよう構成されており、
    該ニーバッグの上部は、左右方向幅員が同等の等幅部となっており、
    該ニーバッグの該等幅部より下側は、下方ほど左右方向幅員が小さくなる狭幅部となっており、
    該ニーバッグ内に、左右方向に連続して延在するテザーが上下多段に設けられており、
    該テザーの左右両端とニーバッグの左右側辺との間に通気空間が形成されており、
    最上段の該テザーは、前記等幅部と狭幅部との境界部から上方に0〜70mmの範囲に位置しており、且つそのニーバッグ厚み方向途中部分における左右方向の幅員が、そのニーバッグ厚み方向両端側における左右方向の幅員よりも小であり、
    各テザーの左端同士を結ぶ線分及び右端同士を結ぶ線分が、前記狭幅部の左右の側辺に沿う線分とそれぞれ平行となっており、
    該ニーバッグが平たく畳まれた状態において、各テザーの左右の辺縁と該ニーバッグの左右の側辺との最短距離がそれぞれ80〜130mmとなっていることを特徴とするニーバッグ。
  2. 請求項1において、前記テザーの左右方向両端側の辺縁は、そのニーバッグ厚み方向中間部側ほど該テザーの左右方向中間部側に入り込むように円弧状に切り欠かれた如き形状となっていることを特徴とするニーバッグ。
  3. 請求項1又は2において、前記テザーの左右方向両端側の辺縁において、各辺縁のニーバッグ厚み方向両端部同士を結ぶ線分から各辺縁の該ニーバッグ厚み方向中間部までの距離Wは、各辺縁の該ニーバッグ厚み方向における幅員Wの5〜50%であることを特徴とするニーバッグ。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、該ニーバッグは、車両の内装パネルに設けられたニーバッグ膨出用開口から内装パネルの乗員側の面に沿って下から上に膨張するものであり、
    前記狭幅部の内部に、該ニーバッグを膨張させるためのインフレータからのガスをニーバッグの左右方向へのみ導くためのディフューザが設けられており、該ディフューザは、その内部にインフレータが配置されるものであり、
    該ディフューザは、柔軟な布又は合成樹脂を筒状に縫製してなるものであり、その両端側の開口が左右方向にそれぞれ開放するように配置されており、
    該ディフューザは、該ディフューザ内においてガス噴出作動したインフレータからの噴出ガス圧により、ニーバッグ内において内装パネルの乗員側の面よりも乗員側へ突出するように膨らみ出すことが可能な大きさとなっており、
    ニーバッグが膨張した状態において、内装パネルの乗員側の面からの該ディフューザの突出長さが60〜100mmとなるか、又は、該内装パネルの前面からの突出部分における該ディフューザの左右の開口の該ニーバッグ内への露出面積が3000〜7850mmとなるように構成されていることを特徴とするニーバッグ。
  5. 車両乗員脚部の前方に膨張するニーバッグと、該ニーバッグを膨張させるインフレータとを有した乗員脚部保護装置において、該ニーバッグは請求項1ないし4のいずれか1項に記載のニーバッグであることを特徴とする乗員脚部保護装置。
  6. 請求項5において、該乗員脚部保護装置は、車両の内装パネルに設けられたニーバッグ膨出用開口内に配置されるものであり、
    前記ニーバッグは、このニーバッグ膨出用開口から内装パネルの乗員側の面に沿って下から上に膨張するものであることを特徴とする乗員脚部保護装置。
JP2004054306A 2004-02-27 2004-02-27 ニーバッグ及び乗員脚部保護装置 Expired - Fee Related JP4534525B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054306A JP4534525B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ニーバッグ及び乗員脚部保護装置
EP05001569A EP1598243B1 (en) 2004-02-27 2005-01-26 Knee-protecting airbag and occupant's-leg-protecting apparatus
DE602005001888T DE602005001888T2 (de) 2004-02-27 2005-01-26 Knieschutz-Airbag und Beinschutzeinrichtung eines Insassen
US11/063,875 US7380823B2 (en) 2004-02-27 2005-02-24 Knee-bag and occupant leg protection apparatus
CNB2005100517201A CN100469621C (zh) 2004-02-27 2005-02-25 膝部气袋和乘员腿部保护装置
US12/073,191 US7669895B2 (en) 2004-02-27 2008-03-03 Knee-bag and occupant leg protection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054306A JP4534525B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ニーバッグ及び乗員脚部保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239054A JP2005239054A (ja) 2005-09-08
JP4534525B2 true JP4534525B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34879738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054306A Expired - Fee Related JP4534525B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ニーバッグ及び乗員脚部保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7380823B2 (ja)
EP (1) EP1598243B1 (ja)
JP (1) JP4534525B2 (ja)
CN (1) CN100469621C (ja)
DE (1) DE602005001888T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4345645B2 (ja) * 2004-11-09 2009-10-14 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP5219060B2 (ja) * 2005-11-02 2013-06-26 タカタ株式会社 エアバッグ装置
EP1800941B1 (en) * 2005-12-01 2010-06-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Passenger protection device
US7942440B2 (en) * 2005-12-22 2011-05-17 Autoliv Asp, Inc. Channel and diffuser airbag
KR100757626B1 (ko) * 2006-06-23 2007-09-10 현대모비스 주식회사 에어백 장치의 쿠션
US20080116669A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee-protecting airbag device
JP2008137406A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd 車両の乗員保護装置
EP2190698B1 (en) * 2007-08-27 2014-01-22 Key Safety Systems, Inc. Knee airbag module
US8096578B2 (en) * 2007-11-02 2012-01-17 Tk Holdings Inc. Knee airbag
JP4591574B2 (ja) * 2008-08-06 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
JP4433078B2 (ja) * 2008-08-26 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
US8500157B2 (en) 2009-04-27 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies and related methods
US8777262B2 (en) 2009-04-27 2014-07-15 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with stabilizer straps
US8083254B2 (en) * 2009-04-27 2011-12-27 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag assemblies configured for inflator insertion and inflator-mediated coupling to an airbag housing
US20100270782A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with bag straps for wrapping the airbags and optimizing deployment
US8118325B2 (en) * 2009-04-27 2012-02-21 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbags and internal tethers produced from single panels of material
US8297649B2 (en) * 2009-07-16 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag having two chambers separated by an internal tether
US8272667B2 (en) * 2009-11-03 2012-09-25 Autoliv Asp, Inc. Low-mount inflatable knee airbags having serial chambers
CN102811891B (zh) 2009-11-10 2016-02-17 丰田合成株式会社 卷绕气囊装置
US8500155B2 (en) * 2009-12-22 2013-08-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag assembly with an integral cover
JP5560321B2 (ja) * 2010-02-17 2014-07-23 オートリブ ディベロップメント エービー ニーエアバッグ
JP5561001B2 (ja) * 2010-07-30 2014-07-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
US8297650B2 (en) 2010-08-31 2012-10-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with articulating housings
US8360464B2 (en) 2010-08-31 2013-01-29 Autoliv Asp, Inc. Covers for inflatable knee airbag housings
US8696019B2 (en) * 2011-03-21 2014-04-15 Tk Holdings Inc. Knee airbag module
US8590928B2 (en) 2011-07-18 2013-11-26 Ford Global Technologies, Llc Knee airbag with passive venting for out of position occupant protection
EP2767443A4 (en) * 2011-10-11 2015-05-20 Toyota Motor Co Ltd INFLATABLE AIR SAFETY CUSHION DEVICE FOR KNEES FOR VEHICLES
US8540276B2 (en) 2011-11-07 2013-09-24 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies with cushion fold pattern
US8505963B1 (en) 2012-02-24 2013-08-13 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with strap clamps
US8814201B2 (en) * 2012-08-17 2014-08-26 Chrysler Group Llc Knee airbag having increased package width
US9010804B2 (en) 2013-03-15 2015-04-21 Autoliv Asp, Inc. Airbag assemblies with constrained stabilizer straps
KR101614491B1 (ko) * 2013-04-03 2016-04-25 아우토리브 디벨롭먼트 아베 무릎 에어백 장치의 에어백
JP6287225B2 (ja) 2014-01-10 2018-03-07 タカタ株式会社 脚部用エアバッグ装置及び自動車
US10696266B2 (en) 2017-11-10 2020-06-30 Autoliv Asp, Inc. Inflatable knee airbag assemblies

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625052U (ja) * 1992-09-03 1994-04-05 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置の袋体
JP2914423B2 (ja) * 1994-06-20 1999-06-28 池田物産株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ本体
US6113141A (en) * 1998-07-06 2000-09-05 American Components, Inc. Roll-over air bag
US6450529B1 (en) * 2000-06-23 2002-09-17 Breed Automotive Technologies, Inc. Inflatable side air bag curtain module with chamber separators
JP2003182504A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2003531054A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ミリケン・アンド・カンパニー エアバッグテザーの作成
JP2005029101A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ
JP2005029102A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6217059B1 (en) * 1999-08-16 2001-04-17 Trw Inc. Apparatus for helping to protect a vehicle occupant's legs
JP4608072B2 (ja) * 2000-02-25 2011-01-05 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US6783155B2 (en) * 2000-04-14 2004-08-31 Milliken & Company Air bag tether construction
US6945557B2 (en) * 2001-11-09 2005-09-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
JP3912144B2 (ja) * 2001-05-21 2007-05-09 タカタ株式会社 助手席用乗員脚部保護装置
DE10141437A1 (de) * 2001-08-23 2003-02-20 Breed Automotive Tech Luftsack und Verfahren zum Herstellen eines Luftsackes
US7055858B2 (en) * 2002-04-01 2006-06-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device
JP3948332B2 (ja) * 2002-04-15 2007-07-25 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
JP3900008B2 (ja) * 2002-05-22 2007-04-04 豊田合成株式会社 エアバッグ
KR100547173B1 (ko) * 2003-10-17 2006-01-31 현대모비스 주식회사 에어백 장치의 쿠션
US7066487B2 (en) * 2003-11-11 2006-06-27 Ford Global Technologies, Llc Airbag with internal positioning panels for sequential deployment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625052U (ja) * 1992-09-03 1994-04-05 株式会社東海理化電機製作所 エアバッグ装置の袋体
JP2914423B2 (ja) * 1994-06-20 1999-06-28 池田物産株式会社 エアバッグ装置のエアバッグ本体
US6113141A (en) * 1998-07-06 2000-09-05 American Components, Inc. Roll-over air bag
JP2003531054A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ミリケン・アンド・カンパニー エアバッグテザーの作成
US6450529B1 (en) * 2000-06-23 2002-09-17 Breed Automotive Technologies, Inc. Inflatable side air bag curtain module with chamber separators
JP2003182504A (ja) * 2001-12-25 2003-07-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2005029101A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ
JP2005029102A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100469621C (zh) 2009-03-18
EP1598243A1 (en) 2005-11-23
US7669895B2 (en) 2010-03-02
US20080157509A1 (en) 2008-07-03
US20050189741A1 (en) 2005-09-01
DE602005001888D1 (de) 2007-09-20
US7380823B2 (en) 2008-06-03
CN1660629A (zh) 2005-08-31
EP1598243B1 (en) 2007-08-08
DE602005001888T2 (de) 2008-04-30
JP2005239054A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534525B2 (ja) ニーバッグ及び乗員脚部保護装置
US7314230B2 (en) Kneebag and occupant leg protection system
US9469270B2 (en) Leg airbag apparatus and automobile
US7267366B2 (en) Airbag, airbag device and vehicle
JP4245031B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2008126974A (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
JP2009286340A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2007062455A (ja) 助手席用エアバッグ
JP2007308020A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2007030614A (ja) エアバッグ装置
JP2007125989A (ja) 乗員脚部拘束装置及びリテーナ
JP4760184B2 (ja) エアバッグ装置
JP4553577B2 (ja) ニーバッグ及び乗員脚部保護装置
JP4433078B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2009035055A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2005096653A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
US20080036189A1 (en) Airbag
JP2005096654A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JP4894283B2 (ja) 乗員脚部拘束装置
JP2010215096A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2007055608A5 (ja)
JP2007055608A (ja) 乗員脚部保護装置
JP5098231B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4590468B2 (ja) 車両用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4534525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees