JP4525730B2 - 後処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

後処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4525730B2
JP4525730B2 JP2007280028A JP2007280028A JP4525730B2 JP 4525730 B2 JP4525730 B2 JP 4525730B2 JP 2007280028 A JP2007280028 A JP 2007280028A JP 2007280028 A JP2007280028 A JP 2007280028A JP 4525730 B2 JP4525730 B2 JP 4525730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stage
sheets
sheet
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007280028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009107749A (ja
Inventor
真日人 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007280028A priority Critical patent/JP4525730B2/ja
Priority to US12/142,557 priority patent/US20090110458A1/en
Publication of JP2009107749A publication Critical patent/JP2009107749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4525730B2 publication Critical patent/JP4525730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/26Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles
    • B65H29/34Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by dropping the articles from supports slid from under the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3009Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile
    • B65H31/3018Arrangements for removing completed piles by dropping, e.g. removing the pile support from under the pile from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/38Apparatus for vibrating or knocking the pile during piling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/36Positioning; Changing position
    • B65H2301/362Positioning; Changing position of stationary material
    • B65H2301/3621Positioning; Changing position of stationary material perpendicularly to a first direction in which the material is already in registered position
    • B65H2301/36212Positioning; Changing position of stationary material perpendicularly to a first direction in which the material is already in registered position centering, positioning material symmetrically relatively to said first direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4226Delivering, advancing piles
    • B65H2301/42261Delivering, advancing piles by dropping
    • B65H2301/422615Delivering, advancing piles by dropping from opposite part-support elements, e.g. operated simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

本発明は、後処理装置及び画像形成装置に関する。
プリンタ本体や複写機本体などで画像が形成された用紙の後処理を行なう場合、後処理のためのトレイ(以下、「後処理トレイ」と記す)で一旦後処理を施し、後処理が施された用紙束を、後処理トレイとは別の下流の積載トレイに移動させている。後処理トレイには、複数枚の用紙を揃える専用の整合部材が設けられている(特許文献1参照)。
特開2006−69747号公報
本発明は、用紙揃えを後処理トレイだけで行なうものと比較して、装置構成を複雑にすることなく、用紙の揃え精度を向上させることができる後処理装置とこれを備える画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段とを備え、前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、当該用紙後端揃え部材は、前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第1用紙後端揃え部材と、前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記用紙積載部材に積載される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第2用紙後端揃え部材とを備え、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記第1用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行ない、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合は、前記第2用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行なうことを特徴とする後処理装置である。
請求項2に記載の発明は、後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段とを備え、前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記用紙後端揃え部材による用紙の揃え動作を禁止することを特徴とする後処理装置である。
請求項3に記載の発明は、用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で画像が形成された用紙に後処理を行なう後処理装置とを備え、前記後処理装置は、後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段とを備え、前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、当該用紙後端揃え部材は、前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第1用紙後端揃え部材と、前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記用紙積載部材に積載される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第2用紙後端揃え部材とを備え、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記第1用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行ない、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合は、前記第2用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行なうことを特徴とする画像形成装置である。
請求項4に記載の発明は、用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部で画像が形成された用紙に後処理を行なう後処理装置とを備え、前記後処理装置は、後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段とを備え、前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記用紙後端揃え部材による用紙の揃え動作を禁止することを特徴とする画像形成装置である。
請求項1,3に記載の発明によれば、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合に、一段目の用紙の後端位置と二段目の用紙の後端位置を第1用紙後端揃え部材を用いて同時に揃えることができる。また、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合に、一段目の用紙と二段目の用紙に加えて、三段目の用紙の後端位置を第2用紙後端揃え部材を用いて同時に揃えることができる。
請求項2,4に記載の発明によれば、用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合に、用紙後端揃え部材を動作させることで生じる用紙積載位置の乱れを回避することができる。
以下、本発明の具体的な実施の形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明が適用される画像形成装置の構成例を示す概略図である。図示した画像形成装置100は、画像形成装置本体30と後処理装置1とを備えた構成となっている。画像形成装置本体30内には、上下2段で2つの給紙装置34,35が組み込まれている。各々の給紙装置34,35は、例えば、トレイ形状、カセット形状、ボックス形状等からなる用紙収容部と、この用紙収容部に収容された用紙を最上位から順に1枚ずつ給紙する給紙用ロールとを用いて構成されるものである。
また、画像形成装置本体30には、各々の給紙装置34,35から給紙された用紙を搬送するための用紙搬送路が形成されている。用紙搬送路は、図示しない搬送路形成部材によって形成されるものである。用紙搬送路上には、所定の間隔で複数の搬送ロール(ロール対)36〜51が設けられている。
また、用紙搬送路上において、搬送ロール40と搬送ロール41の間には、用紙に画像を形成するための機能部として、画像転写装置52と画像定着装置53が設けられている。画像転写装置52は、用紙搬送路に沿って搬送される用紙に画像(トナー画像)を転写するものである。画像転写装置52は、用紙搬送路を介して対向する感光体ドラム52Aと転写ロール52Bとを有するものである。また、画像転写装置52は、図示はしないが、感光体ドラム52Aを帯電する帯電器と、この帯電器によって所定の電位に帯電された感光体ドラ52Aの表面をレーザ光で露光走査して静電潜像を書き込む画像書き込み装置と、この画像書き込み装置によって書き込まれた静電潜像を、例えばトナーとキャリアからなる二成分現像剤を用いて現像する現像装置とを有するものである。
感光体ドラム52Aと転写ロール52Bは、所定の圧力で接触する状態に配置されている。感光体ドラム52Aは、用紙に画像を形成する際に、図の反時計廻り方向に一定速で回転駆動するものである。転写ロール52Bは、感光体ドラム52Aに従動して回転しつつ、感光体ドラム52Aとの間に用紙を挟み込み、この用紙にトナーと逆極性の電荷を印加することにより、感光体ドラム52A上のトナー画像を用紙に転写するものである。
画像定着装置53は、用紙搬送路に沿って搬送される用紙に画像(トナー画像)を定着させるものである。画像定着装置53は、ヒータ等によって所定の温度(定着温度)に加熱される加熱ロール53Aと、この加熱ロール53Aに所定の圧力で接触する加圧ロール53Bとを備えている。
図2は本発明の実施形態に係る後処理装置の構成例を示す概略正面図であり、図3は同概略側面図である。図示した後処理装置1は、上述した画像形成装置本体30に接続されている。後処理装置1は、用紙搬送ロール2,3と、ゲート4と、一対のバッファアーム5と、一対のコンパイルアーム6と、一対のサイドタンパー7と、リードストッパー8,9と、テールタンパー10と、ステープラ11と、スタックトレイ12とを備えた構成となっている。
用紙搬送ロール2,3は、画像形成装置本体から例えばセンターレジ方式で排出される画像形成済みの用紙13を受け取って搬送するものである。センターレジ方式とは、用紙の寸法に関係なく、用紙幅方向のセンター位置を共通の基準位置として、各種寸法の用紙を搬送する方式である。これに対して、サイドレジ方式は、用紙幅方向の一方の端部(側端)を共通の基準位置として、各種寸法の用紙を搬送する方式である。用紙に搬送方式は、センターレジ方式、サイドレジ方式のいずれであってもよいが、本実施形態ではセンターレジ方式を採用した場合を想定して説明する。各々の用紙搬送ロール2,3は、一方のロールを駆動ロール、他方のロールを従動ロールとしたロール対の間に用紙13を挟み込んで回転することにより、用紙13に搬送力を付与するものである。用紙搬送ロール2は、用紙搬送方向において、用紙搬送ロール3よりも上流側に配置されている。
ゲート4は、用紙搬送ロール2,3によって搬送される用紙の搬送方向を切り替えるものである。ゲート4は、用紙搬送ロール3によって送り出された用紙13の搬送方向を切り替えるものである。この用紙を一対のバッファアーム5へと導くために、ゲート4は用紙の搬送方向を斜め下方(図2のB矢視方向)に切り替え、必要に応じて、この用紙を図示しない別の後処理装置へと導くために、ゲート4は用紙の搬送方向を例えば水平方向(図2のA矢視方向)に切り替える。
なお、図2においては、ゲート4を1つしか表示していないが、実際には各種の用紙寸法(長さ)に合わせて用紙搬送方向の異なる位置に複数のゲートが設けられる。そして、用紙は、当該用紙の寸法に適合する位置に設けられたゲートにより、一対のバッファアーム5へと導かれる。
こうしてゲート4により一対のバッファアーム5へと導かれる用紙13は、鉛直方向で一段目から二段目及び二段目から三段目へと順に落下するかたちで、後処理装置1の下部に送り込まれるものとなっている。鉛直方向では一段目が最上段となっている。そして、一段目では用紙13を一時的に貯留し、二段目では用紙13の束に後処理を行ない、三段目では用紙13の積載を行なう仕組みになっている。
一段目と二段目の間には、各段の用紙13を完全に分離して支持するだけの空間が確保され、二段目と三段目の間にも、各段の用紙13を完全に分離して支持するだけの空間が確保されている。また、二段目に支持される用紙13は、一段目に支持される用紙13の真下に位置し、三段目に支持される用紙13は、二段目に支持される用紙13の真下に位置するようになっている。
こうした3段構造の後処理装置1において、一対のバッファアーム5及びリードストッパー8は、一段目に設けられている。一対のコンパイルアーム6、リードストッパー9及びステープラ11は、二段目に設けられている。スタックトレイ12は、三段目に設けられている。
一対のバッファアーム5は、第1支持部材として鉛直方向の一段目に設けられたものである。一対のバッファアーム5は、両アームの間隔を用紙13の幅よりも狭めた閉じ位置と両アームの間隔を用紙13の幅よりも広げた開き位置との間で開閉動作する。一対のバッファアーム5は、それぞれ水平に配置されている。このため、一対のバッファアーム5を閉じ位置に移動させると、一対のバッファアーム5の上に載るかたちで用紙13が水平に支持される。したがって、一対のバッファアーム5は、閉じ位置では用紙13を水平に支持し、開き位置では用紙13の支持を解放するものとなる。
リードストッパー8は、一対のバッファアーム5に支持される用紙13の先端位置を規制するものである。ここで、用紙の先端とは、用紙搬送方向の下流側を向いて配置される用紙端をいい、用紙の後端とは、用紙搬送方向の上流側を向いて配置される用紙端をいう。また、用紙の側端とは、用紙搬送面に平行でかつ用紙搬送方向と直交する方向を向いて配置される用紙端をいう。
一対のコンパイルアーム6は、第2支持部材として鉛直方向の二段目に設けられたものである。一対のコンパイルアーム6は、上記一対のバッファアーム5を同様に、両アームの間隔を用紙13の幅よりも狭めた閉じ位置と両アームの間隔を用紙13の幅よりも広げた開き位置との間で開閉動作する。また、一対のコンパイルアーム6は、それぞれ水平に配置されている。このため、一対のコンパイルアーム6に関しても、閉じ位置では用紙13を水平に支持し、開き位置では用紙13の支持を解放するものとなる。
リードストッパー9は、一対のコンパイルアーム6に支持される用紙13の先端位置を規制するものである。
ステープラ11は、後処理手段として鉛直方向の二段目に設けられたものである。ステープラ11は、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の束に綴じ針を打ち込むことにより、当該用紙13の束を綴じるステープル処理を行なうものである。ステープラ11は、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13に対して接近離間する方向に往復移動する。そして、一対のバッファアーム5から落下する用紙13を一対のコンパイルアーム6で受け取るときは、落下する用紙13がステープラ11に接触しないように、ステープラ11が用紙13から離間する方向に移動(後退)した状態となり、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13をステープル処理するときは、ステープル処理の対象となる用紙13の束をステープラ11で挟み込めるように、ステープラ11が用紙13に接近する方向に移動(進出)した状態となる。なお、後処理手段としては、用紙13の束に綴じ孔をあける孔あけ処理や、これ以外の後処理を行なうものであってもよい。
スタックトレイ12は、用紙積載部材として鉛直方向の三段目に設けられたものである。スタックトレイ12は、ステープル処理を終えた用紙13の束を積載するものである。また、スタックトレイ12は、図示しない昇降機構の駆動にしたがって昇降動作するものである。スタックトレイ12の昇降位置は、用紙の積載量(積載高さ)が増加しても、鉛直方向で一対のコンパイルアーム6から用紙を受け取る位置(以下、「用紙受け取り位置」とも記す)が同じ位置になるように制御される。例えば、スタックトレイ12に用紙が積載されていない状態では、スタックトレイ12が初期位置で待機し、スタックトレイ12に用紙が積載された状態では、当該用紙の積載量の増加に伴ってスタックトレイ12が初期位置から徐々に下降するように制御される。
一対のサイドタンパー7は、用紙の側端を揃える用紙側端揃え部材として設けられたものである。一対のサイドタンパー7は、上述した一対のバッファアーム5や一対のコンパイルアーム6と同じ方向に開閉動作するものである。一対のサイドタンパー7は、両タンパーの間隔を用紙13の幅よりも広げた開き位置と両タンパーの間隔を用紙13の幅と同じ寸法まで狭めた閉じ位置との間で開閉動作する。サイドタンパーは、一つの束の一枚の用紙を所定位置に揃える機能を有しており、連続して搬入される2枚目以降の用紙についても、上記所定位置に揃える動作を繰り返す動作により、一束を構成する全ての用紙の側縁を同じ位置に揃え整合させる機能を有している。またサイドタンパーは、第一支持部材上の用紙と、第二支持部材上の用紙を同時に整列させる機能を有している。この際、第一支持部材上にある用紙の枚数と、第二支持部材上にある用紙の枚数とは異なっている場合であっても、第一支持部材および第二支持部材上の用紙を同時に整列させる機能を有している。
各々のサイドタンパー7は、縦長の板状に形成されている。各々のサイドタンパー7は、鉛直方向の一段目で一対のバッファアーム5に支持される用紙13の側端に突き当たる部分(以下、「第1側端突き当て部」と記す)71と、鉛直方向の二段目で一対のコンパイルアーム6に支持される用紙13の側端に突き当たる部分(以下、「第2側端突き当て部」と記す)72と、鉛直方向の三段目でスタックトレイ12に積載される用紙13の側端に突き当たる部分(以下、「第3側端突き当て部」と記す)73とを一体に有するものである。
第1側端突き当て部71は、一対のバッファアーム5によって支持される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。第2側端突き当て部72は、一対のコンパイルアーム6によって支持される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。第3側端突き当て部73は、スタックトレイ12に積載される用紙13のうち、用紙受け取り位置に積載される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。なお、サイドタンパー7としては、タンパーの長さを短くすることにより、第3側端突き当て部73を除いて、第1側端突き当て部71と第2側端突き当て部72とを一体に有する構成としてもよい。
テールタンパー10は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材として設けられたものである。テールタンパー10は、用紙の搬送方向に沿う用紙長さ方向(用紙13の後端に対して接近離間する方向)に往復移動するものである。テールタンパー10は、縦長の板状に形成されている。テールタンパー10は、鉛直方向の一段目で一対のバッファアーム5に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第1後端突き当て部」と記す)101と、鉛直方向の二段目で一対のコンパイルアーム6に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第2後端突き当て部」と記す)102と、鉛直方向の三段目でスタックトレイ12に積載される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第3後端突き当て部」と記す)103とを一体に有するものである。
第1後端突き当て部101は、一対のバッファアーム5によって支持される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。第2後端突き当て部102は、一対のコンパイルアーム6によって支持される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。第3後端突き当て部103は、スタックトレイ12に積載される用紙13のうち、用紙受け取り位置に積載される用紙13と同じ高さ位置に配置されている。なお、テールタンパー10としては、タンパーの長さを短くすることにより、第3後端突き当て部103を除いて、第1後端突き当て部101と第2後端突き当て部102とを一体に有する構成としてもよい。
続いて、上記構成からなる後処理装置1の動作について、図4〜図10を用いて説明する。ここでは一例として、2枚の用紙を1つの束として処理する場合について説明するが、1回の動作で処理する用紙の枚数は任意に変更してかまわない。
まず、用紙搬送ロール2,3によって搬送される用紙のうち、あるサイズの用紙13は、ゲート4によって斜め下方に案内される。このとき、用紙13の送り込みに先立って、図4(A)に示すように、一対のバッファアーム5及び一対のコンパイルアーム6は共に閉じ位置で待機し、一対のサイドタンパー7は開き位置で待機している。このため、ゲート4によって斜め下方に案内された用紙13は、一対のバッファアーム5の上に載せられるとともに、一対のバッファアーム5によって水平に支持された状態となる。
次に、図4(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動(閉じ動作)する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、左右両側から用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目となる一対のバッファアーム5上で、用紙13の側端位置が揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が用紙13の後端に突き当たる。このため、一対のバッファアーム5に支持された用紙13は、リードストッパー8とテールタンパー10に挟まれた状態となる。したがって、一段目の用紙13の後端位置が揃えられる。但し、この工程に関しては、生産性を考慮し、コンパイルアーム上に用紙が無いため、バッファーアーム上の用紙のタンピングをスキップすることも可能である。
次に、図4(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動(開き動作)するとともに、一対のバッファアーム5が閉じ位置から開き位置へと移動(開き動作)する。これにより、一対のバッファアーム5による用紙13の支持が解放される。このため、一段目の用紙13は、一対のコンパイルアーム6の上に落下する。
次に、図5(A)に示すように、一対のバッファアーム5が開き位置から閉じ位置へと移動し、この状態で次の用紙13がゲート4によって一対のバッファアーム5上に送り込まれる。
次に、図5(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第2側端突き当て部72が、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と二段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第2後端突き当て部102が、一対のコンパイルアーム6により支持された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と二段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。
次に、図5(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のバッファアーム5が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、一段目の用紙13は、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の上に落下する。
次に、図6(A)に示すように、一対のバッファアーム5が開き位置から閉じ位置へと移動し、この状態で次の用紙13がゲート4によって一対のバッファアーム5上に送り込まれる。
次に、図6(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第2側端突き当て部72が、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と二段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第2後端突き当て部102が、一対のコンパイルアーム6により支持された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と二段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。このように用紙13の側端及び後端の位置を揃えた状態で、ステープラ11が動作することにより、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の束がステープル処理される。
次に、図6(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のコンパイルアーム6が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、二段目の用紙13は、スタックトレイ12の上に落下する。
次に、図7(A)に示すように、一対のコンパイルアーム6が開き位置から閉じ位置へと移動する。また、ゲート4によって送り込まれた次の用紙13は、その前に一対のバッファアーム5に支持された用紙13の上に重ねて載せられる。
次に、図7(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第3側端突き当て部73が、スタックトレイ12に積載された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と三段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第3後端突き当て部103が、スタックトレイ12に積載された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と三段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。但し、この工程に関しては、生産性を考慮し、コンパイルアーム上に用紙が無いため、バッファーアーム上の用紙のタンピングをスキップすることも可能である。
次に、図7(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のバッファアーム5が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、一段目の用紙13は、一対のコンパイルアーム6の上に落下する。
次に、図8(A)に示すように、一対のバッファアーム5が開き位置から閉じ位置へと移動し、この状態で次の用紙13がゲート4によって一対のバッファアーム5上に送り込まれる。この段階では、一段目と二段目と三段目に、それぞれ用紙13が支持された状態となる。
次に、図8(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第2側端突き当て部72が、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の側端に突き当たり、かつ各々のサイドタンパー7の第3側端突き当て部73が、スタックトレイ12に積載された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と二段目と三段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第2後端突き当て部102が、一対のコンパイルアーム6により支持された用紙13の後端に突き当たり、かつテールタンパー10の第3後端突き当て部103が、スタックトレイ12に積載された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と二段目と三段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。このように用紙13の側端及び後端の位置を揃えた状態で、ステープラ11が動作することにより、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の束がステープル処理される。
次に、図8(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のコンパイルアーム6が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、二段目の用紙13は、スタックトレイ12の上に落下する。また、スタックトレイ12は、用紙13の積載高さに応じて下降動作する。
次に、図9(A)に示すように、一対のコンパイルアーム6が開き位置から閉じ位置へと移動する。また、ゲート4によって送り込まれた次の用紙13は、その前に一対のバッファアーム5に支持された用紙13の上に重ねて載せられる。
次に、図9(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第3側端突き当て部73が、スタックトレイ12に積載された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と三段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第3後端突き当て部103が、スタックトレイ12に積載された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と三段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。但し、この工程に関しては、生産性を考慮し、コンパイルアーム上に用紙が無いため、バッファーアーム上の用紙のタンピングをスキップすることも可能である。
次に、図9(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のバッファアーム5が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、一段目の用紙13は、一対のコンパイルアーム6の上に落下する。
次に、図10(A)に示すように、一対のバッファアーム5が開き位置から閉じ位置へと移動し、この状態で次の用紙13がゲート4によって一対のバッファアーム5上に送り込まれる。この段階では、一段目と二段目と三段目に、それぞれ用紙13が支持された状態となる。
次に、図10(B)に示すように、一対のサイドタンパー7が開き位置から閉じ位置へと移動する。これにより、各々のサイドタンパー7の第1側端突き当て部71が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の側端に突き当たるとともに、各々のサイドタンパー7の第2側端突き当て部72が、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の側端に突き当たり、かつ各々のサイドタンパー7の第3側端突き当て部73が、スタックトレイ12に積載された用紙13の側端に突き当たる。このため、一段目と二段目と三段目で、用紙13の側端位置が同時に揃えられる。また、この段階でテールタンパー10が用紙長さ方向に往復移動する。これにより、テールタンパー10の第1後端突き当て部101が、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端に突き当たるとともに、テールタンパー10の第2後端突き当て部102が、一対のコンパイルアーム6により支持された用紙13の後端に突き当たり、かつテールタンパー10の第3後端突き当て部103が、スタックトレイ12に積載された用紙13の後端に突き当たる。このため、一段目と二段目と三段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。このように用紙13の側端及び後端の位置を揃えた状態で、ステープラ11が動作することにより、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の束がステープル処理される。
次に、図10(C)に示すように、一対のサイドタンパー7が閉じ位置から開き位置へと移動するとともに、一対のコンパイルアーム6が閉じ位置から開き位置へと移動する。これにより、ステープル処理済みの二段目の用紙13は、スタックトレイ12の上に落下する。また、スタックトレイ12は、用紙13の積載高さに応じて下降動作する。
以降は、最後の用紙13が一対のコンパイルアーム6上でステープル処理されてスタックトレイ12上に積載されるまで、図9(A)〜図10(C)の手順で動作する。
なお、第1後端突き当て部101及び第2後端突き当て部102に加えて、第3後端突き当て部103を一体に有するテールタンパー10を備えた後処理装置1において、用紙の束ごとに寸法(用紙長さ)の異なる用紙を取り扱う場合(サイズ・ミックス・スタックを実行する場合)又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合(オフセット・スタックを実行する場合)は、テールタンパー10を用紙13の後端から離間する方向に退避させたまま、テールタンパー10による用紙の揃え動作(往復移動動作)を禁止することが望ましい。
また、テールタンパー10に関しては、同一サイズの用紙束のオフセット・スタックに対応するために、例えば図11及び図12に示すように、第3後端突き当て部103を無くしてテールタンパー10の長さを短くし、用紙の束ごとに、リードストッパー9、テールタンパー10及びステープラ11の位置を前進・後退させることにより、スタックトレイ12上に用紙の後端位置をずらして積載してもよい。
さらに、テールタンパー10に関しては、例えば図13に示すような分割構造を採用してもよい。図13において、テールタンパー10は、第1用紙後端揃え部材として設けられた第1テールタンパー111と、第2用紙後端揃え部材として設けられた第2テールタンパー112による2分割構造となっている。
第1テールタンパー111は2つのタンパーアーム111A,111Bを有し、第2テールタンパー112は3つのタンパーアーム1112A,112B,112Cを有している。各々のタンパーアームは、用紙の搬送方向と直交する方向(用紙幅方向)において、次のように配置されている。すなわち、2つのタンパーアーム111A,111Bのうち、一方のタンパーアーム111Aは、タンパーアーム112Aとタンパーアーム112Bの間に配置され、他方のタンパーアーム111Bは、タンパーアーム112Bとタンパーアーム112Cの間に配置されている。
第1テールタンパー111のタンパーアーム111A,111Bは、それぞれ、鉛直方向の一段目で一対のバッファアーム5に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第1後端突き当て部」と記す)111−1と、鉛直方向の二段目で一対のコンパイルアーム6に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第2後端突き当て部」と記す)111−2とを一体に有するものである。
第2テールタンパー112のタンパーアーム112A,112B,112Cは、それぞれ、鉛直方向の一段目で一対のバッファアーム5に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第1後端突き当て部」と記す)112−1と、鉛直方向の二段目で一対のコンパイルアーム6に支持される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第2後端突き当て部」と記す)112−2と、鉛直方向の三段目でスタックトレイ12に積載される用紙13の後端に突き当たる部分(以下、「第3後端突き当て部」と記す)112−3とを一体に有するものである。
このような分割構造のテールタンパー10を備える後処理装置1において、一段目となる一対のバッファアーム5上と、二段目となる一対のコンパイルアーム6上と、三段目となるスタックトレイ12上に、それぞれ用紙13が載っている状態で、第1テールタンパー111を往復移動させた場合に、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端にタンパーアーム111A,111Bの第1後端突き当て部111−1が突き当たるとともに、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の後端にタンパーアーム111A,111Bの第2後端突き当て部111−2が突き当たる。このため、一段目と二段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。
これに対して、上記第1テールタンパー111に代えて第2テールタンパー112を往復移動させた場合は、一対のバッファアーム5に支持された用紙13の後端にタンパーアーム112A,112B,112Cの第1後端突き当て部112−1が突き当たるとともに、一対のコンパイルアーム6に支持された用紙13の後端にタンパーアーム112A,112B,112Cの第2後端突き当て部112−2が突き当たり、かつスタックトレイ12に積載された用紙13の後端にタンパーアーム112A,112B,112Cの第3後端突き当て部112−3が突き当たる。このため、一段目と二段目と三段目で、用紙13の後端位置が同時に揃えられる。
上記構成の後処理装置1において、用紙の束ごとに寸法(用紙長さ)の異なる用紙を取り扱う場合(サイズ・ミックス・スタックを実行する場合)又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合(オフセット・スタックを実行する場合、A3SEFの上にA4LEFをスタックする場合など、サイドタンピング方向の用紙幅が同じ場合)は、第2テールタンパー112を用紙13の後端から離間する方向に退避させたまま、第1テールタンパー111を動作(往復移動)させて用紙揃えを行なう。また、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合(通常のスタックを実行する場合)は、第1テールタンパー111を用紙13の後端から離間する方向に退避させたまま、第2テールタンパー112を動作(往復移動)させて用紙揃えを行なう。第1テールタンパー111と第2テールタンパー112のどちらを動作させるかは、その時々の処理条件(オフセット・スタックの実行有無、サイズ・ミックス・スタックの実行有無)に基づいて図示しない制御手段により切り替えるものとすればよい。
本発明に係る後処理装置は、用紙に画像を形成するプリンタエンジン等を備えた画像形成装置本体(不図示)と組み合わせることにより、例えばデジタル複写機、デジタル複合機等の画像形成装置の一部を構成するものであってもよい。したがって、本発明は上記構成の後処理装置1を含む画像形成装置として実現してもよい。
本発明が適用される画像形成装置の構成例を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の構成例を示す概略正面図である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の構成例を示す概略側面図図である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その1)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その2)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その3)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その4)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その5)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その6)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の動作例を示す図(その7)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の他の動作例を示す図(その1)である。 本発明の実施形態に係る後処理装置の他の動作例を示す図(その2)である。 本発明の他の実施形態に係る後処理装置の要部を示す図である。
符号の説明
1…後処理装置、5…バッファアーム、6…コンパイルアーム、7…サイドタンパー、10…テールタンパー、11…ステープラ、12…スタックトレイ、13…用紙、100…画像形成装置

Claims (4)

  1. 後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、
    前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、
    前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、
    前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、
    前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、
    前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段と
    を備え
    前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、
    当該用紙後端揃え部材は、
    前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第1用紙後端揃え部材と、
    前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記用紙積載部材に積載される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第2用紙後端揃え部材とを備え、
    用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記第1用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行ない、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合は、前記第2用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行なう
    ことを特徴とする後処理装置。
  2. 後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、
    前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、
    前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、
    前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、
    前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、
    前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段と
    を備え、
    前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、
    用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記用紙後端揃え部材による用紙の揃え動作を禁止する
    ことを特徴とする後処理装置。
  3. 紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部で画像が形成された用紙に後処理を行なう後処理装置とを備え、
    前記後処理装置は、
    後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、
    前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、
    前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、
    前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、
    前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、
    前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段と
    を備え
    前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、
    当該用紙後端揃え部材は、
    前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第1用紙後端揃え部材と、
    前記第1支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記第2支持部材に支持される用紙の後端に突き当たる部分と前記用紙積載部材に積載される用紙の後端に突き当たる部分を一体に有する第2用紙後端揃え部材とを備え、
    用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記第1用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行ない、用紙の束ごとに寸法の同じ用紙を当該用紙の後端位置を揃えて積載する場合は、前記第2用紙後端揃え部材を動作させて用紙揃えを行なう
    ことを特徴とする画像形成装置。
  4. 用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部で画像が形成された用紙に後処理を行なう後処理装置とを備え、
    前記後処理装置は、
    後処理の対象となる用紙を鉛直方向で一段目から二段目及び当該二段目から三段目へと順に落下させるとともに、前記一段目で前記用紙を一時的に貯留し、前記二段目で前記用紙の束に後処理を行ない、前記三段目で前記用紙の積載を行なう後処理装置であって、
    前記一段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第1支持部材を設け、
    前記二段目には、閉じ位置で用紙を水平に支持しかつ開き位置で用紙の支持を解放する開閉式の第2支持部材と、当該第2支持部材に支持された用紙の束に後処理を行なう後処理手段とを設け、
    前記三段目には、前記後処理を終えた用紙の束を積載する用紙積載部材を設け、
    前記第1支持部材に支持される用紙の端部及び前記第2支持部材に支持される用紙の端部に突き当たる一体の用紙揃え部材と、
    前記用紙揃え部材を移動させる用紙揃え部材移動手段と
    を備え、
    前記用紙揃え部材は、用紙の後端を揃える用紙後端揃え部材であり、
    用紙の束ごとに寸法の異なる用紙を取り扱う場合又は用紙の束ごとに用紙の後端位置をずらして積載する場合は、前記用紙後端揃え部材による用紙の揃え動作を禁止する
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007280028A 2007-10-29 2007-10-29 後処理装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4525730B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280028A JP4525730B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 後処理装置及び画像形成装置
US12/142,557 US20090110458A1 (en) 2007-10-29 2008-06-19 Post-processing apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280028A JP4525730B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 後処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009107749A JP2009107749A (ja) 2009-05-21
JP4525730B2 true JP4525730B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=40583029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280028A Expired - Fee Related JP4525730B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 後処理装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090110458A1 (ja)
JP (1) JP4525730B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947537A1 (fr) * 2009-07-03 2011-01-07 Neopost Technologies Dispositif de chargement automatique a forte capacite
JP5847480B2 (ja) * 2011-08-04 2016-01-20 キヤノン株式会社 シート積載装置
US9440816B2 (en) * 2013-11-07 2016-09-13 Xerox Corporation Systems and methods for implementing unique stack registration using rotating shelf structures for set compiling in image forming devices
EP3677102A4 (en) * 2017-12-13 2021-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. PROCESS AND SYSTEM FOR STACKING PRINTED SUBSTRATES
WO2019221719A1 (en) * 2018-05-15 2019-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media stacking mechanisms
JP7467953B2 (ja) 2020-02-04 2024-04-16 コニカミノルタ株式会社 用紙搬送装置及び画像形成装置
DE102020105184A1 (de) * 2020-02-27 2021-09-02 Koenig & Bauer Ag Substrathandhabungssystem mit einer Bogenbearbeitungsmaschine und zumindest einer Ausrichteinrichtung und Verfahren zur Ausrichtung und/oder Lockerung zumindest eines Teilstapels von Bogen
EP4023581B1 (en) * 2020-12-29 2024-07-24 IAI Industrial systems B.V. System for treating a flat piece and method for operating the system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089009A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Minolta Co Ltd 後処理装置
JP2006096444A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006124172A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111267A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Nippon Seimitsu Kogyo Kk 紙葉処理装置
JPH07314813A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置
JPH115664A (ja) * 1997-04-17 1999-01-12 Canon Inc 排紙スタック装置およびこれを備えた画像形成装置
US6722650B1 (en) * 2003-02-21 2004-04-20 Xerox Corporation Systems and methods for trail edge paper suppression for high-speed finishing applications

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001089009A (ja) * 1999-09-17 2001-04-03 Minolta Co Ltd 後処理装置
JP2006096444A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Tec Corp シート後処理装置
JP2006124172A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Toshiba Tec Corp 用紙後処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009107749A (ja) 2009-05-21
US20090110458A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525730B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP4708845B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
JP4450053B2 (ja) 記録材後処理装置および画像形成システム
JP5742299B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成装置、及び用紙処理方法
JP2004059314A (ja) シート後処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4810277B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP5888020B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP6579785B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP4208610B2 (ja) シート後処理装置
JP2012250844A (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置
JP6019606B2 (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP2007145515A (ja) シート整合装置、シート処理装置、および画像形成装置
JP2003246536A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP2008265973A (ja) 画像形成システム
JP2006193283A (ja) シート後処理装置
JP2006124164A (ja) 用紙後処理装置
JP4885294B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4424794B2 (ja) 折りシート積載装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP5440185B2 (ja) 用紙排出装置、後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP6873656B2 (ja) シート整合装置
JP4769618B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2006168921A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2010013244A (ja) シート処理装置と画像形成装置
JP2006124154A (ja) 用紙後処理装置
JP5371612B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4525730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees