JP4515256B2 - 発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法 - Google Patents

発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4515256B2
JP4515256B2 JP2004514961A JP2004514961A JP4515256B2 JP 4515256 B2 JP4515256 B2 JP 4515256B2 JP 2004514961 A JP2004514961 A JP 2004514961A JP 2004514961 A JP2004514961 A JP 2004514961A JP 4515256 B2 JP4515256 B2 JP 4515256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
vehicle
ect
estimated
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529795A (ja
Inventor
フィーリープ デプレ
エマニュエル デヴォ
フィーリープ プラーンショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2005529795A publication Critical patent/JP2005529795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515256B2 publication Critical patent/JP4515256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/103Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
    • B60T11/105Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices with brake locking after actuation, release of the brake by a different control device, e.g. gear lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/122Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger for locking of reverse movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/182Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems including control of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0005Processor details or data handling, e.g. memory registers or chip architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0004In digital systems, e.g. discrete-time systems involving sampling
    • B60W2050/0006Digital architecture hierarchy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0021Differentiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0022Gains, weighting coefficients or weighting functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0044In digital systems
    • B60W2050/0045In digital systems using databus protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • B60W2510/0652Speed change rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0657Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0695Inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/105Output torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/186Status of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/16Pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/14Clutch pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18036Reversing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S188/00Brakes
    • Y10S188/02Hill holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

本発明は、発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法に関する。
従来の技術において、手動パーキングブレーキを代替する電気パーキングブレーキを実現させることが既に提案されている。
この電気パーキングブレーキは、車両の種々の動作信号に応じて、運転者の直接の介入なしに、自動締め付け解除の実行を可能にする計算機に連結されている。
また、従来の技術において、自動パーキングブレーキを使用し、一方では車輪に利用可能なエンジンのトルクの、他方では車両が自動パーキングブレーキの作用によって斜面に維持されている際に、車両の発進を実行する運転者の意図を推定するための、クラッチペダルの踏み込み角度の検出に基づく、坂道における発進支援装置が提案されている。
上記の装置は、正しく動作する。
しかしながら、本発明者らは、上記の解決策は、減少することが望ましい相当なコストを要することを確認した。本発明者らは、クラッチペダルの位置センサの廃止が、コストを減少することを可能にする方法であることに気づいた。
同様に、従来開発された解決策においては、クラッチペダルの位置の情報は、車輪へ伝達されるトルクの値に変換されねばならず、このことは、自動パーキングブレーキが坂道における発進支援装置として機能する際に、自動パーキングブレーキの締め付け解除を制御する計算手段を著しく複雑にする。
これらの従来技術の問題を解決するために、本発明は、動力装置と、自動パーキングブレーキとを含んでなり、上記自動パーキングブレーキには、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除指令すなわち非作動化指令を実行する手段が装備された、車両の発進支援方法に関する。本発明の方法は、上記動力装置の始動段階の少なくとも後に;
・坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの推定値を推定する段階と、
・実際に伝達されるトルクの推定値が、上記伝達トルクの値を超えるのに不十分である限りは、与えられた瞬間における上記実際に伝達されるトルクの推定値の増分計算を実行するループからなる段階と、
・上記締め付け解除指令、すなわち上記自動パーキングブレーキの上記非作動化指令を生成する段階と、
を実行することを含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの推定値を推定する段階は、傾斜角度センサから発生される傾斜角度の測定値と、トランスミッションの変速比を表わす所定の値を知ることから、坂道における上記車両の静力学モデルを計算する段階を含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記傾斜角度の測定値が、所定の閾値以下であるときには、上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの上記推定値に、所定の値が付加される。
本方法の一局面によれば、上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの上記推定値に付加される上記所定の値は、上記傾斜角度の測定値に依存する。
本方法の一局面によれば、上記増分計算を実行するループからなる段階は:
・上記動力装置の動的状態に関連付けされた有効平均トルクの値を読み取る段階と;
・エンジンの回転速度を読み取る段階と;
・上記エンジンの回転速度の時間微分を計算する段階と;
・上記動力装置の慣性モーメントを決め、上記動力装置の上記慣性モーメントと上記エンジンの回転速度の上記時間微分との積の形の抵抗トルクを計算する段階と;
・ECT=Cme−Jmot×(dWm/dt)の形の関係式から、上記伝達トルクの推定値を決定する段階と;
を含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記有効平均トルクの値と上記エンジンの回転速度との読み取りの再同期化段階を設け、その結果、各値の対(Cme、Wm)は、時間の同一の瞬間に対応する。
本方法の一局面によれば、吸気マニホールドの充満と点火の実行との遅延時間を特に考慮に入れるために、望ましくは上記動力装置の熱エンジンの上死点が通過する3つの間隔に等しい所定の遅延時間を、上記推定有効平均トルクの再同期化の値に加える。
本方法の一局面によれば、上記再同期化段階は、再同期化の周期だけ隔てられた2つのサンプル値の間における上記エンジンの回転数の上記時間微分の値D_Wmに、《duree》を再同期化の周期、Wm(1)とWm(8)を再同期化の周期の始めと終わりにおける上記エンジンの回転数の値として、特に関係式:
D_Wm=[Wm(8)−Wm(1)]/duree
による、再同期化を適用することを含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記伝達トルクの推定値を推定する段階は、上記伝達トルクの推定値(ECT)を所定の閾値(ECTseuil)と比較する段階と、その結果、上記伝達トルクの推定値が上記所定の閾値を超えた場合に、上記伝達トルクの推定値(ECT)を推定する各段階の際に増分されるカウンタの出力の値を、所定の閾値(Smin_Loop_delay)と比較するテストの段階と、その結果、上記カウンタの出力の値が上記所定の閾値を超えた場合に、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除の承認指令を発生する段階と、を含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記伝達トルクの推定値ECTを推定する段階は、上記エンジンから供給されるエネルギすなわち出力の幾つかの二次的な消費装置の始動と停止の少なくとも一方からの擾乱の影響を減少するように、演算:
ECT_Corr_k=ECT_k+g(消費装置)
を実行して、所定の変更を実行する段階を更に含んでなり、その結果、上記エンジンが停止しているとみなされる範囲と、その間に上記伝達トルクの推定値に対する変更g(消費装置)が形成される範囲とが決定される。本発明によれば、この変更を達成するために、4つの基準のテストが同時に実行される。
本方法の一局面によれば、上記変更を実行する段階は、4条件:
Wm≦Smax_Wm_idle
ABS(D_Wm)≦Smax_D_M_idle
THETA_Acc≦Smax_acc_idle
D_Acc=0
が組み合わされるテスト段階の後で実行され、ここに:
Smax_Wm_idleは、この値以下では、上記エンジンの回転数が、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
Smax_D_M_idleは、この値以下では、上記エンジンの回転数の上記時間微分値D_Wmの絶対値ABS(D_Wm)が、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
Smax_acc_idleは、この値以下では、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accが、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
D_Accは、上記アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの時間微分値を表し、この値は、運転者が上記アクセルペダルから足を持ち上げたときには負であり;
この結果、上記テストの結果が否定であるときには、制御は、カウンタの値CPTRの初期化へ戻り、上記動力装置は、駆動輪に接続されていないとみなされ;
またこの結果、上記テストの結果が肯定であるときには、制御は、上記カウンタの値CPTRが所定の閾値CPTR_seuilよりも小さいかどうかを観察するテストへ移行し;
この結果、上記テストにおけるテスト結果が肯定であるときには、制御は、上記カウンタの値CPTR自身が上記初期化段階において初期化されたときに初期値がゼロである変更の値《offset》が、進行中の上記伝達トルクの推定値ECTだけ増加される段階へ移行し;
次いで、上記カウンタの値CPTRは、次の段階において1だけ増加され、制御は上記テストへ戻り;
上記テストにおけるテスト結果が否定であるときには、上記offsetの値は、上記伝達トルクの推定値ECTの変更の値を計算するルーチンへ伝送され、《offset_ECT》と記された変更の値は、上記段階において計算された《offset》の値と、その時点でCPTR_seuilに相当する上記カウンタの値CPTRとの比に等しい。
本方法の一局面によれば、上記運転者の行為に関する情報を発生する段階が実行され、その結果、アクセルペダルから足が上げられているときには、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令が拒否される。
本方法の一局面によれば、上記動力装置がクラッチで接続されていないときの、発進の要求を検出する段階が実行される。
本方法の一局面によれば、上記段階は、クラッチペダルの踏み込み検出センサを使用することなく、車輪が上記クラッチによって接続されているときと、上記車輪が上記クラッチによって接続されていないときとをそれぞれ表す、アクセルペダルの踏み込み角度の関数としての伝達トルクの推定値の2つの作図を用い、上記伝達トルクの推定値を、上記アクセルペダルの踏み込み角度の測定値によってアドレスされる上記作図の各値と比較して、上記伝達トルクの推定値が第1の上記作図に該当するときには上記クラッチが接続されている状態に特有の情報を発生し、上記伝達トルクの推定値が第2の上記作図に該当するときには上記クラッチが接続されていない状態に特有の情報を発生する行程を含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記段階は、クラッチペダルが完全に踏み込まれているか全く踏み込まれていないかを測定するセンサを用いて、上記クラッチが接続されているか、または上記クラッチが接続されていないかの状態に特有の情報を発生する行程を含んでなる。
本方法の一局面によれば、
−上記推定エンジントルクCmeの情報を、正の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を推定する関数fp()と、負の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を推定する関数fn()との、2つの関数へ組み込み;
−上記関数fp()に、上記推定エンジントルクCmeに適用される空転のゲインG_Cme_PVと、空転位置における上記推定エンジントルクの値についての変更Offset_Cme_PVと、現行の上記推定エンジントルクCmeの値とを適用して、正の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を先験的に生成し;
−上記関数fn()に、上記推定エンジントルクCmeに適用される空転のゲインG_Cme_NVと、空転位置における上記推定エンジントルクの値についての変更Offset_Cme_NVと、現行の上記推定エンジントルクCmeの値とを適用して、負の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を先験的に生成し;
−エンジンの回転数(Wm)を、正の推定エンジントルクを伴って回転する上記空転回転数、及び負の推定エンジントルクを伴って回転する上記空転回転数と比較して、正の推定エンジントルクを伴うか、または負の推定エンジントルクを伴う回転の空転回転数にあるかを決め、
−上記空転回転数が検出されなかったときにのみ上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を許可する;
ことからなる空転回転数の検出段階を含んでなる。
本方法の一局面によれば、熱エンジンの回転数が高回転数で飽和した状態においては、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を禁止するために、上記熱エンジンの高回転数における飽和を検出する段階が実行される。
本方法の一局面によれば、
−上記伝達トルクの推定値ECTが所定の閾値ECTseuilよりも大きいという唯一の決定に基づいて、特にアクセルペダルの踏み込みに関する閾値のテストなしに、上記パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生し;
−上記アクセルペダルが未だ踏み込まれていないことを指示するために、上記車両の発進の際に状態変数を初期化し、上記状態変数はAcc_Was_NonZero=0によって表され;
−エンジンの静止状態を表す変数(Repos)を読み取り;
−上記状態変数Acc_Was_NonZeroを、上記アクセルペダルが押し付けられると直ちに、そして上記変数Reposが《1》に復帰するまで、《1》に留めるように処理する;
ことからなり、
次いで、上記状態変数Acc_Was_NonZeroが《0》であるときに上記《平面》発進を許可し、上記伝達トルクの推定値ECTが上記閾値ECTseuilよりも大きいということをテストして、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を許可し、そのようにして上記車両を加速度のある範囲に維持しながら、上記車両の発進を確実にすることからなる、上記アクセルペダルの踏み込みに関する閾値を用いることなく、《平面》発進のサービスを作る段階を含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記《平面》発進のサービスは、ギヤが第1速に入れられた、下り坂の発進の場合に拡張される。
本方法の一局面によれば、上記《平面》発進のサービスは、ギヤが後進に入れられた、下り坂の発進の場合に拡張される。
本方法の一局面によれば、過度の縦揺れを検出する段階と、例えば上記車両の乗客の極めて大きな動きによって加えられる上記車両の縦揺れが所定の閾値を超えたら、発進状態における上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を禁止する段階とを含んでなる。
本方法の一局面によれば、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除指令に関する先行期間を、所定の先行の値に応じて決める段階を有し、該段階は、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を準備する際に、上記アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの測定段階も実行し、次いで上記踏み込み角度THETA_Accの信号の時間微分D_Accを算定し、上記時間微分D_Accの瞬間的な値を所定の閾値Seuil_Anticipeと比較し、その結果、上記踏み込み角度の変化速度である上記時間微分D_Accが上記閾値Seuil_Anticipeの値を超えるときには、テスト結果が真になる前に、上記伝達トルクの推定値ECTの値の増分ループを中断して、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を先行して発生する。
また本発明は、上記動力装置と、上記パーキングブレーキの上記締め付け解除指令すなわち上記非作動化指令を実行する手段が装備された上記自動パーキングブレーキとを含んでなる上記車両の、上記坂道における発進支援装置にも関する。本発明の装置は、上記車両が存在している上記坂道の傾斜角度を測定する傾斜角度センサに接続された、上記締め付け解除指令の計算機と、上記車両の上記動力装置の回転速度に関する情報を発生するセンサとを有する。
本発明は、上記計算機は、比較手段の第1入力端子に接続された上記伝達トルクの推定値の推定手段を有し、上記比較手段の第2入力端子は、上記車両を上記坂道に維持するトルク相当する伝達トルクの閾値を発生する手段に接続され、その結果、上記比較手段の出力端子は、本発明の上記方法に従って電気パーキングブレーキへ向けた上記締め付け解除指令を発生することを特徴とする。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下の説明と添付の図面によってよりよく理解されるであろう。これらの図において:
図1は、本発明による装置を表わすブロック図であり、
図2は、本発明の方法の主な段階を表わす流れ図であり、
図3〜5は、伝達トルクの推定計算の基礎を作ることを可能にする実施の形態を説明する図であり、
図6、7は、電気パーキングブレーキの締め付け解除指令を作成することを可能にする手段の図であり、
図8、9は、本発明の教示に従って作られた、伝達されるトルクの推定値を処理する手段の図であり、
図10は、運転者による、坂道における発進の意図の断念を検出することを可能にする手段の図であり、
図11は、与えられた車両における、異なる運転者の挙動を考慮に入れることを可能にする手段の図であり、
図12は、空転中の駆動エンジンの回転数を検出する手段の図であり、
図13は、回転数の飽和を検出する手段の図である。
図1に、本発明による実施に形態における坂道における発進支援装置を示す。坂道における発進支援装置と電気パーキングブレーキが装備された車両は、車両のその他の部分2と、動力装置の制御用の計算機3と、例えばABS(商標)であるブレーキ制御計算機(ABS計算機)4から来る信号が伝達されるバス1を有する。バス1は、1実施例においては、CAN(商標)規格のバスである。動力装置は、ギヤボックスとクラッチを有する動力伝達装置を介して駆動輪に連結された熱エンジンを含んで構成されている。クラッチは、自動操作または運転者による操作によって制御され得る。他の実施の形態においては、動力装置は、熱エンジンを有するか有しない、1または複数の電機機械から構成することが可能である。
坂道における発進支援装置は、同じくバス1に接続された、自動パーキングブレーキ(Frein de Parking Automatique)制御計算機(FPA計算機)5と協動する。制御計算機5には、周知のように、自動パーキングブレーキの締め付け指令を生成する手段と、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を生成する手段が設けられている。締め付けまたは締め付け解除指令は、上述の自動パーキングブレーキにおける接続線11上に発生される。必要な場合には、制御計算機5には、車両のバス1上に、自動パーキングブレーキの状態の情報を返送する手段も設けられる。
自動パーキングブレーキの制御計算機5は、適当な配線を介して傾斜角度センサ7と接続される。他の実施の形態においては、傾斜角度に関する情報はバス1上で使用可能であるので、傾斜角度センサ7は、この情報をバス1上を通過するデータの流れから引き出す等価な手段によって置き換えられる。
本発明において用いられる自動パーキングブレーキは、電気モータ制御器8によって制御される電気モータ7を主として有する。電気モータ制御器8の電気エネルギ入力端は、それぞれ車両の電源ネット9とアースに接続され、その制御パラメータ(電流、電圧または速度およびトルク)は、自動パーキングブレーキの制御計算機5に連結された制御用の接続線11から伝達される。
モータ7は、周知のように、図1に、モータ軸に取り付けられた棒の形で図式的に示され、その両端はそれぞれケーブル14と15を支持する機構(レバー)12を駆動する、適当な減速器(図示しない)と協動する。ケーブル14と15の端部は、右車輪用のブレーキ16を制御する装置と左車輪用のブレーキ17を制御する装置にそれぞれ、連結されている。
自動パーキングブレーキの制御計算機5が締め付け指令を発生したときには、モータ7の起動指令が、接続線11からモータ制御器8へ伝達され、モータ制御器8は、モータ7を回転させ、従って、レバー12は、所定の締め付け力でケーブル14と15を引っ張る。
ブレーキ16と17の可動部分18と19は、ディスク20と21を締め付けるようになり、従って自動パーキングブレーキが締め付けられる。
自動パーキングブレーキの制御計算機5が、接続線11上に自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生したときには、モータ7は反対向きの回転に導かれ、ブレーキ16と17の可動部分18と19は弛められる。
車両が斜面に停止されているときに、本発明の装置を用いると、傾斜角度センサ7は、停車中の車両の傾斜角度を表わす信号を発生する。
他方、坂道における発進の状態においては、車両の動力装置はトルクを発生するが、このトルクは、クラッチが活性化されているか否かに応じて、またクラッチの位置に依存して部分的に、車輪へ伝達される。
後に理解されるように、本発明の原理は、傾斜の影響がエンジンのトルクによって釣合わされ、その閾値が超えられたときに、直ちに車両を発進状態にするために、自動パーキングブレーキの制御計算機5が、傾斜角度センサ7によって測定された傾斜とバス1上に示されたエンジンの回転数に応じて、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生するように、自動パーキングブレーキの締め付け解除の条件を決めることにある。
図2に、本発明による、坂道における発進支援方法の主な段階を表わす流れ図を示す。
段階30において、動力装置の始動段階を実行し、次いで、特に車両が停止しているときに、自動パーキングブレーキを締め付け状態にし、自動パーキングブレーキの制御計算機5の初期化段階を実行する。
制御は、次に、閾値に対応する伝達トルクの推定値を決定する段階31へ移行する。閾値は、この値から、車両が後退運動することなく、自動パーキングブレーキの締め付けを解除することができる、トルクの最低値である。
制御は、次に、段階32へ移行する。段階32では、一方では、始動の瞬間からの伝達トルクの推定値が計算され、また伝達トルクの推定値が閾値に釣り合うことを可能にし、また同時に、加速作用と、クラッチとアクセルペダル付きの従来型の車両の場合のクラッチ接続操作、または、その他の型の車両の場合の同等の手段による操作をもたらす、伝達トルクの変更すなわち増加量が計算される。
この目的で、制御は、段階33へ移行する。段階33においては、段階32で計算された伝達トルクの新しい推定値が、段階31で設定された閾値と比較される。もし伝達トルクの新しい推定値が閾値よりも大であれば、段階34で、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生するように、自動パーキングブレーキの制御計算機5はプログラムされている。もし伝達トルクの新しい推定値が閾値よりも小であれば、段階32で、伝達トルクの新しい推定値の計算が再度実行され、繰り返してテストが再開される。
さて、伝達トルクの推定値に関する閾値を計算する段階31を詳細に説明する。この閾値は、車輪と動力装置との間に介在する動力伝達装置によって適用される変速比が、段階変速比のギヤボックスの第1速R1のような、所定の変速比の値に位置するとの考えに基づく、車両の静力学モデルから決定される。
他の実施の形態においては、坂道における発進支援装置は、車両が後進状態に位置付けられているか、またはその他の変速比にあるかを検出するために、変速比の検出手段、特に段階変速比のギヤボックスについては、変速レバーの位置の検出手段と協動する。このことは、運転者が第1速以外の変速比で発進することを望むか否かの、運転者の意図の検出に応じて、坂道における発進支援装置の能力を強化することを可能にする。
ρをトランスミッションの変速比、Rを車輪の半径、αを車両の傾斜角度、Mを車両の質量、gを重力の加速度として、伝達トルクの推定閾値は、次の形の項の積によって決定される。
ECTseuil=M×g×sin(α)×R×ρ
このようにして計算された閾値は、斜面における車両の釣合いを維持するために車輪に加えられることを要するトルクを示す。伝達トルクをこの閾値から増加することにより、車両を発進させることができることは明らかである。従って、この閾値を元にしてパーキングブレーキの締め付け解除指令を作ることができる。
このようにして、本発明の坂道における発進支援方法及び発進支援装置は、伝達トルクの推定によって、一方では、運転者によるパーキングブレーキの操作なしに、他方では、発進時における車両の後退運動なしに、坂道における車両の発進を実行することを可能にする。
1実施の形態においては、傾斜角度センサが極めて小さい傾斜角度αを検出したとき、すなわち斜面の傾斜が大きくないときには、発進支援装置は、極めて0に近い伝達トルクの推定閾値ECTseuilを認識し、従って、車両は、ブレーキの締め付け解除時に、有害な運動をするようになる。
このような状態を回避するために、検出された傾斜の値に依存し、傾斜角度が小さいときに伝達トルクの推定閾値を大きくすることを可能にする、増加値fを付加する。この実施の形態においては、制御計算機5は、傾斜角度が所定の値よりも小さいかどうかを決定し、この決定の肯定的な反応として、伝達トルクの推定閾値ECTseuilの上述の手段に、傾斜角度αの関数として定めれる項f(α)を付加する手段を有する。実施の形態においては、伝達トルクの推定閾値の計算モジュールは、従ってさらに、作図(cartographie)用のメモリを有し、このメモリは、適当な傾斜角度センサによって作られた離散的な各値についての複数のアドレスを有し、各アドレスは、傾斜角度αが小さいときに伝達トルクの閾値に付加する追加の値を表わす数値を含み、また、坂道における車両の静力学を表わす静力学的なデータから先に計算された値に、作図用のメモリ上で読み取られた上述の追加の値を加え、釣合いの伝達トルクの推定閾値の修正された値を生ずるモジュールを有する。
特殊な実施の形態においては、項f(α)は、傾斜角度が小さいときの他に、運転の楽しみと安全性の少なくとも一方を付加するためにも有効であると認められる。その効果は、発進の際に車両を少しだけ引き止めることにある。
本発明の方法の段階32を実行するために、自動パーキングブレーキの制御計算機5は、次の第1〜第5モジュールを有する:
・エンジンの計算機3から、車両のバス1上を循環する情報の形で供給される、有効平均トルクCmeを読み取る第1モジュール、
・エンジンの計算機3から、車両のバス1上を循環する情報の形で供給される、熱エンジンの瞬間的な回転速度Wmを読み取る第2モジュール、
・回転速度のデータ、すなわち第2モジュールによって採取されたエンジン回転速度から、動力装置の出口における回転速度の時間微分dWm/dtの計算を可能にする第3モジュール、
・動力装置の慣性に特有の慣性モーメントJmotの値と、第3モジュールの出力の値との積を計算する第4モジュール、
・式:ECT=Cme−Jmot×(dWm/dt)
に従って作られる、伝達トルクの推定値の瞬間的な値がその出力端子に出力されるように、引き算入力端子に入力された第4モジュールの出力の値を、第1モジュールの出力の値から差し引く第5モジュール。
図3に、伝達トルクの推定値とエンジンの回転数に関する誤差の原因を説明する図を示す。
図3の上部に、参照周期#Tと#T+1に対応する、継起する駒41と42を表わす時系列図を示す。これらの各駒の端末で、伝達されたデータの集合を、種々の変換器に関して使用することができる。
各駒の中で、データメンバーは、プロトコル制御回路によってバスCAN上に記録されたプロトコルに従って、バス上に伝達され、種々の位相と周期と共に挿入されたパラメータの値を表わす数値語で構造化される。
このようにして、図3に示された例においては、周期#Tの駒41の際に、伝達された第1変数の第1語Cmeと、伝達された第2変数の第2語Wmは、駒#Tの端末で2つとも使用可能である。しかしながら、第1語と第2語についての周期T1、T2は、駒の周期と異なるか、あるいは駒の周期よりも大であり、あるいはさらに駒の周期は変化するので、第1語CmeT+1のみが周期#T+1の駒の端末で使用可能である。周期#T+1の駒で予想された第2語は、語WmT+1を用いて後の駒43の際に受けられる。
本発明においては、制御用のエンジンの計算機3(図1参照)は:
・バスCAN上に数値語Cmeの形で書き込まれた、推定平均トルクの推定値、および、
・バスCAN上に数値語Wmの形で書き込まれたエンジンの回転数の値、
を生じる必要がある。
これらの2つの値のそれぞれを生じるメカニズムのためと、バスCANのプロトコルに従う伝達の駒の占拠のために、所定の時点tにおいて、坂道における発進状態にある自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を接続線11に発生する自動パーキングブレーキの制御計算機FPA5は、同じ時点に対応して必要な、2つのデータを同時には受け取らないということになる。このことは、適当な推定を実行することを不可能にする。
この問題を解消するために、本発明は、推定平均トルクCmeの値とエンジンの回転数Wmの値に対する修正と、データの流れに応じて使用可能な情報の再調整を、バスCAN1上に伝達される駒に従って実行する手段を提供する。
図4において、伝達トルク推定計算手段50は、推定平均トルクCmeの瞬間的な値を、バスCAN1上への書き込みモジュール51へ伝達する。その結果、所定の瞬間に、推定平均トルクの瞬間的な値がバスCAN1上で利用できるようになる。
他方、エンジンの回転数Wmの推定計算モジュール52が、バスCAN1上の書き込みモジュール51の入力端子に接続される。その結果、所定の瞬間に、エンジンの推定または測定回転数値が、バスCAN1上で利用できるようになる。
このために、上死点の瞬間tMPHのような、熱エンジンに特有の状態に関する情報が、第1語Cmeと第2語Wmの計算が同期するように、モジュール50と52の適当な入力端子へ供給される。
バスCAN1上の交換制御器53は、モジュール50と52から情報を受ける。この情報によって、新しいデータが利用可能となる。書き込みモジュール51は、バスCAN1上における書き込み操作を知らせるために交換制御器53に接続され、交換制御器53の制御出力は、書き込みモジュール51のバスCAN1上への書き込み承認入力端子へ接続される。
バスCAN1上への書き込みモジュール51は、このようにして、バスCAN1上へ注入する様々なデータに応じて、データの駒を生成する。
参照符号54で示された熱エンジン54は、上死点センサ55に連結される。上死点センサ55は、上死点の瞬間が出現したときに、上死点の瞬間tMPHの情報をその出力端子に生成するためのものである。
バスCANの制御器53から接続線58を介して読み取り指令を受け取り、接続線59上に1つの駒の読み取りが終わったことを返信する、バスCAN上からの読み取りモジュール57が設けられる。
読み取りモジュール57の出力端子60は、レジスタ61へ、モジュール57によって受けられた駒の上にデコードされた推定エンジントルクの継起する推定値を、また、レジスタ62へ、モジュール57によって受けられた駒の上にデコードされたエンジンの回転数Wmの継起する値を、それぞれ発信することを可能にする。
バスCANの制御器53の回路は、それぞれエンジンの回転数のレジスタ62の読み取り許可入力端子へ接続された制御出力63と、伝達トルク推定のレジスタ61の読み取り許可入力端子へ接続された制御出力64とを有し、レジスタ61の出力65とレジスタ62の出力66は、それぞれ再同期装置(re-synchronisation)67の回路の適当な入力端子へ接続される。再同期装置67は、各瞬間に、上死点センサ55の出力端子56から供給される上死点の瞬間tMPHの表示に応じて修正された、推定平均トルクの瞬間の値とエンジンの回転数の瞬間の値とを維持することを可能にする。
再同期装置67の回路は、データの対のサイクルに関する表を含むメモリを有する。その結果、第1入力端子に受けられた第1語を表わす値の順番の番号が、第2入力端子に受けられた第2語を表わす値の順番の番号と結びつけられるようになる。また、再同期装置67の回路は、第1語と第2語との少なくとも一方の継起する一連の値のレジスタと、上述のメモリの順番の番号の組み合わせに応じて、計算の一つの同じ瞬間に対応する、第1語と第2語の対を出力として適用する手段とを有する。そこで、再同期された語の対は、出力端子68、69へ差し出される。
図5に、再同期装置67の回路の実施の形態を示す。この再同期装置67は、主としてエンジンの回転数に関して動作し、語の対(Cme、Wm)の配置のメカニズムにおける不一致を処理することを可能にする。語の対(Cme、Wm)の配置のメカニズムにおける不一致は、熱エンジンの加速の際に特有の影響に該当するものであり、この状態は、締め付けられた自動パーキングブレーキによって車両が坂道に維持されている際に、常に出現する。
再同期装置67の、バスCAN1上のデータの入力端子65に、伝達トルク推定の同期レジスタ70への書き込み入力が接続されている。
このため、シーケンサ71は、適当な入力端子に、上死点を示す出力端子56から信号を受け、レジスタ70の書き込み端子と読み取り端子へ向けて、書き込み指令を配線72に、また読み取り指令を配線73に伝送する。読み取り信号の場合には、信号は、エンジンの回転数に比例する周期のずれを伴う、エンジンの回転数に該当する。この処置は、エンジンの回転数に関する情報の再書き込みの遅延時間を、エンジンの回転数自身の関数にすることを可能にする。
配線72上に示された利用度と関連して予め定められた再同期の瞬間に、読み取り配線73は、レジスタ70の中に保持された値を、レジスタ74へ伝送する。レジスタ74は、その出力端子68に、使用可能な同期化された伝達トルクの推定値を、常時呈示する。
再同期装置67の入力端子66は、バスCAN1上で継起する瞬間に取得されたエンジンの回転数Wmの継起する複数の値が保持されたレジスタの積層76の1入力端子へ接続される。
このために、シーケンサ71は、複数の値を、これらの値を積層76の《1》が付された第1アドレス上に正確に順番に配置し、積層76の次のレジスタの中に含まれた値を押し下げながら保持することを可能にする、書き込み制御出力端子77と読み込み制御出力端子78との2つの出力端子を有する。
減算回路79は:
−積層76の中に保持されたエンジンの回転数Wmの最も古い値を使用可能な、積層76の読み取り出力端子に接続された正の入力端子と、
−再同期装置67の入力端子66で同様に使用可能な、エンジンの回転数の最も新しい値が接続された負の入力端子と、
を有する。
減算回路79の1つの入力端子80は、8番目の値《8》のような、Wm(1)と記され、実施に特有の例において受けられた最も古い値と、Wm(8)と記された最近の値《1》との間の、取得の際の経過時間である《duree》を表わす値を受ける。その結果、減算回路79の出力端子81は、エンジンの回転数の平均化された微分値を表わす、
D_Wm=[Wm(8)−Wm(1)]/duree
を利用可能になる。
減算回路79の出力端子で利用可能な計算値は、レジスタ82の中へローディングされる。その結果、レジスタ82の出力端子69において、同期化されたエンジンの回転数の時間微分値D_Wmsyncを利用可能になる。
レジスタ74及び82の読み取りと書き込みは、書き込み制御線84と読み取り制御線85をそれぞれ提供するシーケンサ71の制御の下に実行される。
書き込み制御は、レジスタ86を管理するシーケンサ71の制御の下に実行される。レジスタ86の中には、推定装置のその他の部分への同期化された値の伝達に望ましい遅延時間に相当する、時間的な位相差すなわち遅延時間ΔTの値が記録されている。その結果:
−熱エンジンの吸気マニホールドの充満の遅延時間、及び、
−坂道における発進の際のような、熱エンジンが加速段階にある時の点火の遅延時間;
を特に考慮に入れることが可能になる。
実施例において、本発明者等は、同期の開始と、第1語Cmeと第2語Wmの対または再同期化された語のD_Wmの転送の前の、継起する上死点の3つの間隔に等しい遅延時間ΔTが適用された場合に、より好ましい結果を見い出した。
図6に、本発明の方法の実施に特有の形態を示した。本発明の方法は、開始段階S0の際に、エンジンの回転数及び推定平均トルクに関するデータを再同期化し、図2の流れ図を用いて既に説明した方法に従って伝達トルクの推定閾値を計算し、次いで、与えられた期間に計算された伝達トルクの推定値が、少なくとも予め定められてサンプル数Smin_Loop_delayの間、推定閾値ECTseuilを超えているかのテストの繰り返しを実行することからなる。
このため、段階S1の際に、カウンタの値CPTRを初期値0にし、次いで制御は、伝達トルクの推定計算を表わすECT_kの値の待ちテストS2へ移行する。
この値が使用可能の時には、制御は、カウンタの値CPTRを増加するS3へ、次いで、伝達トルクの推定値ECT_kを閾値ECTseuilと比較するテストS4へ移行する。
このテストの結果が否定の場合には、制御は、段階S1の、カウンタの値CPTR=0にする初期化へ戻る。
テストS4の結果が肯定の場合には、制御は、カウンタの値CPTRがその最大値Smin_Loop_delayに達したか否かを検討するテストS5へ移行する。
このテストの結果が肯定の場合には、制御は、自動パーキングブレーキの制御計算機5がパーキングブレーキのモータ7へ締め付け解除の承認指令を与える段階S6へ移行する。
このテストの結果が否定の場合には、制御は、伝達トルクの推定値ECT_kの次のサンプルの到着を待つテストS2のへ戻る。
図7に、図6の流れ図をインプリメンテーションする、制御計算機5の計算手段の実施の形態を示す。この制御計算機5の計算手段は、数値CPTRを保持し、《+》が付されたその入力端子に事象が呈示される毎に、例えば《1》のような所定の値を付加して更新するカウンタ90を有する。そこで、カウンタ90の数値CPTRは、読み取り出力端子において利用可能である。
制御計算機5の計算手段は、伝達トルクの推定値ECT_kの値が入力され、一方では、伝達トルクの推定値ECT_kの値の到着を検出する検出回路93の入力端子へ接続され、他方では比較器92の第1入力端子へ接続された、入力端子91を有する。
伝達トルクの推定値ECT_kのサンプル値の到着を検出する検出回路93の検出出力端子は、カウンタ90の値の増加を制御する入力端子《+》へ接続される。カウンタ90の読み取り出力は、比較器98の第1入力端子へ接続される。
レジスタ94の中に保持された閾値ECTseuilは、比較器92の第2入力端子へ送信される。
比較器92は、比較器92によって実行されたテストの結果が肯定の場合には、第1出力端子96が活性状態に移行して、ANDゲート97の第1入力端子へ接続され、一方、第2出力端子95は非活性状態に移行して、カウンタ90の、例えば《0》のような初期値へ戻す入力端子へ接続されるように、互いに双補的な第1出力端子96と第2出力端子95を有する。
カウンタ90において利用可能な数値CPTRは、2つめの比較器98の第1入力端子へ送信される。2つめの比較器98の第2入力端子は、カウンタの値の最大値を保持しているレジスタ99へ接続され、2つめの比較器98の出力端子から、締め付け解除の承認を実行することができる。
このため、2つめの比較器98によって実行されたテストの結果が肯定である場合には、その出力が活性状態へ移行し、ANDゲート97の第2入力端子へ接続される。その結果、ANDゲート97の出力端子100が活性状態へ移行し、自動パーキングブレーキの締め付け解除の承認が指示される。
本発明に特有の実施の形態においては、レジスタ99にローディングされているSmin_Loop_delayの値は、サンプリング周期すなわち図6のアルゴリズムのループの速さと、伝達トルクの推定値ECTによる閾値ECTseuilの最初の超過とパーキングブレーキFPAの締め付け解除指令の実行との間の望ましい間隔すなわち遅延時間とに応じて決定される。本発明によれば、レジスタ99は、このように決定されたSmin_Loop_delayの値の書き込み手段を有する。書き込み手段は、車両の初期化の際、または製造時、または当業者に知られた製造工具を用いた整備の際、または車載計算機を用いて実施される運転者のタイプの検出の際に活性化される。車載計算機は、例えば始動キーを用いて検出された運転者、または、運転者によって実行される運転のタイプを検出するアルゴリズムによる運転者のタイプに関連付けされた、Smin_Loop_delayに特有の値を、バス1上へ送信する。
図には示されていない、本発明に特有の他の1つの実施の形態においては、図7の入力端子91で受けられる伝達トルクの推定値ECTは、熱エンジンから供給されるエネルギすなわち出力の幾つかの二次的な消費装置の始動及び停止からの擾乱の影響を減少するように、予め定められた変更をさらに受ける。このような変更は、検出回路93と比較器92の入口の上流で、下記の演算を実行する加算回路を用いて実行される。
ECT_Corr_k=ECT_k+g(消費装置)
本発明の方法は、エンジンが停止しているとみなされる範囲と、その間に伝達トルクの推定値に対する変更g(消費装置)が形成される範囲とを決定する手段をもたらす。本発明によれば、このような変更に到るための4つの証明すなわちテストが同時に実行される。
図8に、本発明の方法の流れ図を示した。変更計算の開始点101は、段階102の際に、特有のカウンタの値CPTRを、0のような初期値にすることを可能にする。次いで、制御はテスト段階103へ移行する。テスト段階103においては、4条件:
Wm≦Smax_Wm_idle
ABS(D_Wm)≦Smax_D_M_idle
THETA_Acc≦Smax_acc_idle
D_Acc=0
が組み合わされる。
これらの条件において:
Smax_Wm_idleは、この値以下では、エンジンの回転数が、エンジンが静止状態にあるかアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
Smax_D_M_idleは、この値以下では、エンジンの回転数の時間微分値D_Wmの絶対値ABS(D_Wm)が、エンジンが静止状態にあるかアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
Smax_acc_idleは、この値以下では、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accが、エンジンが静止状態にあるかアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し、
D_Accは、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの時間微分値を表し、この値は、運転者がアクセルペダルから足を持ち上げたときには負である。
テスト段階103におけるテスト結果が否定であるときには、制御は、カウンタCPTRの初期化段階である段階102へ戻る。動力装置は、駆動輪に接続されていないとみなされる。
テスト段階103におけるテスト結果が肯定であるときには、制御は、テスト段階104へ移行する。テスト段階104においては、カウンタの値CPTRが、所定の閾値CPTR_seuilよりも小さいかどうかを見る。
テスト段階104におけるテスト結果が肯定であるときには、制御は、段階105へ移行する。段階105においては、カウンタの値CPTR自身が段階102において初期化されたときに初期値がゼロである変更の値《offset》が、進行中の伝達トルクの推定値ECTだけ増加される。
次いで、カウンタの値CPTRは、段階106において1ステップ増加され、制御はテスト段階103へ戻る。
テスト段階104におけるテスト結果が否定であるときには、offsetの値は、伝達トルクの推定値ECTの変更の値を計算するルーチン107へ伝達される。《offset_ECT》と記された変更の値は、段階105において計算された《offset》の値と、この瞬間にはCPTR_seuilに相当するカウンタの値CPTRとの比に等しい。
図9に、図8の流れ図に示された方法を実行する装置の実施の形態を示した。
図9の回路は、3つの入力レジスタ:
−瞬間的なエンジンの回転数Wmの値のレジスタ110、
−変数THETA_Accの形のアクセルペダルの踏み込み角度のレジスタ111、
−瞬間的な伝達トルクの推定値ECTを保持するレジスタ112、
を有する。
レジスタ110は、比較器113の第1入力端子に接続された、読み取り出力端子を有する。比較器113の第2入力端子は、発進の制限回転数を表す上限閾値Smax_Wm_idleを保持するレジスタ114に接続される。
また、レジスタ110は、回転速度すなわちエンジンの回転数Wmの時間微分値D_Wmを計算する回路115の入力端子へも接続される。エンジンの回転数Wmの時間微分値D_Wmを計算する回路115の、エンジンの回転数Wmの時間微分値D_Wmの絶対値が保持されている出力端子は、比較器116の第1入力端子に接続される。比較器116の第2入力端子は、レジスタ117の読み取り出力端子へ接続される。レジスタ117の中には、発進時のエンジンの回転数の変化の閾値、すなわち車両発進時におけるエンジンの回転数の時間微分値の閾値Smax_D_Wm_idleが保持されている。
アクセルペダルの踏み込み角度すなわち支持角度THETA_Accを保持するレジスタ111は、比較器118の第1入力端子に接続される。比較器118の第2入力端子は、レジスタ119の読み取り出力端子へ接続される。レジスタ119の中には、車両の発進状態におけるアクセルペダルの最大踏み込み角度に相当する閾値Smax_acc_idleが記録されている。
アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの値は、アクセルペダルの踏み込み角度の時間微分値D_Accを計算する回路120へも伝達される。回路120の出力端子は、比較器121の第1入力端子へ接続される。
比較器121の第2入力端子は、レジスタ122の読み取り出力端子へ接続される。レジスタ122の中には、運転者がアクセルペダルの踏み込みを安定した位置に維持する状態を検出するために、例えばゼロまたは略ゼロである、アクセルペダルの踏み込み角度の時間微分値の閾値が保持されている。
4つの比較器116、113、118、121の出力端子は、ANDゲートの対応する入力端子へ接続される。ANDゲートの出力端子は、カウンタ129の増分入力端子へ接続される。カウンタ129の出力計算値130は、比較器131の第1入力端子と、バッファ回路132の入力端子へ、それぞれ接続される。
比較器131の第2入力端子は、レジスタ133の読み取り出力端子へ接続される。レジスタ133の中には、カウンタの値CPTRについての計算最大値が記録されている。
比較器131の出力は、バッファ回路132の制御端子134へ接続される。その結果、制御端子134がハイ状態であるときには、バッファ回路132の出力端子135は、バッファ回路132の入力端子に入力されるカウンタ129の出力計算値130を書き写して、除算回路136の分母入力端子へ伝送するようになる。
瞬間的な伝達トルクの推定値ECTを保持するレジスタ112は、加算器137の第1端子へ瞬間的な伝達トルクの推定値ECTを供給する。加算器137の第2端子は、累積合計の部分の値を保持するレジスタ138の読み取り出力端子に接続される。
レジスタ138の書き込み入力端子139は、加算器137の瞬間的な加算出力端子140へ接続される。その結果、レジスタ138は、各瞬間に、カウンタ129のカウンタの値CPTRが正の変化をしている間、伝達トルクの推定値ECT_kの継起する値の合計値を収容するようになる。
加算器137の瞬間的な加算出力端子140は、除算回路136の分子入力端子へも接続される。その結果、制御端子134へ接続された比較器131の出力信号がハイ状態に移行したときに、加算器137によって蓄積された値は、カウンタ129の値によって割算され、この割算された累積された値は、図8のアルゴリズムの原理による変更を伴う伝達トルクの推定値を保持するレジスタ141の出力として供給されるようになる。
図10に、アクセルペダルの踏み込み角度のセンサによって供給される情報を用いて、運転者の行為に関する情報を作り出すことを可能にする、本発明の装置を実地に適用する他の1つの回路を示した。
1実施の形態においては、本発明の運転者の行為を測定する回路は、アクセルペダルから足が上げられているときには、パーキングブレーキの締め付け解除を拒否することを可能にする。このような場合には、アクセルペダルから足が上げられていることは、運転者による発進の意図の断念を意味するとみなす。
他の1つの実施の形態においては、アクセルペダルの踏み込み角度の時間微分値の検出は、エンジンの最初の始動を示すとみなして、アクセルペダルから足が急激に上げられたことにフィルタを加える。
このため、本発明の装置は、図9で説明した回路120を用いて作られたアクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの時間微分値D_Accの瞬間的な値を保持するレジスタ150を有する。
レジスタ150の読み取り値は、2つの比較器151、152の第1入力端子へそれぞれ伝送される。比較器151、152の第2入力端子は、レジスタ153、154の読み取り出力端子へそれぞれ接続される。レジスタ153は、アクセルペダルの踏み込み速度の下限の特徴を示す、下限閾値Smin_D_Acc_Takeoff(訳注:負の値である。)を保持している。時間微分値D_Accが、記録されている値よりも大きい(訳注:絶対値では小さい)ときには、比較器151はその出力端子に活性値を作り出し、この活性値は、ANDゲート155の第1入力端子へ伝送される。同様に、この時間微分値D_Accが、レジスタ154に記録された上限閾値Smax_D_Acc_Takeoffよりも小さいか等しいときには、比較器152は活性状態へ移行し、ANDゲート155の第2入力端子に接続された出力端子に活性値を置く。
ANDゲート155の出力端子は、第2ANDゲート156の第1入力端子へ接続され、第2ANDゲート156の第2入力端子は、図7の回路の出力端子100へ接続される。自動パーキングブレーキの締め付け解除の承認は、ANDゲート155の出力端子と出力端子100(訳注:図7参照)とが同時に活性化されているときに、図10の回路の出力端子157に呈示される。
本発明は、エンジンがクラッチで接続されていないときの、坂道発進の要求を、クラッチペダルの踏み込み角度すなわちクラッチ状態のセンサなしに、検出する手段も有する。
このため、本発明によれば、計算機の初期化の際に、アクセルペダルの踏み込み角度と、伝達トルクの推定値とをそれぞれ表す作図163と164が作成される。これらの2つの作図の基礎は、エンジンが駆動輪にクラッチで接続されているか否か、すなわち、熱エンジンが駆動輪に機械的に接続されているか否かを明らかにすることを可能にする。
このため、特に運転者識別用のレジスタに記入された運転者のタイプに応じて、あるいは、本発明の回路が、同じ製造者の異なる種類の車両に搭載することを予定されるときには、車両のタイプに応じて、複数の作図がローディングされる。
図11に示す実施の形態の回路は、2つのアクセスレジスタ:
−アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの瞬間的な値を保持するレジスタ160と、
−伝達トルクの推定値ECTの瞬間的な値を保持するレジスタ161と、
を主として有する。
他方、運転者と車両の少なくとも一方の識別を検出するモジュール162は、本発明の方法を実行する際に、どの作図を用いるかを決定することを可能にする。この回路すなわち運転者と車両の少なくとも一方の識別を検出するモジュール162は、作図163の第1メモリと作図164の第2メモリの制御入力端子にそれぞれ接続された、制御出力配線を有する。作図163の第1メモリは、運転者がクラッチの接続段階にあるか否かを識別することを可能にする、アクセルペダルの踏み込み角度の閾値に関するリストを有し、この閾値の値は、モジュール162による運転者と車両の少なくとも一方の検出によって決定される。
作図164の第2メモリは、そこから出発して、伝達トルクの推定値ECTに関して、車両のクラッチが接続されたと考えることを可能にする閾値を含有する。このため、レジスタ160とレジスタ161は、第1比較器167と第2比較器168の第1入力端子へそれぞれ接続される。第1比較器167と第2比較器168の第2入力端子は、作図163の第1メモリの出力端子169と、作図164の第2メモリの出力端子170とへ、それぞれ接続される。第1比較器167と第2比較器168の出力端子は、ANDゲート171の入力端子へ接続される。ANDゲート171の出力端子は、締め付け解除指令の出力端子172へ接続される。
出力端子172の締め付け解除指令は、図10の回路の出力端子157と図7の回路の出力端子100との少なくとも一方から発生される解除指令と組み合わせることができる。
図11の右下の部分に、縦座標の伝達トルクの推定値ECTの変動のグラフを、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの関数として示した。伝達トルクの推定値は、動力装置が空転のとき、すなわちクラッチが接続されていないときには、曲線C1に従うエンジンの回転方向に関して、極めて小さい値で概ね一定である。伝達トルクの推定値ECTの変動の曲線は、直線C1によって表され、より一般的には、値の範囲はいかなるN・m(訳注:ニュートン・メータ)のアクセルペダルの踏み込み角度にも依存しないことを意味する。
曲線C2のような第2のタイプの曲線の場合には、アクセルペダルの踏み込みの閾値S0から、伝達トルクの推定値は急激に増大する。従って、伝達トルクの推定値のテストをそこから開始する閾値S1と、これ以上では熱エンジンが車両の駆動輪へクラッチで接続されていることが確かな伝達トルクの閾値S2を決定することが可能である。
これらの閾値S1と閾値S2の値は、車両のタイプまたは運転者のタイプあるいは与えられた車両についてのその識別に応じて、作図163の第1メモリと、作図164の第2メモリとへ、それぞれ記録される。
図12に、車両が空転動作をしているときの空転回転数を検出することを可能にする手段を示した。
本発明のこの部分の原理は、推定エンジントルクCmeの情報を利用することと、動力装置の回転数を推定するためと動力装置が空転しているか否かを決めるために、この情報の組み込みを実行することからなる。そこで、推定空転回転数Wm_0が実際のエンジンの回転数Wmと比較され、もし実際のエンジンの回転数Wmが推定空転回転数Wm_0よりも小のままであれば、車両は空転していないと推論され、そこで締め付け解除を許可することができる。
実施の形態においては、図12に示す回路は、その中にエンジン計算機上に作成された推定エンジントルクCmeの値が保持された、入力のレジスタ180を有する。レジスタ180の推定エンジントルクの値は、2つのモジュール181と182のそれぞれの第1入力端子へ伝送される。モジュール181と182の中では、正の推定エンジントルクCMEを伴って回転する空転回転数を推定するfp()と、負の推定エンジントルクCMEを伴って回転する空転回転数を推定するfn()との、2つの関数の計算がそれぞれ実行される。
モジュール181は、入力端子に呈示された入力のレジスタ180の推定エンジントルクCmeの関数として、及び、本発明の装置が搭載された車両のタイプに相当する車両のサンプルについての継起する空転の加速のテストによって前もって推定されたパラメータのトルクの関数として、空転回転数の値を推定することを可能にする。第1レジスタ183の中に、推定エンジントルクCmeに適用されるゲイン、つまり空転の値G_Cme_PVを記録する。第2レジスタ184の中に、空転位置における推定エンジントルクの値についての変更、つまりOffset_Cme_PVを記録する。計算モジュール181の中に記録された関数fp()は、レジスタ180のCmeと、第1レジスタ183のG_Cme_PVと、第2レジスタ184のOffset_Cme_PVとの、3つの引数を使用する。
関数fp()の計算モジュール181の出力端子185に、数式:
W_vide_p=fp(G_Cme_PV、Offset_Cme_PV、Cme)
に従って、3つの引数、レジスタ180のCmeと、第1レジスタ183のG_Cme_PVと、第2レジスタ184のOffset_Cme_PVが適用された関数fp()によって定められた値に等しい空転回転数の推定値W_vide_pが呈示される。
特有の実施の形態においては、関数fp()は、関係式:
W_vide_p=G_Cme_PV×Cme+Offset_Cme_PV
によって定義される。
モジュール182は、モジュール180の端子に呈示された推定エンジントルクCmeの関数として、及び、本発明の装置が搭載された車両のタイプに相当する車両のサンプルについての継起する空転の加速のテストによって前もって推定されたパラメータのトルクの関数として、空転回転数の値を推定することを可能にする。第1レジスタ186の中に、推定エンジントルクCmeに適用されるゲイン、つまり空転の値G_Cme_NVを記録する。第2レジスタ187の中に、空転位置における推定エンジントルクの値についての変更、つまりOffset_Cme_NVを記録する。計算モジュール182の中に記録された関数fn()は、レジスタ180のCmeと、第1レジスタ186のG_Cme_NVと、第2レジスタ187のOffset_Cme_NVとの、3つの引数を使用する。
関数fn()の計算モジュール182の出力端子188に、数式:
W_vide_n=fn(G_Cme_NV、Offset_Cme_NV、Cme)
に従って、3つの引数、レジスタ180のCmeと、第1レジスタ186のG_Cme_NVと、第2レジスタ187のOffset_Cme_NVが適用された関数fn()によって定められた値に等しい空転回転数の推定値W_vide_nが呈示される。
特有の実施の形態においては、関数fn()は、関係式:
W_vide_n=G_Cme_NV×Cme+Offset_Cme_NV
によって定義される。
次に、図12に示す回路は、その中に瞬間的なエンジンの回転数Wmの値が保持されたレジスタ189を有する。エンジンの回転数Wmの値は、比較器190と比較器191の第1入力端子へそれぞれ供給される。比較器190と比較器191の第2入力端子は、計算モジュール181の出力端子185と、計算モジュール182の出力端子188とに、それぞれ接続される。比較器190と比較器191は可換であり、車両の熱エンジンについて進行中の回転数のタイプに応じて、エンジンの回転数がW_vide_pまたはW_vide_nよりも小さいときに活性状態へ移行する。比較器190と比較器191の出力端子は、それぞれANDゲート192と193の第1入力端子へ接続される。ANDゲート192と193の第2入力端子は、本発明の自動パーキングブレーキの締め付け解除の活性値が保持されているレジスタ194の読み取り出力端子へそれぞれ接続される。ANDゲート192と193の出力端子は、ORゲート195の入力端子へ接続される。ORゲート195の出力端子は、空転回転数の検出による締め付け解除の値を保持する出力レジスタに配置される。
図13に、本発明の方法の1段階を実行する回路の実施の形態を示した。本発明の仕上げの際に、発明者等は、動力装置の熱エンジンが備える噴射装置は、高回転の際、すなわちエンジンの回転速度が上げられたときに、急に遮断され得ることが分かった。このとき、動力装置と一体化され、締め付け解除指令を準備するために本発明の計算機上で利用される推定平均トルクCmeの値をバス1上に伝送するモジュールは、エラーになる。このような状況において、本発明の方法は、熱エンジンの推定平均トルクCmeを表す値の、飽和回転数の修正に特有の値による置き換えを実施する。
このため、図13に示す回路は、回転数を表す値を受ける入力端子Wmotと、それを超えると噴射装置の遮断が生じる閾値Smax_Wm_saturationの値を保持するレジスタ200とを有する。
上述の2つの値は、比較器201の入力端子へ伝送される。比較器201の出力端子は、スイッチング回路203の入力端子204へ接続される。スイッチング回路203の第1入力端子205は、動力装置と一体化された計算機から来る推定平均トルクCmeを表す値を受け、第2入力端子は、回転数の飽和の際に、修正された推定平均トルクの値に接続される。エンジンの回転数がレジスタ200の予め定められた値を超えたために、比較器201の出力端子が活性状態に移行したときには、スイッチング回路203の出力端子206に、Cmeの値ではなく、レジスタ202の修正値が呈示される。
本発明の方法は、追加オプションを有することも可能である。特に、本発明の方法は、車両が水平な地面に停車している、平面発進の状況にも適用できる。このようなサービス(訳注:機能状態)は、製造時、整備時の車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が車両内に着座する際の運転者の検出の際に、本発明の方法を用いてインプリメンテーションされる。
地面の《水平》の特徴は、傾斜角度の測定値を表す信号が、絶対値で、傾斜角度の閾値、すなわちSmin_Slope_NonZeroと記された勾配を下回るか否かを決めるテストによって定義される。閾値Smin_Slope_NonZeroは、斜面の傾斜角度のレジスタの中に記録され、傾斜角度の測定値を表す信号は、傾斜角度センサ7(図1)によって発生される。
このサービスにおいては、本発明の方法は、伝達トルクの推定値ECTが閾値ECTseuilよりも大きいという唯一の決定に基づいて、特に先に記述した坂道における発進において課されてようなアクセルペダルの踏み込みに関する閾値のテストなしに、パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生することからなる。
このため、本発明の方法は、アクセルペダルが未だ踏み込まれていないことを指示するために、車両の発進の際に状態変数を初期化することからなり、この状態変数はAcc_Was_NonZero=0によって表される。
その後の本発明の方法の実行においては、《平面》発進のサービスがインプリメンテーションされたら、エンジンの静止状態を表す変数Reposは、先に記した次の4条件:
Wm≦Smax_Wm_idle
ABS(D_Wm)≦Smax_D_M_idle
THETA_Acc≦Smax_acc_idle
D_Acc≦0
の1つが少なくとも真でないときに、Faux(《0》)(訳注:偽(《0》))の状態になる。
そして上の4条件が満たされると、エンジンの静止状態を表す変数ReposはVrai(《1》)(訳注:真(《1》))の状態になる。
本発明の方法によれば、変数Acc_Was_NonZeroは、アクセルペダルが押し付けられると直ちに、そして変数Reposが《1》に復帰するまで、《1》に留まる。従って、本発明の方法は、変数Acc_Was_NonZeroが《0》であるときに、《平面》発進を許可することからなる。
従って、自動パーキングブレーキの締め付け解除を許可し、そのようにして車両を加速度のある範囲に維持するには、伝達トルクの推定値ECTが閾値ECTseuilよりも大きいことをテストするだけで十分である。
《平面》発進のサービスを実地に適用する本発明の装置の回路は:
−製造時、整備時の車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が車両内に着座する際の運転者の検出の際に、平面発進のサービスを活性化させるための、サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路;
−傾斜角度センサ7によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、《水平》状態の限度を表す閾値を絶対値で下回ることを検出する、《水平》状態検出回路;
−平面発進のサービスを活性化させる回路と、《水平》状態の検出回路の、出力信号を組み合わせる第1ANDゲート;
−アクセルペダルの踏み込み角度を所定の極めて小さい踏み込み閾値と比較する比較器と、本発明の発進装置のその他の部分から生じた変数Reposが《0》に反転すると直ちにゼロに戻す回路とを含む、変数Acc_Was_NonZeroを生成する回路;
−本発明の発進装置のその他の部分から生じた伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行い、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生する回路;
−伝達トルクの推定値ECTの値をテストする回路から生じた《平面》における締め付け解除指令を、第1ANDゲートの出力と組合せ、その出力が自動パーキングブレーキの電気モータの制御器に接続される、第2ANDゲート;
を含んでなる。
加速なしの、平面におけるブレーキの締め付け解除のサービスは、停車中の車両の発進操作の快適さの改善を提供する。加速がないと、発進は極めてゆっくりと行われ、快適さが改善される。
第1の変形においては、《平面》発進のサービスは、ギヤが第1速に入れられた、下り坂の発進の場合に拡張される。
このために、《平面》発進のサービスは、負の傾斜と、ギヤが第1速に入れられていることが検出されたときにも活性化される。
このため、本発明の装置は、:
−製造時、整備時の車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が車両内に着座する際の運転者の検出の際に、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》発進のサービスを活性化させる、サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路;
−傾斜角度センサ7によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の限度を表す、負の閾値を下回ることを検出するための、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の検出回路;、
−《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》発進のサービスを活性化させる回路の出力信号と、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の検出回路の出力信号とを組み合わせる第3ANDゲート;
−第3ANDゲートの出力を、本発明の発進装置のその他の部分から生じた伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行う回路の出力と組合せ、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態における自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生する第4ANDゲート;
を含んでなる。
第2の変形においては、《平面》発進のサービスは、下り坂における後進の場合に拡張される。
このために、《平面》発進のサービスは、正の傾斜と、ギヤが後進に入れられていることが検出されたときにも活性化される。
このため、本発明の装置は、:
−製造時、整備時の車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が車両内に着座する際の運転者の検出の際に、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》発進のサービスを活性化させる、サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路;
−傾斜角度センサ7によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の限度を表す、正の閾値を超えることを検出するための、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の検出回路;
−《下り坂、ギヤが後進に入れられた》発進のサービスを活性化させる回路の出力信号と、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の検出回路の出力信号とを組み合わせる第3ANDゲート;
−第3ANDゲートの出力を、本発明の発進装置のその他の部分から生じた伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行う回路の出力と組合せ、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態における自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生する第4ANDゲート;
を含んでなる。
他の1つの実施の形態においては、車両は、クラッチペダルが完全に踏み込まれているか全く踏み込まれていないかを測定するセンサが装備され、このセンサから発生される信号は、クラッチが開かれているときに《1》であり、このようにして、車両の《空転》状態は、動力装置が駆動輪から分離されている種々の状況をテストすることを要することなく、直接検出される。
他の1つの実施の形態においては、過度の縦揺れ検出段階も有する。第1の適用においては、縦揺れセンサは、車両の加速時に、ブレーキが未だ締め付けられていることを検出し、従って、後の段階で自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を確認することを可能にする。第2の適用においては、縦揺れ検出段階に、例えば車両の乗客の極めて大きな動きによって加えられる車両の縦揺れが所定の閾値を超えたら、発進状態における自動パーキングブレーキの締め付け解除を禁止する段階が後続する。
このために、本発明の装置は、過度の縦揺れ検出回路を有し、その出力は、過度の縦揺れがレジスタに記録された所定の閾値を超えたら活性化される。過度の縦揺れ検出回路の出力端子は、ANDゲートの反転入力端子に組み合わされる。ANDゲートのもう一つの入力端子は、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令が存在する既述の装置の出力端子へ接続される。ANDゲートの出力端子は、過度の縦揺れがないときに、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生する。
過度の縦揺れ検出回路は、過度の縦揺れを検出するのに充分な分解能を有する傾斜角度センサ7によって発生された信号を受ける入力端子を有する。傾斜角度の検出信号は、傾斜角度の検出信号の時間微分を表わす信号を発生する回路の入力端子へ伝送される。この回路の出力端子は、比較器の1端子へ接続される。比較器の他端子は、過度の縦揺れの閾値を保持するレジスタへ接続される。この比較器の出力は、傾斜角度センサ7によって発生された傾斜角度を表わす信号の時間微分が、所定の閾値を超えたときに活性化される。
1実施の形態においては、過度の縦揺れの閾値は、傾斜角度センサ7によって発生された傾斜角度の関数として、過度の縦揺れの閾値発生器によって作られる。
他の1つの実施の形態においては、過度の縦揺れの閾値発生器は、第1の発進の方向における第1の一連の閾値と、第2の発進の方向における第2の一連の閾値とを有する。
本発明の方法は、発進の動力学の先行サービスを提供することも可能にする。このため、本発明の方法は、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令に関する先行期間を、所定の先行の値に応じて決める段階も有する。
このため、本発明の方法は、既述の自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を準備する方法の実行の際に、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accを測定し、次いで踏み込み角度THETA_Accの時間微分D_Accを算定し、この微分D_Accの瞬間的な値を、所定の閾値Seuil_Anticipe(訳注:閾値_先行)と比較し、その結果、踏み込み角度の変化速度である時間微分D_Accが閾値Seuil_Anticipeの値を超えるときには、段階33(図2)のテスト結果が真になる前に、伝達トルクの推定値ECTの値の増分ループを中断して、自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を先行して発生する段階を実行することからなる。
本発明の上記の方法を実地に適用する回路は、このために、傾斜角度センサ7(図1)によって供給されるアクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの信号の時間微分D_Accを計算する回路を有する。時間微分D_Accを計算する回路は、比較器の第1入力端子へ接続される出力端子を有する。この比較器のもう1つの入力端子は、所定の閾値Seuil_Anticipeの値の発生器へ接続される。この結果、時間微分D_Accの値が閾値Seuil_Anticipeの値を超えると、この比較器の出力は活性化される。そこで、この比較器の出力信号は、他の1つのANDゲートの第1入力端子へ接続される。このANDゲートの第2入力端子は、例えばカウンタの値CPTR(図6のS3参照)の変化を検出して、伝達トルクの推定値ECTが増分中であることを検出する回路へ接続される。そこで、他の1つのANDゲートの出力は、自動パーキングブレーキの先行締め付け解除指令として利用される。
実施に特有の1形態においては、所定の閾値Seuil_Anticipeは、傾斜角度センサ7(図1)によって測定された傾斜角度に依存する所定の関数である。
本発明を実地に適用する装置は、このために、傾斜角度センサ7によって測定された傾斜角度の値によってアドレスを指定される閾値の表の形の、所定の閾値Seuil_Anticipeの発生器を有する。閾値Seuil_Anticipeの値は、本発明の上述の比較器へ伝送される。
本発明の方法の1実施の形態においては、発進の動力学の先行サービスは、自動パーキングブレーキに装備された電気モータの応答時間と、ブレーキが活性化するブレーキの機構における種々の遊びを考慮に入れる段階も有する。
本発明の方法においては、運転者の動力学と、電気機械装置の応答時間を考慮に入れるための、パーキングブレーキの先行始動が用意される。電気機械装置の応答時間は、必要な場合には較正手順を伴う、事前の測定によって知られる。この応答時間をTrとする。各瞬間に、伝達トルクの推定値ECTが定められ、これらの値は、(d/dt).ECTのように時間的に微分される。これらの時間微分値は、時間的な1次微分値は運転者のダイナミズムと共に増大するので、運転者のダイナミズムを考慮に入れることを可能にする。本発明によれば、外挿による予測段階を実行する。そこで、1実施の形態においては、伝達トルクの推定値ECT_predit(Tr)を得るために、式:
ECT_predit(Tr)=ECT+Tr×(d/dt).ECT
の形の関係式(1次のオーダで)によって、伝達トルクの推定値に関する外挿、すなわち予測を実行する。
従って、予測を実行する演算器は、入力として:
−例えば、必要な場合には、自動パーキングブレーキの装置の応答時間のプロセッサによって較正された、適当なメモリに記録された応答時間Trに特有の値;
−少なくとも1つの、伝達トルクの推定中の値ECT_encours;
を受ける必要がある。
従って、予測を実行する演算器は、周知のように:
−前に取得された伝達トルクの推定値ECT_ancienのメモリと、特有の実施の形態においては、2つの取得すなわち伝達トルクの推定を隔てる時間に比例する時間の係数Taのメモリ;
−演算ECT_encours−ECT_ancienを実行する減算器;
−(ECT_encours−ECT_ancien)/Taの形の演算によって、時間微分を実行する除算器;
からなる微分器を有する。
この演算器は、更に:
−1入力端子が応答時間Trのメモリに接続され、他の入力端子が(d/dt).ECTの値を発生する除算器に接続され、出力端子がTr×(d/dt).ECTの値を発生する、乗算器;
−演算ECT_predit(Tr)=ECT_encours+Tr×(d/dt).ECTを実行する加算器;
を有する。
そこで、本発明の方法によれば、予測は、閾値S_min_preditとS_max_preditの少なくとも一方が予め定められたテストの実行によって実行される。このようなテストは、S_min_predit<ECT_predit<S_max_preditの形のものである。その結果、テストの結果が正であれば、自動パーキングブレーキの先行締め付け解除指令が、自動パーキングブレーキの制御計算機5の出力として生成される。
本発明の方法を実地に適用するための本発明の装置は:
−固定して、または締め付け解除の先行閾値の較正プロセッサに応じて較正可能に記録するための、閾値S_min_preditとS_max_preditの少なくとも一方のメモリ;
−エンジントルクの推定値に関する予測を実行する上述の演算器の出力値の、閾値S_min_preditとS_max_preditの少なくとも一方との比較器;
を少なくとも含んでなる。その結果、比較器が活性化されると、自動パーキングブレーキの先行締め付け解除を承認する信号が生成される。
1実施の形態においては、本発明の装置は、4ブロックのソフトウエアのアーキテクチャ、すなわち:
−特にバスCAN1から取り出された、エンジンの回転数Wm、車両速度Vv、傾斜角度、推定平均トルクCme、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accを含む入力データの収集ブロック;
−入力データの全部または一部について特に数値フィルタリングを実行し、尺度または単位の修正を実行する、入力データに適用される信号処理のブロック;
−特に閾値を含む本発明の方法のパラメータの初期化およびコンピュータの初期化ブロック;
−自動パーキングブレーキの締め付け解除指令を生成する方法の実行ブロック;
を有するプロセッサによって構成される。
本発明による装置を表わすブロック図である。 本発明の方法の主な段階を表わす流れ図である。 伝達トルクの推定計算の基礎を作ることを可能にする実施の形態を説明する図である。 伝達トルクの推定計算の基礎を作ることを可能にする実施の形態を説明する図である。 伝達トルクの推定計算の基礎を作ることを可能にする実施の形態を説明する図である。 電気パーキングブレーキの締め付け解除指令を作成することを可能にする手段の図である。 電気パーキングブレーキの締め付け解除指令を作成することを可能にする手段の図である。 本発明の教示に従って作られた、伝達トルクの推定値を処理する手段の図である。 本発明の教示に従って作られた、伝達トルクの推定値を処理する手段の図である。 運転者による、坂道における発進の意図の断念を検出することを可能にする手段の図である。 与えられた車両における、異なる運転者の挙動を考慮に入れることを可能にする手段の図である。 空転中の駆動エンジンの回転数を検出する手段の図である。 回転数の飽和を検出する手段の図である。

Claims (45)

  1. 動力装置と、自動パーキングブレーキとを含んでなり、上記自動パーキングブレーキには、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除指令すなわち非作動化指令を実行する手段が装備された、車両の発進支援方法において、上記動力装置の始動段階の少なくとも後に;
    ・坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの推定値を推定する段階と、
    ・実際に伝達されるトルクの推定値が、上記伝達トルクの値を超えるのに不十分である限りは、与えられた瞬間における上記実際に伝達されるトルクの推定値の増分計算を実行するループからなる段階と、
    上記実際に伝達されるトルクの推定値が、上記車両を釣り合わせる伝達トルクの推定値よりも大の場合に、上記締め付け解除指令、すなわち上記自動パーキングブレーキの上記非作動化指令を生成する段階と、
    を実行し、
    上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの推定値を推定する段階は、傾斜角度センサ(7)から発生される傾斜角度の測定値と、トランスミッションの変速比を表わす所定の値を知ることから、坂道における上記車両の静力学モデルを計算する段階を含んでなり、
    上記傾斜角度の測定値が、所定の閾値以下であるときには、上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの上記推定値に、所定の値が付加されることを含んでなることを特徴とする車両の発進支援方法。
  2. 上記坂道において上記車両を釣り合わせる伝達トルクの上記推定値に付加される上記所定の値は、上記傾斜角度の測定値に依存することを特徴とする、請求項に記載の車両の発進支援方法。
  3. 上記増分計算を実行するループからなる段階(32)は:
    ・上記動力装置の動的状態に関連付けされた有効平均トルク(Cme)の値を読み取る段階と;
    ・エンジンの回転速度(Wm)を読み取る段階と;
    ・上記回転速度の時間微分を計算する段階と;
    ・上記動力装置の慣性モーメント(Jmot)を決め、上記動力装置の上記慣性モーメントと上記回転速度の上記時間微分との積の形の抵抗トルクを計算する段階と;
    ・ECT=Cme−Jmot×(dWm/dt)の形の関係式から、上記伝達トルクの推定値を決定する段階と;
    を含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の車両の発進支援方法。
  4. 上記有効平均トルク(Cme)の値と上記エンジンの回転速度(Wm)との読み取りの再同期化段階を有し、その結果、各値の対(Cme、Wm)は、時間の同一の瞬間に対応することを特徴とする、請求項に記載の車両の発進支援方法。
  5. 吸気マニホールドの充満と点火の実行との遅延時間を考慮に入れるために、上記動力装置の熱エンジンの上死点が通過する3つの間隔に等しい所定の遅延時間を、推定有効平均トルクの再同期化の値に加えることを特徴とする、請求項に記載の車両の発進支援方法。
  6. 上記再同期化段階は、再同期化の周期だけ隔てられた2つのサンプル値の間における上記エンジンの回転数(Wm)の微分値(D_Wm)に、dureeを再同期化の周期、Wm(1)とWm(8)を再同期化の周期の始めと終わりにおける上記エンジンの回転数(Wm)の値として、関係式:
    D_Wm=[Wm(8)−Wm(1)]/duree
    による、再同期化を適用することを含んでなることを特徴とする、請求項またはに記載の車両の発進支援方法。
  7. 上記伝達トルクの推定値(ECT)を推定する段階は:
    −上記伝達トルクの推定値(ECT)を所定の閾値(ECTseuil)と比較する段階(S4)と;
    −上記伝達トルクの推定値(ECT)が上記所定の閾値(ECTseuil)を超えた場合に、上記伝達トルクの推定値(ECT)を推定する各段階の際に増分される(S3)カウンタの出力の値を、所定の閾値(Smin_Loop_delay)と比較するテストの段階(S5)と;
    −上記カウンタの出力の値が上記所定の閾値(Smin_Loop_delay)を超えた場合に、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除の承認指令を発生する段階と;
    を含んでなることを特徴とする、請求項のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  8. 上記伝達トルクの推定値(ECT)を推定する段階は、上記エンジンから供給されるエネルギすなわち出力の幾つかの二次的な消費装置の始動と停止の少なくとも一方からの擾乱の影響を減少するように、演算:
    ECT_Corr_k=ECT_k+g(消費装置)
    を実行して、所定の変更を実行する段階を更に含んでなり、上記エンジンが停止しているとみなされる範囲と、その間に上記伝達トルクの推定値に対する変更g(消費装置)が形成される範囲とを決定するための事前の段階が実行されることを特徴とする、請求項に記載の車両の発進支援方法。
  9. 上記変更を実行する段階は、4条件:
    Wm≦Smax_Wm_idle
    ABS(D_Wm)≦Smax_D_M_idle
    THETA_Acc≦Smax_acc_idle
    D_Acc=0
    が組み合わされるテスト段階(103)の後で実行され、ここに:
    Smax_Wm_idleは、この値以下では、上記エンジンの回転数が、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることを示す閾値を表し;
    Smax_D_M_idleは、この値以下では、上記エンジンの回転数の時間微分値D_Wmの絶対値ABS(D_Wm)が、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることを示す閾値を表し;
    Smax_acc_idleは、この値以下では、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accが、上記エンジンが静止状態またはアイドル回転数にあることことを示す閾値を表し;
    D_Accは、上記アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの時間微分値を表し、この値は、運転者が上記アクセルペダルから足を持ち上げたときには負であり;
    この結果、上記テスト段階(103)の結果が否定であるときには、制御は、カウンタの値(CPTR)の初期化段階(102)へ戻り、上記動力装置は、駆動輪に接続されていないとみなされ;
    またこの結果、上記テスト段階(103)の結果が肯定であるときには、制御は、上記カウンタの値(CPTR)が所定の閾値(CPTR_seuil)よりも小さいかどうかを観察するテスト段階(104)へ移行し;
    この結果、上記テスト(104)におけるテスト結果が肯定であるときには、制御は、上記カウンタの値(CPTR)自身が上記初期化段階(102)において初期化されたときに初期値がゼロである変更の値《offset》が、進行中の上記伝達トルクの推定値(ECT)だけ増加される段階(105)へ移行し;
    次いで、上記カウンタの値(CPTR)は、段階(106)において1だけ増加され、制御は上記テスト段階(103)へ戻り;
    この結果、上記テスト段階(104)におけるテスト結果が否定であるときには、上記offsetの値は、上記伝達トルクの推定値(ECT)の変更の値を計算するルーチン(107)へ伝達され、《offset_ECT》と記された変更の値は、上記段階(105)において計算された《offset》の値と上記カウンタの値(CPTR_seuil)との比に等しい、
    ことを特徴とする請求項に記載の車両の発進支援方法。
  10. 運転者の行為に関する情報を発生する段階を含んでなり、その結果、アクセルペダルから足が上げられているときには、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令が拒否されることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  11. 上記動力装置がクラッチで接続されていないときの発進の要求を検出する段階を含んでなることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  12. 上記動力装置がクラッチで接続されていないときの発進の要求を検出する段階は、クラッチペダルの踏み込み検出センサを使用することなく、車輪が上記クラッチによって接続されているときと、上記車輪が上記クラッチによって接続されていないときとをそれぞれ表す、アクセルペダルの踏み込み角度の関数としての上記伝達トルクの推定値の2つの作図を用い、上記伝達トルクの推定値を、上記アクセルペダルの踏み込み角度の測定値によってアドレスされる上記作図の各値と比較して、上記伝達トルクの推定値が第1の上記作図に該当するときには上記クラッチが接続されている状態に特有の情報を発生し、上記伝達トルクの推定値が第2の上記作図に該当するときには上記クラッチが接続されていない状態に特有の情報を発生する段階を含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の車両の発進支援方法。
  13. 上記動力装置がクラッチで接続されていないときの発進の要求を検出する段階は、クラッチペダルが完全に踏み込まれているか全く踏み込まれていないかを測定するセンサを用いて、上記クラッチが接続されているか、または上記クラッチが接続されていないかの状態に特有の情報を発生する段階を含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の車両の発進支援方法。
  14. −推定エンジントルク(Cme)の情報を、正の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を推定する関数fp()と、負の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を推定する関数fn()との、2つの関数へ組み込み;
    −上記関数fp()に、上記推定エンジントルク(Cme)に適用される空転のゲイン(G_Cme_PV)と、空転位置における上記推定エンジントルクの値についての変更(Offset_Cme_PV)と、現行の上記推定エンジントルク(Cme)の値とを適用して、正の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を先験的に生成し;
    −上記関数fn()に、上記推定エンジントルク(Cme)に適用される空転のゲイン(G_Cme_NV)と、空転位置における上記推定エンジントルクの値についての変更(Offset_Cme_NV)と、現行の上記推定エンジントルク(Cme)の値とを適用して、負の推定エンジントルクを伴って回転する空転回転数を先験的に生成し;
    −エンジンの回転数(Wm)を、正の推定エンジントルクを伴って回転する上記空転回転数、及び負の推定エンジントルクを伴って回転する上記空転回転数と比較して、正の推定エンジントルクを伴うか、または負の推定エンジントルクを伴う回転の空転回転数にあるかを決め、
    −上記空転回転数が検出されなかったときにのみ上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を許可する;
    ことからなる空転回転数の検出段階を含んでなることを特徴とする、請求項1〜1のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  15. 熱エンジンの回転数が高回転数で飽和した状態においては、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を禁止するために、上記熱エンジンの高回転数における飽和を検出する段階を有することを特徴とする、請求項1〜1のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  16. −上記伝達トルクの推定値ECTが所定の閾値ECTseuilよりも大きいという唯一の決定に基づいて、アクセルペダルの踏み込みに関する閾値のテストなしに、上記パーキングブレーキの締め付け解除指令を発生し;
    −上記アクセルペダルが未だ踏み込まれていないことを指示するために、上記車両の発進の際に状態変数を初期化し、上記状態変数はAcc_Was_NonZero=0によって表され;
    −エンジンの静止状態を表す変数(Repos)を読み取り;
    −上記状態変数Acc_Was_NonZeroを、上記アクセルペダルが押し付けられると直ちに、そして上記変数Reposが《1》に復帰するまで、《1》に留めるように処理する;
    ことからなる、上記アクセルペダルの踏み込みに関する閾値を用いることなく、《平面》発進のサービスを作る段階を含んでなり、
    次いで、上記状態変数Acc_Was_NonZeroが《0》であるときに上記《平面》発進を許可し、上記伝達トルクの推定値ECTが上記閾値ECTseuilよりも大きいということをテストして、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を許可し、そのようにして上記車両を加速度のある範囲に維持しながら、上記車両の発進を確実にする、
    ことを特徴とする、請求項1〜1のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  17. 上記《平面》発進のサービスを、ギヤが第1速に入れられた、下り坂の発進の場合に拡張することを特徴とする、請求項1に記載の車両の発進支援方法。
  18. 上記《平面》発進のサービスを、ギヤが後進に入れられた、下り坂の発進の場合に拡張することを特徴とする、請求項1に記載の車両の発進支援方法。
  19. 過度の縦揺れを検出する段階と、上記車両の乗客の極めて大きな動きによって加えられる上記車両の縦揺れが所定の閾値を超えたら、発進状態における上記自動パーキングブレーキの締め付け解除を禁止する段階とを含んでなることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  20. 上記自動パーキングブレーキの締め付け解除指令に関する先行期間を、所定の先行の値に応じて決める段階を有し、該段階は、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を準備する際に、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの測定段階も実行し、次いで上記踏み込み角度THETA_Accの信号の時間微分D_Accを算定し、上記時間微分D_Accの瞬間的な値を所定の閾値Seuil_Anticipeと比較し、その結果、上記踏み込み角度の変化速度である上記時間微分D_Accが上記閾値Seuil_Anticipeの値を超えるときには、テスト(段階33)結果が真になる前に、上記伝達トルクの推定値ECTの値の増分ループを中断して、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を先行して発生することからなることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか1つに記載の車両の発進支援方法。
  21. 上記動力装置と、請求項1〜2のいずれか1つに記載の上記車両の発進支援方法を実地に適用して、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令すなわち上記非作動化指令を実行する手段(7、8)が装備された、上記自動パーキングブレーキとを含んでなる上記車両の坂道における発進支援装置において、上記車両が存在している坂道の傾斜角度を測定する傾斜角度センサ(7)に接続された、上記締め付け解除指令の計算機(5)と、上記車両の上記動力装置の回転速度に関する情報を発生するセンサとを有し、上記計算機(5)は、比較手段の第1入力端子に接続された、上記伝達トルクの推定値(ECT)の推定手段を有し、上記比較手段の第2入力端子は、上記車両を上記坂道に維持するトルク相当する伝達トルクの閾値を発生する手段に接続され、その結果、上記比較手段の出力端子は、電気パーキングブレーキ(7、8)に向けた上記締め付け解除指令(11)を発生することを特徴とする、車両の坂道における発進支援装置。
  22. ・エンジンの計算機(3)から、上記車両のバス(1)上を循環する情報の形で供給される、有効平均トルクCmeを読み取る第1モジュールと;
    ・上記エンジンの計算機(3)から、上記車両の上記バス(1)上を循環する情報の形で供給される、熱エンジンの瞬間的な回転速度Wmを読み取る第2モジュールと;
    ・回転速度のデータ、すなわち上記第2モジュールによって採取された上記エンジンの上記回転速度のデータから、上記動力装置の出口における回転速度の時間微分dWm/dtの計算を可能にする第3モジュールと;
    ・上記動力装置の慣性に特有の慣性モーメントJmotの値と、上記第3モジュールの出力の値との積を計算する第4モジュールと;
    ・式:ECT=Cme−Jmot×(dWm/dt)
    に従って作られる、上記伝達トルクの推定値の瞬間的な値がその出力端子に出力されるように、引き算入力端子に入力された上記第4モジュールの出力の値を、上記第1モジュールの出力の値から差し引く第5モジュールと;
    を有することを特徴とする、請求項2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  23. 推定エンジントルク(Cme)とエンジンの回転速度(Wm)の値が、制御用のエンジンの計算機(3)によって、バス(1)の駒に供給され、再同期装置(67)の回路を有することを特徴とする、請求項2または2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  24. 上記再同期装置(67)の回路は:
    −第1入力端子に受けられた第1語を表わす値の順番の番号が、第2入力端子に受けられた第2語を表わす値の順番の番号と結びつけられる、データの対のサイクルに関する表を含むメモリと;
    −上記第1語と上記第2語との少なくとも一方の継起する一連の値のレジスタと;
    −上記メモリの順番の番号の組み合わせに応じて、計算の一つの同じ瞬間に対応する、上記第1語と上記第2語の対を出力として適用し、再同期化された語の上記対が出力端子(68、69)に呈示されるようにする手段と;
    を有することを特徴とする、請求項2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  25. 上記再同期装置(67)は、主として上記エンジンの回転数に関して動作し、熱エンジンの加速の際に特有の影響である、語の対(Cme、Wm)の配置のメカニズムにおける不一致を処理することを可能にし:
    上記伝達トルクの推定値(Cme)の同期レジスタ(70)と;
    上死点を示す信号(56)を受け、上記同期レジスタ(70)へ書き込みと読み取り指令を伝送するシーケンサ(71)と;
    同期化された上記伝達トルクの推定値の使用可能な値のレジスタ(74)と;
    上記バスCAN1上で継起する瞬間に取得された上記エンジンの回転速度(Wm)の継起する複数の値が保持されたレジスタの積層(76)と;
    微分器回路(79)と、
    を有し、
    上記微分器回路(79)は:
    −上記積層(76)の中に保持された上記エンジンの回転数Wmの最も古い値を使用可能な、上記積層(76)の読み取り出力端子に接続された正の入力端子と;
    −上記再同期装置(67)の入力端子(66)で同様に使用可能な、上記エンジンの回転数の最も新しい値が接続された負の入力端子と;
    −上記最も古い値と上記最も新しい値との間の、取得の際の経過時間である《duree》を表わす値を受け、その結果、上記微分器回路(79)の出力端子(81)は、レジスタ(82)の中に記録された:
    D_Wmsync=[Wm(8)−Wm(1)]/duree
    の形の式による、上記エンジンの回転数の平均化された微分値の同期化された値を表わす値を利用可能になる、
    ことを特徴とする、請求項2または2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  26. 上記エンジンの回転数の平均化された上記微分値の同期化された値を保持する上記レジスタ(82)の書き込み制御端子は、レジスタ(86)を管理する上記シーケンサ(71)へ接続され、上記レジスタ(86)の中には、推定装置のその他の部分への同期化された値の伝達に望ましい遅延時間に相当する、時間的な位相差すなわち遅延時間ΔTの値が記録されており、その結果:
    −上記熱エンジンの吸気マニホールドの充満の遅延時間、及び、
    −上記坂道における発進の際を含む、上記熱エンジンが加速段階にある時の点火の遅延時間;
    を考慮に入れることが可能になる、ことを特徴とする、請求項2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  27. カウンタ(90)と、入力端子(91)と、比較器(92)と、レジスタ(94)と、伝達トルクの推定値ECT_kの値の到着を検出する検出回路(93)と、2つめの比較器(98)とを含んでなり、
    上記カウンタ(90)は、数値CPTRを保持し、《+》が付されたその入力端子に事象が呈示される毎に、《1》である所定の値を付加して更新し;
    上記入力端子(91)は、上記伝達トルクの推定値の増分中の値である上記伝達トルクの推定値ECT_kの値が入力され、一方では、上記検出回路(93)の入力端子へ接続され、他方では、上記比較器(92)の第1入力端子へ接続され;
    上記検出回路(93)の検出出力端子は、上記カウンタ(90)の値の増加を制御する入力端子《+》へ接続され、上記カウンタ(90)の読み取り出力は、上記2つめの比較器(98)の第1入力端子へ接続され;
    上記レジスタ(94)は、閾値ECTseuilを保持して、上記比較器(92)の第2入力端子へ送信し;
    上記比較器(92)は、上記比較器(92)によって実行されたテストの結果が肯定の場合には、第1出力端子(96)が活性状態に移行して、ANDゲート(97)の第1入力端子へ接続され、一方、第2出力端子(95)は非活性状態に移行して、上記カウンタ(90)の、《0》である初期値へ戻す入力端子へ接続されるように、互いに双補的な上記第1出力端子(96)と上記第2出力端子(95)とを有し;
    上記2つめの比較器(98)の第1入力端子は、上記カウンタ(90)において利用可能な上記数値CPTRを受け、上記2つめの比較器(98)の第2入力端子は、カウンタの値の最大値を保持しているレジスタ(99)へ接続され、上記2つめの比較器(98)の出力端子から、締め付け解除の承認が実行され;
    この結果、上記2つめの比較器(98)によって実行されたテストの結果が肯定である場合には、上記2つめの比較器(98)の出力が活性状態へ移行して、上記ANDゲート(97)の第2入力端子へ接続され、その結果、上記ANDゲート(97)の出力端子(100)が活性状態へ移行し、上記自動パーキングブレーキの締め付け解除の承認が指示されることを特徴とする、請求項2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  28. サンプリング周期すなわち上記ループの速さと、上記伝達トルクの推定値ECTによる上記閾値ECTseuilの最初の超過と上記自動パーキングブレーキFPAの上記締め付け解除指令の実行との間の望ましい間隔すなわち遅延時間とに応じて決定された値(Smin_Loop_delay)を含有する上記レジスタ(99)を有し、上記レジスタ(99)は、このように決定された上記Smin_Loop_delayの上記値の書き込み手段を有し、上記書き込み手段は、上記車両の初期化の際、または製造時、または当業者に知られた製造工具を用いた整備の際、または車載計算機を用いて実施される運転者のタイプの検出の際に活性化され、始動キーを用いて検出された運転者、または、運転者によって実行される運転のタイプを検出するアルゴリズムによる運転者のタイプに関連付けされた、上記Smin_Loop_delayに特有の値を、バス(1)上へ送信することを特徴とする、請求項2に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  29. 上記入力端子(91)で受けられる上記伝達トルクの推定値ECTは、演算:
    ECT_Corr_k=ECT_k+g(消費装置)
    を実行する加算回路を用いて、上記熱エンジンから供給されるエネルギすなわち出力の幾つかの二次的な消費装置の始動及び停止からの擾乱の影響を減少するように、所定の変更をさらに受け、上記変更は、上記検出回路(93)と上記比較器(92)の入口の上流で実行されることを特徴とする、請求項28に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  30. 空転中であるか、負荷を受けているかの状態に応じて、上記変更を実施する回路を有することを特徴とする、請求項29に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  31. アクセルペダルの踏み込み角度の時間微分D_Accが、2つのレジスタ(153、154)の中の踏み込み角度の時間微分(Smin_D_Acc_Takeoff、Smax_D_Acc_Takeoff)の間にあるか否かを調べる2つの比較器(151、152)を用いて運転者の挙動を検出し、AND回路(156)を用いて上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を有効化する回路(150〜172)を含んでなることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  32. クラッチが活性であるか否かに応じて設定される、アクセルペダルの踏み込み角度の関数として上記伝達トルクの推定値(ECT)の一連の値を含有する複数の作図(163、164)を用いて、上記動力装置がクラッチで接続されているか否かの状態を検出する回路(160〜172)を有し、運転者のタイプと、アクセルペダルの踏み込み角度(THETA_Acc)と、上記伝達トルクの推定値(ECT)に応じて、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令の生成を有効化するANDゲート(171)を用いて、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令の生成を有効化することを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  33. 回転の向きに応じて上記車両の空転状態を検出する回路(180〜195)を有し、上記回路(180〜195)は、空転回転数を定める2つの関数発生器(181、182)を有し、上記関数発生器(181、182)は、それぞれ、上記空転回転数を瞬間的なエンジン回転数(Wm)と比較する2つの比較器(181、182)の1つへ接続され、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令の生成を有効化する2つのANDゲート(192、193)を有することを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  34. 熱エンジンの飽和状態を決める回路(200〜206)を有し、上記回路(200〜206)は、エンジン回転数(Wm)が、推定エンジントルク(Cme)に、上記推定エンジントルク(Cme)の値の修正手段(202、203)の中の修正値を適用するべき回転数であるか否かを決める比較器(201)を有することを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  35. 《平面》発進のサービスを実地に適用する回路を含んでなり、該回路は:
    −製造時、整備時の上記車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が上記車両内に着座する際の上記運転者の検出の際に、平面発進のサービスを活性化させるための、上記サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、上記サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路と;
    −傾斜角度センサ(7)によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、《水平》状態の限度を表す閾値を絶対値で下回ることを検出する、《水平》状態検出回路と;
    −上記平面発進のサービスを活性化させる回路と、上記《水平》状態の検出回路の出力信号を組み合わせる第1ANDゲートと;
    −アクセルペダルの踏み込み角度を所定の極めて小さい踏み込み閾値と比較する比較器と、本発明の発進装置のその他の部分から生じた変数Reposが《0》に反転すると直ちにゼロに戻す回路とを含む、変数Acc_Was_NonZeroを生成する回路と;
    −本発明の発進装置のその他の部分から生じた上記伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行い、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を発生する回路と;
    −上記伝達トルクの推定値ECTの値をテストする回路から生じた《平面》における上記締め付け解除指令を、上記第1ANDゲートの出力と組合せ、その出力が上記自動パーキングブレーキの電気モータの制御器に接続される、第2ANDゲートと;
    を含んでなることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  36. ギヤが第1速に入れられた、下り坂の発進のサービスを実地に適用する回路を含んでなり、該回路は:
    −製造時、整備時の上記車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が上記車両内に着座する際の上記運転者の検出の際に、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》発進のサービスを活性化させる、上記サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、上記サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路と;
    −傾斜角度センサ(7)によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の限度を表す、負の閾値を下回ることを検出するための、上記《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の検出回路と;、
    −上記《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》発進のサービスを活性化させる回路の出力信号と、上記《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態の検出回路の出力信号とを組み合わせる第3ANDゲートと;
    −上記第3ANDゲートの出力を、本発明の上記発進装置のその他の部分から生じた上記伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行う回路の出力と組合せ、上記《下り坂、ギヤが第1速に入れられた》状態における上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を発生する第4ANDゲートと;
    を含んでなることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  37. 下り坂における後進の発進のサービスを実地に適用する回路を含んでなり、該回路は:
    −製造時、整備時の上記車両のシステム構成の際、あるいは、運転者のタイプまたは運転者が車両内に着座する際の上記運転者の検出の際に、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》発進のサービスを活性化させる、上記サービスがインプリメンテーションされていないときには《0》の、上記サービスがインプリメンテーションされたときには《1》の論理信号を生じる回路と;
    −傾斜角度センサ(7)によって発生された傾斜角度を表す信号が、適当なレジスタの中に記録され、上記《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の限度を表す、正の閾値を超えることを検出するための、《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の検出回路と;
    −上記《下り坂、ギヤが後進に入れられた》発進のサービスを活性化させる回路の出力信号と、上記《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態の検出回路の出力信号とを組み合わせる第3ANDゲートと;
    −上記第3ANDゲートの出力を、本発明の発進装置のその他の部分から生じた上記伝達トルクの推定値ECTの値を閾値ECTseuilの値と比較するテストを行う回路の出力と組合せ、上記《下り坂、ギヤが後進に入れられた》状態における上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を発生する第4ANDゲートと;
    を含んでなることを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  38. 過度の縦揺れ検出回路を有し、上記過度の縦揺れ検出回路の出力は、過度の縦揺れがレジスタの中に記録された所定の閾値を超えたら活性化され、上記過度の縦揺れ検出回路の出力端子は、ANDゲートの反転入力端子に組み合わされ、上記ANDゲートのもう一つの入力端子は、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令が存在する装置の出力端子へ接続され、上記ANDゲートの出力端子は、過度の縦揺れがないときに、上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除指令を発生することを特徴とする、請求項2〜3のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  39. 上記過度の縦揺れ検出回路は、過度の縦揺れを検出するのに充分な分解能を有する傾斜角度センサ(7)によって発生された傾斜角度の検出信号を受ける入力端子を有し、上記傾斜角度の検出信号は、上記傾斜角度の検出信号の時間微分を表わす信号を発生する回路の入力端子へ伝送され、上記時間微分を表わす信号を発生する回路の出力端子は、比較器の1端子へ接続され、上記比較器の他端子は、過度の縦揺れの上記閾値を保持するレジスタへ接続され、上記比較器の出力は、上記傾斜角度センサ(7)によって発生された上記傾斜角度を表わす検出信号の時間微分が、所定の上記閾値を超えたときに活性化されることを特徴とする、請求項38に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  40. 上記傾斜角度センサ(7)によって発生された傾斜角度の関数として、過度の縦揺れの上記閾値を発生する、過度の縦揺れの閾値発生器を有することを特徴とする請求項39に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  41. 上記過度の縦揺れの閾値発生器は、第1の発進の方向における第1の一連の上記閾値と、第2の発進の方向における第2の一連の上記閾値とを有することを特徴とする、請求項4に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  42. 発進の動力学の先行サービスを提供する回路を有し、該回路は、傾斜角度センサ(7;図1)によって供給されるアクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accの信号の時間微分D_Accを計算する回路を有し、上記微分D_Accを計算する回路は、比較器の第1入力端子へ接続され、上記比較器のもう1つの入力端子は、所定の閾値Seuil_Anticipeの値の発生器へ接続され、この結果、上記時間微分D_Accの値が上記閾値Seuil_Anticipeの値を超えると、上記比較器の出力は活性化され、上記比較器の出力信号は、他の1つのANDゲートの第1入力端子へ接続され、上記ANDゲートの第2入力端子は、カウンタの値CPTR(S3;図6)の変化を検出して、上記伝達トルクの推定値ECTが増分中であることを検出する回路へ接続され、上記他の1つのANDゲートの出力は、上記自動パーキングブレーキの先行締め付け解除指令として利用されることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  43. 上記傾斜角度センサ(7)によって測定された傾斜角度の値によってアドレスを指定される上記閾値の表の形の、所定の上記閾値Seuil_Anticipeの発生器を更に有し、上記閾値Seuil_Anticipeの値は、上記比較器へ伝送されることを特徴とする、請求項4に記載の車両の坂道における発進支援装置。
  44. 上記伝達トルクの推定値(ECT)に関する予測(ECT_predit)を実行して、上記自動パーキングブレーキの応答時間と運転者のダイナミズムを考慮にいれる回路を更に有し、上記自動パーキングブレーキの応答時間と運転者のダイナミズムを考慮にいれる上記回路は:
    −次の形の演算:
    ECT_predit(Tr)=ECT+Tr×(d/dt).ECT
    ここに、Trは、電気機械装置の応答時間に特有の値、上記伝達トルクの推定値についての時間微分(d/dt).ECTは、上記運転者の上記ダイナミズムを推定する値、
    を実行する予測演算器と;
    −上記伝達トルクの推定値(ECT)に関する上記予測(ECT_predit)を、メモリの中に記録されているかメモリの中で較正され得るかの少なくとも一方の、所定の先行締め付け解除の少なくとも1つの閾値(S_min_preditとS_max_preditの少なくとも一方)と比較するテストを行い、その結果、上記予測が所定の条件を満たせば出力信号が活性化され、上記自動パーキングブレーキの先行締め付け解除指令を発生する、予測のテスト演算器と;
    を含んでなることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
  45. −バスCAN(1)から取り出された、エンジンの回転数Wmと、車両速度Vvと、傾斜角度と、推定平均トルクCmeと、アクセルペダルの踏み込み角度THETA_Accとを含む入力データの収集ブロックと;
    −入力データの全部または一部について数値フィルタリングを実行し、尺度または単位の修正を実行する、上記入力データに適用される信号処理のブロックと;
    −閾値を含む本発明の方法のパラメータの初期化および計算機の初期化ブロックと;
    −上記自動パーキングブレーキの上記締め付け解除を生成する、請求項1〜2のいずれか1つに記載の方法の実行ブロックと;
    の4つのブロックのソフトウエアのアーキテクチャを有するプロセッサを含んでなることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか1つに記載の車両の坂道における発進支援装置。
JP2004514961A 2002-06-20 2003-06-20 発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法 Expired - Fee Related JP4515256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0207623A FR2841199B1 (fr) 2002-06-20 2002-06-20 Dispositif et procede de desserrage automatique du frein de parking automatique au demarrage
PCT/FR2003/001897 WO2004000622A1 (fr) 2002-06-20 2003-06-20 Dispositif et procede de desserrage automatique du frein de parking automatique au demarrage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529795A JP2005529795A (ja) 2005-10-06
JP4515256B2 true JP4515256B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=29719900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514961A Expired - Fee Related JP4515256B2 (ja) 2002-06-20 2003-06-20 発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7665808B2 (ja)
EP (1) EP1513714B1 (ja)
JP (1) JP4515256B2 (ja)
AT (1) ATE499253T1 (ja)
DE (1) DE60336131D1 (ja)
ES (1) ES2356907T3 (ja)
FR (1) FR2841199B1 (ja)
WO (1) WO2004000622A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324446B3 (de) * 2003-05-28 2004-12-16 Lucas Automotive Gmbh Verfahren und System zur Steuerung eines mit einer elektrischen Parkbremse ausgestatteten Bremssystems
DE102005061123A1 (de) * 2004-12-20 2006-07-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anfahrhilfe
DE102005042282B4 (de) * 2005-09-06 2015-02-05 Volkswagen Ag Bremsanlage
DE102007006700B4 (de) * 2007-02-10 2020-09-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bremsregelungsanlage für Kraftfahrzeuge
FR2918336B1 (fr) * 2007-07-06 2009-10-23 Renault Sas Procede d'assistance aux manoeuvres en cote.
FR2918334B1 (fr) * 2007-07-06 2009-09-11 Renault Sas Procede de traitement de donnees dans un dispositif d'assistance aux manoeuvres en cote d'un vehicule automobile
FR2920381B1 (fr) * 2007-08-31 2009-10-30 Renault Sas Systeme et procede de commande du desserrage d'un dispositif de frein de parking automatique embarque a bord d'un vehicule automobile
FR2920376B1 (fr) * 2007-08-31 2009-12-18 Renault Sas Systeme de commande du desserrage d'un dispositif de frein de parking automatique, embarque a bord d'un vehicule automobile
DE102007046484A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines elektromechanischen Parkbremsensystems eines Fahrzeugs
FR2921882B1 (fr) * 2007-10-03 2009-12-04 Renault Sas Dispositif d'assistance aux manoeuvres de montee d'une pente d'un vehicule automobile
FR2923791B1 (fr) 2007-11-21 2009-11-20 Renault Sas Procede d'assistance aux manoeuvres en cote
JP2009144833A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および制御方法
JP5104370B2 (ja) * 2008-02-13 2012-12-19 株式会社アドヴィックス 駐車ブレーキ制御装置
DE102008012387A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-10 Lucas Automotive Gmbh Steuerung einer elektrisch betätigbaren Feststellbremse bei Ausfall eines Geschwindigkeitssignals
FR2930219B1 (fr) * 2008-04-18 2010-04-23 Renault Sas Procede et systeme de diagnostic de l'etat de fonctionnement d'un mode de demarrage assiste d'un vehicule automobile
US8620538B2 (en) * 2008-12-29 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC System and method for detecting vehicle movement based on driveline torque sensor
DE102009000532A1 (de) * 2009-02-02 2010-08-05 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Kupplungspunktes in einem Kraftfahrzeug
JP5485581B2 (ja) * 2009-04-22 2014-05-07 富士重工業株式会社 車両制御装置
DE102010002020A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Deere & Company, Ill. Vorrichtung zur Steuerung einer Parksperre für ein Kraftfahrzeug
DE102010002626A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Betriebsverfahren für ein Kraftfahrzeug insbesondere umfassend ein elektronisch gesteuertes und/oder geregeltes Parkbremssystem
CN101941436B (zh) 2010-08-13 2013-10-30 芜湖伯特利汽车安全***有限公司 一种应用于机动车的电子驻车制动***及其辅助起步方法
DE102010050244B4 (de) 2010-10-30 2013-10-17 Technische Universität Bergakademie Freiberg Meißeldirektantrieb für Werkzeuge auf Basis einer Wärmekraftmaschine
DE102010062498A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Lösen einer Feststellbremse bei einem Anfahrvorgang
US8924115B2 (en) 2010-12-22 2014-12-30 Caterpillar Inc. System and method for controlling a brake system
KR20120137131A (ko) 2011-06-10 2012-12-20 현대자동차주식회사 자동차 파킹 시스템의 진동 저감용 토크인가장치 및 토크제어방법
JP5720901B2 (ja) * 2012-05-28 2015-05-20 国産電機株式会社 車両用トラクション制御装置
JP5411998B1 (ja) * 2012-12-28 2014-02-12 富士重工業株式会社 温度センサの診断装置
CN103895531B (zh) * 2014-04-18 2016-04-20 清华大学苏州汽车研究院(吴江) 纯电动车坡道起步控制方法
FR3021280B1 (fr) * 2014-05-21 2017-12-22 Renault Sas Procede de controle d'un groupe motopropulseur d'un vehicule, dispositif et vehicule correspondant.
US9242648B1 (en) * 2014-09-05 2016-01-26 Caterpillar Inc. Boosting parking brake drive-through torque
US9399454B2 (en) * 2014-11-21 2016-07-26 GM Global Technology Operations LLC Transmission with electronic range selector and pull out of park control logic
DE112015005830T5 (de) * 2014-12-27 2017-11-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Bremseinrichtung
KR101636200B1 (ko) * 2015-03-31 2016-07-20 재단법인대구경북과학기술원 차량의 자동 브레이킹 시스템 및 그의 자동 브레이킹 제어 방법
JP2016203872A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用エンジン始動制御システム
JP2016203871A (ja) 2015-04-24 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用エンジン始動制御システム
DE102016212072A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Ford Global Technologies, Llc Verbesserte Start Stopp-Automatik eines motorgetriebenen Fahrzeugs mit handgeschaltetem Getriebe
DE102015225041A1 (de) 2015-12-14 2017-06-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Lösen einer elektromotorisch aktuierten, ersten Bremseinrichtung, Steuergerät für ein Bremssystem eines Fahrzeugs, Bremssystem für ein Fahrzeug, und Fahrzeug mit einem solchen Bremssystem
DE102016223655A1 (de) * 2016-11-29 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer elektromotorischen Feststellbremse eines Kraftfahrzeugs, Kraftfahrzeug
DE102016223860A1 (de) * 2016-11-30 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben zumindest einer Feststellbremse eines Kraftfahrzeugs
US10421456B2 (en) * 2017-02-20 2019-09-24 Ford Global Technologies, Llc Customized electric parking brake response to maintain engine auto-stop with brake released
US10858004B2 (en) * 2018-04-23 2020-12-08 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for improving automatic engine stopping and starting
CN111513674B (zh) * 2020-04-07 2023-06-27 广东小天才科技有限公司 一种基于可穿戴设备的中暑提醒方法及可穿戴设备
KR20210152209A (ko) * 2020-06-08 2021-12-15 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 제어 장치 및 방법
CN112373454B (zh) * 2020-11-09 2021-09-07 恒大新能源汽车投资控股集团有限公司 一种驻车释放方法和装置
KR20220166415A (ko) * 2021-06-10 2022-12-19 현대자동차주식회사 전자식 주차 브레이크 시스템의 제어 방법
CN113479208B (zh) * 2021-07-16 2022-08-16 华人运通(江苏)技术有限公司 汽车起步控制方法、装置、设备及存储介质
CN113715829B (zh) * 2021-07-22 2022-12-09 株洲齿轮有限责任公司 一种实时坡路识别估算方法
CN115195677B (zh) * 2022-09-19 2022-12-09 小米汽车科技有限公司 驻车控制方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1152852A (en) * 1965-06-17 1969-05-21 Sumitomo Electric Industries Improvements in or relating to Braking Systems for Vehicles
US4561527A (en) * 1983-01-31 1985-12-31 Mazda Motor Corporation Electric parking brake system for a vehicle
DE3728709A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Bosch Gmbh Robert Automatische feststellbremse
JPH0618123U (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 日野自動車工業株式会社 坂路発進支援装置
JPH0769102A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Toyota Motor Corp 坂路停車装置
JPH07144625A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Mitsubishi Motors Corp 車両の停車・発進制御装置
DE19632863B4 (de) * 1996-08-14 2007-10-18 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einer Feststellbremsanlage
DE19753764A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zum Manövrieren von Kraftfahrzeugen
DE19912878B4 (de) * 1998-10-14 2019-11-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Unterstützung des Bremsens eines Fahrzeugs
GB2342967A (en) * 1998-10-21 2000-04-26 Rover Group Vehicle parking brake
DE19849799B4 (de) * 1998-10-29 2013-09-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Einstellen eines Bremsdruckes bei einem Kraftfahrzeug
EP1008503B1 (en) * 1998-12-08 2009-02-25 Hyundai Motor Company Brake control system and method for preventing a vehicle from rolling downward on a slope
DE19931345A1 (de) * 1999-06-10 2000-12-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Vorrichtung sowie Verfahren für die fahrsituationsabhängige Betätigung einer Bremsanlage eines Kraftfahrzeuges
DE19950034B4 (de) * 1999-10-16 2019-09-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
DE10041444B4 (de) * 2000-08-23 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung von Radbremsen eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
ES2356907T3 (es) 2011-04-14
ATE499253T1 (de) 2011-03-15
WO2004000622A1 (fr) 2003-12-31
EP1513714A1 (fr) 2005-03-16
DE60336131D1 (de) 2011-04-07
FR2841199B1 (fr) 2004-08-27
US20060049691A1 (en) 2006-03-09
JP2005529795A (ja) 2005-10-06
FR2841199A1 (fr) 2003-12-26
EP1513714B1 (fr) 2011-02-23
US7665808B2 (en) 2010-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515256B2 (ja) 発進時における自動パーキングブレーキの自動締め付け解除装置及び自動締め付け解除方法
US7091678B2 (en) Device and method for controlling prime mover
KR100618335B1 (ko) 차량속도제어시스템
CN106740870B (zh) 一种考虑换挡因素的车辆质量估计方法
CN100526624C (zh) 辅助启动机动车的方法以及相应的装置
EP0401847B1 (en) Method and apparatus for controlling engine in engine characteristics test
JP4434212B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
KR100829311B1 (ko) 하이브리드 전기자동차의 변속중 토크 저감 제어 방법
JP2011517641A (ja) 自動車のハイブリッド駆動装置の運転方法、ハイブリッド駆動装置、およびハイブリッド駆動装置用の制御装置
KR20170124357A (ko) 친환경 자동차의 안티-저크 제어 시스템 및 방법
US7230393B2 (en) Motor control apparatus and motor control method
JP4111156B2 (ja) 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム
JP4111155B2 (ja) 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム
JP3687305B2 (ja) ダイナモメータシステム
JPH10104049A (ja) 車両の重量測定装置
JP3901852B2 (ja) クラッチ制御装置
JP2013053978A (ja) エンジンベンチシステムの制御装置
JP5660864B2 (ja) 車両制御装置
KR20220084852A (ko) 하이브리드 차량의 엔진 시동 제어 장치 및 방법
JP3783661B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2010179845A (ja) ハイブリッド車両の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2004343926A (ja) 車両の駆動力制御装置
US11338679B2 (en) Method of displaying residual capacity of secondary battery, display device, and motor-driven vehicle
JPH09205704A (ja) 自動車の制御装置
KR100820495B1 (ko) 하이브리드 자동차의 냉시동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees