JP4485564B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4485564B2
JP4485564B2 JP2007289927A JP2007289927A JP4485564B2 JP 4485564 B2 JP4485564 B2 JP 4485564B2 JP 2007289927 A JP2007289927 A JP 2007289927A JP 2007289927 A JP2007289927 A JP 2007289927A JP 4485564 B2 JP4485564 B2 JP 4485564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nox
exhaust gas
fuel ratio
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007289927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009114994A (ja
Inventor
健治 櫻井
茂樹 宮下
健治 加藤
直人 三好
啓人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Cataler Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cataler Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Cataler Corp
Priority to JP2007289927A priority Critical patent/JP4485564B2/ja
Priority to PCT/IB2008/002964 priority patent/WO2009060290A2/en
Priority to US12/741,841 priority patent/US20110079001A1/en
Priority to DE112008002983.0T priority patent/DE112008002983B4/de
Priority to DE112008004280.2T priority patent/DE112008004280A5/de
Publication of JP2009114994A publication Critical patent/JP2009114994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4485564B2 publication Critical patent/JP4485564B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/202Alkali metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9022Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0234Impregnation and coating simultaneously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2370/00Selection of materials for exhaust purification
    • F01N2370/02Selection of materials for exhaust purification used in catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/06Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction
    • F01N2510/068Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings
    • F01N2510/0682Surface coverings for exhaust purification, e.g. catalytic reaction characterised by the distribution of the catalytic coatings having a discontinuous, uneven or partially overlapping coating of catalytic material, e.g. higher amount of material upstream than downstream or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2530/00Selection of materials for tubes, chambers or housings
    • F01N2530/26Multi-layered walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は内燃機関の排気浄化装置に関する。
リーン空燃比のもとで燃焼が行われる内燃機関の排気通路内に、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときに流入する排気ガス中のNOxを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸蔵しているNOxを放出して還元するNOx吸蔵還元触媒を配置し、NOx吸蔵還元触媒内に吸蔵されたNOxが放出し還元すべきときにはNOx吸蔵還元触媒への流入排気ガスの空燃比を一時的にリッチに切り換えるようにした内燃機関が公知である(特許文献1参照)。この内燃機関では、排気ガス中のNOxはNOx吸蔵還元触媒に吸蔵される。NOx吸蔵還元触媒に吸蔵されているNOx量は時間の経過と共に次第に増加する。そこで、NOx吸蔵還元触媒が飽和する前に一時的にNOx吸蔵還元触媒への流入排気ガスの空燃比を一時的にリッチに切り換え、それによってNOx吸蔵還元触媒内に吸蔵されたNOxを放出し還元するようにしている。この場合、NOx吸蔵還元触媒への流入排気ガスの空燃比をリッチに切り換えるために例えば内燃機関における空燃比がリッチに切り換えられる。
一方、機関排気通路内に配置された共通のケーシング内に前段触媒及び後段触媒を互いに直列配置して収容し、前段触媒及び後段触媒をそれぞれ単層構造又は多層構造から構成した内燃機関が公知である(特許文献2参照)。
特開平11−44234号公報 特開2006−291812号公報
NOx吸蔵還元触媒への流入排気ガスの空燃比が頻繁にリッチに切り換えられると燃料消費量が増大するので、NOx吸蔵還元触媒のNOx吸蔵能力はできるだけ大きいのが好ましい。しかしながら、NOx吸蔵還元触媒を配置するための空間は限られているので、NOx吸蔵還元触媒の寸法ないし容量をできるだけ小さく維持しつつNOx吸蔵還元触媒のNOx吸蔵能力を高めることが必要である。
また、NOx吸蔵還元触媒への流入排気ガスの空燃比がリッチに切り換えられた直後に、多量のNOxが還元されることなくNOx吸蔵還元触媒から排出される場合があり、このようなNOxの排出を抑制することも必要である。
これらの問題点を解決するために、特許文献2に記載されたようにNOx吸蔵還元触媒の上流又は下流に追加の触媒を配置し又はNOx吸蔵還元触媒を多層構造から構成することも考えられるが、満足のいく解決策となっていないのが現状である。
本発明によれば、機関排気通路内に配置された共通のケーシング内に前段触媒及び後段触媒を互いに直列配置して収容した内燃機関の排気浄化装置において、前段触媒を、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときに流入する排気ガス中のNOxを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸蔵しているNOxを放出して還元するNOx吸蔵還元触媒から構成すると共に、後段触媒を三元触媒又はNOx吸蔵還元触媒から構成し、前段触媒の酸化性を後段触媒の酸化性よりも高くなるように調製すると共に後段触媒の還元性を前段触媒の還元性よりも高くなるように調製し、前段触媒を上層及び下層を具備した多層構造から構成し、前段触媒において上層の酸化性を下層の酸化性よりも高くなるように調製すると共に下層の還元性を上層の還元性よりも高くなるように調製している。
NOx吸蔵還元触媒のNOx吸蔵能力及びNOx浄化率を高めることができる。
図1は本発明を火花点火式内燃機関に適用した場合を示している。本発明を圧縮着火式内燃機関に適用することもできる。
図1を参照すると、1は機関本体、2はシリンダブロック、3はシリンダヘッド、4はピストン、5は燃焼室、6は吸気弁、7は吸気ポート、8は排気弁、9は排気ポート、10は点火栓をそれぞれ示す。各気筒の吸気ポート7は対応する吸気枝管11を介してサージタンク12に連結される。サージタンク12は吸気ダクト13を介してエアクリーナ14に連結される。吸気ダクト13内にはエアフロメータ15と、ステップモータ16によって駆動されるスロットル弁17とが配置される。また、各吸気ポート7には燃料噴射弁18が取り付けられる。各燃料噴射弁18はコモンレール19に連結され、コモンレール19は吐出量を制御可能な燃料ポンプ20を介して燃料タンク21に連結される。コモンレール19には燃料圧センサ22が取り付けられており、コモンレール19内の燃料圧が目標圧に一致するように燃料ポンプ20の吐出量が制御される。
一方、各気筒の排気ポート9は対応する排気マニホルド23及び排気管24を介してケーシング25に連結され、ケーシング25は排気管26に連結される。排気管24内には空燃比センサ27が取り付けられており、ケーシング25内には触媒28が収容されている。
電子制御ユニット30はデジタルコンピュータからなり、双方向性バス31を介して相互に接続されたROM(リードオンリメモリ)32、RAM(ランダムアクセスメモリ)33、CPU(マイクロプロセッサ)34、入力ポート35及び出力ポート36を具備する。アクセルペダル39にはアクセルペダル39の踏込量に比例した出力電圧を発生する負荷センサ40が接続される。エアフロメータ15、燃料圧センサ22、空燃比センサ27、及び負荷センサ40の出力電圧は対応するAD変換器38を介して入力ポート36にそれぞれ入力される。さらに、クランク角センサ41はクランクシャフトが例えば30°回転する毎に出力パルスを発生し、この出力パルスは入力ポート36に入力される。CPU34ではこの出力パルスに基づいて機関回転数Neが算出される。一方、出力ポート36は対応する駆動回路38を介して点火栓10、ステップモータ16、燃料噴射弁18、及び燃料ポンプ20に接続される。
さて、触媒28はケーシング25内において互いに直列に配置された前段触媒28U及び後段触媒28Dを具備する。本発明による実施例では、前段触媒28UはNOx吸蔵還元触媒から構成され、後段触媒28Dは三元触媒から構成される。なお、後段触媒28DをNOx吸蔵還元触媒から構成することもできる。また、本発明による実施例では、前段触媒28Uの容量は後段触媒28Dの容量と同じかそれよりも大きくされる。しかしながら、前段触媒28Uの容量を後段触媒28Dの容量よりも小さくすることもできる。
図2は前段触媒すなわちNOx吸蔵還元触媒28Uの構造を示している。図2に示される実施例ではNOx吸蔵還元触媒28Uはハニカム構造をなしており、薄肉の隔壁50により互いに分離された複数個の排気ガス流通路51を具備する。各隔壁ないし基材50の両側表面上には例えばアルミナからなる触媒担体が担持されており、図3(A)及び(B)はこの触媒担体55の表面部分の断面を図解的に示している。図3(A)及び(B)に示されるように触媒担体55の表面上には貴金属触媒56が分散して担持されており、更に触媒担体55の表面上にはNOx吸収剤57の層が形成されている。
貴金属触媒56として白金Pt、パラジウムPd、オスミウムOs、金Au、ロジウムRh、イリジウムIr、ルテニウムRuから選ばれた少なくとも一つが用いられ、NOx吸収剤57を構成する成分としては例えばカリウムK、ナトリウムNa、セシウムCsのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシウムCaのようなアルカリ土類、ランタンLa、イットリウムYのような希土類から選ばれた少なくとも一つが用いられる。
機関吸気通路、燃焼室5及びNOx吸蔵還元触媒28U上流の排気通路内に供給された空気及び燃料(炭化水素)の比を排気ガスの空燃比と称すると、NOx吸収剤57は排気ガスの空燃比がリーンのときにはNOxを吸収し、排気ガス中の酸素濃度が低下すると吸収したNOxを放出するNOxの吸放出作用を行う。
すなわち、貴金属触媒56として白金Ptを用いNOx吸収剤57を構成する成分としてバリウムBaを用いた場合を例にとって説明すると、排気ガスの空燃比がリーンのとき、すなわち排気ガス中の酸素濃度が高いときには排気ガス中に含まれるNOは図3(A)に示されるように白金Pt56上において酸化されてNOとなり、次いでNOx吸収剤57内に吸収されて炭酸バリウムBaCOと結合しながら硝酸イオンNO の形でNOx吸収剤57内に拡散する。このようにしてNOxがNOx吸収剤57内に吸収される。排気ガス中の酸素濃度が高い限り白金Pt56の表面でNOが生成され、NOx吸収剤57のNOx吸収能力が飽和しない限りNOがNOx吸収剤57内に吸収されて硝酸イオンNO が生成される。
これに対し、排気ガスの空燃比がリッチにされると排気ガス中の酸化濃度が低下するために反応が逆方向(NO →NO)に進み、斯くして図3(B)に示されるようにNOx吸収剤57内の硝酸イオンNO がNOの形でNOx吸収剤57から放出される。次いで放出されたNOxは排気ガス中に含まれる未燃HC,COによって還元される。
また、本発明による実施例では、図4に示されるようにNOx吸蔵還元触媒28Uが上層28UU及び下層28ULを備えた多層構造から構成される。すなわち、基材50の上に下層28UL及び上層28UUが順次積層される。この場合、上層28UU及び下層28ULはそれぞれNOx吸蔵還元触媒を構成しており、すなわち上述した貴金属触媒56及びNOx吸収剤57を備えている。なお、上層28UUと下層28ULとの間又は下層28ULと触媒担体55との間に追加の層を設けることもできる。
上層28UUの貴金属触媒56として、酸化性の高い貴金属、すなわち白金Pt、パラジウムPd、オスミウムOs、金Auから選ばれた少なくとも一つが用いられる。一方、下層28ULの貴金属触媒56として、還元性の高い貴金属、すなわちロジウムRh、イリジウムIr、ルテニウムRuから選ばれた少なくとも一つが用いられる。この場合、上層28UUには還元性の高い貴金属が含まれていない。
図5には上層28UU及び下層28ULの貴金属触媒56の種々の例が示される。すなわち、上層28UUの貴金属触媒56として、図5(A)の例では白金Ptが用いられており、図5(B)の例ではパラジウムPdが用いられており、図5(C)の例では白金Pt及びパラジウムPdが用いられている。これに対し、下層28ULの貴金属触媒56としては、いずれの例でもロジウムRhが用いられている。
このように上層28UU及び下層28ULの貴金属触媒56を選択すると、上層28UUの酸化性が下層28ULの酸化性よりも高くなり、下層28ULの還元性が上層28UUの還元性よりも高くなる。
一方、後段触媒すなわち三元触媒28Dも、NOx吸蔵還元触媒28Uと同様にハニカム構造をなしており、薄肉の隔壁により互いに分離された複数個の排気ガス流通路を具備する。各隔壁の両側表面上には例えばアルミナからなる触媒担体が担持されており、触媒担体の表面上には貴金属成分を含む触媒成分が担持されている。
また、本発明による実施例では、三元触媒28Dも上層28DU及び下層28DLを備えた多層構造から構成される。この場合、上層28DU及び下層28DLはそれぞれ三元触媒を構成している。
三元触媒28Dでは、上層28DUの貴金属成分として還元性の高い貴金属から選ばれた少なくとも一つが用いられ、下層28DLの貴金属成分として酸化性の高い貴金属から選ばれた少なくとも一つが用いられる。図6(A)に示される例では、上層28DUの貴金属成分としてロジウムRhが用いられており、下層28DLの貴金属成分として白金Ptが用いられている。
このように上層28DU及び下層28DLの貴金属成分を選択すると、上層28DUの還元性が下層28DLの還元性よりも高くなり、下層28DLの酸化性が上層28DUの酸化性よりも高くなる。
あるいは、三元触媒28Dを単層構造から構成することもできる。この場合、貴金属成分として少なくとも還元性の高い貴金属が用いられる。酸化性の高い金属は用いてもよいし用いなくてもよい。図6(B)に示される例では、貴金属成分としてロジウムRh及び白金Ptが用いられている。
このように前段触媒すなわちNOx吸蔵還元触媒28Uの貴金属触媒56及び後段触媒すなわち三元触媒28Dの貴金属成分を選択すると、NOx吸蔵還元触媒28の酸化性が三元触媒28Dの酸化性よりも高くなり、三元触媒28Dの還元性がNOx吸蔵還元触媒28Uの還元性よりも高くなる。
本発明による実施例では、前段触媒すなわちNOx吸蔵還元触媒28U及び後段触媒すなわち三元触媒28Dを別個の基材にそれぞれ担持し、これら基材を互いに直列に結合することによって触媒28が形成される。なお、共通の基材の上流側にNOx吸蔵還元触媒28Uを担持し、下流側に三元触媒28Dを担持するようにしてもよい。
一方、多層構造のNOx吸蔵還元触媒28Uは例えば次のようにして製造される。下層28ULの貴金属触媒56としてロジウムRhを用い上層28UUの貴金属触媒56として白金Ptを用いた場合を例にとって説明すると、まず、下層28ULの触媒担体を形成する担体粉末及びロジウム粉末を分散させたスラリーが調製され、このスラリーが基材上に適用される。この場合、下層28ULの触媒担体として、例えばジルコニウムZr、アルミナAl、セリアCeO、ZrO−Al、ZrO−Al−TiOを用いることができる。また、ロジウム粉末はPM粉末から形成され、硝酸塩又は酢酸塩の形でスラリー中に分散される。このスラリーの粘度は例えば30%前後が好ましく、コート量は50g/Lから200g/Lが好ましい。次いで、乾燥(200℃、2時間)及び焼成(400℃、4時間)が行われ、斯くして下層28ULが形成される。
次いで、上層28UUの触媒担体を形成する担体粉末及び白金粉末を分散させたスラリーが調製され、このスラリーが下層28UL上に適用される。この場合、上層28UUの触媒担体として、例えばジルコニウムZr、アルミナAl、セリアCeO、Al−CeO、ZrO−Al、ZrO−Al−TiOを用いることができる。また、白金粉末はテトラクロロ白金塩やジニトロ白金塩といった硝酸塩又は酢酸塩の形でスラリー中に分散される。このスラリーの粘度は例えば30%前後が好ましく、コート量は50g/Lから200g/Lが好ましい。次いで、乾燥(200℃、2時間)及び焼成(400℃、4時間)が行われ、斯くして上層28UUが形成される。あるいは、下層28UL上に触媒担体をまず形成し、次いでテトラクロロ白金塩又はジニトロ白金塩の水溶液をこの触媒担体に含浸させるようにしてもよい。
なお、多層構造の三元触媒28Dも、NOx吸蔵還元触媒28Uと同様に製造することができる。
ところで、本発明による実施例では、図7に示されるように機関負荷率KLがあらかじめ定められた設定負荷率KLXよりも小さい低負荷運転時には、リーン空燃比のもとで燃焼を行うリーン運転が行われ、機関負荷率KLが設定負荷率KLXよりも大きい高負荷運転時には、理論空燃比のもとで燃焼を行う理論空燃比運転が行われる。ここで、機関負荷率KLは全負荷に対する機関負荷の割合をいう。なお、この場合、リーン運転が行われる内燃機関において、機関運転状態に応じ理論空燃比運転に一時的に切り換えられるという見方もできる。
したがって、リーン運転が行われているときにはNOx吸蔵還元触媒28U内に流入する排気ガスの空燃比はリーンとなり、このとき排気ガス中のNOxがNOx吸蔵還元触媒28U内に吸蔵される。しかしながらリーン運転が継続して行われるとその間にNOx吸蔵還元触媒28UのNOx吸蔵能力が飽和してしまい、斯くしてNOx吸蔵還元触媒28UによりNOxを吸蔵できなくなってしまう。そこで本発明による実施例ではNOx吸蔵還元触媒28Uの吸蔵能力が飽和する前に排気ガスの空燃比を一時的にリッチし、それによってNOx吸蔵還元触媒28UからNOxを放出させ、排気中のHC,COによりN等に還元するようにしている。
すなわち、本発明による実施例ではNOx吸蔵還元触媒28Uに単位時間当り吸蔵されるNOx量が例えば機関負荷率L及び機関回転数Neといった機関運転状態の関数としてマップの形で予めROM32内に記憶されており、このNOx量を積算することによってNOx吸蔵還元触媒28Uに吸蔵されているNOx量の積算値SNが算出される。その上で、この吸蔵NOx量積算値SNが上限値MAXを越えるごとに、リッチ空燃比のもとで燃焼を行うリッチ運転が一時的に行われる。その結果、NOx吸蔵還元触媒28UからNOxが放出され還元される。
図8は本発明による実施例の機関運転制御を実行するためのルーチンを示している。このルーチンはあらかじめ定められた設定時間ごとの割り込みによって実行される。
図8を参照すると、まずステップ100では機関負荷率KLが設定負荷率KLX(図7)よりも大きいか否かが判別される。KL≦KLXのときには次いでステップ101に進み、リーン運転が行われる。続くステップ102では吸蔵NOx量積算値SNが算出される。続くステップ103では吸蔵NOx量積算値SNが上限値MAXよりも大きいか否かが判別される。SN≦MAXのときには処理サイクルを終了し、したがってリーン運転が継続される。これに対し、SN>MAXのときには次いでステップ104に進み、リッチ運転が例えば一定時間だけ行われる。続くステップ105では吸蔵NOx量積算値SNがクリアされる。一方、機関負荷率KLが設定負荷率KLXよりも大きいときにはステップ100からステップ106に進み、理論空燃比運転が行われる。
さて、本発明による実施例では、触媒28ないしNOx吸蔵還元触媒28UのNOx吸蔵能力を大きくすることができる。
図9(A)は触媒28のNOx吸蔵容量STの実験結果を示している。図9(A)において、比較例Caでは、触媒28は単層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、貴金属触媒として白金Pt及びロジウムRhが用いられている。実施例Ea1では、触媒28は二層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、上層の貴金属触媒として白金Ptが用いられ、下層の貴金属触媒としてロジウムRhが用いられている。実施例Ea2では、触媒28は二層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、上層の貴金属触媒として白金Pt及びパラジウムPdが用いられ、下層の貴金属触媒としてロジウムRhが用いられている。
図9(A)からわかるように、実施例Ea1,Ea2では触媒28のNOx吸蔵容量STが大きくなり、実施例Ea2ではさらに大きくなる。これは、NOx吸蔵還元触媒を多層構造から構成したことによるものと考えられる。したがって、触媒28への流入排気ガスの空燃比をリッチに切り換える切り換え作用の頻度を低減することができ、燃料消費量を低減することができる。
一方、図10に示されるように触媒28への流入排気ガスの空燃比A/Fがリッチに切り換えられると、単位時間当たりに触媒28から排出されるNOx量EXNが急激に増大してピーク値PKNに達し、その後減少する。本発明による実施例では、この排出NOx量ピーク値PKNを低減することができる。
図9(B)は触媒28の排出NOx量ピーク値PKNの実験結果を示している。図9(B)において、比較例Cb1では、触媒28は単層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、貴金属触媒として白金Pt及びロジウムRhが用いられている。比較例Cb2では、触媒28は二層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、上層の貴金属成分として白金Ptが用いられており、下層の貴金属成分としてロジウムRhが用いられている。実施例Ebでは、触媒28は前段触媒及び後段触媒から構成される。前段触媒は二層構造のNOx吸蔵還元触媒から構成され、上層の貴金属触媒として白金Ptが用いられ、下層の貴金属触媒としてロジウムRhが用いられている。後段触媒は単層構造の三元触媒から構成され、貴金属成分として白金Pt及びロジウムRhが用いられている。
図9(B)からわかるように、比較例Cb2では比較例Cb1よりも排出NOx量ピーク値PKNが増大する。しかしながら、実施例Ebでは排出NOx量ピーク値PKNを大幅に低減することができる。これは、前段触媒すなわちNOx吸蔵還元触媒から放出されたNOxが後段触媒で還元されることによるものと考えられる。したがって、NOx吸蔵容量を大きくしつつリーン運転時におけるNOx浄化率を高く維持できるということになる。
さらに、本発明による実施例では、高負荷運転時のように流入排気ガスの空燃比が理論空燃比の場合の触媒28のNOx浄化率EFFSを高く維持することができる。
図9(C)は流入排気ガスの空燃比が理論空燃比の場合の触媒28のNOx浄化率EFFSの実験結果を示している。図9(C)において、比較例Cc1では、触媒28は単層構造のNOx吸蔵還元触媒のみから構成され、貴金属触媒として白金Pt及びロジウムRhが用いられている。比較例Cc2では、触媒28は二層構造の三元触媒のみから構成され、上層の貴金属触媒としてロジウムRhが用いられており、下層の貴金属触媒として白金Ptが用いられている。実施例Ecでは、触媒28は前段触媒及び後段触媒から構成される。前段触媒は二層構造のNOx吸蔵還元触媒から構成され、上層の貴金属触媒として白金Ptが用いられ、下層の貴金属触媒としてロジウムRhが用いられている。後段触媒は単層構造の三元触媒から構成され、貴金属成分として白金Pt及びロジウムRhが用いられている。なお、単位時間当たりの触媒28内への流入NOx量及び触媒28からの流出NOx量をそれぞれINN,EXNとすると、触媒28のNOx浄化率EFFは次式によって表すことができる。
EFF=(INN−EXN)/INN
図9(C)からわかるように、実施例Ecでは比較例Cc1よりもNOx浄化率EFFSが高められ、比較例Cc2と同等のNOx浄化率EFFSを得ることができる。
上述の本発明による実施例では、NOx吸蔵還元触媒28Uへの流入排気ガスの空燃比をリッチにするためにリッチ運転を行うようにしている。しかしながら、燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁を備えた内燃機関では膨張行程又は排気行程に燃料噴射を行うことにより流入排気ガスの空燃比をリッチにするようにしてもよい。あるいは、NOx吸蔵還元触媒28U上流の排気通路内に還元剤ないし燃料を二次的に供給することにより流入排気ガスの空燃比をリッチにするようにすることもできる。
また、上述の本発明による実施例では、低負荷運転時にリーン運転を行い、高負荷運転時に理論空燃比運転を行うようにしている。しかしながら、加速運転時にも理論空燃比運転を行うようにしてもよい。
内燃機関の全体図である。 NOx吸蔵還元触媒の断面図である。 触媒担体の表面部分の断面図である。 NOx吸蔵還元触媒の拡大断面図である。 NOx吸蔵還元触媒の種々の例を示す図である。 三元触媒の種々の例を示す図である。 設定負荷率KLXを説明する図である。 機関運転制御ルーチンを実行するためのフローチャートである。 種々の実験結果を示す図である。 排出NOx量ピーク値を説明するための図である。
符号の説明
1 機関本体
24,26 排気管
25 ケーシング
28 触媒
28U 前段触媒(NOx吸蔵還元触媒)
28D 後段触媒(三元触媒)

Claims (5)

  1. 機関排気通路内に配置された共通のケーシング内に前段触媒及び後段触媒を互いに直列配置して収容した内燃機関の排気浄化装置において、前段触媒を、流入する排気ガスの空燃比がリーンのときに流入する排気ガス中のNOxを吸蔵し流入する排気ガスの空燃比がリッチになると吸蔵しているNOxを放出して還元するNOx吸蔵還元触媒から構成すると共に、後段触媒を三元触媒又はNOx吸蔵還元触媒から構成し、前段触媒の酸化性を後段触媒の酸化性よりも高くなるように調製すると共に後段触媒の還元性を前段触媒の還元性よりも高くなるように調製し、前段触媒を上層及び下層を具備した多層構造から構成し、前段触媒において上層の酸化性を下層の酸化性よりも高くなるように調製すると共に下層の還元性を上層の還元性よりも高くなるように調製した内燃機関の排気浄化装置。
  2. 前記後段触媒を上層及び下層を具備した多層構造から構成し、後段触媒において上層の還元性を下層の還元性よりも高くなるように調製すると共に下層の酸化性を上層の酸化性よりも高くなるように調製した請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 前記後段触媒を単層構造から構成した請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 内燃機関における空燃比がリーンに設定されており、前記NOx吸蔵還元触媒内に吸蔵されたNOxを放出し還元すべきときにはNOx吸蔵還元触媒に流入する排気ガスの空燃比が一時的にリッチに切り換えられる請求項1から3までのいずれか一項に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 内燃機関における空燃比が機関運転状態に応じて一時的に理論空燃比に切り換えられる請求項4に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2007289927A 2007-11-07 2007-11-07 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4485564B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289927A JP4485564B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 内燃機関の排気浄化装置
PCT/IB2008/002964 WO2009060290A2 (en) 2007-11-07 2008-11-06 Exhaust purifying device of internal combustion engine
US12/741,841 US20110079001A1 (en) 2007-11-07 2008-11-06 Exhaust purifying device of internal combustion engine
DE112008002983.0T DE112008002983B4 (de) 2007-11-07 2008-11-06 Abgasreinigungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor
DE112008004280.2T DE112008004280A5 (de) 2007-11-07 2008-11-06 Abgasreinigungsvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289927A JP4485564B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009114994A JP2009114994A (ja) 2009-05-28
JP4485564B2 true JP4485564B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=40521713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289927A Expired - Fee Related JP4485564B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110079001A1 (ja)
JP (1) JP4485564B2 (ja)
DE (2) DE112008002983B4 (ja)
WO (1) WO2009060290A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010061804A1 (ja) * 2008-11-26 2010-06-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20120042636A1 (en) * 2009-03-19 2012-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification system of internal combustion engine
US8822887B2 (en) 2010-10-27 2014-09-02 Shaw Arrow Development, LLC Multi-mode heater for a diesel emission fluid tank
US9038369B2 (en) * 2013-02-13 2015-05-26 Cummins Inc. Systems and methods for aftertreatment system diagnostics
FR3011877B1 (fr) * 2013-10-11 2017-05-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de traitement de gaz d'echappement pour ligne d'echappement de vehicule diesel comprenant un element de conversion a depollution
USD729722S1 (en) 2014-05-28 2015-05-19 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank floor
USD729141S1 (en) 2014-05-28 2015-05-12 Shaw Development LLC Diesel emissions fluid tank
JP6369421B2 (ja) * 2015-08-21 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US11081658B2 (en) 2016-10-03 2021-08-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN111770794B (zh) * 2018-03-30 2021-08-13 三井金属矿业株式会社 废气净化催化剂
EP3915680A4 (en) * 2019-01-22 2022-03-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. CATALYST FOR PURIFYING AN EXHAUST GAS
CN110201707A (zh) * 2019-05-17 2019-09-06 昆明贵研催化剂有限责任公司 用于当量燃烧间歇性氧过多工况下的NOx净化三效催化剂及其制备方法
WO2021101837A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Cummins Inc. Systems and methods for operating passive nitrogen oxide adsorbers in exhaust aftertreatment systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2257949C (en) * 1996-06-10 2003-02-11 Hitachi, Ltd. Exhaust gas purification apparatus of internal combustion engine and catalyst for purifying exhaust gas of internal combustion engine
JP3123474B2 (ja) 1997-07-28 2001-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6497848B1 (en) * 1999-04-02 2002-12-24 Engelhard Corporation Catalytic trap with potassium component and method of using the same
US6375910B1 (en) * 1999-04-02 2002-04-23 Engelhard Corporation Multi-zoned catalytic trap and methods of making and using the same
JP3795871B2 (ja) * 2003-03-20 2006-07-12 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒システム
DE102004036478B4 (de) * 2003-07-30 2007-07-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Abgasemissionen entfernende Katalysatorvorrichtung
JP4639919B2 (ja) 2005-04-08 2011-02-23 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
JP2007231918A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP4760625B2 (ja) * 2006-09-06 2011-08-31 マツダ株式会社 排ガス浄化用触媒装置
JP4197029B2 (ja) * 2006-11-02 2008-12-17 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化触媒、排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009114994A (ja) 2009-05-28
US20110079001A1 (en) 2011-04-07
WO2009060290A3 (en) 2009-06-25
WO2009060290A2 (en) 2009-05-14
DE112008004280A5 (de) 2015-03-19
DE112008002983T5 (de) 2010-10-14
DE112008002983B4 (de) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4485564B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4420048B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2418363A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP4062231B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2113645A1 (en) Exhaust emission purifying device for internal combustion engine
JP4935928B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5748005B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010048134A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010007639A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2022030240A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4120563B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4946658B2 (ja) 排気ガス浄化触媒装置
WO2002002916A1 (fr) Dispositif catalytique permettant la clarification de gaz d'echappement
EP2282024B1 (en) Exhaust purifying device for internal combustion engine
JP2009041441A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010031730A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP2071147B1 (en) Internal combustion engine and exhaust gas purification apparatus
JP2009007946A (ja) 排気ガス浄化触媒装置
JP2008303791A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009024521A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4506545B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP2009007944A (ja) 排気ガス浄化触媒装置
JP4306566B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP2007136380A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気浄化触媒の製造方法
JP2007046493A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees