JP4481872B2 - 車両のフロア構造 - Google Patents

車両のフロア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4481872B2
JP4481872B2 JP2005137374A JP2005137374A JP4481872B2 JP 4481872 B2 JP4481872 B2 JP 4481872B2 JP 2005137374 A JP2005137374 A JP 2005137374A JP 2005137374 A JP2005137374 A JP 2005137374A JP 4481872 B2 JP4481872 B2 JP 4481872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tunnel
deformation
panel
vehicle width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005137374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006315440A (ja
Inventor
喜孝 芦田
文信 猪谷
洋嗣 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2005137374A priority Critical patent/JP4481872B2/ja
Priority to DE200610011931 priority patent/DE102006011931A1/de
Priority to CN2006100682877A priority patent/CN1861460B/zh
Publication of JP2006315440A publication Critical patent/JP2006315440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481872B2 publication Critical patent/JP4481872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フロアパネルの車幅方向中央部に上方に突出するトンネル部を有する車両のフロア構造に関し、詳細には車両衝突時の衝撃吸収性能を改善できるようにしたトンネル部の補強構造に関する。
自動車においては、車両衝突による衝撃力が車室に影響を及ぼすのを回避する構造を採用している。また車体前端部からダッシュパネルまでの前後方向長さが比較的短い小型自動車の場合には、前面衝突時にダッシュパネルより前方部分にて吸収しきれなかった衝撃力がダッシュパネル後方のフロアパネルに伝達されることとなる。
そこでフロアパネルの衝撃力に対する剛性を高めるために、例えば、特許文献1では、フロアパネルのトンネル部にリインホース(トランスミッションカバー)を配置し、該リインホースの外周縁に全周に渡ってフランジを形成し、該フランジをトンネル部にスポット溶接により結合することでトンネル部の剛性を高めるようにしている。
特開平5−69753号公報
ところで、上記従来のように、リインホースのフランジを全周に渡ってトンネル部にスポット溶接する構造を採用した場合には、衝突時の入力が強固に補強されたトンネル部にそのまま伝達されることとなり、トンネル部による衝撃吸収機能が十分に発揮されないという懸念がある。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたもので、車両衝突時におけるトンネル部の衝撃力吸収性能を高めることができる車両のフロア構造を提供することを目的としている。
請求項1の発明は、フロアパネルの車幅方向中央部に上方に突出するトンネル部が形成され、上記フロアパネルの前縁部にエンジン室と車室とを画成するダッシュパネルの下縁部が接続されるとともに、上記フロアパネルの前後方向中途部に車幅方向に延びるクロスメンバが接続された車両のフロア構造において、上記トンネル部に補強部材をこれの少なくとも一部が上記クロスメンバより前側に位置するように配置し、該補強部材は、上記トンネル部の上壁部から車幅方向コーナ部に渡って当接する横断面コ字状の変形抑制部と、該変形抑制部の前端から上記上壁部に沿って前方に延びる平板状の変形許容部とを備えたものとしたことを特徴としている。
請求項2の発明は、請求項1において、上記フロアパネルの車幅方向両縁部には前後方向に延びるロッカパネルが接続され、上記補強部材の変形許容部と変形抑制部との境界部は、上記フロアパネルの車幅方向一側の前側端部と、上記クロスメンバの車幅方向他側の側端部とを結ぶ直線上付近に位置していることを特徴としている。
請求項1の発明に係るフロア構造によれば、補強部材をトンネル部の上壁部から車幅方向コーナ部に渡って当接する横断面コ字状の変形抑制部と、該変形抑制部の前端から前方に延びる平板状の変形許容部とを備えたものとしたので、車両正面衝突時の衝撃力がトンネル部に伝達されると、該衝撃力は変形許容部が変形することにより吸収され、また該変形許容部で吸収しきれなかった衝撃力は変形抑制部を介してクロスメンバに伝達されて吸収されることとなる。これによりトンネル部の衝撃力吸収性能を高めることができ、車体変形の増大を回避できる。
請求項2の発明では、補強部材の変形許容部と変形抑制部との境界部を、フロアパネルの車幅方向一側の前側端部と、クロスメンバの他側の側端部とを結ぶ直線上付近に位置するように設定したので、オフセット衝突時の荷重入力の偏りによるひずみを抑制できるとともに、ロッカパネルのスポット溶接の剥がれを防止できる。
即ち、本発明者等の衝突実験により、オフセット衝突の場合には、一方のロッカパネルへの入力により、上記直線上の特にトンネル部付近において剪断荷重によるひずみが生じ易く、またロッカパネルのスポット溶接に剥がれが生じ易いことが判明した。そこで本発明では、オフセット衝突時の荷重入力の偏りによるひずみが生じ易い部分,即ち上記トンネル部の上記直線上付近に剛性の高い変形抑制部を配置したので、上記ひずみの発生を抑制でき、車体変形の増大を防止できる。また、上記入力側のロッカパネルの後方移動を抑制できることから、ロッカパネルのスポット溶接の剥れを防止できる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1ないし図5は、本発明の一実施形態による車両のフロア構造を説明するための図であり、図1,図2は自動車の前部フロアの平面図,斜視図、図3は前部フロアの断面正面図(図2のIII-III 線断面図)、図4はトンネル部の断面側面図(図2のIV-IV 線断面図) 、図5は補強部材の平面図である。
図において、1は自動車の前部フロアを示しており、これは以下の構造となっている。車両前後方向に延びる左,右のサイドメンバ2,2の後半部上にフロアパネル3が配置され、該フロアパネル3の前フランジ部3aには上下方向に延びてエンジン室Aと車室Bとを画成するダッシュパネル4の下フランジ部4aが溶接接合されている。また、上記フロアパネル3のダッシュパネル4後方には車幅方向に延びるクロスメンバ6が溶接接合されている。さらに上記フロアパネル3の左,右フランジ部3b,3bには前後方向に延びるロッカパネル5,5が溶接接合されている。
上記クロスメンバ6の左,右端部は上記ロッカパネル5に結合されており、該クロスメンバ6には上記左,右サイドメンバ2,2の後端部が結合されている。また左,右のロッカパネル5の前端部は不図示のサスペンションタワーを介してサイドメンバ2に結合されている。上記ロッカパネル5は、アウタパネル5aとインナパネル5bとを両者の間にロッカリインホース5cを介在させて溶接接合してなる閉断面角筒状のものである。
上記クロスメンバ6には不図示のシートを支持するシートフレームが取付けられており、フロアパネル3のクロスメンバ6の前側部分に乗員の足が載置される。
上記フロアパネル3の左,右サイドメンバ2の内側には該サイドメンバ2と平行に延びるトンネルメンバ7,7が配置されている。この左,右のトンネルメンバ7の前端部とサイドメンバ2とはトルクボックス8,8により連結されており,該トルクボックス8はフロアパネル3ととともにダッシュパネル4に溶接接合されている。
上記フロアパネル3は、車幅方向中央部に配置された上方に突出するトンネル部10と、該トンネル部10の左,右に配置された平坦な左,右フロア部11,11とに分割されている。このトンネル部10内に動力伝達部材,排気管等が配置され、左,右フロア部11に上記シートが配置されている。
上記トンネル部10は、左,右側壁10a,10aと、該左,右側壁10a,10aの上端間に形成された上壁部10bとを有する横断面凸形状をなしている。このトンネル部10の左,右側壁10aに上記左,右フロア部11,11の内フランジ11aが溶接接合されている。
上記トンネル部10には、左,右側壁10a,10aの下端に続いて上向きに開口する横断面ハット状のメンバ部10c,10cが屈曲形成されており、該メンバ部10c,10cは左,右フロア部11,11の下面に溶接接合されている。このメンバ部10cとフロア部11とで上記トンネルメンバ7が形成されている。
なお、上記クロスメンバ6は、上記トンネル部10より少し高く設定され、その上部フランジ部6aはトンネル部10の上面に溶接接合され、左,右の下部フランジ部6b,6bは左,右フロア部11,11の上面に溶接接合されている。
上記トンネル部10の上壁部10bの下面には車両前後方向に延びる矩形状の補強部材13が配置されている。この補強部材13及び上壁部10bには不図示のシフトレバーが挿通される挿通孔14が繰り抜いて形成されており、シフトレバーは挿通孔14の周縁部に固定されたブラケットを介して前後,左右に揺動可能に支持されている。なお、コラムシフト仕様車の場合は、挿通孔を形成する必要はない。
上記補強部材13は、上記クロスメンバ6の前側に配置されており、平面から見て、補強部材13の後端がクロスメンバ6の前側の上部フランジ6aに略一致するように配置されている。ここで補強部材13の後端部をクロスメンバ6の後側の上部フランジ6aに重ね合わせて結合してもよい。このようにした場合には、補強部材13からクロスメンバ6への荷重伝達を効率よく行なうことができる。
そして上記補強部材13は、上記トンネル部10の上壁部10bから該上壁部10bの左,右コーナ部10b´に渡って当接する横断面コ字状の変形抑制部13aと、該変形抑制部13aの前端面から上記上壁部10bに沿って前方に延びる平板状の変形許容部13bとを備えている。
具体的には、上記変形抑制部13aは、上壁部10bに当接する平面部13cと、該平面部13cの左,右縁から上記左,右のコーナ部10b´に沿って下方に屈曲するフランジ部13d,13dとを有しており、上記平面部13cの前端部,中間部,後端部(図1,図5の×印参照)がそれぞれ上壁部10bにスポット溶接により接合されている。また上記変形抑制部13aの前後方向寸法は、変形許容部13bの前後方向寸法の3倍程度に設定されている。
上記補強部材13の変形抑制部13aと変形許容部13bとの境界部13eは、上記フロアパネル3の車幅方向左側の前側端部3cと、上記クロスメンバ6の車幅方向右側の側端部6cとを結ぶ直線a上付近に位置するように設定されている。また上記境界部13eはシートに着座した乗員の膝部分に位置している。
車両正面衝突(フルラップ)時の入力は、左右のサイドメンバ2,2からロッカパネル5及びトンネルメンバ7に分散されて伝達され、さらにトンネル部10に伝達される。このトンネル部10に伝達された衝撃力の大部分は、該トンネル部10の変形とともに変形許容部13bが境界部13eを折れポイントとしてこの部分まで変形することにより吸収され、残りは変形抑制部13aを介してクロスメンバ6に伝達され、該クロスメンバ6から左右に分散されて車体後方に伝達される。
より詳細には、補強部材13をトンネル部10の上壁部10bから左右コーナ部10b´に沿って延びる横断面コ字状の変形抑制部13aと、変形抑制部13aの前端から前方に延びる平板状の変形許容部13bとを備えたものとしたので、車両正面衝突時の衝撃力がトンネル部10に伝達されると、該衝撃力は変形許容部13bがトンネル部10とともに境界部13eまで変形することにより吸収される。そしてこれらの変形で吸収しきれなかった衝撃力は変形抑制部13aを介してクロスメンバ6に伝達されて吸収されることとなる。これによりトンネル部10の衝撃力吸収性能を高めることができ、車両正面衝突時の車体変形量の増大を回避できる。
一方、オフセット衝突時の入力は、例えば右側のサイドメンバ2からロッカパネル5,トンネルメンバ7に分散されて伝達され、さらに該ロッカパネル5,トンネルメンバ7を介してトンネル部10に伝達される。そのため右側のロッカパネル5が後方移動し、ひずみが大きくなるおそれがある。
本実施形態では、上記変形抑制部13aと変形許容部13bとの境界部13eを、フロアパネル3の車幅方向左側の前側端部3cと、上記クロスメンバ6の車幅方向右側の側端部6cとを結ぶ直線a上付近に位置するように設定したので、オフセット衝突時の上記直線a上におけるフロアパネル3等のねじれを抑制できるとともに、ロッカパネル5のスポット溶接の剥がれを防止できる。
即ち、オフセット衝突の場合には、例えば右側のロッカパネル5への入力により左側のロッカパネル5との間で車両前後方向にずれが生じ易く、このためフロアパネル3が前後方向にねじれたり,右側のロッカパネル5のスポット溶接が剥がれたりするおそれがある。これに対して本実施形態では、オフセット衝突時の荷重入力の偏りによるひずみが生じ易い部分,即ち上記トンネル部10の上記直線a上付近に境界部13eを配置したので、変形抑制部13aが上記ひずみを抑制し、車体変形の増大及び上記ロッカパネル5の溶接剥がれを回避できる。
ここで、上記補強部材13の変形抑制部13aを変形許容部13bより剛性の高い材料により構成してもよく、又は板厚を変形許容部13bより大きくしてもよい。このようにした場合にはクラッシャブルゾーンのコントロールをより精度よく行なうことができる。
また本実施形態では、シフトレバーの支持剛性を高めるための既存の補強部材13を有効利用して変形抑制部13a及び変形許容部13bを形成したので、コスト上昇や重量増加の問題を招くことはない。
さらに車種ごとにフルラップ衝突及びオフセット衝突の両方を考慮して補強部材13の境界部13eを設定することによって、適用車種を拡大できる。
本発明の一実施形態による自動車の前部フロアの平面図である。 上記前部フロアの斜視図である。 上記前部フロアのトンネル部の断面正面図(図2のIII-III 線断面図)である。 上記トンネル部の断面側面図(図2のIV-IV 線断面図) である。 本実施形態の補強部材の平面図である。
符号の説明
3 フロアパネル
4 ダッシュパネル
5 ロッカパネル
6 クロスメンバ
10 トンネル部
10b 上壁部
10b´ コーナ部
13 補強部材
13a 変形抑制部
13b 変形許容
13e 境界部
a 直線

Claims (2)

  1. フロアパネルの車幅方向中央部に上方に突出するトンネル部が形成され、上記フロアパネルの前縁部にエンジン室と車室とを画成するダッシュパネルの下縁部が接続されるとともに、上記フロアパネルの前後方向中途部に車幅方向に延びるクロスメンバが接続された車両のフロア構造において、上記トンネル部に補強部材をこれの少なくとも一部が上記クロスメンバより前側に位置するように配置し、該補強部材を、上記トンネル部の上壁部から車幅方向コーナ部に渡って当接する横断面コ字状の変形抑制部と、該変形抑制部の前端から上記上壁部に沿って前方に延びる平板状の変形許容部とを備えたものとしたことを特徴とする車両のフロア構造。
  2. 請求項1において、上記フロアパネルの車幅方向両縁部には前後方向に延びるロッカパネルが接続され、上記補強部材の変形許容部と変形抑制部との境界部は、上記フロアパネルの車幅方向一側の前側端部と、上記クロスメンバの車幅方向他側の側端部とを結ぶ直線上付近に位置していることを特徴とする車両のフロア構造。
JP2005137374A 2005-05-10 2005-05-10 車両のフロア構造 Expired - Fee Related JP4481872B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137374A JP4481872B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 車両のフロア構造
DE200610011931 DE102006011931A1 (de) 2005-05-10 2006-03-15 Fahrzeugbodenkonstruktion
CN2006100682877A CN1861460B (zh) 2005-05-10 2006-03-27 车辆地板结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137374A JP4481872B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 車両のフロア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006315440A JP2006315440A (ja) 2006-11-24
JP4481872B2 true JP4481872B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=37295560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137374A Expired - Fee Related JP4481872B2 (ja) 2005-05-10 2005-05-10 車両のフロア構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4481872B2 (ja)
CN (1) CN1861460B (ja)
DE (1) DE102006011931A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2914616B1 (fr) * 2007-04-04 2009-05-29 Renault Sas Soubassement de vehicule automobile
JP4818190B2 (ja) * 2007-04-20 2011-11-16 本田技研工業株式会社 車両用フロア構造
JP4994120B2 (ja) * 2007-06-06 2012-08-08 株式会社小松製作所 キャブのフロア
DE102008036338A1 (de) * 2008-08-04 2010-02-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugaufbau mit einer bodenseitigen Verstärkung
JP5180877B2 (ja) * 2009-03-02 2013-04-10 本田技研工業株式会社 車体骨格構造
DE102009042187A1 (de) * 2009-09-18 2011-03-24 Audi Ag Fahrzeugkarosserieaufbau im Bodenbereich der Insassenkabine und zugeordnetes Fertigungsverfahren
CN102390433A (zh) * 2011-09-30 2012-03-28 重庆长安汽车股份有限公司 汽车的碰撞吸能结构
JP5842779B2 (ja) * 2012-10-09 2016-01-13 トヨタ自動車株式会社 車両フロア構造
CN106364560A (zh) * 2015-07-23 2017-02-01 北汽福田汽车股份有限公司 纵梁结构及车辆
US10252751B2 (en) * 2017-03-07 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Inflatable tunnel reinforcement
JP7248609B2 (ja) * 2020-02-05 2023-03-29 トヨタ自動車株式会社 車両構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256783U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JPH0256784U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JP2004352080A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Suzuki Motor Corp フロアパネルの補強構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119151A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Toyota Motor Corp 自動車のフロア構造
JP2002302071A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両のフロアパネル
JP2005067491A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 車体構造
US7104596B2 (en) * 2003-10-16 2006-09-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256783U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JPH0256784U (ja) * 1988-10-19 1990-04-24
JP2004352080A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Suzuki Motor Corp フロアパネルの補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1861460A (zh) 2006-11-15
DE102006011931A1 (de) 2006-11-16
JP2006315440A (ja) 2006-11-24
CN1861460B (zh) 2010-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481872B2 (ja) 車両のフロア構造
JP4283780B2 (ja) 車体のフロア構造
JP4969827B2 (ja) 車体前部構造
JP4272626B2 (ja) 車体下側部構造
JP4752411B2 (ja) 車体骨格構造
JP4384206B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4853080B2 (ja) 自動車の車体構造
JP6557046B2 (ja) 車体後部構造
JP5075949B2 (ja) 車体前部構造
JP7316513B2 (ja) 車両の車体構造
JP2018095137A (ja) 車体フロア構造
EP2371680B1 (en) Front vehicle body structure
JP2007126093A (ja) 車両用フレーム構造
JP2004345625A (ja) 自動車用リアフロア部の構造
JP5734030B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP5560069B2 (ja) フロア構造
JP4725249B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4706930B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP2014040209A (ja) 車両の車体下部構造
JP4749904B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP4798485B2 (ja) 車両のフロントバンパー構造
JP4587789B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP5480324B2 (ja) 自動車の車体側部構造
JP2005153705A (ja) 車体構造
JP4507871B2 (ja) オープンカーの後部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4481872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees