JP4480613B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4480613B2
JP4480613B2 JP2005093449A JP2005093449A JP4480613B2 JP 4480613 B2 JP4480613 B2 JP 4480613B2 JP 2005093449 A JP2005093449 A JP 2005093449A JP 2005093449 A JP2005093449 A JP 2005093449A JP 4480613 B2 JP4480613 B2 JP 4480613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle position
position information
received
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005093449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006275673A (ja
Inventor
浩美 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2005093449A priority Critical patent/JP4480613B2/ja
Publication of JP2006275673A publication Critical patent/JP2006275673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480613B2 publication Critical patent/JP4480613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、目的地までの経路を探索し、探索した経路を案内するナビゲーション装置に関し、特に、ディプレイの地図上に他車位置を表示する機能に関する。
ナビゲーションシステムは、自車の現在位置を検出し、地図データベースから自車位置周辺の地図データを読み出し、これをディスプレイに描画するとともに該地図上に車両マークを重ねて表示し、自車位置が変化すると、それに併せて地図をスクロールし、目的地までの道路等の案内を行うものである。
近年のナビゲーション装置は、通信機能を備えたものが実用化されており、ネットワークや車々間通信などを利用して、リアルタイムな他車の位置情報や道路・交通情報等を入手したり、地図や施設の更新データを入手することが可能になっている。
例えば特許文献1は、通信機能を利用して、他車位置をディスプレイに表示させるナビゲーション装置を開示している。このナビゲーション装置では、他車の位置情報を受信することができない状態になったとき、他車位置マークの色又は形状を変化させたり、他車位置マークを点滅させたりして、表示形態を変化させたり、前回の他車位置情報の受信時点からの経過時間を表示させたり、他車の走行軌跡を表示させたりすることを可能にしている。
特開平9−210698号
ナビゲーション装置において他車位置を表示させる場合、通信不可能なエリアまたは電波の受信状態が悪いエリアを走行すると、他車位置情報を受信できなくなり、地図上に、他車位置を表示することができなくなる。このような場合に、特許文献1では、他車位置の表示形態を変更させたり、最後に受信した時点からの経過時間を表示させたりすることで、ユーザに、誤った他車位置情報を提示しないようにしている。しかしながら、受信が回復したとき、他車位置が前回受信時よりも大きく離れていることがあり、ユーザにとって、他車位置が地図上を突然大きく変化することに対応し難い場合がある。さらには、他車位置の移動量が大きすぎると、ディスプレイの地図スケールでは表示できない状態となり、受信が回復したときに、地図上から他車位置の表示が消滅してしまうおそれがある。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決し、他車位置情報を受信できない場合には、推測された他車位置を地図上に表示することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
本発明に係る、自車位置および他車位置を地図上に表示可能なナビゲーション機能を備えた電子装置は、地図、自車位置および他車位置等を表示するディスプレイと、外部とデータの送受を可能にする通信手段と、通信手段を介して他車位置情報を受信する受信手段と、他車位置情報を受信することができなくなったとき、少なくとも過去に受信した他車位置情報に基づき他車位置の推測を行う他車位置推測手段と、推測された他車位置をディスプレイの地図上に表示させる表示制御手段とを有するものである。
好ましくは、他車位置情報は、他車の目的地までの誘導経路情報を含み、他車位置推測手段は、他車の誘導経路情報、受信ができなくなったときからの経過時間、および他車の予想車速に基づき他車位置を推測する。予想車速は、他車が走行する道路種別、道路交通状況、気象状況および地形状況などを参照して算出することができる。
さらに表示制御手段は、推測された他車位置に応じて地図スケールを可変するようにしてもよい。これにより、推測された他車位置が自車位置から離れた場合でも、自車位置および他車位置の双方を表示できるようにする。
表示制御手段は、推測された他車位置が推測状態であること識別できるように表示させてもよい。これにより、ユーザは、他車位置が推測されたものか、実際に受信して得られたものかを認識することができる。さらに、他車位置の推測を開始するとき、および推測された他車位置を補正するとき、その旨を報知することも可能である。これにより、ユーザは、他車位置の推測開始時と推測終了時を認識することができる。
本発明のナビゲーション機能を備えた電子装置によれば、受信が不可能または受信困難な状態になったとき、他車位置を推測し、推測した他車位置を地図上に表示するようにしたので、ユーザは、おおよそ他車が走行しているエリアを認識することができる。さらに、受信が再開されたときでも、違和感なくスムーズに他車位置を補正し表示することができる。
本発明の最良の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施例に係る車載用ナビゲーションシステム1の構成を示すブロック図である。GPS受信機10は、GPS衛星からの電波を受信し車両の現在位置と現在方位を測定する。自立航法用センサ12は、車両の移動距離を検出する車速センサや車両の回転角度を検出する。VICS・FM多重レシーバ16は、アンテナ14を介して車両外部の現在の道路交通情報を逐次受信する。ユーザ入力インターフェース20は、操作パネル22、音声入力部24およびリモコン操作部26を含み、こられの入力をナビゲーション装置1に伝える。操作パネル20は、例えば、ディスプレイ52のタッチパネルを含む。
記憶装置30は、好ましくは大容量のハードディスクドライブ(HDD)から構成される。ハードディスクは、ナビゲーションの各種機能を実行するためのプログラムおよびデータベースを記憶する。データベースは、地図データおよび施設データを含み、地図データは、道路に関するリンクデータおよび交差点データを含む。リンクデータは、交差点と交差点とを連結する道路に関するデータであり、道路の始点と終点の座標を示すノードデータおよび道路の種別(国道、一般道、県道など)を示す種別データを含んでいる。
データ通信制御部32は、サーバ等へのネットワーク通信、あるいは車々間通信を可能にする。この通信は、ナビゲーション装置に内蔵されていても良いし、携帯電話などの通信端末を外部接続するものであってもよい。本実施例では、車々間通信またはネットワーク通信により、他車位置情報を受信し、または他車に自車位置情報を送信する。
音声出力部40はスピーカ42を含み、例えば、経路誘導時に交差点案内などの音声を出力する。表示制御部50は、ディスプレイ52に接続され、記憶装置30またはデータメモリ70から読み出された地図データ等をディスプレイ52に表示する。また、地図上に車両の現在位置を示す車両マーク、目的地までのルート、交差点の案内表示あるいはランドマークを合成して表示させる。
プログラムメモリ60は、ナビゲーション装置1において実行される各種プログラムを記憶し、制御部80はこれらのプログラムに従い動作する。プログラムメモリ60は、それ自身に予めプログラムを記憶しても良いし、記憶装置30からプログラムをロードしてもよい。プログラムメモリ60は、例えば、目的地までの経路を探索するプログラム62、探索された経路の案内を行うためのプログラム64、他車位置情報を取得し他車位置を表示させるプログラム66、受信不可能または受信困難時に他車位置を推測し、受信再開時に再入手された他車位置情報に基づき推測された他車位置を補正するプログラム68等を含んでいる。
データメモリ70は、制御部80によって処理された各種演算の処理結果や記憶装置30から読み出された地図データ72、目的地までの誘導経路データ74、データ通信制御部32から取得された他車位置情報76、他車位置情報を受信できなくなった場合に算出される他車の予想車速や経過時間78などを一時記憶する。データメモリ70は、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ等を用いることができ、データメモリ70の内容を記憶装置30に転送するようにしてもよい。また、ナビゲーション装置1に装着可能な外部メモリをデータメモリ70と併用してもよい。
次に、ナビゲーション装置において他車位置を表示するときの好ましい動作例を説明する。初めに、自車においてユーザにより目的地の設定が行われると、制御部80は、目的地までの誘導経路を探索し、その経路案内を開始する(ステップS101)。次に、制御部80は、他車位置表示を行うか否かをディスプレイ52に表示し、または音声で出力し、これに対して、ユーザから他車位置を表示する旨の入力が成されると(ステップS102)、制御部80は、データ通信制御部32によりデータ通信が可能であるか否かをチェックする(ステップS103)。電波の受信感度が一定以下であるとき、あるいは車々間通信の場合に、自車から通信可能な範囲内にある他車が存在しないときには通信不可と判定される。
制御部80は、データ通信可能であると判定した場合、データ通信制御部32を介して他車位置情報を受信する(ステップS104)。対象となる他車は、予めユーザ設定により登録しておいてもよいし、ユーザからの指示に応じて適宜特定しても良い。また、車々間通信であれば、自車から通信可能な範囲にあるすべての他車であってもよいし、ユーザによって特定された他車であってもよい。ここで、他車位置情報とは、他車が現在走行している緯度、経度、速度、および目的地までの誘導経路情報等を含むものである。データ通信制御部32を介して受信された他車位置情報は、データメモリ70に保存される(ステップS105)。
制御部80は、図3に示すように、ディスプレイ52の地図上に自車位置マークMを表示するとともに、受信した他車位置情報に基づき他車位置マークTを表示する。他車位置情報の受信は、一定時間間隔で行われ、その都度、受信状態が良好か否かが確認される(ステップS107)。受信状態が良好であれば、継続して他車位置情報が受信され、保存された他車位置情報が更新され、他車位置Tの変化がディスプレイに表示される(ステップS104〜S106)。
一方、他車位置情報が受信不可もしくは受信困難と判定されると(ステップS107)、制御部80は、他車位置の推測を開始する(ステップS108)。制御部80は、直前に受信した他車位置情報に含まれる目的地までの誘導経路情報、他車の予想車速、および受信ができなくなった時点からの経過時間に基づき他車位置を推測する。このとき制御部80は、他車位置の推測が開始される旨をスピーカ42から音声案内したり、ディスプレイ52にその旨を表示させることができる。これにより、ユーザは、実際の他車位置の表示から推測された他車位置へ切り替わったことを認識することができる。
他車の予想車速は、他車が走行している道路種別情報、地形状況、気象情報、道路交通情報、および直前に受信した他車の車速に基づき算出することができる。道路種別は、高速道路、国道等の種別である。例えば、他車が走行している道路が高速道路であれば80Km、国道であれば60Km、県道や市道であれば40Kmのように予め速度を設定しておくことも可能である。あるいは道路(リンク)に設定されている制限速度を用いるようにしてもよい。
地形状況は、道路の地形に関する情報である。例えば走行している道路が標高500メートル以上であれば、カーブ、上り、下りが多い山岳路であると判定し、それ以外の平野部の道路のときよりも車速が小さくなるように、所定の係数(例えば、0.8)を掛けるようにしてもよい。
気象情報により、例えば雪や雨が降っている場合には、速度が遅くなると予想されるので、車速が小さくなるような係数を掛けるようにする。また、道路交通情報により、走行経路上に事故、故障が存在する場合にも車速が小さくなるような係数を掛けるようにする。さらに、直前に受信された他車の車速を参考にしてもよい。
制御部80は、他車の目的地までの誘導経路情報によって特定される道路上において、経過時間と予想車速の積から他車の移動距離を算出し、他車位置を推測する。例えば図3に示すように、他車位置情報の最終入手地点がA地点であった場合、算出された移動距離に基づき誘導経路上に推測された位置または軌跡(破線)が表示される(ステップS109)。推測された他車位置の表示は、一定期間毎に行うようにしてもよいし、移動距離が一定値を超えるたびに行うようにしてもよい。さらに、ユーザにとって、推測された他車位置であることを容易に認識することができるようにするため、他車位置マークTの色を変えたり、点滅させたり、形状を変更するようにしてもよい。
制御部80は、他車位置の推測と平行して、受信状態が回復したか否かをチェックする(ステップS110)。受信状態が回復したとき、その旨を音声案内またはディスプレイに表示し、他車位置の推測が終了したことをユーザに知らせる。
受信状態が回復すると、制御部80は、他車位置情報を再入手し、再入手した他車位置情報と推測された他車位置とを比較し、その差分を補正する(ステップS111)。図3に示すように、最後に推測された他車位置がB地点であり、再入手された他車位置情報に基づく他車位置がC地点であれば、その差分Sを補正し、C地点に他車位置マークを移動し表示させる(ステップS112)。
ユーザにより他車位置表示が希望されないとき、通信不可のときは、他車位置表示は行われず、また、途中においてユーザから他車位置表示を終了する旨の指示があったとき(ステップS113)、他車位置表示は終了する。なお、表示される他車位置は、複数であっても良く、その場合には、各他車位置に関して同様の表示が行われる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。他車位置を推測し、これを表示する場合、推測された他車位置が自車位置から大きく離れてしまい、ディスプレイ上の現在の地図スケールにおいて表示することができなくなるおそれがある。そこで、第2の実施例では、地図スケールの自動切換えを可能にしている。図4は、地図スケールの自動切換えの動作フローを示す図である。
始めに制御部80は、ディスプレイ52に設定されている地図スケールをデータメモリ等から読み出し(ステップS201)、自車位置を基準としたときのディスプレイ上の表示可能領域を算出する(ステップS202)。例えば、図5に示すように、自車位置の座標M(xm、ym)を基準とする表示可能領域の各コーナーの座標点A1(x1、y1)、座標点A2(x2、y2)、座標点A3(x3、y3)、座標点A4(x4、y4)を算出する。
次に、制御部80は、推測した他車位置の座標T(xt、yt)と、表示可能領域の各座標A1、A2、A3、A4によって囲まれる表示可能領域とを比較し(ステップS203)、推測した他車位置の座標が表示可能領域内に含まれるか否かを判定する(ステップS204)。含まれないと判定したとき、次に大きな地図スケールをデータメモリから読み出し(ステップS205)、再び表示可能領域の座標点B1、B2、B3、B4を算出し、推測した他車位置の座標と比較し(ステップS206)、推測した他車位置が表示可能領域内に含まれるか否かを判定する(ステップS207)。この作業を繰り返し、推測した他車位置の座標が含まれると判定された地図スケールNを設定する(ステップS208)これにより表示制御部50は、地図スケールNで地図を表示させ、その地図上に自車位置および他車位置を表示させる(ステップS209)。
このように地図スケールを自動的に切替えることで、推測した他車位置を実際の位置へ補正するときに、地図スケールが突然切替ることが防止され、ユーザにとっても見やすい地図画面となる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。第3の実施例は、他車位置の表示を通信状態に応じて可変するものである。例えば図6に示すように、自車200は、ネットワーク通信を介してサーバ210へアクセスし、当該サーバ210に対して自車位置情報を提供するとともに、サーバ210から他車位置情報を受信する。他車300も同様にネットワーク通信を介してサーバ210へ位置情報の送受を行う。
ここで、他車位置情報を受信できなくなったとき、制御部80は、自車200とサーバ210間の通信状態の障害なのか、あるいは他車300とサーバ210間の障害なのかを判定する。例えば、自車の電波の受信状態が良いにもかかわらず、一定時間内に他車位置情報を受信できない場合には、サーバ210と他車300間の通信状態に障害があると判定する。一方、自車の電波状態が悪い場合には、自車200とサーバ210間の通信状態に障害あると判定する。
制御部80は、その受信不可能となった原因箇所に応じて推測した他車位置を識別して表示させる。例えば、自車とサーバ間の通信障害が原因であれば、他車位置マークを青色で表示し、他車とサーバ間の通信障害が原因であれば、他車位置マークを赤色で表示する。勿論、色を変更する以外に、表示形態等を変更することも可能である。
これにより、ユーザは、他車位置マークを一見することにより、受信不可能となった原因箇所を即座に認識することができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明に係るナビゲーション装置は、車載用ナビゲーション装置やナビゲーション機能を備えたコンピュータ装置において利用される。さらに、ナビゲーション装置は、オーディオ機能、ビデオ機能等を含む複合的な電子装置であってもよい。
本発明の実施例に係るナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。 本実施例のナビゲーションシステムの動作を説明するフローチャートである。 他車位置の表示例を示す図である。 本発明の第2の実施例に係る他車位置表示の際の地図スケール自動切換え動作を示すフローである。 ディスプレイの表示可能領域を説明する図である。 本発明の第3の実施例を説明する図である。
符号の説明
1:ナビゲーション装置 10:GPS受信機
20:ユーザ入力インターフェース 30:記憶装置
32:通信制御部 40:音声出力部
50:表示制御部 52:ディスプレイ
60:プログラムメモリ 70:データメモリ

Claims (9)

  1. 自車位置および他車位置を地図上に表示可能なナビゲーション機能を備えた電子装置であって、
    地図等を表示するディスプレイと、
    外部とデータの送受を可能にする通信手段と、
    通信手段を介して他車位置情報を受信する受信手段と、
    他車位置情報を受信することができなくなったとき、少なくとも過去に受信した他車位置情報に基づき他車位置の推測を行う他車位置推測手段と、
    推測された他車位置をディスプレイの地図上に表示させる表示制御手段と、
    前記他車位置情報が受信できない原因箇所が自車側にあるのか、他車側にあるのかを判別する判別手段とを有し、
    前記他車位置情報は、他車の目的地までの誘導経路情報、他車の緯度、経度および速度を含み、
    前記他車位置推測手段は、他車の誘導経路情報によって特定される道路上において、受信ができなくなったときからの経過時間と他車の予想車速の積から他車の移動距離を算出し、他車位置を推測し
    前記判別手段は、前記受信手段による受信状態が良いにもかかわらず前記他車位置情報を受信できない場合には、受信できない原因箇所が他車側にあると判定し、前記受信手段におる受信状態が悪い場合には、受信できない原因箇所が自車側にあると判定し、
    前記表示制御手段は、前記判別手段による判別結果に応じて原因箇所が識別できるように他車位置を識別して表示させる、
    電子装置。
  2. 前記予想車速は、他車が走行する道路種別に応じて算出される、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記予想車速は、道路交通状況、気象状況または地形状況に基づき算出される、請求項1に記載の電子装置。
  4. 表示制御手段は、推測された他車位置に応じて地図スケールを可変する、請求項1に記載の電子装置。
  5. 表示制御手段は、推測された他車位置が推測状態にあることを識別できるように表示させる、請求項1に記載の電子装置。
  6. 電子装置はさらに、受信再開により他車位置情報が再入手されたとき、再入手された他車位置情報に基づき推測された他車位置を補正する補正手段を有し、表示制御手段は、補正された他車位置を地図上に表示させる、請求項1に記載の電子装置。
  7. 電子装置はさらに、他車位置の推測を開始するとき、および推測された他車位置を補正するとき、その旨を報知する報知手段を有する、請求項1に記載の電子装置。
  8. 自車位置および他車位置を地図上に表示可能なナビゲーション装置における他車位置の表示方法であって、
    通信手段を介して、他車の目的地までの誘導経路情報、他車の緯度、経度および速度を含む、他車位置情報を受信するステップと、
    受信された他車位置情報に基づき他車位置をディスプレイの地図上に表示するステップと、
    他車位置情報を受信することができなくなった場合に、過去に受信した他車位置情報に基づき他車位置を推測するステップと、
    推測された他車位置を地図上に表示するステップとを含み、
    前記推測するステップは、他車の誘導経路情報によって特定される道路上において、受信ができなくなったときからの経過時間と他車の予想車速の積から他車の移動距離を算出し、他車位置を推測し、
    表示方法はさらに、前記他車位置情報が受信できない原因箇所が自車側にあるのか、他車側にあるのかを判別するステップを含み、
    前記判別するステップは、前記受信するステップにおける受信状態が良いにもかかわらず前記他車位置情報を受信できない場合には、受信できない原因箇所が他車側にあると判定し、前記受信するステップにおける受信状態が悪い場合には、受信できない原因箇所が自車側にあると判定し、
    前記表示するステップは、前記判別するステップによる判別結果に応じて原因箇所が識別できるように他車位置を識別して表示させる、
    他車位置の表示方法。
  9. 他車位置の表示方法はさらに、受信再開により再入手された他車位置情報に基づき推測された他車位置を補正するステップを含む、請求項に記載の他車位置の表示方法。
JP2005093449A 2005-03-29 2005-03-29 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4480613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093449A JP4480613B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093449A JP4480613B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006275673A JP2006275673A (ja) 2006-10-12
JP4480613B2 true JP4480613B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=37210601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093449A Expired - Fee Related JP4480613B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4480613B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4650899B2 (ja) * 2006-10-13 2011-03-16 三菱電機株式会社 安全支援情報提供車載システム
JP5064016B2 (ja) * 2006-12-26 2012-10-31 ローム株式会社 位置表示装置
JP2008224361A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Xanavi Informatics Corp 車載電子装置、車両用通信システム
JP4994264B2 (ja) * 2008-02-20 2012-08-08 クラリオン株式会社 車載地図表示装置、車両制御システム
JP5931208B2 (ja) * 2012-10-04 2016-06-08 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
JP5885852B2 (ja) * 2012-10-04 2016-03-16 三菱電機株式会社 車載情報処理装置
JP2014130550A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置及び情報表示方法
JP2014130116A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション装置
JP2015007818A (ja) * 2013-06-24 2015-01-15 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、通信装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
WO2015083203A1 (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 三菱電機株式会社 移動***置推定装置、移動***置推定方法、プログラムおよび移動***置推定システム
WO2015151192A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP6365523B2 (ja) * 2015-12-24 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 行先情報提供システム
JP2017162516A (ja) * 2017-06-13 2017-09-14 パイオニア株式会社 情報表示装置及び情報表示方法
JP2018041503A (ja) * 2017-12-01 2018-03-15 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、通信装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2018063267A (ja) * 2018-01-16 2018-04-19 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
JP2018147502A (ja) * 2018-04-20 2018-09-20 パイオニア株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
JP2019204531A (ja) * 2019-07-17 2019-11-28 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
JP2021009743A (ja) * 2020-10-30 2021-01-28 パイオニア株式会社 情報表示装置及び情報表示方法
JP7062743B2 (ja) * 2020-12-18 2022-05-06 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、通信装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103980A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JP2001028098A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Kenwood Corp ナビゲーションシステム、位置情報通信方法及び記録媒体
JP2001126187A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Denso Corp 移動体用通信システム及び通信装置
JP2001141488A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法,その装置,そのシステム
JP2001243596A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Honda Motor Co Ltd 車載用ナビゲーションシステム
JP2002312885A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Toyota Motor Corp 所要時間推定システム及び所要時間推定方法
JP2004093285A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム
JP2004294371A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Equos Research Co Ltd 所要時間データベースの作成方法および経路探索方法
JP2005017200A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd 相手車位置表示装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10103980A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mazda Motor Corp ナビゲーション装置
JP2001028098A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Kenwood Corp ナビゲーションシステム、位置情報通信方法及び記録媒体
JP2001126187A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Denso Corp 移動体用通信システム及び通信装置
JP2001141488A (ja) * 1999-11-18 2001-05-25 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法,その装置,そのシステム
JP2001243596A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Honda Motor Co Ltd 車載用ナビゲーションシステム
JP2002312885A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Toyota Motor Corp 所要時間推定システム及び所要時間推定方法
JP2004093285A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーションシステム及び地図表示方法のプログラム
JP2004294371A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Equos Research Co Ltd 所要時間データベースの作成方法および経路探索方法
JP2005017200A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nissan Motor Co Ltd 相手車位置表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006275673A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480613B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4428433B2 (ja) 気象情報表示装置、プログラム
JP4706751B2 (ja) 時刻表示制御装置、ナビゲーション装置、及びプログラム
JP2009058332A (ja) ナビゲーション装置
EP2703780A2 (en) Navigation apparatus and display method thereof
JP4480528B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4842588B2 (ja) ナビゲーション用アプリケーションのプログラム、携帯端末装置および表示方法
JP2009288212A (ja) 道路情報配信システムおよび移動体端末装置
JP4215057B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP4108016B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における車両停車時の画面表示方法
JP2005326265A (ja) ナビゲーション装置と走行道路に対する変更情報の提示方法
JP2008122340A (ja) ナビゲーション装置
JP2007040795A (ja) ナビゲーション装置及び情報提供方法
US7890250B2 (en) Navigation system and controlling method for the motor vehicle
JP2004108894A (ja) カーナビゲーション装置
US11887478B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP2006125927A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置用プログラム、サーバ、およびサーバ用プログラム
JP4821568B2 (ja) 経路探索装置
JP4723266B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP4705394B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2007292570A (ja) ナビゲーション装置
JP2007093291A (ja) ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2004061236A (ja) カーナビゲーション装置
JP3951790B2 (ja) ナビゲーション装置、経路表示方法、記憶媒体
US20150350420A1 (en) Call Control Device, Server, and Program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4480613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees