JP4450633B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4450633B2
JP4450633B2 JP2004005836A JP2004005836A JP4450633B2 JP 4450633 B2 JP4450633 B2 JP 4450633B2 JP 2004005836 A JP2004005836 A JP 2004005836A JP 2004005836 A JP2004005836 A JP 2004005836A JP 4450633 B2 JP4450633 B2 JP 4450633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
carcass
pneumatic tire
reinforcing
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004005836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005199763A (ja
Inventor
宏行 横倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2004005836A priority Critical patent/JP4450633B2/ja
Publication of JP2005199763A publication Critical patent/JP2005199763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450633B2 publication Critical patent/JP4450633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、耐久性に優れ、更には、内圧低下時にも安全に走行できる空気入りタイヤに関する。
セルロース系繊維〔例えば、レーヨン(Rayon)〕は、室温時に高弾性で、高い接着力を有するということから、タイヤ補強用コードとして使用されてきた。レーヨンは、室温・高温時に、ポリエステル(PET)に対比して、高いヤング率を有し、173℃の温度での熱収縮率が0.65%であって、高い熱寸法安定性を有している。そのことから、タイヤコード等のゴム補強材として使用が試みられ、サイド補強式ランフラットタイヤのカーカスプライに適用されてきた。
タイヤの内圧が低下した時、例えば、ランフラット(以下、「RF」という。)時の走行では、タイヤの内部発熱が高くなる。RF時等の耐久性を向上させるには、補強ゴムのゲージを厚くしたり、ショルダー部やサイド部等を補強部材によって補強したりする技術が採用されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特表2002−500589号公報 特表2002−500587号公報 特許第3214666号公報
本発明者の研究によれば、従来のレーヨンの弾性率では、RF時のタイヤの撓みが大きく、高温時には、カーカスプライの剛性低下〔例えば、2kgf(約19.6N、以下、1kgf≒9.80665Nで換算する。)/%のコード弾性率〔180℃の温度及び補強コード1本当たり3kgf(約29.4N)の力を加えた応力時〕〔以下、このコード弾性率の単位を「N/%(180℃・29.4N)」で示す。〕〕によって撓みがより一層大きくなり、RF走行末期の故障形態としては、三日月状補強ゴムの割れによるものが多くなり、RF耐久距離を短くすることが分かった。
また、ゴムゲージを厚くしたり、サイド部やショルダー部を補強したりすると、タイヤ重量が増加し、空気内圧を充填した時、すなわち、内圧充填(以下、「INF」という。)時のタイヤ縦バネを上げてしまい、INF時の乗り心地を損なう。
本発明の課題は、INF時の乗り心地を損なわずに、RF耐久性能を向上させることである。
本発明は、左右1対のビード部と、並列された複数の補強コードが被覆ゴムに埋設された1枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側に配置されたトレッド部と、該トレッド部の左右のサイドウォール部と、前記カーカスの内側に配設されタイヤ幅方向断面で見て三日月状のゴム補強層とを備えた空気入りタイヤであって、前記カーカスプライの補強コードが、セルロース系繊維を原料としており、50cN/dtex以上のコード弾性率〔180℃の温度及び補強コード1本当たり3kgf(約29.4N)の力を加えた応力時〕〔以下、このコード弾性率の単位を「cN/dtex(180℃・29.4N)で示す。〕で表される剛性を有することを特徴とする空気入りタイヤに係るものである。
本発明では、カーカスプライの補強コードを、高温時に所定の剛性を発揮するようにさせることによって、空気入りタイヤのRF耐久性能を著しく向上させることが可能と考えられる。
本発明の空気入りタイヤによれば、RF時のタイヤ撓みが抑制され、INF時の乗り心地を損なわずに、重量変化なく、RF耐久性を向上させることができる。
(1)空気入りタイヤ
左右1対のビード部と、カーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側に配置されたトレッド部と、該トレッド部の左右のサイドウォール部とを備える。
カーカスはカーカスプライの1枚以上からなることができ、カーカスプライは並列された複数の補強コードを被覆ゴムに埋設して作製することができる。
前記カーカスの内側には、タイヤ幅方向断面で見て三日月状のゴム補強層を配設することができる。かかるタイヤは、代表的に、RFタイヤである。
(2)補強コード
50cN/dtex(180℃・29.4N)以上のコード弾性率で表される剛性を有する。このような高温時弾性率が50cN/dtex(180℃・29.4N)未満では、RF走行時にタイヤの撓みが大きくなり、RF耐久性能が低下することがある。
かかる剛性は、補強コードの応力−伸び曲線を用いて求めることができる。図1は1例の補強コードの応力(荷重)−伸び曲線を示すグラフである。図1に示すように、タイヤの内圧充填〜荷重時にコード1本当たりにかかる力を3kgf(約29.4N)と見積り、180℃の温度での応力(荷重)−伸び曲線Cの約29.4N応力時における接線Sを描き、接線Sの傾きをコード弾性率として算出する。なお、単位「N/%(180℃・29.4N)」と単位「N/dtex(180℃・29.4N)」とで示すコード弾性率は、同じ補強コードの応力−伸び曲線を用いて求められるものであり、例えば、1840dtex/3のコード構造では、約27.6N(2.8kgf)/%(180℃・29.4N)が50cN/dtex(180℃・29.4N)に対応する。
補強コードは、原料繊維のコードをディップ(以下、「DIP」という。)処理することによって作製することができる。繊維コードを、DIP張力を用いることによって、すなわち、所定の張力をかけた状態でDIP処理することによって、繊維の伸張方向に対し所定の剛性を有する補強コードとすることができる。
例えば、繊維コードは、DIP張力を加え、例えば、0.71cN/dtex以上のDIP張力にまで上げて、DIP処理することにより、約39.2N(4kgf)/%(180℃・29.4N)以上のコード弾性率を有する補強コードが得られる。従来のレーヨン糸等では、かかるDIP張力にまで上げてDIP処理したものは存在しない。
このような伸張引っ張り剛性が高い、高剛性の補強コードをカーカスプライに使用することにより、通常内圧時のバネはほぼ変化せず、RF時の縦バネを特異的に上げ、RF時の撓み量を抑制することができる。つまり、INF時の乗り心地を損なわずにRF耐久距離を向上させることができる。
(4)繊維コード
セルロース系繊維を原料として作製することができる。かかる繊維コードを、補強コードとしてか、又は補強コードのために用いることができる。セルロース系繊維としては、レーヨン、リヨセル、等の繊維が挙げられる。
リヨセル繊維は、例えば、原料のセルロースから溶剤紡糸法によって得られるセルロース系繊維であり、例えば、特公昭60−28848号公報明細書、特表平11−504995号公報明細書に記載されているように、有機溶剤中に溶解されたセルロースと水等の非溶媒を含む溶液を、空気中又は非沈殿性媒体中に紡糸し、その際、紡糸口金から出た繊維形成溶液を送り出す速度より早い速度で引っ張って、3倍以上の延伸倍率で延伸した後に、非溶媒で処理することによって得ることができる。
繊維コードは0.35以上の撚り係数を有することができる。撚り係数が0.35未満では、コード疲労性が著しく低下することがある。
撚り係数は、
Figure 0004450633

で示される。
好ましくは、繊維コードは、300℃以上の融点を有する有機繊維からなる。その理由は、RF走行時タイヤ内温度が非常に高温となり、プライコードの溶融を防ぐためである。
本発明を、図面を参照して、詳細に説明する。
図2は、本発明の1例の空気入りタイヤの部分断面図である。
図2に示すように、空気入りタイヤ1は、左右1対のビード部2(図2では片側を示している。)と、並列された複数の補強コードが被覆ゴムに埋設された1枚以上のカーカスプライからなるカーカス3と、カーカス3のタイヤ半径方向外側に配置されたトレッド部4と、トレッド部4の左右のサイドウォール部5(図2では片側)と、カーカス3の内側に配設されタイヤ幅方向断面で見て三日月状のゴム補強層6とを備える。
カーカス3を構成するカーカスプライの補強コードは、レーヨン及びリヨセル等のセルロース系繊維を原料としており、50cN/dtex(180℃・29.4N)以上のコード弾性率で表される剛性を有する。
ビード部2は、リング状のビードコア2Aを備え、そのタイヤ半径方向外側には、ビードフィラーゴム2Bとカーカス3とを配置することができる。カーカス3のタイヤ半径方向外側には、ベルト7を配置することができ、ベルト7のタイヤ半径方向外側には、トレッド部4が配置される。トレッド部4の左右には、一対のサイドウォール部5(図2では片側)が配置される。
カーカス3は、図2に示すように、少なくとも1枚のカーカスプライからなることができる。このカーカスプライの両端部(図2では片側)は、ビードコア2Aの周りで折り返されて折り返し端部を形成することができ、カーカスプライの折り返し端部の中には、ビードフィラーゴム2Bを位置させることができる。
カーカス3は、2枚以上の複数のカーカスプライからなることもできる。その場合、前述のように、一方のカーカスプライの端部は、ビードコア2Aの周りで折り返されて折り返し端部を形成することができ、その折り返し端部の外側で、サイドウォール部5内に、他方のカーカスプライを配置することができる。
サイドウォール部5は、表面側がサイドゴムからなり、その内側はタイヤ幅方向断面で見て三日月状のゴム補強層6によって補強される。ゴム補強層6は、代表的に、図2に示すように、ビード部2の上方で、カーカス3の内側に、少なくとも1枚配設される。ゴム補強層は複数枚からなることができ、その場合、カーカスプライの内側だけに限られず、複数枚のカーカスプライを用いて、それらの外側及びそれらの間の位置にも配設することができる。
本発明を、図面を参照して、実施例及び比較例に基づきより一層詳細に説明する。
(実施例1)
図2に示すような空気入りタイヤを製造する。
セルロース系繊維(レーヨン)のコードを、0.71cN/dtexのDIP張力で引いてDIP処理(温度:149℃、時間:180秒)し、50cN/dtex(180℃・29.4N)以上のコード弾性率で表される剛性を有する補強コードを作製し、このコードをカーカスプライに適用して、RFタイヤを成型する。
ここで、繊維コード種:1840dtex/3、38×38、繊維コードのDIP液は、F/Rモル比:1.98、RF/L固体質量%:16.0、(NaOH+NHOH)/Rモル比:0.80のものを使用、カーカスプライの被覆ゴム:天然ゴム100質量部、HAFカーボンブラック50質量部及びイオウ3質量部、タイヤ中へのカーカスプライの打ち込み:35本/5cm、タイヤサイズ:215/45ZR17の乗用車用ラジアルタイヤであり、その他の条件は表1に併せて示す。
また、補強コードの高温時弾性率は、前述したようにコードの応力−伸び曲線を用い、タイヤの内圧充填〜荷重時にコード1本当たりにかかる力を3kgfと見積り、3kgf応力時における応力−伸び曲線の接線を描き、算出する(図1参照)。
(実施例2)
表1に示すように、実施例1において、撚り係数を0.57から0.43に変える以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造する。
(実施例3)
表1に示すように、実施例1において、コード材質のレーヨンをリヨセルに変える以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造する。
(実施例4)
表1に示すように、実施例2において、コード材質のレーヨンをリヨセルに変える以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造する。
(比較例1)
表1に示すように、実施例1において、補強コードの剛性を50cN/dtex(180℃・29.4N)未満に変える以外は、実施例1と同様にしてタイヤを製造する。
実施例及び比較例で製造したタイヤのRF耐久性能(ドラム試験)、及びINF時と空気内圧を大気圧まで低減させた時(DEF時)との縦バネを測定し、評価する。
(1)RF耐久性能
各試作タイヤを常圧でリム組みし、空気を内圧230kPaで封入してから38℃の室温中に24時間放置後、バルブのコアを抜き、内圧を大気圧として、荷重約4.17kN(425kgf)、速度89km/h、室温38℃の条件でドラム走行テストを行い、この際の故障発生までの走行距離で表す。なお、評価は、比較例1の場合を100とした指数で表1中に示し、値が高いほどRF耐久性能が良好である。
(2)縦バネ
タイヤの縦バネ定数の評価試験の方法は、荷重−たわみ曲線上でのある荷重値の接線の傾きを、その荷重に対する縦バネ定数(kg/mm)とし、縦バネ定数指数は、従来例の縦バネ定数を100とした時の比率で表す。
Figure 0004450633
表1に示すように、実施例のタイヤは、比較例のタイヤに比べて、RF耐久距離で45%以上アップする。なお、表1には示していないが、縦バネは、INF時:変化なし、DEF時:11%アップする。
本発明は、所定の補強コードをカーカスプライに適用することで、高温時に高弾性を発揮するカーカスプライが得られ、これを用いる空気入りタイヤのRF耐久性能の向上が可能である。
1例の補強コードの応力(荷重)−伸び曲線を示すグラフである。 本発明の1例の空気入りタイヤの部分断面図である。
符号の説明
1 空気入りタイヤ
2 ビード部
3 カーカス
4 トレッド部
5 サイドウォール部
6 ゴム補強層

Claims (4)

  1. 左右1対のビード部と、並列された複数の補強コードが被覆ゴムに埋設された1枚以上のカーカスプライからなるカーカスと、該カーカスのタイヤ半径方向外側に配置されたトレッド部と、該トレッド部の左右のサイドウォール部と、前記カーカスの内側に配設されタイヤ幅方向断面で見て三日月状のゴム補強層とを備えた空気入りタイヤであって、
    前記カーカスプライの補強コードが、セルロース系繊維を原料としており、50cN/dtex以上のコード弾性率〔180℃の温度及び補強コード1本当たり29.4Nの力を加えた応力時〕で表される剛性を有することを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記補強コードが、0.35以上の撚り係数を有することを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記補強コードがレーヨン又はリヨセルからなることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記補強コードが、300℃以上の融点を有する有機繊維からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載の空気入りタイヤ。
JP2004005836A 2004-01-13 2004-01-13 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4450633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005836A JP4450633B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004005836A JP4450633B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005199763A JP2005199763A (ja) 2005-07-28
JP4450633B2 true JP4450633B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34820024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004005836A Expired - Lifetime JP4450633B2 (ja) 2004-01-13 2004-01-13 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450633B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933990B2 (ja) * 2007-09-03 2012-05-16 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP5144290B2 (ja) * 2008-01-29 2013-02-13 株式会社ブリヂストン 空気入りランフラットタイヤ
JP2010030357A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5543100B2 (ja) * 2008-12-09 2014-07-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5331467B2 (ja) * 2008-12-09 2013-10-30 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2010184654A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP5519165B2 (ja) * 2009-02-27 2014-06-11 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ
EP2471673B1 (en) * 2009-08-24 2015-01-14 Bridgestone Corporation Run flat tire
JP5465587B2 (ja) * 2010-04-15 2014-04-09 株式会社ブリヂストン ランフラットタイヤ
EP2559570B1 (en) * 2010-04-15 2017-03-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005199763A (ja) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5200690B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4849983B2 (ja) ランフラットタイヤ
WO2011129444A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4450633B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4375804B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006306260A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20100018626A1 (en) Pneumatic tire with a polyketone chipper and/or flipper
US20220274445A1 (en) Pneumatic tire
JP2011079360A (ja) ランフラットタイヤ
JP4375803B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5365376B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4734028B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5054899B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013154766A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5332422B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4734027B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5493590B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5512369B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007191154A (ja) 空気入りタイヤ
JP3982901B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5465587B2 (ja) ランフラットタイヤ
CN115335239A (zh) 充气轮胎
JP2004306636A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2008024188A (ja) ランフラットタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4450633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term