JP4437596B2 - 管理システム - Google Patents

管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4437596B2
JP4437596B2 JP2000184404A JP2000184404A JP4437596B2 JP 4437596 B2 JP4437596 B2 JP 4437596B2 JP 2000184404 A JP2000184404 A JP 2000184404A JP 2000184404 A JP2000184404 A JP 2000184404A JP 4437596 B2 JP4437596 B2 JP 4437596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
management system
management
communication line
http
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000184404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002007170A (ja
Inventor
一喜 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000184404A priority Critical patent/JP4437596B2/ja
Publication of JP2002007170A publication Critical patent/JP2002007170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437596B2 publication Critical patent/JP4437596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、OA機器等の端末装置と、その端末装置を監視する端末監視装置と、その端末監視装置からの通知に基づいて端末装置を管理する端末管理装置とが通信回線によって形成される公衆通信回線網,LAN,WAN等のネットワークを介して通信可能に接続された管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、通信回線を用いた通信回線網(例えばLAN)に接続された複数台の端末装置(例えばOA機器)に対して端末管理装置(例えばセンタ装置)が障害情報を取得してサービスマンを派遣したり、各OA機器に遠隔設定等のリモートメンテナンスを行う管理システムでは、各OA機器のLANとは別の通信路(有線又は無線)が必要であり、各OA機器には各々インタフェース制御が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の管理システムでは、通信路が有線であれば通信線敷設のための極めて大きな敷設コストがLAN敷設とは別に発生するという問題があった。
【0004】
また、通信路が無線であれば、通信線敷設コストは発生しないが、各OA機器に無線装置がそれぞれ必要になってコストが増加するし、無線装置設置上の制約等が伴い、更には設置環境条件により、安定した通信品質の確保が極めて困難な場合が多く発生するという問題があった。
【0005】
さらに、システム構築において外部システムとのインタフェース(I/F)が必須の場合、そのI/Fの設計や変更等の多大な労力が発生するという問題もあった。
【0006】
この発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、各種の端末装置のメンテナンス等の管理を多大な労力をかけずに経済的に行えるようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、端末装置とその端末装置を監視する端末監視装置とが第一の通信回線を介して通信可能に接続され、その端末監視装置とその端末監視装置からの通知に基づいて上記端末装置を管理する端末管理装置とが第二の通信回線を介して通信可能に接続された管理システムであって、上記端末装置が、不具合が発生したときに上記第一の通信回線を介して上記端末監視装置へ不具合の内容を示す不具合情報を通知する手段を有し、上記端末監視装置が、上記端末装置からの通知を監視し、上記端末装置から不具合情報を受信したとき、その不具合情報を上記第二の通信回線を介して上記端末管理装置へ転送する手段と、上記端末装置への設定動作実施時に上記端末装置の設定情報をHTML形式で記述して蓄積する手段と、上記第二の通信回線を介してHTTPに基づく設定情報の要求を受信したとき、HTTPに基づいて上記HTML形式で蓄積した設定情報を要求元へ転送するHTTPデーモンを常駐する手段とを有し、上記端末管理装置が、上記端末装置の管理情報を蓄積し、上記端末監視装置から転送された不具合情報に基づいて不具合の原因と対処を推定し、その推定情報と上記端末装置の管理情報とメンテナンス依頼とをメンテナンスサービス拠点へ通報する手段を有するものである。
【0009】
さらに、上記のような管理システムにおいて、上記端末管理装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、上記端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けるとよい。
【0010】
さらにまた、上記のような管理システムにおいて、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、上記端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けるとよい。
【0011】
また、上記のような管理システムにおいて、上記端末監視装置に、上記第二の通信回線を介してHTTPに基づく設定情報変更の要求を受信したとき、その要求に基づいて上記設定情報を変更する手段を設けるとよい。
【0012】
さらに、上記のような管理システムにおいて、上記端末管理装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段を設けるとよい。
【0013】
また、上記のような管理システムにおいて、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段を設けるとよい。
【0014】
さらに、上記のような管理システムにおいて、上記端末監視装置に、上記変更の結果情報をHTML形式で記述して蓄積し、上記第二の通信回線を介してHTTPに基づく結果情報の検索要求を受信したとき、その検索要求に基づいて上記結果情報を検索し、HTTPに基づいて検索結果の結果情報を要求元へ転送する手段を設けるとよい。
【0015】
また、上記のような管理システムにおいて、上記端末管理装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、上記端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、上記端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けるとよい。
【0016】
さらにまた、上記のような管理システムにおいて、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置に、上記端末監視装置に対して上記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、上記端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、上記端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けるとよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態であるOA機器管理システムの構成を示すブロック図である。
【0018】
このOA機器管理システムは、複数台のファックス,コピー機,プリンタ等のOA機器(端末装置)1と、そのOA機器1を監視する管理端末装置(端末監視装置)2とが通信回線によって形成される公衆通信回線網,LAN等のネットワークによって通信可能に接続されており、公衆通信回線網,WAN等の通信回線を介して各管理端末装置2からの通知に基づいて各OA機器1を管理するセンタシステムの各センタ装置(端末管理装置)3とからなる管理システムである。
【0019】
上記各OA機器1と管理端末装置2とセンタ装置3は、それぞれCPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータによって実現される制御部を備えており、それぞれの制御部が後述するこの発明の各機能を果たす。
【0020】
なお、図1には、センタシステムの各センタ装置3,管理端末装置2側の交換機の図示を省略しており、管理端末装置2の通信アダプタと各OA機器1間のインタフェース(I/F)が有線の場合を示しているが、無線でも実現することが可能である。
【0021】
(1)この発明の第1実施形態
この発明の第1実施形態における図1に示したOA機器管理システムでは、上記各OA機器(端末装置)1が、不具合が発生したときに端末監視装置へ不具合の内容を示す不具合情報を通知する手段の機能を果たす。
【0022】
また、上記管理端末装置(端末監視装置)2が、端末装置からの通知を監視し、端末装置から不具合情報を受信したとき、その不具合情報を端末管理装置へ転送する手段の機能を果たす。
【0023】
さらに、上記センタ装置(端末管理装置)3が、端末装置の管理情報を蓄積し、端末監視装置から転送された不具合情報に基づいて不具合の原因と対処を推定し、その推定情報と端末装置の管理情報とメンテナンス依頼とをメンテナンスサービス拠点へ通報する手段の機能を果たす。
【0024】
まず、センタシステムの各センタ装置3には、予めこのセンタシステムが管理対象としている各OA機器1の使用者である顧客情報と、各OA機器1の技術情報等の管理情報をハードディスク装置等の記憶媒体にデータベースとして蓄積している。
【0025】
上記機器情報は、機種,機番,納入日,設置場所情報等の各種設定情報で構成されており、管理対象である各OA機器1を特定する情報である。
また、上記顧客情報は、顧客名,住所,電話番号,FAX番号,担当部署(顧客のOA機器のメンテナンスを担当する担当サービス区)等で構成されており、該当する顧客を特定する情報である。
さらに、上記技術情報は、機種,機番,故障コード,推定原因等から構成されており、故障した管理対象のOA機器1の現象に対する原因と処置をある程度特定する情報である。
【0026】
次に、図2のフローチャート図に基づいて第1実施形態のOA機器管理システムの動作について説明する。
各OA機器1は、ステップ(図中「S」で示す)1で自機における何らかの故障,もしくは不具合(例えば、紙切れ,トナー切れ,紙詰まり等の警告状態等)が発生した場合、その故障もしくは不具合の内容を示す不具合情報である故障コードを付加情報(機種,機番等)と共に管理端末装置へ自動的に通知する。
【0027】
管理端末装置2には、LAN環境及びOA機器1の管理ソフトウェアである周辺機器管理ソフトウェアが常駐しており、ステップ2で管理対象の各OA機器1に対して常時ポーリングをかけて稼動状態監視を行っている。
ステップ3でOA機器から通知された不具合情報を受信すると、即時に自装置のディスプレイ上にその旨を表示後、センタシステムのセンタ装置へ自動的に転送して通知する。
【0028】
センタシステムのセンタ装置3は、ステップ4で管理端末装置から転送された不具合情報を受信すると、ステップ5で不具合情報の受信データ中の故障コードをキーワードとして、予め蓄積している管理情報中の技術情報の中から該当するものを自動検索し、該当故障コードから故障名,現象,推定原因及び処置コードを抽出(不具合の原因と対処の推定)する。
【0029】
また、ステップ6で受信データ中の機種,機番をキーワードとして管理情報中の機器情報の中から該当するものを自動検索し、各種設定情報と顧客名を抽出し、その顧客名をキーワードとして、予め蓄積している顧客情報を検索し、担当サービス区を抽出し、ステップ7で担当サービス区(メンテナンスサービス拠点)の予め設定されたFAXまたは電子メールの宛先に対してメンテナンス依頼と共に、上記受信データ,故障名,現象,推定原因及び処置コード並びに各種設定情報等の必要情報等を自動的に送信して通報する。
【0030】
このようにして、第1実施形態のOA機器管理システムでは、センタシステムによってLANに接続された複数台のOA機器の故障の検知からメンテナンス依頼までの管理を多大な労力をかけずに経済的に行うことができる。
【0031】
(2)この発明の第2実施形態
この発明の第2実施形態における図1に示したOA機器管理システムでは、上記管理端末装置(端末監視装置)2が、端末装置の設定情報をHTML形式で記述して蓄積し、通信回線を介してHTTPに基づく設定情報の要求を受信したとき、HTTPに基づいて設定情報を要求元へ転送する手段の機能も果たす。
【0032】
また、上記センタ装置(端末管理装置)3が、端末監視装置に対して通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段の機能も果たす。
【0033】
さらに、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置が、端末監視装置に対して通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段の機能を果たす。
【0034】
この第2実施形態のOA機器管理システムでは、CPU,ROM,RAM等からなるマイクロコンピュータによって実現される制御部を備えた携帯端末装置4を新たに設けており、その携帯端末装置4は通信回線を介して管理端末装置2と通信可能である。
【0035】
センタ装置3と携帯端末装置4では、WWWブラウザを起動して管理端末装置2に対してHTTPに基づく設定情報の要求を送信する。
【0036】
さらに、管理端末装置2は、各OA機器1への設定動作実施時に、その設定情報のHTML(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ)データも同時に作成して蓄積しており、通信回線からのHTTP(ハイパー・テキスト・トランスファー・プロトコル)のコマンドに対してHTMLデータによる設定情報を要求元に転送するHTTP通信機能を有するHTTPデーモンが常駐している。
【0037】
次に、第2実施形態のOA機器管理システムの動作について説明する。
図3は、第2実施形態のOA機器管理システムにおける動作時のデータの流れを示す説明図である。
図4は、管理端末装置2における設定情報の転送処理を示すフローチャート図である。
【0038】
図4に示すように、センタシステムのセンタ装置3又は携帯端末装置4は、ステップ11でWWWブラウザから公衆通信回線網又はWAN等の通信回線を介して管理端末装置へHTTPに基づく設定情報の要求を送信(発行)する(図3中の▲1▼)。その要求では、URLによる設定情報ファイルを指定し、GETもしくはPOSTコマンドを送信する。
【0039】
管理端末装置2は、ステップ14でセンタ装置又は携帯端末装置から設定情報の要求を受信すると、ステップ15でHTTPデーモンが指定されたURLの設定情報のHTMLデータを取得し(図3中の▲2▼)、ステップ16でHTTPに基づいて要求元のセンタ装置又は携帯端末装置へ送信する(図3中の▲3▼)。
【0040】
そして、センタ装置3又は携帯端末装置4では、ステップ12でWWWブラウザが管理端末装置から設定情報のHTMLデータを受信し、ステップ13でその受信したHTMLデータによって設定情報をディスプレイに参照可能に表示する。
【0041】
このようにして、第2実施形態のOA機器管理システムでは、センタシステム又は携帯端末装置によって各OA機器の設定情報を容易に参照することができる。
【0042】
また、その際にセンタシステムと各OA機器とのGUIをデファクトスタンダードなWWWブラウザ及びHTTPの技術を用いることにより、新たなGUIを構築しなくてもよく、設計等の多大な労力を削減することができる。
【0043】
さらに、携帯端末装置と各OA機器とのGUIについても同様にして別に構築しなくてもよく、センタシステムと同様のGUIを実現することができ、設計等の多大な労力を削減することができる。
【0044】
(3)この発明の第3実施形態
この発明の第3実施形態における図1に示したOA機器管理システムでは、上記管理端末装置(端末監視装置)2が、通信回線を介してHTTPに基づく設定情報変更の要求を受信したとき、その要求に基づいて設定情報を変更する手段の機能も果たす。
【0045】
また、上記センタ装置(端末管理装置)3が、端末監視装置に対して通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段の機能も果たす。
【0046】
さらに、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置が、端末監視装置に対して通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段の機能も果たす。
【0047】
この第3実施形態のOA機器管理システムでは、上述と同じように携帯端末装置4を設けており、センタ装置3と携帯端末装置4は、WWWブラウザを起動して管理端末装置2に対してHTTPに基づく設定情報の変更要求を送信する。
【0048】
また、管理端末装置2は、上述と同じように各OA機器1の設定情報をHTMLデータでも蓄積し、HTTPデーモンが常駐し、拡張機能としてプログラム起動機能であるCGI機能と設定情報を変更するシステム情報変更用プログラムを実装しており、通信回線からのHTTPのコマンドによって設定情報の変更が要求されたとき、システム情報変更用プログラムを起動して各OA機器1の設定情報を変更する。
【0049】
次に、第3実施形態のOA機器管理システムの動作について説明する。
図5は、第3実施形態のOA機器管理システムにおける動作時のデータの流れを示す説明図である。
図6は、管理端末装置2における設定情報の変更処理を示すフローチャート図である。
【0050】
図6に示すように、センタシステムのセンタ装置3又は携帯端末装置4は、ステップ21でWWWブラウザから公衆通信回線網又はWAN等の通信回線を介して管理端末装置へHTTPに基づく設定情報の変更要求を送信(発行)する(図5中の▲1▼)。その要求では、URLによるシステム情報変更用プログラムのファイルを指定し、GETもしくはPOSTコマンドを送信する。
【0051】
管理端末装置2は、ステップ24でセンタ装置又は携帯端末装置から設定情報の変更要求を受信すると、ステップ25でHTTPデーモンが指定されたURLのシステム情報変更用プログラムのファイルをCGIプログラムによるCGI機能によって起動し(図5中の▲2▼)、ステップ26でその起動されたシステム情報変更用プログラムはOA機器の設定情報であるシステム情報を変更する。
【0052】
さらに、ステップ27でその変更結果である結果情報のHTMLデータを作成してHTTPデーモンに返し、ステップ28でHTTPデーモンがHTTPに基づいて要求元のセンタ装置又は携帯端末装置へ送信(図5中の▲3▼)する。
【0053】
そして、センタ装置3又は携帯端末装置4では、ステップ22でWWWブラウザが管理端末装置から結果情報のHTMLデータを受信し、ステップ23でその受信したHTMLデータによって設定情報の変更結果をディスプレイに参照可能に表示する。
【0054】
このようにして、第3実施形態のOA機器管理システムでは、リモートメンテナンスにより、遠隔地の各OA機器のシステム設定を変更するシステムを構築する場合でも、デファクトスタンダードなWWWブラウザ及びHTTPの技術を用いることにより、設計及び変更等に多大な労力を削減することができる。
【0055】
また、そのシステムのGUIを構築するための多大な労力を削減することができる。
さらに、携帯端末装置を用いてリモートメンテナンスを行う場合、センタシステムと同様のGUIを実現するので、センタシステムと別のGUIを構築する必要が無く、設計等の多大な労力を削減することができる。
【0056】
(4)この発明の第4実施形態
この発明の第4実施形態における図1に示したOA機器管理システムでは、上記管理端末装置(端末監視装置)2が、設定情報の変更の結果情報をHTML形式で記述して蓄積し、通信回線を介してHTTPに基づく結果情報の検索要求を受信したとき、その検索要求に基づいて結果情報を検索し、HTTPに基づいて検索結果の結果情報を要求元へ転送する手段の機能も果たす。
【0057】
また、上記センタ装置(端末管理装置)3が、端末監視装置に対して通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段の機能も果たす。
【0058】
さらに、携帯端末装置を設け、その携帯端末装置が、端末監視装置に対して上記通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段の機能も果たす。
【0059】
この第4実施形態のOA機器管理システムでは、上述と同じように携帯端末装置4を設けており、センタ装置3と携帯端末装置4は、WWWブラウザを起動して管理端末装置2に対してHTTPに基づく設定情報の検索要求を送信する。
【0060】
また、管理端末装置2は、上述と同じように各OA機器1の設定情報をHTMLデータでも蓄積し、HTTPデーモンが常駐し、拡張機能としてプログラム起動機能であるCGI機能と設定情報を検索する検索用プログラムを実装しており、通信回線からのHTTPのコマンドによって設定情報の検索が要求されたとき、検索用プログラムを起動して該当する各OA機器1の設定情報を検索して返信する。
【0061】
次に、第4実施形態のOA機器管理システムの動作について説明する。
図7は、第4実施形態のOA機器管理システムにおける動作時のデータの流れを示す説明図である。
図8は、管理端末装置2における設定情報の検索処理を示すフローチャート図である。
【0062】
図8に示すように、センタシステムのセンタ装置3又は携帯端末装置4は、ステップ31でWWWブラウザから公衆通信回線網又はWAN等の通信回線を介して管理端末装置2へHTTPに基づく設定情報の検索要求を送信(発行)する(図7中の▲1▼)。その要求では、URLによる検索用プログラムのファイルを指定し、GETもしくはPOSTコマンドを送信する。
【0063】
管理端末装置2は、ステップ34でセンタ装置又は携帯端末装置から設定情報の検索要求を受信すると、ステップ35でHTTPデーモンが指定されたURLの検索用プログラムのファイルをCGIプログラムによるCGI機能によって起動(図7中の▲2▼)し、ステップ36でその起動された検索用プログラムは自装置に蓄積されたOA機器の設定情報であるシステム情報の中から該当するものを検索(図7中の▲3▼)する。
【0064】
さらに、ステップ37でHTML作成プログラムによって検索結果である結果情報のHTMLデータを作成してHTTPデーモンに返し、ステップ38でHTTPデーモンがHTTPに基づいて要求元のセンタ装置又は携帯端末装置へ送信(図7中の▲4▼)する。
【0065】
そして、センタ装置3又は携帯端末装置4では、ステップ32でWWWブラウザが管理端末装置から結果情報のHTMLデータ受信し、ステップ33でその受信したHTMLデータによって設定情報の検索結果をディスプレイに参照可能に表示する。
【0066】
このようにして、第4実施形態のOA機器管理システムでは、センタシステム又は携帯端末装置から別システムの各OA機器に関する設定情報の検索を要求し、その検索結果を受け取り、自システムのGUIに表示するアプリケーションシステムを構築する場合、設計や変更等の多大な労力を削減することができる。
また、そのシステムのGUIを構築するための多大な労力を削減することができる。
【0067】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の管理システムによれば、各種のOA機器等の端末装置のメンテナンス等の管理を多大な労力をかけずに経済的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態であるOA機器管理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の第1実施形態における図1に示したOA機器管理システムの処理動作を示すフローチャート図である。
【図3】この発明の第2実施形態における図1に示したOA機器管理システムの処理動作時のデータの流れを示す説明図である。
【図4】この発明の第2実施形態における管理端末装置の設定情報の転送処理を示すフローチャート図である。
【図5】この発明の第3実施形態における図1に示したOA機器管理システムの処理動作時のデータの流れを示す説明図である。
【図6】この発明の第3実施形態における管理端末装置の設定情報の変更処理を示すフローチャート図である。
【図7】この発明の第4実施形態における図1に示したOA機器管理システムの処理動作時のデータの流れを示す説明図である。
【図8】この発明の第4実施形態における管理端末装置の設定情報の検索処理を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
1:OA機器 2:管理端末装置
3:センタ装置 4:携帯端末装置

Claims (9)

  1. 端末装置と該端末装置を監視する端末監視装置とが第一の通信回線を介して通信可能に接続され、該端末監視装置とその端末監視装置からの通知に基づいて前記端末装置を管理する端末管理装置とが第二の通信回線を介して通信可能に接続された管理システムであって、
    前記端末装置は、不具合が発生したときに前記第一の通信回線を介して前記端末監視装置へ不具合の内容を示す不具合情報を通知する手段を有し、
    前記端末監視装置は、前記端末装置からの通知を監視し、前記端末装置から不具合情報を受信したとき、該不具合情報を前記第二の通信回線を介して前記端末管理装置へ転送する手段と、前記端末装置への設定動作実施時に前記端末装置の設定情報をHTML形式で記述して蓄積する手段と、前記第二の通信回線を介してHTTPに基づく設定情報の要求を受信したとき、HTTPに基づいて前記HTML形式で蓄積した設定情報を要求元へ転送するHTTPデーモンを常駐する手段とを有し、
    前記端末管理装置は、前記端末装置の管理情報を蓄積し、前記端末監視装置から転送された不具合情報に基づいて不具合の原因と対処を推定し、その推定情報と前記端末装置の管理情報とメンテナンス依頼とをメンテナンスサービス拠点へ通報する手段を有することを特徴とする管理システム。
  2. 請求項記載の管理システムにおいて、
    前記端末管理装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、前記端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  3. 請求項記載の管理システムにおいて、
    携帯端末装置を設け、該携帯端末装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の要求を送信し、前記端末監視装置から転送された設定情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  4. 請求項記載の管理システムにおいて、
    前記端末監視装置に、前記第二の通信回線を介してHTTPに基づく設定情報変更の要求を受信したとき、該要求に基づいて前記設定情報を変更する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  5. 請求項記載の管理システムにおいて、
    前記端末管理装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  6. 請求項記載の管理システムにおいて、
    携帯端末装置を設け、該携帯端末装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく設定情報の変更を送信する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  7. 請求項記載の管理システムにおいて、
    前記端末監視装置に、前記変更の結果情報をHTML形式で記述して蓄積し、前記第二の通信回線を介してHTTPに基づく結果情報の検索要求を受信したとき、該検索要求に基づいて前記結果情報を検索し、HTTPに基づいて検索結果の結果情報を要求元へ転送する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  8. 請求項記載の管理システムにおいて、
    前記端末管理装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、前記端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、前記端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
  9. 請求項記載の管理システムにおいて、
    携帯端末装置を設け、該携帯端末装置に、前記端末監視装置に対して前記第二の通信回線を介してWWWブラウザからHTTPに基づく結果情報の検索要求を送信し、前記端末監視装置に対して任意に指定した条件に該当する結果情報を検索させ、前記端末監視装置から転送された結果情報をWWWブラウザによって参照する手段を設けたことを特徴とする管理システム。
JP2000184404A 2000-06-20 2000-06-20 管理システム Expired - Fee Related JP4437596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184404A JP4437596B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184404A JP4437596B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002007170A JP2002007170A (ja) 2002-01-11
JP4437596B2 true JP4437596B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=18684850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184404A Expired - Fee Related JP4437596B2 (ja) 2000-06-20 2000-06-20 管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437596B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085623A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Toshiba Corp Web監視システム、データ処理方法、および被監視装置
JP4869050B2 (ja) * 2006-12-11 2012-02-01 キヤノン株式会社 管理装置及び管理方法
JP4903652B2 (ja) * 2007-08-27 2012-03-28 株式会社リコー 認証システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002007170A (ja) 2002-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7017071B2 (en) Apparatus for managing a device, program for managing a device, storage medium on which a program for managing a device is stored, and method of managing a device
EP1041768B1 (en) Device management network system, management server, and computer
JP5962698B2 (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP2001331387A (ja) 中継装置、移動体無線通信システム、その障害通知方法、及びその障害通知プログラムを記録した記録媒体
JP2011076308A (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2008097531A (ja) ネットワーク装置,データ提供場所提供方法、データ提供場所提供プログラム及び記録媒体
JP2002163163A (ja) 遠隔サイト管理システム
JP5550504B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP4437596B2 (ja) 管理システム
US20020143936A1 (en) Management device, method and recording medium for managing network device
JP3914039B2 (ja) 電子装置の遠隔監視システム
JP4184247B2 (ja) 管理装置、遠隔管理システム、およびプログラム
JP2013020380A (ja) 情報処理システム、画像形成装置、管理装置、管理方法およびコンピュータプログラム
JP4300035B2 (ja) 監視装置、遠隔監視システム、遠隔監視方法、遠隔監視プログラム及び記録媒体
JP2004180276A (ja) 遠隔管理システムとその通信装置,制御方法,およびプログラム
JP4676329B2 (ja) サービス提供システム、インタラクティブディスプレイ装置及びサービス提供方法
JP2004221696A (ja) 遠隔管理システム
JP2005115716A (ja) 遠隔操作システム
JP2002044080A (ja) サイト監視装置、中央監視センター、および、サイト監視方法
JP4545258B2 (ja) 遠隔集中管理システム
JP4964486B2 (ja) 管理装置、被管理装置、仲介装置、遠隔管理システム、通信方法およびプログラム
JP2004265388A (ja) 通信装置とその遠隔管理システムおよび異常発生時の制御方法並びにプログラム
JP2013101600A (ja) 管理システム、電子機器、電子機器制御方法およびプログラム
JP2004295866A (ja) 電子装置とその遠隔管理システムおよびログ管理方法並びにプログラム
JP2003319084A (ja) 遠隔監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees