JP4428207B2 - 車両の制御装置 - Google Patents

車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4428207B2
JP4428207B2 JP2004326865A JP2004326865A JP4428207B2 JP 4428207 B2 JP4428207 B2 JP 4428207B2 JP 2004326865 A JP2004326865 A JP 2004326865A JP 2004326865 A JP2004326865 A JP 2004326865A JP 4428207 B2 JP4428207 B2 JP 4428207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
state
engine
eco
run
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004326865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006138221A (ja
Inventor
伸幸 滝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004326865A priority Critical patent/JP4428207B2/ja
Priority to EP05021647.2A priority patent/EP1657436B1/en
Publication of JP2006138221A publication Critical patent/JP2006138221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428207B2 publication Critical patent/JP4428207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0822Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode related to action of the driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/502Neutral gear position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0802Transmission state, e.g. gear ratio or neutral state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/102Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/103Clutch pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/10Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to driver demands or status
    • F02N2200/105Driver behaviours or types, e.g. sportive or economic type driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/124Information about road conditions, e.g. road inclination or surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/20Control related aspects of engine starting characterised by the control method
    • F02N2300/2004Control related aspects of engine starting characterised by the control method using adaptive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、アイドリング時において予め定められた条件を満足するとエンジンを一時的に停止する制御装置に関し、特に、その条件を運転者の嗜好に合致させる制御装置に関する。
地球温暖化の防止や省資源化の観点から、交差点等において赤信号で車両が停車するとエンジンを自動的に停止させて、再び走行を始めようと運転者が操作すると(たとえばアクセルペダルを踏んだり、あるいはブレーキペダルの踏み込みを止めたり、シフトレバーを前進走行ポジションに切り替えるなどの操作を行なうと)、エンジンが再始動するアイドリングストップシステム(エコノミーランニングシステム、エンジンオートマチックストップアンドスタートシステムとも呼ばれる。以下、エコランシステムと記載する場合もある。)が実用化されている。このシステムにおいては、エンジンの再始動時には、車両に搭載された二次電池の電力を用いてモータジェネレータやスタータモータなどの電動機によりクランクシャフトを回転させてエンジンを再始動させる。
このようなエコランシステムにおいては、種々のセンサ信号やスイッチ信号を検知して、予め定められたエコラン開始条件が満足されるとエンジンを停止して、再びエンジンを再始動するように制御する必要がある。ところが、運転者は,今まで行なってきた運転上のクセがあり、エコラン開始条件が一義的に設定されている場合、自分の好みに合った操作でないときには操作に違和感を覚えるという問題があった。
特開2004−169588号公報(特許文献1)は、このような問題を解決するエンジンの停止始動装置を開示する。このエンジンの停止始動装置は、エンジンを所定の条件で停止させ、エンジン停止後エンジンを所定の条件で始動するエンジン停止始動装置であって、操作モードを切り替えるモード切替手段と、検知センサ、検知スイッチの有無を識別するセンサ選択手段と、センサ選択手段に応じた制御プログラムを選択して複数の操作モードを選択する。
このエンジン停止始動装置によると、特に、MT(Manual Transmission)車においては、クラッチSWがOFFで車速がゼロまたは所定以下の速度でエンジンが自動停止してエンジン停止後クラッチを踏み込むとエンジンが始動するモード(NTモード)と、車速がゼロまたは所定以下の速度でパーキングブレーキを引くとエンジンが停止してパーキングブレーキをはずすとエンジンが始動するモード(DTモード)と、停止SWがONでエンジンが停止して始動SWがONでエンジンが始動するモード(BTモード)のうち,少なくとも2つ以上のモードを選択するようにした。このため、運転者が自分の嗜好に応じたモードを選択することにより、違和感を解消することができる。
特開2004−169588号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示されたエンジン停止始動装置においては、運転者が自分の嗜好に応じたモードを自ら操作しなければならない。これは、運転者は車両を乗り換えるごとにそのモードを選択するための操作をしなければならないことを示す。また、設定された3つのモードのいずれにも運転者の嗜好が合致しない場合、いずれか自分の嗜好に近いモードを選択するのであろうが、自分の好みに合った操作でないときには操作に違和感を覚えるという問題を解決していない。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、車両の状態が予め定められた条件を満足するとエンジンを一時的に停止してその後再始動するシステムを搭載した車両において、運転者の嗜好に応じた条件を自動的に設定することができる、車両の制御装置を提供することである。
第1の発明に係る車両の制御装置は、車両の状態が予め定められた条件を満足するとエンジンを一時的に停止するアイドリングストップシステムを搭載した車両を制御する。この制御装置は、車両が一時的に停止したときに、車両の状態を検知するための検知手段と、検知された車両の状態に基づいて、予め定められた条件を設定するための設定手段とを含む。
第1の発明によると、エンジンを一時的に停止させるための条件が、設定手段により自動的に設定される。この設定手段は、車両が一時的に停止したときに車両の状態を検知して、その車両の状態に基づいて設定される。たとえば、信号待ちをする場合であっても、MT車であれば、クラッチペダルを踏み続けた状態で車両を停止させる者、変速機をニュートラルポジションにして車両を停止させる者、変速機をニュートラルポジションにしてフットブレーキを踏み続けた状態で車両を停止させる者、変速機をニュートラルポジションにしてサイドブレーキを作動させた状態で車両を停止させる者、AT(Automatic Transmission)であれば、変速機をニュートラルポジションにして車両を停止させる者、変速機を前進走行ポジションのままフットブレーキを踏み続けた状態で車両を停止させる者、変速機を前進走行ポジションのままサイドブレーキを作動させた状態で車両を停止させる者等々、運転者により様々な状態で車両を一時的に停止させている。設定手段は、イグニッションスイッチのオン後に最初に予め定められた時間以上継続して車両が停止したときに、車両の状態(車両の速度、ブレーキの状態、変速機の状態、クラッチの状態、車両が停止した路面の状態、車両の操舵輪の状態)を検知して、その状態をエンジン停止条件として設定する。このとき、運転者は、継続して車両を停止させたままであるので、エンジンを停止させる意思があると判断できる。その結果、車両の状態が予め定められた条件を満足するとエンジンを一時的に停止してその後再始動するシステムを搭載した車両において、運転者の嗜好に応じた条件を自動的に設定することができる、車両の制御装置を提供することができる。
第2の発明に係る車両の制御装置は、第1の発明の構成に加えて、予め定められた条件に対応する、エンジンの再始動条件を設定するための手段をさらに含む。
第2の発明によると、たとえばMT車で、クラッチペダルが踏まれてクラッチが動力非伝達状態になったことをエンジン停止条件とすると、それに対応するクラッチペダルが踏まれることが止められてクラッチが動力伝達状態になったことをエンジン再始動条件とすることができる。
第3の発明に係る車両の制御装置においては、第1または2の発明の構成に加えて、検知手段は、運転者によるエンジンの始動操作後であって、最初に車両が一時的に予め定められた時間継続して停止したときに、車両の状態を検知するための手段を含む。
第3の発明によると、設定手段は、イグニッションスイッチのオン後に最初に予め定められた時間以上継続して車両が停止したときに、車両の状態を検知して、その状態をエンジン停止条件として設定する。このとき、運転者は、継続して車両を停止させたままであるので、エンジンを停止させる意思があると判断できる。同じ車両を複数の運転者が共用する場合であっても、運転者の嗜好に応じたエンジン停止条件を自動的に設定することができる。
第4の発明に係る車両の制御装置においては、第1〜3のいずれかの発明の構成に加えて、車両の状態は、車両の速度、ブレーキの状態、変速機の状態、クラッチの状態、車両が停止した路面の状態、車両の操舵輪の状態を含む。設定手段は、複数の車両の状態を表わす項目を変更することにより、予め定められた条件を設定するための手段を含む。
第4の発明によると、車両の状態を表わす複数の項目の中から条件を構成する項目を、たとえば運転者毎に変更することにより、運転者の嗜好に合致したエンジン停止条件を設定することができる。
第5の発明に係る車両の制御装置においては、第1〜4のいずれかの発明の構成に加えて、予め定められた条件は、車両の状態を表わす物理量についてのしきい値を用いた条件である。設定手段は、しきい値を変更することにより、予め定められた条件を設定するための手段を含む。
第5の発明によると、車両の状態を表わす物理量(たとえば、マスタブレーキシリンダ圧)についてのしきい値を、たとえば運転者毎に大きくしたり小さくしたりして変更することにより、運転者の嗜好に合致したエンジン停止条件を設定することができる。
第6の発明に係る車両の制御装置においては、第1〜5のいずれかの発明の構成に加えて、設定手段は、検知された車両の状態に基づいて、運転者の嗜好に合致するように予め定められた条件を設定するための手段を含む。
第6の発明によると、運転者の嗜好に合致したエンジン停止条件やエンジン再始動条件を設定することができる。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1を参照して、本発明の実施の形態に係るエコランシステムの制御ブロックについて説明する。なお、以下の説明では、このエコランシステムが搭載される車両の変速機はMTであるとして説明するが、本発明が適用される車両からAT車を積極的に排除するものではない。
このエコランシステムにおける制御対象であるハードウェア系として、エンジン100と、エンジン100を始動および再始動(イグニッションスイッチによるエンジン100の作動開始を始動、エコランによる一時停止後のエンジン100の作動開始を再始動という)するためにエンジン100をクランキングするスタータ200と、エンジン100のクランクシャフトプーリとベルトで接続されたオルタネータ300と、ライト、オーディオ、エアコンディショナのコンプレッサ等の補機負荷400と、スタータ200や補機負荷400に電力を供給するバッテリ(二次電池)500とを含む。なお、スタータ200ではなくモータジェネレータであってもよいし、バッテリはエンジン100停止時の電力供給のためのバッテリをさらに搭載していてもよい。
このようなハードウェア系を制御する制御系として、エコランシステムは、ABS(Antilock braking System)_ECU(Electronic Control Unit)1000と、エコランECU2000と、エンジンECU3000とを含む。
ABS_ECU1000には、Gセンサ1100からの信号(車両の傾きや加速度を表わす物理量の信号)、ブレーキマスタ圧センサ1200からの信号(車両の制動装置の効き具合を表わす物理量の信号)、車速センサ1300からの信号(車両の速度を表わす物理量の信号)がそれぞれ入力される。
エコランECU2000には、ブレーキランプ信号と連動したブレーキが作動状態であることを示すブレーキ信号、変速機のシフトポジションを示すシフト信号、クラッチの作動状態を示すクラッチ信号がそれぞれ入力される。
エンジンECU3000には、アクセルペダルが踏まれていることを検知するアクセルスイッチ3100からの信号、ステアリングが操作されていることを検知するEMPS((Electronic Motor Power Steering)センサ3200からの信号、エンジン100の回転数(NE)を検知するNEセンサ3300からの信号がそれぞれ入力される。
また、ABS_ECU1000からエコランECU2000にセンサ信号が送信され、エコランECU2000からエンジンECU3000にエンジン100の始動指令信号および停止指令信号が送信され、エンジンECU3000からエコランECU2000にセンサ信号が送信される。エンジンECU3000は、エコランECU2000から受信したエンジン100の始動指令信号に基づいてスタータ200に始動信号を送信して、スタータ200がエンジン100をクランキングしてエンジン100が再始動する。
図2を参照して、図1のエコランECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートについて説明する。
ステップ(以下、ステップをSと略す)100にて、エコランECU2000は、車両が停止しているか否かを検知する。このとき、エコランECU2000は、エコランECU2000にABS_ECU1000を介して入力された車速センサにより車両停止を検知する。車両が停止していると(S100にてYES)、処理はS200へ移される。もしそうでないと(S100にてNO)、処理はS100へ戻される。
S200にて、エコランECU2000は、車両が停止してから予め定められた時間が経過したか否かを判断する。車両が停止してから予め定められた時間が経過すると(S200にでYES)、処理はS300へ移される。もしそうでないと(S200にてNO)、処理はS400へ移される。
S300にて、エコランECU2000は、変速機のシフトポジションの状態、クラッチの状態、ブレーキの状態をエコラン開始条件として設定して記憶する。このエコラン開始条件は、イグニッションスイッチがオフにされるまで変更されない。
S400にて、エコランECU2000は、車両が停止状態を継続しているか否かを判断する。車両が停止状態を継続していると(S400にてYES)、処理はS200へ移される。もしそうでないと(S400にてNO)、処理はS100へ戻される。
S500にて、エコランECU2000は、記憶したエコラン開始条件に対応するエコラン復帰条件(エンジン100の再始動条件)を決定して記憶する。このエコラン復帰条件は、イグニッションスイッチがオフにされるまで変更されない。
以上のような構造およびフローチャートに基づくエコランシステムの動作について説明する。
エコラン開始条件として「シフトポジションがニュートラルポジション、クラッチが動力伝達状態、ブレーキが非作動状態」であることが記憶されていると想定する。このような状態で、このような条件とは異なる嗜好を有する運転者が車両に乗ってイグニッションスイッチをオンにすると、エンジン100が始動する。
運転者が車両に乗り込んでエンジン100を始動させた後に、たとえば赤信号等で車両が一時的に停止して(S100にてYES)、その停止している状態が予め定められた時間継続すると(S200にてYES、S400にてYES)、シフトポジションの状態、クラッチの状態、ブレーキの状態がエコラン開始条件として記憶される。たとえば、このとき新たな運転者が「シフトポジションが前進走行ポジション、クラッチが動力非伝達状態、ブレーキが非作動状態」で車両を予め定められた時間以上停止させていると、これが新たなエコラン開始条件として記憶される。すなわち、運転者が、継続して予め定められた時間以上車両を停止させている状態であるので、エンジン100を一時的に停止させても運転者は車両を走行させる意思がないと考えられ、エンジン100を一時的に停止させても違和感を感じない。これが、運転者の意思に合致したエコラン開始条件ということになる。たとえば、前に記憶されているエコラン条件のままの「シフトポジションがニュートラルポジション、クラッチが動力伝達状態、ブレーキが非作動状態」であると、新たな運転者は赤信号で比較的長い時間停止するときでもシフトポジションをニュートラルポジションにしないので、エンジン100が一時的に停止することなくエコランによる効果を発現し得ない。新たなエコラン開始条件を記憶させることにより、新たな運転者が車両を比較的長い時間停止させるときの車両の状態になると、エンジン100を一時的に停止させるのでエコランによる効果が発現される。
なお、車両の停止から予め定められた時間が経過するまでに車両が停止状態を継続しなくなると(S200にてNO、S400にてNO)、運転者が車両を停止させている時間はエンジン100を停止させるほどの時間ではないので、新たなエコラン開始条件は記憶されない。
記憶したエコラン開始条件に対応するエコラン復帰条件が決定されて記憶される(S500)。このとき、たとえばこの新たな運転者の場合、エコラン開始条件が「シフトポジションが前進走行ポジション、クラッチが動力非伝達状態、ブレーキが非作動状態」であるので、「クラッチが動力伝達状態」が新たなエコラン復帰条件として決定される。
なお、このような条件として、エコラン開始条件に「クラッチ動力非伝達状態」であればエコラン復帰条件が「クラッチ動力伝達状態」、エコラン開始条件に「シフトポジションがニュートラルポジション状態」であればエコラン復帰条件が「シフトポジションが1st状態」、エコラン開始条件に「ブレーキ作動状態」であればエコラン復帰条件が「ブレーキ非作動状態」となる。このように対応させることにより、一般的な車両の再発進操作に合致させることができる。なお、このような対応関係に限定されるものではない。また、運転者が変わる可能性があるイグニッションスイッチがオフされるまで、エコラン開始条件およびエコラン復帰条件は変更されない。
以上のようにして、本実施の形態に係るエコランシステムによると、エンジンを一時的に停止させるための条件が、エコランECUにより自動的に設定される。エコランECUは、エンジンがイグニッションスイッチ操作により始動された後に始めて車両が一時的に停止したときに車両の状態を検知して、その車両の状態に基づいて、エコラン開始条件を設定する。運転者により様々な状態で車両を一時的に停止させていても、その状態をエコラン開始条件として設定する。運転者は、継続して車両を停止させたままであるので、エンジンを停止させる意思があると判断でき、運転者の嗜好に合致させたエコラン開始条件となる。
なお、運転者の嗜好に合致するように、エコランの開始条件やエコランの復帰条件の項目を変更したり、条件に含まれる各状態を表わす物理量に対するしきい値を変更するようにしてもよい。たとえば、ブレーキが作動状態であると判断するマスタブレーキシリンダ圧を変更することを意味する。
また、Gセンサを用いて車両が停止した路面の傾きを考慮してエコラン開始条件やエコラン復帰条件を設定するようにしてもよい。また、EMPSセンサを用いて車両の操舵輪の状態を考慮してエコラン開始条件やエコラン復帰条件を設定するようにしてもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態に係るエコランシステムの制御ブロック図である。 図1のエコランECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。
符号の説明
100 エンジン、200 スタータ、300 オルタネータ、400 補機負荷、500 バッテリ、1000 ABS_ECU、1100 Gセンサ、1200 ブレーキマスタ圧センサ、1300 車速センサ、2000 エコランECU、3000 エンジンECU、3100 アクセルスイッチ、3200 EMPSセンサ、3300 NEセンサ。

Claims (2)

  1. 車両の状態が予め定められた条件を満足するとエンジンを一時的に停止するアイドリングストップシステムを搭載した車両の制御装置であって、
    前記車両が一時的に停止したときに、前記車両の状態を検知するための検知手段と、
    前記検知手段によって検知された前記車両の状態に基づいて、前記予め定められた条件を設定するための設定手段とを含み、
    前記車両の状態は、ブレーキが作動状態であるか否か、変速機がニュートラルポジションであるか否かおよびクラッチが動力伝達状態であるか否かの少なくとも1つの状態を含み、
    前記検知手段は、運転者による前記エンジンの始動操作後であって、最初に前記車両が一時的に予め定められた時間継続して停止したときに、前記車両の状態を検知するための手段を含む、車両の制御装置。
  2. 前記制御装置は、前記予め定められた条件に対応する、前記エンジンの再始動条件を設定するための手段をさらに含む、請求項1に記載の車両の制御装置。
JP2004326865A 2004-11-10 2004-11-10 車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4428207B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326865A JP4428207B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 車両の制御装置
EP05021647.2A EP1657436B1 (en) 2004-11-10 2005-10-04 Vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326865A JP4428207B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006138221A JP2006138221A (ja) 2006-06-01
JP4428207B2 true JP4428207B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35709251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004326865A Expired - Fee Related JP4428207B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP1657436B1 (ja)
JP (1) JP4428207B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007053809B4 (de) * 2007-11-12 2018-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit eines Fahrzeugs
DE102008031341B4 (de) * 2008-07-02 2019-03-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Beeinflussen einer Motor-Stopp-Automatik eines Kraftfahrzeugs
KR101163182B1 (ko) 2009-02-27 2012-07-06 가부시키가이샤 덴소 엔진 재시동 조건 충족시의 내연기관 재시동을 위한 시스템
JP4905505B2 (ja) * 2009-05-29 2012-03-28 株式会社デンソー 車両の制御装置
JP5287733B2 (ja) * 2009-02-27 2013-09-11 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
JP5041305B2 (ja) 2010-03-03 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
JP5510001B2 (ja) 2010-03-31 2014-06-04 株式会社デンソー アイドルストップ制御装置
JP5472004B2 (ja) * 2010-09-21 2014-04-16 株式会社デンソー エンジンの自動始動制御装置
JP5353855B2 (ja) 2010-09-30 2013-11-27 株式会社デンソー 車両用制御装置
JP5614385B2 (ja) * 2011-08-03 2014-10-29 トヨタ自動車株式会社 車載内燃機関の自動停止始動装置
EP2743480B1 (en) 2011-08-11 2017-07-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus, vehicle, and vehicle control method
DE102013101508A1 (de) * 2012-02-20 2013-08-22 Denso Corporation Datenkommunikationsauthentifizierungssystem für ein Fahrzeug, Netzkopplungsvorrichtung für ein Fahrzeug, Datenkommunikationssystem für ein Fahrzeug und Datenkommunikationsvorrichtung für ein Fahrzeug
CN103306834B (zh) * 2013-06-27 2016-01-20 长城汽车股份有限公司 可提高整车起步性能的发动机扭矩控制方法
GB2536935B (en) * 2015-04-01 2019-03-20 Jaguar Land Rover Ltd Control apparatus
JP6384397B2 (ja) * 2015-05-13 2018-09-05 株式会社デンソー エンジン停止始動制御装置
CN110641469B (zh) * 2019-09-30 2021-06-29 北京经纬恒润科技股份有限公司 一种发动机启停控制方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818556A (ja) * 1981-07-24 1983-02-03 Toyota Motor Corp エンジン自動停止始動の制御方法
DE10211461C1 (de) * 2002-03-15 2003-07-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum automatischen Abschalten und Anlassen eines Verbrennungsmotors
JP2004169588A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Riesen Kk エンジンの停止始動装置
JP2004326865A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Toshiba Corp 外磁場検知機能を有する磁気ディスク装置
DE10357934A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatischen Abschalten eines Verbrennungsmotors mit variabler Stoppverzögerung
DE10357933A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum selbsttätigen Start eines Verbrennungsmotors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006138221A (ja) 2006-06-01
EP1657436A2 (en) 2006-05-17
EP1657436A3 (en) 2010-02-24
EP1657436B1 (en) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1657436B1 (en) Vehicle control device
US6482127B2 (en) Control system of automatic transmission
JP2001055942A (ja) エンジン制御装置及びエンジン制御方法
JP5804725B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置
JP5353863B2 (ja) 車両用制御装置
JPH10252520A (ja) 車速制限装置
JP2003237425A (ja) 車両の走行制御装置
JP2003531765A (ja) 自動車の自動変速機の制御方法
JP5219940B2 (ja) アイドルストップ車の制御装置
JP2004092453A (ja) 車両の制御装置
JP2000265870A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2003184713A (ja) エンジン自動停止再始動装置
JP7328821B2 (ja) 車両
JP3837949B2 (ja) エンジンの自動停止始動装置
JP4141302B2 (ja) 車速制限装置
JP4473962B2 (ja) エンジン制御装置
JP4291742B2 (ja) アイドリングストップ判断装置
JP3755047B2 (ja) エンジン制御装置
JP7328822B2 (ja) 車両
JP2006104977A (ja) エコラン制御装置、エコラン制御方法
JP2006009716A (ja) 車両制御装置
JP4590772B2 (ja) シフト制御装置
JP2011094576A (ja) 車載内燃機関の制御装置
JP2005090302A (ja) アイドリングストップ装置
JP2001301587A (ja) 制動力保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees