JP4398311B2 - フレキシブルプリント基板 - Google Patents

フレキシブルプリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4398311B2
JP4398311B2 JP2004198734A JP2004198734A JP4398311B2 JP 4398311 B2 JP4398311 B2 JP 4398311B2 JP 2004198734 A JP2004198734 A JP 2004198734A JP 2004198734 A JP2004198734 A JP 2004198734A JP 4398311 B2 JP4398311 B2 JP 4398311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
circuit board
printed circuit
substrate
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004198734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006024584A (ja
Inventor
信吾 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Printed Circuits Inc filed Critical Sumitomo Electric Printed Circuits Inc
Priority to JP2004198734A priority Critical patent/JP4398311B2/ja
Priority to KR1020050054288A priority patent/KR101098132B1/ko
Priority to TW094121553A priority patent/TWI368464B/zh
Priority to CN2005100814015A priority patent/CN1725931B/zh
Publication of JP2006024584A publication Critical patent/JP2006024584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4398311B2 publication Critical patent/JP4398311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、折畳み式携帯電話のヒンジ部等に使用されるフレキシブルプリント基板に関する。
折畳み式携帯電話や折畳み式パソコン等のような、ヒンジ部にて回動可能に軸支される2つの筐体からなる電気機器において、2つの筐体のそれぞれに設けられた回路部材を電気的に接続するために、ベースフィルムに導線部を備えた可撓性のフレキシブルプリント基板が用いられる。このフレキシブルプリント基板は、折畳み式電気機器の開閉に伴い大きな屈曲が繰り返される。
そこで、屈曲に伴い発生する応力を低減するため、例えば、図1に示されるように、ヒンジ部の回動軸の周囲を一周するように螺旋状に巻付けられて設置されている。なお、図1(及び後述する図2、3)中の接続部とは、フレキシブルプリント基板の導線部と回路部材を電気的に接続する部分である。
しかし、このような設置方法によっても、巻付けの内周側と外周側との間で、屈曲の際の伸びの大きさが異なるので、基板内に応力が発生しやすい。そこで、内周側と外周側とを2枚の基板に分離し、この2枚を重ね合わせたフレキシブルプリント基板が提案され、使用されている。
例えば、特許第3515490号公報には、図2で示されるような基板を、折曲げ線に沿って二つ折りにし、図3で示すように2枚の基板を重ね合わせたフレキシブルプリント基板が開示されている(特許第3515490号公報の図1、図2)。このように、内周側と外周側とを独立したフィルムからなる基板とすることにより、折畳み式電気機器の開閉の際でも、屈曲の応力を分散することができる。
又、特開2004−79730号公報(請求項1)にも、2枚の基板を重ね合わせたフレキシブルプリント基板が開示されている。このフレキシブルプリント基板では、一方の基板のフィルムに切り込みを入れ、屈曲されやすいようにされている。
しかし、このような複数枚の基板を重ね合わせたフレキシブルプリント基板は、その屈曲時に、重なり合った基板の互いに接触する面同士がこすれあうことによって摩擦音が発生するとの問題があった。そこで、この問題を解決するため、現状では、フィルムの表面にシリコン系樹脂等の離型性のある樹脂を塗布する等の対策を行っている。
しかし、フレキシブルプリント基板は、通常、部品実装するため部分、例えばランド等を有し、又補強板が接着剤で貼り付けられる。このランド窓等の部分や、補強板が貼り付けられる部分には、離型性のある樹脂の塗布は避けなければならない。そこで、これらの部分を避けて離型性のある樹脂を塗布する必要があるが、この結果、塗布の作業性が非常に低下するとの問題があった。
又、これらの部分を避けて離型性のある樹脂を塗布しても、塗布された部分よりランド窓や補強板の貼り付け部分に、樹脂がシミ出すこともあり、その結果、付着不良等の発生要因ともなった。そこで、離型性のある樹脂を塗布することなく、屈曲時の摩擦音の発生がないフレキシブルプリント基板が望まれていた。
特許第3515490号公報 特開2004−79730号公報(請求項1)
本発明は、回路部材間を接続するための導線部を備え、複数枚の基板を重ね合わせてなるフレキシブルプリント基板であって、基板間の互いに接触する面に離型性のある樹脂を塗布しなくても、屈曲時の摩擦音の発生がないフレキシブルプリント基板を提供することを課題とする。
本発明者は、基板のベースフィルム表面の摩擦力と摩擦音との関係を検討した結果、摩擦力が小さい程、摩擦音が小さくなるとともに、この摩擦力を下げるためにはこすれ合う面側の基板同士の接触面積を小さくすることが有効であること、その接触面積を小さくするためには、基板のベースフィルム表面に凹凸を付けることが有効であることを見出し、本発明を完成した。
本発明は、
回路部材間を接続するための導線部を備え、複数枚の基板を重ね合わせてなるフレキシブルプリント基板であって、互いに接触する側の基板表面に、前記基板表面を研磨する方法により、0.5〜6.0μmの大きさの凹凸を形成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板、又は
回路部材間を接続するための導線部を備え、複数枚の基板を重ね合わせてなるフレキシブルプリント基板であって、互いに接触する側の基板表面に、前記基板表面をエンボス加工する方法により、0.5〜6.0μmの大きさの凹凸を形成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板
を提供するものである。
このフレキシブルプリント基板は、通常、可撓性のベースフィルムと、このベースフィルム上の片面又は両面やベースフィルム内に設けられた導線部からなる。導線部は、ヒンジ部にて回動可能に軸支される2つの筐体のそれぞれに設けられた回路部材間を電気的に接続するものである。ベースフィルムとしては、耐熱性や機械的強度に優れたポリイミド樹脂が好適に用いられている。
2枚の基板の重ね合わせは、図2、図3で示されるように、折曲げ線に沿って二つ折りする方法によってもよいし、他の方法によってもよい。又、折曲げ線も、図2、図3の例のような、フレキシブルプリント基板の長さ方向に平行な線に限定されない。例えば長さ方向に垂直な線に沿って二つ折りする方法でもよい。
凹凸の大きさとしては、0.5〜6.0μmの範囲が好ましい。凹凸の大きさが、6.0μmを越えると、基板同士のすべりが悪くなり、かえって引っかかりによる摩擦音が生じる場合があり、又屈曲性が悪くなる。一方、凹凸の大きさが、0.5μm未満の場合は、摩擦音の防止効果が充分でない場合がある。凹凸を付けることにより、摩擦音の発生を防ぐことができるとともに、補強板を接着剤で付ける際等の密着力を低下することはなく、かえって向上させることができる。
互いに接触する側の基板表面に凹凸をつける方法としては、表面を研磨剤等で研磨する方法が例示される。請求項1は、この態様に該当する
用いられる研磨剤としては、極小のアルミナ、シリカ、化学繊維等が挙げられる。又、研磨は、サンドブラスト、すなわち極小のアルミナ、シリカ粒等を風圧で、前記の基板表面のような被研磨材にぶつける装置、ウェットブラスト、すなわち極小のアルミナ、シリカ粒等を水に混ぜ込み、水圧で被研磨材にぶつける装置、ブラシ研磨、すなわち化学繊維のロールブラシが回転している中に被研磨材を通して、表面に凹凸を作る装置、等を用いて行うことができる。
基板表面に凹凸をつける方法としては、他に、表面のエンボス加工による方法が例示される。請求項2は、この態様に該当する
ここでエンボス加工とは、フィルムである被加工材の表面に凹凸をつける加工を言い、例えば、加熱された凹凸のついた金属ロールとフィルムを接触させて、フィルム表面に凹凸をつける方法により行われる。加熱温度が高い方が加工性は良いが、高すぎるとフィルムが熱により変形して寸法変化を起したり焦げたりするので、通常加熱温度は150〜250℃程度である。
研磨やエンボス加工は、フレキシブルプリント基板形成前のベースフィルム及びカバーレイフィルムに使用されているポリイミドフィルム上に行うことができる。更に、サンドブラスト、ウェットブラスト、ブラシ研磨はベースフィルム及びカバーレイに加工した後のフィルムにも行うことができる。又、このようにして、ベースフィルム上に研磨やエンボス加工を施した後、ベースフィルムの反対の面に導線部を形成することができる。これらの処理は容易であり、これらの処理に伴い生産性が低下することはない。
本発明のフレキシブルプリント基板は、互いに接触する側の基板表面に離型性のある樹脂を塗布しなくても、屈曲時における基板表面間の摩擦音を生じない。離型性のある樹脂の塗布が必要ないので、部分的に塗布の処理を施すという作業性の低い製造方法を採る必要はない。又、先行技術で問題であったランド窓等へのシミ出しの問題もなく、この問題に伴う付着不良等は発生しない。さらに、表面に凹凸を付けることにより基板表面間の摩擦力が低下し、ヒンジ屈曲時の基板相互間の自由度が増して応力が分散することから、屈曲性も向上する。
次に本発明を実施するための最良の形態を、実施例により説明する。なお、本発明はこの形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない限り、他の形態へ変更することができる。
実施例1
ポリイミド樹脂(カプトンHA、厚み25μm)フィルムの片面を、♯800のアルミナを用い10〜30mm/秒で研磨し、高さ及び繰返しが2μmの凹凸を形成した。このポリイミド樹脂フィルムを用い、図2で表わされる基板を作製した。なお、基板の長さ(接続部間の間隔)は55mmであり、基板の幅は8mmであった。
導線部は、研磨した面とは反対の面に銅箔を積層した後エッチングにより形成し、その上にポリイミド樹脂(カプトンHA、厚み25μm)フィルムであるカバーレイを積層した。得られた基板を図2の折曲げ線に沿って二つ折りし、図3で示すフレキシブルプリント基板を得た。この基板を、図1で示すように、折畳み式携帯電話のヒンジ部に巻付け、折畳み式携帯電話のそれぞれの筐体内の回路部材を接続した。
巻付け後、折畳み式携帯電話の開閉を行い、摩擦音の有無を、耳で聞き取る方法により確認して評価した。その結果を表1に示す。又、折畳み式携帯電話の開閉を繰返し、導線部の断線が生じるまでの回数を測定し、屈曲性を評価した。その結果も表1に示す。
実施例2
研磨の代りに、以下の条件で、熱ラミによるエンボス加工を行った以外は実施例1と同様にして、ポリイミド樹脂の片面に、高さ及び繰返しが2μmの凹凸を形成し、フレキシブルプリント基板を作製した。その後、実施例1と同様にして摩擦音の有無及び屈曲性を評価した。その結果も表1に示す。
エンボス加工の条件:2μmの凹凸をつけた金属ロールを190℃に加熱し、フィルムをその間に10mm/分で流して加工した。
比較例
凹凸を形成しない以外は実施例1と同様にして、フレキシブルプリント基板を作製した。その後、実施例1と同様にして摩擦音の有無及び屈曲性を評価した。その結果も表1に示す。
Figure 0004398311
表1の結果より明らかなように、凹凸を形成しなかった比較例のフレキシブルプリント基板では、屈曲の際摩擦音が発生するのに対し、本発明のフレキシブルプリント基板では、摩擦音の発生はない。又、屈曲性についても、比較例と同等以上が得られている。
フレキシブルプリント基板の一使用例を示す平面図である。 フレキシブルプリント基板の製造の一過程の例を示す平面図である。 フレキシブルプリント基板の一例を示す平面図である。

Claims (2)

  1. 回路部材間を接続するための導線部を備え、複数枚の基板を重ね合わせてなるフレキシブルプリント基板であって、互いに接触する側の基板表面に、前記基板表面を研磨する方法により、0.5〜6.0μmの大きさの凹凸を形成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  2. 回路部材間を接続するための導線部を備え、複数枚の基板を重ね合わせてなるフレキシブルプリント基板であって、互いに接触する側の基板表面に、前記基板表面をエンボス加工する方法により、0.5〜6.0μmの大きさの凹凸を形成したことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
JP2004198734A 2004-07-06 2004-07-06 フレキシブルプリント基板 Expired - Lifetime JP4398311B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198734A JP4398311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 フレキシブルプリント基板
KR1020050054288A KR101098132B1 (ko) 2004-07-06 2005-06-23 플렉시블 프린트 기판
TW094121553A TWI368464B (en) 2004-07-06 2005-06-28 Flexible print circuit board
CN2005100814015A CN1725931B (zh) 2004-07-06 2005-06-30 柔性印刷基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198734A JP4398311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 フレキシブルプリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006024584A JP2006024584A (ja) 2006-01-26
JP4398311B2 true JP4398311B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=35797675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004198734A Expired - Lifetime JP4398311B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 フレキシブルプリント基板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4398311B2 (ja)
KR (1) KR101098132B1 (ja)
CN (1) CN1725931B (ja)
TW (1) TWI368464B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299623A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Optrex Corp 折り畳み式電気機器の接続基板
JP4845705B2 (ja) * 2006-12-19 2011-12-28 日東電工株式会社 プリント配線基板、その製造方法および電子機器
JP2009075365A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Omron Corp 光配線、及び光伝送モジュール
JP5515171B2 (ja) * 2009-12-18 2014-06-11 住友電工プリントサーキット株式会社 フレキシブルプリント配線板、筐体構造、電子機器
KR101676747B1 (ko) * 2015-04-13 2016-11-16 (주) 액트 연성접합부를 포함한 연성인쇄회로기판의 접합구조
CN108400180B (zh) * 2018-01-25 2020-06-16 北京工业大学 纹理衬底增强柔性器件在机械应力下的电学稳定性

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515490B2 (ja) * 2000-06-30 2004-04-05 三洋電機株式会社 フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する折畳式携帯電話端末
JP2002368440A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Toshiba Corp 折り畳み型電子機器とそのフレキシブル基板
TW591671B (en) * 2001-06-27 2004-06-11 Shinetsu Chemical Co Substrate for flexible printed wiring
JP2004079730A (ja) 2002-08-15 2004-03-11 Nippon Mektron Ltd 可撓性回路基板

Also Published As

Publication number Publication date
TWI368464B (en) 2012-07-11
KR101098132B1 (ko) 2011-12-26
TW200614884A (en) 2006-05-01
KR20060048487A (ko) 2006-05-18
CN1725931B (zh) 2011-05-11
JP2006024584A (ja) 2006-01-26
CN1725931A (zh) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5713560B2 (ja) ピーラブル性を有する積層体およびその製造方法
JP4162659B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及び多層フレキシブルプリント配線板、前記多層フレキシブルプリント配線板を用いた携帯電話端末
KR101098132B1 (ko) 플렉시블 프린트 기판
JP2009172996A (ja) フレキシブル銅張積層板及びその製造方法
JP4371234B2 (ja) フレキシブル金属箔ポリイミド積層板
KR20090039643A (ko) 연성 편면 폴리이미드 동장 적층판의 제조 방법
JP2008016603A (ja) フレキシブルプリント配線板用基板及びその製造方法
JP2004172619A (ja) 歪みの小さい高解像度フレックス回路を加工する方法
JP2015088631A (ja) フレキシブル銅張積層板、フレキシブル回路基板及びその使用方法
JP4954111B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及び金属張積層板、前記フレキシブルプリント配線板に使用されるカバーレイ
JP2003311840A (ja) フレキシブル金属積層板の製造方法
JPH04290495A (ja) 多層フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH10209583A (ja) フレキシブル金属箔ポリイミド積層板
JP2005340382A (ja) フレキシブルプリント配線板及びそのフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2009078491A (ja) 金属層付き積層フィルムの製造方法
JP4916057B2 (ja) Fpc用保護フィルム、fpc用保護フィルム付樹脂導体箔積層体およびそれを用いたフレキシブルプリント配線基板の製造方法
JPH07202417A (ja) フレキシブル印刷配線板
KR102598317B1 (ko) 3층 연성적층판, 그 제조방법 및 이를 적용한 전기접촉단자
JP2008243898A (ja) フレキシブル銅張積層板の製造方法
WO2004073975A1 (ja) ポリイミド金属積層体
JP2006261444A (ja) 両面フレキシブル配線基板及びそれを用いた折畳み式携帯電話
JP2006108412A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2006339836A (ja) 音響振動板の製造方法
JP2002326308A (ja) 耐熱性フレキシブル積層板およびその製造方法
JP4360956B2 (ja) フレキシブルプリント配線板用基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4398311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250