JP4389011B2 - 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム - Google Patents

医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4389011B2
JP4389011B2 JP2004113533A JP2004113533A JP4389011B2 JP 4389011 B2 JP4389011 B2 JP 4389011B2 JP 2004113533 A JP2004113533 A JP 2004113533A JP 2004113533 A JP2004113533 A JP 2004113533A JP 4389011 B2 JP4389011 B2 JP 4389011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
medical report
information
content
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004113533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301453A5 (ja
JP2005301453A (ja
Inventor
博 深津
浩太 石川
昭 岩朝
賢一 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Canon Medical Systems Corp
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Toshiba Medical Systems Corp
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Toshiba Medical Systems Corp, Tokai National Higher Education and Research System NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2004113533A priority Critical patent/JP4389011B2/ja
Priority to US11/099,475 priority patent/US7899684B2/en
Priority to CN2005100648443A priority patent/CN1680963B/zh
Publication of JP2005301453A publication Critical patent/JP2005301453A/ja
Publication of JP2005301453A5 publication Critical patent/JP2005301453A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389011B2 publication Critical patent/JP4389011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、医療情報システムにおいて、例えば専門医が読影を依頼された医用画像について読影結果を報告するレポートを作成するための医用レポート作成装置に係り、特にレポート中の所見記載文字にその記載内容に対応する画像、過去の医用レポート、その他のファイルを簡単にリンクさせるための技術に関する。
従来から、医療行為の専門分野が細分化され、レントゲン、MRI等の画像診断装置で撮影した医用画像の読影を専門医に依頼することが広く行われている。このような読影依頼に際し、専門医は読影対象の画像を表示させて、その結果を報告書(レポート)にまとめ、依頼元に渡す処置を行う。
既に、この医用レポートの作成を電子的に行う装置が実用化されている。この装置では、例えば読影依頼元からネットワーク配信等によって渡される医用画像をいったん蓄積し、レポートシートを画面表示して、そのシート上に必要な項目を入力する。そして、読影対象の画像を順次表示させ、その画像の所見をシート内の所見記入欄へ、画像所見を元に、読影依頼元での検査目的を考慮した診断結果を診断記入欄へ書き込む。所見で指摘する画像については、必要に応じて縮小/拡大画像または切り出し画像を作成し、画像添付欄等に貼り付ける。以上の手順によって作成された医用レポートのシートデータは、例えばネットワークを通じて読影依頼元に渡される。
ところで、上記のような従来の医用レポート作成装置では、作成レポートにおいて、所見の記入内容と貼付画像との関係がわかりにくいケースが多々あることが指摘されている。例えば、所見の文章中に互いに似通った複数の画像が指摘されているようなケースでは、指摘画像の誤認が生じるおそれがある。また、レポート画面上に貼付画像を表示する場合に、モニタ解像度や画面のスペースによっては所見情報を正確に伝えられないこともある。また、読影画像のみならず、過去の医用レポート、履歴情報等を参照させたい場合には、各情報ファイルを読み出して編集し、レポート中に貼り付けるといった、煩雑な作業が強いられる。
尚、特許文献1には、電子カルテシステムにおいて、診療情報の共有化を実現するために、特定のファイル群を外部情報として参照するためのリンク情報を活用する技術が提供されている。しかしながら、ここに記載される技術は、単にリンク情報が格納された患者カードの提示によって、どの医療機関でもリンク情報から特定のファイル群を引き出せるようにしたことを提示しているにすぎず、上記のような医用レポート作成に対して単純に活用することはできない。
特開平10−079770号公報
以上述べたように、従来の医用レポート作成装置では、所見の記載内容と貼付画像との関係がわかりにくい、レポート画面上に表示される貼付画像が見づらく所見内容を正確に伝えにくい、読影画像以外の情報を参照させたい場合に煩雑なレポート作成作業が強いられるといった問題が指摘されている。
本発明は上記の問題を解決し、医用画像の読影レポート作成時に、所見内容で参照する読影対象の医用画像について、簡単な操作で、しかも相手側に正確にかつわかりやすく伝わるように処理することのできる医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る医用レポート作成装置は、読影対象の1または複数の医用画像に対する医用レポートの電子ファイルを作成するための装置であり、前記医用レポートの電子ファイルをオペレータの操作に応じて入力される情報に基づいて作成する情報処理手段と、前記情報処理手段で作成される医用レポートの作成画面を表示する第1の表示手段と、前記医用レポート作成時に参照する医用画像、過去の医用レポート、情報ファイルの少なくともいずれかのコンテンツを表示する第2の表示手段とを具備しており、特に、前記情報処理手段は、前記医用レポートの所見欄に文字列を入力する文字列入力手段と、前記所見欄の文字列中にリンク対応範囲を特定する範囲特定手段と、前記第2の表示手段に表示されるコンテンツの指定入力に応答して当該コンテンツのアドレス情報を取得し、このアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けするリンク付け処理手段と、前記第1の表示手段に対して前記リンク対応範囲にリンク付けが施されていることを識別表示させる表示制御手段と、前記医用レポートにリンク情報欄を形成し、前記リンク付けに応じて、前記リンク情報欄に前記リンク付けされたコンテンツの内容を表す縮小画像を作成し貼り付けるリンク情報欄作成手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医用レポート作成方法及びそのプログラムは、医用レポート作成装置により、読影対象の1または複数の医用画像に対する医用レポートの電子ファイルを作成するものであり、前記電子ファイルに基づいて医用レポートの作成画面を表示すると共に前記医用レポート作成時に参照する医療画像、過去の医用レポート、情報ファイルの少なくともいずれかのコンテンツを表示する表示ステップと、オペレータの操作によって入力される文字列を前記所見レポートの所見欄に挿入する文字列入力ステップと、前記オペレータの前記文字列に対する選択操作に応じて前記所見欄の文字列中にリンク対応範囲を特定する範囲特定ステップと、前記オペレータの操作による前記表示中のコンテンツの指定入力に応答して当該コンテンツのアドレス情報を取得し、このアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けするリンク付けステップと、前記リンク対応範囲にリンク付けが施されていることを識別表示する表示制御ステップと、前記医用レポートにリンク情報欄を形成し、前記リンク付けに応じて、前記リンク情報欄に前記リンク付けされたコンテンツの内容を表す縮小画像を作成し貼り付けるリンク情報欄作成ステップとを備えることを特徴とする。
すなわち、本発明の特徴とする点は、例えばドラッグ&ドロップ操作による簡単な操作で、参照コンテンツを指定した時点でアドレス情報を取得し、この指定コンテンツのアドレス情報を所見文字列の目的とする範囲にリンク付けできるようにし、そのリンク付けされた部分を識別表示して相手側に正確にかつわかりやすく伝わるように処理する点にある。
上記構成によれば、医用画像の所見レポート作成時に、所見内容で参照する読影対象の医療画像について、簡単な操作で、しかも相手側に正確にかつわかりやすく伝わるように処理することのできる医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラムを提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明に係る医用レポート作成装置、医用レポート再生装置を含む病院情報システム(HIS)の構成を示すブロック図である。図1において、11はネットワークであり、このネットワーク11には、医用画像、医用レポートを含む医療情報を共有化するための医療情報サーバ12と、例えば放射線課読影室に設置され、依頼された読影画像に対する医用レポートを作成する医用レポート作成装置13と、内科、外科等の各診療室に設置され、上記医用レポートを受け取って適宜再生可能な医用レポート参照装置14とが接続されており、相互に情報通信が可能となっている。
尚、詳細は図示しないが、本実施形態において、上記医療情報サーバ12には、HISサーバ、画像ファイルサーバ、レポートシステムサーバが含まれているものとする。また、医用レポート参照装置14は、医用レポート専用装置でもよいが、例えば各診療室に設置させている電子カルテシステムの端末を利用することも可能である。
上記医用レポート作成装置13は、図2に示すように、ネットワーク11に接続されるワークステーション装置131を備える。このワークステーション装置131には、入力装置としてキーボード132、マウス133が接続され、表示装置としてレポートモニタ装置134、参照情報モニタ装置135を備える。参照情報モニタ装置135には、一度に多数の参照情報をモニタできるように、マルチディスプレイが望ましい。
上記ワークステーション装置131は、図3に示すように、情報処理プロセッサ13A、通信ポート13B、作業用に情報を格納するためのストレージユニット13C、キーボード132及びマウス133の入力操作に対応した指示情報を受け付ける入力インターフェース部13D、レポートモニタ装置134及び参照情報モニタ装置135にそれぞれモニタ表示情報を出力する出力インターフェース部13Eを備える。尚、上記ストレージユニット13Cにはキャッシュメモリを用いられるが、ハードディスク装置を併用するようにしてもよい。
上記情報処理プロセッサ13Aは、通信ポート13Bを通じて医療情報サーバ12から所見作成で参照するための画像、過去の医用レポート、履歴情報等のコンテンツを読み出し、ストレージユニット13Cに格納しておく。また、情報処理プロセッサ13Aは、アプリケーションとして、種々のコンテンツをモニタし、拡大、縮小、切り出し等の編集を行うコンテンツ表示・編集プログラムA1、医用レポートの電子ファイルを作成・編集するためのレポートファイル作成・編集プログラムA2、リンク付け処理プログラムA3、ネットワーク管理プログラムA4を備え、電源投入及びオペレータの指示入力に従ってプログラムを選択し実行する。
上記構成による医用レポート作成装置13のレポート作成手順について、以下、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
図4において、まずネットワーク11を通じて医用画像に対する読影レポートの作成依頼を受け付けると(ステップS11)、レポートモニタ装置133に医用レポート作成画面を表示し(ステップS12)、参照情報モニタ装置134に読影依頼画像を表示する(ステップS13)。ここで、医用レポートに記入する書誌的事項については、基本的にオペレータ(レポート作成者)のキーボード操作入力によって行うが、依頼ファイルの記載事項を自動的に複写したり、予め登録された情報を選択指定したりするようにしてもよい。また、参照情報モニタ装置134には、読影依頼画像に限らず、所見で参考すべきコンテンツ、例えば過去の医用レポート、診断画像、履歴情報等を医療情報サーバ12から適宜読み出して表示する。
上記モニタ表示される医用レポートには所見欄が設けられており、オペレータがこの所見欄に読影画像に対する所見を記入するように操作することで、所見欄に入力された文字列が配列される(ステップS14)。このように文字列が配列された状態で、参照情報モニタ装置135にモニタ表示されている画像、過去の医用レポート、履歴情報等のコンテンツを特定の文字列にリンク付けするために、まずリンク付けしようとする文字列にカーソルを合わせてリンク対応範囲を特定する(ステップS15)。
次に、モニタ表示されているコンテンツの中でリンクさせようとするコンテンツを指定するドラッグ操作入力する(ステップS16)。そして、ドラッグ表示アイコンを表示して(ステップS17)、医用レポート作成画面のリンク対応範囲表示部分にドロップ操作することで(ステップS18)文字列が指定されたとき、当該コンテンツのアドレス情報を取得し、その文字列に参照先コンテンツのアドレス情報をハイパーリンクの形式で貼り付ける(ステップS19)。同時にハイパーリンクが設定されたリンク対応範囲の文字列の色を変更しかつ下線を付して識別表示する(ステップS20)。
続いて、他に参照コンテンツをリンクさせたい文字列があるか判断し(ステップS21)、リンクさせたい文字列がある場合には、ステップS15の処理に戻り、リンクさせたい文字列がない場合には、所見欄文字列の入力が終了したものとしてファイルを保存し(ステップS22)、一連の処理を完了する。
上記ドラッグ&ドロップ操作によるハイパーリンクの貼り付け処理の様子を図5に示す。図5(a)は医用レポート作成画面を示し、図5(b)はモニタ表示させている参照画像A〜Cを示している。図5(a)の画面表示例では、患者の氏名、年齢、患者の病歴、検査目的、撮影条件等の書誌的事項を記入する欄、所見を記入する欄(所見欄)、診断結果を記入する欄(診断欄)、所見欄にリンク付けされたコンテンツの一覧(リンク一覧)が示され、図5(b)のモニタ表示例では3枚の参照画像A,B,Cが示されている。この例において、所見欄の文字列の中で「肝両葉の腫瘍」の文字列部分に参照画像Aをリンク付けする場合、まず、「肝両葉の腫瘍」の文字列部分をリンク対応範囲として特定しておき、参照画像Aをドラッグして「肝両葉の腫瘍」の文字列部分にドロップする。この操作により、「肝両葉の腫瘍」の文字列部分の色が変化すると共に下線が引かれてハイパーリンクが貼られたことが識別表示される。このとき、参照画像Aを「肝両葉の腫瘍」の文字列部分へドロップする操作によって参照画像Aのアドレス情報が取得され、該当する文字列に対してアドレス情報のハイパーリンクが貼られる。
このように、ドラッグ&ドロップという簡単な操作で、任意の文字列に参照コンテンツ表示用のリンク付けを行うことができる。
ところで、リンク付けしたコンテンツが誤りであり、正しいコンテンツをリンク付けしたい場合が想定される。そこで、リンク付け処理としては、コンテンツのアドレス情報を既にリンク付けされているリンク対応範囲にリンク付けする操作がなされたとき、前のリンク付けを解除し、新たなアドレス情報をリンク付けするようにしておく。この手法によれば、オペレータはいちいち誤りのリンクを解除する操作をしなくても、正しいリンクへの貼り替えを行うことができ、操作性を向上させることができる。
また、一つの文字列に複数のコンテンツをリンク付けしたい場合も想定される。そこで、リンク付け処理としては、コンテンツのアドレス情報を既にリンク付けされているリンク対応範囲にリンク付けする操作がなされたとき、リンク先アドレス情報を追加するようにしておく。あるいは、上記リンクの貼り直しを考慮して、前のリンク付けを解除するモードとリンク先を追加するモードをオペレータが選択できるようにしておくと、操作性の便宜を図ることができる。また、複数のコンテンツを同時に選択された状態でリンク対応範囲の一つにリンク付け指定されたとき、選択されているコンテンツを全てリンク付けするようにしてもよい。
また、所見内容によっては参照画像に対して拡大、縮小、マーキング、切り出し等の編集を施し、編集後の画像をリンクさせたい場合も想定される。このような処理は、通常ならば編集後の画像をいったん保存し、これをリンクさせるという煩雑な手順が強いられることになる。そこで、参照画像の編集時に編集を再現するためのパラメータ情報を自動的に保存しておき、アドレス情報のリンク付け処理時にこのパラメータ情報をアドレス情報に付加する。このようにパラメータ情報を付加しておくと、再生側で同じビューワソフトを用いることで、アドレス情報によって参照画像を表示する際に、パラメータ情報に基づいて表示画像が自動的に編集され、所見内容に合致した画像を再生することが可能となる。
例えばアドレス情報に付加するパラメータ情報として、拡大率、WL(ウィンドウレベル)、WW(ウィンドウ幅)、X,Y(モニタ表示位置)を順に選定するものとした場合、、アドレス情報のURLに続けて(0.5, 200, 300, 300, 400)を付加する。これにより、URLで指定される画像が1/2に縮小されて、200×300の大きさで(300,400)の座標位置に表示されることになる。
ところで、所見欄に多数の参照コンテンツがリンク付けされている場合、どのようなコンテンツがリンクされているのか一瞥して把握できるようにしておくと、所見閲覧に際して内容を把握しやすいことが想定される。そこで、図5(a)の表示例に示すように、医用レポートにリンク一覧の領域を設け、参照コンテンツの文字列に対するリンク付けを行った際(ドラッグ&ドロップ操作を完了した時点)に、参照画像の縮小画像を作成してリンク一覧に貼り付ける。この処理をリンク付け毎に行うことで、参照コンテンツがサムネイルで一覧表示させることができる。このとき、リンク一覧に貼り付けられた縮小画像を対応する文字列及び元のコンテンツとリンクさせておき、縮小画像を指定したときリンク先の文字列が識別表示され、対応するコンテンツがモニタ表示されるようにするといっそう効果的である。
また、上記リンク一覧作成において、複数のコンテンツが一つの文字列にリンク付けされた場合、各縮小画像の配列順序として日時順モードと指定順モードを選択できるようにしておくとよい。例えば、今回の撮影画像、前回の撮影画像といったように、時系列で患部が変化していることを示す複数の画像がある場合、指定順よりも日時順で示した方が所見閲覧者にとってわかりやすい。また、オペレータがリンクづけする順序を意識したい場合は、指定順を選択した方がよい。
尚、上記の説明では、リンク付けされる毎に全ての縮小画像を貼り付けてリンク一覧に表示させるものとしたが、表示画面がせまい場合にはリンク一覧の領域を狭くし、文字列のリンク対応範囲にカーソルを合わせたときに、対応する縮小画像を表示させるようにしてもよい。その他、リンク画像の表示の仕方には種々の方法が考えられる。
また、上記実施形態では、先にリンク対応範囲を特定するようにしたが、先にリンク対象のコンテンツを指定し(ドラッグ)、リンク先として任意の文字列部分が指定されたとき(ドロップ)、まず、その指定位置の文字列の単語範囲を検出してリンク対応範囲として決定し、必要に応じてその範囲を手動で調整するようにしてもよい。それぞれのモードを用意してオペレータが選択できるようにしておけば、作業内容、参照コンテンツ数等に応じて使い分けることができ、便利である。
図6に具体例を示す。この例では、文字列の間に直接、ドラッグした画像(アイコン)を挿入した場合に、挿入した画像の領域を左右に大きくして文字に重ねることにより、その範囲で文字の色や指定されている文字数を変更できるようにしている。
ところで、画像データ側に作成中のレポート上文字だけが表示される場合(勿論、複数の画像を指定してから文字が現れる場合もある)や文字に画像が貼り付けられている場合、図7に示すように、その横の表示スペースに画像を順番に並べて表示する(例えば既に画像が貼り付けられている文字がある場合、その上に画像を更に貼り付けると複数の画像がその文字に貼り付けられたり、横の表示エリアの画像が横にさらに並べられたりする)ようにすると、そのリンク付けが正しくなされたかどうかすぐに確認することができる。また、文字列の上に画像を挿入すると、そこに画像があることを示す文字または画像データが入り、それを含んで文字列を選択すると、その文字列がリンクされた表示になるようにしてもよい。また、画像があることを示す文字または画像データを指定して消去可能とすると、誤ったリンクを簡単に修正可能となり、作業効率を高めることができる。
ところで、上記構成による医用レポート作成装置で作成された医用レポートファイルを閲覧するための医用レポート参照装置14は、図8に示すように、基本的に図2及び図3に示した作成装置の構成と同じであり、ネットワーク11に接続されるワークステーション装置141を備える。このワークステーション装置141には、入力装置としてキーボード142、マウス143が接続され、表示装置としてレポートモニタ装置144、参照情報モニタ装置145を備える。参照情報モニタ装置145には、一度に多数の参照情報をモニタできるように、マルチディスプレイが望ましいが、ディスプレイが1個の場合でも、マルチウィンドウ等の画面表示によって対応可能である。
尚、ここではレポート参照用の専用装置を想定して説明するが、電子カルテシステムの端末装置あるいはその他の参照装置を利用してもかまわない。
上記ワークステーション装置141は、情報処理プロセッサ14A、通信ポート14B、作業用に情報を格納するためのストレージユニット14C、キーボード142及びマウス143の入力操作に対応した指示情報を受け付ける入力インターフェース14D、レポートモニタ装置144及び参照情報モニタ装置145にそれぞれモニタ表示情報を出力する出力インターフェース部14Eを備える。
上記情報処理プロセッサ14Aは、通信ポート14Bを通じて、医用レポート作成装置13から直接、または医療情報サーバ12を介して医用レポートファイル及び所見欄にリンク付けされている参照コンテンツを読み出し、ストレージユニット14Cに格納しておく。また、情報処理プロセッサ14Aは、アプリケーションとして、参照コンテンツをモニタし、拡大、縮小、切り出し等の編集を行う作成装置側と同じコンテンツ表示・編集プログラムA5、医用レポートの電子ファイルを表示するためのレポートファイル表示プログラムA6、ネットワーク管理プログラムA7を備え、電源投入及びオペレータの指示入力に従ってプログラムを選択し実行する。
すなわち、上記構成による医用レポート参照装置14では、作成装置13で作成された医用レポートをモニタ144に表示させると、その所見欄のハイパーリンクが貼られた文字列が識別表示されている。そこで、その文字列を指定すると、リンク付けされているアドレス情報が取得され、該当アドレス先のコンテンツが読み出されてモニタ145に表示される。このとき、リンク一覧を選択的に表示させることを可能とすることで、表示スペースを有効活用することができる。また、リンク一覧の縮小画像にもリンクが貼られている場合には、縮小画像を指定することで、対応するコンテンツをモニタ145に表示させることができる。
また、リンク付けされているアドレス情報に編集用のパラメータ情報が付加されている場合には、このパラメータ情報を用いて読み出されたコンテンツを編集処理して表示する。例えば、参照コンテンツの作成時に拡大、縮小、マーキング、切り出し等の編集がなされている場合、これを閲覧中に再現することが可能であり、閲覧者にとって所見者の意図を容易に把握することができるようになる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明に係る医用レポート作成装置、医用レポート参照装置を含む病院情報システム(HIS)の構成を示すブロック図。 本発明に係る医用レポート作成装置、医用レポート参照装置の基本的な構成を示すブロック図。 本発明に係る医用レポート作成装置の一実施形態を示すブロック図。 図3に示す医用レポート作成装置のレポート作成手順を示すフローチャート。 上記医用レポート作成装置のドラッグ&ドロップ操作によるハイパーリンクの貼り付け処理の様子を示す図。 上記医用レポート作成装置のドラッグ&ドロップ操作によるハイパーリンクのリンク付け範囲設定処理の様子を示す図。 上記医用レポート作成装置の所見記入時における表示例を示す図。 本発明に係る医用レポート参照装置の一実施形態を示すブロック図。
符号の説明
11…ネットワーク、12…医療情報サーバ、13…医用レポート作成装置、14…医用レポート参照装置、
131…ワークステーション装置、132…キーボード、133…マウス、134…レポートモニタ装置、135…参照情報モニタ装置、
13A…情報処理プロセッサ、13B…通信ポート、13C…ストレージユニット、13D…入力インターフェース部、13E…出力インターフェース部、A1…コンテンツ表示・編集プログラム、A2…レポートファイル作成・編集プログラム、A3…リンク付け処理プログラム、A4…ネットワーク管理プログラム、
141…ワークステーション装置、142…キーボード、143…マウス、144…レポートモニタ装置、145…参照情報モニタ装置、A5…コンテンツ表示・編集プログラム、A6…レポートファイル表示プログラム、A7…ネットワーク管理プログラム。

Claims (18)

  1. 読影対象の1または複数の医用画像に対する医用レポートの電子ファイルを作成するための医用レポート作成装置において、
    前記医用レポートの電子ファイルをオペレータの操作に応じて入力される情報に基づいて作成する情報処理手段と、
    前記情報処理手段で作成される医用レポートの作成画面を表示する第1の表示手段と、
    前記医用レポート作成時に参照する医用画像、過去の医用レポート、情報ファイルの少なくともいずれかのコンテンツを表示する第2の表示手段とを具備し、
    前記情報処理手段は、
    前記医用レポートの所見欄に文字列を入力する文字列入力手段と、
    前記所見欄の文字列中にリンク対応範囲を特定する範囲特定手段と、
    前記第2の表示手段に表示されるコンテンツの指定入力に応答して当該コンテンツのアドレス情報を取得し、このアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けするリンク付け処理手段と、
    前記第1の表示手段に対して前記リンク対応範囲にリンク付けが施されていることを識別表示させる表示制御手段と、
    前記医用レポートにリンク情報欄を形成し、前記リンク付けに応じて、前記リンク情報欄に前記リンク付けされたコンテンツの内容を表す縮小画像を作成し貼り付けるリンク情報欄作成手段と
    を備えることを特徴とする医用レポート作成装置。
  2. 前記リンク付け処理手段は、ドラッグ操作によって前記第2の表示手段で表示されるコンテンツを指定して、前記第1の表示手段で表示されるリンク対応範囲にドロップ操作することによって前記コンテンツのアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  3. 前記リンク付け処理手段は、前記コンテンツのアドレス情報を既にリンク付けされているリンク対応範囲にリンク付けする操作がなされたとき、前のリンク付けを解除し、新たなアドレス情報をリンク付けすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  4. 前記リンク付け処理手段は、前記コンテンツのアドレス情報を既にリンク付けされているリンク対応範囲にリンク付けする操作がなされたとき、リンク付けを追加することを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  5. 前記リンク付け処理手段は、前記コンテンツのアドレス情報を既にリンク付けされているリンク対応範囲にリンク付けする操作がなされたとき、前のリンク付けを解除するモードとリンク付けを追加するモードをオペレータに選択させるモード選択手段を備えることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  6. さらに、前記コンテンツの表示を編集すると共に、編集処理を再現するためのパラメータ情報を生成する表示編集手段とを備え、
    前記リンク付け処理手段は、前記表示編集手段で編集されたコンテンツが前記リンク付けコンテンツとして指摘されたとき、前記アドレス情報と共に前記パラメータ情報を付加してリンク付けすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  7. 前記リンク付け処理手段は、複数のコンテンツが同時に選択された状態で前記リンク対応範囲の一つにリンク付け指定されたとき、選択されているコンテンツを全てリンク付けすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  8. 前記リンク情報欄作成手段は、前記リンク付けされたコンテンツが複数ある場合に、前記リンク情報欄の表示順序について前記コンテンツの作成日付順とするモードとリンク指定順とするモードのいずれかをオペレータに選択させる表示順序選択手段を備えることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  9. 前記範囲特定手段は、リンク先の指定前に前記範囲を特定しておくことを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  10. 前記範囲特定手段は、前記ドラッグ操作されたコンテンツがドロップ操作によって医用レポート中の任意の文字列に重ねられたことを検出し、検出文字列を含み予め決められた範囲を自動的にリンク対応範囲とすることを特徴とする請求項2記載の医用レポート作成装置。
  11. 前記範囲特定手段は、前記リンク対応範囲の自動設定後に手動で範囲を調整する手段を備えることを特徴とする請求項10記載の医用レポート作成装置。
  12. 医用レポート作成装置により、読影対象の1または複数の医用画像に対する医用レポートの電子ファイルを作成する医用レポート作成方法であって、
    前記電子ファイルに基づいて医用レポートの作成画面を表示すると共に前記医用レポート作成時に参照する医用画像、過去の医用レポート、情報ファイルの少なくともいずれかのコンテンツを表示する表示ステップと、
    ペレータの操作によって入力される文字列を前記医用レポートの所見欄に挿入する文字列入力ステップと、
    前記オペレータの前記文字列に対する選択操作に応じて前記所見欄の文字列中にリンク対応範囲を特定する範囲特定ステップと、
    前記オペレータの操作による前記表示中のコンテンツの指定入力に応答して当該コンテンツのアドレス情報を取得し、このアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けするリンク付けステップと、
    前記リンク対応範囲にリンク付けが施されていることを識別表示する表示制御ステップと、
    前記医用レポートにリンク情報欄を形成し、前記リンク付けに応じて、前記リンク情報欄に前記リンク付けされたコンテンツの内容を表す縮小画像を作成し貼り付けるリンク情報欄作成ステップと
    を備えることを特徴とする医用レポート作成方法。
  13. 読影対象の1または複数の医用画像に対する医用レポートの電子ファイルを作成する処理をコンピュータに実行させるための医用レポート作成プログラムであって、
    前記電子ファイルに基づいて医用レポートの作成画面を表示すると共に前記医用レポート作成時に参照する医用画像、過去の医用レポート、情報ファイルの少なくともいずれかのコンテンツを表示する表示ステップと、
    ペレータの操作によって入力される文字列を前記医用レポートの所見欄に挿入する文字列入力ステップと、
    前記オペレータの前記文字列に対する選択操作に応じて前記所見欄の文字列中にリンク対応範囲を特定する範囲特定ステップと、
    前記オペレータの操作による前記表示中のコンテンツの指定入力に応答して当該コンテンツのアドレス情報を取得し、このアドレス情報を前記リンク対応範囲の文字列情報にリンク付けするリンク付けステップと、
    前記リンク対応範囲にリンク付けが施されていることを識別表示する表示制御ステップと、
    前記医用レポートにリンク情報欄を形成し、前記リンク付けに応じて、前記リンク情報欄に前記リンク付けされたコンテンツの内容を表す縮小画像を作成し貼り付けるリンク情報欄作成ステップと
    をコンピュータに実行させるための医用レポート作成プログラム。
  14. 前記リンク情報欄作成手段は、前記リンク付けされたコンテンツが複数ある場合に、前記リンク情報欄の表示順序についてリンク指定順とすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  15. 前記リンク情報欄作成手段は、前記リンク付けされたコンテンツが複数ある場合に、前記リンク情報欄の表示順序について前記コンテンツの作成日付順とすることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  16. 前記リンク情報欄に貼り付けられた画像の指定入力に応じて対応するコンテンツを表示することを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  17. 前記リンク情報欄に貼り付けられた画像の指定入力に応じてリンク先の前記所見欄の文字列を識別表示させることを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
  18. 前記文字列のリンク対応範囲にカーソルを合わせたときに、リンク付けされているコンテンツの縮小画像を表示することを特徴とする請求項1記載の医用レポート作成装置。
JP2004113533A 2004-04-07 2004-04-07 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム Expired - Lifetime JP4389011B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113533A JP4389011B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム
US11/099,475 US7899684B2 (en) 2004-04-07 2005-04-06 Medical report creating apparatus, medical report referencing apparatus, medical report creating method, and medical report creation program recording medium
CN2005100648443A CN1680963B (zh) 2004-04-07 2005-04-07 医用报告作成装置、医用报告参照装置和医用报告作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004113533A JP4389011B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005301453A JP2005301453A (ja) 2005-10-27
JP2005301453A5 JP2005301453A5 (ja) 2008-11-06
JP4389011B2 true JP4389011B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35060559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004113533A Expired - Lifetime JP4389011B2 (ja) 2004-04-07 2004-04-07 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7899684B2 (ja)
JP (1) JP4389011B2 (ja)
CN (1) CN1680963B (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1873676B (zh) * 2005-05-30 2011-05-18 株式会社东芝 医用报告制成设备、医用报告参照设备以及医用报告制作方法
US20070016453A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Olympus Medical Systems Corporation Medical information management system and medical information management method
JP4777028B2 (ja) * 2005-09-15 2011-09-21 株式会社東芝 読影支援装置、読影支援システム、読影レポートデータ授受方法および読影支援プログラム
JP4891597B2 (ja) * 2005-11-25 2012-03-07 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断システム、及び放射線科情報システムサーバ
JP4683290B2 (ja) * 2006-01-23 2011-05-18 ソニー株式会社 表示装置、表示方法、表示プログラム
JP4825021B2 (ja) * 2006-02-28 2011-11-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ レポートフォーマット設定方法、レポートフォーマット設定装置、及び欠陥レビューシステム
JP5525675B2 (ja) * 2006-03-07 2014-06-18 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像診断支援装置、医用画像診断装置、又は医用画像診断支援システム
JP2007275558A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toshiba Corp 医用画像読影装置、及びカーソル移動プログラム
US8188971B2 (en) * 2006-03-15 2012-05-29 Kabushiki Kaisha Toshiva Medical image interpreting apparatus and cursor-moving method
JP4820680B2 (ja) * 2006-04-12 2011-11-24 株式会社東芝 医用画像表示装置
US20100293505A1 (en) * 2006-08-11 2010-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Anatomy-related image-context-dependent applications for efficient diagnosis
JP5060097B2 (ja) * 2006-10-03 2012-10-31 株式会社東芝 医用レポート作成システム、医用レポート作成方法
JP5348833B2 (ja) * 2006-10-06 2013-11-20 株式会社東芝 医用画像情報システム
JP4257441B2 (ja) * 2007-02-16 2009-04-22 国立大学法人名古屋大学 医用情報保管装置及び医用画像診断装置
JP4218772B2 (ja) * 2007-02-16 2009-02-04 国立大学法人名古屋大学 画像診断支援装置
JP4288526B2 (ja) * 2007-02-16 2009-07-01 国立大学法人名古屋大学 レポート作成装置、及びレポート作成プログラム
JP5322399B2 (ja) * 2007-04-06 2013-10-23 株式会社東芝 画像管理システム、医用画像管理サーバ、医用画像管理プログラム
JP5127286B2 (ja) * 2007-04-12 2013-01-23 株式会社東芝 画像診断支援システム
US20100088113A1 (en) * 2007-04-19 2010-04-08 Hiroyuki Kubota Medical information controller and medical image system
JP5305700B2 (ja) * 2007-04-25 2013-10-02 株式会社東芝 画像診断支援システム、及び画像診断支援方法
JP2009022368A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Toshiba Corp 医用画像観察支援システム
JP5172262B2 (ja) * 2007-09-27 2013-03-27 富士フイルム株式会社 レポート作成支援システム及びレポート作成支援方法
JP2009176234A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Toshiba Corp 医用情報システムおよび医用画像保管装置
JP5209340B2 (ja) * 2008-02-22 2013-06-12 株式会社東芝 レポート作成システム及びレポート作成装置
JP5248157B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-31 株式会社東芝 レポート作成支援システム及びレポート作成装置
JP5226370B2 (ja) * 2008-04-18 2013-07-03 株式会社東芝 読影レポート作成支援システム
JP2010057902A (ja) 2008-08-06 2010-03-18 Toshiba Corp レポート作成支援装置、レポート作成支援システム、及び医用画像参照装置
JP5512117B2 (ja) * 2008-11-18 2014-06-04 株式会社東芝 医療情報システムおよび医用診断レポート表示装置
JP2010167144A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Toshiba Corp 医用画像診断支援システム
JP5398286B2 (ja) * 2009-02-02 2014-01-29 株式会社東芝 レポート作成装置
JP5491768B2 (ja) * 2009-05-26 2014-05-14 株式会社東芝 読影レポート作成装置
JP5455470B2 (ja) 2009-07-02 2014-03-26 株式会社東芝 医用画像読影システム
JP5308973B2 (ja) * 2009-09-16 2013-10-09 富士フイルム株式会社 医用画像情報表示装置および方法並びにプログラム
JP5349384B2 (ja) 2009-09-17 2013-11-20 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および方法並びにプログラム
JP5670079B2 (ja) 2009-09-30 2015-02-18 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置および方法、並びにプログラム
JP2011092681A (ja) 2009-09-30 2011-05-12 Fujifilm Corp 医用画像処理装置および方法並びにプログラム
EP2504809A2 (en) * 2009-11-25 2012-10-03 The Board of Regents of The University of Texas System Advanced multimedia structured reporting
JP5595758B2 (ja) * 2010-03-05 2014-09-24 株式会社東芝 医用情報システム
JP5825889B2 (ja) * 2010-08-11 2015-12-02 株式会社東芝 レポート作成支援システム
JP5945860B2 (ja) * 2011-08-08 2016-07-05 国立大学法人名古屋大学 医用レポート作成支援システム及び医用レポート作成支援プログラム
JP6038450B2 (ja) * 2011-12-27 2016-12-07 東芝メディカルシステムズ株式会社 レポート作成装置及び医療情報システム
JP5895725B2 (ja) * 2012-06-08 2016-03-30 沖電気工業株式会社 取引装置及びプログラム
CN103530491B (zh) 2012-07-06 2017-06-30 佳能株式会社 用于生成检查报告的装置和方法
JP5524289B2 (ja) * 2012-07-17 2014-06-18 株式会社東芝 医用画像情報システム
JP5958321B2 (ja) * 2012-12-14 2016-07-27 コニカミノルタ株式会社 医用情報処理装置及びプログラム
US9904966B2 (en) * 2013-03-14 2018-02-27 Koninklijke Philips N.V. Using image references in radiology reports to support report-to-image navigation
SG11201507611UA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Synaptive Medical Barbados Inc Intramodal synchronization of surgical data
JP6345487B2 (ja) * 2013-07-11 2018-06-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用レポート作成装置、及び医用画像診断装置
US20150066535A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 George M. Dobrean System and method for reporting multiple medical procedures
JP6556426B2 (ja) * 2014-02-27 2019-08-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 レポート作成装置
US10586618B2 (en) * 2014-05-07 2020-03-10 Lifetrack Medical Systems Private Ltd. Characterizing states of subject
US9804768B1 (en) 2014-06-25 2017-10-31 ABCDisability, Inc. Method and system for generating an examination report
KR101850772B1 (ko) * 2015-05-27 2018-04-23 삼성에스디에스 주식회사 의료용 메타 데이터베이스 관리 방법 및 그 장치
US10734102B2 (en) 2015-07-31 2020-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus, method, system, and program for creating and displaying medical reports
JP6667240B2 (ja) * 2015-07-31 2020-03-18 キヤノン株式会社 装置、方法、システム及びプログラム。
JP6675099B2 (ja) * 2015-09-30 2020-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法及びプログラム
BE1023612B1 (nl) * 2016-04-26 2017-05-16 Grain Ip Bvba Werkwijze en systeem voor radiologie-rapportering
EP3619714A1 (en) * 2017-05-05 2020-03-11 Koninklijke Philips N.V. Dynamic system for delivering finding-based relevant clinical context in image interpretation environment
JP6853144B2 (ja) * 2017-08-24 2021-03-31 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理システム
CN108172271B (zh) * 2017-12-27 2021-08-24 东软医疗***股份有限公司 一种图文报告处理方法及装置
JP6906462B2 (ja) * 2018-02-28 2021-07-21 富士フイルム株式会社 医用画像表示装置、方法およびプログラム
JP6456539B1 (ja) * 2018-03-30 2019-01-23 Psp株式会社 レポート作成装置、レポート作成装置の制御方法、およびプログラム
JP2021190017A (ja) * 2020-06-04 2021-12-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 レポート作成支援装置およびレポート作成支援プログラム
CN114582456B (zh) * 2022-05-07 2022-08-05 慧创科仪(北京)科技有限公司 医学报告生成方法、装置及近红外脑功能成像***

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496152A (ja) 1990-08-09 1992-03-27 Toshiba Corp ハイパーテキストシステム
JP3634389B2 (ja) 1993-06-29 2005-03-30 富士通株式会社 ハイパーテキストシステムのリンク制御方法
CN1095354C (zh) * 1996-06-04 2002-12-04 浙江大学 用于心血管疾病的无损定量诊断***的使用方法
JP3012527B2 (ja) 1996-07-22 2000-02-21 日本電気株式会社 Wwwブラウザのページ表示処理方法および装置
JP3688822B2 (ja) 1996-09-03 2005-08-31 株式会社東芝 電子カルテシステム
JPH10124523A (ja) 1996-10-23 1998-05-15 Syst Quality Kk マルチメディアデータの案内検索方法及び装置
JP2001209470A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Fujitsu Ltd 表示インターフェイス方法及び装置並びにプログラム記憶媒体
WO2001095151A1 (fr) 2000-06-08 2001-12-13 Toshihiko Okabe Dispositif de transfert de donnees
US7251693B2 (en) * 2001-10-12 2007-07-31 Direct Computer Resources, Inc. System and method for data quality management and control of heterogeneous data sources
JP2003141022A (ja) 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Software Eng Co Ltd Webコンテンツ配信方法及びシステム並びにWebコンテンツ編集プログラム
JP2003296451A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Osaka Industrial Promotion Organization 診断レポート出力方法、診断レポート出力装置、診断レポート作成方法、診断レポート作成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
WO2004051516A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Amirsys, Inc. An electronic clinical reference and education system and method of use
US20050063575A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology, Llc System and method for enabling a software developer to introduce informational attributes for selective inclusion within image headers for medical imaging apparatus applications

Also Published As

Publication number Publication date
US7899684B2 (en) 2011-03-01
CN1680963B (zh) 2010-05-12
JP2005301453A (ja) 2005-10-27
CN1680963A (zh) 2005-10-12
US20050226405A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389011B2 (ja) 医用レポート作成装置、医用レポート作成方法及びそのプログラム
JP5405678B2 (ja) 医用レポート作成装置、医用レポート参照装置及びそのプログラム
JP5993575B2 (ja) ソフトウェアのバグ及び性能不足レポート作成システム、デジタル記憶媒体及び方法
JP5242022B2 (ja) 医用レポート作成装置、医用レポート参照装置及びそのプログラム
US8634611B2 (en) Report generation support apparatus, report generation support system, and medical image referring apparatus
JP2005301453A5 (ja)
JP2009238037A (ja) 医用レポートシステム、医用レポート閲覧装置、医用レポートプログラム、及び医用レポート閲覧方法
JP5835381B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US7756326B2 (en) Method for forming and distributing a composite file including a dental image and associated diagnosis
JP2001084317A (ja) カルテ電子化処理方法、カルテ電子化処理システム、カルテ電子化処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003296451A (ja) 診断レポート出力方法、診断レポート出力装置、診断レポート作成方法、診断レポート作成装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2010086355A (ja) レポート統合装置、方法及びプログラム
JP6401402B2 (ja) 読影レポート作成支援システム
JP2009069977A (ja) 医用レポート作成システム及び医用レポート作成装置並びに医用レポート作成方法
JP4460311B2 (ja) カルテ作成装置及びプログラム
US20140096031A1 (en) Image display system and image display device
JP4683781B2 (ja) 医用画像表示装置及び方法
JP2008210077A (ja) 診療支援装置におけるテンプレート作成方法およびテンプレート作成プログラム
JP2012198732A (ja) 読影レポート作成システム及び読影レポート表示方法
JP2008250791A (ja) 医療情報処理装置及びプログラム
JP2020170549A (ja) 電子カルテシステム及び電子カルテプログラム
JP4575021B2 (ja) 医用画像表示システム及びその表示方法
CN113408258B (zh) 手术文书生成方法、装置、计算机设备及存储介质
JPH01136277A (ja) 所見入力装置
US20240160840A1 (en) Online real-time interactive collaborative annotation system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4389011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term