JP4372933B2 - 電気コネクタの端子係止構造 - Google Patents

電気コネクタの端子係止構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4372933B2
JP4372933B2 JP2000006728A JP2000006728A JP4372933B2 JP 4372933 B2 JP4372933 B2 JP 4372933B2 JP 2000006728 A JP2000006728 A JP 2000006728A JP 2000006728 A JP2000006728 A JP 2000006728A JP 4372933 B2 JP4372933 B2 JP 4372933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
terminal
connection terminal
housing
rear holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000006728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001196121A (ja
Inventor
隆浩 米田
恒行 高橋
幸文 町田
義和 田中
亮 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2000006728A priority Critical patent/JP4372933B2/ja
Publication of JP2001196121A publication Critical patent/JP2001196121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4372933B2 publication Critical patent/JP4372933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車のワイヤハーネスに使用可能であり、電線を接続した接続端子をハウジングに収容し、係止ランスにより係止する電気コネクタの端子係止構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワイヤハーネスの多数の電線の各端末には接続端子が接続され、これらの接続端子はハウジングに収容されている。ハウジングに収容された接続端子は、ハウジングに一体に形成された係止ランス、或いは別体としてハウジングの後部に錠止されたリアホルダの係止ランスにより、ハウジングから抜け出さないように係止されている。
【0003】
特に後者の場合には、リアホルダはハウジングに中間まで挿入された仮係合位置と、十分に押し込まれた本係合位置とで係合され、接続端子は仮係合位置においてハウジングに挿入されることもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の電気コネクタが小型である場合には、係止ランスも小型であるため、係止ランスの接続端子に対する係止力が十分に得られないという問題点がある。
【0005】
また、通常の係止ランスは接続端子の前方への移動を規制しないので、リアホルダを用いた場合にハウジングに対する仮係合位置において、接続端子が前後方向にがたつき易いという問題点がある。
【0006】
本発明の目的は、上述の問題点を解消し、係止ランスの係止力を向上させ得る電気コネクタの端子係止構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る電気コネクタの端子係止構造は、電線を後部に接続した接続端子をハウジング内に収容し、前記ハウジングの後部にリアホルダを仮係合状態を経て本係合状態に係合可能とし、該リアホルダに可撓性を有する係止ランスを前方に向けて形成し、前記係止ランスにより前記接続端子を係止する電気コネクタの端子係止構造において、前記リアホルダは略板体状とし、前記リアホルダには前記仮係合状態、前記本係合状態において前記ハウジングに錠止するための錠止突起をそれぞれ設け、前記係止ランスには前記接続端子の2つの被係止部に対応する第1、第2の係止突起を設け、前記仮係合状態、前記本係合状態において、前記係止ランスの前記第1の係止突起は前記接続部の後部に係止して前記接続端子の前記係止ランスに対する後方への移動を規制し、前記第2の係止突起は前記接続端子の相手側接続端子と接続する接続部の上部に設けたスタビライザ部の切欠部に係合して前記接続端子の前記係止ランスに対する前方及び後方への移動を規制し、前記リアホルダを前記仮係合状態から前記本係合状態に移行する際に、前記係止ランスの第1、第2の係止突起はそれぞれ前記接続端子の複数の被係止部を押して前記接続端子を前記ハウジング内に押し込み、前記仮係合状態、前記本係合状態において前記リアホルダは前記ハウジングに前記錠止突起を用いて係合することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は実施例の縦断面図であり、ハウジング1の後部にリアホルダ2が仮係合位置に係合されている。例えば、自動車のワイヤハーネスの複数の電線3には雌型の接続端子4がそれぞれ接続されており、これらの接続端子4はハウジング1に収容され、リアホルダ2により係止されている。
【0009】
接続端子4は1枚の導電金属板から加工されており、接続端子4には相手側の図示しない雄型の接続端子と接続可能な角筒状の端子接続部11が設けられている。端子接続部11の後部には、電線3の芯線を圧着する芯線圧着部12と、電線3の被覆を圧着する被覆圧着部13とが順次に設けられている。端子接続部11の外面には接続端子4の姿勢を安定させるスタビライザ部14が突設され、スタビライザ部14の前後の略中間には後述の係止ランスの係止突起が係合する切欠部14aが形成されている。そして、端子接続部11の内部には相手側の接続端子と接触可能な可撓接触片15が設けられている。
【0010】
ハウジング1は電気絶縁性を有する合成樹脂材料から成形され、複数の接続端子4を例えば上下2列に収容可能とされている。ハウジング1は上下の両外壁21、左右の両外壁22、前端面23及び後端面24を有し、ハウジング1の内部は左右方向の隔壁25と上下方向の隔壁26により仕切られ、接続端子4を収容するための複数の端子収容孔27が形成されている。上下の外壁21の内面側には、リアホルダ2を受入れる上下の隙間28が、隔壁25を横切って端子収容孔27に連通するように形成されている。
【0011】
端子収容孔27の前部には前端面23を含む端壁29が設けられ、この端壁29には相手側の接続端子を挿通させる開口30が形成されている。上下の外壁21の前後の略中間には、外部と端子収容孔27を連通して治具等の挿入を許容する連通孔31が形成され、外壁21の後部にはリアホルダ2の後述する前後の錠止突起が係合する錠止孔32が形成されている。そして、左右の外壁22の後部の内側には、可撓片33が隙間をおいて設けられ、この可撓片33には補助錠止突起34が設けられている。
【0012】
一方、リアホルダ2は上下方向に離型が可能な上下割り金型により、電気絶縁性の合成樹脂材料から成形されている。図2の斜視図にも示すように、リアホルダ2の平板状のホルダ本体41はハウジング1の隙間28にがたつくことなく進入可能とされている。ホルダ本体41には例えば3本の錠止アーム42が設けられ、各錠止アーム42の外面にはハウジング1の錠止孔32に係合可能な前後の錠止突起43、44が設けられている。ホルダ本体41の両側縁には、ハウジング1の可撓片33の側方に進入し得る側板45がそれぞれ設けられており、側板45にはハウジング1の補助錠止突起34が係合する錠止孔46が形成されている。ホルダ本体41の後端には、ハウジング1の後端面24に当接可能なフランジ47が形成されている。
【0013】
ホルダ本体41の前端には、接続端子4を係止するための複数本の係止ランス48が、ハウジング1の端子収容孔27にそれぞれ進入し得るように一体に形成されている。これらの係止ランス48には、接続端子4の端子接続部11の後端に係合する第1の係止突起49と、スタビライザ部14の切欠部14aに係合する第2の係止突起50とが設けられている。
【0014】
これらのハウジング1、リアホルダ2及び接続端子4の各部の形状や位置は、次のように作用するように構成されている。即ち、リアホルダ2がハウジング1に対して略中間まで挿入された仮係合位置にあるとき、リアホルダ2の係止ランス48の第1の係止突起49と第2の係止突起50は、ハウジング1の端子収容孔27の前後の略中間に位置する。このとき、リアホルダ2の前方の錠止突起43はハウジング1の錠止孔32に係合すると共に、リアホルダ2の後方の錠止突起44はハウジング1の後端面24に当接し、リアホルダ2はハウジング1に対して仮係合位置に錠止する。
【0015】
この状態で接続端子4を端子収容孔27に挿入すると、接続端子4は係止ランス48を外方に撓ませながら前進する。そして、端子接続部11の全体とスタビライザ部14の略半分が係止ランス48の第1の係止突起49と第2の係止突起50をそれぞれ過ぎたとき、係止ランス48が復元して第1の係止突起49と第2の係止突起50が端子接続部11の後端とスタビライザ部14の切欠部14aにそれぞれ係合する。
【0016】
次に、全ての接続端子4を挿入した後にリアホルダ2を前方に押し込むと、リアホルダは接続端子4を追従させながら十分に押し込まれた本係合位置に前進する。このとき、リアホルダ2の後方の錠止突起44がハウジング1の錠止孔32に係合すると共に、フランジ47が後端面24に当接する。また、ハウジング1の補助錠止突起34がリアホルダ2の錠止孔46に係合し、リアホルダ2はハウジング1に対して本係合位置に錠止する。
【0017】
このように上述の実施例では、係止ランス48を有するリアホルダ2を上下割り金型により成形できるので、複数の係止突起49、50を設けること、係止ランス48の幅を金型のキャビティの幅一杯に取ること、係止ランス48を接続端子4に沿った形状とすることが可能となり、接続端子4に対する係止力を増倍できる。また、第2の係止突起50を接続端子4の切欠部14aに係合させたので、リアホルダ2の仮係合位置においても接続端子4の前後方向へのがたつきを防止できる。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る電気コネクタの端子係止構造では、係止ランスに2つの係止突起を設けたので、係止ランスの係止力を向上できる。
【0021】
また、係止ランスをリアホルダに設け、係止ランスの2つの係止突起のうちの1つを接続端子の前方への移動を規制するための係止突起とすることにより、リアホルダがハウジングに対して仮係合位置にあるときに、接続端子が前後方向にがたつくことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の縦断面図である。
【図2】 リアホルダの斜視図である。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 リアホルダ
3 電線
4 接続端子
11 端子接続部
14 スタビライザ部
14a 切欠部
48 係止ランス
49、50 係止突起

Claims (2)

  1. 電線を後部に接続した接続端子をハウジング内に収容し、前記ハウジングの後部にリアホルダを仮係合状態を経て本係合状態に係合可能とし、該リアホルダに可撓性を有する係止ランスを前方に向けて形成し、前記係止ランスにより前記接続端子を係止する電気コネクタの端子係止構造において、前記リアホルダは略板体状とし、前記リアホルダには前記仮係合状態、前記本係合状態において前記ハウジングに錠止するための錠止突起をそれぞれ設け、前記係止ランスには前記接続端子の2つの被係止部に対応する第1、第2の係止突起を設け、前記仮係合状態、前記本係合状態において、前記係止ランスの前記第1の係止突起は前記接続部の後部に係止して前記接続端子の前記係止ランスに対する後方への移動を規制し、前記第2の係止突起は前記接続端子の相手側接続端子と接続する接続部の上部に設けたスタビライザ部の切欠部に係合して前記接続端子の前記係止ランスに対する前方及び後方への移動を規制し、前記リアホルダを前記仮係合状態から前記本係合状態に移行する際に、前記係止ランスの第1、第2の係止突起はそれぞれ前記接続端子の複数の被係止部を押して前記接続端子を前記ハウジング内に押し込み、前記仮係合状態、前記本係合状態において前記リアホルダは前記ハウジングに前記錠止突起を用いて係合することを特徴とする電気コネクタの端子係止構造。
  2. 前記リアホルダは上下割り金型により成形可能とした請求項1に記載の電気コネクタの端子係止構造。
JP2000006728A 2000-01-14 2000-01-14 電気コネクタの端子係止構造 Expired - Fee Related JP4372933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006728A JP4372933B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 電気コネクタの端子係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006728A JP4372933B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 電気コネクタの端子係止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001196121A JP2001196121A (ja) 2001-07-19
JP4372933B2 true JP4372933B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18535210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006728A Expired - Fee Related JP4372933B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 電気コネクタの端子係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4372933B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101895073B (zh) * 2009-05-21 2013-10-09 泰科电子(上海)有限公司 电源分配装置
JP7306885B2 (ja) * 2019-06-10 2023-07-11 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7312360B2 (ja) * 2019-12-02 2023-07-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001196121A (ja) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627357B2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JP3083070B2 (ja) 二重係止コネクタ
US6682367B2 (en) Holder-equipped connector
JP3317390B2 (ja) コネクタ
JP3495020B2 (ja) コネクタ
JP2704316B2 (ja) 電気コネクタハウジング組立体
JP2547381Y2 (ja) 多極コネクタ
JP4372933B2 (ja) 電気コネクタの端子係止構造
JP4043964B2 (ja) 積層ジョイントコネクタ
JP3889682B2 (ja) コネクタ
JP2595736Y2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JPH1116625A (ja) コネクタの二重係止部材
WO2024062886A1 (ja) コネクタ
JP3573556B2 (ja) コネクタ
JP2001257024A (ja) コネクタ
JP2020113505A (ja) コネクタ
JP3783797B2 (ja) 電気コネクタ
JP3730685B2 (ja) コネクタ
JP3362103B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP3551733B2 (ja) コネクタ
JP4094778B2 (ja) 電気コネクタ
JP3853857B2 (ja) コネクタ
JPS6199287A (ja) コネクタのロツク機構
JP5120622B2 (ja) コネクタ
JP3551725B2 (ja) リテーナ付きコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4372933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees