JPH1116625A - コネクタの二重係止部材 - Google Patents

コネクタの二重係止部材

Info

Publication number
JPH1116625A
JPH1116625A JP9164414A JP16441497A JPH1116625A JP H1116625 A JPH1116625 A JP H1116625A JP 9164414 A JP9164414 A JP 9164414A JP 16441497 A JP16441497 A JP 16441497A JP H1116625 A JPH1116625 A JP H1116625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
locking
locking member
double
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9164414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247073B2 (ja
Inventor
Shinichi Tsuchiya
真一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP16441497A priority Critical patent/JP3247073B2/ja
Priority to DE19827711A priority patent/DE19827711C2/de
Priority to US09/100,959 priority patent/US6152783A/en
Publication of JPH1116625A publication Critical patent/JPH1116625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247073B2 publication Critical patent/JP3247073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/436Securing a plurality of contact members by one locking piece or operation
    • H01R13/4361Insertion of locking piece perpendicular to direction of contact insertion

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 別部材の衝突による外力で係止が解除される
ことなく、かつ係止および解除を繰り返しても関連部材
が破損することなく、大型化しないコネクタの二重係止
部材を提供することである。 【解決手段】 本発明のコネクタ1の二重係止部材10
は、ハウジング2の側板3および側壁23に設けた挿入
孔4に挿入されるもので、後端側に切欠部11を設ける
ことで形成される係止突起12を有する可撓アーム13
と、ハウジング2の側板3に当接する鉤部15を端縁に
有する端子支持片14とを備えている。また、側板3の
挿入孔4周辺に凹部5と、該凹部5に係止リブ6が突設
され、係止リブ6に係止される係止穴16が鉤部15に
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタの二重係
止部材に係わり、特にハウジングに対する接続端子の装
着時に二重の接続端子抜け止め処置が施されている二重
係止コネクタにおける二重係止部材の係止構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来からコネクタの二重係止部材に関し
ては種々なものが知られている。例えば、図5および図
6に示した実開平3−97875号公報に開示されたも
のが知られている。図5におけるコネクタ41は、合成
樹脂製のハウジング42と、このハウジング42に設け
た複数の端子収容室43の入り口側44から挿入して収
容室43内に固定される所定の接続端子36、37とか
ら成っている。前記接続端子36、37は金属板を打ち
抜き成形して製作され、前部には図示されていない相手
のピンコンタクトを挿入して電気的に接続される接触部
38が設けられ、後部には被覆電線W且つ芯線を加締め
て固定する加締部39が設けられている。また、接触部
38の上面の一部に案内用突子40が設けられている。
【0003】前記ハウジング42の端子収容室43は頂
壁45と側壁46とで区画されており、頂壁45の下面
に沿って端子収容室43の全長に亘って伸張する接続端
子36、37の案内溝47、48が設けられている。こ
れらの案内溝47、48は、図示されていない所定の相
手ピンコンタクトと接続するように配設されている。
【0004】前記接続端子36、37をハウジング42
の端子収容室43内から後抜けしないように、先ず図6
に示したように、ハウジング42の頂壁45裏面側から
端子収容室43内の斜め前方へ向けて第1係止部材とし
ての係止ランス49がハウジング42と一体的に設けら
れ、接続端子36、37の接触部38の後端を係止する
ようになっている。また、絶縁材から成る適数の第2係
止部材としての二重係止部材50がハウジング42の側
板51から端子収容室43の長手軸線に対して直角方向
に延伸され、かつ各側壁46を貫通して設けられた適数
の挿入孔52に挿入されるようになっている。そして、
二重係止部材50の前端面が係止面53になっており、
接続端子36、37の案内用突子40の後端を係止する
ようになっている。
【0005】ところで、上記適数の二重係止部材50は
一端部で端板54で一体的に結合されているから、二重
係止部材50をハウジング42に係止させる手段として
は図5に2点鎖線で示したようなハウジング42に一体
的に設けられ、かつ可撓性で鉤状の係止板55で端板5
4を係止するようになっていればよい。また、他の手段
としては図7に示したように、二重係止部材50の後端
面に係止突起56を設けて側壁46に係止させればよ
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のコネクタの二重係止部材においては、端板54を鉤
状の係止板55で係止する場合には、係止板55がハウ
ジング42の側板51の外側に突出して設けられている
ので、コネクタ41自体が大きくなると共に、係止板5
5が別部材の衝突による外力によって撓んだり、破損し
たりして二重係止部材の係止状態が外れてしまうという
問題があった。また、二重係止部材50の後端面に係止
突起56を設けて側壁46に係止させる場合は、係止突
起56が無理ばめされた状態となり解除し難くなると共
に、係止と解除を繰り返すと係止突起56や側壁46が
破損するという問題があった。
【0007】本発明の目的は、上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、別部材の衝突による外力で係止が解除
されることなく、かつ係止および解除を繰り返しても関
連部材が破損することなく、大型化しないコネクタの二
重係止部材を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、下
記1)乃至3)項に記載のコネクタの二重係止部材によ
って解決することができる。 1)ハウジングの側板および端子収容室の側壁に設けら
れた挿入孔に挿入することにより接続端子が二重係止さ
れるコネクタの二重係止部材において、後端側に切欠き
部を設けることで形成される係止突起を有する可撓アー
ムと、前記ハウジングの前記側板に当接する鉤部を端縁
に有する端子支持片とを備えていることを特徴とするコ
ネクタの二重係止部材。 2)前記1)項記載のコネクタの二重係止部材であっ
て、前記ハウジングの前記側板の前記挿入孔周辺に凹部
を設け、該凹部より係止リブが突設されると共に、前記
係止リブに係止される係止穴が前記鉤部に設けられてい
ることを特徴とするコネクタの二重係止部材。 3)前記2)項記載のコネクタの二重係止部材であっ
て、前記挿入孔4が前記ハウジングの前記側板および前
記側壁を貫通しており、前記挿入孔の両開口部周辺に前
記凹部と前記係止リブとが各々設けられていることを特
徴とするコネクタの二重係止部材。
【0009】上記構成のコネクタの二重係止部材による
と、二重係止部材の後端側に切欠き部を設けることで形
成される係止突起を有する可撓アームと、ハウジング側
壁に当接する鉤部を端縁に有する端子支持片とを備えて
いるので、二重係止部材のハウジングへの係止および解
除が確実かつ容易であると共に、係止と解除を繰り返し
ても関連部材の磨耗や破損の心配はない。
【0010】また、前記ハウジングの側板の前記挿入孔
周辺に凹部を設け、該凹部より係止リブが突設されると
共に、前記鉤部に前記係止リブに係止される係止穴が設
けられているので、鉤部を有する端子支持片は係止穴が
係止リブで係止され、ハウジングに強固に固定されると
共に、接続端子に引き抜き力が作用しても確実に接続端
子を係止することができる。また、鉤部は挿入孔周辺の
凹部からは突出されないので外力によって二重係止部材
の係止状態が解除されることはない。
【0011】さらに、前記挿入孔が前記ハウジングの前
記側板および前記側壁を貫通しており、前記挿入孔の両
開口部周辺に前記凹部と前記係止リブが各々設けられて
いるので、ハウジングの一方の側板付近に壁等の障害物
があっても反対側の側板の挿入孔から二重係止部材を挿
入することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコネクタの二重係
止部材の一実施の形態例を図1乃至図4に基づいて詳細
に説明する。図1は本実施の形態のコネクタの二重係止
部材を示すコネクタの水平断面図、図2は図1における
二重係止部材の鉤部側から見た側面図、図3は図1にお
ける端子収容室の軸方向の垂直断面図、図4は図1にお
ける二重係止部材の斜視図である。
【0013】図1および図2に示すように本実施の形態
のコネクタの二重係止部材10は、後端側に切欠部11
を設けることで形成される係止突起12を有する可撓ア
ーム13と、ハウジング2の側板3に当接する鉤部15
を端縁に有する端子支持片14とを備えている。また、
ハウジング2の側板3の挿入孔4周辺に凹部5を設け、
該凹部5より係止リブ6が突設されると共に、上記鉤部
15には係止リブ6に係止される係止穴16が設けられ
ている。さらに、挿入孔4がハウジング2の両側板3お
よび側壁23間を貫通しており、挿入孔4の両開口部8
周辺に凹部5と係止リブ6が設けられている。従って、
ハウジング2の側板3および端子収容室7の側壁23に
設けられた挿入孔4に挿入されることで接続端子31が
端子収容室7内で二重係止される。
【0014】さらに詳しくは、図3および図4に示すよ
うにコネクタ1は、合成樹脂製のハウジング2と、該ハ
ウジング2に設けた複数の端子収容室7の後端側から挿
入して端子収容室7内に固定される接続端子31とから
成っている。この接続端子31は金属板から打ち抜き成
形され、前部は図示されていない相手のピンコンタクト
を挿入して電気的に接続される接触部32であり、後部
は被覆電線Wを固定しかつ芯線を電気的に接続するため
の加締部33になっている。また、接触部32の上面に
は金属板から成る係止ランス34が斜め後方に突出し、
端子収容室7内に設けられた係止突子21に係止される
ようになっている。さらに、ハウジング2の端子収容室
7は水平壁22と側壁23により区画されている。
【0015】先ず、図3に示したように、接続端子31
がハウジング2の端子収容室7内から抜け出ないように
係止するために、ハウジング2の端子収容室7の水平壁
22内側に突出して設けられた係止突子21に接触部3
2上面から突出した第1係止部材としての係止ランス3
4が係止される。そして、これに加えて図4に示したよ
うに、端子収容室7の長手軸線に対して直角方向に延伸
された絶縁材から成る第2係止部材としての2枚の二重
係止部材10が、各側壁23を貫通して設けられた2つ
の挿入孔4に挿入されるようになっている。そして、二
重係止部材10の前端面が係止面17になっており、接
続端子31の接触部32の後端を係止するようになって
いる。
【0016】上記構成のコネクタの二重係止部材におい
ては、接続端子31がハウジング2の端子収容室7に挿
入されると、第1係止部材としての係止ランス34が係
止突子21に係止される。次に、ハウジング2の側板3
に設けられた挿入孔4から第2係止部材としての二重係
止部材10を開口部8から挿入すると、係止突起12が
挿入側の側板3を通過するときに可撓アーム13が撓
み、無理ばめされることなく係止突起12は側板3に係
止される。この時、二重係止部材10の係止面17が接
触部32の後端に当接されるので接続端子31は二重係
止部材10により二重係止される。
【0017】また、上記第1および第2係止部材を解除
するには、先ず適宜な治具により可撓アーム13と係止
穴16を摘むと可撓アーム13が撓むので係止突起12
は側板3から解除され、ハウジング2側方に引っ張れば
二重係止部材10は無理なく引き抜くことができる。次
に、別の適宜な治具を端子収容室7の前端から挿入して
係止ランス34を係止突子21から解除させた後、被覆
電線Wを後方へ引っ張れば接続端子31をハウジング2
の端子収容室7内から外すことができる。
【0018】上述した構成の本実施の形態例において
は、二重係止部材10の後端側に切欠部11を設けるこ
とで形成される係止突起12を有する可撓アーム13
と、ハウジング2の側板3に当接する鉤部15を端縁に
有する端子支持片14とを備えている。従って、可撓ア
ーム13を撓ませて係止突起12を引っ込められるの
で、二重係止部材10のハウジング2への係止および解
除が容易であると共に、係止と解除を繰り返しても関連
部材が磨耗や破損することはない。よって、ハウジング
2への二重係止部材10の挿着作業を確実かつ容易に行
うことができると共に、信頼性の高い接続端子の二重係
止構造を得ることができる。
【0019】また、ハウジング2の側板3の挿入孔4周
辺に凹部5を設け、該凹部5より係止リブ6が突設され
ると共に、鉤部15に係止リブ6に係止される係止穴1
6が設けられているから、鉤部15を有する端子支持片
14は係止穴16で係止リブ6に係止される。従って、
二重係止部材10がハウジング2に強固に固定され、接
続端子31に抜け出し力が作用しても撓むことなく確実
に係止できると共に、鉤部15は挿入孔4周辺の凹部5
からは突出されないから別部材の接触により二重係止部
材10の係止状態が不用意に解除されるようなことはな
い。よって、一層信頼性の高い接続端子の二重係止構造
を得ることができる。
【0020】さらに、上記挿入孔4がハウジング2の側
板3および側壁23を貫通しており、挿入孔4の両開口
部8、8周辺に各々凹部5と係止リブ6が設けられてい
るので、ハウジング2の一方の側板3付近に車体の壁等
の障害物があっても反対側の側板3の開口部8から二重
係止部材10を挿入することができる。よって、コネク
タの配置の自由度が向上される。
【0021】なお、本発明のコネクタの二重係止部材は
上述した実施の形態例に限定されるものでなく、適宜な
変更を行うことにより他の態様でも実施することができ
る。例えば、本実施の形態例では第1係止部材としての
係止ランス34は接触部32上面に設けられていたが、
従来例で説明したように係止ランスを端子収容室7の裏
側に設けて接触部32の後端を係止させてもよい。但
し、この場合は第2係止部材としての二重係止部材10
は接触部32の上面に位置することになるので、接触部
32上面に二重係止部材10によって係止される係止突
子を設ける必要がある。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコネクタの
二重係止部材によれば、二重係止部材の後端側に切欠部
を設けることで形成される係止突起を有する可撓アーム
と、ハウジング側壁に当接する鉤部を端縁に有する端子
支持片とを備えているので、二重係止部材のハウジング
への係止および解除が容易であると共に、係止と解除を
繰り返しても関連部材が磨耗や破損することはない。よ
って、ハウジングへの二重係止部材の挿着作業を確実か
つ容易に行うことができると共に、信頼性の高い接続端
子の二重係止構造を得ることができる。
【0023】また、ハウジングの側板の挿入孔周辺に凹
部を設け、該凹部より係止リブが突設されると共に、係
止リブに係止される係止穴が鉤部に設けられているの
で、鉤部を有する端子支持片が係止リブに係止されてい
る。従って、二重係止部材はハウジング内に強固に固定
され、接続端子に引き抜き力が作用しても確実に係止で
きると共に、鉤部は挿入孔周辺の凹部からは突出されて
いないので別部材の接触により二重係止部材の係止状態
が不用意に解除されることはない。よって、一層信頼性
の高い接続端子の二重係止構造を得ることができる。
【0024】さらに、挿入孔がハウジングの側板および
側壁を貫通し、挿入孔の両開口部周辺に凹部と係止リブ
が設けられているので、ハウジングの一方の側板付近に
車体の壁等の障害物があっても反対側の側板の挿入孔か
ら二重係止部材を挿入することができる。よって、コネ
クタの配置の自由度が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタの二重係止部材の一実施の形
態例を示すコネクタの水平断面図である。
【図2】図1における二重係止部材の鉤部側から見た側
面図である。
【図3】図1における端子収容室の軸方向の垂直断面図
である。
【図4】図1における二重係止部材の斜視図である。
【図5】従来の二重係止部材を含むコネクタの一例を示
す分解斜視図である。
【図6】図5における端子収容室を含むコネクタの軸方
向の垂直断面図である。
【図7】従来の二重係止部材の他の一例を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 ハウジング 3 側板 4 挿入孔 5 凹部 6 係止リブ 7 端子収容室 8 開口部 10 二重係止部材 11 切欠部 12 係止突起 13 可撓アーム 14 端子支持片 15 鉤部 16 係止穴 23 側壁 31 接続端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの側板および端子収容室の側
    壁に設けられた挿入孔に挿入することにより接続端子が
    二重係止されるコネクタの二重係止部材において、 後端側に切欠き部を設けることで形成される係止突起を
    有する可撓アームと、前記ハウジングの前記側板に当接
    する鉤部を端縁に有する端子支持片とを備えていること
    を特徴とするコネクタの二重係止部材。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングの前記側板の前記挿入孔
    周辺に凹部を設け、該凹部より係止リブが突設されると
    共に、前記係止リブに係止される係止穴が前記鉤部に設
    けられていることを特徴とする請求項1記載のコネクタ
    の二重係止部材。
  3. 【請求項3】 前記挿入孔が前記ハウジングの前記側板
    および前記側壁を貫通しており、前記挿入孔の両開口部
    周辺に前記凹部と前記係止リブとが各々設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載のコネクタの二重係止部
    材。
JP16441497A 1997-06-20 1997-06-20 コネクタの二重係止部材 Expired - Fee Related JP3247073B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16441497A JP3247073B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 コネクタの二重係止部材
DE19827711A DE19827711C2 (de) 1997-06-20 1998-06-22 Doppelverriegelungsteil für einen Steckverbinder
US09/100,959 US6152783A (en) 1997-06-20 1998-06-22 Double locking member for a connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16441497A JP3247073B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 コネクタの二重係止部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1116625A true JPH1116625A (ja) 1999-01-22
JP3247073B2 JP3247073B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=15792700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16441497A Expired - Fee Related JP3247073B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 コネクタの二重係止部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6152783A (ja)
JP (1) JP3247073B2 (ja)
DE (1) DE19827711C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5692421B1 (ja) * 2014-01-10 2015-04-01 第一精工株式会社 電気コネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3702415B2 (ja) * 1999-09-06 2005-10-05 矢崎総業株式会社 二重係止コネクタ
DE10332892B4 (de) * 2003-07-19 2011-01-27 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kammergehäuse zur Ausbildung eines elektrischen Steckverbindungsteils
US8951066B2 (en) 2011-07-22 2015-02-10 Lear Corporation Electrical connector
TWI704732B (zh) * 2019-11-04 2020-09-11 大陸商東莞訊滔電子有限公司 電連接器基座以及電連接器
CN213071501U (zh) * 2020-09-27 2021-04-27 泰科电子科技(苏州工业园区)有限公司 一种连接器壳体组件及充电插座连接器
CN113571940B (zh) * 2021-04-30 2023-08-11 安波福连接器***(南通)有限公司 端子位置保持器、连接器以及连接器组件

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397875U (ja) * 1990-01-26 1991-10-09
FR2666935A1 (fr) * 1990-09-18 1992-03-20 Labinal Perfectionnements aux elements de boitiers de connecteurs electriques.
DE69215134T2 (de) * 1991-04-30 1997-03-06 Yazaki Corp Steckverbinder
JP2510545Y2 (ja) * 1991-09-04 1996-09-11 矢崎総業株式会社 端子の二重係止機構を有するコネクタ
FR2697686B1 (fr) * 1992-10-30 1994-12-30 Sylea Dispositif de raccordement électrique.
JP2725757B2 (ja) * 1993-09-24 1998-03-11 矢崎総業株式会社 端子係止具付コネクタ
US5490802A (en) * 1994-02-24 1996-02-13 United Technologies Automotive, Inc. Secondary terminal lock plug through stuffer
JP3296707B2 (ja) * 1995-12-22 2002-07-02 古河電気工業株式会社 端子抜け止め具付きコネクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5692421B1 (ja) * 2014-01-10 2015-04-01 第一精工株式会社 電気コネクタ
DE102015200051A1 (de) 2014-01-10 2015-07-16 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Elektrischer Verbinder
US9318847B2 (en) 2014-01-10 2016-04-19 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electric connector
DE102015200051B4 (de) 2014-01-10 2019-02-07 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Elektrischer Verbinder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3247073B2 (ja) 2002-01-15
DE19827711C2 (de) 2001-11-08
US6152783A (en) 2000-11-28
DE19827711A1 (de) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5595509A (en) Electrical connector with terminal position assurance system
JP3301329B2 (ja) コネクタ
US6325680B1 (en) Female contact for an electrical connector
US6824420B2 (en) Electric connector with cable holding mechanism
JP2002329554A (ja) コネクタ
US6386916B1 (en) Connector
JPH066469Y2 (ja) コネクタキット
JPH08335480A (ja) ジョイントコネクタ、端子金具及びコネクタハウジング
JPH09245869A (ja) 端子係止具付きコネクタ
JP3247073B2 (ja) コネクタの二重係止部材
US6322401B2 (en) Electrical connector having contact orientation features
JPH1092503A (ja) ターミナル係止構造
JP2547381Y2 (ja) 多極コネクタ
JP2761832B2 (ja) 接続端子の係止構造
US4726792A (en) Electrical connector having electrical contacts provided with retention means
JP2592639Y2 (ja) 圧接コネクタ
US5411411A (en) Bulb socket
JP3313229B2 (ja) コネクタ
JP3265971B2 (ja) 二重係止コネクタ
JP3345372B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP3705407B2 (ja) 慣性ロックコネクタ
JP2001257024A (ja) コネクタ
JP3217036B2 (ja) ロック機構付きコネクタ
JP4372933B2 (ja) 電気コネクタの端子係止構造
WO2024062886A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees