JP4353573B2 - スピネル押出成形体の製造方法 - Google Patents

スピネル押出成形体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4353573B2
JP4353573B2 JP08217699A JP8217699A JP4353573B2 JP 4353573 B2 JP4353573 B2 JP 4353573B2 JP 08217699 A JP08217699 A JP 08217699A JP 8217699 A JP8217699 A JP 8217699A JP 4353573 B2 JP4353573 B2 JP 4353573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spinel
aluminum
honeycomb structure
copper
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08217699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11309707A (ja
Inventor
ミヒャエル、ヘッセ
オットー、クムベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11309707A publication Critical patent/JPH11309707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353573B2 publication Critical patent/JP4353573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8659Removing halogens or halogen compounds
    • B01D53/8662Organic halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8659Removing halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/005Spinels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピネル押出成形体、ことにスピネル構造の成形体を製造する方法に関するものであって、この成形体を乾燥、か焼するときは、触媒として有用である。
【0002】
【従来の技術】
ことに過剰量の、酸化剤としての空気により、高温において炭化水素を燃焼させることにより、空気中の窒素の酸化によって窒素酸化物がもたらされる。このような窒素酸化物は、例えばNO,NO2 ,NO3 ,N23 ,N24 およびN25 である。汚染物質として環境公害を回避するために、窒素酸化物は可能な限り完全に除去されるべきである。火力発電および工業的設備の廃ガスは、廃ガス処理設備の使用により徐々に改善されているが、自動車の排気ないし廃ガスの汚染問題は、ことに自動車台数の増加によりいよいよ重大な問題になりつつある。
【0003】
自動車エンジンからのNOx排気の対策としては多くの提案がなされている。NOxレベルの削減のための有効な解決策は、ことに触媒を使用する場合、多くの基準に適合しなければならない。
【0004】
高温でも低温でも、また触媒稼働中の頻繁な負荷変化でも、高い転化、すなわち実質的なNOxの除去が行われねばならない。
【0005】
アンモニア、尿素などの補助的な材料の使用は回避しなければならない。
【0006】
製造および稼働のコストは低廉でなければならない。
【0007】
長期間にわたって有効に作用しなければならない。
【0008】
2 Oの形成は低く抑えなければならない。
【0009】
触媒は高い機械的安定性をもたねばならない。
【0010】
酸化窒素削減のために多くの提案がなされて来たが、適当な触媒の開発の流れは、スピネル触媒に向けられつつある。
【0011】
排気用触媒としての銅含浸CuAl24 スピネルが、***特願公開19546482号公報に記載されている。これは砕片の形態で使用される。
【0012】
また、酸化窒素削減および炭化水素酸化のための同様のスピネル触媒が、欧州特願公開779093号公報に記載されている。このスピネルは、亜鉛、銅およびアルミニウムを基礎とするものであって、同じく砕片の形態で使用される。
【0013】
同じく欧州特願公開676232号公報には、排気中の酸化窒素レベルを低下させる、排気処理用スピネル触媒が記載されている。これは前駆物質溶液から沈殿により得られる亜鉛、アルミニウムスピネルである。沈殿生成物は、噴霧乾燥または溶媒の瞬間蒸発により乾燥され、粉末として得られる。また触媒前駆物質を例えば尿素またはグリシンと混合し、この混合物を燃焼させることもでき、これによりスピネルが形成されるだけでなく、その際の高温によりか焼も行われる。この触媒はスピネル構造体であってもよい旨の記載があるが、スピネル構造体製造方法には言及されていない。
【0014】
自動車用スピネル触媒は、砕片ないし顆粒の形態ではなく、触媒材料から成るハニカム構造形態で使用されるのが好ましい。この構造体は多数の平行な通路を有し、これを処理されるべき排気が通過流動する。この横断面は、例えば蜜蜂の巣に類似する。通路の横断面は、円形、長方形、ことに方形を成し、ハニカム構造体の横断面は直角配置グリッドに類似する。このようなスピネルハニカム構造体を製造するために、種々の方法が提案されている。
【0015】
例えば***特許3619337号公報には、二酸化ジルコニウムを含有するTiO2 −SiO2 酸化化合物を製造する方法が記載されている。これによれば、バナジウムおよび銅のような活性組成分または酸化物の形態における活性組成分の粉末を含有する水溶液を、成形助剤と共に、TiO2 ,TiO2 −SiO2 およびTiO2 −SiO2 −ZrO2 に添加する。次いで、適当量の水を添加しながら、これを混合、混練する。これを押出成形装置で成形し、成形体を乾燥し、か焼する。
【0016】
***特願公開4419974号公報は、酸化チタンを基礎とする成形体触媒およびその用途に関するものであって、この触媒はハニカム構造の形態であってもよい。これは、か焼された二酸化チタンと、水、メタタングステン酸アンモニウム溶液、可塑剤としてのポリエチレングリコール、モノエタノールアミンおよびグラスファイバーとの混合物を混練することにより製造される。この均質な混練材料を押出機でハニカム構造に成形し、次いで乾燥、か焼される。
【0017】
米国特許5219816号明細書には、脱水素用触媒およびその製造方法が記載されており、スピネルを基礎とする担体を製造するために硝酸マグネシウムおよび酸化アルミニウム材料を、混合し、適当な型中に押出す。乾燥、か焼は600から700℃で行われる。
【0018】
しかしながら、ことに銅−アルミニウムスピネルを基礎とする、現在公知のハニカム構造体製造方法には多くの欠点がある。
【0019】
すなわち、成形用材料を押出して、ハニカム構造体とするには、低い給送速度に対応して長い給送時間を必要とする。給送速度は、ほとんど5から10cm/分程度である。
【0020】
また押出成形されたハニカム構造体の乾燥時間は、極めて長く、室温で少なくとも1ヶ月を必要とする。
【0021】
この乾燥および次いでか焼の過程で、ハニカム構造体は、一般的に降伏して変形ないし歪み(distortion)例えば平行四辺形状歪みおよびピンクッション歪みをもたらし、長手方向および横方向の亀裂をもたらす傾向がある。乾燥時間をさらに長くしても、良好な結果は得られない。
【0022】
このような亀裂および歪みにより、ハニカム構造体は機械的安定性を欠き、触媒全体として定常的反応条件を充足することは、困難というよりはむしろ不可能である。さらに平行四辺形歪みおよびピンクッション歪みがある場合、自動車用触媒は、例えば一定の外套中に装着されるが、このような場合には緊密な装着はもたらされず、排気は少なくとも部分的に触媒外側を通過し、全体的に触媒作用は著しく低下する。
【0023】
【解決されるべき課題】
そこで、この技術分野における課題ないし本発明の目的は、現在の方法の欠点を回避し、均斉で、歪みないし変形および亀裂をもたらさず、高い機械的安定性を有し、使用強度を維持し、温度変化に耐えうるスピネル構造体、ことにスピネル構造体を製造する方法を提供することである。この構造体は、特定の収納容器、例えば外套に容易に嵌合し、稼働に際してその最大限度の作用を発揮し得るものでなければならない。さらにその製造方法は、現存の方法に比べて迅速化されねばならない。
【0024】
【課題解決手段】
しかるに上述の課題ないし目的は、銅−アルミニウムスピネル粉末を含有する成形用組成を押出し、次いでこの押出成形体を乾燥、か焼することにより銅−アルミニウムスピネル押出成形体を製造する方法であって、上記成形用組成物が、さらに酸化アルミニウム水化物および硝酸塩を含有し、且つAlOOHおよびCu(NO 3 2 ×3H 2 Oとして計算される酸化アルミニウム水化物および硝酸銅を、スピネル粉末量に対して15から55重量%の割合で使用することを特徴とする方法により解決ないし達成され得ることが、本発明者らにより見出された。金属硝酸塩は水溶液中において酸反応をもたらすものが好ましく、硝酸銅がことに好ましい。好ましいCu(NO32 ・3H2 Oの代わりに、多少の結晶水を含有する水化物を使用することもできる。さらに、カチオンがスピネルを形成するものであって、生成される金属酸化物が触媒中において好ましいその他の金属硝酸塩を使用することもできる。
【0025】
成形用材料は、前述したように押出しによりハニカム構造体とするのが好ましい。典型的なハニカム構造体は1から5mmの直径の通路、0.2から5mmの隔壁厚さを有する。
【0026】
本発明方法は、歪み、亀裂をもたらさないスピネルハニカム構造体の製造を可能ならしめる。成形用材料の押出成形によるハニカム構造体の製造は、80cm/分までの給送速度で行われ得る。室温における乾燥も、一般的に約1週間で行われ得る。得られるハニカム構造体は機械的に、また温度変動に対して極めて安定である。
【0027】
【実施態様】
本発明においては、極めて多様なスピネル粉末が使用され得る。適当なスピネル粉末それ自体は、例えば欧州特願公開676232号、同779093号、および***同19546482号各公報に、および優先権日において未公開の同国同19653200号公報に記載されている。
【0028】
スピネルについては、例えば、1949年、シュプリンガー、フェルラーク社刊、C.W.コレンスの「アインフュルング、イン、ディー、ミネラロギー」(鉱物学概論)77から80頁に記載されている。それ以上の説明は、1950年ライプツィッヒのアカデミッシェ、フェルラークスゲゼルシャフト、ゲースト、ウント、ポルティッヒ刊、H.レミーの「レールブーフ、デル、アンオルガニッシェン、ヘミー」(無機化学要綱)、さらにはレンプの「ヘミーレキシコン」(化学辞典)1995年第9版、1245頁に記載されている。スピネルは、正式にはMgAl24 に由来する。マグネシウムは、他の二価イオン、例えば亜鉛、銅または鉄で置換えられていてもよい。アルミニウムも、他の三価イオン、例えば鉄またはクロムで置換えられていてもよい。スピネル格子中において、酸素原子が、面心格子に対応する立方細密構造を構成する。その中の八面体空孔の半分はアルミニウムで占められており、この空孔の他の半分は空虚である。八面体空孔の8分の1はマグネシウムで占められる。
【0029】
0から10重量%がZrO2 ,CeO2 ,SnO2 ,WO3 ,MoO3 ,TiO2 ,V25 ,Nb23 ,La23 またはこれらの混合物により代替されていてもよい銅−アルミニウムスピネル粉末を使用するのが好ましい。
【0030】
このスピネル粉末粒子は、0.1から50μmことに1から30μm、なかんずく2から10μmの平均粒度を有するのが好ましい。
【0031】
スピネル粉末は、例えばスピネル中に存在する粉末状金属酸化物を混合し、この酸化物混合物を押搾し、か焼することにより製造される。か焼温度は700℃より低くないのが好ましい。適当な酸化物は、ZrO2 ,SiO2 ,Al23 ,TiO2 ,CeO2 ,SnO2 ,WO3 ,MoO3 ,Nb23 ,La23 およびV25 である。
【0032】
製造方法としては、スピネル中に存在する金属の塩溶液を混合し、次いで沈殿、乾燥、か焼の形態でも行われ得る。溶液の代わりに金属塩の懸濁液を使用することもできる。溶解性に応じて、無機酸との塩、例えば硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩またはハロゲン化物を使用するのが好ましい。有機酸塩を使用することもできる。例えば蟻塩、酢酸塩、プロピオナート、オキサラートまたはシトラートである。沈殿は、アンモニア、アルカリ金属炭酸塩、塩基性アルカリ金属炭酸塩または水酸化物のような沈殿剤の添加により生起せしめられる。
【0033】
さらに、溶液は、噴霧乾燥またはフラッシュ蒸発により乾燥、粉末化される。乾燥後に、600℃を下回らない温度でか焼工程が続く。
【0034】
あるいはまた、スピネルの前駆金属化合物を、炭素および窒素発生源と混合し、この混合物を燃焼させてもよい。燃焼により高温がもたらされ、これによりスピネルが形成される。適当な炭素および窒素発生源は、尿素またはウレアのような有機化合物である。
【0035】
さらに他の適当な製造方法は、***特願公開4224881号公報に記載されている方法であって、例えばAlOOH(ベーマイト)、CuO,ZnOその他の任意の適当な金属酸化物を、結合剤の存在下に水と混練し、押出形成し、乾燥し、か焼する。得られた押出成形体は粉砕され得る。金属酸化物の代わりに、上述したような、対応する金属の水酸化物、酸化物水化物、炭酸塩、有機酸塩、硝酸塩、塩化物、硫酸塩または燐酸塩を使用することもできる。バイモードもしくはポリモード触媒を製造するためには、AlOOHを、AlOOHとAl23 、ことにγ−もしくはδ−Al23 との混合物で代替してもよい。このためには、異なる孔隙寸法分布を有するAl23 を使用するのが好ましい。
【0036】
乾燥は、10から200℃、ことに20から150℃、なかんずく30から120℃の温度で行うのが好ましい。凍結乾燥(例えば−40から0℃、0.05から0.8バール)も可能である。凍結乾燥はことに穏和な方法であるが、長時間を必要とする。幾何学的形状も充分維持される。か焼は600から900℃で行われる。
【0037】
現在までの方法では、スピネル粉末または前駆金属塩混合物を上述したようにしてハニカム構造の押出成形体を得る。
【0038】
これに対して、本発明方法では、スピネル粉末を、選択的に、押出助剤、安定剤、収縮低減剤発泡剤(孔隙形成剤)、素練促進剤またはこれらの混合物と共に、追加的に酸化アルミニウムもしくは酸化アルミニウム水化物および金属硝酸塩と混和する。酸化アルミニウム水化物と、例えば硝酸銅とを、Cu:Alモル割合が0.3から0.7、ことに0.4から0.6となるように使用するのが好ましい。金属塩はその水化物の形態で使用され得る。酸化アルミニウム水化物と金属硝酸塩の使用量は、スピネル粉末量に対して15から55重量%の範囲である。スピネル粉末は、追加的組成分と共に混練して可塑性材料になされ、次いでこれを押出成形体、ことにハニカム構造体に成形される。この押出成形体は、次いで、10から200℃、ことに20から150℃、なかんずく30から120℃で乾燥され、500から900℃でか焼されるのが好ましい。酸化アルミニウム水化物および金属硝酸塩の添加により、歪みおよび亀裂をもたらさない本発明によるハニカム構造体を得ることができる。しかしながら、これまでのところ、何故このような効果がもたらされるかの詳細は判っていない。
【0039】
酸化アルミニウム水化物対金属硝酸塩(硝酸銅)の混合割合は、スピネル中の混合割合に対応するように選定されるのが好ましい。スピネル粉末に対して、5から25重量%のAlOOHおよび10から30重量%の金属硝酸塩(例えばCu(NO32 ・3H2 O)を添加するのが好ましい。このスピネル前駆物質中の金属酸化物対Al23 のモル割合は、化学量論的量を著しく下回るべきではなく、モル割合は0.6から1.4の範囲が好ましい。
【0040】
AlOOH(ベーマイト)の代わりに、Al(OH)3 (バイヤライトまたはハイドラーギライト)もしくはその他の酸化アルミニウム水化物またはこれらの混合物を使用することもできる。多数の適当な酸化アルミニウム水化物については、1985年、ベルリン、ニューヨークのワルテル、D.グルイテル刊、ホールマン−ヴィベルクの「レールブーフ、デル、アンオルガニッシェン、ヘミー」を参照されたい。
【0041】
水分量2から6モルの硝酸銅およびベーマイトを使用するのが好ましい。
【0042】
使用されるスピネル粉末は種々の態様で製造され得る。例えば
水酸化物からの共同沈殿、次いでか焼、
酸化物の混合、次いでか焼、
古いリサイクルハニカム構造体の使用、
製造の際のスクラップおよび残渣の使用、
塩の混合、噴霧乾燥、次いでか焼などである。
【0043】
スピネル粉末およびこれから得られる成形体、ことにハニカム構造体は、さらに他の酸化物、例えばZrO2 ,CeO2 ,SnO2 ,WO3 ,MoO3 ,TiO2 ,V25 ,Nb23 ,La23 および/または貴金属、例えばPt,Pd,Ru,Ag,Auによりドーピング処理されてもよい。ドーピングは、か焼されたハニカム構造体に対して0から10重量%の量で行われる。
【0044】
成形用材料をハニカム構造体に形成するための押出は、本発明方法においては、80cm/分までの給送速度で行われるのが好ましい。室温における乾燥時間は、本発明では、約1週間が好ましい。
【0045】
本発明によるハニカム構造体は、窒素酸化物を包含する排気ガスの接触的浄化のための触媒ないし触媒担体として有用である。従って、このハニカム構造体は、エンジン、ことにディーゼルエンジンの排気ガスの窒素酸化物除去用のものとして意図されている。しかしながら、これはその他のNOx含有廃ガス、例えば石炭、油その他廃棄物からのエネルギーを使用する発電所からの廃ガス処理の場合にも使用され得る。同様にしてダイオキシン分解もTiO2 ,V25 およびWO3 によるドーピングで適当であり、脱窒素酸化物と同時に、またはその直後にダイオキシン分解が可能である。ダイオキシン分解は、例えば欧州特願公開44753号公報に記載されているように、TiO2 /V25 /WO3 触媒により、酸化条件下に行われ得る。ポリハロゲン化合物を含有するその他の排ガスも同様にして浄化され得る。ことに、貴金属ドーピングした後のハニカム構造体を、三用途触媒用の炭化水素貯蔵性担体として使用するのが好ましい。
【0046】
【実験例】
実験例1(本発明実施例)
(出発材料)
Cuに関して低い化学量論的量の銅−アルミニウム粉末3000gを使用する。その燃焼ロスは6%であるので、実質上のスピネル重量は2820gである。このスピネル粉末は、形式的に、20%=564g=7.09モルのCuOと、80%=2256g=22.1モルのAl23 から構成される。従って、これはAl23 1モルに対して0.32モルのCuOを含有し、化学量論的に著しく低い。スピネル粉末は新たに調製された材料でも、例えば進行中の方法から回収されたリサイクル材料でもよい。新たな材料は、欧州特願公開676232号公報の実施例に記載されているような方法で調製されたものである。すなわち、硝酸銅とAlOOHを、水の存在下に混合し、慣用の態様で噴霧乾燥し、800℃でか焼して得られたものである。
【0047】
(AlOOH+Cu(NO32 ・3H2 O混和物)
上述した3000gのスピネル粉末を、402.8gの湿潤ないし含水Paural◯R(鉱物学的名称ベーマイト=AlOOH、形式的に73.74%のAl23 =297.0g=2.9モルのAl23 を含有)および703gの硝酸銅三水化物(=232g=2.9モルのCuO)の混合物と混合する。この混合物は、等モル量組成を有し、従って、CuAl24 に相応する。
【0048】
(混合物)
スピネル粉末と、上記混合物との混合物は、形式的に796g=10.0モルのCuOと、2553g=25.0モルのAl23 を含有し、従ってCuO対Al23 のモル割合は0.4:1である。
【0049】
(可塑性の成形可能材料の調製)
3000gのスピネル粉末と1352gの混和物を5分間にわたり緊密に混合する。次いでこれに、24.6gのカーボンファイバー、41gのWalocel(登録商標)(ヒドロキシメチルセルロース)、41gのポリエチレンオキシド、および2000gの脱塩水を添加し、これを6時間混練する。次いで41gのモノエタノールアミンを添加し、さらに7時間混練を継続する。混練の間に、350gの蒸留水を補充する。カーボンファイバーは長さ3mm、径5μmのものである。
【0050】
(ハニカム構造体の製造)
ハニカム構造体は、下記の条件下において、慣用の押出機で、押出成形し、乾燥し、か焼する。
【0051】
押出速度 50cm/分
乾燥時間 8日
か焼ハニカム構造体の外観 申し分なし
機械的安定性(破裂硬さ) 181N/cm2
温度変化安定性 極めて良好
触媒作用 極めて良好、100%
【0052】
実験例2(対比例)
硝酸銅三水化物とベーマイトからそのまま調製。4841gのCu(NO32 ・3H2 O、9482gのAlOOH、522gのカーボンファイバー、128gのモノエタノールアミン、128gの酪酸、96gのカルボキシメチルセルロースおよび5020gの水を混合し、実験例1と同様に混練した。この混練された材料を25セル/cm2 のハニカム構造体を押出成形するのに使用する。
【0053】
押出速度 10cm/分
乾燥時間 28日
破裂硬さ 50N/cm2
触媒作用 実験例1の80%
外観 縦方向亀裂多数、甚だしい歪み
温度変化安定性 追加的亀裂発生
【0054】
実験例3(本発明実施例)
コージーライトを使用するが、圧搾助剤、発泡剤を使用しない点を除いて、実験例1(本発明実施例)と同様の処理を反覆した。
【0055】
スピネル粉末、AlOOHおよびCu(NO32 ・3H2 Oを実験例1と同様に混合し、これを12%のコージーライトおよび30%の水と混合し、25セル/cm2 のハニカム構造体とする。
【0056】
押出速度 45cm/分
乾燥時間 10日
破裂硬さ 150N/cm2
触媒活性 実験例1の95%
外観 わずかに縦方向の亀裂、ハニカム構造体は寸法的に安定
温度変化安定性 良好
【0057】
実験例4(本発明実施例)
コージーライトを使用する点を除いて、実験例1と同様の処理を反覆。上記実験例3と異なり、圧搾助剤、発泡剤を使用。出発材料に関しては下表1を参照。
【0058】
押出速度 50cm/分
乾燥時間 10日
破裂硬さ 283N/cm2
触媒作用 実験例1の100%
外観 申し分なし
温度変化安定性 良好
【0059】
【表1】
Figure 0004353573
【0060】
【表2】
Figure 0004353573

Claims (6)

  1. 銅−アルミニウムスピネル粉末を含有する成形用組成を押出し、次いでこの押出成形体を乾燥、か焼することにより銅−アルミニウムスピネル押出成形体を製造する方法であって、
    上記成形用組成物が、さらに酸化アルミニウム水化物および硝酸塩を含有し、且つ
    AlOOHおよびCu(NO 3 2 ×3H 2 Oとして計算される酸化アルミニウム水化物および硝酸銅を、スピネル粉末量に対して15から55重量%の割合で使用することを特徴とする方法。
  2. 成形用組成物を押出してハニカム構造体に成形することを特徴とする、請求項(1)の方法。
  3. 0.3から0.7:1のCu:Alモル割合で使用することを特徴とする、請求項(1)又は(2)のいずれかの方法。
  4. 使用される酸化アルミニウム水化物が、酸化アルミニウムヒドロキシド、アルミニウムトリヒドロキシドまたはこの混合物であることを特徴とする、請求項(1)から()のいずれかの方法。
  5. 2から6モルの水分を含有する硝酸銅およびベーマイトを使用することを特徴とする、請求項()の方法。
  6. 押出成形体が10から200℃で乾燥され、あるいは−40から0℃、0.05から0.8バールで凍結乾燥され、500から900℃でか焼されることを特徴とする、請求項(1)から()のいずれか1項に記載の方法。
JP08217699A 1998-03-25 1999-03-25 スピネル押出成形体の製造方法 Expired - Fee Related JP4353573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813171.2 1998-03-25
DE19813171A DE19813171C1 (de) 1998-03-25 1998-03-25 Verfahren zur Herstellung von Spinell-Extrudaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11309707A JPH11309707A (ja) 1999-11-09
JP4353573B2 true JP4353573B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=7862299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08217699A Expired - Fee Related JP4353573B2 (ja) 1998-03-25 1999-03-25 スピネル押出成形体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6177382B1 (ja)
EP (1) EP0945177A3 (ja)
JP (1) JP4353573B2 (ja)
KR (1) KR100579688B1 (ja)
CN (1) CN1195707C (ja)
BR (1) BR9901128B1 (ja)
CZ (1) CZ299998B6 (ja)
DE (1) DE19813171C1 (ja)
RU (1) RU2225253C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19848595A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Basf Ag Hochtemperaturstabile Katalysatoren zur Zersetzung von N¶2¶0
US6623707B1 (en) * 2000-06-19 2003-09-23 Corning Incorporated Monolithic catalyst dehydrogenation reactor
US6767859B2 (en) * 2001-08-07 2004-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Non-zeolitic nanocomposite materials of solid acid catalysis
JP2003164761A (ja) * 2001-09-21 2003-06-10 Toshiba Corp 金属酸化物焼結構造体及びその製造方法
US7435274B2 (en) * 2003-02-27 2008-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Metal particle-dispersed composite oxides, metal particle-dispersed composite oxide-sintered bodies, method of manufacturing metal particle-dispersed composite oxides, and hydrocarbon-based fuel reformer
WO2005021463A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Hitachi Metals, Ltd. セラミックハニカム構造体及びその押出成形に用いる坏土
DE102005040582A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Itn Nanovation Gmbh Hochtemperaturstabile keramische Schichten und Formkörper
RU2412001C2 (ru) * 2005-12-16 2011-02-20 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ приготовления катализатора синтеза углеводородов
US8511535B1 (en) * 2010-04-19 2013-08-20 Aegis Technology Inc. Innovative braze and brazing process for hermetic sealing between ceramic and metal components in a high-temperature oxidizing or reducing atmosphere
US9700841B2 (en) * 2015-03-13 2017-07-11 Byd Company Limited Synergized PGM close-coupled catalysts for TWC applications
CN106179359B (zh) * 2016-06-22 2019-04-12 中国天辰工程有限公司 一种净化己二酸装置尾气的高效催化剂及其成型工艺方法
US20230392006A1 (en) * 2020-10-27 2023-12-07 Hasbro, Inc. Stretch compound and method of making the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907666A (en) * 1971-07-15 1975-09-23 Gulf Research Development Co Hydrocarbon sweetening with a calcined pellet of copper salt and ferric oxide
US3974255A (en) * 1973-03-12 1976-08-10 Atlantic Richfield Company Method for treatment of engine exhaust gases
AU547232B2 (en) * 1980-07-29 1985-10-10 W.R. Grace & Co.-Conn. Regeneration of cracking catalysts to effect a reduction the emission of sulphur oxides
US4631267A (en) * 1985-03-18 1986-12-23 Corning Glass Works Method of producing high-strength high surface area catalyst supports
US4631268A (en) * 1985-03-18 1986-12-23 Corning Glass Works Preparation of monolithic catalyst support structures having an integrated high surface area phase
US4637995A (en) * 1985-03-18 1987-01-20 Corning Glass Works Preparation of monolithic catalyst supports having an integrated high surface area phase
JPH064126B2 (ja) 1985-06-10 1994-01-19 株式会社日本触媒 排ガス浄化方法
GB8519319D0 (en) * 1985-07-31 1985-09-04 Shell Int Research Catalyst
US5219816A (en) * 1991-12-20 1993-06-15 Exxon Research & Engineering Company Dehydrogenation catalysts and process for preparing the catalysts
DE4301470A1 (de) * 1993-01-21 1994-07-28 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Zersetzung von reinem oder in Gasgemischen enthaltenem Distickstoffmonoxid
US5489204A (en) * 1993-12-28 1996-02-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus for sintering abrasive grain
FR2718371B1 (fr) 1994-04-08 1996-05-03 Rhone Poulenc Chimie Catalyseurs de réduction des oxydes d'azote à base de spinelles.
DE4419974C2 (de) 1994-06-08 1996-10-17 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines geformten Katalysators auf der Basis von Titandioxid sowie dessen Verwendung
US5525211A (en) * 1994-10-06 1996-06-11 Texaco Inc. Selective hydrodesulfurization of naphtha using selectively poisoned hydroprocessing catalyst
DE19546482A1 (de) 1995-12-13 1997-06-26 Basf Ag Verfahren zum Betreiben einer Reinigungsanlage, eine Reinigungsanlage und eine Verwendung derselben
DE19546481C2 (de) 1995-12-13 1998-08-13 Daimler Benz Ag Katalysator und Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung desselben
DE19653200A1 (de) * 1996-12-19 1998-06-25 Basf Ag Verfahren zur Reduktion von Stickoxiden

Also Published As

Publication number Publication date
CZ108199A3 (cs) 1999-11-17
CZ299998B6 (cs) 2009-01-14
BR9901128A (pt) 2000-05-09
BR9901128B1 (pt) 2011-09-06
US6177382B1 (en) 2001-01-23
JPH11309707A (ja) 1999-11-09
EP0945177A2 (de) 1999-09-29
KR19990078178A (ko) 1999-10-25
CN1195707C (zh) 2005-04-06
CN1236757A (zh) 1999-12-01
EP0945177A3 (de) 2000-06-21
RU2225253C2 (ru) 2004-03-10
KR100579688B1 (ko) 2006-05-15
DE19813171C1 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6153162A (en) Method for the reduction of nitrogen oxides
JP4353573B2 (ja) スピネル押出成形体の製造方法
US4857296A (en) CeO catalytic desulfurization of industrial gases
US6153161A (en) Process for reducing NOx from exhaust fumes
JPH0724774B2 (ja) 排ガス処理触媒用担体、その製造方法ならびに該担体を含有してなる排ガス処理用触媒
US6524996B1 (en) Spinel monolith catalyst and preparation thereof
KR101511075B1 (ko) N2o 분해를 위한 촉매, 이의 제조방법 및 이의 용도
US5010052A (en) Zirconium dioxide gas desulfurization catalyst
US6245307B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas from lean burn engine and method for purification
JPS6123019B2 (ja)
JP4768475B2 (ja) Pm燃焼触媒用複合酸化物およびフィルター
EP0711198A1 (en) Base metal catalyst and two-stage process for the purification of vehicle exhaust gases
JP5570122B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP4745271B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒および亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP3316564B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの浄化方法
JP6261260B2 (ja) 船舶排ガス処理触媒および排ガス処理方法
MXPA99002771A (en) Preparation of extruids in espine
US5171551A (en) Zirconium dioxide gas desulfurization catalyst
JP2013193051A (ja) 亜酸化窒素分解触媒及び亜酸化窒素分解触媒の製造方法
JP5812789B2 (ja) 亜酸化窒素分解触媒、亜酸化窒素分解触媒の製造方法
JP5812788B2 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒、亜酸化窒素分解用触媒の製造方法及び亜酸化窒素含有ガスの処理方法
WO2013047484A1 (ja) 亜酸化窒素分解用触媒、亜酸化窒素分解用触媒の製造方法及び亜酸化窒素含有ガスの処理方法
JP3316566B2 (ja) 窒素酸化物含有排ガスの還元浄化方法
EP0687495B1 (en) Catalyst for purifying exhaust gas from lean burn engine and method for purification
Fetzer et al. Process for reducing NO x from exhaust fumes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees