JP4353564B2 - ベルトループ供給装置 - Google Patents

ベルトループ供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4353564B2
JP4353564B2 JP35118698A JP35118698A JP4353564B2 JP 4353564 B2 JP4353564 B2 JP 4353564B2 JP 35118698 A JP35118698 A JP 35118698A JP 35118698 A JP35118698 A JP 35118698A JP 4353564 B2 JP4353564 B2 JP 4353564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt loop
guide
bent
tape material
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35118698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000167282A (ja
Inventor
裕 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP35118698A priority Critical patent/JP4353564B2/ja
Publication of JP2000167282A publication Critical patent/JP2000167282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4353564B2 publication Critical patent/JP4353564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/06Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
    • D05B35/066Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops
    • D05B35/068Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding for attaching small textile pieces, e.g. labels, belt loops for attaching belt loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ベルトループ供給装置に係り、特に、ベルトループのいわゆるドッグイヤーを防止することのできるベルトループ供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ジーンズ、パンツ、スカートなどの種々の縫製物の腰部に、ベルトを挿通する多数のベルトループを縫い付けることのできるベルトループ縫付けミシンが提案されており、このベルトループ縫付けミシンには、ベルトループをベルトループ縫付けミシンの縫製位置に供給するベルトループ供給装置が付設されている。
【0003】
図7および図8は従来のベルトループ縫付けミシンに用いられるベルトループ供給装置の一例を示すもので、従来のベルトループ供給装置1は、ベルトループ縫付けミシン2のミシン本体2Aの側方に配設されて用いられている。
【0004】
前記ミシン本体2Aは、例えば、2本針のサイクルミシンであり、下部にミシンベッド3が配設され、上部にミシンベッド3と平行にしてミシンアーム4が配設されており、ミシン頭部と称されるミシンアーム4の自由端の下面の所望の位置には、2本の針5,5がミシンアーム4の長手方向に沿って平行に配設されている。そして、各針5,5は、前記ミシンアーム4の内部に回転自在に配設される図示しないミシンモータによって回転駆動される上軸の回転に連動する公知の針棒駆動機構(共に図示せず)によって上下方向に所定のストロークをもって往復運動可能とされた公知の針棒28(図8)に取着されている。また、ミシンアーム4の所望の位置には、縫製動作時においてミシンベッド3の上面の針板6上面で縫製物Sを押える上下方向に移動可能とされた2つの布押え7,7を具備する公知の布押え装置(図示せず)が配設されている。
【0005】
前記ベルトループ供給装置1は、テープ材送給手段8と、テープ材寄せ保持手段9と、テープ材切断手段10と、ループ供給手段11とを有している。
【0006】
前記テープ材送給手段8は、ベルトループ形成用の長尺状のテープ材12をミシン本体2Aの縫製位置の近傍に設けられたベルトループ形成位置に送給するためのものであり、図7に示すように、前記ミシン本体2Aの右側方に前記ミシンベッド3とほぼ平行に配設されテープ材12が上面に載置されるテープ材送出台13を有している。このテープ材送出台13の上部には、テープ材12をベルトループ形成位置に向かって所定量だけ繰り出すための繰出しローラ14がテープ材12の上面に当接可能にして配設されている。そして、繰出しローラ14は、図示しないテープ材繰出しモータにより回転駆動可能とされている。
【0007】
前記テープ材寄せ保持手段9は、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の長手方向に対して直交する幅方向の端部の一側端たる図7および図8において右方に示す右側端を所定位置に寄せて押さえて保持するためのものであり、固定配置された受け板15,15上に送給されたテープ材12を当り片16,16に寄せるための案内棒17,17および当り片16,16に寄せたテープ材12を受け板15,15上に保持するための圧縮コイルばね18,18を具備している。そして、案内棒17,17および圧縮コイルばね18,18は、エアシリンダからなるテープ材寄せ保持駆動手段19,19によって、上下方向に移動可能とされている。
【0008】
前記テープ材切断手段10は、前記テープ材寄せ保持手段9,9によって受け板15,15上に保持されたテープ材12を基端部側で切断して所定の長さのベルトループ20を形成するためのものであり、テープ材送出台13の前端上方に配設された可動刃21を有している。そして、可動刃21は、図示しないエアシリンダからなる切断用駆動手段によって上下方向に往復移動可能とされており、可動刃21下方に配置される固定刃29(図9、図10)との協働によりテープ材12を切断する。
【0009】
前記ループ供給手段11は、前記所定長さに切断されたベルトループ20の先端部および基端部の両端部をその長手方向中央側に折り曲げてミシン本体2Aの針下に位置する縫製位置に供給するためのものであり、2本のピン22a(図9)を間隔をおいて平行に配設することにより、フォークと称される先端部が二股状とされた1対の折曲シャフト22,22を具備している。そして、各折曲シャフト22,22の基端部は、図8に示すように、移動ブラケット24に回転可能に支持されたシーソー式案内レバー25の下端に各々独立して設けられたロータリーシリンダからなる折曲用駆動手段23,23(図8)に連結されている。この移動ブラケット24は、その上方にほぼ水平に配設された3段式エアシリンダなどからなる折曲シャフト移動駆動手段26に接続されており、折曲シャフト移動駆動手段26を駆動することにより、縫製位置に向かって進退駆動可能とされている。すなわち、各折曲シャフト22,22は、ミシン本体2Aから離間した退避位置と縫製位置との間を進退自在に形成されているとともに、退避位置と縫製位置との間でベルトループ20の両端部を中央側に折り曲げるように形成されている。
【0010】
このような構成からなる従来のベルトループ供給装置1によれば、まず、テープ材12が繰出しローラ14の回転によってテープ材送出台13からベルトループ形成位置へ繰り出されて各受け板15,15によって下方から支持される。そして、テープ材12が各受け板15,15上に送給されるとテープ材寄せ保持駆動手段19,19が駆動して、案内棒17,17および圧縮コイルばね18,18を降下させ、テープ材12の一側端(図7右側端)を案内棒17,17にて当たり片16,16に当接させて寄せた後、圧縮コイルばね18,18で押さえて保持する。これにより、テープ材12が所定位置に位置決めされる。ついで、図9に示すように、折曲シャフト移動駆動手段26が駆動し移動ブラケット24とともに折曲シャフト22,22がベルトループ形成位置に位置するテープ材12に向かって前進して各受け板15,15から外れたテープ材12の両端部近傍へ折曲シャフト22,22の二股状のフォークと称される先端部を挿入する。つまり、折曲シャフト22の2つのピン22a,22aの間にテープ材12が位置する。
【0011】
ついで、図10に示すように、切断用駆動手段(図示せず)が駆動して可動刃21が降下し固定刃29と協働してテープ材12の基端部側を切断して所定長さのベルトループ20を形成すると、折曲用駆動手段23,23が駆動して各折曲シャフト22,22が図10に矢印Aにて示すように各々外方向にほぼ270度回転し、ベルトループ20の両端部をその長手方向中央側に向けて下方に折り返すようにしてほぼ180度折り曲げる。
【0012】
ついで、テープ材寄せ保持駆動手段19,19が駆動して、図11に示すように、案内棒17,17および圧縮コイルばね18,18を上昇させて、受け板15,15と圧縮コイルばね18,18との間に挟持されて保持状態とされているベルトループ20の保持状態を開放する。
【0013】
ついで、折曲シャフト移動駆動手段26が駆動して、図8に示すように、移動ブラケット24とともに折曲シャフト22,22を縫製位置の手前、詳しくはベルトループ縫付けミシン2の針板6の側縁部の上方などに向かって前進させて、両端部を折り曲げたベルトループ20が縫製位置の手前で待機する。
【0014】
ついで、作業者が縫製物Sを針板6上の所定位置に位置決めしてからループ供給スイッチ27(図8)を操作すると、折曲シャフト移動駆動手段26が駆動して移動ブラケット24とともに折曲シャフト22,22を縫製位置に向かって前進させて、両端部を折り曲げたベルトループ20を縫製位置、詳しくは布押え7,7の下方に供給する。
【0015】
ついで、布押え7,7が降下してベルトループ20の両折曲部分を押さえると、折曲シャフト移動駆動手段26が駆動して移動ブラケット24とともに折曲シャフト22,22を後退させて、ベルトループ20の両折曲部分から二股状の折曲シャフト22,22の先端部を引き抜いた後、所定の縫製パターンで、例えばベルトループ20の長手方向の両側の部分を縫うことでベルトループ20が縫製物Sの所定位置に縫い付けられるようになっている。
【0016】
また、折曲シャフト22,22が後退すると、折曲用駆動手段23,23が駆動して各折曲シャフト22,22を逆回転させて、折曲シャフト22,22を初期状態に復帰させ、その後、前記と同様に動作してつぎの縫製に用いるベルトループ20を形成して縫製位置の手前で待機させるようになっている。
【0017】
なお、テープ材送給手段8としては、繰出しローラ14のかわりに、テープ材12の先端部を挟持して引き出すテープ材引出し手段(図示せず)を設けたものも提案されている。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した従来のベルトループ供給装置1においては、ベルトループ20の端部をその長手方向中央側に折り曲げる際に、図12(一方のみ誇張して示す)に示すように、折り曲げられるベルトループ20の端部がベルトループ20の長手方向中央側に折り重ならずに位置ずれしてしまい、いわゆるドッグイヤーが生じる場合があるという問題点があった。そして、ベルトループ20にドッグイヤーが生じると、ドッグイヤーが生じた状態でベルトループ20が縫製物Sに縫い付けられるので、縫製品質の低下を招くことになる。
【0019】
そこで、ドッグイヤーを確実に防止することのできるベルトループ供給装置が望まれている。
【0020】
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ドッグイヤーを確実に防止することのできるベルトループ供給装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するため特許請求の範囲の請求項1に記載の本発明のベルトループ供給装置の特徴は、ベルトループ形成位置においてベルトループを下方から支持する受け板と、前記受け板に支持されたベルトループの両端部をその長手方向中央側に向けて下方に折り返すように折り曲げて縫製位置へ供給するループ供給手段を有するベルトループ供給装置において、ベルトループの両端部をその長手方向中央側に折り曲げる際に、折り曲げられるベルトループの両端部がベルトループの長手方向中央側に折り重なるように、ベルトループの両端部の幅方向の位置決めを行う前折曲ガイドおよび後折曲ガイドからなる折曲ガイドを備え、前記前折曲ガイドおよび後折曲ガイドは、それぞれ1対のガイドピンを有し、前記1対のガイドピンにより、折り曲げられたベルトループの両端部の幅方向の両側端を位置決めする点にある。そして、このような構成を採用したことにより、折曲ガイドは、ベルトループの両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループの両端部の移動位置をベルトループの長手方向中央側に折り重なるように規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができる。
【0022】
また、請求項2に記載の本発明のベルトループ供給装置の特徴は、請求項1において、前記1対のガイドピンが、前記受け板の下方に延在するとともにベルトループの長手方向と直交するように配置され、前記ベルトループの両端部をその長手方向中央側に折り曲げる動作の間、前記ベルトループの両端部の幅方向の位置が前記各1対のガイドピンに位置決めされた状態が継続される点にある。そして、このような構成を採用したことにより、折曲ガイドは、ベルトループの両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループの両端部の移動位置をベルトループの長手方向中央側に折り重なるように確実に規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図面に示す実施形態により説明する。なお、前述した従来のものと同一乃至相当する構成については図面中に同一の符号を付す。
【0025】
図1から図3は本発明に係るベルトループ供給装置の実施形態の要部を示すものであり、図1は正面図、図2は図1の右側面図、図3は図1の3−3線に沿って示す平面図である。
【0026】
本実施形態のベルトループ供給装置は、ベルトループの両端部を折り曲げた時に、ベルトループの両端部に生じるドッグイヤーを防止することができるものである。
【0027】
図1から図3に示すように、本実施形態のベルトループ供給装置41は、ベルトループ形成位置に送給されたベルトループ形成用の長尺状のテープ材12を下方から支持するとともに、テープ材12を図1右方に示す基端部側BSで切断することにより所定長さに形成されたベルトループ20の長手方向の両端部近傍を下方から支持するテープ材支持手段としての1対の受け板42を有している。これらの受け板42のうち図1右方に示す一方は、ベルトループ20の基端部側BS近傍を下方から支持する前受け板42Fとされ、図1左方に示す他方は、ベルトループ20の先端部側FS近傍を下方から支持する後受け板42Bとされている。
【0028】
前記前受け板42Fは、側面ほぼ逆向きコ字形状(図2)に形成されており、下方に示す下水平部43Fの上面がベルトループ20の基端部側BS近傍を下方から支持するほぼ平坦に形成された受面44Fとされている。この受面44Fの上方には、ベルトループ20の基端部側BS近傍を受面44F上に所定の当接力で保持するための圧縮コイルばね45Fの下端が対向するようにして配設されており、この圧縮コイルばね45Fの上端は、ほぼ横長四角体状に形成された取付部材46Fの下端面に取着されている。そして、取付部材46Fの上端面には、圧縮コイルばね45Fの下端を受面44Fに対して接離動作させる往復動シリンダ47Fの出力軸47Faの先端が接続されており、この往復動シリンダ47Fは、前受け板42Fの上方に位置する上水平部48Fに取着されている。この上水平部48Fは、取付部50Fを介して下水平部43Fと接続されている。さらに、取付部材46Fには、ベルトループ20の両端部をその長手方向中央側に折り曲げる際に、ループ供給手段11(図1)の折曲シャフト22のフォークと称される二股状とされた先端部を形成するピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の両端部がベルトループ20の長手方向中央側に折り重なるように、ベルトループ20の両端部の移動位置を規制する折曲ガイド49のうちのループ供給手段11のうちの図1右側に示す基端部側BSに位置する折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の基端部側BSの端部の移動位置を規制する前折曲ガイド49Fが取着されている。
【0029】
本実施形態における前折曲ガイド49Fは、先端が下方に向かって延在するとともにベルトループ20(テープ材12)の長手方向と直交するように1対のガイドピン51,52を有しており、図2左方(図3下方)に示す一方のガイドピン51の基端部は、取付部材46Fの図2左方(図3下方)に示す正面側面に、ベルトループ20の長手方向に対してほぼ直交する幅方向に位置調整可能にして取着されている。また、図2右方(図3上方)に示す他方のガイドピン52の基端部は、取付部材46Fの図3右上角部に形成された凹部の右側面に取着されている。さらに、両ガイドピン51,52は、前受け板42Fの下水平部43Fの右側面の直近を上方から下方に向けて下水平部43Fの板厚方向にほぼ沿って通過する本体部51a,52a(図2)をそれぞれ有しており、一方のガイドピン51の本体部51aと他方のガイドピン52の本体部52aは、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12あるいはベルトループ20の長手方向に対して直交する幅方向の大きさ、詳しくは、テープ材12あるいはベルトループ20の幅寸法WB(図3)の大小に応じた間隔WG(図2)で、相互にほぼ平行に延在するように配置されている。
【0030】
すなわち、本実施形態における前折曲ガイド49Fの本体部51a,52aの間隔WGは、ベルトループ20(テープ材12)の幅寸法WBとほぼ同一に形成されており、ベルトループ20の基端部側BSの幅方向の両側端の位置を規制することができるようになっている。
【0031】
また、本体部51a,52aは、ベルトループ20を圧縮コイルばね45Fと受面44Fとの間で挟持するべく下降した状態において、下水平部43Fの下面を越える位置までくるように延設されており、折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の基端部側BSの端部の移動位置を規制することができるようになっている。
【0032】
さらにまた、前折曲ガイド49Fの各ガイドピン51,52の下方に示す先端部の間隔は、図2に示すように、各ガイドピン51,52の各本体部51a,52aの間にベルトループ20が入りやすい案内となるように、各本体部51a,52aの間隔WGより大きく形成されている。つまり、各ガイドピン51,52の下方に示す先端は、ベルトループ20の幅寸法WBより大きく形成され、各ガイドピン51,52の間隔は、先端から本体部51a,52aに向かうにしたがって徐々に小さく(狭く)なるように形成されている。
【0033】
さらに、前折曲ガイド49Fの各ガイドピン51,52の各本体部51a,52aは、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12でもあるベルトループ20の図1右方に示す基端部側BSの幅方向の両側端の位置決めができるとともに、ベルトループ20の基端部側BSの端部が図1右側に示す折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられて移動した時、ベルトループ20の基端部側BSの端部部分の両側端を本体部51a,52aとの間に位置させることができるように、ベルトループ20を折り曲げる際の基端部側BSに位置する折曲シャフト22の直近に配設されている。
【0034】
またさらに、本実施形態における前折曲ガイド49Fの各ガイドピン51,52の本体部51a,52aは、ベルトループ20となるテープ材12を圧縮コイルばね45Fと受面44Fとの間で挟持するべく下降する際に、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の図1右方に示す基端部側BSの長手方向に対して直交する幅方向の位置決めを行うことができるようになっている。
【0035】
また、本実施形態の前受け板42Fの下水平部43Fには、図3に破線にて示すように、ベルトループ20の基端部側BSに位置する側面の前折曲ガイド49Fの各ガイドピン51,52の本体部51a,52aの間にベルトループ20の基端部側BSに向かって突出する突出部43Faが形成されている。
【0036】
さらに、前記圧縮コイルばね45F、取付部材46Fおよび前記往復動シリンダ47Fにより、本実施形態のベルトループ20の基端部側BSを受け板42F、詳しくは受け板42Fの受面44Fととの間で保持する保持手段57Fが構成されている。
【0037】
前記後受け板42Bは、前受け板42Fと同様に、側面ほぼ逆向きコ字形状(図2)に形成されており、下方に示す下水平部43Bの上面がベルトループ20の先端部側FS近傍を下方から支持するほぼ平坦に形成された受面44Bとされている。この受面44Bの上方には、ベルトループ20の先端部側FS近傍を受面44B上に所定の当接力で保持するための圧縮コイルばね45Bの下端が対向するようにして配設されており、この圧縮コイルばね45Bの上端は、ほぼ横長四角体状に形成された取付部材46Bの下端面に取着されている。そして、取付部材46Bの上端面には、圧縮コイルばね45Bの下端を受面44Bに対して接離動作させる往復動シリンダ47Bの出力軸47Baの先端が接続されており、この往復動シリンダ47Bは、後受け板42Bの上方に位置する上水平部48Bに取着されている。この上水平部48Bは、取付部50Bを介して下水平部43Bと接続されている。さらに、取付部材46Bには、ベルトループ20の両端部をその長手方向中央側に折り曲げる際に、ループ供給手段11(図1)の折曲シャフト22のフォークと称される二股状とされた先端部を形成するピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の両端部がベルトループ20の長手方向中央側に折り重なるように、ベルトループ20の両端部の移動位置を規制する折曲ガイド49のうちのループ供給手段11のうちの図1左側に示す先端部側FSに位置する折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の先端部側FSの端部の移動位置を規制する後折曲ガイド49Bが取着されている。
【0038】
本実施形態における後折曲ガイド49Bは、前折曲ガイド49Fとベルトループ20の長手方向の中央部分を対称面として対称に形成されており、図3下方に示す一方のガイドピン51の基端部は、取付部材46Bの図3下方に示す正面側面に、ベルトループ20の長手方向に対してほぼ直交する幅方向に位置調整可能にして取着されている。また、図3上方に示す他方のガイドピン52の基端部は、取付部材46Bの図3左上角部に形成された凹部の左側面に取着されている。さらに、両ガイドピン51,52は、後受け板42Bの下水平部43Bの左側面の直近を上方から下方に向けて下水平部43Bの板厚方向にほぼ沿って通過する本体部51a,52aをそれぞれ有しており、一方のガイドピン51の本体部51aと他方のガイドピン52の本体部52aは、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12あるいはベルトループ20の長手方向に対して直交する幅方向の大きさ、詳しくは、テープ材12あるいはベルトループ20の幅寸法WBの大小に応じた間隔WGで、相互にほぼ平行に延在するように配置されている。
【0039】
すなわち、本実施形態における後折曲ガイド49Bの本体部51a,52aの間隔WGは、前記前折曲ガイド49Fと同様に、ベルトループ20(テープ材12)の幅寸法WBとほぼ同一、もしくは若干大きくされており、ベルトループ20の先端部側FSの幅方向の両端部たる両側端の位置を規制することができるようになっている。
【0040】
また、本体部51a,52aは、ベルトループ20を圧縮コイルばね45Bと受面44Bとの間で挟持するべく下降した状態において、下水平部43Bの下面を越える位置までくるように延設されており、折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の先端部側FSの端部の移動位置を規制することができる。
【0041】
さらにまた、後折曲ガイド49Bの各ガイドピン51,52の下方に示す先端部は、前折曲ガイド49Fと同様に、各ガイドピン51,52の本体部51a,52aの間にベルトループ20が入りやすい案内となるように、各本体部51a,52aの間隔WGより大きく形成されている。つまり、各ガイドピン51,52の下方に示す先端は、ベルトループ20の幅寸法WBより大きく形成され、各ガイドピン51,52の間隔は、先端から本体部51a,52aに向かうにしたがって徐々に小さく(狭く)なるように形成されている。
【0042】
さらに、後折曲ガイド49Bの各ガイドピン51,52の各本体部51a,52aは、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12でもあるベルトループ20の図1左方に示す先端部側FSの幅方向の両側端の位置決めができるとともに、ベルトループ20の先端部側FSの端部が図1左側に示す折曲シャフト22の先端部のピン22a,22aで折り曲げられて移動した時、ベルトループ20の先端部側FSの端部部分の両側端を本体部51a,52aとの間に位置させることができるように、ベルトループ20を折り曲げる際の先端部側FSに位置する折曲シャフト22の直近に配設されている。
【0043】
またさらに、本実施形態における後折曲ガイド49Bの各ガイドピン51,52の本体部51a,52aは、ベルトループ20となるテープ材12を圧縮コイルばね45Bと受面44Bとの間で挟持するべく下降する際に、ベルトループ形成位置に送給されたテープ材12の図1左方に示す先端部側FSの長手方向に対して直交する幅方向の位置決めを行うことができるようになっている。
【0044】
また、本実施形態の後受け板42Bの下水平部43Bには、図3に破線にて示すように、ベルトループ20の先端部側FSに位置する側面の後折曲ガイド49Bの各ガイドピン51,52の本体部51a,52aの間にベルトループ20の先端部側FSに向かって突出する突出部43Baが形成されている。
【0045】
さらに、前記圧縮コイルばね45B、取付部材46Bおよび前記往復動シリンダ47Bにより、本実施形態のベルトループ20の先端部側FSを受け板42B、詳しくは受け板42Bの受面44Bとの間で保持する保持手段57Bが構成されている。
【0046】
前記各受け板42は、後受け板42Bの取付部50Bの裏面に、前受け板42Fの取付部50Fの表面を重ねた状態で上下に間隔をおいて配置される2つの取付ねじ55,55を後受け板42Bの表面側から前受け板42Fの取付部50Fに設けた長穴50Fa,50Faを介して移動基板60の表面に螺入することにより取着されている。また、前受け板42Fと後受け板42Bとは、2つの取付ねじ55,55を緩め、前受け板42Fの長穴50Fa,50Faを取付ねじ55,55に沿って移動し、再び取付ねじ55,55を締め付けることにより、ベルトループ20の長さに対応して相互間の間隔が調節可能になされている。さらにまた、移動基板60は、移動基板駆動シリンダ61によって固定板62に対して上下移動可能に取着されており、移動基板駆動シリンダ61を駆動することにより、移動基板60とともに、両受け板42を上下移動することができるようになされている。なお、固定板62は、図示しない固定フレームに固着されてベルトループ供給装置41の所定位置に配設されるようにされている。
【0047】
なお、本実施形態の各折曲ガイド49F,49Bは、テープ材12の位置決めとベルトループ20の両端部の折曲時の端部の位置決めとの両者を兼用する構成とした。
【0048】
さらに、本実施形態の各受け板42は、上下移動可能な構成としたが、従来の受け板15と同様に、固定配置する構成であってもよい。
【0049】
また、本実施形態におけるループ供給手段11の構成は、従来と同様なのでその詳しい説明は省略する。
【0050】
さらにまた、本実施形態のベルトループ供給装置41の各部は、図示しない制御手段により動作順序および動作タイミングなどが制御されている。
【0051】
さらに、本実施形態におけるベルトループ供給装置41のその他の構成、例えば、図示しないテープ材送給手段、テープ材切断手段などは、従来と同様とされており、その詳しい説明は省略する。
【0052】
つぎに、前述した構成からなる本実施形態の作用について図1から図6により説明する。
【0053】
図1から図3はベルトループの両端部の折曲前状態を示しており、図4は初期状態を示す図2と同様の図、図5はベルトループの両端部の折曲動作の途中経過を示す説明図、図6はベルトループの両端部の折曲動作の図5に続く途中経過を示す図5と同様の図である。
【0054】
本実施形態のベルトループ供給装置41によれば、図4に示すように、初期状態においては、各往復動シリンダ47F,47Bの各出力軸47Fa,47Baが後退端に位置しており、各折曲ガイド49F,49Bおよび各圧縮コイルばね45F,45Bは各受け板42F,42Bの上方に位置している。
【0055】
そして、ベルトループ供給装置41を駆動すると、まず、図示しないテープ材送給手段が駆動してテープ材12がベルトループ形成位置へ送給され、送給されたテープ材12は、両受け板42F,42Bの受面44F,44Bによって下方から支持された状態になる。
【0056】
ついで、テープ材12が両受け板42F,42B上に支持されると、各往復動シリンダ47F,47Bが駆動して各出力軸47Fa,47Baを前進させ、各取付部材46F,46Bを降下する。この各取付部材46F,46Bの降下に伴って、各折曲ガイド49F,49Bおよび各圧縮コイルばね45F,45Bが降下し、図3に示すように、テープ材12を各折曲ガイド49F,49Bの各ピン51,52の本体部51a,51bの間に寄せてテープ材12を所定位置に位置決めした後、各圧縮コイルばね45F,45Bで押さえて保持する。
【0057】
つぎに、ループ供給手段11が駆動し、各折曲シャフト22,22がベルトループ形成位置に位置するテープ材12に向かって前進して各受け板42F,42Bのそれぞれの受面44F,44Bから外れたテープ材12の両端部近傍へ折曲シャフト22,22の二股状のフォークと称される先端部の2つのピン22a,22aをそれぞれ挿入する。つまり、折曲シャフト22の2つのピン22a,22aの間にテープ材12の厚さ方向を位置させる。
【0058】
ついで、図示しないテープ材切断手段が駆動してテープ材12の基端部側BSを切断して所定長さのベルトループ20を形成することにより、図1から図3に示すように、ベルトループ20の両端部の折曲前状態となる。
【0059】
つぎに、ベルトループ20の両端部をその長手方向中央側に向けて下方に折り返すようにループ供給手段11の各折曲シャフト22,22が回転を開始する。すなわち、ベルトループ20の基端部側に位置する図1右側に示す折曲シャフト22は、図1において時計方向へ回転を開始し、ベルトループ20の先端部側に位置する図1左側に示す折曲シャフト22は、図1において反時計方向へ回転を開始する。そして、各折曲シャフト22,22が回転を開始すると、ベルトループ20の両端部は、各折曲シャフト22,22の回転の途中で、図5に示すように、各折曲ガイド49F,49Bの各ピン51,52の間に案内され、その後、図6に示すように、各折曲シャフト22,22の回転によるベルトループ20の両端部は、ベルトループ20の両端部の幅方向に位置する両側端の位置が各折曲ガイド49の各ピン51,52bによって規制された状態で折り曲げられる。
【0060】
すなわち、各折曲シャフト22,22の先端部の各ピン22a,22aで折り曲げられるベルトループ20の両端部分は、折り曲げられるベルトループ20の両端部がベルトループ20の長手方向中央側に完全に折り重なるように移動位置が規制される。
【0061】
そして、ベルトループ20の両端部の折り曲げは、折り曲げられるベルトループ20の両端部の幅方向の両側端の位置が本体部51a,51bの間に規制された状態で継続され、各折曲シャフト22,22が各々外方向にほぼ270度回転し、ベルトループ20の両端部をその長手方向中央側に向けて下方に折り返すようにしてほぼ180度折り曲げると、ベルトループ20の両端部の折曲動作が終了する。
【0062】
以後の動作については、従来と同様なのでその詳しい説明は省略する。
【0063】
このように、本実施形態のベルトループ供給装置41によれば、ベルトループ20の両端部を折り曲げる際に、折曲ガイド49により、折り曲げられて移動するベルトループ20の両端部の長手方向に対して直交する方向の両側端の位置を規制して、折り曲げられて移動するベルトループ20の両端の側端の位置と、各圧縮コイルばね45F,45Bにより1対の受け板42の受面44F,44B上に保持固定されているベルトループ20の長手方向中央側の側端の位置とを確実に重ねることができるので、折り曲げられて移動するベルトループ20の両端部の移動位置をベルトループ20の長手方向中央側に容易かつ確実に折り重なるように規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができる。
【0064】
また、本実施形態のベルトループ供給装置41によれば、各折曲ガイド49F,49Bは、保持手段57F,57Bとともに移動して、ベルトループ20の両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループ20の両端部の移動位置をベルトループ20の長手方向中央側に折り重なるように確実に規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができる。
【0065】
さらに、本実施形態のベルトループ供給装置41によれば、各折曲ガイド49F,49Bの本体部51a,52aは、ベルトループ20の両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループ20の両端部の移動位置をベルトループ20の長手方向中央側に折り重なるようにより確実に規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生をより確実に防止することができる。
【0066】
そして、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができることにより、ドッグイヤーの発生による縫製品質の低下を確実に防止することができる。
【0067】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することができる。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の本発明のベルトループ供給装置によれば、折曲ガイドは、ベルトループの両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループの両端部の移動位置をベルトループの長手方向中央側に折り重なるように規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【0069】
また、請求項2に記載の本発明のベルトループ供給装置によれば、折曲ガイドは、ベルトループの両端部を折り曲げる際に、折り曲げられて移動するベルトループの両端部の移動位置をベルトループの長手方向中央側に折り重なるように確実に規制することができ、その結果、ドッグイヤーの発生を確実に防止することができるなどの極めて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るベルトループ供給装置の第1実施形態の要部を示す正面図
【図2】 図1の要部の右側面図
【図3】 図1の3−3線に沿って示す平面図
【図4】 図1の初期状態を示す図2と同様の図
【図5】 図1のベルトループ供給装置のベルトループの両端部の折曲動作の途中経過を示す説明図
【図6】 図1のベルトループ供給装置のベルトループの両端部の折曲動作の図5に続く途中経過を示す図5と同様の図
【図7】 従来のベルトループ縫付けミシンに用いられるベルトループ供給装置の一例の要部を示す斜視図
【図8】 図7の正面図
【図9】 図7のベルトループ供給装置によるテープ材の送給状態を説明する説明図
【図10】 図7のベルトループ供給装置によるテープ材を切断してベルトループを形成した後にベルトループの両端部を中央側に向けて折り曲げた状態を示す図9と同様の図
【図11】 図7のベルトループ供給装置によるベルトループの保持状態を解除した状態を示す図9と同様の図
【図12】 従来のベルトループ縫付けミシンに用いられるベルトループ供給装置によるドッグイヤーの発生状態を示す説明図
【符号の説明】
11 ループ供給手段
12 テープ材
20 ベルトループ
22 折曲シャフト
22a、ピン
41 ベルトループ供給装置
42 受け板
42F 前受け板
42B 後受け板
44F、44B 受面
45F、45B 圧縮コイルばね
46F、46B 取付部材
47F、47B 往復動シリンダ
49 折曲ガイド
49F 前折曲ガイド
49B 後折曲ガイド
50F、50B 取付部
51 ガイドピン
51a 本体部
52 ガイドピン
52a 本体部
57F、57B 保持手段
60 移動基板
61 移動基板駆動シリンダ
62 固定板
WB (ベルトループの)幅寸法
WG (ガイドピンの本体部の)間隔
BS 基端部側
FS 先端部側

Claims (2)

  1. ベルトループ形成位置においてベルトループを下方から支持する受け板と、前記受け板に支持されたベルトループの両端部をその長手方向中央側に向けて下方に折り返すように折り曲げて縫製位置へ供給するループ供給手段を有するベルトループ供給装置において、
    ベルトループの両端部をその長手方向中央側に折り曲げる際に、折り曲げられるベルトループの両端部がベルトループの長手方向中央側に折り重なるように、ベルトループの両端部の幅方向の位置決めを行う前折曲ガイドおよび後折曲ガイドからなる折曲ガイドを備え、
    前記前折曲ガイドおよび後折曲ガイドは、それぞれ1対のガイドピンを有し、
    前記1対のガイドピンにより、折り曲げられたベルトループの両端部の幅方向の両側端を位置決めすることを特徴とするベルトループ供給装置。
  2. 前記1対のガイドピンが、前記受け板の下方に延在するとともにベルトループの長手方向と直交するように配置され、前記ベルトループの両端部をその長手方向中央側に折り曲げる動作の間、前記ベルトループの両端部の幅方向の位置が前記各1対のガイドピンに位置決めされた状態が継続されることを特徴とする請求項1に記載のベルトループ供給装置。
JP35118698A 1998-12-10 1998-12-10 ベルトループ供給装置 Expired - Fee Related JP4353564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35118698A JP4353564B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 ベルトループ供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35118698A JP4353564B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 ベルトループ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000167282A JP2000167282A (ja) 2000-06-20
JP4353564B2 true JP4353564B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18415644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35118698A Expired - Fee Related JP4353564B2 (ja) 1998-12-10 1998-12-10 ベルトループ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4353564B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105755688A (zh) * 2016-04-25 2016-07-13 广东溢达纺织有限公司 自动拉纽机及其夹料输送装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759158B2 (ja) 2010-12-09 2015-08-05 Juki株式会社 ベルトループ付けミシン及びベルトループの折り返し方法
CN104480647B (zh) * 2014-11-22 2016-03-02 宁波舒普机电股份有限公司 一种织带加工方法
CN104372532B (zh) * 2014-11-22 2015-11-18 宁波舒普机电股份有限公司 一种织带机
CN106480611A (zh) * 2016-12-15 2017-03-08 宁波舒普机电股份有限公司 一种用于加工多个织带的织带缝纫机
CN106400334A (zh) * 2016-12-15 2017-02-15 宁波舒普机电股份有限公司 一种织带缝纫机的折料机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105755688A (zh) * 2016-04-25 2016-07-13 广东溢达纺织有限公司 自动拉纽机及其夹料输送装置
CN105755688B (zh) * 2016-04-25 2019-01-22 广东溢达纺织有限公司 自动拉纽机及其夹料输送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000167282A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684521B2 (ja) ベルトループ縫付けミシンにおけるテープ折り曲げ端の形成維持方法及びその装置
JP2645987B2 (ja) ベルトループ縫付けミシンにおけるテープの供給方法及びその装置
JP4686025B2 (ja) ミシンの糸切り装置
JP4353564B2 (ja) ベルトループ供給装置
JPS5920226Y2 (ja) 定形縫い目を形成するための縫製機械
JPH01135387A (ja) ミシン
JPS5944072B2 (ja) ミシン用加工片トリミング装置
JP5253947B2 (ja) ベルトループ縫いミシン
JPH0262273B2 (ja)
JP3940210B2 (ja) ベルトループ供給装置
JP4069268B2 (ja) ベルトループ供給装置
JP4038112B2 (ja) 差動送りミシン
CN107488942B (zh) 扁平缝缝纫机
JP2000070579A (ja) ズボン用前立の縁縫加工装置
JP4158083B2 (ja) メス付きミシン
JP3940043B2 (ja) ベルトループ供給装置
JP2001334089A (ja) メス付きミシン
JPH0341660Y2 (ja)
JP3010858B2 (ja) 加工布折曲げ装置
JPS6231104Y2 (ja)
JPH0117263Y2 (ja)
JP2003164682A (ja) ベルトループ縫付けミシン
JPS6136227Y2 (ja)
JPH09299645A (ja) ミシンにおけるベルトループ供給装置
JPH0117264Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees