JPS5920226Y2 - 定形縫い目を形成するための縫製機械 - Google Patents

定形縫い目を形成するための縫製機械

Info

Publication number
JPS5920226Y2
JPS5920226Y2 JP1977017383U JP1738377U JPS5920226Y2 JP S5920226 Y2 JPS5920226 Y2 JP S5920226Y2 JP 1977017383 U JP1977017383 U JP 1977017383U JP 1738377 U JP1738377 U JP 1738377U JP S5920226 Y2 JPS5920226 Y2 JP S5920226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
support
sewing machine
hook
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977017383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52110951U (ja
Inventor
ヴアルタ−・ハ−ガ−
Original Assignee
プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト filed Critical プフアフ・インダストリ−マシ−ネン・ゲゼルシヤフト
Publication of JPS52110951U publication Critical patent/JPS52110951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920226Y2 publication Critical patent/JPS5920226Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B39/00Workpiece carriers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、カマと協動するミシンの針に対して所望の定
形縫い目に相応する進路に縫製物を案内するための装置
を備え、前記ミシンが縫製物を針の穿刺領域において支
持しかつ針側の針穴を具備する支えを有し、この支えは
、これが縫製物に係合し針が縫製物内へ穿刺される位置
と、該支えが縫製物より離れ針が縫製物の外にある位置
との間で上下動可能である、定形縫い目を形成するため
の縫製機械に関する。
「定形縫い目」という概念は、縫い目が種々な進路をと
り、例えば衣服やその付属品にポケットを縫いつける縫
い目やカラーやカフスのしつけ縫いゃ靴の上部の飾り縫
いの縫い目などを指す。
ドイツ公開公報第2251929号によって明らかにさ
れている上記形式のミシンにおいては素地の支え台とし
て布送り担持体と類似して形成された保持部材が使用さ
れ、該部材は生地保持体において針が穿刺するための切
欠の幅に対応する円筒形の出張りを備えている。
この保持部材には水平方向の揺動運動が与えられ、これ
によって案内装置の生地保持体の中に保持されている生
地が、針が素地の中に穿刺している時に正確に支えられ
、その為うまく支えられていない場合に針が素地に穿刺
することによって生ずる所謂縫いしわが起こらないよう
になっている。
定形縫い目を製作する場合素地の移動方向は、縫製作業
の間に何度も変えられなければならず、且つこの種の縫
製機械の場合様々な理由から間断のある布地の移動は断
念しなければならないので、特に緻密に織られた硬い織
物を加工する際に連続的な素地の移動や方向転換の結果
として針は縫製物により様々な方向に曲げられてしまう
しかし目とびを避ける為にはカマ尖頭体と針とはループ
捕捉位置に於て相互の距離をできる限り近くすべきであ
るが、接触してはならない。
接触した場合カマの尖頭体はすぐに損傷されてしまいカ
マは使用不能になってしまうからである。
しかし縫製物の移動がカマの方へ向けられてその際針が
カマの方へ屈曲された場合、上述の事は確実に起こる。
本考案の目的はカマの損傷を防ぐことにある。
したがってこの考案は、縫製物がカマの方向に移動する
際に針がカマ尖頭体の回転路内に達することを防ぐとい
う技術的課題に基づいている。
この課題は、本考案により次のように、即ち支えの針穴
の内面が針の案内面又は強制案内面として構成されてお
り、そして該支えがステッチ形成の律動に合わせて水平
運動を行うミシンの担持体に取付けられ、それによって
該支えの針孔が、該支えが縫製物に係合し針が縫製物内
へ穿刺される支えの位置にて、カマの方向の縫製物の運
動と反対方向に変移可能であるようにして解決される。
以下本考案の実施例を添付の図面によって詳述する。
図示した縫製機械に於ては普通の構造の平形ベラ11木
釘ミシン1が使用され、このミシンは図示されない脚部
に設置されておリストツブモータによって周知の態様で
駆動される。
ミシン1には素地押え装置3の為の案内装置2が付設さ
れている。
第2図に示す如くミシンの主軸4の自由端には腕輪クラ
ンク5が固定されており、該クランクは連結稈6と中間
部材7を介して、糸を案内する針8を担持する針棒9に
連結されており、針棒は枠10の中を上下運動可能に案
内される。
公知の様式で構成されカマ尖頭体12を有する本縫いカ
マ11は糸を案内する針8と協働する。
カマ11は主軸4に対し2:1の比率で回転するカマ軸
13に固定されている。
針糸のループをカマ尖頭体12によって捕捉させるため
に針8は板状に形成された素地の支え(以下素地台)1
5の針穴14中に穿刺し、該針穴は金敷状の円筒形の出
張り16を備えている。
第3図はステッチ形成部分のループ捕捉位置を示す。
素地台15はミシン1の担持体17に固定されており、
担持体の自由端18は二叉状に形成され且つ軸20に固
定された偏心体19を取り囲んでいる。
担持体17の自由端はピボット23によって揺動軸21
に固定されたクランク22に枢着されている。
軸20が回転する際に偏心体19は、素地台15と担持
体17にピボット23のまわりでの垂直な揺動運動を与
える。
担持体17に水平な往復運動も与え得るようにするため
に、揺動軸21はレバー24を介しピボット25によっ
て、水平運動の大きさを調整するための装置のレバー2
6に枢着されている。
レバー26の他端はピボット27上に配置されており、
このピボットには更に他のレバー28が固定されており
且つその自由端には偏心ロッド29が係合しており、該
偏心ロッドは軸30上に固定された駆動偏心体31を取
り囲んでいる。
レバー28はピボット32によってレバー33と連結さ
れており、レバー33は調節軸36に固定され、この調
節軸はミシン1の布地担持板の軸支体34内で回転可能
であり且つねじ35によって固定可能である。
調節軸36の自由端には手動レバー37が設けられてお
り、ねじ38によって固定されている。
レバー26と28は等しい有効長を有している。
第1図に示すように、縫製vIJ(ズボンの後ろの部分
Wとポケット素地T)を受は入れる用をなす素地押え装
置3はミシン1の布地担持板上を摺動可能な担持板39
を有し、該担持板にはクランプ板40が旋回可能に支承
されている。
担持板39とクランプ板40とには、針8が通過できる
ように、製作すべき縫い目−実施例においてはほぼU形
をしたポケットの縫い目N−の形に相当した切欠41が
設けられている。
素地台15の円筒形の出張り16の直径は切欠41の幅
よりもわずかに小さいので、円筒形の出張16は針8の
穿刺領域において素地を支持することができる事は重要
である。
素地押え装置3の担持板39には、案内装置2の平行間
−>T’−宸内機構の2つのリンク42.43が連結さ
れてり 、リンク42は位置固定のピン44に旋回可能
に支承され且つ案内ローラ45を担持しており、該ロー
ラは制御円板46の下側に設けられた案内溝47内に突
出し、該溝は第1図においては簡単に一点鎖線の円で示
されている。
2番目のリンり43には中間部材48が枢着され、該部
材は同様にピン44に旋回可能に枢着されている。
中間部材48は案内ローラ49を担持し、該ローラは制
御円板46の上側に設けられた案内溝50内に突出し、
この溝も第1図においては一点鎖線の円で示されている
図示していない独立したモータにより制御円板46が位
置の固定された支軸51のまわりを回転されると、両リ
ンク42.43がピン44のまわりを旋回され、且つ素
地押え装置3を運動させ、この運動は製作すべき縫目の
形に相当していて2つの要素から構成される運動である
素地WおよびTを素地押え装置3に固定したのち、素地
押え装置は案内装置2によって制御円板46が回転する
際にまず第1図に示す布を載置する装入位置から、ステ
ッチ形成位置へ移動され、縫目Nの始まる点■が針の下
に位置するように、つまり点■上にミシン1が連結され
るように移動される。
案内溝47.50の構成により素地は縫始めの閂止めを
作るために第一に矢印a方向に、次に縫目の終りの点I
Iまで第1図に矢印す乃至gで示す方向に数回方向を転
じながら連続的に縫目Nの形に相当する道に沿って移動
する。
素地台15はミシン1が運転される際に偏心体19によ
ってピボ・ソト23の周りでの垂直な揺動運動を与えら
れ、この揺動運動は、針8の上下運動と次のように一致
している、つまり板39.40の切欠41に突出する金
敷状の出張り16が素地の針穴14上に位置する部分を
針8が穿刺する間支えているようになっている。
素地が矢印c、 d及びe方向に移動している間素地
が連続的に運動しているため素地によって針8はカマ1
1の方へ押圧されるので、針かカマ尖頭体12の回転路
に達しカマ尖頭体に衝突することを妨ぐために、素地台
15は水平方向にも動かされ、これによって針の案内面
又は強制案内面として作用する針穴14の内面を素地の
カマ11方向への移動と反対方向にずれ動かすことがで
き、即ち駆動偏心体31によって偏心ロッド29及びピ
ボット27を介してレバー26及び28にその回転軸(
ピボット25又は32)の周りでの揺動運動が与えられ
、該揺動運動はピボット25と32の縦軸が共通の一直
線上にある限り純粋な回転運動である。
ねじ35を取りはずした後調節軸36の角度が変えられ
る。
調節軸は同軸が回転する際にレバー33を連行し、且つ
レバー28の回転軸として作用するピボット32をピボ
ット25に対して調整する。
従ってピボット27が偏心ロッド29によって外方に揺
動運動する場合にレバー28がピボット32の周りで純
粋な回転運動を行ない、此に対してレバー26は此の回
転運動の他に更に軸21の周りで相対運動を行なう。
此の相対運動はレバー24によって揺動運動としてクラ
ンク22に伝達され、該クランクは担持体17を介して
素地台15に水平方向の運動を与える。
調節軸36はねに35を締めつけることによって調整位
置にしつかり合わせられる。
素地台15の合成運動により板39と40の間に固定さ
れた素地は針8の穿刺領域において針が穿刺する開田筒
形の出張り16によって支持され、且つ針は針穴14の
内面によってカマ11の方向へ向う布地移動(矢印d)
と反対方向に強制案内される。
素地による針の曲げを効果的に防ぎ、且つ素地がカマの
方向に移動する際に針を確実にカマ尖頭体の回転路外に
保持するために、強制案内運動の大きさはわずか3(o
mmにされる必要があるだけである。
【図面の簡単な説明】
第1図は素地押え装置と案内装置とを備えたミシンを簡
略に示す平面図、第2図はミシンの重要なステッチ形成
具と素地台のための駆動装置の拡大斜視図、第3図はル
ープ捕捉位置に於ける針、カマ及び素地台の拡大部分正
面図である。 1・・・・・・ミシン、2・・・・・・案内装置、8・
・・・・・針、11・・・・・・カマ、14・・・・・
・針穴、15・・・・・・支え、17・・・・・・担持
体、N・・・・・・縫い目、W、 T・・・・・・縫製
物。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)カマと協動するミシンの針に対して所望の定形縫
    い目に相応する進路に縫製物を案内するための装置を備
    え、前記ミシンが縫製物を針の穿刺領域において支持し
    かつ針側の針穴を具備する支えを有し、この支えは、こ
    れが縫製物に係合し針か縫製物内へ穿刺される位置と、
    該支えが縫製物より離れ針が縫製物の外にある位置との
    間で上下動可能である、定形縫い目を形成するための縫
    製機械において、該支えの針穴の内面が針の案内面又は
    強制案内面として構成されており、そして該支えがステ
    ッチ形成の律動に合わせて水平運動を行うミシンの担持
    体17に取付けられ、それによって該支えの針孔が、該
    支えが縫製物係合し針が縫製物内へ穿刺される支えの位
    置にて、カマの方向の縫製物の運動と反対方向に変移可
    能であることを特徴とする縫製機械。
  2. (2)縫製物の支え15が金敷板状に形成され、そして
    該担持体が変移の大きさに対する調節手段と連結されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載の縫製機械。
JP1977017383U 1976-02-20 1977-02-17 定形縫い目を形成するための縫製機械 Expired JPS5920226Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE7605072U DE7605072U1 (de) 1976-02-20 1976-02-20 Naehaggregat zum bilden von formnaehten
DE000G76050721 1976-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52110951U JPS52110951U (ja) 1977-08-23
JPS5920226Y2 true JPS5920226Y2 (ja) 1984-06-12

Family

ID=6662279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977017383U Expired JPS5920226Y2 (ja) 1976-02-20 1977-02-17 定形縫い目を形成するための縫製機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4088085A (ja)
JP (1) JPS5920226Y2 (ja)
DE (1) DE7605072U1 (ja)
IT (1) IT1076666B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133235A (en) * 1977-04-22 1979-01-09 Gerber Garment Technology, Inc. Closed loop apparatus for cutting sheet material
IT1097066B (it) * 1977-07-23 1985-08-26 Pfaff Ind Masch Aggregato per cucire con un dispositivo di avanzamento per un sostegno del materiale da cucire
DE3000831C2 (de) * 1980-01-11 1982-11-18 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat zur Erzeugung einer eine Befestigungsnaht und Verriegelungsstiche aufweisenden Naht
DE8032365U1 (de) * 1980-12-05 1981-07-16 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nadelfuehrung einer naehmaschine
DE3134028C2 (de) * 1981-08-28 1985-02-07 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Vorschubvorrichtung für einen Nähautomaten
DE3208779C2 (de) * 1982-03-11 1984-10-11 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Stichplatte für einen Doppelsteppstich-Nähautomaten
DE3321789A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Naehautomat zur erzeugung einer eine befestigungsnaht und eine verriegelungsnaht aufweisenden naht
DE3411178C2 (de) * 1984-03-27 1986-06-19 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse
DE8424175U1 (de) * 1984-08-16 1984-11-08 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorschubantrieb fuer den naehguthalter einer zick-zack-stichgruppennaehmaschine
DE3709232A1 (de) * 1987-03-20 1988-10-06 Kochs Adler Ag Falteinrichtung fuer einen naehautomaten
US4869185A (en) * 1987-03-20 1989-09-26 Kochs Adler Aktiengesellschaft Folding device for an automatic sewing machine
DE3709251C2 (de) * 1987-03-20 1995-08-31 Duerkopp Adler Ag Nähautomat
DE3709264C2 (de) * 1987-03-20 1995-11-16 Duerkopp Adler Ag Nähautomat
DE3709210A1 (de) * 1987-03-20 1988-09-29 Kochs Adler Ag Falteinrichtung fuer einen naehautomaten
ITAN20100078A1 (it) * 2010-05-13 2011-11-14 Thor Srl Apparato portapinze per equipaggiare una macchina cucitrice per formare tasche a toppa

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117854A (en) * 1974-08-03 1976-02-13 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Hihobutsuno okurikiko

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3517630A (en) * 1967-07-26 1970-06-30 Clarkson Ltd W J Stitching of materials
US3814038A (en) * 1971-10-26 1974-06-04 Usm Corp Sewing machine with reciprocating work support means
IT1043266B (it) * 1974-12-05 1980-02-20 Pfaff Ind Masch Macchina per la cucitura di rita gli di tasche su ritagli di capi di vestiario

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5117854A (en) * 1974-08-03 1976-02-13 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Hihobutsuno okurikiko

Also Published As

Publication number Publication date
US4088085A (en) 1978-05-09
IT1076666B (it) 1985-04-27
JPS52110951U (ja) 1977-08-23
DE7605072U1 (de) 1976-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920226Y2 (ja) 定形縫い目を形成するための縫製機械
US4848252A (en) Automatic machine for sewing different kinds of articles, especially articles made of leather
JPH0257434B2 (ja)
SK12198A3 (en) Method for sewing various kinds of articles, in particular made of leather, and machine for carrying out this method
JPH01313087A (ja) 糸切断及び締付装置を備えたボタン穴かがりミシン
JP2625545B2 (ja) ミシン
JP2004147713A (ja) ミシン
JPH08131678A (ja) 上送りミシン
US3858536A (en) Button sewing attachment
JP2655749B2 (ja) ボタン付けミシン
US3428006A (en) Buttonhole sewing machine which automatically forms barring and covering stitches
US5207169A (en) Automatic machine for stitching of various articles, in particular leather articles
US2749858A (en) Bellows pleat folder attachment for sewing machine
US2200929A (en) Universal button sewing machine
JPS6022955B2 (ja) サイクルミシンの布送り機構
JP3010858B2 (ja) 加工布折曲げ装置
US1129008A (en) Sewing-machine.
US3004504A (en) Machine for turning and spreading over-lock stitched garments
WO1997032070A1 (en) Automatic sewing machine for various articles, in particular leather articles
JPH0675624B2 (ja) 掬い縫いミシンの針運動機構
JPH022283Y2 (ja)
JPH0411659Y2 (ja)
JPH0240937Y2 (ja)
JPS623112Y2 (ja)
JPH0525583Y2 (ja)