JP4346227B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4346227B2
JP4346227B2 JP2000281253A JP2000281253A JP4346227B2 JP 4346227 B2 JP4346227 B2 JP 4346227B2 JP 2000281253 A JP2000281253 A JP 2000281253A JP 2000281253 A JP2000281253 A JP 2000281253A JP 4346227 B2 JP4346227 B2 JP 4346227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
block
main
groove width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000281253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002087022A (ja
Inventor
伸一 森
雅国 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000281253A priority Critical patent/JP4346227B2/ja
Priority to US09/951,507 priority patent/US20020053382A1/en
Priority to DE10145738A priority patent/DE10145738A1/de
Priority to FR0112000A priority patent/FR2814117B1/fr
Publication of JP2002087022A publication Critical patent/JP2002087022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4346227B2 publication Critical patent/JP4346227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブロックの端縁部を面取りした空気入りタイヤに関し、更に詳しくは、ブロックの接地圧分布を効果的に均一化することを可能にした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
トレッド部に独立ブロックを備えた空気入りタイヤにおいては、タイヤ回転時にブロックの踏み込み側と蹴り出し側に高い接触圧が発生し、その結果として、ヒールアンドトウ摩耗を生じたり、接地部分の摩擦力が低下してグリップ力を十分に発揮できないことがある。ブロック接地圧分布を均一にするためには、ブロックの端縁部を面取りすることが有効である。その先行技術として、例えば、特開平2−179508号公報ではブロックの全周に平面による面取りを施すようにし、特開平10−297219号公報ではブロックの端縁部に曲面による面取りを施し、ブロックの中心位置から端縁部までの距離に応じて面取りの曲率を変化させるようにしている。
【0003】
しかしながら、上記先行技術に基づいてブロックの端縁部に面取り部を形成した場合、隣り合うブロック同士の間隔が狭いとき、即ちブロック間の溝幅が狭いときには、面取りによる接地圧分布の均一化効果を十分に発揮することができないという問題があった。つまり、隣り合うブロック同士の間隔が狭い場合、両ブロックの接地圧が互いに影響を及ぼすため面取り部を形成しなくとも接地圧分布が均一になる傾向がある。そのため、ブロックの面取り部の大きさを溝幅との関係で決めなければ、ブロックの接地圧分布を効果的に均一化することはできず、十分なタイヤ性能を発揮し得ないのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ブロックの接地圧分布を効果的に均一化することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド部にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝とタイヤ幅方向に延びる複数本の横とを設けて複数に区分されたブロックを形成した空気入りタイヤにおいて、前記主溝はトレッド中央側の主溝の溝幅をショルダー側の主溝の溝幅よりも幅広にし、かつ前記ショルダー側の主溝の溝幅を前記横溝の溝幅よりも幅広にし、前記ブロックの端縁部に曲面状の面取り部を形成し、該面取り部の曲率半径Bを該面取り部に隣接する溝のトレッド表面での溝幅Aに対してB=kAとし、その定数kの値を0.2〜0.3の範囲に設定して、これら曲率半径Bを前記主溝及び横溝の溝幅間の違いに応じて互いに異なるようにしたことを特徴とするものである。
【0006】
このようにブロックの端縁部に隣接する溝のトレッド表面での溝幅Aと面取り部の曲率半径Bとを上記関係にし、溝幅Aが狭くなるにしたがって面取り部の曲率半径Bを小さくすることにより、ブロックの接地圧分布を効果的に均一化することができる。その結果、空気入りタイヤの操縦安定性や制動性を向上することができる。
【0007】
上記面取り部は必ずしもブロックの全ての端縁部に形成する必要はない。例えば、面取り部をタイヤ周方向に延びる主溝に沿って形成した場合、接地圧分布がタイヤ幅方向に均一になるため操縦安定性が良好になる。また、面取り部をタイヤ幅方向に延びる横溝に沿って形成した場合、接地圧分布がタイヤ周方向に均一になるため制動性が良好になる。勿論、面取り部をブロックの全ての端縁部に形成すれば、操縦安定性と制動性を同時に向上することが可能になるので最も好ましい。
【0008】
本発明は、特にレーシングタイヤのウエット路面用として好適であり、このような用途において優れた操縦安定性を発揮することが可能である。つまり、溝幅がある程度広いトレッドデザインを有するレーシングタイヤでは、その高い荷重に起因して接地時にトレッド部が溝底を変曲点として折れ曲がる所謂バックリングと呼ばれる現象が発生するが、その際、各ブロックのエッジ部分に上記の如く曲面状の面取り部を具備させることにより、路面とエッジ部分とが比較的広い面で接触し、特に操縦安定性が向上する効果が得られるのである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを例示するものである。図1において、トレッド部1には、タイヤ周方向に延びる2種類の主溝2a,2bと、タイヤ幅方向に延びる横溝2cとが設けられ、これら主溝2a,2b及び横溝2cによって複数のブロック3が区分されている。トレッド中央側に配置された3本の主溝2aは、ショルダー側に配置された2本の主溝2bよりも溝幅が僅かに広くなっている。また、主溝2bは横溝2cよりも溝幅が僅かに広くなっている。
【0011】
上記空気入りタイヤにおいて、ブロック3の端縁部には、図2〜図4に示すように、断面円弧形状の面取り部4a〜4cが形成されている。面取り部4a〜4cはその円弧がトレッド表面及び溝壁面に対して接するように付与されている。このような曲面状の面取り部4a〜4cは平面状に切り取った面取り部に比べて接地圧分布の均一化効果が大きい。
【0012】
ここで、ブロック3の端縁部に隣接する溝のトレッド表面での溝幅をA(A1 〜A3 )とし、面取り部の曲率半径をB(B1 〜B3 )としたとき、この曲率半径Bは下記一般式(1)にて規定される。
【0013】
B=kA ・・・(1)
但し、kは0.2≦k≦0.3の範囲から選択される任意の定数である。上記溝のトレッド表面での溝幅A(mm)は、図示のようにトレッド表面の延長線と溝壁面の延長線との交点を求めたとき、溝両側の交点間の距離に相当する。一方、面取り部の曲率半径B(mm)は、トレッド部を溝と直交する面で切り欠いたときに測定される曲率半径である。
【0014】
図2〜図4に示すように、主溝2aの溝幅A1 、主溝2bの溝幅A2 、横溝2cの溝幅A3 は互いに異なっている。そのため、主溝2aの両側に形成する面取り部4aの曲率半径B1 、主溝2bの両側に形成する面取り部4bの曲率半径B2 、横溝2cの両側に形成する面取り部4cの曲率半径B3 は、上記(1)式にしたがって互いに異なるように設定する。勿論、溝幅が同一である溝については、同一の曲率半径を設定することができる。
【0015】
上述のように面取り部4a〜4cの曲率半径B1 〜B3 を溝2a〜2cのトレッド表面での溝幅A1 〜A3 に対応させて設定することにより、ブロック3の接地圧分布を効果的に均一化し、空気入りタイヤの操縦安定性や制動性を従来よりも向上することができる。また、接地圧分布の均一化により、偏摩耗の発生も抑制することができる。
【0016】
本発明において、定数kの値が0.2未満であると、ブロックのエッジがシャープになり過ぎるため、面取り部を持たないものとタイヤ性能が殆ど変わらなくなってしまう。一方、定数kの値が0.3を超えると、実接地面積が小さくなるため、グリップ性が不足することになる。
【0017】
本発明では面取り部の加工コストを抑えることができるという利点もある。即ち、従来のようにブロックの中心位置から端縁部までの距離に応じて曲面による面取りの曲率を変える手法では、ある程度の効果が期待できるものの、面取り部の形状が溝に沿って変化するので、金型の加工コストが大幅に増大することになる。これに対して、本発明では面取り部の曲率半径は溝に沿って一定であるので、金型の加工コストを低く抑えることができる。
【0019】
【実施例】
タイヤサイズを200/50VR13(前輪用)及び240/45VR13(後輪用)とし、図1のトレッドパターンを有する空気入りタイヤにおいて、面取り部だけを種々異ならせた従来例、比較例1〜2、実施例1〜2をそれぞれ製作した。従来例は面取り部を持たないタイヤである。比較例1〜2はブロックの全ての端縁部に曲面状の面取り部を形成し、その曲率半径Bを溝幅Aに対してB=kAの関係にするものの、その定数kが規定の範囲から外れるようにしたタイヤである。実施例1はブロックの全ての端縁部に曲面状の面取り部を形成し、その曲率半径Bを溝幅Aに対してB=kAの関係にし、その定数kを0.25としたタイヤである。実施例2はブロックのタイヤ周方向前後の端縁部だけに曲面状の面取り部を形成し、その曲率半径Bを溝幅Aに対してB=kAの関係にし、その定数kを0.25としたタイヤである。
【0020】
これら試験タイヤをレーシングカーのフロント及びリヤに装着し、空気圧を100kPaとして、湾曲路を含む周回路において、ウエット及びドライの条件でテストドライバーによるフィーリング評価を行った。評価項目としては、ハンドルを切ったときに車両が敏速に動くか否かを判定基準とする操縦性と、ハンドルを切ったときに車両が安定しているか否かを判定基準とする安定性と、ブレーキを踏んだときに車両が敏速に制動するか否かを判定基準とする制動性と採用した。いずれの評価項目も、従来例を100とする指数にて表1に示した。これら指数値が大きいほど性能が優れていることを意味する。
【0021】
【表1】
Figure 0004346227
【0022】
この表1から判るように、実施例1のタイヤは操縦性、安定性、制動性の全てが良好であった。実施例2のタイヤは少なくとも制動性が良好であった。一方、比較例1のタイヤは面取り部が小さ過ぎるためタイヤ性能の改善効果が見られなかった。また、比較例2のタイヤは面取り部が大き過ぎるため安定性及び制動性が損なわれていた。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、トレッド部にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝とタイヤ幅方向に延びる横とを設けて複数に区分されたブロックを形成した空気入りタイヤにおいて、主溝はトレッド中央側の主溝の溝幅をショルダー側の主溝の溝幅よりも幅広にし、かつショルダー側の主溝の溝幅を横溝の溝幅よりも幅広にし、ブロックの端縁部に曲面状の面取り部を形成し、これら面取り部の曲率半径Bをこれら面取り部に隣接する溝のトレッド表面での溝幅Aに対してB=kAとし、その定数kの値を0.2〜0.3の範囲に設定して、これら曲率半径Bを主溝及び横溝の溝幅間の違いに応じて互いに異なるようにしたから、ブロック又はリブの接地圧分布を効果的に均一化し、操縦安定性や制動性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。
【図2】図1のX−X矢視断面図である。
【図3】図1のY−Y矢視断面図である。
【図4】図1のZ−Z矢視断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
2a,2b 主溝
2c 横溝
3 ブロック
4a,4b,4c 面取り部
1 ,A2 ,A3 溝幅
1 ,B2 ,B3 曲率半径

Claims (4)

  1. トレッド部(1)タイヤ周方向に延びる複数本の主溝(2a,2b)とタイヤ幅方向に延びる複数本の横(2c)とを設けて複数に区分されたブロック(3)を形成した空気入りタイヤにおいて、前記主溝(2a,2b)はトレッド中央側の主溝(2a)の溝幅をショルダー側の主溝(2b)の溝幅よりも幅広にし、かつ前記ショルダー側の主溝(2b)の溝幅を前記横溝(2c)の溝幅よりも幅広にし、前記ブロック(3)の端縁部に曲面状の面取り部(4a,4b,4c)を形成し、該面取り部(4a,4b,4c)の曲率半径Bを該面取り部(4a,4b,4c)に隣接する溝のトレッド表面での溝幅Aに対してB=kAとし、その定数kの値を0.2〜0.3の範囲に設定して、これら曲率半径Bを前記主溝(2a,2b)及び横溝(2c)の溝幅間の違いに応じて互いに異なるようにした空気入りタイヤ。
  2. 前記面取り部(4a,4b,4c)の曲率半径Bを該面取り部(4a,4b,4c)に隣接する溝(2a,2b,2c)に沿って一定にした請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記面取り部(4a,4b,4c)を前記ブロック(3)の全ての端縁部に形成した請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 主として競技用に使用されるレーシングタイヤである請求項1、2又は3に記載の空気入りタイヤ。
JP2000281253A 2000-09-18 2000-09-18 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4346227B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281253A JP4346227B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 空気入りタイヤ
US09/951,507 US20020053382A1 (en) 2000-09-18 2001-09-14 Pneumatic tire
DE10145738A DE10145738A1 (de) 2000-09-18 2001-09-17 Pneumatischer Reifen
FR0112000A FR2814117B1 (fr) 2000-09-18 2001-09-17 Pneumatique pour vehicule automobile dans lequel les extremites peripheriques des blocs ou des rainures sont chanfreinees

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000281253A JP4346227B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002087022A JP2002087022A (ja) 2002-03-26
JP4346227B2 true JP4346227B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18765940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000281253A Expired - Lifetime JP4346227B2 (ja) 2000-09-18 2000-09-18 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020053382A1 (ja)
JP (1) JP4346227B2 (ja)
DE (1) DE10145738A1 (ja)
FR (1) FR2814117B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732724B2 (ja) * 2004-08-27 2011-07-27 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4217266B1 (ja) * 2007-08-07 2009-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
BR112012012276B1 (pt) * 2009-11-23 2020-04-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin pneu com sulco lateral tendo um chanfro para desempenho na neve melhorado
US20120067477A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread having asymmetric chamfering
JP5374565B2 (ja) * 2011-10-28 2013-12-25 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5345721B2 (ja) 2012-04-16 2013-11-20 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5658728B2 (ja) 2012-11-20 2015-01-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5667617B2 (ja) * 2012-11-20 2015-02-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2016027647A1 (ja) * 2014-08-19 2016-02-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6668782B2 (ja) * 2016-01-26 2020-03-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP7251185B2 (ja) * 2019-02-07 2023-04-04 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3323630B2 (ja) * 1994-02-04 2002-09-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP0710577B1 (en) * 1994-05-13 1999-08-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic radial tire
FR2720979A1 (fr) * 1994-06-14 1995-12-15 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique.
JP2987134B2 (ja) * 1998-04-17 1999-12-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10145738A1 (de) 2002-04-25
FR2814117A1 (fr) 2002-03-22
FR2814117B1 (fr) 2005-06-03
JP2002087022A (ja) 2002-03-26
US20020053382A1 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889277B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4346227B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000168317A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05330313A (ja) 空気入りタイヤ
JP4262817B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4589926B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2017043071A1 (ja) タイヤ
JP2001063322A (ja) 空気入りタイヤ
JP4025120B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007168628A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182314A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011031831A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004098938A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001354010A (ja) 空気入りタイヤ
JPH05162511A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2001287510A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06166304A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07186630A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03271003A (ja) 空気入りタイヤ
JP4683513B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2823903B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4346227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term