JP2003182314A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2003182314A
JP2003182314A JP2001389458A JP2001389458A JP2003182314A JP 2003182314 A JP2003182314 A JP 2003182314A JP 2001389458 A JP2001389458 A JP 2001389458A JP 2001389458 A JP2001389458 A JP 2001389458A JP 2003182314 A JP2003182314 A JP 2003182314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pneumatic tire
small grooves
wall surfaces
sipe
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001389458A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katayama
昌宏 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2001389458A priority Critical patent/JP2003182314A/ja
Publication of JP2003182314A publication Critical patent/JP2003182314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイプの対向壁面に形成した小溝に工夫を凝
らすことにより対向壁面の相対ずれを防止若しくは抑制
し、もってサイプ本数の増加を可能として氷上ブレーキ
性能、ウエットブレーキ性能および耐偏摩耗性能などを
向上できる空気入りタイヤを提供する。 【解決手段】 トレッドの陸部に形成したサイプ20の
対向壁面21,22にそれぞれ複数の小溝30を設け、
これら小溝30によって形成した凹凸部分31の位相
を、対向壁面21,22の一方に形成した凹部30aと
他方に形成した凸部30bとが合致するように同位相と
する。これによってブレーキング時に対向する凹凸部分
31が相互に咬み合って、対向壁面21,22の相対ず
れを防止若しくは抑制して、サイプ20を設けた陸部の
剛性低下を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッドの陸部に
サイプを形成した空気入りタイヤに関し、とりわけ、サ
イプによるブレーキ性能を向上するようにした空気入り
タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気入りタイヤでは、例えば特開
平10−86612号公報によって提案したように、ト
レッドの陸部にサイプを設けて氷上ブレーキ性能を向上
するようにしたものが知られている。
【0003】サイプは、タイヤ幅方向にスリット状に形
成された幅狭の深溝であり、サイプの角部で得られるエ
ッジ効果によって氷上ブレーキ性能を得ることができ
る。従って、氷上ブレーキ性能をより向上させるために
は、サイプの本数を増加させてエッジ効果を増加させる
ことが考えられるが、サイプ本数を単に増加させた場合
は、陸部剛性の低下に伴い接地性が悪化してしまうとと
もに、接地性の悪化による偏摩耗(ヒールアンドトウ)
が生じてしまう。
【0004】一方、上記特開平10−86612号公報
には、サイプの壁面に複数の小溝(厚さ変化部)を形成
して氷上性能を向上するようにした技術思想が開示され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の空気入りタイヤにあっては、サイプ壁面に複数の
小溝を形成することによりその断面形状は凹凸状となる
が、それら小溝をサイプの対向壁面にそれぞれ形成した
場合に、凹凸部分の位相が対向壁面で凸部同士が接触す
る逆位相となる場合がある。
【0006】このように小溝が逆位相で形成された場合
には、ブレーキング時にタイヤ接地面でサイプが潰れた
場合に、凹凸部分の凸部同士が接触するため対向壁面の
相対ずれが簡単に発生して陸部の剛性確保を達し得なく
なり、ひいては、前述したように陸部の接地性の悪化や
偏摩耗が来されてしまう。
【0007】そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑み
て、サイプの対向壁面に形成した小溝に工夫を凝らすこ
とにより対向壁面の相対ずれを防止若しくは抑制し、も
ってサイプ本数の増加を可能として氷上ブレーキ性能、
ウエットブレーキ性能および耐偏摩耗性能などを向上で
きる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、トレ
ッドの陸部にサイプを形成した空気入りタイヤにおい
て、上記サイプの対向壁面にそれぞれ複数の小溝を設
け、これら小溝によって形成される凹凸部分の位相を、
対向壁面の一方に形成された凹部と他方に形成された凸
部とが合致するように同位相としたことを特徴としてい
る。
【0009】この場合、ブレーキングによってサイプの
隙間が潰れて対向壁面が接触する際、それぞれの対向壁
面に設けた小溝による凹凸部分が同位相となって対向す
る凹部と凸部が合致するため、対向する凹凸部分が相互
に咬み合って対向壁面の相対ずれが防止若しくは抑制さ
れる。このため、サイプを設けた陸部の倒れ込み変形を
抑制でき、ひいては、その陸部の剛性低下を抑制できる
ことによりサイプ本数の増加が可能となる。このように
サイプ本数を増加させた場合にもブレーキング時の接地
性悪化が抑制されて、良好な氷上ブレーキ性能やウエッ
トブレーキ性能、更には耐偏摩耗性能が得られる。
【0010】請求項2の発明は、請求項1に記載の空気
入りタイヤにおいて、複数の小溝は、上記対向壁面の幅
方向を指向して相互に平行に形成したことを特徴として
いる。
【0011】この場合、複数の小溝によって形成される
凹凸部分の形成方向と、ブレーキング時に高頻度で発生
する対向壁面の深さ方向の相対ずれ方向とが一致するた
め、対向壁面の相対ずれが最も効果的に抑制される。
【0012】請求項3の発明は、請求項1に記載の空気
入りタイヤにおいて、複数の小溝の指向方向を少なくと
も2方向に異ならせて相互に交差させるとともに、同一
方向の小溝を相互に平行に形成したことを特徴としてい
る。
【0013】この場合、複数の小溝の指向方向が少なく
とも2方向に異ならせて交差されるとともに、同一方向
の小溝を相互に平行に形成されることにより、複数の小
溝は各対向壁面に格子状若しくはローレット状に形成さ
れる。従って、対向壁面の相対ずれを抑制できる方向が
深さ方向に限ることなく幅方向にも抑制できるため、対
向壁面の相対ずれの抑制方向が幅広く設定され、ひいて
は、陸部の横ずれ剛性が高められるため、ブレーキ性能
に限ることなく良好な操縦安定性能が得られる。
【0014】請求項4の発明は、請求項1に記載の空気
入りタイヤにおいて、複数の小溝は、少なくとも1箇所
の屈曲部を設けて相互に平行に形成したことを特徴とし
ている。
【0015】この場合、複数の小溝は屈曲部を境にそれ
らの指向方向が異なるため、対向壁面の相対ずれを抑制
する方向が深さ方向に限ることなく幅方向にも抑制する
ことができる。従って、対向壁面の相対ずれの抑制方向
が幅広く設定され、ひいては、陸部の横ずれ剛性が高め
られるため、ブレーキ性能に限ることなく良好な操縦安
定性能が得られる。
【0016】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かに記載の空気入りタイヤにおいて、複数の小溝によっ
て形成される凹凸部分の断面形状は、凹部および凸部が
角部となる蛇腹状、若しくは凹部および凸部が弧面とな
る波形状であることを特徴としている。
【0017】この場合、蛇腹状若しくは波形状となった
凹凸部分は、それぞれ同位相で対向する凹部と凸部とが
咬み合うのみならず、1ピッチまたは複数ピッチずれた
位置でも確実に咬み合うことができるため、対向壁面が
深さ方向にずれた場合にもそのずれた位置で咬み合って
それ以上の相対ずれの防止効果が高められる。また、加
硫金型を用いたタイヤ成形時に、金型内に設けたブレー
ドによってサイプが成形されるが、このブレードを単に
蛇腹状若しくは波形状に形成するのみで目的のサイプ形
状が得られるため金型構造が簡単化される。
【0018】請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれ
かに記載の空気入りタイヤにおいて、サイプは、幅方向
および/または深さ方向に折れ曲がり部や変曲点が設け
られることを特徴としている。
【0019】この場合、折れ曲がり部や変曲点を設けた
サイプの幅方向および/または深さ方向には、陸部の倒
れ込みを抑制するサイプ間接触力が増大されるため、氷
上条件からドライ条件までの入力の大きさが幅広く異な
る範囲でも効果が得られ、良好な氷上ブレーキ性能やウ
エットブレーキ性能およびドライブレーキ性能が得られ
る。
【0020】請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれ
かに記載の空気入りタイヤにおいて、複数の小溝は、深
さを0.05〜1.5mmの範囲、かつ、ピッチを0.
05〜2.0mmの範囲に設定したことを特徴としてい
る。
【0021】この場合、小溝の深さが0.05〜1.5
mmの範囲であるため、対向壁面同士の凹凸部分間で十
分な咬み合いを可能としつつ、タイヤ成形時に加硫金型
から脱型する際にブレードによる割れや欠けの発生が防
止される。また、小溝のピッチが0.05〜2.0mm
の範囲であるため、対向壁面の凹凸部分の咬み合いが確
実に行われるとともに、その咬み合い状態での接触力が
十分に得られる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して詳細に説明する。
【0023】(第1実施形態)図1から図3は本発明の
空気入りタイヤの第1実施形態を示し、図1はタイヤト
レッドの一部を示す斜視図、図2はサイプ形状を壁面の
端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と平面
図(c)で示す説明図、図3は図2(b)中A部の拡大
断面図である。
【0024】図1に示すように本実施形態の空気入りタ
イヤ10のトレッド11は、タイヤ周方向Xに形成され
る主溝12がタイヤ幅方向Yに複数本形成されるととも
に、隣接する主溝12間に適宜間隔をもって横溝13が
形成されており、これら主溝12と横溝13で画成され
る各陸部14には、タイヤ幅方向Yに延びて陸部14を
横切るサイプ20がタイヤ周方向Xに一定間隔をもって
複数本形成されている。
【0025】上記陸部14は、図1に示すようにタイヤ
周方向Xの長さLが30mm、タイヤ幅方向Yの幅Wが
20mm、深さDが10mmとなるブロック状に形成さ
れるとともに、上記サイプ20はスリット状の溝として
形成され、図2に示すように陸部14の幅Wと等しい長
さをもって深さD1が10mmとして形成されている。
【0026】サイプ20の対向壁面21,22には、図
2(a)に示すように対向壁面21,22の幅W方向を
指向して相互に平行に形成される多数の小溝30が、各
対向壁面21,22の全面にそれぞれ形成されることに
より、図2(b)に示すように各小溝30によって全体
的に凹凸部分31が形成される。
【0027】上記凹凸部分31の断面形状は、凹部31
aおよび凸部31bが角部となる蛇腹状として形成され
るとともに、各小溝30は、図3に示すように幅wが
0.1mm、深さdが0.1mmとして形成され、か
つ、隣接される小溝30間のピッチpが0.1mmとし
て形成される。
【0028】ここで、本実施形態では上記小溝30によ
って形成される凹凸部分31の位相を、対向壁面21,
22の一方に形成された凹部31aと他方に形成された
凸部31bとが合致するように同位相として形成してあ
る。
【0029】以上の構成により本実施形態の空気入りタ
イヤ10にあっては、ブレーキングによってタイヤ接地
面に位置する陸部14に路面反力が作用した場合、その
路面反力によってサイプ20の隙間が潰れて対向壁面2
1,22が接触する際、それぞれの対向壁面21,22
に設けた小溝30による凹凸部分31が同位相となって
対向する凹部31aと凸部31bとが合致するため、対
向する凹凸部分31,31が相互に咬み合って対向壁面
21,22の相対ずれを防止若しくは抑制することがで
きる。
【0030】このように対向壁面21,22の相対ずれ
が防止若しくは抑制されることにより、サイプ20を設
けた陸部14の倒れ込み変形を抑制でき、ひいては、そ
の陸部14の剛性低下を抑制できることによりサイプ2
0の本数を増加することが可能となる。
【0031】従って、このようにサイプ20の本数を増
加させた場合にも、ブレーキング時の接地性悪化が抑制
されて良好な氷上ブレーキ性能、ウエットブレーキ性
能、ドライブレーキ性能が得られ、更には良好な耐偏摩
耗性能を得ることができる。
【0032】また、多数の小溝30を対向壁面21,2
2の幅W方向を指向して相互に平行に形成したことによ
り、多数の小溝30によって形成される凹凸部分31の
形成方向と、ブレーキング時に高頻度で発生する対向壁
面21,22の深さD1方向の相対ずれ方向とが一致す
るため、対向壁面21,22の相対ずれを最も効果的に
抑制することができる。
【0033】更に、凹凸部分31が蛇腹状として形成さ
れることにより、凹凸部分31はそれぞれ同位相で対向
する凹部31aと凸部31bとが咬み合うのみならず、
1ピッチ(p)または複数ピッチ(n・p)ずれた位置
でも確実に咬み合うことができるため、対向壁面21,
22が深さD1方向にずれた場合にも、そのずれた位置
で咬み合ってそれ以上の相対ずれの防止効果を高めるこ
とができる。
【0034】また、上記空気入りタイヤ10は、一般に
行われるように図外の加硫金型を用いて成形されるが、
このタイヤ成形時に、サイプ20は金型内に設けたブレ
ードによって成形されるが、このブレードを単に蛇腹状
に形成するのみで本実施形態の蛇腹状となったサイプ2
0の形状を得ることができ、この場合の金型構造を簡単
化することができる。
【0035】ところで、この第1実施形態では小溝30
の深さdを0.1mmとして形成し、かつ、隣接される
小溝30間のピッチpを0.1mmとして形成した場合
を開示したが、これに限ることなく上記深さdは0.0
5〜1.5mmの範囲に設定し、また、上記ピッチpは
0.05〜2.0mmの範囲に設定すればよい。
【0036】従って、このように小溝30の深さdを
0.05〜1.5mmの範囲とすることにより、対向壁
面21,22同士の凹凸部分31,31間で十分な咬み
合いを可能としつつ、前述したようにタイヤ成形時に加
硫金型から脱型する際にブレードによる割れや欠けの発
生を防止することができる。
【0037】また、小溝30のピッチpを0.05〜
2.0mmの範囲とすることにより、対向壁面21,2
2の凹凸部分31,31の咬み合いを確実に行うことが
できるとともに、その咬み合い状態での接触力を十分に
得ることができるようになる。
【0038】つまり、小溝30の深さdが0.05mm
以下では十分な咬み合いが得られず、逆に小溝30が設
けられない平坦な対向壁面21,22の接触よりも接触
力が低下されてしまう一方、上記深さdが1.5mm以
上では接触力を十分に得ることができるものの、通常、
サイプ20を成形するブレードの板厚が0.4〜2.0
mmであるため、タイヤ成形時の脱型工程でブレードに
よって引き抜かれるなどして、サイプ20に割れや欠け
が発生されて十分な加工性が得られなくなってしまう。
【0039】また、小溝30ピッチpが0.05mm以
下では、対向壁面21,22の凸部31b同士が接触し
てしまうため十分な咬み合いが得られず、一方、ピッチ
pが2.0mm以上では対向壁面21,22の凹部31
aと凸部31bとが確実に咬み合うことができるもの
の、それら凹部31aおよび凸部31bの個数が減少す
ることと、これら凹部31aおよび凸部31bの成す角
度が鈍角方向に大きくなるため十分な接触力が得られな
くなってしまう。
【0040】(第2実施形態)図4は本発明の空気入り
タイヤの第2実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0041】図4はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第2実施形態のサイプ20が第1実施形
態と主に異なる点は、多数の小溝30によって形成され
る凹凸部分31の断面形状が、凹部31aおよび凸部3
1bが弧面となる波形状に形成されたことにある。
【0042】勿論、この第2実施形態にあっても小溝3
0によって形成される凹凸部分31の位相は、第1実施
形態と同様に同位相として形成される。
【0043】尚、この第2実施形態の多数の小溝30
は、第1実施形態と同様に対向壁面21,22の幅W方
向を指向して相互に平行に形成されるとともに、各小溝
30の深さdが0.05〜1.5mmの範囲、かつ、ピ
ッチpが0.05〜2.0mmの範囲に設定されてい
る。
【0044】従って、この第2実施形態の空気入りタイ
ヤは、凹凸部分31の断面形状が波形状となるものの、
第1実施形態の空気入りタイヤ10と同様の機能を奏す
ることができる。
【0045】(第3実施形態)図5は本発明の空気入り
タイヤの第3実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0046】図5はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第3実施形態のサイプ20が上記各実施
形態と主に異なる点は、サイプ20の幅W方向に変曲点
23を設けてジグザグに形成するとともに、深さD1方
向に折れ曲がり部24を設けて蛇行させて形成したこと
にある。
【0047】勿論、この第3実施形態にあっても小溝3
0によって形成される凹凸部分31は、第1実施形態と
同様に同位相として形成される。
【0048】尚、この第3実施形態の小溝30にあって
も、第1実施形態と同様に対向壁面21,22の幅W方
向を指向して相互に平行に形成されるとともに、各小溝
30の深さdが0.05〜1.5mmの範囲、かつ、ピ
ッチpが0.05〜2.0mmの範囲に設定されること
が好ましい。
【0049】従って、この第3実施形態の空気入りタイ
ヤは、第1実施形態の空気入りタイヤ10と同様の機能
を奏するのは勿論のこと、更に、サイプ20に変曲点2
3や折れ曲がり部24を形成したことにより、このサイ
プ20は、変曲点23を設けた幅W方向および折れ曲が
り部23を設けた深さD1方向に、陸部14(図1参
照)の倒れ込みを抑制するサイプ20間の接触力を増大
することができる。
【0050】このため、氷上条件からドライ条件までの
入力の大きさが幅広く異なる範囲でも効果が得られ、良
好な氷上ブレーキ性能やウエットブレーキ性能およびド
ライブレーキ性能を得ることができる。
【0051】この場合、変曲点23および折れ曲がり部
24は同時に形成することなく、いずれか一方を形成し
た場合にもそれぞれの効果を発揮することができる。
【0052】(第4実施形態)図6は本発明の空気入り
タイヤの第4実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0053】図6はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第4実施形態のサイプ20が上記各実施
形態と主に異なる点は、多数の小溝30の指向方向を2
方向に異ならせて相互に交差させるとともに、同一方向
の小溝30を相互に平行に形成したことにある。
【0054】即ち、指向方向の異なる一方の小溝30a
は、第1実施形態と同様に対向壁面21,22の幅W方
向を指向して相互に平行に形成されるとともに、他方の
小溝30bは対向壁面21,22の深さD1方向を指向
して平行に形成される。
【0055】勿論、この第4実施形態にあっても小溝3
0a,30bによって形成される凹凸部分31の位相
は、第1実施形態と同様に同位相として形成される。
【0056】尚、この第4実施形態の小溝30にあって
も、各小溝30a,30bの深さdが0.05〜1.5
mmの範囲、かつ、ピッチpが0.05〜2.0mmの
範囲に設定されることが好ましい。
【0057】従って、この第4実施形態の空気入りタイ
ヤは、第1実施形態の空気入りタイヤ10と同様の機能
を奏するのは勿論のこと、更に、指向方向の異なる一方
の小溝30aが対向壁面21,22の幅W方向を指向す
るとともに、他方の小溝30bが対向壁面21,22の
深さD1方向を指向して形成されたことにより、これら
小溝30a,30bによって小溝30は全体的に格子状
となる。
【0058】このため、対向壁面21,22の相対ずれ
を抑制できる方向が深さD1方向に限ることなく、対向
壁面21,22の幅W方向にも抑制できるようになり、
対向壁面21,22の相対ずれの抑制方向を幅広く設定
することができ、ひいては、陸部14(図1参照)の横
ずれ剛性をも高めることができるため、ブレーキ性能に
限ることなく良好な操縦安定性能を得ることができる。
【0059】(第5実施形態)図7は本発明の空気入り
タイヤの第5実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0060】図7はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第5実施形態のサイプ20が上記各実施
形態、特に第4実施形態と主に異なる点は、指向方向の
異なる一方の小溝30cと他方の小溝30dとを、対向
壁面21,22の幅W方向および深さD1方向の両者の
いずれにも傾斜させて形成し、小溝30を全体としてロ
ーレット状に形成したことにある。
【0061】勿論、この第5実施形態にあっても小溝3
0c,30dによって形成される凹凸部分31の位相
は、第1実施形態と同様に同位相として形成される。
【0062】尚、この第5実施形態の小溝30にあって
も、各小溝30c,30dの深さdが0.05〜1.5
mmの範囲、かつ、ピッチpが0.05〜2.0mmの
範囲に設定されることが好ましい。
【0063】従って、この第5実施形態の空気入りタイ
ヤは、第1実施形態の空気入りタイヤ10と同様の機能
を奏するのは勿論のこと、更に、指向方向の異なる一方
の小溝30cと他方の小溝30dとによって、全体の小
溝30がローレット状に形成されたことにより、第4実
施形態と同様に対向壁面21,22の相対ずれの抑制方
向を幅広く設定して、陸部14(図1参照)の横ずれ剛
性をも高めることができる。
【0064】(第1〜第5実施形態の性能試験)上記第
1〜第5の各実施形態において、タイヤサイズ185/
70R14の空気入りタイヤを用いて、氷上ブレーキ性
能、ウエットブレーキ性能、ドライブレーキ性能の各性
能試験を行った結果を次の第1表に示す。
【0065】この場合の性能評価は、タイヤを車両に装
着して時速20Km/hで走行中に急制動し、制動した
地点から停止した地点までの距離を測定し、その逆数を
ブレーキ性能として従来のタイヤを100とする指数で
表示してある。尚、この場合の従来のタイヤは、図10
(a),(b)に示すようにサイプ20の対向壁面2
1,22が平坦面として形成されたものである。
【0066】
【表1】 従って、この性能試験では評価値が100より大きい程
優れた性能であり、本発明の各実施形態が氷上、ウエッ
ト、ドライの全ての性能試験に良好な結果が得られると
ともに、特に、第3実施形態の空気入りタイヤが各ブレ
ーキ性能に優れることが理解される。
【0067】(第6実施形態)図8は本発明の空気入り
タイヤの第6実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0068】図8はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第6実施形態のサイプ20が上記各実施
形態と主に異なる点は、多数の小溝30に1箇所の屈曲
部32を設けて相互に平行に形成したことにある。
【0069】即ち、前記小溝30は、屈曲部32を設け
たことにより図8(a)に示すように、この屈曲部32
を境にしてV字状を成す形状となり、この第6実施形態
では屈曲部32が対向壁面21,22の幅W方向の略中
央部に設けられて、この屈曲部32を境にして小溝30
はV字状を成すように斜め上方に傾斜され、かつ、傾斜
された多数の小溝30は相互に平行に形成される。
【0070】勿論、この第6実施形態にあっても小溝3
0によって形成される凹凸部分31の位相は、第1実施
形態と同様に同位相として形成される。
【0071】また、この第6実施形態の小溝30にあっ
ても、小溝30の深さdが0.05〜1.5mmの範
囲、かつ、ピッチpが0.05〜2.0mmの範囲に設
定される。
【0072】従って、この第6実施形態の空気入りタイ
ヤは、第1実施形態の空気入りタイヤ10と同様の機能
を奏するのは勿論のこと、多数の小溝30は屈曲部32
を境にそれらの指向方向が異なるため、対向壁面21,
22の相対ずれを抑制する方向が深さD1方向に限るこ
となく幅W方向にも抑制することができる。
【0073】このため、対向壁面21,22の相対ずれ
の抑制方向が幅広く設定され、ひいては、陸部14(図
1参照)の横ずれ剛性が高められるため、ブレーキ性能
の向上に限ることなく良好な操縦安定性能をも得ること
ができる。
【0074】(第7実施形態)図9は本発明の空気入り
タイヤの第7実施形態を示し、第1実施形態と同一構成
部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述べ
る。
【0075】図9はサイプ形状を壁面の端面(a)とタ
イヤ周方向に沿った断面図(b)と平面図(c)で示す
説明図で、この第7実施形態のサイプ20が上記各実施
形態、特に第6実施形態と主に異なる点は、多数の小溝
30に設ける屈曲部32を3箇所としたことにある。
【0076】即ち、この第7実施形態では屈曲部32を
3箇所設けたことにより、小溝30は図9(a)に示す
ように各屈曲部32を境にして、正V字状および逆V字
状を成すように斜め上方および斜め下方に傾斜され、か
つ、傾斜された多数の小溝30は相互に平行に形成され
る。
【0077】勿論、この第7実施形態にあっても小溝3
0によって形成される凹凸部分31の位相は、第1実施
形態と同様に同位相として形成される。
【0078】また、この第7実施形態の小溝30にあっ
ても、小溝30の深さdが0.05〜1.5mmの範
囲、かつ、ピッチpが0.05〜2.0mmの範囲に設
定されることが好ましい。
【0079】従って、この第7実施形態の空気入りタイ
ヤは、第1実施形態および第6実施形態の空気入りタイ
ヤ10と同様の機能を奏して、ブレーキ性能に限ること
なく操縦安定性能をも向上することができる。
【0080】(第6,第7実施形態の性能試験)上記第
6,第7実施形態において、タイヤサイズ185/70
R14の空気入りタイヤを用いて、氷上ブレーキ性能、
ウエット操縦安定性能の各試験を行った結果を次の第2
表に示す。
【0081】この場合の性能評価は、氷上ブレーキ性能
ではタイヤを車両に装着して時速20Km/hで走行中
に急制動し、制動した地点から停止した地点までの距離
を測定して、その逆数をブレーキ性能として指数表示す
る一方、ウエット操縦安定性能はフィーリング評価点を
指数表示したもので、いずれも従来のタイヤを100と
する指数で表示してある。
【0082】尚、この場合の従来のタイヤは、図10
(a),(b)に示したようにサイプ20の対向壁面2
1,22が平坦面として形成されたものであり、また、
第2表には第1実施形態の空気入りタイヤ10を比較例
として示してある。
【0083】
【表2】 従って、この性能試験にあっても評価値が100より大
きい程優れた性能であり、特に屈曲部32を設けた第
6,第7実施形態の空気入りタイヤがウエット操縦安定
性能に優れることが理解される。
【0084】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、サイプ
の対向壁面にそれぞれ設けた複数の小溝によって形成さ
れる凹凸部分を同位相としたので、ブレーキングによっ
てサイプの隙間が潰れて対向壁面が接触する際、対向す
る凹凸部分が相互に咬み合って対向壁面の相対ずれを防
止若しくは抑制して陸部の剛性低下を抑制できるため、
サイプ本数の増加を可能としてブレーキング時の接地性
悪化を抑制し、もって良好な氷上ブレーキ性能やウエッ
トブレーキ性能、更には耐偏摩耗性能を向上することが
できる。
【0085】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、複数の小溝を、対向壁面の幅方
向を指向して相互に平行に形成したので、複数の小溝に
よって形成される凹凸部分の形成方向と、ブレーキング
時に高頻度で発生する対向壁面の深さ方向の相対ずれと
を一致させることができるため、対向壁面の相対ずれを
最も効果的に抑制することができる。
【0086】請求項3の記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、複数の小溝の指向方向を少なく
とも2方向に異ならせて相互に交差させるとともに、同
一方向の小溝を相互に平行に形成したので、対向壁面の
相対ずれを抑制できる方向を深さ方向に限ることなく幅
方向にも幅広く抑制して、陸部の横ずれ剛性を高めるこ
とができるため、ブレーキ性能に限ることなく操縦安定
性能をも向上することができる。
【0087】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
の発明の効果に加えて、複数の小溝を少なくとも1箇所
の屈曲部を設けて相互に平行に形成したので、複数の小
溝は屈曲部を境にそれらの指向方向を異ならせることが
できるため、対向壁面の相対ずれの抑制方向を幅広く設
定して陸部の横ずれ剛性を高めることができ、ブレーキ
性能に限ることなく操縦安定性能を向上することができ
る。
【0088】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
〜4の発明の効果に加えて、複数の小溝によって形成さ
れる凹凸部分の断面形状を、蛇腹状、若しくは波形状と
したので、対向壁面が深さ方向にずれた場合にもそのず
れた位置で咬み合ってそれ以上の相対ずれの防止効果を
高めることができる。また、加硫金型を用いたタイヤ成
形時に、金型内に設けたブレードを単に蛇腹状若しくは
波形状に形成するのみで目的のサイプ形状を得ることが
できるため、金型構造を簡単化することができる。
【0089】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
〜5の発明の効果に加えて、サイプの幅方向および/ま
たは深さ方向に折れ曲がり部や変曲点を設けたので、陸
部の倒れ込みを抑制するサイプ間接触力を増大して、氷
上条件からドライ条件までの入力の大きさが幅広く異な
る範囲でも効果を得ることができ、氷上ブレーキ性能や
ウエットブレーキ性能およびドライブレーキ性能を向上
することができる。
【0090】請求項7に記載の発明によれば、請求項1
〜6の発明の効果に加えて、複数の小溝の深さを0.0
5〜1.5mmの範囲に設定したので、対向壁面同士の
凹凸部分間で十分な咬み合いを可能としつつ、タイヤ成
形時に加硫金型から脱型する際にブレードによる割れや
欠けの発生を防止できるとともに、ピッチを0.05〜
2.0mmの範囲に設定したので、対向壁面の凹凸部分
の咬み合いを確実に行うことができるとともに、その咬
み合い状態での接触力を十分に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態におけるタイヤトレッド
の一部を示す斜視図。
【図2】本発明の第1実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図3】図2(b)中A部の拡大断面図。
【図4】本発明の第2実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図5】本発明の第3実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図6】本発明の第4実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図7】本発明の第5実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図8】本発明の第6実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図9】本発明の第7実施形態におけるサイプ形状を壁
面の端面(a)とタイヤ周方向に沿った断面図(b)と
平面図(c)で示す説明図。
【図10】従来のサイプ形状を壁面の端面(a)とタイ
ヤ周方向に沿った断面図(b)とで示す説明図。
【符号の説明】
10 空気入りタイヤ 11 トレッド 12 主溝 13 横溝 14 陸部 20 サイプ 21,22 対向壁面 23 変曲点 24 折れ曲がり部 30 小溝 30a,30c 一方の小溝 30b,30d 他方の小溝 31 凹凸部分 31a 凹部 31b 凸部 32 屈曲部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドの陸部にサイプを形成した空気
    入りタイヤにおいて、 上記サイプの対向壁面にそれぞれ複数の小溝を設け、こ
    れら小溝によって形成される凹凸部分の位相を、対向壁
    面の一方に形成された凹部と他方に形成された凸部とが
    合致するように同位相としたことを特徴とする空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の空気入りタイヤにおい
    て、 複数の小溝は、上記対向壁面の幅方向を指向して相互に
    平行に形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の空気入りタイヤにおい
    て、 複数の小溝の指向方向を少なくとも2方向に異ならせて
    相互に交差させるとともに、同一方向の小溝を相互に平
    行に形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の空気入りタイヤにおい
    て、 複数の小溝は、少なくとも1箇所の屈曲部を設けて相互
    に平行に形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の空気入
    りタイヤにおいて、 複数の小溝によって形成される凹凸部分の断面形状は、
    凹部および凸部が角部となる蛇腹状、若しくは凹部およ
    び凸部が弧面となる波形状であることを特徴とする空気
    入りタイヤ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の空気入
    りタイヤにおいて、 サイプは、幅方向および/または深さ方向に折れ曲がり
    部や変曲点が設けられることを特徴とする空気入りタイ
    ヤ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の空気入
    りタイヤにおいて、 複数の小溝は、深さを0.05〜1.5mmの範囲、か
    つ、ピッチを0.05〜2.0mmの範囲に設定したこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
JP2001389458A 2001-12-21 2001-12-21 空気入りタイヤ Pending JP2003182314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389458A JP2003182314A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001389458A JP2003182314A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003182314A true JP2003182314A (ja) 2003-07-03

Family

ID=27597672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389458A Pending JP2003182314A (ja) 2001-12-21 2001-12-21 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003182314A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044570A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤとその製造方法
JP2006123636A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2007008303A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP2009528215A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2009528946A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 係止部分を備えたトレッドサイプ
WO2009131176A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP2009298364A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2174805A1 (en) * 2007-05-29 2010-04-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2012072337A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
US20120168049A1 (en) * 2009-05-13 2012-07-05 Brian William Jenkins Tire with a sipe having areas with reduced thickness and apparatus for making the same
US20130153106A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Kathleen Clemmer Three Dimensional Sipe
JP2015534522A (ja) * 2012-10-05 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 三次元サイプを有する冬用タイヤのトレッドバンド
WO2017058224A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
CN110392637A (zh) * 2016-12-27 2019-10-29 倍耐力轮胎股份公司 用于车辆车轮的轮胎
US10773556B2 (en) 2014-09-30 2020-09-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire tread comprising variable thickness sipes with multiple areas of reduced thickness
US11186054B2 (en) 2015-09-30 2021-11-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Variable thickness sipes

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044570A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤとその製造方法
JP2006123636A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4561313B2 (ja) * 2004-10-27 2010-10-13 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2007008303A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JP4526081B2 (ja) * 2005-06-30 2010-08-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2009528215A (ja) * 2006-02-28 2009-08-06 株式会社ブリヂストン タイヤ
US8967212B2 (en) * 2006-02-28 2015-03-03 Bridgestone Corporation Tire with tread including blocks and sipes
JP2009528946A (ja) * 2006-03-08 2009-08-13 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 係止部分を備えたトレッドサイプ
EP2174805A4 (en) * 2007-05-29 2011-08-31 Bridgestone Corp PNEUMATIC
US9623710B2 (en) 2007-05-29 2017-04-18 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
EP2174805A1 (en) * 2007-05-29 2010-04-14 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
WO2009131176A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
CN102015331A (zh) * 2008-04-25 2011-04-13 株式会社普利司通 充气轮胎
US20110048602A1 (en) * 2008-04-25 2011-03-03 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2009262829A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US9010390B2 (en) 2008-04-25 2015-04-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with sipe having bidirectional ridge portion rows and bidirectional valley portion rows
JP2009298364A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US20120168049A1 (en) * 2009-05-13 2012-07-05 Brian William Jenkins Tire with a sipe having areas with reduced thickness and apparatus for making the same
WO2012072337A1 (de) * 2010-12-01 2012-06-07 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN103228466A (zh) * 2010-12-01 2013-07-31 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN103228466B (zh) * 2010-12-01 2016-06-22 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN103987543A (zh) * 2011-12-14 2014-08-13 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 三维刀槽花纹
JP2015500179A (ja) * 2011-12-14 2015-01-05 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
EP2790931A4 (en) * 2011-12-14 2015-11-25 Bridgestone Americas Tire THREE-DIMENSIONAL LAMEL
US9616716B2 (en) * 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
US20130153106A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Kathleen Clemmer Three Dimensional Sipe
JP2017124827A (ja) * 2011-12-14 2017-07-20 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレイションズ エルエルシー 3次元のサイプ
CN103987543B (zh) * 2011-12-14 2018-03-09 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 三维刀槽花纹
JP2015534522A (ja) * 2012-10-05 2015-12-03 株式会社ブリヂストン 三次元サイプを有する冬用タイヤのトレッドバンド
US10773556B2 (en) 2014-09-30 2020-09-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire tread comprising variable thickness sipes with multiple areas of reduced thickness
US10882362B2 (en) 2014-09-30 2021-01-05 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Stiffeners for sipe-molding members
WO2017058224A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
WO2017059233A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
US11186054B2 (en) 2015-09-30 2021-11-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Variable thickness sipes
US11338618B2 (en) 2015-09-30 2022-05-24 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
CN110392637A (zh) * 2016-12-27 2019-10-29 倍耐力轮胎股份公司 用于车辆车轮的轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682918B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4397956B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5270417B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4656638B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182314A (ja) 空気入りタイヤ
JP3110783B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5060687B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4209993B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004224268A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11208223A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000168317A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004314758A (ja) 空気入りタイヤ
JP4262817B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007091197A (ja) 空気入りタイヤ
JP6043400B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001063322A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002187412A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06143941A (ja) 空気入りタイヤ
JP5759313B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000255217A (ja) 空気入りタイヤ
JP4346227B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH05162511A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3656731B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0976711A (ja) ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213