JP4316112B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4316112B2
JP4316112B2 JP2000186758A JP2000186758A JP4316112B2 JP 4316112 B2 JP4316112 B2 JP 4316112B2 JP 2000186758 A JP2000186758 A JP 2000186758A JP 2000186758 A JP2000186758 A JP 2000186758A JP 4316112 B2 JP4316112 B2 JP 4316112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
shoulder
center
groove wall
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000186758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002002225A (ja
JP2002002225A5 (ja
Inventor
幸雄 兎沢
洋 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000186758A priority Critical patent/JP4316112B2/ja
Priority to US09/881,699 priority patent/US6564841B2/en
Publication of JP2002002225A publication Critical patent/JP2002002225A/ja
Publication of JP2002002225A5 publication Critical patent/JP2002002225A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316112B2 publication Critical patent/JP4316112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/045Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove walls having a three-dimensional shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1323Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls asymmetric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/90Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by zig-zag circumferential grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた空気入りタイヤに関し、さらに詳しくは、主溝周りに発生する偏摩耗の抑制を可能にした空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、空気入りタイヤのトレッド面には、金型内面形状に基づいて、タイヤ子午線方向の単一又は複数の曲率半径(トレッドラジアス)からなる曲率が付与されている。一方、空気入りタイヤは、トレッド部に埋設したベルト層やトレッドゴム等の内部構造に起因して、内圧充填時にトレッド面の曲率半径が変化しようとする。このようにインフレートによってトレッド面の曲率半径に変化を生じると、その変化は溝部分で吸収されるので、トレッド部が溝底を境にして折れ曲がるような現象を生じる。特に、タイヤ周方向に延びる複数本の主溝を備えたリブタイヤでは、上記折れ曲がり現象が顕著に現れる。
【0003】
上述のようにトレッド部が溝底を境にして折れ曲がると、その溝に隣接するリブの縁部がトレッド面の所定の曲率半径に対して不一致となり、リブ縁部での接地圧が著しく変化する。その結果、リブ縁部を起点として偏摩耗を生じ、それがレール摩耗に成長してしまうのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、インフレート時にトレッドラジアスの変化に起因して主溝の溝幅が狭まる場合であっても、その主溝周りに発生する偏摩耗を効果的に抑制することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた空気入りタイヤにおいて、前記複数本の主溝のうち、タイヤ幅方向に振幅するジグザグ形状を有し、かつインフレート時に溝幅が狭まる主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でセンター寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でショルダー寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくし、これら対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位をタイヤ周方向に不連続に配置したことを特徴とするものである。
【0006】
発明者等は、レール摩耗等の偏摩耗の発生メカニズムについて鋭意研究した結果、ジグザグ形状を有する主溝の溝幅がインフレート時にトレッドラジアスの変化に起因して狭まる場合、主溝屈曲部で凹形状となるエッジ部の接地圧が局部的に高くなり、その部分を起点として偏摩耗が生じるということを知見した。
【0007】
そこで、上述のようにインフレート時にトレッドラジアスの変化に起因して溝幅が狭まるジグザグ形状の主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁の傾斜角度を相対的に大きくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁の傾斜角度を相対的に大きくすることにより、これら部位の剛性を小さくし、リブ縁部における接地圧の増加を抑制するので、主溝周りに発生するレール摩耗等の偏摩耗を効果的に抑制することができる。
【0008】
より具体的には、インフレート時に溝幅が狭まる主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でセンター寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でショルダー寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくするこのように傾斜角度が90°より小さい溝壁と傾斜角度が90°より大きいオーバーハング形状の溝壁とを対向させることにより、主溝両側の剛性を効果的に調整することができる。
【0009】
また、対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位(剛性調整部)をタイヤ周方向に不連続に配置するにあたって、インフレート時に溝幅が狭まる主溝のタイヤ周方向のジグザグピッチZに対して、上記剛性調整部を溝屈曲点から前後各0.15Z以内の領域に設けることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0011】
図1は本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示し、1はトレッド部、2はサイドウォール部、3はビード部である。左右一対のビード部3,3間にはカーカス層4が装架され、そのタイヤ幅方向両端部がそれぞれビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ巻き上げられている。トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には、複数のベルト層6が埋設されている。
【0012】
図2に示すように、トレッド面1aにはタイヤ周方向に延びるストレート形状を有する複数本の主溝7aと、タイヤ幅方向に振幅しながらタイヤ周方向に延びるジグザグ形状を有する複数本の主溝7bが形成されている。主溝7aはトレッドセンター側に位置し、主溝7bは主溝7aよりもショルダー側に位置している。これら主溝7a,7bによって複数列のリブ8が区分されている。なお、トレッド面1aには必要に応じてタイヤ幅方向に延びる横溝やサイプ等を設けるようにしても良い。
【0013】
上記空気入りタイヤは、トレッド部1に埋設したベルト層6やトレッドゴム等の内部構造に起因して、インフレート時にトレッド面1aの曲率半径が変化し、トレッド部1が主としてショルダー側の主溝7bの溝底を境にして折れ曲がり、その結果、主溝7bの溝幅がインフレート前に比べて僅かに狭まるようになっている。このような折れ曲がり現象を生じるタイヤ内部構造は、ベルト層6やトレッドゴム等に基づいて意図的に設計することが可能である。例えば、トレッドセンター付近の周剛性を相対的に高くすれば、インフレート時においてショルダー付近の外周成長が相対的に大きくなる。
【0014】
インフレート時に溝幅が狭まる主溝7bは、図3に示すように、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度がセンター寄りの溝壁W1 の傾斜角度よりも大きくなっていると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁W1 の傾斜角度がショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度よりも大きくなっている。図3において、主溝7bの実線部はトレッド表面での輪郭線を示し、破線部は溝底での輪郭線を示すものである。
【0015】
図4〜図6はそれぞれ図3のA−A矢視断面図、B−B矢視断面図、C−C矢視断面図である。図4に示すように、主溝7bのショルダー寄りの屈曲部では、ショルダー寄りの溝壁W2 のトレッド面1aに対する傾斜角度β1 がセンター寄りの溝壁W1 のトレッド面1aに対する傾斜角度α1 よりも大きくなっている。即ち、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度β1 が90°より大きく、センター寄りの溝壁W1 の傾斜角度α1 が90°より小さく設定されている。
【0016】
図5に示すように、主溝7bの屈曲部間の任意の位置では、センター寄りの溝壁W1 のトレッド面1aに対する傾斜角度α2 とショルダー寄りの溝壁W2 のトレッド面1aに対する傾斜角度β2 とが互いに等しくなっている。これら屈曲部間の任意の位置ではセンター寄りの溝壁W1 の傾斜角度α2 とショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度β2 が共に90°より小さく設定されている。但し、傾斜角度α2 ,β2 は90°より小さい範囲で若干互いに異なっていても良い。
【0017】
図6に示すように、主溝7bのセンター寄りの屈曲部では、センター寄りの溝壁W1 のトレッド面1aに対する傾斜角度α3 がショルダー寄りの溝壁W2 のトレッド面1aに対する傾斜角度β3 よりも大きくなっている。即ち、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁W1 の傾斜角度α3 が90°より大きく、ショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度β3 が90°より小さく設定されている。
【0018】
上記空気入りタイヤは、図1の一点鎖線にて示すように、インフレート時にトレッド部1が主としてショルダー側の主溝7bの溝底を境にして折れ曲がり、主溝7bの溝幅がインフレート前に比べて僅かに狭まるようになる。そのため、図2に示すように、主溝屈曲部で凹形状となるエッジ部Eの接地圧が局部的に高くなる傾向にある。しかしながら、上述のように主溝7bのショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁W2 の傾斜角度β1 を相対的に大きくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁W1 の傾斜角度α3 を相対的に大きくすることにより、これらエッジ部Eの近傍の剛性を小さくし、リブ縁部における接地圧の増加を抑制しているので、主溝周りに発生するレール摩耗等の偏摩耗を効果的に抑制することができる。
【0019】
上記空気入りタイヤにおいて、インフレート時に溝幅が狭まる主溝7bの対向する溝壁W1 ,W2 の傾斜角度を互いに異ならせた剛性調整部9は、図3の如くタイヤ周方向に不連続に配置されている。即ち、剛性を低下させるべき部分を局部的に配置し、それ以外の部分の初期剛性は変化させないようにするので、偏摩耗を効果的に抑制することが可能になる。剛性調整部9をタイヤ周方向に不連続に配置するにあたって、インフレート時に溝幅が狭まる主溝7bのタイヤ周方向のジグザグピッチZに対して、剛性調整部9を溝屈曲点から前後各0.15Z以内の領域に設けるようにする。この剛性調整部9が溝屈曲点から前後各0.15Z以内の領域から外れると、接地圧の均一性が低下して偏摩耗を生じ易くなる。なお、ジグザグ形状を有する主溝7bが明確な屈曲点を備えていない場合には、屈曲部に向けて主溝の輪郭線を延長し、その延長線の交点を屈曲点と仮定すれば良い。
【0020】
本発明において、トレッド面に設ける主溝の本数は特に限定されるものではなく、少なくとも一部のジグザグ形状を有する主溝の溝幅がインフレート時に狭まるものであれば良い。
【0021】
【実施例】
タイヤサイズ11.00R22.5とし、トレッドパターンだけを異ならせた本発明タイヤ及び従来タイヤをそれぞれ製作した。
【0022】
本発明タイヤ:
図1に示すように、トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた空気入りタイヤにおいて、タイヤ幅方向に振幅するジグザグ形状を有し、かつインフレート時に溝幅が狭まる主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁の傾斜角度β1 を100°に設定する一方でセンター寄りの溝壁の傾斜角度α1 を80°に設定すると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁の傾斜角度α3 を100°に設定する一方でショルダー寄りの溝壁の傾斜角度β3 を80°に設定し、これら対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位をタイヤ周方向に不連続に配置した。
【0023】
従来タイヤ:
図1において、インフレート時に溝幅が狭まるジグザグ形状の主溝の両溝壁のトレッド面に対する傾斜角度をそれぞれ80°に設定した。
【0024】
これら試験タイヤについて偏摩耗性を評価した。偏摩耗性の評価として、本発明タイヤ及び従来タイヤをそれぞれ台のトラックのフロントに2本づつ装着し、高速道主体で6万km走行した後、各タイヤのトレッド面における偏摩耗の発生状況を観察した。
【0025】
その結果、従来タイヤは16本中6本にレール摩耗が発生していた。一方、本発明タイヤは16本中3本だけに兆候の見られるものも含めてレール摩耗が発生していた。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた空気入りタイヤにおいて、複数本の主溝のうち、タイヤ幅方向に振幅するジグザグ形状を有し、かつインフレート時に溝幅が狭まる主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でセンター寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でショルダー寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくし、これら対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位をタイヤ周方向に不連続に配置したから、主溝周りに発生する偏摩耗を効果的に抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示す子午線断面図である。
【図2】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図である。
【図3】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤの要部を示す拡大平面図である。
【図4】図3のA−A矢視断面図である。
【図5】図3のB−B矢視断面図である。
【図6】図3のC−C矢視断面図である。
【符号の説明】
1 トレッド部
1a トレッド面
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ベルト層
7a,7b 主溝
8 リブ
9 剛性調整部
1 センター寄りの溝壁
2 ショルダー寄りの溝壁
α1 ,α2 ,α3 センター寄りの溝壁の傾斜角度
β1 ,β2 ,β3 ショルダー寄りの溝壁の傾斜角度

Claims (2)

  1. トレッド面にタイヤ周方向に延びる複数本の主溝を設けた空気入りタイヤにおいて、前記複数本の主溝のうち、タイヤ幅方向に振幅するジグザグ形状を有し、かつインフレート時に溝幅が狭まる主溝について、ショルダー寄りの屈曲部ではショルダー寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でセンター寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくすると共に、センター寄りの屈曲部ではセンター寄りの溝壁のトレッド面に対する傾斜角度を90°より大きくする一方でショルダー寄りの溝壁の傾斜角度を90°より小さくし、これら対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位をタイヤ周方向に不連続に配置した空気入りタイヤ。
  2. 前記インフレート時に溝幅が狭まる主溝のタイヤ周方向のジグザグピッチZに対して、前記対向する溝壁の傾斜角度が互いに異なる部位を、溝屈曲点から前後各0.15Z以内の領域に設けた請求項に記載の空気入りタイヤ。
JP2000186758A 2000-06-21 2000-06-21 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4316112B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186758A JP4316112B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 空気入りタイヤ
US09/881,699 US6564841B2 (en) 2000-06-21 2001-06-18 Pneumatic tire having zig-zag circumferential main grooves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186758A JP4316112B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 空気入りタイヤ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002002225A JP2002002225A (ja) 2002-01-08
JP2002002225A5 JP2002002225A5 (ja) 2006-08-03
JP4316112B2 true JP4316112B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=18686865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186758A Expired - Fee Related JP4316112B2 (ja) 2000-06-21 2000-06-21 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6564841B2 (ja)
JP (1) JP4316112B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4613623B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5356291B2 (ja) 2010-03-19 2013-12-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US9278582B2 (en) 2010-12-21 2016-03-08 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread having developing grooves
CN103857539B (zh) * 2011-08-10 2015-06-17 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
US9045004B2 (en) * 2011-09-22 2015-06-02 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
JP6190252B2 (ja) * 2013-11-25 2017-08-30 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3055410A (en) * 1960-01-29 1962-09-25 Atlas Supply Company Tires
DE1480927A1 (de) * 1964-01-15 1969-03-13 Continental Gummi Werke Ag Laufflaechengestaltung fuer Fahrzeugreifen,insbesondere Luftreifen
JPS5244903A (en) * 1975-10-07 1977-04-08 Bridgestone Corp Pneumatic tire for heavy vehicle to reduce railway wear
JPS52140102A (en) * 1976-05-19 1977-11-22 Bridgestone Corp Pneumatic tyre with less partial wear
JPS60197409A (ja) * 1984-03-21 1985-10-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 自動車用空気タイヤ
JPS63166606A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd トラツク、バス用バイアスタイヤ
JPH02155808A (ja) * 1988-12-09 1990-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH04372405A (ja) * 1991-06-19 1992-12-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 偏摩耗を防止した空気入りラジアルタイヤ
JP3363177B2 (ja) * 1992-07-29 2003-01-08 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JPH10272906A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びそのタイヤ成形用金型
US6412531B1 (en) * 1999-07-15 2002-07-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread having groove walls with compound contours

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002002225A (ja) 2002-01-08
US6564841B2 (en) 2003-05-20
US20010054465A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770241B2 (en) Pneumatic tire with tread having wave shaped circumferential groove
JP4202169B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0688685A2 (en) Pneumatic Tires
EP2181863B1 (en) Pneumatic tire
JP4202168B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002059711A (ja) 空気入りタイヤ
JP2013071633A (ja) 空気入りタイヤ
JP6911663B2 (ja) タイヤ
JP2017065625A (ja) 空気入りタイヤ
JP4316112B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2020203500A (ja) 空気入りタイヤ
JP4316113B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6796349B2 (en) Pneumatic tire including protrusion dividing groove space of main groove having groove width narrowed during inflation
EP3446891B1 (en) Tire and tire mold
JPH09300906A (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JPH0848115A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001163013A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61196807A (ja) 空気入りタイヤ
JP3308251B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2021160698A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191226A (ja) 空気入りタイヤ
EP1167084B1 (en) Pneumatic tires
JP2004359099A (ja) 空気入りタイヤ
JP2021088310A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004148855A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees