JPS63166606A - トラツク、バス用バイアスタイヤ - Google Patents

トラツク、バス用バイアスタイヤ

Info

Publication number
JPS63166606A
JPS63166606A JP61315716A JP31571686A JPS63166606A JP S63166606 A JPS63166606 A JP S63166606A JP 61315716 A JP61315716 A JP 61315716A JP 31571686 A JP31571686 A JP 31571686A JP S63166606 A JPS63166606 A JP S63166606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
main
cut
grooves
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61315716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kamimura
英明 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP61315716A priority Critical patent/JPS63166606A/ja
Publication of JPS63166606A publication Critical patent/JPS63166606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/045Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove walls having a three-dimensional shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトラック、バス用バイアスタイヤ、特にリブ型
タイヤパターンの改良に関する。
(従来の技術) タイヤトレッド上の周方向に連続する複数の平行なジグ
ザグ形溝を形成した所謂リブ型パターンを備えたタイヤ
は、転がり抵抗が少なく、乗心地が良く、操縦性、安全
性に優れた横滑りが少なく、タイヤによる騒音が比較的
少ない等の特性があるため、主に乗用車用バイアスタイ
ヤに使用されているが、トラック、バス用タイヤの一部
にも採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記リブ型パターンタイヤにおいて、更に低騒音化を計
ると共に低燃費化を計る方法として、リブの振れ、溝巾
を小さくし、又ピッチ数を少なくすることが考えられる
。しかし、この方法では特にウェットでのトラクション
性能が極端に低下したり、偏摩耗が発生し易くなるとい
う欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記従来技術の問題点であるトラクション性能
の向上と、偏摩耗を防止を目的とし、この目的達成の手
段として、トラック、バス用バイアスタイヤのトレッド
パターンとして、トレッド中心部に2条の主溝と、該主
溝の外側に該主溝と同形で溝巾の小なる副溝を夫々形成
し、主溝、副溝の各両側にある山部の各突出角端は切除
始端縁がタイヤ周方向であると共にその終端縁が溝側壁
に至る傾斜面で切除されており、前記切除始端縁の略中
央部に横方向の凹部が設けられた構成を採゛ 用したも
のである。
(作 用) 初期走行時は主溝3及び副溝4の形状は維持しているの
で、両溝3,4の両側にある山部6,6′ の各突出角
端8が切除されているにも拘らず、トラクション性能は
低下せず耐摩耗性を発揮する。そして順次走行キロ数の
増加によりトレッド面が摩耗してくると、両?n3.4
が浅くなるに伴い、溝のジグザグ形の振れは次第に大き
くなり、従ってトラクション性能は低下しない。一方凹
部12が摩耗するにつれ、谷部7,7から両溝3,4側
への突出部分が大きくなり、前記ジグザグ形の振れが太
き(なるため、該突出部分に発生する偏摩耗と防止し、
併せてこの凹部12と共にウェットトラクション性能を
発揮する。一方前記突出角端の切除と四部12の形成に
より騒音を低下させる。
(実施例) 以下、本発明の好ましい実施例を第1図〜第6図につい
て詳述する。
第1図は本発明のバイアスタイヤにおけるトレッドの展
開平面図を示す。同図においてlはトレッドで、トレッ
ド中心部、即ちタイヤ赤道線20両側に周方向に連続し
て走る規則的なジグザグ形の主溝3,3が平行に設けら
れている。4.4は前記各主溝3の外側に位置して、該
主溝3とは同形で溝巾が主溝3より小なるように形成さ
れた副溝である。5.5はトレッド1の雨量外側の肩部
に設けられたリブであり、該リブは赤道線2と直交方向
に設けられている。そして、前記主溝3,3間、主溝3
と副溝4間、及び副溝4外側には夫々山部6゜6.6′
が設けられている。
前記主溝3と副溝4は、第2図と第3図に示されるよう
な溝形状を有し、溝巾(溝に対して直角)は主溝3をW
、とすると、谷部7.7間の間隔(ピッチ長さ)Llに
対し、Wl/Ll(主溝中止)が、0.07〜0.16
、他方副溝4をW、とすると、前記し、に対し、Wt 
/ L +  (副溝中止)が0.06〜0.09の各
数値をとることが望ましい。
ここで前者において、W+ / L t <0.07に
すると、ウェット性能が低下し、又溝底のクランクが発
生し易くなり、一方0.16< Wl / L +では
山部(リブ)6.6の割合が小さくなり摩耗寿命が低下
す名。また後者において、Wz / L + <0.0
6にすると、ウェット性能が低下し、一方0.09<W
z /L1では山部(リブ)6′ の巾が狭くなり、リ
ブティア−が発生し易くなる。
なお、前記両溝3,4の深さは同一であり、また前記ピ
ッチ長さり、は、本実施例では L (但しODはタイヤ直径) で示される数値範囲にある。
次に第4図は主溝3 (副溝4以下同様)の拡大した平
面図であり、この主溝3の両側にある山部6.6の仮想
線で示した各突出角端8、即ち△abCで示される部分
が切除されている。これを更に詳しく第5図と第6図に
より説明する。第5図は第4図のB−B線断面図であり
、第6図は溝要部の説明図斜視図であり、図において辺
bcはタイヤ周方向とは平行位置にあり、これが切除始
端縁9となり、その切除終端縁10,10 、即ち辺b
d、辺cdが主溝3Φ側壁に位置するような傾斜面11
、即ちΔBCD面にて切除され、従って各突出角端8か
ら第6図に仮想線で示された頂点abcdを持つ三角錘
が除去された形状を呈している。一方、図において、1
2は前記切除始端縁9の略中央部に横方向即ちタイヤ円
周方向とは直角方向に設けた凹部であり、その部分の断
面は第5図として示してあり、該凹部12は平面視で略
長方形の切欠であり、そしてその二側壁の各下端は主溝
3の底部近傍で終っている。
以下、前記、切除始端縁9、凹部12等の大きさ、位置
について数値的に説明する。
いま、 溝幅(溝に対して直角) 主溝−・−・・・−・・−−−−・−・−・−・−−−
−−−−−−−一−−−−−−−・・・−・−−−−−
−・・−−−−−−−・−W。
副溝−・−・−−−−−・−−−−−・・−・−・−・
・・−−−−−m−−−−・−・・・・−・・・−・−
・・・・・・W2谷部7,7間の間隔−・−・−・−・
−・・−・・−・・−−−−一・−−−−−−−−−−
−L 。
突出角先端8′ の谷部7からの突出長−・・・−・L
2凹部12の線巾−・・・−−−−−−−−−一−−−
−−−−−・−−−−−−−−−・・・−・−・−・−
・・−・−・・−1゜凹部12の横巾−・−・−・・−
・−−−−一−−−−−−・−・−・−−−−−−−−
−−−−/ 2切除始端縁9の谷部7からの突出長−・
−・・−・−13ン存深さ−・−・−−−−−−−一−
−−−−−−−−−−−−−・−・・・−・−−一−−
−−−・・・・・・・−・−・−・−D。
切除端の深さ−・−−−−−一−・−・−・・−・−−
−−−−−−−−−−〜・・−一−−−−−−−−−−
−−−−−d 。
とすると、次の各比率をとることが望ましい。
■ 溝の振れ中止(13/Ll )  :o、o6〜0
.10’ 3 / L r 〈0.06にするとウェッ
ト性能(特にウェット制動)が低下する。一方、0.1
0< It z / L Iであると騒音及び燃費の低
減効果が低下する。
■ 谷部7からの突出中止(j!i / Lz) :0
.3〜0.7 13 / Lz <0.3にするとウェット性能(特に
ウェット制動)が低下する。一方、0.7 < 13 
/ Lzでは騒音及び燃費の低減効果が低下する。
■ 凹部12の縦中止(lI/Lυ: 0.08〜0.
13偏摩耗防止効果はこの範囲であることが必要である
■ 凹部12の横巾比(1t / L +) : 0.
03〜0.051x/LI<にすると偏摩耗防止効果が
小さくなる。一方、0.05< it /L+では騒音
及び燃費の低減効果が低下する。
■ 切除終端縁(最も深い部分で)の深さ比(d + 
/ D+ )  : 0.3〜0.7d+ /D+ <
0.3にすると騒音低減効果が極端に低下する。一方、
0.7<d+/Dtでは耐摩耗性が悪くなる。
(発明の効果) 本発明はリプ型トレッドパターンを具備するバイアスタ
イヤにおいて、トレッド中心部に2条の主溝と、該主溝
の外側に該主溝と同形で溝巾の小なる副溝を夫々形成し
、主溝、副溝の各両側にある山部の各突出角端は切除始
端縁がタイヤ周方向であると共にその終端縁が溝側壁に
至る傾斜面で切除されており、前記切除始端縁の略中央
部に横方向の凹部が設けられた構成であるので、従来の
リブ型パターンのタイヤに比較して溝の振れを小さくす
ると同時に一定溝深さになるまで、タイヤ回転方向に於
ける溝の断続を防止でき、しかも摩耗が進んで溝が浅く
なるに伴い溝の振れが大きくなり、使用初期から全使用
期間に亘って一定値以上のトラクション性能、特にウェ
ット時の優れたトラクション性能を発揮すると共にこれ
を維持し、低騒音と低燃費化の効果を奏する。下記は本
発明タイヤと従来タイヤの試験結果である。ここで前記
従来タイヤは、主溝、副溝ともに同一のものである。
騒音(ノイズ)試験結果(dBA) 本発明タイヤ  従来タイヤ at  40 K/ H67,869,660〃73.
2     75.9 燃費試験結果(指数比) 本発明タイヤ・ 従来タイヤ at  40に/H91100 60〃92      100 90  〃94      100 以上の試験結果から、本発明タイヤが従来タイヤに比し
優れていることが判る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適な実施例を示し、第1図はタイヤト
レッドの展開平面図、第2図は第1図のA−A線断面図
、第3図は第1図のA’−A’線断面図、第4図は主溝
(副溝)の拡大平面図、第5図は第4図のB−B線断面
図、第6図は溝要部の説明図斜視図である。 1・・・トレッド、2・・・タイヤ赤道線、3・・・主
溝、4・・・副溝、6,6′山部(リブ)、7・・・谷
部、8・・・突出角端、8′・・・突出角先端、9・・
・切除始端縁、10・・・切除終端縁、11・・・傾斜
面、12・・・凹部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤトレッド上の周方向に連続する複数の平行
    なジグザグ形主溝と同じく副溝を形成したリブ型トレッ
    ドパターンを具備するバイアスタイヤにおいて、 トレッド中心部に2条の主溝と、該主溝の 外側に該主溝と同形で溝巾の小なる副溝を夫々形成し、
    主溝、副溝の各両側にある山部の各突出角端は切除始端
    縁がタイヤ周方向であると共にその終端縁が溝側壁に至
    る傾斜面で切除されており、前記切除始端縁の略中央部
    に横方向の凹部が設けられたことを特徴とするトラック
    、バス用バイアスタイヤ。
JP61315716A 1986-12-27 1986-12-27 トラツク、バス用バイアスタイヤ Pending JPS63166606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315716A JPS63166606A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 トラツク、バス用バイアスタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315716A JPS63166606A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 トラツク、バス用バイアスタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63166606A true JPS63166606A (ja) 1988-07-09

Family

ID=18068678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315716A Pending JPS63166606A (ja) 1986-12-27 1986-12-27 トラツク、バス用バイアスタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63166606A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564841B2 (en) * 2000-06-21 2003-05-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd Pneumatic tire having zig-zag circumferential main grooves
US6595254B2 (en) * 2000-06-21 2003-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire including zig-zag main grooves
US9751365B2 (en) * 2011-09-13 2017-09-05 The Goodyear Tire & Rubber Company High mileage truck tire tread
US20210178824A1 (en) * 2017-12-11 2021-06-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Utility Vehicle Tire

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6564841B2 (en) * 2000-06-21 2003-05-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd Pneumatic tire having zig-zag circumferential main grooves
US6595254B2 (en) * 2000-06-21 2003-07-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire including zig-zag main grooves
US9751365B2 (en) * 2011-09-13 2017-09-05 The Goodyear Tire & Rubber Company High mileage truck tire tread
US20210178824A1 (en) * 2017-12-11 2021-06-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Utility Vehicle Tire
US11964512B2 (en) * 2017-12-11 2024-04-23 Continental Reifen Deutschland Gmbh Utility vehicle tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650040B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
KR100846166B1 (ko) 특히 눈 덮인 지면용의 차량용 광폭 트레드 타이어
EP1792754B1 (en) Pneumatic tire
JP4295728B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20070017618A1 (en) Pneumatic tire
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JP4516342B2 (ja) 重荷重用タイヤ
GB2030937A (en) Pneumatic tyre
JPH0448641B2 (ja)
US6182726B1 (en) Heavy duty pneumatic tire including chamfered region having a flat surface
JP2005081919A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2918227B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド部の構造
JP3561297B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003170709A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003175705A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007238060A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006143040A (ja) 空気入りタイヤ
JPS61235204A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63166606A (ja) トラツク、バス用バイアスタイヤ
AU2004202040B2 (en) Pneumatic Tire
JP2005329793A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002002223A (ja) 空気入りタイヤ
EP1125769A1 (en) Pneumatic tire
JPS6171203A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH10226207A (ja) 空気入りタイヤ