JP4235393B2 - インデックス画像表示制御装置 - Google Patents

インデックス画像表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4235393B2
JP4235393B2 JP2002064722A JP2002064722A JP4235393B2 JP 4235393 B2 JP4235393 B2 JP 4235393B2 JP 2002064722 A JP2002064722 A JP 2002064722A JP 2002064722 A JP2002064722 A JP 2002064722A JP 4235393 B2 JP4235393 B2 JP 4235393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
displayed
display area
image
thumbnail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002064722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003263148A (ja
Inventor
岳志 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2002064722A priority Critical patent/JP4235393B2/ja
Priority to US10/384,642 priority patent/US20030169286A1/en
Publication of JP2003263148A publication Critical patent/JP2003263148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235393B2 publication Critical patent/JP4235393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/34Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling
    • G09G5/346Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators for rolling or scrolling for systems having a bit-mapped display memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Description

【0001】
【技術分野】
この発明は,複数駒の画像を表示するように表示装置を制御するインデックス画像表示制御装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
パーソナル・コンピュータにおいては,ハードディスクに記録されている複数駒の画像を表す画像データを読み取り,その画像データによって表される画像の縮小画像を一覧で表示することができる。所望の縮小画像が見つかると,その縮小画像がクリックされる。すると,対応する画像が縮小画像に比べて拡大されて表示される。
【0003】
縮小画像の一覧表示は,パーソナル・コンピュータだけでなく,ディジタル・スチル・カメラにおいても可能である。ディジタル・スチル・カメラの背面に設けられている液晶表示画面に縮小画像が一覧で表示される。
【0004】
しかしながら,とくに,ディジタル・スチル・カメラは小型化が要求されていることから液晶表示画面の大きさが小さい。一覧表示できる画像の駒数が少ない。
【0005】
【発明の背景】
この発明は,比較的多くの画像を表示できるようにすることを目的とする。
【0006】
この発明によるインデックス画像表示制御装置は,互いに隣接した複数の画像表示領域を含み,かつ一の画像表示領域(たとえば,画像表示列の中心にある画像表示領域)から離れるにしたがって画像表示領域の大きさが画像表示列(縦でもよいし,横でもよい)の方向に応じて小さくなる画像表示列を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,記録媒体に記録されている複数駒分の画像データを読み取る画像データ読み取り手段,および上記画像データ読み取り手段によって読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像のそれぞれが上記画像表示列の対応する画像表示領域に表示(一駒の画像の一部であってもよいし,画像表示領域に一駒の画像の全体が表示されるように縮小されていてもよい。)されるように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段を備えていることを特徴とする。
【0007】
この発明によるインデックス画像表示制御装置に適した方法を提供するようにしてもよい。すなわち,互いに隣接した複数の画像表示領域を含み,かつ一の画像表示領域から離れるにしたがって画像表示領域の大きさが画像表示列の方向に応じて小さくなる画像表示列を表示画面に表示し,記録媒体に記録されている複数駒分の画像データを読み取り,読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像のそれぞれが上記画像表示列の対応する画像表示領域に表示するものである。
【0008】
上述した方法を実施するためのプログラムおよびそのようなプログラムを格納した記録媒体を提供するようにしてもよい。
【0009】
この発明によると,互いに隣接した複数の画像表示領域を含み,かつ一の画像表示領域から離れるにしたがって画像表示領域の大きさが画像表示列の方向に応じて小さくなる画像表示列が表示画面に表示される。記録媒体から読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像(対応する縮小画像でもよい。縮小画像を表示するときには読み取られた画像データから,縮小画像を表す縮小画像データを生成する生成手段が設けられよう)のそれぞれが上記画像表示列の対応する画像表示領域に表示される。
【0010】
画像表示領域の大きさが画像表示列の方向に応じて小さくなるので,表示できる画像の駒数が多くなる。表示画面の大きさが大きくない場合であっても比較的多くの駒数の画像を表示できるようになる。
【0011】
上記画像表示領域に表示される画像の大きさが上記画像表示列の方向に応じて縮小されるように,上記画像データ読み取り手段によって読み取られた複数駒分の画像データを縮小処理する縮小手段をさらに備えるようにしてもよい。この場合,上記第2の表示制御手段は,上記縮小手段によって縮小された画像データによって表される縮小画像を対応する画像表示領域に表示するものとなろう。
【0012】
上記画像表示列を環状のものとしてもよい。この場合,スクロール指令入力手段,および上記スクロール指令入力手段からスクロール指令が入力されたことに応じて,上記画像表示領域に表示される画像が隣接する画像表示領域に順々に表示されるように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段をさらに備えることとなろう。
【0013】
多数の画像を表す画像データが記録媒体に記録されていることが直感的に分かる。
【0014】
【実施例の説明】
図1は,この発明の実施例を示すもので,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【0015】
ディジタル・スチル・カメラの全体の動作は,CPU21によって統括される。
【0016】
ディジタル・スチル・カメラには,静止画撮像モード,再生モードなどの各種モードを設定するためのモード・スイッチ,再生の駒送り指令を与える駒送りボタン,再生の駒戻し指令を与える駒戻しボタンなどを含む操作スイッチ18およびシャッタ・スイッチ19が含まれている。これらの操作スイッチ18およぴシャッタ・スイッチ19からの出力信号は,CPU21に入力する。
【0017】
また,ディジタル・スチル・カメラに,駒送り指令,駒戻し指令などを連続して与えることができるジョグ・ダイアル20を設けるようにしてもよい。ジョグ・ダイアル20から出力される回転の程度を示す信号もCPU21に入力する。
【0018】
ディジタル・スチル・カメラには,液晶表示装置16が設けられている。液晶表示装置16の表示画面上に被写体を表示することにより,カメラ・アングルなどが決定される。
【0019】
ディジタル・スチル・カメラは,ストロボ撮影が可能なもので,このストロボ撮影のために,ストロボ発光装置1およびストロボ発光装置1の発光を制御するストロボ駆動回路2が含まれている。
【0020】
ディジタル・スチル・カメラには,ズーム・レンズ3,絞り5およびシャッタ7が設けられており,これらのズーム・レンズ3,絞り5およびシャッタ7は,レンズ駆動回路4,絞り駆動回路6およびシャッタ駆動回路8によりそれぞれ制御される。さらに,ディジタル・スチル・カメラには,CCD駆動回路10によって制御されるCCD9が含まれている。
【0021】
撮像モード(静止画撮像モードおよびメモ撮像モード)が設定されると,CCD9の受光面上に被写体像が結像し,被写体像を表す映像信号がアナログ信号処理回路11に入力する。アナログ信号処理回路9において,ガンマ補正処理,白バランス調整処理などの所定のアナログ信号処理が行われる。アナログ信号処理回路11から出力された映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路12においてディジタル画像データに変換され,ディジタル信号処理回路13に入力する。ディジタル信号処理回路13において輝度データYならびに色差データR−YおよびB−Yの生成などの所定のディジタル信号処理が行われる。ディジタル信号処理回路13から出力された画像データは,メモリ14に与えられ,一時的に記憶される。
【0022】
画像データは,メモリ14から読み出され,表示用信号処理回路15に入力する。表示用信号処理回路15において,液晶表示装置16に表示されるように画素間引き処理その他の信号処理が行われる。表示用信号処理回路15から出力された画像データが液晶表示装置16に与えられることにより,撮像により得られた画像が液晶表示装置16の表示画面上に表示される。
【0023】
シャッタ・スイッチ19が押されると,上述のようにしてメモリ14に記憶された画像データは,圧縮/伸張回路17に入力する。圧縮/伸張回路17においてJPEG(joint photographic experts group)などのデータ圧縮が行われる。圧縮された画像データがメモリ・カード22に与えられ,記録される。
【0024】
再生モードが設定されると,メモリ・カード22に記録されている圧縮画像データが読み取られ,圧縮/伸張回路17において伸張される。伸張された画像データがメモリ14に与えられ,一時的に記憶される。メモリ14に記憶された画像データが読み取られ,表示用信号処理回路15に与えられる。液晶表示装置16の表示画面上に,メモリ・カード22に記録されている画像データによって表される画像が表示される。
【0025】
また,メモリ・カード22には,サムネイル画像データも記録されており,後述するようにサムネイル画像を液晶表示装置16の表示画面に一覧表示することができる。メモリ・カード22にサムネイル画像データが記録されていない場合には,CPU21によって生成されることとなろう。
【0026】
図2は,液晶表示装置16の表示画面を示している。
【0027】
この実施例においては,モード設定スイッチにより再生モードが設定されると,表示画面30にはメイン画像表示領域31とインデックス画像表示領域(サムネイル画像表示領域列)40とが現れる。
【0028】
メイン画像表示領域31は,表示画面30のほぼ全体に形成されている。
【0029】
インデックス画像表示領域40は,表示画面30の下部に形成されている。インデックス画像表示領域40は,多数のサムネイル画像表示領域41から49を有している。サムネイル画像表示領域41から49の高さは等しいが,中央のサムネイル画像表示領域45から横方向に離れるにしたがって幅が狭くなっている。このために,インデックス画像表示領域40を構成するサムネイル画像表示領域のすべてが中央のサムネイル画像表示領域45の大きさと同じである場合に比べて多くの数のサムネイル画像表示領域が含まれることとなる。したがって,多くの駒のサムネイル画像を表示できる。
【0030】
図3は,インデックス画像表示領域の各画像表示領域とそれらの画像表示領域に表示されるサムネイル画像との関係を示している。
【0031】
上述したように,インデックス画像表示領域40を構成するサムネイル画像表示領域は,中央のサムネイル画像表示領域45から横方向に離れるにしたがってその幅が狭くなっている。この実施例においては,中央のサムネイル画像表示領域45には,一駒のサムネイル画像i5の全体の画像が表示されるが,中央のサムネイル画像表示領域45から離れるにしたがって,サムネイル画像表示領域に表示される画像の部分が少なくなる。
【0032】
また,中央のサムネイル画像表示領域45の左側にあるサムネイル画像表示領域41から44においては,サムネイル画像の左端がサムネイル画像表示領域の左端に一致するように画像表示の位置決めが行われる。したがって,サムネイル画像i1からi4は,サムネイル画像表示領域41から44の大きさに一致したサムネイル画像部分a1からa4が表示される。サムネイル画像の左側中央のサムネイル画像表示領域45の右側にあるサムネイル画像表示領域46から49においては,サムネイル画像の右端がサムネイル画像表示領域の右端に一致するように画像表示の位置決めが行われる。サムネイル画像i6からi9は,サムネイル画像表示領域46から49の大きさに一致したサムネイル画像部分a6からa9が表示される。
【0033】
図4は,上述したサムネイル画像の部分(または全体)を表示する再生モードの処理手順を示すフローチャートである。図5から図9は,液晶表示装置の表示画面に表示される画像の一例である。
【0034】
モード設定スイッチにより再生モードが設定されることにより,図4に示す処理が開始される。まず,メイン画像表示領域31に表示される画像がユーザによって操作スイッチ18を用いて選択される(ステップ51)。選択された画像を表す画像データがメモリ・カード22から読み出され,上述したように液晶表示装置16に与えられる。液晶表示装置16の表示画面30に表示されているメイン画像表示領域31に,選択された画像(メイン画像)が表示される(ステップ52)。
【0035】
メイン画像表示領域31に表示されているメイン画像の前後それぞれ4駒のサムネイル画像i1からi4およびi6からi9をそれぞれ表すサムネイル画像データがメモリ・カード22から読み取られる(ステップ53)。読み取られたサムネイル画像データはメモリ14に与えられ,一時的に記憶される。
【0036】
読み取られたサムネイル画像データによって表されるサムネイル画像のうち,メイン画像から遠い(駒番号が付されていれば駒番号が離れている)サムネイル画像がインデックス画像表示領域40の両端に表示される(ステップ54)。インデックス画像表示領域40への最初の表示であれば,図7に示すように,サムネイル画像i1およびi9がインデックス画像表示領域40の左端および右端にそれぞれ表示される。その後,表示されたサムネイル画像の次にメイン画像に近いサムネイル画像が順番にインデックス画像表示領域40に表示される(ステップ55)。すでに表示されている隣のサムネイル画像上に重ねられるように次のサムネイル画像が表示される。選択されたメイン画像に対応するサムネイル画像がインデックス画像表示領域40に表示されるまで,ステップ55の処理が繰り返される(ステップ56)。
【0037】
すなわち,図5に示すように表示画面30にサムネイル画像i1およびi9が表示されていると,サムネイル画像i1の左側部分が重なるように,次のサムネイル画像i2が表示される。また,サムネイル画像i9に画像の右側部分が重なるように,次のサムネイル画像i8が表示される。同様に,図7に示すように,さらに内側にサムネイル画像i3およびi7が表示される。さらに,図8に示すように内側にサムネイル画像i4およびi6が表示される。最終的には図9に示すように中央に,選択されたメイン画像に対応するサムネイル画像i5が表示されるようになる。
【0038】
このようにして,多くの駒のサムネイル画像がインデックス画像表示領域40に表示されるようになる。ディジタル・スチル・カメラのように表示画面30の大きさが小さいものであっても多くの駒のサムネイル画像を表示できるようになる。
【0039】
駒送りボタンが押されると(ステップ57でYES),メイン画像表示領域31に表示されているメイン画像の次の駒の画像がメイン画像表示領域31に表示される。また,インデックス画像表示領域40に表示されている各サムネイル画像がサムネイル画像表示領域1つ分右側にシフトされる(ステップ58)。図9に示す状態において駒送りボタンが押されると,メイン画像表示領域31には,中央のサムネイル画像表示領域45の左側に表示されているサムネイル画像i4に対応する画像が表示されることとなる。また,サムネイル画像表示領域41から49に表示されているサムネイル画像i1からi9は,それぞれ1つ右側のサムネイル画像表示領域42から49に表示される。サムネイル画像i9は表示されなくなり,サムネイル画像表示領域41には,サムネイル画像i1の次のサムネイル画像が表示される。
【0040】
駒戻しボタンが押されると(ステップ57でNO,ステップ59でYES),メイン画像表示領域31に表示されているメイン画像の前の駒の画像がメイン画像表示領域31に表示される。また,インデックス画像表示領域40に表示されている各サムネイル画像がサムネイル画像表示領域1つ分左側にシフトされる(ステップ60)。図9に示す状態において駒戻しボタンが押されると,メイン画像表示領域31には,中央のサムネイル画像表示領域45の右側に表示されているサムネイル画像i6に対応する画像が表示されることとなる。また,サムネイル画像表示領域41から49に表示されているサムネイル画像i1からi9は,それぞれ1つ左側のサムネイル画像表示領域41から48に表示される。サムネイル画像i1は表示されなくなり,サムネイル画像表示領域49には,サムネイル画像i9の次のサムネイル画像が表示される。
【0041】
図10から12は,変形例を示している。
【0042】
図10は,インデックス画像表示領域の各画像表示領域とそれらの画像表示領域に表示されるサムネイル画像との関係を示している。
【0043】
中央のサムネイル画像表示領域45を除くサムネイル画像表示領域41から44および46から49においては,サムネイル画像の中央部分がサムネイル画像表示領域の中央部分に一致するように画像表示の位置決めが行われる。したがって,サムネイル画像i1からi4およびi6からi9は,それぞれサムネイル画像表示領域41から44および46から49の大きさに一致したサムネイル画像部分a11からa14およびa16からa19が表示される。
【0044】
画像の重要な部分は中央にあると考えられる。この変形においては,サムネイル画像の中央部分が表示されるので,画像のおおよその様子を把握できる。
【0045】
図11は,上述したサムネイル画像の中央部分(または全体)を表示する再生モードの処理手順を示すフローチャートである。図11において,図4に示す処理と同じ処理については同一符号を付して説明を省略する。図12は,液晶表示装置の表示画面に表示される画像の一例である。
【0046】
図11に示す処理は図4に示すステップ55および56に示す処理が無いことに加えて,ステップ54に示す処理の代わりにステップ54Aに示す処理が行われる。
【0047】
メモリ・カード22からサムネイル画像データが読み取られると(ステップ53),サムネイル画像のうちあらかじめ設定されている中央部分の画像が対応するサムネイル画像表示領域41から49に表示される(ステップ54A)。図12に示すように,インデックス画像表示領域40を構成する各サムネイル画像表示領域41から49には,サムネイル画像i1からi9のうち中央の画像部分a1からa9が表示されるようになる。
【0048】
画像の両側の部分が表示されなくとも中央の画像部分が表示されるので,画像のおおよその様子が分かる。
【0049】
図13から図15は,他の変形例を示している。
【0050】
図13は,インデックス画像表示領域の各画像表示領域とそれらの画像表示領域に表示されるサムネイル画像との関係を示している。
【0051】
中央のサムネイル画像表示領域45を除くサムネイル画像表示領域41から44および46から49に表示されるサムネイル画像i1からi4およびi6からi9が,サムネイル画像表示領域41から44および46から49の横幅と一致するように横方向に縮小されている。この縮小処理は,横方向への間引き処理により実現できる。
【0052】
サムネイル画像の全体の様子を把握できる。
【0053】
図14は,上述したサムネイル画像の中央部分(または全体)を表示する再生モードの処理手順を示すフローチャートである。図14において,図4に示す処理と同じ処理については同一符号を付して説明を省略する。図15は,液晶表示装置の表示画面に表示される画像の一例である。
【0054】
図14に示す処理は図4に示すステップ54から55に示す処理の代わりに,ステップ61および62の処理が行われる。
【0055】
メモリ・カード22からサムネイル画像データが読み取られると(ステップ53),サムネイル画像i1からi4およびi6からi9の幅が対応するサムネイル画像表示領域41から44および46から49の幅となるように横方向の縮小処理が行われる(ステップ61)。図15に示すように,縮小されたサムネイル画像i1からi4およびi6からi9が対応するサムネイル画像表示領域41から44および46から49に表示される(ステップ62)。中央のサムネイル画像表示領域45には,横方向の縮小処理が行われていないサムネイル画像i5が表示される。
【0056】
画像の全体が分かるようになる。
【0057】
図16および図17は,さらに他の変形例を示している。
【0058】
図16は,表示画面に表示される画像の一例である。
【0059】
図16を参照して,表示画面30には,中央部分にメイン画像表示領域31Aが表示されている。このメイン画像表示領域31Aの下の部分を取り囲むようにインデックス画像表示領域40Aが表示されている。
【0060】
インデックス画像表示領域40Aは,所定の高さをもつ円筒を斜め上方向から見下ろした形状のものである。
【0061】
インデックス画像表示領域40Aは,インデックス画像表示領域40Aを円筒と捉えたときに外周面の手前に複数のサムネイル画像表示領域73から77と,内周面の奥側に複数のサムネイル画像表示領域71,72,78および79が形成されている。これらのサムネイル画像表示領域に,対応するサムネイル画像がi1からi9が表示される。外周面の手前において,中央のサムネイル画像表示領域75には,メイン画像表示領域31Aに表示されているメイン画像に対応するサムネイル画像が表示される。
【0062】
後述するように,駒送り指令または駒戻し指令が与えられることにより,インデックス画像表示領域40Aの各サムネイル画像表示領域73から77ならびに71,72,78および79に表示されるサムネイル画像が左または右側に隣接するサムネイル画像表示領域に表示されるようになる。
【0063】
図17は,再生モードの処理手順を示すフローチャートである。この図において,図4に示す処理と同じ処理については同一符号を付して説明を省略する。
【0064】
図17に示す処理は図4に示すステップ54および55に示す処理の代わりに,ステップ54Aおよび55Aの処理が行われる。
【0065】
メモリ・カード22からサムネイル画像データが読み取られると(ステップ53),メイン画像表示領域31Aに表示されているメイン画像に対応するサムネイル画像は中央のサムネイル画像表示領域45に表示される。中央のサムネイル画像表示領域75との距離(円周上での距離)に応じて対応するサムネイル画像が変形されるようにサムネイル画像データが処理される(ステップ54B)。変形されたサムネイル画像が,中央のサムネイル画像表示領域75から遠い順にサムネイル画像表示領域に表示されていく(ステップ55B)。中央のサムネイル画像表示領域75にメイン画像表示領域31Aに対応するサムネイル画像が表示されるまで,サムネイル画像の表示制御が繰り返される(ステップ56)。
【0066】
駒送りボタンまたは駒戻しボタンの押下に応じて,メイン画像表示領域31Aに表示される画像が変わり,かつインデックス画像表示領域40Aに表示されるサムネイル画像が左または右側のサムネイル画像表示領域に表示されるようになるのは上述した通りである。
【0067】
上述した実施例においては,駒送りボタンまたは駒戻しボタンの押下に応じて,メイン画像表示領域31A(30)に表示されているメイン画像が変わり,またインデックス画像表示領域40A(40)に表示されるサムネイル画像が変わっているが,上述したようにジョグ・ダイアル20を利用することもできる。ジョグ・ダイアル20の回転方向に応じて,その回転角度に対応する分の駒送りまたは駒戻しが行われることとなる。ジョグ・ダイアルの回転角度に対応したサムネイル画像がサムネイル画像表示領域に表示され,かつメイン画像がメイン画像表示領域に表示されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
【図2】表示画面に表示されるメイン画像表示領域とインデックス画像表示領域とを示している。
【図3】インデックス画像表示領域に表示されているサムネイル画像を示す。
【図4】再生モードの処理手順を示すフローチャートである。
【図5】表示画面に表示される画像の一例である。
【図6】表示画面に表示される画像の一例である。
【図7】表示画面に表示される画像の一例である。
【図8】表示画面に表示される画像の一例である。
【図9】表示画面に表示される画像の一例である。
【図10】インデックス画像表示領域に表示されているサムネイル画像を示す。
【図11】再生モードの処理手順を示すフローチャートである。
【図12】表示画面に表示される画像の一例である。
【図13】インデックス画像表示領域に表示されているサムネイル画像を示す。
【図14】再生モードの処理手順を示すフローチャートである。
【図15】表示画面に表示される画像の一例である。
【図16】表示画面に表示される画像の一例である。
【図17】再生モードの処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
9 CCD
14 メモリ
15 表示用信号処理回路
16 液晶表示装置
18 操作スイッチ
20 ジョグ・ダイアル
21 CPU
30 表示画面
31,31A メイン画像表示領域
40,40A インデックス画像表示領域
41〜49,71〜79 サムネイル画像表示領域
i1〜i9 サムネイル画像

Claims (3)

  1. 所定の高さをもつ円筒を斜め上方から見下ろした形状をもち,互いに隣接した複数の画像表示領域が外周面上および内周面上に形成されている環状のインデックス画像表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    記録媒体に記録されている複数駒分の画像データを読み取る画像データ読み取り手段,
    上記画像データ読み取り手段によって読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像のそれぞれが上記インデックス画像表示領域の対応する画像表示領域に表示されるように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段,
    スクロール指令入力手段,
    上記スクロール指令入力手段からスクロール指令が入力されたことに応じて,上記画像表示領域に表示される画像が隣接する画像表示領域に順々に表示されるように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,ならびに
    上記環状のインデックス画像表示領域によって下の部分が取り囲まれるものであって,上記環状のインデックス画像表示領域の手前の中央の画像表示領域に表示されている画像に対応する画像が表示されるメイン画像表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第4の表示制御手段,
    を備えたインデックス画像表示制御装置。
  2. 所定の高さをもつ円筒を斜め上方から見下ろした形状をもち,互いに隣接した複数の画像表示領域が外周面上および内周面上に形成されている環状のインデックス画像表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御し,
    記録媒体に記録されている複数駒分の画像データを読み取り,
    読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像のそれぞれが上記インデックス画像表示領域の対応する画像表示領域に表示されるように上記表示装置を制御し,
    スクロール指令が入力されたことに応じて,上記画像表示領域に表示される画像が隣接する画像表示領域に順々に表示されるように上記表示装置を制御し,
    上記環状のインデックス画像表示領域によって下の部分が取り囲まれるものであって,上記環状のインデックス画像表示領域の手前の中央の画像表示領域に表示されている画像に対応する画像が表示されるメイン画像表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する,
    を備えたインデックス画像表示制御装置の制御方法。
  3. 所定の高さをもつ円筒を斜め上方から見下ろした形状をもち,互いに隣接した複数の画像表示領域が外周面上および内周面上に形成されている環状のインデックス画像表示領域を表示画面に表示するように表示装置を制御させ,
    記録媒体に記録されている複数駒分の画像データを読み取らせ,
    読み取られた複数駒分の画像データによって表される複数駒の画像のそれぞれが上記インデックス画像表示領域の対応する画像表示領域に表示されるように上記表示装置を制御させ,
    スクロール指令が入力されたことに応じて,上記画像表示領域に表示される画像が隣接する画像表示領域に順々に表示されるように上記表示装置を制御させ,
    上記環状のインデックス画像表示領域によって下の部分が取り囲まれるものであって,上記環状のインデックス画像表示領域の手前の中央の画像表示領域に表示されている画像に対応する画像が表示されるメイン画像表示領域を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御させるインデックス画像表示制御装置の制御するプログラム。
JP2002064722A 2002-03-11 2002-03-11 インデックス画像表示制御装置 Expired - Fee Related JP4235393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064722A JP4235393B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 インデックス画像表示制御装置
US10/384,642 US20030169286A1 (en) 2002-03-11 2003-03-11 Apparatus for controlling display of index images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002064722A JP4235393B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 インデックス画像表示制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006274946A Division JP4659716B2 (ja) 2006-10-06 2006-10-06 ディジタル・カメラのインデックス画像表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003263148A JP2003263148A (ja) 2003-09-19
JP4235393B2 true JP4235393B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=27784955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002064722A Expired - Fee Related JP4235393B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 インデックス画像表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030169286A1 (ja)
JP (1) JP4235393B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050034084A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Toshikazu Ohtsuki Mobile terminal device and image display method
JP2005107431A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Fujitsu Frontech Ltd 表示装置の表示方法、表示装置及び表示装置の表示制御プログラム
US20050190280A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Haas William R. Method and apparatus for a digital camera scrolling slideshow
JP2005338183A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報機器および同機器の表示制御方法
JP4517742B2 (ja) * 2004-06-23 2010-08-04 ソニー株式会社 画像表示制御装置および画像表示制御方法
US7656399B2 (en) * 2004-09-03 2010-02-02 Fujifilm Corporation Displaying apparatus, a displaying method, and a machine readable medium storing thereon a computer program
JP4727342B2 (ja) 2004-09-15 2011-07-20 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及びプログラム格納媒体
FR2880495A1 (fr) * 2005-01-06 2006-07-07 Thomson Licensing Sa Procede de selection d'un element dans une liste par deplacement d'une distinction graphique et appareil mettant en oeuvre le procede
JP2006211078A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Casio Comput Co Ltd デジタルカメラ、表示方法及びプログラム
JP4843971B2 (ja) * 2005-03-18 2011-12-21 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4569375B2 (ja) * 2005-05-10 2010-10-27 ノーリツ鋼機株式会社 プリント注文受付装置
US7797641B2 (en) * 2005-05-27 2010-09-14 Nokia Corporation Mobile communications terminal and method therefore
JP2006338142A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 電子書籍装置
KR100679049B1 (ko) 2005-09-21 2007-02-05 삼성전자주식회사 인물 및 장소정보를 제공하는 썸네일에 의한 사진탐색 방법및 그 장치
JP4232774B2 (ja) * 2005-11-02 2009-03-04 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US20070104390A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Methods for browsing multiple images
JP4565651B2 (ja) * 2006-02-13 2010-10-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
KR100896055B1 (ko) * 2007-01-15 2009-05-07 엘지전자 주식회사 회전입력장치 구비 이동단말기 및 그 디스플레이 방법
JP5468189B2 (ja) * 2007-02-01 2014-04-09 シャープ株式会社 映像表示装置及び映像表示方法
JP4939326B2 (ja) * 2007-07-10 2012-05-23 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP5050727B2 (ja) 2007-08-22 2012-10-17 ソニー株式会社 画像表示装置
JP4574656B2 (ja) * 2007-08-31 2010-11-04 キヤノン株式会社 画像表示方法及びプログラム
JP5168619B2 (ja) * 2007-09-12 2013-03-21 株式会社リコー 画像表示データ生成装置及び画像表示データ生成方法
JP5038836B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-03 株式会社東芝 情報処理装置
FR2923645B1 (fr) * 2007-11-09 2010-01-08 Thierry Prigent Procede d'enregistrement de donnees pour la lecture a long terme de ces donnees
JP5172455B2 (ja) * 2008-05-02 2013-03-27 三菱電機株式会社 画像表示システム
JP4656218B2 (ja) 2008-09-10 2011-03-23 カシオ計算機株式会社 画像表示装置、及び画像表示方法、画像表示プログラム
JP2010102178A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujifilm Corp 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US20100192100A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Compal Electronics, Inc. Method for operating a space menu and electronic device with operating space menu
JP4821859B2 (ja) * 2009-01-29 2011-11-24 ソニー株式会社 表示装置、表示方法およびプログラム
US8610741B2 (en) * 2009-06-02 2013-12-17 Microsoft Corporation Rendering aligned perspective images
TW201044263A (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Htc Corp Image data browsing methods and systems, and computer program products thereof
JP4716205B1 (ja) 2009-12-25 2011-07-06 日本ビクター株式会社 オブジェクト画像表示装置、オブジェクト画像表示方法、オブジェクト画像表示プログラム
JP5556231B2 (ja) * 2010-02-25 2014-07-23 株式会社ニコン 表示装置
JP5619595B2 (ja) * 2010-12-24 2014-11-05 京セラ株式会社 携帯端末装置
US9910559B2 (en) 2011-04-15 2018-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Menu screen display control method and display control device for exchanging icons of a menu based on user instruction
JP2012230662A (ja) * 2011-04-15 2012-11-22 Sharp Corp 表示制御装置、テレビジョン受像機、プログラム、および記録媒体
US20130106990A1 (en) 2011-11-01 2013-05-02 Microsoft Corporation Planar panorama imagery generation
US10008021B2 (en) 2011-12-14 2018-06-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Parallax compensation
US9569078B2 (en) 2012-03-06 2017-02-14 Apple Inc. User interface tools for cropping and straightening image
US20130239051A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Apple Inc. Non-destructive editing for a media editing application
JP5189221B1 (ja) 2012-03-13 2013-04-24 シャープ株式会社 コンテンツ表示装置、テレビジョン受像機、メニュー画面生成方法、プログラム、及び、記録媒体
JP5949278B2 (ja) * 2012-07-27 2016-07-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP5630520B2 (ja) * 2013-03-12 2014-11-26 ソニー株式会社 画像表示制御方法、画像表示装置及びプログラム
JP5938386B2 (ja) * 2013-10-31 2016-06-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2020031255A (ja) * 2016-12-27 2020-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像選択装置、カメラ及び画像選択方法
US9918135B1 (en) 2017-02-07 2018-03-13 The Directv Group, Inc. Single button selection to facilitate actions in a communications network
US20230066506A1 (en) * 2019-10-10 2023-03-02 Gregory J Casas Document retrieval and processing from online databases using thumbnail image indexing based on user and data type

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000105772A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sharp Corp 情報管理装置
US6847388B2 (en) * 1999-05-13 2005-01-25 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during play mode
JP4431918B2 (ja) * 2000-05-01 2010-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
US7023492B2 (en) * 2000-10-19 2006-04-04 Microsoft Corporation Method and apparatus for encoding video content
US6964025B2 (en) * 2001-03-20 2005-11-08 Microsoft Corporation Auto thumbnail gallery

Also Published As

Publication number Publication date
US20030169286A1 (en) 2003-09-11
JP2003263148A (ja) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235393B2 (ja) インデックス画像表示制御装置
US7057658B1 (en) Digital camera capable of forming a smaller motion image frame
JPH10285541A (ja) 電子スチルカメラの画像補正情報記録装置および画像復元処理装置
JP3129599B2 (ja) 動画撮像システム
JPH11146312A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、記録媒体
JP2005318125A (ja) データ分割記録方法、電子カメラのデータ分割記録方法、及び電子カメラ
JP2000341644A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2001285703A (ja) 電子カメラ
JPH10313444A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP5023355B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示方法及びプログラム
JP2003345340A (ja) 画像表示制御装置
JP4175729B2 (ja) 電子撮像装置
JP4659716B2 (ja) ディジタル・カメラのインデックス画像表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2001358934A (ja) 撮像装置および付加画像合成方法
JP2006094031A (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP2003241071A (ja) 撮像装置及びその自動合焦方法
JP2001045500A (ja) 電子カメラ
JPH10224690A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4075319B2 (ja) デジタルカメラ、動画再生方法及び動画記録方法
JP2002278505A (ja) 画像処理装置
JP2001230958A (ja) 電子カメラ装置
US20070053007A1 (en) Image signal processing device and image signal processing method
JP2002135645A (ja) カメラ
JP2001036792A (ja) デジタルカメラ、デジタルカメラの記録方法
JP3885271B2 (ja) カメラ装置、及びカメラ装置の露出制御方法、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4235393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees