JP2001358934A - 撮像装置および付加画像合成方法 - Google Patents

撮像装置および付加画像合成方法

Info

Publication number
JP2001358934A
JP2001358934A JP2000180353A JP2000180353A JP2001358934A JP 2001358934 A JP2001358934 A JP 2001358934A JP 2000180353 A JP2000180353 A JP 2000180353A JP 2000180353 A JP2000180353 A JP 2000180353A JP 2001358934 A JP2001358934 A JP 2001358934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
additional
osd
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000180353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Abe
弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000180353A priority Critical patent/JP2001358934A/ja
Publication of JP2001358934A publication Critical patent/JP2001358934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像画像中に合成して表示する付加画像の表
示状態を変更可能にする。 【解決手段】 撮像画像10a上における付加画像10
bの表示状態を変化させるための制御データを管理して
表示するOSD画像10cと、付加画像10bとを、表
示手段5において撮像画像10a上に表示し、OSD画
像10cの表示内容に対する所定の操作入力信号が操作
入力手段6によって入力され、画像出力制御手段7がこ
の操作入力信号に基づいて、付加画像生成手段2におい
て生成される付加画像10bの表示状態、およびOSD
画像生成手段3において生成されるOSD画像10cの
出力を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像画像の記録お
よび表示を行う撮像装置に関し、特に、前記撮像画像上
に日付表示等の付加画像を合成した画像の記録および画
面表示が可能な画像記録再生装置および付加画像合成方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像を撮影して着脱可能な記録媒
体にデジタル記録するデジタルスチルカメラの中でも、
特に、小型の液晶ディスプレーを装備し、撮影した画像
の表示や、記録媒体に記録された画像データの再生表示
が可能なデジタルスチルカメラが多く普及している。ま
た、画像データを記録する着脱可能な記録媒体として
は、比較的大容量の半導体メモリを用いたものが多く、
このようなデジタルスチルカメラでは、画像データの記
憶の際にJPEG(Joint Photographic Coding Expert
s Group)方式等によるデータ圧縮を行うことで、より
多くのデータをその記録媒体に記録できるようにするこ
とが一般的である。さらに最近では、静止画像だけでな
く、短時間の動画像の記録機能を有するデジタルスチル
カメラも登場している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在普及し
ているデジタルスチルカメラでは、撮影した画像にこの
ときの日付を付加して記録する機能を一般的に備えてお
り、さらに、例えば会社のロゴや背景とする模様等、日
付以外の様々な付加画像を合成して表示し、記録できる
機能を備えたものも登場している。しかし、このような
付加画像は、表示位置や大きさがあらかじめ設定され、
変更が不可能なため、撮像画像中の付加画像の表示位置
にユーザにとって重要なものが写っていた場合にはこれ
が消えてしまい、思い通りに画像を作成することができ
ず、有効な機能とは言えなかった。
【0004】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たものであり、撮像画像中に合成して表示する付加画像
の表示状態が変更可能である撮像装置を提供することを
目的とする。
【0005】また、本発明の他の目的は、撮像画像中に
合成して表示する付加画像の表示状態が変更可能である
付加画像合成方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、撮像画像の記録および表示を行い、前記
撮像画像上に日付表示等の付加画像を合成した画像の記
録および表示が可能な撮像装置において、前記付加画像
を生成する付加画像生成手段と、前記撮像画像上におけ
る前記付加画像の表示状態を変化させるための制御デー
タを管理して表示するOSD画像を生成するOSD画像
生成手段と、前記撮像画像上に前記付加画像および前記
OSD画像を合成する画像合成手段と、前記画像合成手
段からの出力画像を表示する表示手段と、前記表示手段
に表示された前記OSD画像に対する所定の操作入力を
行う操作入力手段と、前記操作入力手段による入力信号
に基づいて、前記付加画像生成手段において生成される
前記付加画像の前記表示状態、および前記OSD画像生
成手段において生成される前記OSD画像の出力を制御
する画像出力制御手段と、を有することを特徴とする撮
像装置が提供される。
【0007】このような撮像装置では、表示手段におい
て撮像画像上に付加画像と同時に表示されたOSD画像
に対して、操作入力手段によって所定の選択操作を行う
ことで、画像出力制御手段によって付加画像の表示状態
が変化し、同時に適切なOSD画像が選択されて表示さ
れるので、ユーザにとってはOSD画像による制御デー
タの設定値と付加画像の表示とを確認しながら付加画像
の表示状態を変化させることができ、表示状態の設定操
作が容易であり、撮像画像上に付加画像を表示する機能
の自由度が増す。
【0008】また、本発明では、撮像画像上に日付表示
等の付加画像を合成した画像を作成して記録する付加画
像合成方法において、前記撮像画像上における前記付加
画像の表示状態を変化させるための制御データを管理し
て表示するOSD画像と、前記付加画像とを前記撮像画
像上に表示し、前記OSD画像に対する所定の操作入力
信号が入力され、前記操作入力信号に基づいて、前記付
加画像の前記表示状態および前記OSD画像の出力を制
御する、ことを特徴とする付加画像合成方法が提供され
る。
【0009】このような付加画像合成方法では、撮像画
像上に付加画像とともに表示されたOSD画像に対し
て、ユーザが所定の選択操作を行うことで、付加画像の
表示状態が変化し、同時に適切なOSD画像が出力され
て表示されるので、ユーザにとってはOSD画像による
制御データの設定値と付加画像の表示とを確認しながら
付加画像の表示状態を変化させることができ、表示状態
の設定操作が容易であり、撮像画像上に付加画像を表示
する機能の自由度が増す。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1に本発明の撮像装置の原理図
を示す。
【0011】撮像装置1は、画像の撮像手段であるCC
D(Charge Coupled Device)12と、画像データを記
憶する着脱可能な記録媒体20aを有し、CCD12に
よる撮像画像10aをデジタルデータ化して記録媒体2
0aに記録する装置である。また撮像装置1は、撮像画
像10a上に、例えば日付表示やロゴ等の付加画像10
bを合成して表示させた合成画像を作成して、記録媒体
20aに記録させることができ、さらに、この撮像画像
10a上における付加画像10bの表示位置や表示の大
きさ等の表示状態を変更する機能を有する。
【0012】この付加画像10bの表示状態の変更機能
を実現するために、撮像装置1は、付加画像10bを生
成する付加画像生成手段2と、撮像画像10a上にオン
スクリーン表示し、撮像画像10a上における付加画像
10bの表示位置や表示の大きさ等の表示状態を変化さ
せるための制御データを管理して表示するOSD画像1
0cを生成するOSD画像生成手段3と、撮像画像10
a上に付加画像10bおよびOSD画像10cを合成す
る画像合成手段4と、画像合成手段4によって合成され
た画像を表示する表示手段5と、表示手段5に表示され
たOSD画像10cの表示内容に対してユーザによって
所定の操作入力が行われる操作入力手段6と、操作入力
手段6による入力信号に基づいて、付加画像生成手段2
において生成される付加画像10bの表示状態、および
OSD画像生成手段3において生成されるOSD画像1
0cの出力を制御する画像出力制御手段7を有してい
る。
【0013】OSD画像10cは、付加画像10bの表
示位置や表示の大きさ等の表示状態を変化させるため
に、操作入力手段6を用いたユーザの操作入力によって
操作メニューを選択するためのメニュー選択画面や、制
御パラメータの選択および数値設定画面等であり、OS
D制御回路を有するOSD画像生成手段3で生成されて
出力され、画像合成手段4において撮像画像10aと合
成されて、液晶等のディスプレーである表示手段5にお
いて撮像画像10a上にオンスクリーン表示される。撮
像装置1のユーザは、表示手段5において表示されたO
SD画像10cに対して、入力ボタン等で構成される操
作入力手段6より、操作メニューや制御パラメータの選
択操作等、所定の操作入力を行う。画像出力制御手段7
は半導体のプロセッサ等で構成され、操作入力手段6に
よる入力信号を受信し、これに基づいて付加画像10b
の表示状態を変化させる、あるいはOSD画像10cの
表示を切り換える等の、表示手段5における表示画像の
制御を行う。表示手段5にはOSD画像10cの表示内
容によっては、付加画像生成手段2によって生成された
付加画像10bが、撮像画像10a上に合成されて表示
され、操作入力手段6による入力に応じて、表示手段5
に表示されたOSD画像10cの出力内容が変化すると
ともに、付加画像10bの表示状態が変化する。このよ
うな画像出力制御手段7による制御によって、撮像装置
1のユーザは、操作入力手段6の入力にともなう付加画
像10bの表示状態の変化を、表示手段5において確認
しながら合成画像を作成することができる。作成された
合成画像は、記録媒体20aに記録される。
【0014】なお、このような付加画像10bの表示状
態変更機能は、記録媒体20aに記録された画像データ
を再生した再生画像10d上に合成した付加画像10b
についても適用することができる。この場合、表示手段
5において、再生画像10d上に付加画像10bが合成
されて表示され、また、OSD画像10cがオンスクリ
ーン表示され、操作入力手段6の入力信号に応じた画像
出力制御手段7の制御によって、付加画像10bの表示
状態が変更され、OSD画像10cの表示が切り換えら
れる。
【0015】次に、図2に撮像装置1の装置構成例を示
す。撮像装置1は、画像を撮像して表示し、記録媒体2
0aに記録する例えばデジタルスチルカメラであり、ま
た、記録媒体20aに記録された画像データの再生画像
10dを表示する機能を有している。この撮像装置1
は、複数の撮像レンズが配置されたレンズブロック11
と、レンズブロック11を通った光線を受光する受光素
子であるCCD12と、CCD12による受光信号を色
差信号に変換するカメラ信号処理ブロック13と、撮像
画像10aと付加画像10bの合成処理等の所定の画像
信号処理を行う信号処理ブロック14と、信号処理ブロ
ック14の出力信号をRGB(Red、Green、Blue)信号
に変換するパネル信号処理ブロック15と、画像を表示
するLCD(Liquid Crystal Display)パネル16と、
信号処理される画像データを一時的に保持するためのD
RAM(Dynamic Random Access Memory)17と、信号
処理やシステム等の制御を行うコントローラ18と、シ
ャッタボタン等の各種の操作スイッチを備える操作スイ
ッチ部19と、半導体メモリである記録媒体20aが装
着され、データの書き込みおよび読み込みを行うメディ
アドライブ20によって構成される。信号処理ブロック
14、DRAM17、コントローラ18およびメディア
ドライブ20はパラレルバス21で結合されており、画
像データやコントローラ18からの制御信号がこのパラ
レルバス21を介して転送される。また、コントローラ
18は例えば高速処理が可能なRISC(Reduced Inst
ruction Set Computer)タイプのマイクロコンピュータ
で、各処理ブロックを制御するためのソフトウェアプロ
グラムが格納されたROM(Read Only Memory)を備
え、操作スイッチ部19からの入力信号に基づいてこの
ソフトウェアプログラムを実行することにより各種の制
御処理を行う。
【0016】画像を撮像する場合、被写体からの光線は
レンズブロック11を通ってCCD12で受光され、電
気信号に変換される。CCD12からの出力信号は、カ
メラ信号処理ブロック13でY、Cr、Cbの色差信号
に変換され、信号処理ブロック14を通過し、パネル信
号処理ブロック15でRGB信号に変換されて、LCD
パネル16に出力される。これにより、被写体を撮影し
て得られた撮像画像10aがLCDパネル16に表示さ
れる。
【0017】ここで、ユーザによって操作スイッチ部1
9のシャッタボタンが押されると、この入力信号を受信
したコントローラ18による制御のもと、信号処理ブロ
ック14から例えば640×450画素で構成されるV
GA(Video Graphics Array)サイズ等の画面1枚分の
画像データがDRAM17に取り込まれる。この画像デ
ータはコントローラ18に一旦取り込まれて、例えばJ
PEG方式によるデータ圧縮処理が行われ、ファイルヘ
ッダ等が付加されたJPEGストリームデータによるフ
ァイルとしてDRAM17の上記領域とは別の領域に書
き込まれる。このファイルはコントローラ18の制御に
よってメディアドライブ20に転送され、メディアドラ
イブ20に装着されている記録媒体20aに書き込まれ
る。
【0018】また、記録媒体20aに記録された画像デ
ータを再生表示する場合は、操作スイッチ部19からの
指示入力に基づいて、コントローラ18の制御により、
記録媒体20aに格納されたファイルがメディアドライ
ブ20を介してDRAM17に転送される。このファイ
ルから画像データが抜き出されてコントローラ18に取
り込まれ、圧縮された画像データが伸張されて、DRA
M17の別の領域に書き込まれる。伸張処理された画像
データはDRAM17から読み出され、信号処理ブロッ
ク14を介してパネル信号処理ブロック15でRGB変
換が施され、LCDパネル16に画像が表示される。
【0019】以上のようなCCD12による撮像画像1
0a、および記録媒体20aからの再生画像10dに、
日付やロゴ等の付加画像10bを重ねて表示することが
できる。このような付加画像10bの画像データはコン
トローラ18内で生成されて信号処理ブロック14に転
送され、撮像画像10aあるいは再生画像10dと合成
されてLCDパネル16に表示される。また、コントロ
ーラ18はこの付加画像10bを選択し、表示位置や表
示の大きさ等の表示状態を変化させる画像処理機能を有
している。
【0020】この付加画像10bを表示させる操作時
は、これらの操作メニューや制御パラメータ等の制御デ
ータを管理して表示するOSD画像10cがLCDパネ
ル16上に同時に表示され、ユーザはこのOSD画像の
表示に対して、操作スイッチ部19を用いて選択等の操
作をすることで、撮像画像10aまたは再生画像10d
上での付加画像10bの選択、表示位置や表示の大き
さ、表示色等の表示状態を設定することができる。コン
トローラ18にはOSD制御回路が組み込まれており、
生成されたOSD画像10cのデータは信号処理ブロッ
ク14に転送されて、LCDパネル16の任意の位置に
記号や文字のOSD画像10cがオンスクリーン表示さ
れる。ユーザが操作スイッチ部19によって操作入力を
行うと、これに伴って適切なOSD画像10cが選択さ
れ、あるいは数値等の文字情報や一部の表示色等が変更
されて、撮像画像10aあるいは再生画像10d上にオ
ンスクリーン表示され、また、同時に付加画像10bの
表示状態が変化する。
【0021】以下、ユーザによる付加画像10bの表示
の設定操作例について説明する。なお、以下では付加画
像10bの例として、日付表示の画像を表示する場合に
ついて説明する。また、ここでは撮像画像10a上に付
加画像10bを表示する場合について説明し、再生画像
10d上に表示する場合については、設定操作が異なる
場合のみ説明を追加することとする。
【0022】図3に撮像装置1の背面部における操作ス
イッチ類の配置例を示す。撮像装置1において、CCD
12が設けられた前面部に対して、背面部にはLCDパ
ネル16とともに、シャッタボタン19a、十字ボタン
19b、+/−ボタン19cおよびメニューボタン19
d等の操作スイッチ類が設けられている。シャッタボタ
ン19aはCCD12によって撮像されている画像か
ら、画面1枚分の画像データを記録媒体20aに書き込
む際に押される。十字ボタン19bは中央に配置された
ボタン191の周りに上下左右の4つのボタン192が
配置されて、メニュー上のカーソルの移動や決定操作等
が行われる。+/−ボタン19cは上下2つのボタンに
よって数値や表示の大きさを変更する場合等に使用され
る。また、メニューボタン19dはメニュー画像を表示
する場合等に使用される。コントローラ18は、これら
の各操作スイッチが押されたことを電気的に感知して、
ユーザによる操作を認識し、動作モードを決定し、シス
テム全体を制御する。
【0023】次に、図4にLCDパネル16におけるメ
ニュー選択画像の表示例を示す。CCD12により画像
が撮像され、撮像画像10aがLCDパネル16に表示
されている「撮像モード」の状態から、ユーザがメニュ
ーボタン19dを押すと、撮像画像10a上に図4のよ
うにOSD画像10cとしてメニュー選択画像40がオ
ンスクリーン表示される。このメニュー選択画像40中
の左側には、撮像装置1において提供される各処理等を
選択する処理項目選択部41が表示され、十字ボタン1
9bのボタン192によって上下にカーソルを動かして
処理項目選択部41中の「日付表示」の表示部41aに
合わせると、その右側に日付表示を行うか否かを問うサ
ブ項目としてON/OFF選択部42が表示される。十
字ボタン19bのボタン192によってON/OFF選
択部42の「ON」の表示部42aにカーソルを合わ
せ、十字ボタン19bの中央のボタン191を押して確
定すると、日付表示が可能な状態となる。この状態から
ユーザがシャッタボタン19aを押すと、信号処理ブロ
ック14によって画面1枚分の静止した撮像画像10a
が保持されてLCDパネル16に表示され、この上に付
加画像10bとして日付画像が表示され、同時にコント
ローラ18の制御によって次のOSD画像10cに切り
換えられて、日付の表示状態を調整する表示調整画像が
表示される。
【0024】なお、記録媒体20aからの再生画像10
d上に付加画像10bを表示する場合は、再生画像10
dをLCDパネル16上に表示している「再生モード」
の状態から、メニューボタン19dを押すことによって
メニュー選択画像40がオンスクリーン表示されて、上
記と同様にON/OFF選択部42の「ON」の表示部
42aを選択することで、付加画像10bの表示調整画
像が表示される。
【0025】図5に、LCDパネル16における表示調
整画像の表示例を示す。図5に示されたLCDパネル1
6上の画面では、撮像画像10a上に表示調整画像50
がオンスクリーン表示されているだけでなく、前のメニ
ュー選択画像40において日付表示をすることが指示入
力されたため、撮像画像10a上に日付を表示した付加
画像10bが表示されている。表示調整画像50には、
付加画像10bを表示する色や位置、位置の微調整等、
表示をどう変化させるかの項目を示す調整項目表示部5
1と、各項目の制御パラメータの値を設定するパラメー
タ設定部52が設けられている。ユーザは十字ボタン1
9bのボタン192を操作して、調整項目表示部51上
でカーソルを上下させて調整項目を選択し、そのままカ
ーソルをパラメータ設定部52に移動し、+/−ボタン
19cを押す等の操作によってそれぞれの調整項目の制
御パラメータを変化させる。この制御パラメータの変化
に伴って、同時に表示されている付加画像10bの例え
ば表示色や表示位置等の表示状態が、画面上で連続的
に、あるいは段階的に変化する。必要な操作の後「実
行」の表示部53にカーソルを合わせ、十字ボタン19
bの中央のボタン191を押すと、変化させた付加画像
10bの表示が確定されて設定が完了し、表示調整画像
50の表示が終了する。
【0026】また、例えば表示調整画像50の調整項目
表示部51中の「微調整」の表示部51aにカーソルを
合わせると、次のOSD画像10cとして、付加画像1
0bの表示位置および表示の大きさを微調整する表示微
調整画像が表示される。図6に、LCDパネル16にお
ける表示微調整画像の表示例を示す。
【0027】図6の表示微調整画像60では、表示調整
画像50において表示状態がある程度設定され、変化さ
れた付加画像10bが撮像画像10a上に表示され、オ
ンスクリーン表示としては「実行」の表示部60aのみ
が表示されている。この画面から十字ボタン19bの上
下左右のボタン192を操作することで、付加画像10
bの表示位置が矢印60bのように連続的に、あるいは
段階的に変化する。また、十字ボタン19bの中央のボ
タン191を押しながら+/−ボタン19cを押すこと
によって、付加画像10bの表示の大きさが矢印60b
のように連続的に、あるいは段階的に変化する。この操
作入力によって撮像画像10a上の付加画像10bの表
示位置および表示の大きさが微調整され、操作終了後に
「実行」の表示部60aを選択して確定することで付加
画像10bの表示状態の設定が完了し、表示微調整画像
60の表示が終了する。
【0028】表示調整画像50の「実行」の表示部5
3、あるいは表示微調整画像60の「実行」の表示部6
0aが選択されて確定されると、付加画像10bの表示
状態の設定操作が終了して、これらの設定による表示状
態となった付加画像10bが撮像画像10a上に合成さ
れた合成画像のデータが、記録媒体20aに書き込まれ
る。このように撮像装置1では、LCDパネル16にお
いて、撮像画像10aまたは再生画像10d上に付加画
像10bを表示し、また同時にこの表示上にオンスクリ
ーン表示させたOSD画像10cに対して、十字ボタン
19bや+/−ボタン19c等の操作スイッチ部19を
用いて選択操作することによって、付加画像10bの表
示状態を確認しながら変化させることが可能になってい
る。これによって、撮像画像10a上に日付やロゴ等の
付加画像10bを合成する機能の自由度が増し、またO
SD画像10cの表示によって設定操作が容易であり、
この付加画像10bの合成機能がユーザにとってより有
効な機能となる。
【0029】次に、撮像装置1における付加画像10b
の表示および表示状態の調整の制御動作について説明す
る。図7に、撮像画像10aの表示から表示調整画像5
0の表示までの制御動作のフローチャートを示す。
【0030】CCD12によって画像が撮像され、これ
による撮像画像10aがLCDパネル16に表示されて
いる状態から(S701)、ユーザによってメニューボ
タン19dが押されると(S702)、コントローラ1
8はこの入力操作による入力信号を受信して、OSD回
路によってメニュー選択画像40のデータを生成して信
号処理ブロック14に送出する。この画像データは信号
処理ブロック14にて撮像画像10aと合成されて、L
CDパネル16において撮像画像10a上にオンスクリ
ーン表示される(S703)。このときのメニュー選択
画像40上には処理項目選択部41のみが表示されてお
り、ユーザによって十字ボタン19bの上下左右のボタ
ン192のいずれかが押されると(S704)、コント
ローラ18はこの入力信号を検知して、OSD回路によ
ってメニュー選択画像40上でメニューの選択を示すカ
ーソルの位置を移動させる(S705)。カーソル位置
が「日付表示」の表示部41aとなるまでこの十字ボタ
ン19bの操作とカーソル移動が繰り返され(S704
〜706)、コントローラ18のOSD回路ではカーソ
ル位置が「日付表示」の表示部41aとなると同時に、
ON/OFF選択部42の画像データを送出して信号処
理ブロック14において合成させ、LCDパネルにおい
て「日付表示」の表示部41aの横に表示させる(S7
07)。
【0031】ここでユーザによってさらに十字ボタン1
9bが押されると(S708)、コントローラ18はこ
の入力信号を検知して再びカーソルを移動する処理を行
う(S709)。ON/OFF選択部42上の「オン」
の表示部42a上にカーソルが移動され(S710)、
さらに十字ボタン19bの中央のボタン191が押され
ると(S711)、日付表示機能が動作状態になる。こ
の状態から、ユーザによってシャッタボタン19aが押
されると(S712)、コントローラ18はこれを感知
して、信号処理ブロック14に撮像画像10a中から1
画面分の画像データを保持させてLCDパネル16に表
示させ(S713)、同時に付加画像10bである日付
画像を生成して信号処理ブロック14に送出し、保持さ
れた画像データと合成させてLCDパネル16に表示さ
せる(S714)。さらに、コントローラ18のOSD
回路の働きにより、表示調整画像50が生成されて信号
処理ブロック14に送出され、合成されて表示される
(S715)。
【0032】次に、図8に表示調整画像50の表示から
作成された画像の記録媒体20aへの書き込みまでの制
御動作のフローチャートを示す。LCDパネル16にお
いて、撮像画像10a上に付加画像10bが表示され、
さらに表示調整画像50がオンスクリーン表示された、
図7のステップS715の状態から、ユーザによって十
字ボタン19bの上下左右のボタン192が押されると
(S801)、コントローラ18はこの入力信号を検知
して、表示調整画像50上の調整項目表示部51および
パラメータ設定部52でカーソルを上下左右に移動させ
る処理を行う(S802)。カーソルが調整項目表示部
51の「色」の表示部上にあるときに(S803)、十
字ボタン19bの上下のボタン192が押されると(S
804)、コントローラ18はこれを検知して、表示さ
れた付加画像10bの表示の色を変更する処理を行い、
同時に調整項目表示部51の「色」の表示部に隣り合う
パラメータ設定部52の背景の色を、付加画像10bの
色を同じ色に変化させる、あるいはパラメータ設定部5
2中に表示された文字を色の名前を示すように変更する
OSD処理を行う(S805)。
【0033】また、カーソルが調整項目表示部51の
「位置」の表示部上にあるときに(S806)、十字ボ
タン19bの上下のボタン192が押されると(S80
7)、コントローラ18はこれを検知して、撮像画像1
0a上の付加画像10bの表示位置を移動する処理を行
い、同時に調整項目表示部51の「位置」の表示部に隣
り合うパラメータ設定部52に示された、表示位置を示
す例えば「右上」「左上」等の文字を、付加画像10b
の表示位置に応じた文字に変更するOSD処理を行う
(S808)。
【0034】また、カーソルが調整項目表示部51の
「微調整」の表示部51a上にあるときに(S80
9)、十字ボタン19bの中央のボタン191が押され
ると(S810)、コントローラ18はこれを検知し
て、撮像画像10a上に表示微調整画像60をオンスク
リーン表示する処理を行う(S811)。ここでユーザ
によって+/−ボタン19cが押されると(S81
2)、コントローラ18はこの入力信号を受信し、また
信号の保持状況を検知して、+/−ボタン19cが押さ
れている間、撮像画像10a上に表示された付加画像1
0bの表示位置を連続的に、あるいは段階的に細かく移
動する処理を行う(S813)。さらに、十字ボタン1
9bと+/−ボタン19cが同時に押されると(S81
4)、コントローラ18はこの入力信号を受信し、また
信号の保持状況を検知して、十字ボタン19bと+/−
ボタン19cが押されている間、撮像画像10a上に表
示された付加画像10bの表示の大きさを連続的に、あ
るいは段階的に細かく拡大あるいは縮小する処理を行う
(S815)。
【0035】このような付加画像10bの表示位置およ
び表示の大きさの微調整操作は、カーソル移動によって
表示微調整画像60の「実行」の表示部60aが選択さ
れ、十字ボタン19bの中央のボタン191が押される
まで繰り返され(S812〜816)、「実行」が選択
されて十字ボタン19bの中央のボタン191が押され
ると(S816)、コントローラ18は表示微調整画像
60の表示を中止し、OSD画像10cの表示を終了す
る(S819)。
【0036】一方、表示調整画像50が表示された状態
から、カーソルが移動されて「実行」の表示部53が選
択され(S817)、十字ボタン19bの中央のボタン
191が押されると(S818)、コントローラ18は
これを検知して表示調整画像50の表示を中止し、OS
D画像10cの表示を終了する(S819)。これによ
って、LCDパネル16では撮像画像10a上に、表示
状態が変更された付加画像10bは表示され、コントロ
ーラ18は信号処理ブロック14において合成されてい
る現在の表示画像のデータをDRAM17に転送させ、
この画像データがDRAM17に書き込まれる(S82
0)。さらにコントローラ18は、DRAM17からこ
の画像データを取り込んでJPEG圧縮処理を行い(S
821)、再びDRAM17の別領域にファイル形式で
書き込む。次にコントローラ18は、この圧縮された画
像データをメディアドライブ20に転送し(S82
2)、メディアドライブ20に装着されている記録媒体
20aの所定領域に書き込み(S823)、撮像画像1
0a上に付加画像10bが合成されて作成された合成画
像が記録媒体20aに記録される。
【0037】なお、上記の撮像装置1では撮像画像10
aおよび再生画像10dが静止画像の場合について説明
したが、これらが動画像であって、この動画像上に付加
画像10bを合成する場合でも本発明は適用可能であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の撮像装置
では、表示手段において撮像画像上に付加画像と同時に
表示されたOSD画像に対して、操作入力手段によって
所定の選択操作を行うことで、画像出力制御手段によっ
て付加画像の表示状態が変化し、同時に適切なOSD画
像が選択されて表示されるので、ユーザにとってはOS
D画像による制御データの設定値と付加画像の表示とを
確認しながら付加画像の表示状態を変化させることがで
き、表示状態の設定操作が容易であり、撮像画像上に付
加画像を表示する機能の自由度が増す。
【0039】また、本発明の付加画像合成方法では、撮
像画像上に付加画像とともに表示されたOSD画像に対
して、ユーザが所定の選択操作を行うことで、付加画像
の表示状態が変化し、同時に適切なOSD画像が出力さ
れて表示されるので、ユーザにとってはOSD画像によ
る制御データの設定値と付加画像の表示とを確認しなが
ら付加画像の表示状態を変化させることができ、表示状
態の設定操作が容易であり、撮像画像上に付加画像を表
示する機能の自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置の原理図を示す。
【図2】撮像装置の装置構成例を示す図である。
【図3】撮像装置の背面部における操作スイッチ類の配
置例を示す図である。
【図4】LCDパネルにおけるメニュー選択画像の表示
例を示す図である。
【図5】LCDパネルにおける表示調整画像の表示例を
示す図である。
【図6】LCDパネルにおける表示微調整画像の表示例
を示す図である。
【図7】撮像画像の表示から表示調整画像の表示までの
制御動作のフローチャートを示す。
【図8】表示調整画像の表示から作成された画像の記録
媒体への書き込みまでの制御動作のフローチャートを示
す。
【符号の説明】
1……撮像装置、2……付加画像生成手段、3……OS
D画像生成手段、4……画像合成手段、5……表示手
段、6……操作入力手段、7……画像出力制御手段、1
0a……撮像画像、10b……付加画像、10c……O
SD画像、10d……再生画像、11……レンズブロッ
ク、12……CCD、13……カメラ信号処理ブロッ
ク、14……信号処理ブロック、15……パネル信号処
理ブロック、16……LCDパネル、17……DRA
M、18……コントローラ、19……操作スイッチ部、
20……メディアドライブ、20a……記録媒体、21
……パラレルバス
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/232 H04N 5/232 Z 5/278 5/278 5/91 101:00 5/92 5/91 J // H04N 101:00 N 5/92 H Fターム(参考) 5C022 AA13 AB68 AC01 AC13 AC69 AC80 5C023 AA18 CA05 DA04 DA08 EA03 5C053 FA08 FA14 FA27 GB12 HA22 JA16 KA04 KA05 LA02 LA04 5C076 AA16 AA17 CA02 CA11 5C082 AA27 BA02 BA20 BB25 BB32 CA02 CA32 CA52 CA56 CB05 DA32 MM09 MM10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像画像の記録および表示を行い、前記
    撮像画像上に日付表示等の付加画像を合成した画像の記
    録および表示が可能な撮像装置において、 前記付加画像を生成する付加画像生成手段と、 前記撮像画像上における前記付加画像の表示状態を変化
    させるための制御データを管理して表示するOSD(オ
    ン・スクリーン・ディスプレー)画像を生成するOSD
    画像生成手段と、 前記撮像画像上に前記付加画像および前記OSD画像を
    合成する画像合成手段と、 前記画像合成手段からの出力画像を表示する表示手段
    と、 前記表示手段に表示された前記OSD画像に対する所定
    の操作入力を行う操作入力手段と、 前記操作入力手段による入力信号に基づいて、前記付加
    画像生成手段において生成される前記付加画像の前記表
    示状態、および前記OSD画像生成手段において生成さ
    れる前記OSD画像の出力を制御する画像出力制御手段
    と、 を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記表示状態とは前記撮像画像上での前
    記付加画像の表示位置であることを特徴とする請求項1
    記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記表示状態とは前記撮像画像上での前
    記付加画像の表示の大きさであることを特徴とする請求
    項1記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記OSD画像に表示される前記制御デ
    ータは、前記付加画像の前記表示状態を変化させるため
    の制御項目および制御パラメータの設定を含むことを特
    徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記画像合成手段は着脱可能な記録媒体
    からの再生画像上に前記付加画像を合成し、前記付加画
    像生成手段において前記再生画像上の前記付加画像の前
    記表示状態が前記画像出力合成手段によって制御される
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 撮像画像上に日付表示等の付加画像を合
    成した画像を作成して記録する付加画像合成方法におい
    て、 前記撮像画像上における前記付加画像の表示状態を変化
    させるための制御データを管理して表示するOSD画像
    と、前記付加画像とを前記撮像画像上に表示し、 前記OSD画像に対する所定の操作入力信号が入力さ
    れ、 前記操作入力信号に基づいて、前記付加画像の前記表示
    状態および前記OSD画像の出力を制御する、 ことを特徴とする付加画像合成方法。
JP2000180353A 2000-06-15 2000-06-15 撮像装置および付加画像合成方法 Pending JP2001358934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180353A JP2001358934A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 撮像装置および付加画像合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180353A JP2001358934A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 撮像装置および付加画像合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001358934A true JP2001358934A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18681471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180353A Pending JP2001358934A (ja) 2000-06-15 2000-06-15 撮像装置および付加画像合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001358934A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109569A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2006185087A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nippon Film Kk プラスチック袋製造履歴確認装置及びプラスチック袋製造履歴確認方法
JP2006261995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007129465A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Olympus Imaging Corp オンスクリーン表示用画像データの合成方法、オンスクリーン表示装置、及びデジタルカメラ
JP2017130725A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
JP2019126075A (ja) * 2019-03-06 2019-07-25 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法、画像処理装置の制御方法及びプログラム
US10623663B2 (en) 2013-05-31 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup system, image pickup apparatus, and method of controlling the same
JP2021026033A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109569A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2006185087A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nippon Film Kk プラスチック袋製造履歴確認装置及びプラスチック袋製造履歴確認方法
JP4653478B2 (ja) * 2004-12-27 2011-03-16 日本フィルム株式会社 プラスチック袋製造履歴確認装置
JP2006261995A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4656975B2 (ja) * 2005-03-16 2011-03-23 株式会社リコー 画像表示装置、画像表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2007129465A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Olympus Imaging Corp オンスクリーン表示用画像データの合成方法、オンスクリーン表示装置、及びデジタルカメラ
US10623663B2 (en) 2013-05-31 2020-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup system, image pickup apparatus, and method of controlling the same
JP2017130725A (ja) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法およびプログラム
JP2019126075A (ja) * 2019-03-06 2019-07-25 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像装置の制御方法、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2021026033A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
JP7317623B2 (ja) 2019-07-31 2023-07-31 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235393B2 (ja) インデックス画像表示制御装置
US6215523B1 (en) Method and system for accelerating a user interface of an image capture unit during review mode
US5933137A (en) Method and system for acclerating a user interface of an image capture unit during play mode
JP4204509B2 (ja) 電子カメラのデータ分割記録方法及び電子カメラ
JP4410981B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
WO2009087962A1 (ja) 画像処理装置
JP2001358934A (ja) 撮像装置および付加画像合成方法
JP6991742B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JPH11103436A (ja) 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP4010057B2 (ja) カメラ装置
CN107295247B (zh) 图像记录装置及其控制方法
JP4421369B2 (ja) 画像撮影装置
JP4518582B2 (ja) 画像撮像装置及び方法
JP2009033385A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置
JP3935671B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003244507A (ja) デジタルカメラ
JP4211764B2 (ja) 電子カメラ、画像記録装置、画像記録方法及びプログラム
JP3379536B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示
JP3379537B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像選択
JP3661682B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示
JP3729200B2 (ja) デジタルカメラ
JP3832511B2 (ja) デジタルカメラ
JP4659716B2 (ja) ディジタル・カメラのインデックス画像表示制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2005252797A (ja) デジタルカメラ
JP3365413B2 (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示