JP4203550B2 - 車輌用差動歯車装置 - Google Patents

車輌用差動歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4203550B2
JP4203550B2 JP2002238177A JP2002238177A JP4203550B2 JP 4203550 B2 JP4203550 B2 JP 4203550B2 JP 2002238177 A JP2002238177 A JP 2002238177A JP 2002238177 A JP2002238177 A JP 2002238177A JP 4203550 B2 JP4203550 B2 JP 4203550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
internal gear
planetary
internal
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002238177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004076858A (ja
Inventor
知生 吉濱
孝 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2002238177A priority Critical patent/JP4203550B2/ja
Priority to US10/602,950 priority patent/US6955626B2/en
Priority to DE10334515A priority patent/DE10334515B4/de
Publication of JP2004076858A publication Critical patent/JP2004076858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203550B2 publication Critical patent/JP4203550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H2048/02Transfer gears for influencing drive between outputs
    • F16H2048/04Transfer gears for influencing drive between outputs having unequal torque transfer between two outputs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は車輌用差動歯車装置に係り、特に、トルク感応型の差動制限機能を備えた車輌用差動歯車装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
内周面に内歯が形成された内歯歯車と、この内歯歯車の内周側の同心円上に配置された太陽歯車と、前記内歯歯車および太陽歯車の間に配置され、これら両歯車に噛み合う複数の遊星歯車と、これら遊星歯車を保持して前記内歯歯車および太陽歯車の回転軸線を中心に公転させるとともに、各遊星歯車の自転を許容するプラネタリキャリアとを備え、例えば、前記プラネタリキャリアにエンジン側からの駆動を伝達するシャフトを連結するとともに、内歯歯車および太陽歯車を四輪駆動車の前後輪に連結した車輌用差動歯車装置はすでに知られている。
【0003】
図5は、前記のような車輌用差動歯車装置の一例を示すものである。この差動歯車装置は、本出願の出願人がすでに出願(特願2001−244146号)した発明の構成を示すものであり、図5によりこの従来の差動歯車装置の構成について簡単に説明する。ハウジング102(102A、102B)の内部に内歯歯車104が収容され、この内歯歯車104の内周側の同心円上に太陽歯車106が配置されている。これら内歯歯車104と太陽歯車106の間に、キャリア110に保持された複数個の遊星歯車108が配置され、両歯車104、106に噛み合っている。この発明の構成では、内歯歯車104、太陽歯車106および遊星歯車108がいずれも捩れ歯を有して互いに噛み合っている。前記キャリア110は、ボルト112によって前記ハウジング102に固定されて一体的に回転する。
【0004】
前記内歯歯車104は、円筒状の部分104eとその一端部(図5の右端)から内周側へ伸びる内向きフランジ部104fとを有しており、円筒状の部分104eの内周面に内歯104bが、フランジ部104fの内周面にスプライン溝104aが形成されている。このフランジ部104fのスプライン溝104aに、出力部材122の外周に形成されたスプライン溝122aが嵌合している。
【0005】
前記構成の車輌用差動歯車装置では、例えば、キャリア110の内周に形成されたスプライン溝110aに、エンジン側からの駆動を伝えるシャフトのスプライン溝を係合させるとともに、内歯歯車104にスプライン係合された出力部材122の内周に形成されているスプライン溝122bに、四輪駆動車の前後輪のいずれか一方を、そして、太陽歯車106の内周に形成されたスプライン溝106bに、前後輪の他方をそれぞれ連結する。
【0006】
この車輌用差動歯車装置は、エンジンの駆動力が伝達されると、遊星歯車108を保持しているキャリア110が回転駆動され、良好な路面を直進しているときには、キャリア110に保持された遊星歯車108と、この遊星歯車108に噛み合う内歯歯車104および太陽歯車106が相対回転せずに一体的に回転する。また、コーナリング時等には、キャリア110に保持された遊星歯車108が自転することによって、内歯歯車104と太陽歯車106にそれぞれ連結されている前後駆動輪の回転差を補正する。さらに、前後の路面のμが異なり、前後の駆動輪のグリップ力に相違が出たときには、互いに噛み合う捩れ歯同士の回転反力により発生する軸方向のスラスト力と、キャリア110と遊星歯車108との当接面に発生する摩擦力等によってトルク分配、つまり差動制限を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前記構成に係る車輌用差動歯車装置に組み込まれている従来の内歯歯車104は、内歯104bが削り加工により成形されているため、内歯104bの最奥部(図5中の符号Aで示す部分)に加工時のワークの逃げが必要であり、軸方向長さが長くなってしまうという問題があった。また、この部分が薄肉化しているため、機械的強度が不足するおそれがあるという問題があった。
【0008】
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、加工時のワークの逃げを不要にして内歯歯車を小型化することができる車輌用差動歯車装置を提供することを目的とするものである。また、機械的強度の高い内歯歯車を備えた車輌用差動歯車装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載した発明に係る車輌用差動歯車装置は、内歯歯車と、この内歯歯車の内側の同心円上に配置された太陽歯車と、前記内歯歯車と太陽歯車との間に配置され、これら両歯車と噛み合ってトルクの伝達を行う遊星歯車と、前記遊星歯車を公転および自転可能に保持する保持空間を有し、該保持空間の内面と前記遊星歯車の歯先が摺接することにより前記内歯歯車と前記太陽歯車の差動を制限するプラネタリキャリアとを備えており、特に、内周面にスプライン溝が形成され、前記内歯歯車の外周側にて前記内歯歯車と一体的に回転する円筒状のハウジングを備え、前記内歯歯車は、その内周面における前記遊星歯車と噛み合う捩れ歯からなる内歯が成形された部分の軸方向に隣接して内歯が形成されていない部分を有し、かつ、前記内歯が形成されていない部分の外面側に前記ハウジングのスプライン溝と係合するスプライン溝形成されて、前記ハウジングに対し軸方向移動可能に保持され、前記内歯歯車、前記太陽歯車および前記遊星歯車が相対回転した際に前記内歯歯車に発生する軸方向のスラスト力により、前記内歯歯車と前記プラネタリキャリアとの間に、前記相対回転を制限する摩擦力が発生するように構成されたことを特徴とするものである。
【0011】
また、請求項2に記載の発明は、前記内歯歯車の内歯が形成されていない部分は、前記プラネタリキャリアの保持空間が形成されていない部分の外周面に対向して設けられていることを特徴とするものである。
【0012】
また、請求項3に記載の発明は、前記プラネタリキャリアには径方向外側に突出する突出部が形成され、前記スラスト力により、前記内歯歯車が、前記突出部と前記内歯歯車との間に配設されたワッシャに当接することにより、前記摩擦力が発生することを特徴とするものである。
【0013】
さらに、請求項4に記載の発明は、前記プラネタリキャリアの前記遊星歯車を保持している側の端面にはケースが締結され、前記内歯歯車に発生する前記突出部とは反対向きの軸方向のスラスト力により、前記内歯歯車が前記ケースに押し付けられ、前記遊星歯車と前記プラネタリキャリアとの相対回転を制限する摩擦力が発生するように構成されたことを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施の形態により本発明を説明する。図1は本発明の一実施の形態に係る車輌用差動歯車装置の縦断面図であり、円筒状のハウジング2の軸方向両側にカバー3A、3Bが固定され、これらハウジング2および両カバー3A、3Bの内部に、内歯歯車4、太陽歯車6および遊星歯車8からなる遊星歯車機構が収容されている。
【0015】
前記ハウジング(出力部材)2の内面側にスプライン溝2aが形成され、このスプライン溝2aに内歯歯車4の外周面に形成されたスプライン溝4aが係合して、一体的に回転するようになっている。
【0016】
前記内歯歯車2の内部に、内歯歯車2の回転軸線L1と同一軸線を中心に回転する太陽歯車6が配置されている。さらに、内歯歯車4と太陽歯車6との間に、プラネタリキャリア10に保持された複数の遊星歯車8が配置されている。遊星歯車8は、プラネタリキャリア10の円周方向に形成された保持空間内に保持されており、その歯先が保持空間の内面に摺接している。プラネタリキャリア10は、前記回転軸線L1を中心に回転し、このプラネタリキャリア10に保持されている各遊星歯車8は、プラネタリキャリア10の回転によって、その中心軸線L2が前記プラネタリキャリア10の回転軸線L1を中心に回転、つまり公転するとともに、プラネタリキャリア10の保持空間内で、その軸線L2を中心に回転(自転)できるようになっている。これら遊星歯車8、内歯歯車4および太陽歯車6はいずれも捩れ歯8a、4b、6aを有しており、各遊星歯車8がそれぞれ外周側の内歯歯車4と、内周側の太陽歯車6に噛み合っている。
【0017】
プラネタリキャリア10の、遊星歯車8を保持している側の端面には、ボルト12を介してケース14が締結されており、このケース14のプラネタリキャリア10側を向いた面(図1の左側の面)の外周部が、内歯歯車4の拡大された端面4cと対向し、内周部が太陽歯車6の端面に対向している。内歯歯車4の軸方向の一端面(図1の左端)とプラネタリキャリア8との間、および前記拡大された端面4cとケース14との間にそれぞれ、前記遊星歯車8との相対回転時に発生するスラスト力を受けるワッシャ16A、16Bが配置されている。また、太陽歯車6の軸方向の一端面とプラネタリキャリア10との間および他端面とケース14との間にそれぞれ、遊星歯車8との相対回転時に発生するスラスト力を受けるワッシャ18A、18B、18C、18Dが配置されている。さらに、プラネタリキャリア10および太陽歯車6の内周側にはスペーサ20が配置されている。
【0018】
プラネタリキャリア10の、カバー3Aから外部側に突出している部分(図1の左側の部分)の外周面にはスプライン溝10aが形成されており、この実施の形態では、このスプライン溝10aにエンジン側のシャフト(図示せず)に形成されたスプライン溝が係合して、駆動力が伝達されるようになっている。なお、前記プラネタリキャリア10の内面側10bにスプライン溝を形成してエンジン側からのシャフトを接続するようにしても良い。
【0019】
また、前記内歯歯車4がスプライン係合しているハウジング2の外面にはギア2bが形成されており、内歯歯車4はこのギア2bを介して、例えば、四輪駆動車の前後輪の一方に接続されている。一方、太陽歯車6の内面にスプライン溝6bが形成されており、このスプライン溝6bには、前記前後輪の他方が接続されている。
【0020】
エンジン側からの駆動力が伝達されてプラネタリキャリア10が回転すると、このプラネタリキャリア10に保持されている遊星歯車8を介して内歯歯車4および太陽歯車6が、前記回転軸線L1を中心に回転される。このように遊星歯車8を介して内歯歯車4を回転させる際の、力点である遊星歯車8の中心径(つまり前記回転軸線L1と遊星歯車8の中心軸線L2の距離)よりも、作用点である内歯歯車4のピッチ円径の方が大きいので、一般的には、内歯歯車4が高トルクを必要とする軸側に係合される。また、太陽歯車6に関しては、力点である遊星歯車8の中心径よりも作用点である太陽歯車6のピッチ円径の方が小さいので、一般的には、低トルク側の車軸に接続される。例えば、この実施の形態に係る車輌用差動歯車装置を四輪駆動車のセンターデフとして用いた場合には、内歯歯車4に連結されたハウジング2外周のギア2bをリア側の車軸と接続し、太陽歯車6をフロント側の車軸に接続すると、前輪側よりも後輪側のトルクが大きい特性の車輌となる。
【0021】
この実施の形態の内歯歯車4は、塑性加工により成形されており、図2に示す形状をしている。すなわち、内歯歯車4は、全体の形状がほぼ円筒形であり、内周面の一部4dを残して、捩り歯からなる内歯4bが形成されるとともに、この内歯4bが形成されていない部分4dの外面側にスプライン溝4aが設けられ、前記ハウジング2の内面に形成されたスプライン溝2aに係合している。また、内歯4bが形成されている側の端面4c(図1、図2の右端面)は、外面側に拡大されて、前記ケース14との間に配置されたワッシャ16Bに圧接されるようになっている。この内歯歯車4の塑性加工方法については特に限定しないが、この実施の形態では、フォーミング工法で成形した後、熱処理として軟窒化、窒化、浸炭焼き入れ等を行っている。
【0022】
前記内歯歯車4を塑性加工により成形する方法の一例について、図3により簡単に説明する。断面円形の軸状をなし、その外周面に、成形される内歯歯車4の内歯4bと同一の捩れ角の外歯30aを有する成形型30に、全体として有底筒状の素材32を嵌合し、この成形型30と、断面円形の軸状をなす押さえ型34とにより前記素材32を挟持固定する(図3に示す状態)。そして、前記成形型30、素材32および押さえ型34を回転(矢印B参照)させつつ、成形ロール36を成形型30の軸線方向に移動(矢印C参照)させることにより、前記素材32の内周面を成形型30の外歯30aに押し付けて、素材32の内周面に内歯4bを形成する。なお、図3に示す成型方法は一例に過ぎず、本発明の塑性加工方法はこの方法に限定されないことはいうまでもない。
【0023】
以上の構成に係る車輌用差動歯車装置の作用について、前記内歯歯車4に係合したハウジング2のギア2bと太陽歯車6のスプライン6bとに、それぞれ四輪駆動車の前後輪の一方を接続した場合を例として説明する。通常の平坦路を直進走行している時には、前後の駆動輪は同一回転をしているため、内歯歯車4と遊星歯車8と太陽歯車6とは噛み合ったまま相対回転はせずに、この差動歯車装置全体が一体となって前記回転軸線L1を中心に公転する。
【0024】
コーナリング時など前後駆動輪に回転差が生じたときには、プラネタリキャリア10に保持された遊星歯車8が、前記回転軸線L1を中心に公転しつつその中心軸線L2を中心に自転することによって前記回転差を補正する。つまり、前後駆動輪の回転差により、これら駆動輪にそれぞれ接続されている内歯歯車4と太陽歯車6の一方が加速する方向に、他方が減速する方向に、前記遊星歯車8が自転することにより差動機能を行う。
【0025】
四輪駆動車等での悪路走行時等において、前後輪のグリップ力に差が生じたときには、この差動歯車装置がトルク分配を行う。つまり、各歯車4、6、8の噛み合いにより発生する摩擦力によって、空転している方の駆動輪の回転力を減じ、その減じられたトルクをそのままトラクションの高い方の駆動輪に伝えることによりトルク分配機能、すなわち差動制限機能を行う。具体的には、一方の駆動輪がスリップすると、内歯歯車4および太陽歯車6と噛み合う遊星歯車8が自転する。これら内歯歯車4、太陽歯車6および遊星歯車8はいずれも捩れ歯を有しており、相対回転すると、互いの回転反力により、軸方向のスラスト力が発生するとともに、プラネタリキャリア10と遊星歯車8との当接面に摩擦力が発生する。この摩擦力が差動制限力となる。また、内歯歯車4および太陽歯車6は軸方向移動可能になっており、そのスラスト力は、プラネタリキャリア8との間のワッシャ16A、18A、18B、またはケース14との間のワッシャ16B、18C、18Dによって受けられ、そのときに発生する摩擦力も差動制限力となる。
【0026】
この実施の形態に係る車輌用差動歯車装置の内歯歯車4は、前述のように塑性加工により成形され、その内周面には、一部に歯が形成されていない部分4dを残して内歯4bが設けられ、一方、外周面には、前記内歯が形成されていない部分4dの外側だけスプライン溝4aが形成されて、前記ハウジング2の内面に形成されたスプライン溝2aに係合している。このように内歯歯車4を塑性加工により成形したことにより、従来の切削加工による内歯歯車に対し、加工時のワークの逃げ(図5のA部参照)が不要になるので、この内歯歯車4を小型化することができる。また、前記従来のA部に相当する部分を厚肉化することが出来るので、機械的強度を向上させることができる。しかも、塑性加工によって歯車の材料自体が加工硬化するため、強度が上がり薄肉化することが可能になる。
【0027】
さらに、内歯歯車の内外面に形成されたスプライン部と歯車部とが重なり合うと、極端に肉厚が薄い部分ができてしまう場合があるが、この実施の形態では、内歯4bと外面側のスプライン溝4aとの軸方向の位置をずらしてあるので、極端に肉厚が薄い部分ができることがなく、歯車部に充分な強度を持たせることができる。また、内歯歯車4の塑性加工をした後、軟窒化、窒化、浸炭焼き入れ等の焼き入れをしているので、歯車の耐摩耗性を向上させることができる。
【0028】
図4は、塑性加工により成形した内歯歯車4の他の例を示すもので、この例では、内面側に軸方向の全長に亘って内歯4bが形成され、外面側のスプライン溝4aは前記第1の実施の形態と同様に端部側にだけ設けられている。この構成の場合でも、内歯歯車4を小型化することができ、また、機械的強度を向上させることができる。しかも、塑性加工による材料の加工硬化によって強度が向上するので、薄肉化することも可能である。
【0029】
なお、前記実施の形態のようにプラネタリキャリア10にエンジン側からの入力を、内歯歯車4と太陽歯車6に車輌の出力側を接続する構成に限定されるものではなく、プラネタリキャリア10、内歯歯車4および太陽歯車6のいずれかにエンジン側からの入力を、そして他の二つに車輌側の出力軸を接続するようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、内歯歯車と、この内歯歯車の内側の同心円上に配置された太陽歯車と、前記内歯歯車と太陽歯車との間に配置され、これら両歯車と噛み合ってトルクの伝達を行う遊星歯車と、前記遊星歯車を公転および自転可能に保持する保持空間を有し、該保持空間の内面と前記遊星歯車の歯先が摺接することにより前記内歯歯車と前記太陽歯車の差動を制限するプラネタリキャリアとを備えた車輌用差動歯車装置において、内周面にスプライン溝が形成され、前記内歯歯車の外周側にて前記内歯歯車と一体的に回転する円筒状のハウジングを備え、前記内歯歯車は、その内周面における前記遊星歯車と噛み合う捩れ歯からなる内歯が成形された部分の軸方向に隣接して内歯が形成されていない部分を有し、かつ、前記内歯が形成されていない部分の外面側に前記ハウジングのスプライン溝と係合するスプライン溝形成されて、前記ハウジングに対し軸方向移動可能に保持され、前記内歯歯車、前記太陽歯車および前記遊星歯車が相対回転した際に前記内歯歯車に発生する軸方向のスラスト力により、前記内歯歯車と前記プラネタリキャリアとの間に、前記相対回転を制限する摩擦力が発生するように構成したことにより、内歯歯車が軸方向移動可能になっているので、その内面に形成された捻れ歯で発生するスラスト力により、内歯歯車とプラネタリキャリアとの間に摩擦力が発生し、差動制限力が発揮される。これにより本発明に係る車輌用差動歯車装置を例えば四輪駆動車の前後輪間に設けた場合に、前後輪のグリップ力に差が生じたときにもトルク分配を適切に行い、差動制限力が発揮される。また、内周面に形成された内歯と外周面に形成されたスプラインとを軸方向にずらしているので、歯車部に充分な強度を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る車輌用差動歯車装置の軸線を通る平面によって切断した縦断面図である。
【図2】前記車輌用差動歯車装置に用いられている内歯歯車の一例を示す縦断面図である。
【図3】前記内歯歯車を塑性加工により成型する方法の一例を示す図である。
【図4】前記内歯歯車の他の例の要部を示す断面図である。
【図5】従来の車輌用差動歯車装置の一例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
4 内歯歯車
4a 内歯歯車のスプライン溝
4b 内歯歯車の内歯
6 太陽歯車
8 遊星歯車
10 プラネタリキャリア

Claims (6)

  1. 内歯歯車と、この内歯歯車の内側の同心円上に配置された太陽歯車と、前記内歯歯車と太陽歯車との間に配置され、これら両歯車と噛み合ってトルクの伝達を行う遊星歯車と、前記遊星歯車を公転および自転可能に保持する保持空間を有し、該保持空間の内面と前記遊星歯車の歯先が摺接することにより前記内歯歯車と前記太陽歯車の差動を制限するプラネタリキャリアとを備えた車輌用差動歯車装置において、
    内周面にスプライン溝が形成され、前記内歯歯車の外周側にて前記内歯歯車と一体的に回転する円筒状のハウジングを備え、
    前記内歯歯車は、その内周面における前記遊星歯車と噛み合う捩れ歯からなる内歯が成形された部分の軸方向に隣接して内歯が形成されていない部分を有し、かつ、前記内歯が形成されていない部分の外面側に前記ハウジングのスプライン溝と係合するスプライン溝形成されて、前記ハウジングに対し軸方向移動可能に保持され、
    前記内歯歯車、前記太陽歯車および前記遊星歯車が相対回転した際に前記内歯歯車に発生する軸方向のスラスト力により、前記内歯歯車と前記プラネタリキャリアとの間に、前記相対回転を制限する摩擦力が発生するように構成されたことを特徴とする車輌用差動歯車装置。
  2. 前記内歯歯車の内歯が形成されていない部分は、前記プラネタリキャリアの保持空間が形成されていない部分の外周面に対向して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車輌用差動歯車装置。
  3. 前記プラネタリキャリアには径方向外側に突出する突出部が形成され、
    前記スラスト力により、前記内歯歯車が、前記突出部と前記内歯歯車との間に配設されたワッシャに当接することにより、前記摩擦力が発生することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車輌用差動歯車装置。
  4. 前記プラネタリキャリアの前記遊星歯車を保持している側の端面にはケースが締結され、前記内歯歯車に発生する前記突出部とは反対向きの軸方向のスラスト力により、前記内歯歯車が前記ケースに押し付けられ、前記遊星歯車と前記プラネタリキャリアとの相対回転を制限する摩擦力が発生するように構成されたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の車輌用差動歯車装置。
  5. 前記内歯歯車の前記ケース側の端面は径方向外側に拡大されており、前記スラスト力により前記内歯歯車の拡大された端面が前記ケースとの間に配設されたワッシャに当接することにより、前記摩擦力が発生する請求項4に記載の車輌用差動歯車装置。
  6. 前記ハウジングは、その外周面に形成されたギヤからトルクが入力または出力されることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の車輌用差動歯車装置。
JP2002238177A 2002-08-19 2002-08-19 車輌用差動歯車装置 Expired - Fee Related JP4203550B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238177A JP4203550B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 車輌用差動歯車装置
US10/602,950 US6955626B2 (en) 2002-08-19 2003-06-24 Differential gearing unit for vehicle
DE10334515A DE10334515B4 (de) 2002-08-19 2003-07-29 Differentialgetriebeeinheit für Fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002238177A JP4203550B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 車輌用差動歯車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004076858A JP2004076858A (ja) 2004-03-11
JP4203550B2 true JP4203550B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=31712190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238177A Expired - Fee Related JP4203550B2 (ja) 2002-08-19 2002-08-19 車輌用差動歯車装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6955626B2 (ja)
JP (1) JP4203550B2 (ja)
DE (1) DE10334515B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080090692A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Gates Luther H Transfer case center differential
DE102007043437B3 (de) * 2007-09-12 2009-06-25 Gkn Driveline International Gmbh Sperrdifferential mit Stirnverzahnung
US8136571B2 (en) * 2009-05-19 2012-03-20 Debruin Mark Carbidic outer edge ductile iron product, and as cast surface alloying process
WO2012091808A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Magna Powertrain Of America, Inc. Beveloid planetary gear drive for transfer case or transmission
CN104169613B (zh) * 2012-04-19 2017-11-28 舍弗勒技术股份两合公司 具有差速器的行星齿轮传动机构
JP6693374B2 (ja) * 2016-09-29 2020-05-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 リングギアおよびリングギアの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590660A (en) * 1969-08-18 1971-07-06 Eaton Yale & Towne Shift blocker
US3915031A (en) * 1974-10-24 1975-10-28 Caterpillar Tractor Co Dual mode drive differential mechanism
KR910000932B1 (ko) * 1984-04-18 1991-02-19 가부시기가이샤 다이킨세이사꾸쇼 차량용 트랜스퍼장치
GB8509056D0 (en) * 1985-04-09 1985-05-15 Smallfry Ltd Differential gear drive
US4677875A (en) * 1985-12-09 1987-07-07 American Motors Corporation Transfer case for multiple drive axle vehicle
JPH0765659B2 (ja) * 1986-04-09 1995-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両用動力分配装置
US4943267A (en) * 1988-12-07 1990-07-24 Sundstrand Corporation Mechanical differential
JP2986251B2 (ja) * 1991-07-24 1999-12-06 株式会社日立製作所 内歯車の製造法、内歯車、減速機構およびスタータ
JP3101046B2 (ja) 1992-01-16 2000-10-23 栃木富士産業株式会社 遊星歯車式差動装置
US5527229A (en) * 1994-03-22 1996-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Planetary differential gear system provided with a differential action limiting mechanism
JP3843483B2 (ja) 1996-04-08 2006-11-08 トヨタ自動車株式会社 差動装置
JP3558249B2 (ja) * 1997-04-30 2004-08-25 ジヤトコ株式会社 内歯・外歯を有する一体型ドラム成形方法
DE19822193B4 (de) * 1998-05-16 2010-06-10 Zf Friedrichshafen Ag Lastschaltgetriebe
JP3743328B2 (ja) * 2001-08-10 2006-02-08 豊田工機株式会社 差動歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040033859A1 (en) 2004-02-19
JP2004076858A (ja) 2004-03-11
DE10334515B4 (de) 2007-03-22
DE10334515A1 (de) 2004-03-11
US6955626B2 (en) 2005-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7306537B2 (en) Differential gearing for vehicle
GB2383617A (en) Mounting differential pin directly to differential ring gear.
US20090186739A1 (en) Differential gear mechanism for vehicle
WO2016171092A1 (ja) トルク伝達用継手及びウォーム減速機
WO2005115791A1 (en) Limited slip differential device suitable for downsizing
JP4203550B2 (ja) 車輌用差動歯車装置
US5295922A (en) Differential drive
JP4063155B2 (ja) 車両用差動歯車装置
JP2004324736A (ja) 遊星歯車機構を備えた車輌用差動歯車装置およびその製造方法
KR20010028665A (ko) 센터 디프렌셜
US11511623B2 (en) Power transmission device and vehicle including the same
JP5035067B2 (ja) 遊星歯車機構を備えた車輌用差動歯車装置およびその製造方法
JP2001343023A (ja) 等速ジョイント用スプラインシャフトの嵌合構造
WO2016181268A1 (en) Transmission with torsional damper
CN220286342U (zh) 一种汽车及限滑差速器
JP4246566B2 (ja) 遊星歯車減速機
JP4066092B2 (ja) 車輌用差動歯車装置
KR100345137B1 (ko) 센터 디프렌셜
JP2004347012A (ja) 車輌用差動歯車装置
JPH06137386A (ja) 差動制限型差動装置
JP2005030490A (ja) 摩擦ローラ式減速機付きモータ減速機
JP2005344745A (ja) 車両用駆動力伝達装置
JP2007285474A (ja) スプライン連結構造
JP6673093B2 (ja) ギア構造及びギアの製造方法
JP4762437B2 (ja) 歯車機構における中間部材用保持部材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees