JP4191272B2 - 縦軸型空気分級機 - Google Patents

縦軸型空気分級機 Download PDF

Info

Publication number
JP4191272B2
JP4191272B2 JP28388797A JP28388797A JP4191272B2 JP 4191272 B2 JP4191272 B2 JP 4191272B2 JP 28388797 A JP28388797 A JP 28388797A JP 28388797 A JP28388797 A JP 28388797A JP 4191272 B2 JP4191272 B2 JP 4191272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
air classifier
rotor
vertical axis
classification rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28388797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10118571A (ja
Inventor
マルクス・アダム
ゲオルク・コネツカ
シュテファノ・ザンピニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosokawa Alpine AG
Original Assignee
Hosokawa Alpine AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1996143068 external-priority patent/DE19643068C2/de
Priority claimed from DE1996143042 external-priority patent/DE19643042C2/de
Priority claimed from DE1996143023 external-priority patent/DE19643023C2/de
Priority claimed from DE1996143043 external-priority patent/DE19643043C2/de
Application filed by Hosokawa Alpine AG filed Critical Hosokawa Alpine AG
Publication of JPH10118571A publication Critical patent/JPH10118571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191272B2 publication Critical patent/JP4191272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、被分級物中央供給部と、分級ロータ(8)と同じ高さに配設される分級空気接線供給部と、前記分級ロータ(8)の周辺部近傍で半径方向に離れて配設される案内羽根環(3)と、片側軸受装置を有する前記分級ロータ(8)と前記案内羽根環(3)とによって範囲を定められるリング状の分級室(21)と、微粒物排出口(5,23)と粗粒物排出口(6,24)とを有するケーシング(1)とともに前記片側軸受装置をも有する前記分級ロータ(8)のための駆動軸(2)とを具備する縦軸型空気分級機を意味する。
【0002】
【従来の技術】
前記被分級物が軸を中心にして回転する羽根車によって回転運動を与えられ、前記分級空気が求心的に流動して前記分流羽根輪の周辺部を超えて前記空気分級領域に前記回転する被分級物を均一に分配するこの種の空気分級機は、独国特許出願公開第3521638号明細書により既知である。
【0003】
前記被分級物は、前記空気分級機に対して中央に供給された後、遠心板によって大きな表面領域一面に分配され、前記羽根車を過ぎて前記分級ロータの周辺部一面に中空円筒状塊として均一に分配される。前記分級空気は、求心方向に前記分級ロータを経て流出して、各微粒物が、前記分級ロータの内部に引き出される一方、重力が、引き出されなかった各粗粒物を落下させて、環状粗粒物排出室に沈殿させる。
【0004】
前記分級領域を経た空気流動パターンは求心的なものである。回転する前記分級羽根は、前記各粗粒物を該分級羽根の外側に半径方向に偏向させて、前記各微粒物を前記分級ロータの内部に前記分級空気と共に搬送する。分級された前記各微粒物は、軸方向に下方に偏向されて、最後前記分級ロータから排出される。
【0005】
前記分級ロータの駆動部及び軸受は、前記被分級物中央供給部と同じ側で前記分級ロータの上側に配設される。
【0006】
一定して連続的な被分級物供給を達成する仕様は、前記被分級物中央供給部によってかなり良く解決される。前記駆動部と軸受が前記分級ロータの前記分配板上の領域は、前記被分級物中央供給のために高度な清浄さが保たれねばならないが、しかしこの構成は、同じ領域に配設された前記駆動部と軸受を有するので、現在の技術水準では、中空状駆動軸の助けを借りて前記被分級物中央供給部、駆動部及び軸受の不十分な配設のみでしか許容されない。このような構成、特に軸受の構成は、特に複雑で、低速回転のみに適し、更に取付も非常に困難である。
【0007】
更に、このような分級機の欠点は、前記各粗粒物の排出であり、その排出は、ある角度で下方に延伸する供給路の助けによって行われる。前記供給路の役目は、前記粗粒物排出室の周辺部全体にわたって侵入、分配して前記粗粒物排出室の周辺部の一部分のみに位置する排出受口まで前記各粗粒物を引き出すことである。
【0008】
現在の技術水準によって構成される分級機に関して、前記粗粒物排出の問題点は十分に解決されているが、しかしながら、この場合の欠点は、前記軸方向の供給路が寸法上大きくなることにある。
【0009】
前述した前記被分級物中央供給部を有する別の技術水準よる構成は、独国特許第894803号明細書に開示されている。この空気分級機の主な特徴は、前記駆動部側に位置する前記微粒物排出を有するロータ片側軸受装置である。
前記供給被分級物は、前記分級ロータの閉止蓋板上の中央に供給される。前記分級ロータと前記駆動軸との垂直配設の場合、前記閉止蓋板は、分配円板として作用して前記ロータ全域を横切って前記供給被分級物を均一に分配する。このことは、前記分級ロータの外周辺部を超えて流出する前記被分級物の均一に分配された中空円筒状塊をもたらすことになる。
【0010】
前記分級空気は、前記分級ロータを経て求心的に流出して前記分級ロータの内部に前記各微粒物を搬送する一方、前記各粗粒物は、前記回転する分級羽根によって偏向されて跳ね返される。前記分級された各微粒物は、最後に前記分級ロータから遠心方向に排出される。
【0011】
このような技術水準によって組立てられる前記空気分級機の場合、前記閉止蓋板が、前記分級ロータを貫通する前記駆動軸の延長部分によって前記分級羽根と共に支持される。この場合、前記分級ロータの内部は、取付部品から完全に解放されず、このことが前記分級ロータの内部における理想的な流動パターンを妨げる欠点がある。
【0012】
別の欠点は、前記微粒物排出が、前記分級領域から確実に密封されないので、偏向された各粗粒子が前記分級羽根と前記ケーシングとの間の間隙を経て侵入することによって既に分級された前記各微粒物を汚染し得ることにある。
【0013】
このような構成は、全く不安定なものではないが、前記ケーシングにおける前記分級ロータの着脱は、極めて困難である。このような空気分級機は、特に、極めて高速のために適していない。
【0014】
片側で駆動される分級ロータに加えて、更に、軸方向で下方に向けた微粒物排出部を有する空気分級機が、例えば、独国特許出願公告第3638915号明細書から周知である。
【0015】
しかしながら、前記粗粒物排出部は、前記分級羽根と同じ平面上に配設され、且つ半径方向で外方に至る。このような構造を有する組立上の骨折りは多大であり、清掃も非常に時間を費やすものである。
【0016】
最新の空気分級機の場合、特に、高技術水準の被分級物に関して、該空気分級機全体の分解と清掃の容易性に大きな関心が持たれる。この容易性は、特に、医薬品、顔料、超微粉末及びトナーにとって重要である。
【0017】
上記材料の場合、圧倒的に少ない量の分級物が処理され、生産品の頻繁な変動が防止される。この場合、前記分解と清掃の容易性が主要な必要条件であることが明白である。
【0018】
この必要条件は、前記分級空気供給部、微粒物排出部、及び粗粒物排出部のような各領域が互いに近接して配設されるコンパクトで省スペース分級機構造を求める。
【0019】
前記空気分級機の完全な清掃を可能にするために、該空気分級機は、その構成部品毎に分解されねばならない。前記駆動部、軸受、被分級物供給部、微粗粒物排出部のような各機能接続部が前記空気分級機の周辺部に散在しているので、前記完全分解は非常に困難である。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、それによって前記分級ロータが速度範囲全域にわたり安定し、前記空気分級機ケーシングにおける前記分級ロータの簡単な着脱が容易であり、且つ同時に流れ経過が有利であり、清掃の容易性と前記各作動室の効率的なシールを可能にする方法で解決される前記被分級物中央供給部及び分配円板付き縦軸型空気分級機を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上述した本発明の目的は、前記空気分級機が、各請求項に記載される各特徴部、即ち、前記駆動軸と、前記駆動軸に対して同軸的に配置されたリング状の前記微粒物排出室と、前記分級ロータの下側で前記空気分級機の同一側に配設される前記軸受とを具備することによって達成される。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明による前記空気分級機の基本思想は、該空気分級機の一方側に全ての作動接続が行われことであるが、例外は、理想の形式で分級物の上方からの中央供給を行うことである
【0023】
前記機能接続部の全てが前記分級羽根の下側で垂直方向に配設されるので、前記分級羽根は、蓋体を介して上方から前記空気分級機ケーシングに容易に接近できる。本発明による空気分級機の分解を可能にするために、前記ケーシングの上部蓋体を単に取外せば良い。
【0024】
前記分級ロータは、特殊な支持機構によって前記駆動軸に取外し可能な方法で接続される。好ましい構造における取付方法は、一本の中央ねじを介して行われる。この一本の中央ねじを外した後、前記分級ロータは前記駆動軸から引き抜かれて、前記空気分級機ケーシングから軸方向の上方に取外される。
【0025】
本発明による支持装置の利点は、有利な変化実施例で個別の構成部材として構成されていることである
【0026】
前記支持機構の主要な役割は、前記駆動軸から前記分級ロータにトルクを伝達することにある。同時に、前記支持機構は、前記分級ロータも完全に支持する。このような構成は、前記分級ロータの内部の空間が完全に開放状態に維持されることを許容する
【0027】
前記支持機構の流動に好ましい各開口部は、前記分級羽根の内部から分級された各微粒物を搬出させるように作用する。前記支持機構の各支持ウエブは、一方では、前記流動を減速させるあるいはその逆に阻止することを防止し、他方では、前記分級空気と共に前記内部領域から前記各微粒物を加速させる送風効果を生成するように形成される
【0028】
前記支持ウエブの好ましい形状は、各空間的曲線を呈示することが可能な横断面であり、従って排出案内装置として作用する。この形状は、空気流効率の最適化を可能にする
【0029】
前記分級羽根と前記支持機構の開口部との間の遷移領域における前記支持機構の内径の適当な選択は、前記支持機構を遮蔽部と同じように作用させる
【0030】
前記遷移領域の外周辺部は、シール面として構成されるので、分級室と前記微粒物環状排出室との間の精密なシールを可能にする
【0031】
好ましい構成において、前記シールは、流体によって洗浄可能なものである
【0032】
前記空気分級機ケーシングの各内壁は、良好な接近可能性を提供するように構成される。取外された前記分級ロータの場合、前記空気分級機ケーシングは、上方から容易に清掃される。前記空気分級機ケーシングの各内壁上の被分級付着物も、容易に除去される。この処理で前記空気分級機ケーシングの床部に落下するどのような被分級物も吸い出される
【0033】
このような空気分級機構成は、現在の技術水準のよりも簡略化されたものである。現在の技術水準による前記空気分級機ケーシングの場合、清掃用の各開口部は、前記空気分級機ケーシングの側方に通常設けられる窓状の各開口部である。しかしながら、前記空気分級機ケーシングの各内壁から除去されるどのような被分級付着物でも、水平方向に配設された清掃用の各開口部を通過せず、重力の結果として下方に垂直に落下し勝ちであるので、これらの横方向の各開口部からの前記被分級付着物の水平方向排出は極めて困難である
【0034】
本発明による分級ロータは、アンダーカット部を全く有していないので、前記空気分級機ケーシングは、前記上部ケーシング蓋体を除き、分解される必要がないことを意味する。
【0035】
前記分級羽根分級物通過部の比較的短い軸方向範囲を有し、それによって前記被分級物が前記分級羽根に一度だけ提供される構成の前記空気分級機において、前記分級室内での前記被分級物の滞留時間が余りにも短いならば不利になる。前記全ての微粒物が前記被分級物から分離されず、従って、排出される前記各粗粒物中の前記各微粒物の割合が依然としてかなり高いことが考えられるので、前記各粗粒物の品質に不利を招く。
【0036】
このような空気分級機において、前記被分級物は、重力の作用によって前記分級ロータに沿って上方から下方に案内される。前記被分級物は、半径方向の渦形成は別として、本質的に下方に重力の経路に従う。このことは、前記被分級物が一度だけ短時間に前記空気分級機に供給されることを意味する。前記空気分級機における前記被分級物の短い滞留時間のために、前記各微粒物は、前記被分級物の流れから分流されず、そっくりそのまま分級されることがない。従って、退けられる粗粒物分別は、依然として高い割合の前記各微粒子を包含する。その結果として、前記各粗粒物の品質は最適なものに達しない。
【0037】
加えて、前記空気分級機の縦方向の配列、及び結果として生じる下向きの流動方向は、前記分級領域における前記被分級物の集中変動をもたらし、このことは、順次前記分級ロータの全長を最適に活用することが不可能になる。
【0038】
前記分級室における前記被分級物の滞留時間と前記被分級物の集中との制御を可能にし、従って、前記分級ロータを通る前記各微粒物の大部分を分離可能にし、更に、前記各粗粒物の品質を最適化するために、前記空気分級機は、前記分級羽根に対して同軸的に延びる渦巻き部材を具備し、該渦巻き部材がリング状の分級室内に延伸する。
【0039】
この構成は、前記空気分級機内に導入された前記被分級物の滞留時間に影響を及ぼす。従来の空気分級機の場合、新規の供給物と既に分級される供給物との混合が、外側の分級領域において生じるので、個々の分級粒子の滞留時間は、分級品質に関してマイナスの結果を伴って大きく変化する。しかしながら、前記空気分級機における前記被分級物の滞留時間は、前記分級品質に関する重要なパラメーターである。前記滞留時間は、前記各粒子が前記分級羽根あるいは前記案内羽根環に接触する接触回数、従って、前記各粗粒子から除去される前記各微粒子の確率を示す。
【0040】
通常の空気分級機による別の問題点は、流体−粒子懸架が力の場に分けられ易いことにある。このことは、局所的に余りにも高い粒子集中をもたらす。前記各粒子がより集中すると、分級すべき前記被分級物からの前記各微粒子の分離がより困難になる。このこともまた、分級品質に悪影響をもたらす。
【0041】
前記リング状の分級室における新規の渦巻き部材も、前記分級羽根の領域における前記粒子集中がコントロールされた方法で調整されることを可能にする。このことは、望ましくない粒子集中を防止することを可能にする。
【0042】
従って、このような本発明による渦巻き部材の適用は、前記滞留時間だけでなく前記粒子集中も制御することに役立つ。
【0043】
これらの効果は、前記分級羽根と前記案内羽根環との間に一個以上の渦巻き部材を挿設することによって達成される。前記各渦巻き部材は、前記分級羽根と前記案内羽根環との間の前記リング状の分級室内で回転する前記被分級物を搬送する。前記搬送効果は、前記渦巻き部材の勾配を選択することによって調節可能である。前記渦巻き部材が前記粗粒物排出口に近づくにつれて前記勾配を増大させることは、前記搬送効果を強化させ、従って、前記滞留時間を短縮させる。これに対して、前記渦巻き部材勾配がマイナスになるまで前記勾配が減少される、即ち、前記搬送効果が、被分級物中央供給口に向けられると、前記被分級物は重力に抗して上方に搬送されて、前記各粗粒物の付加的な最終分級効果が得られる。
【0044】
問題となる仕様に応じて、前記渦巻き部材の前記勾配は、前記分級羽根の全高さにわたる各部位において変化可能である。このことは、前記分級羽根の全高さにわたる前記被分級物の滞留時間の変動に帰着する。
【0045】
例えば、前記被分級物は、前記分級羽根の上方部における大きな勾配による渦巻き部材を有することによって迅速に引き出され、より小さな勾配によって前記分級羽根の中央部において長い滞留時間、あるいはマイナスの勾配を有することによる最終分級効果を受け、そして前記分級羽根の底部において前記分級された粗粒物の迅速排出が、大きな勾配による渦巻き部材によって達成される。
【0046】
前記粒子集中の制御は、渦巻き部材の数を決定することによって達成される。本発明による空気分級機の場合、前記被分級物供給が一般的に前記分級羽根周面全体にわたって均一に行われると言う事実から見て、単一の渦巻き部材でさえ、分級される前記被分級物の全量と接触するので、前記渦巻き部材の数によって最大の粒子集中が制限される。前記分級羽根の全高さにわたる各部位において前記粒子集中を変化させるため、前記渦巻き部材数は可変である。
【0047】
前記渦巻き部材は、前記分級羽根の全高さにわたり必ずしも展開される必要がないが、しかし前記分級羽根高さの部分的範囲のみに配設可能である。
【0048】
本発明による空気分級機は、前記粗粒物環状排出室の底部全体にわたり展開する前記分級ロータの下側に配設される平坦なリング円板も具備する。このリング円板は、他の解決策に比べて大きな利点を有する。
【0049】
本発明による前記リング円板が、その表面に複数の室を強固に取り付けると、前記複数の室は前記搬送効果を強化することを可能にするが、しかし、前記リング円板はまた、前記複数の室によって粉砕される前記分級された粗粒物の危険も提起し、従って、前記粗粒物の品質に悪影響を与える。
【0050】
前記粗粒物の品質が特別に重要でなければ、かかる前記複数の室は、高粗粒物をあらゆる点で助長することを可能にする。
【0051】
前記リング円板の別の可能性は、前記粗粒物に望ましい搬送効果を及ぼす付加的な空気流動を導入することにある。しかしながら、コンパクトな構成のために、前記空気流動は、分級に不利な影響を与える程まで非常に強くしなければならないことになる。
【0052】
本発明の付加的な概念は、前記付加的な空気流動によって前記分級された粗粒物を流動化させることであり、且つ前記分級された粗粒物を回転する前記リング円板によって前記粗粒物排出口に搬送することである。付加的な固定円板は、前記分級された粗粒物が前記リング状の分級室内に逆流することを阻止する。
【0053】
本発明の実施例は、各図に基づいて以下に詳述される。図1に示す空気分級機において、駆動軸2は、ケーシング1の下方端部に軸支される。前記駆動軸2は、前記ケーシング1を通ってその上端部に分級ロータ8を収容する。前記ケーシング1内には、案内羽根環3が、分級羽根9と同じ高さに配設される。
【0054】
前記分級ロータの全体は、止めねじ12によって前記駆動軸2に取外し可能に取り付けられる。分配円板16として構成される前記分級ロータ8の円板状蓋部は、前記分級ロータの全体が前記駆動軸2から取外し可能なように、前記止めねじ12への接近を可能にする即脱着型蓋ねじ11によって固定される。
【0055】
分級空気は、前記案内羽根環3の後方の分級空気入口4を通って供給される。前記ケーシング1内に環状の粗粒物排出室13と環状の微粒物排出室14とが、前記駆動軸2に対して同軸的に且つ前記分級羽根9の下側に配設される。
【0056】
前記分級ロータ8のカバー円板15は、前記分級ロータ8の内部から前記微粒物環状排出室14まで各微粒子を排出可能にする各開口部を具備する。
【0057】
図2において、前記駆動軸2は、前記微粒物環状排出室14を貫通する個所で中断され、そこで支持機構10によって置き換えられる。このことは、前記各微粒子が前記分級ロータ8の内部から前記微粒物環状排出室14に排出されることを可能にする。
【0058】
前記支持機構10は、底部円板18と、リング円板17と、流れに好都合な支持ウエブ10aとから成り、且つそれらは一緒になって前記駆動軸2と前記分級ロータ8との間に結合要素と前記分級ロータ8の内部からの前記各微粒物の排出のための各開口部とを形成する。
【0059】
前記分級ロータ8は、前記分級羽根9と、前記分配円板16と、前記カバー円板15とから成り、且つ前記支持機構10に対して強固に結合される。この結合は、前記カバー円板15と前記リング円板17との領域で分断可能に為され、それは、各ねじ19を前記リング円板17の周辺部に沿って均一に配設させることによって可能になる。
【0060】
前記円板15,17及び前記ケーシング1の領域において、流体すすぎ洗浄可能なシール部材20が軸方向配置で示され、該シール部材20は、リング状の分級室21を前記微粒物環状排出室14から確実に分離させる。
【0061】
前記分級ロータ8と前記支持機構10との間の軸方向遷移領域において、前記カバー円板15が、前記リング円板17の内周を越えて前記支持機構10の内部領域中に突入し、従って、前記遷移領域において絞り効果を有する遮蔽部を形成する。
【0062】
前記被分級物は、前記分級ロータ8の前記分配円板16に供給され、該分配円板16は遠心円板を形成する。前記分級ロータ8の外側と前記案内羽根環3の内側との間に延在する環状通路は、前記分級ロータ8の全高さにわたり前記リング状の分級室21を形成する。
【0063】
前記供給被分級物は、前記リング状の分級室21を経て垂直方向に貫流する。前記リング状の分級室21における前記被分級物集中と前記滞留時間との制御を可能にするため、渦巻き部材29は、前記リング状の分級室21の半径方向の略全幅にわたり且つ前記分級ロータ8の前記分級羽根9の全高さにわたり延伸する。図示の構成において、一定の勾配を有する単一の渦巻き部材が使用される。
【0064】
前記分級空気の流動方向は、前記供給被分級物の流れに対して直交する。分級空気入口22からの前記分級空気は、前記案内羽根環3を経て前記リング状の分級室21中に水平方向に流出して前記リング状の分級室21を経て供給被分級物の流れに対して直角に流出する。
【0065】
分級された微粒物は、前記分級空気と共に前記微粒物排出口23を経て軸方向に排出される。分級された粗粒物は、前記リング状の分級室21の下側の粗粒物環状排出室13を経て排出されて粗粒物排出口24から退出する。
【0066】
粗粒物排出リング25は、前記分級ロータ8に強固に固定され、且つ前記粗粒物環状排出室13内で回転する。固定型保持環26が前記粗粒物環状排出室13の上方に配設され、且つ前記ケーシング1に強固に固定される。
【0067】
前記粗粒物環状排出室13の底部と前記粗粒物排出リング25との間にすすぎ空気28を供給するための間隙27が設けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の閉鎖駆動軸付き空気分級機の縦断面図である。
【図2】本発明の中断駆動軸付き空気分級機の縦断面図である。
【符号の説明】
ケーシング
2 駆動軸
案内羽根環
4 分級空気入口
分級ロータ
分級羽根
10 支持機構
10a 支持ウエブ
11 蓋ねじ
12 止めねじ
13 粗粒物環状排出室
14 微粒物環状排出室
15 カバー円板
16 分配円板
17 リング円板
18 底部円板
19 ねじ
20 シール部材
21 リング状の分級室
22 分級空気入口
23 微粒物排出口
24 粗粒物排出口
25 粗粒物排出リング
26 押さえリング
27 間隙
28 すすぎ空気
29 渦巻き部材

Claims (12)

  1. 被分級物中央供給部と、分級ロータ(8)と同じ高さに配設される分級空気接線供給部( 4 )と、前記分級ロータ(8)の外周辺部に対し半径方向に離れて配設される固定型の案内羽根環(3)と、片側軸受装置を有する前記分級ロータ(8)と該分級ロータ(8)の外周辺部に対し半径方向に離れて同軸的に配設される前記案内羽根環(3)とによって画成されるリング状の分級室(21)と、微粒物排出口(5,23)と粗粒物排出口(6,24)とを有するケーシング(1)とともに前記片側軸受装置をも有する前記分級ロータ(8)のための駆動軸(2)とを具備する縦軸型空気分級機において、
    前記駆動軸(2)と、
    前記駆動軸(2)に対して同軸的に配設される微粒物環状排出室(14)と、前記駆動軸(2)に対して前記微粒物環状排出室(14)とともに同軸的に配設される粗粒物環状排出室(13)と、そして、前記片側軸受装置とを、
    前記分級ロータ(8)の下方に且つ同一側に全て配設して成ることを特徴とする縦軸型空気分級機。
  2. 前記粗粒物環状排出室(13)が、前記リング状の分級室(21)の直下に配設されることを特徴とする請求項1に記載の縦軸型空気分級機。
  3. 前記微粒物排出口(5,23)が、前記分級ロータ(8)の内部から軸方向に且つ下方に通じることを特徴とする請求項1または2に記載の縦軸型空気分級機。
  4. 前記微粒物排出口(5,23)が、非一体形の前記駆動軸(2)によって形成されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
  5. 前記駆動軸(2)が、前記微粒物環状排出室(14)内への微粒物の流過を可能にする孔を透設し且つトルクを伝達する支持機構(10)によって前記分級ロータ(8)に結合されることを特徴とする請求項4に記載の縦軸型空気分級機。
  6. 前記支持機構(10)における前記微粒物の前記環状排出室(14)内への流過を可能にする前記孔が、その大部分を各支持ウエブ(10a)間で軸方向にスリットとして形成されることを特徴とする請求項5に記載の縦軸型空気分級機。
  7. 前記支持機構(10)の周面の少なくとも20%が、前記各スリット状の孔を具備することを特徴とする請求項5または6に記載の縦軸型空気分級機。
  8. 前記各孔の領域面積の前記支持機構(10)の周面領域に対する百分率が、前記分級ロータ(8)の周面領域における各貫通部の領域面積の該分級ロータ(8)の周面領域に対する百分率と少なくとも同じ大きさであることを特徴とする請求項5から7の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
  9. 絞り効果を有する遮蔽部が、前記分級ロータ(8)と前記支持機構(10)との間の遷移領域において前記分級ロータ(8)の内部流動領域に配設されることを特徴とする請求項5から8の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
  10. 流体によってすすぎ洗浄可能なシール部材(20)が、前記分級ロータ(8)と前記支持機構(10)との間の遷移領域における前記微粒物環状排出室(14)と前記環状分級室(21)との間に配設されていることを特徴とする請求項4から9の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
  11. 前記分級ロータ(8)に対して同軸的に延びる少なくとも1本の渦巻き部材が、前記リング状の分級室(21)内に配設されることを特徴とする請求項1から10の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
  12. 前記粗粒物環状排出室(13)の内部で回転する前記分級ロータ(8)に強固に結合される粗粒物排出リング(25)が、前記分級ロータ(8)の下に配設され、且つ前記粗粒物環状排出室(13)の内側壁部と底部の半径方向にわたって延びることを特徴とする請求項1から11の何れか1項に記載の縦軸型空気分級機。
JP28388797A 1996-10-18 1997-10-16 縦軸型空気分級機 Expired - Lifetime JP4191272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE196-43-068-2 1996-10-18
DE1996143068 DE19643068C2 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Windsichter mit Grobgutaustragsring
DE196-43-023-2 1996-10-18
DE196-43-043-7 1996-10-18
DE1996143042 DE19643042C2 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Vertikalachsiger Windsichter
DE1996143023 DE19643023C2 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Windsichter mit Grobgutwendel
DE1996143043 DE19643043C2 (de) 1996-10-18 1996-10-18 Schleuderrad-Windsichter mit radialem Feingutaustrag
DE196-43-042-9 1996-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10118571A JPH10118571A (ja) 1998-05-12
JP4191272B2 true JP4191272B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=27438462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28388797A Expired - Lifetime JP4191272B2 (ja) 1996-10-18 1997-10-16 縦軸型空気分級機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6109448A (ja)
EP (1) EP0836893B1 (ja)
JP (1) JP4191272B2 (ja)
CN (1) CN1118339C (ja)
AT (1) ATE229377T1 (ja)
DE (1) DE59708938D1 (ja)
DK (1) DK0836893T3 (ja)
ES (1) ES2190796T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101956765A (zh) * 2010-10-18 2011-01-26 洛阳栾川钼业集团股份有限公司 螺旋分级机齿轮轴
JP7484041B2 (ja) 2018-08-30 2024-05-16 トーヨーカネツ株式会社 表示装置、表示装置付き搬送システム、プログラム、及び記録媒体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19803107A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Hosokawa Alpine Ag Verfahren zur Windsichtung von Toner
US6276534B1 (en) * 1998-04-03 2001-08-21 Hosokawa Micron Powder Systems Classifier apparatus for particulate matter/powder classifier
DE19854855C2 (de) * 1998-11-27 2002-01-17 Hosokawa Alpine Ag & Co Windsichter
US6776291B1 (en) * 2000-09-27 2004-08-17 Xerox Corporation Article and apparatus for particulate size separation
DE102005044600B4 (de) * 2004-09-21 2022-09-15 Kao Corp. Verfahren zur Herstellung von Toner
JP5072333B2 (ja) * 2006-12-05 2012-11-14 株式会社トクヤマデンタル 有機無機複合粉末の処理方法
US8231007B2 (en) * 2009-01-29 2012-07-31 Wark Rickey E Static classifier cage
CN103127996A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 洛阳宇航重工机械有限公司 高效选粉机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2046442A (en) * 1933-04-08 1936-07-07 Curtis C Baldwin Separator
DE654741C (de) * 1933-12-10 1937-12-29 Fried Krupp Grusonwerk Akt Ges Prallsichter mit umlaufendem Rostkorb aus runden Staeben
US2329900A (en) * 1942-08-26 1943-09-21 Hermann Charles Edward Air separator
DE894803C (de) * 1947-02-07 1953-10-29 Alpine A G Eisengiesserei Vorrichtung und Verfahren zur Windsichtung
GB1114314A (en) * 1964-12-11 1968-05-22 Ass Portland Cement Improvements in or relating to centrifugal air classifiers
DE1607631A1 (de) * 1967-07-27 1970-10-22 Krupp Gmbh Windsichter
DE2556382C3 (de) * 1975-12-15 1985-06-27 Alpine Ag, 8900 Augsburg Zentrifugalwindsichter
JPS594477A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 日清製粉株式会社 粉体分級機
SU1238816A2 (ru) * 1983-09-14 1986-06-23 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Комбикормовой Промышленности Инерционный сепаратор
DE3521638C2 (de) * 1985-06-15 1994-03-31 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Streuwindsichter zum Sichten von feinkörnigem Gut
DD248970A1 (de) * 1985-12-31 1987-08-26 Akad Wissenschaften Ddr Zentrifugalwindsichter
DE3712136C1 (de) * 1987-04-10 1988-08-04 Omya Gmbh Zentrifugalkraftsichter
DE4014342C2 (de) * 1990-05-04 1994-06-23 Heinz Jaeger Windsichter
DE4112018A1 (de) * 1990-06-08 1991-12-12 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Sichter
DE4140656C1 (ja) * 1991-12-10 1992-09-10 Alpine Ag, 8900 Augsburg, De
JP2897904B2 (ja) * 1992-11-10 1999-05-31 宇部興産株式会社 分級設備
DE4416034A1 (de) * 1994-05-06 1995-07-06 Krupp Foerdertechnik Gmbh Verfahren zur Sichtung von feinkörnigen Stoffen und Einrichtung für die Durchführung des Verfahrens
DE19513745A1 (de) * 1995-04-11 1996-10-17 Hosokawa Mikropul Ges Fuer Mah Klassierer
DE19629924C2 (de) * 1995-08-02 2001-04-12 Herbert Horlamus Vorrichtung und Verfahren zur Trennung von Teilchenströmen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101956765A (zh) * 2010-10-18 2011-01-26 洛阳栾川钼业集团股份有限公司 螺旋分级机齿轮轴
JP7484041B2 (ja) 2018-08-30 2024-05-16 トーヨーカネツ株式会社 表示装置、表示装置付き搬送システム、プログラム、及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10118571A (ja) 1998-05-12
EP0836893A3 (de) 1999-04-14
CN1180591A (zh) 1998-05-06
EP0836893B1 (de) 2002-12-11
US6109448A (en) 2000-08-29
ES2190796T3 (es) 2003-08-16
CN1118339C (zh) 2003-08-20
DK0836893T3 (da) 2003-03-24
ATE229377T1 (de) 2002-12-15
DE59708938D1 (de) 2003-01-23
EP0836893A2 (de) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0152278B1 (en) Particle classifier
JP4191272B2 (ja) 縦軸型空気分級機
SK279035B6 (sk) Vzdušný separátor s odstredivým účinkom
JPS59142877A (ja) 空気分級機
US4754934A (en) Vertical grinding mill
US6543709B2 (en) Gravity flow air classifying mill
JP4010625B2 (ja) 微粉体製造システム
JP2021534959A (ja) エアセパレータが組み込まれたばら荷材料洗浄装置および中空構造の支持枠を備えたばら荷材料洗浄装置
KR0148400B1 (ko) 미세입자로 된 고체물질을 두 입자부분으로 분리하는 방법 및 장치
GB1154358A (en) Improvements in or relating to methods of and apparatus for the Classification of Materials
JP2542206B2 (ja) 繊維懸濁液の選別装置
US5232096A (en) Material dispersion apparatus
US4772255A (en) Method and apparatus for sizing grains smaller than 300μ
US4066535A (en) Method and apparatus for the classification of fine material from a stream of material in a circulating air classifier
KR100223070B1 (ko) 분체, 분쇄, 분급 겸용 건조기
JP3515089B2 (ja) 気流式分級機
US6318561B1 (en) Air classifier
US6260708B1 (en) Method for air classification of toner
JPH105696A (ja) 粉体分級機
JP2969555B2 (ja) 遠心分級機
KR970020201A (ko) 이중 분급 기능을 갖는 공기 분급기
JP3632425B2 (ja) 気流式分級機
JPH0380556B2 (ja)
WO1996019614A1 (en) Separating arrangement
RU40606U1 (ru) Центробежный воздушно-проходной сепаратор

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031211

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term