JPS594477A - 粉体分級機 - Google Patents

粉体分級機

Info

Publication number
JPS594477A
JPS594477A JP57113337A JP11333782A JPS594477A JP S594477 A JPS594477 A JP S594477A JP 57113337 A JP57113337 A JP 57113337A JP 11333782 A JP11333782 A JP 11333782A JP S594477 A JPS594477 A JP S594477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
classification
powder
rotor
blades
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57113337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462794B2 (ja
Inventor
幸良 山田
安口 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Engineering Co Ltd
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Engineering Co Ltd
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Engineering Co Ltd, Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Engineering Co Ltd
Priority to JP57113337A priority Critical patent/JPS594477A/ja
Priority to US06/497,235 priority patent/US4560471A/en
Priority to GB08315694A priority patent/GB2122514B/en
Priority to DE19833321292 priority patent/DE3321292A1/de
Publication of JPS594477A publication Critical patent/JPS594477A/ja
Publication of JPH0462794B2 publication Critical patent/JPH0462794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/08Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force
    • B07B7/083Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents using centrifugal force generated by rotating vanes, discs, drums, or brushes

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉体分級機に関し、その目的とするところは分
級精度及び耐久性に優れた粉体分級機を提供せんとする
にある。
一般に、粉体分級機内の分級羽根は、半径方向と一致せ
12めて等間隔に多数放射状に設けられている。而して
、従来斯かる分級機により分散点を小さくすると、回転
数を速めなければなら々いが、回転数が速くな味ればな
るほど半径方向の風速分布に傾きが生じ、分級精度が悪
化すると云う欠陥を免れない。また、高速回転による機
械的耐久性の減損を免れないものであった。
そこで、本発明者は斯かる従来の欠点を解消すべく種々
研究を重ねた結果、分級羽根を半径方向と交差せしめて
形成すれば、従来に比し低回転数でも分級点を小さく設
定できることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は上面中央に粉体投入口金、外側壁胛
囲に空気導入口をそれぞれ有するケーシング内に、円周
部から軸心方向に空気流通空胴部を有する分級ロータを
垂直回転軸により回転可能に設け、かつこの分級ロータ
の空胴部内の分級室円周部に半径方向と交差せしめて2
段にした多数の分級羽根を形成すると共に、この両分級
羽根間に粉体導入開口を設けてなる粉体分級機である。
以下、この発明の一実施例を図面について説明する。図
中1は上面中心部に粉体供給装置(図示せず)と連結さ
れる粉体投入口21!Le有し、かつ周側部に空気導入
口2b を備えたケーシングで、とのケーシングl内に
は、円周部から軸心部下力に連通ずる空胴部3ヶ有する
円盤状の分級ロータ4が配置され、この分級ロータ4呟
ケーシング1の縦方向の軸心部に軸受5,5により垂直
に取付けた回転軸6の上端に一体に固着されている。オ
た上記分級ロータ4の開放周縁部の空胴部3内には、第
2図に示すように、円周部に半径方向と交差せしめて配
列した多数の外方分級羽根7全形成し、かつこの外方分
級羽根7の内側にあって、外方分級羽根7と対向1.て
2段となるよう半径方向と交差せしめて配列した多数の
内方分級羽根8を形成すると共に、この外方および内方
分級羽根7.8間に所望の間隙9を形成し、さらにこの
間隙9と対向する分級ロータ4の上板4aには空胴部3
内と連通ずるリング状の粉体導入開口10i形成する。
また、このような分級羽根構造にすることによって外方
分級羽根7および内方分級羽根8の部分に粗粉側および
微粉側に対応する強制渦の広い分級室11(7および8
)を構成する。
また、上記分級ロータ4の分級羽根7,8と対向する下
面には多数の補助羽根12が半径方向と交差せしめて等
間隔に配列して設けられており、分級ロータ4が回転し
たとき、補助羽根12により空気に回転方向の流れを与
え、旋回した状態で上記分級室11方向へ導入するよう
に(−である。13は上記分級ロータ4の外周囲に形成
した空所であり、この空所13と連通する粗粉取出口1
4がケーシング1に形成されている。
伺、ここに分級羽根7,8及び補助羽根12が半径方向
と交差する角度αけ、20〜70°特に45°前後が峻
も効果的である。
因に、交差角度αが20’未満の場合には交差せしめた
効果が差程期待し得す、また70゜を越える場合には供
給粉体の分散性が悪化し、好ましくない。また、補助羽
根12を半径方向と一致せしめて設けた場合には、空気
流の角度が急激に変化する点が存在するため好ま1−<
なく、分級羽根7,8の交差角度αとほぼ一致せしめて
交差設置するのが有利である。
15は上記分級ロータ4の上板4aとケーシング1の上
板下面間に形成した上記粉体投入口2a と分級ロータ
4のリング状粉体導入開口lOとを連通させる空所で、
この空所15に位置する分級ロータ4の上板4aの中央
部側には軸心部から外周方向に延びる多数の粉体分散羽
根16を放射状に設け、かつこの分散羽根16の半径方
向の終端とリング状粉体導入開口10間の分級日−夕4
の上板4a上を平担にして、この平担面とこれに対向す
るケーシング1の内面間に粉体を二次分散させる分散間
隙17を形成する。
18は上記分級ロータ4と略同様円周部から軸心部に連
通ずる空胴部19を有する円盤状のバランスロータで、
このバランスロータ18#i分級ロータ4と配置状態が
対称とガるように、かつ空胴部19が分級ロータ4の空
胴部3と連通するようにしてケーシング1内の回転軸6
に一体に固着すると共に、バランスロータ18の開口周
縁部の空胴部19内には多数の羽根20全放射状に設け
、さらにこのバランスロータ18の開口外周囲にはこt
lを包囲するようにした渦巻きケーシング21をケーシ
ング1に一体にかつ気密に取付ける。
なおこの渦巻きケーシング21には図示1〜ないサイク
ロン、バッグフィルタ等の捕集装置が連結されている。
次に上記のように構成されたこの発明分級機の動作につ
いて説明する。
まず、分級ロータ4およびバランスロータ18を図示し
ない電動機により所望の速度で回転させ、バランスロー
タ18の吸引作用及び外部に連絡されたブロアーで分級
機内部に負圧の空気流を生じさせる。これに伴いケーシ
ング−の空気導入口2bから流入された空気は補助羽根
12によって回転方向の流れに変換され旋回1.た状態
で空所13から分′級室11に入り、そして分級室11
では分級羽根7,8により分級ロータ4と同一周速の気
流となる。
) これと同時に分級室11ではノ(ランスロータ及びブロ
アーで吸引される形式であるため、分級室11の円周面
での空気は半径方向の流れとなる。また、バランスロー
タ18を通過した空気は渦巻きケーシング21を介して
サイクロンのブロアーに連結される。この時の空気の流
れを第1図の矢印で示す。
この状態で、粉体投入口2aから投入された粉体原料は
空気流に乗り、各分散羽根16間全通過する間に分級ロ
ータ4の軸心を中心とする放射方向にほぼ均一に分割さ
れ、粉体の一次分散が行われる9、そして、分散羽根1
6の終端から出た粉体は分級ロータ4の回転に伴い分散
羽根配列内の大略接線方向に放射され、分散間隙17内
で二次分散される。以−)Zの作用で十分に分散された
粉体はリング状粉体導入開口iot通して分級室11に
供給されるが、ここで粉体の各粒子は回転流による流れ
Kよる抗力(3πμVrDp) f受ける。これらの粒
子のうち遠心力〉抗力の関係が成り立つ粗い粒子は分級
ロータ4の外周囲の空所13内に飛ばされ、粗粉取出口
14よりロータリーパルプ等を用いてエアーシールした
状態で分級機外に取出される。また、遠心力く抗力の関
係が成り立つ細かい粒子は半径方向の空気流に乗った状
態でバランスロータ18、渦巻きケーシング21を介1
〜で分級機外に空気輸送され、サイクロン、バッグフィ
ルタ等の捕集機により捕集される。
なお、上記式における符号は下記の通りである。
Dp二籾粒子平均径 δp :粒子の密度 vO:円周方向の風速 Vr:半径方向の風速 R:分級点の半径距離 μ :空気の粘性係数 また、上記構成の分級機における分級点の調整は分級ロ
ータ4の回転数あるいけ分級室11の通過風量を変化さ
せることにより行われる。
次に、本発明分級機(α=45°)を用いて小麦粉を分
級j7た結果を、分級羽根を半径方向と一致せしめて放
射状に形成した従来分級機を用いた場合と比較して示せ
ば下表の通りである。
表−1 表−2 表−3 上記表から明らかな如く、本発明分級機によれば、低い
回転数で小さい分級点を得ることができるので、従来の
如き高速回転による悪影響を払拭17、分級精度及び機
械的耐久性を向上せしめることができると共に、エネル
ギーの消費t’t−少くすることができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明にかかる粉体分級機の一例を示す縦断
面図、第2図はこの発明における分級ローターの一部を
切欠いて示す車面図、第3図は分級羽根の半径方向との
交差角度を示す平面説明図である。 1−一一一ケーシング、21!L−−m−粉体投入口、
2b−−−一空気導入口、3−一−−空胴部、4−一一
一分級ロータ、6−−−−回転軸、7  、8−−−一
 分級羽根、 10−−−−リング状粉体導入開口、1
1−−−一分級室、12−−−一補助羽根、13−−−
一空所、14−一−−粗粉取出口、16−−−− −次
分散羽根、 17−−−−二次分散間隙、18−−−−
バランスロータ、 21−−−一渦巻ケーシング、19−−−一空胴部、以
  上 第1図 第2図 第3図 445−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上面中央に粉体投入口を、外側壁周囲に空気導入1をそ
    れぞれ有するケーシング内に、円周部から軸心方向に空
    気流通空胴部を有する分級ロータを垂直回転軸によ抄回
    転可能に設け、かつこの分級ロータの空胴部内の分級室
    円周部に半径方向と交差せしめて21段にした多数の分
    級羽根を形成すると共に、この両分級羽根間に粉体導入
    開口を設けてカる粉体分級機。
JP57113337A 1982-06-30 1982-06-30 粉体分級機 Granted JPS594477A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113337A JPS594477A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 粉体分級機
US06/497,235 US4560471A (en) 1982-06-30 1983-05-23 Powder classifier
GB08315694A GB2122514B (en) 1982-06-30 1983-06-08 Powder classifier
DE19833321292 DE3321292A1 (de) 1982-06-30 1983-06-13 Pulverklassifikator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57113337A JPS594477A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 粉体分級機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594477A true JPS594477A (ja) 1984-01-11
JPH0462794B2 JPH0462794B2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=14609683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113337A Granted JPS594477A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 粉体分級機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4560471A (ja)
JP (1) JPS594477A (ja)
DE (1) DE3321292A1 (ja)
GB (1) GB2122514B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505650A (ja) * 2000-08-21 2004-02-26 ビューラー アクチェンゲゼルシャフト ヌカから糊粉を抽出する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4593772A (en) * 1982-09-02 1986-06-10 Electric Power Research Institute, Inc. Rotary cutter for cable following apparatus
DD248970A1 (de) * 1985-12-31 1987-08-26 Akad Wissenschaften Ddr Zentrifugalwindsichter
US4793917A (en) * 1987-04-15 1988-12-27 Institut Khimii Tverdogo Tela I Pererabotki Mineralnogo Syrya Sibirskogo Otdelenia Akademii Nauk Ussr Centrifugal classifier for superfine powders
ES2190796T3 (es) * 1996-10-18 2003-08-16 Hosokawa Alpine Ag & Co Separador neumatico de eje vertical.
US6276534B1 (en) 1998-04-03 2001-08-21 Hosokawa Micron Powder Systems Classifier apparatus for particulate matter/powder classifier
US6616734B2 (en) 2001-09-10 2003-09-09 Nanotek Instruments, Inc. Dynamic filtration method and apparatus for separating nano powders
US6739456B2 (en) 2002-06-03 2004-05-25 University Of Florida Research Foundation, Inc. Apparatus and methods for separating particles
RU2450862C1 (ru) * 2010-12-13 2012-05-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Оренбургский государственный университет" Устройство для измельчения целых зерен в смесях
CN111788152B (zh) * 2018-03-30 2022-11-04 日本瑞翁株式会社 分离回收方法
CN112718484B (zh) * 2021-01-28 2022-02-11 中国新型建材设计研究院有限公司 钢渣微粉的组合式高效选粉机及分选方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641808U (ja) * 1979-09-11 1981-04-17
JPS5711269A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Santo Tekkosho Kk Continuous steam treating apparatus of cloth

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1232464A (en) * 1916-07-10 1917-07-03 Connersville Blower Company Dust-separator.
US2276761A (en) * 1937-02-15 1942-03-17 Ici Ltd Apparatus for the classification of material
GB490393A (en) * 1937-02-15 1938-08-15 Windham Francis Carey Improved method and apparatus for the classification of materials
US2338779A (en) * 1939-01-27 1944-01-11 Mutch Nathan Grading or separation of particles of solids, liquids, or gases
DE894803C (de) * 1947-02-07 1953-10-29 Alpine A G Eisengiesserei Vorrichtung und Verfahren zur Windsichtung
BE482847A (ja) * 1947-06-26
GB694219A (en) * 1948-10-01 1953-07-15 Alpine Ag Eisengiesserei Und M Improvements in centrifugal flow separators
DE834319C (de) * 1948-12-10 1952-03-17 Alpine A G Eisengiesserei Und Schleudersichtverfahren
US2943734A (en) * 1955-05-09 1960-07-05 Sharples Corp Air directing and particle removing structure for particle classifiers
US2796173A (en) * 1955-05-09 1957-06-18 Sharples Corp Classification process and apparatus
US2943735A (en) * 1957-06-13 1960-07-05 Sharples Corp Particle classifiers
US3048271A (en) * 1960-02-24 1962-08-07 Sharples Corp Particle classification
NL285656A (ja) * 1961-11-22
GB926290A (en) * 1962-01-02 1963-05-15 Microcyclomat Co Vertical classifier
GB971868A (en) * 1963-09-23 1964-10-07 Douglas Aircraft Co Inc Classifiers
US3498453A (en) * 1967-10-10 1970-03-03 Alpine Ag Fluid flow classifier
DE2817725A1 (de) * 1978-04-22 1979-11-08 Polysius Ag Windsichter
GB2041251B (en) * 1978-11-24 1982-10-20 Hosolawa Funtai Kogaku Kenkyus Pneumatic classifier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641808U (ja) * 1979-09-11 1981-04-17
JPS5711269A (en) * 1980-06-23 1982-01-20 Santo Tekkosho Kk Continuous steam treating apparatus of cloth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505650A (ja) * 2000-08-21 2004-02-26 ビューラー アクチェンゲゼルシャフト ヌカから糊粉を抽出する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3321292C2 (ja) 1989-01-19
JPH0462794B2 (ja) 1992-10-07
US4560471A (en) 1985-12-24
GB2122514B (en) 1986-02-26
GB2122514A (en) 1984-01-18
GB8315694D0 (en) 1983-07-13
DE3321292A1 (de) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594477A (ja) 粉体分級機
JP2597794B2 (ja) 粉末原料の分級方法および分級装置
US5931305A (en) Powder classifier
JP3515089B2 (ja) 気流式分級機
JP3999497B2 (ja) 粉体分級機
JP3388610B2 (ja) 粉体分級機
CN2390699Y (zh) 强制涡流式分级机
JPS6024477Y2 (ja) 粉粒体用分級機
JP3632425B2 (ja) 気流式分級機
JP3485624B2 (ja) 粉体分級機及びその運転法
JP4303852B2 (ja) 粉体分級機
JPS62237978A (ja) 粉体分級機
CN214515329U (zh) 一种旋风分离器
JPS62298484A (ja) 粉体分級機
JP7009349B2 (ja) 分級機能付き粉砕装置及び被処理物の粉砕方法
JP3625554B2 (ja) 粉体分級機
JP2839117B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6044031B2 (ja) 粉末分級装置用分級羽根車の構造
JP2901119B2 (ja) 分級設備
JPS6316080A (ja) 風力分級機
JPH0592151A (ja) 粉体分級機
JPH04122679U (ja) 竪型ミルの分級機
JPS62176556A (ja) 竪型粉砕機の粉粒体分級装置
JPS63267486A (ja) 空気分級機
JPS5867316A (ja) エア−セパレ−タ−