JP4177552B2 - 機器間のインタフェース方法 - Google Patents

機器間のインタフェース方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4177552B2
JP4177552B2 JP2000505569A JP2000505569A JP4177552B2 JP 4177552 B2 JP4177552 B2 JP 4177552B2 JP 2000505569 A JP2000505569 A JP 2000505569A JP 2000505569 A JP2000505569 A JP 2000505569A JP 4177552 B2 JP4177552 B2 JP 4177552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
devices
self
interface
graphical
describing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000505569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001512297A (ja
Inventor
エー ラドツケ ハロルド
フェアマン ブルース
ディー スマイヤース スコット
久登 嶋
エム プロエル アンドリュー
Original Assignee
ソニー エレクトロニクス インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー エレクトロニクス インク filed Critical ソニー エレクトロニクス インク
Publication of JP2001512297A publication Critical patent/JP2001512297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177552B2 publication Critical patent/JP4177552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/102Program control for peripheral devices where the programme performs an interfacing function, e.g. device driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0667Virtualisation aspects at data level, e.g. file, record or object virtualisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • G06F9/4413Plug-and-play [PnP]
    • G06F9/4415Self describing peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/281Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating a format for calling an appliance service function in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2814Exchanging control software or macros for controlling appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/282Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40123Interconnection of computers and peripherals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0012High speed serial bus, e.g. IEEE P1394

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

【0001】
【関連出願】
本出願は、米国特許法第119条第(e)項に基づき、1997年7月31日に出願された同時係属出願である仮米国特許出願番号60/054,327、発明の名称「機器内の自己記述情報組込方法及び装置(A Method and Apparatus for Including Self-describing Information within Devices)」の優先権を主張する。また、1997年7月31日に出願された仮米国特許出願番号60/054,327、発明の名称「機器内の自己記述情報組込方法及び装置(A Method and Apparatus for Including Self-describing Information within Device)」は、引用することによって本願に援用される
【0002】
【技術分野】
本発明は、機器内に自己記述情報を組み込む技術分野に関する。特に、本発明は、機器の物理的な属性、特徴、機能及び動作を記述する情報を、機器内に組み込む技術分野に関する。
【0003】
【背景技術】
IEEE1394規格(1995年版)、すなわち「高性能シリアルバスの規格(1394-1995 Standard for a High Performance Serial Bus)」は、安価且つ高速のシリアルバスアーキテクチャを実現する国際規格であり、非同期データ転送とアイソクロノスデータ転送の両方をサポートしてる。アイソクロノスデータ転送は、有意瞬間の間の時間間隔が送信アプリケーションと受信アプリケーションの両方において同じ長さである実時間転送である。アイソクロノス的に転送されるデータの各パケットは、それ自身の時間周期で転送される。データのアイソクロノス的な転送の理想的な応用例としては、ビデオレコーダからテレビジョン受像機へのデータ転送がある。ビデオレコーダは、画像及び音声を記録し、データを離散的なチャンク又はパケットに分割して格納する。そして、ビデオレコーダは、限られた時間周期で記録された画像及び音声を表す各パケットを、その時間周期で転送し、テレビジョン受像機121で表示されるようにする。IEEE1394(1995年版)規格のバスアーキテクチャでは、機器間のアイソクロノスデータ転送のために複数のチャンネルが設けられている。データが適切なアプリケーションで受信されることを保証するために、6ビットのチャンネル番号がデータと伴に報知される。これにより、複数のアプリケーションがバス構造を介して、同時にアイソクロノスデータを伝送することができる。非同期データ転送は、伝統的なデータ転送動作であり、可能な限り直ちに起こり、送信元から送信先に大量のデータを転送するためのものである。
【0004】
IEEE1394規格(1995年版)は、デジタル機器を互いに接続する高速シリアルバスを提供するとともに、汎用の入出力接続を提供する。IEEE139規格(1995年版)は、アプリケーション用のデジタルインタフェースを規定しており、これによって、デジタルデータをバスを介して伝送する前に、アプリケーションがデジタルデータをアナログデータに変換する必要がない。同様に、受信アプリケーションは、バスからアナログデータではなくデジタルデータを受信するので、アナログデータをデジタルデータに変換する必要はない。IEEE1394規格(1995年版)に準拠したケーブルは、そのような機器を接続するために用いられていた他の太いケーブルに比べると、非常に細い。IEEE1394(1995年度版)シリアルバス上のノードは、バス構造上の固有のアドレスを有する論理エンティティ(logical entity)であると考えられる。各ノードは、識別ROM、標準化された制御レジスタのセットと、それ自身のアドレス空間とを備えている。
【0005】
IEEE1394(1995年版)シリアルバスは、プラグアンドプレイ機能を提供する。IEEE1394(1995年版)シリアルバスでは、機器を活線挿抜することができる。機器がそのように挿抜されると、その時に存在するノード間でデータを伝送するために、それ自身を自動的に再構築する。これらの機器のいずれをも制御するためには、ユーザは、機器におけるコントロールを介して、各機器を個別に手動で操作しなくてはならない。一方、テレビジョン受像機、ビデオテープレコーダ、サウンド装置等の様々な家庭用娯楽製品を操作する機器として、赤外線遠隔制御装置が広く普及している。多くの異なる製造元や種類の異なる機器を制御することができる所謂汎用遠隔制御装置さえも数多く普及している。
【0006】
コンピュータ装置をネットワーク内のノードの1つとして接続すると、そのコンピュータ装置を介して、ネットワークに接続されているある特定の機器を制御することができるようになる。コンピュータ装置は、その特定の機器に対応したドライバソフトウェアを実行して、ユーザにインタフェースを提供し、ユーザは、このインタフェースを用いて、コンピュータ装置を介し、機器を制御及び操作することができる。このドライバソフトウェアは、通常、フロッピーディスク又はCD−ROMに記録されており、このフロッピーディスク又はCD−ROMが機器に添付されている。そして、機器を最初にネットワーク又はコンピュータ装置に直接接続するときに、ユーザは、初期設定の一部として、ドライバソフトウェアをコンピュータ装置にロードする。例えば、プリンタを最初にコンピュータ装置に接続するときには、ユーザはプリンタのドライバソフトウェアをコンピュータ装置にロードしなければならず、その後、コンピュータ装置は、プリンタを認識し、プリンタと通信を行うことができるようになる。プリンタのドライバソフトウェアがコンピュータ装置にロードされた後は、ユーザは、コマンドをコンピュータ装置に入力することによって、プリンタの動作を制御することができる。そして、後に、プリンタのドライバソフトウェアがアップグレードされたときには、ユーザは、再びアップグレードされたソフトウェアのフロッピーディスク又はCD−ROMを入手して、そのソフトウェアをコンピュータ装置にロードしなければならない。MACベースのプラットホームとPCベースのプラットホームのように異なるプラットホームを有するコンピュータ装置に対して動作するように設計された機器では、動作させるプラットホーム毎のドライバソフトウェアとケーブルを、機器に添付しなければならない。
【0007】
ビデオカメラやコンパクトディスクプレーヤ等のマルチメディア機器の多くは、IEEE1394(1995年版)ネットワークを介してコンピュータ装置に接続することができるが、上述のようなドライバソフトウェアは、一般的には提供されていない。これらの機器は、コンピュータ装置と通信することができるが、それらの制御は、機器自身からしか行うことができない。現在、ユーザは、そのような機器の動作を、コンピュータ装置を介して制御することができない。なお、これらの機器の新たな用途が考え出されており、特定の用途においては、ドライバソフトウェアは、機器を正常に動かすための決め手になると考えられる。
【0008】
複数の機器を、互いに接続したり、コンピュータ装置を備えないネットワークに接続した構成も可能である。このようなネットワーク又は構成においては、ネットワーク内の他の機器の動作を制御するためのドライバソフトウェアを実行することできる機器が存在しない場合が多い。このようなネットワークの一例として、テレビジョン受像機とVTRを互いに接続した構成がある。この構成においては、現在、ユーザは、VTRによって駆動されてテレビジョン受像機上に表示されるテキストベースのメニューを介し、VTRをプログラミングする。プログラミングの操作に関連するコマンドを入力するためには、ユーザは、VTRの前面パネル、又はVTRにコマンドを送信する遠隔制御装置を用いている。現在、テレビジョン受像機を介してVTRの動作を制御する方法は存在しない。また、現在の1394(1995年度版)技術では、機器の種類、特徴及び機能、並びに機器及びその特徴をユーザに示すユーザインタフェース情報を含む特定のノードにおける機器の特性を、正確に決定する方法がない。
【0009】
換言すると、機器に関する情報をその機器に格納しておき、この情報を直接又はネットワークを介して他の機器に伝送することができる方法が必要である。また、機器から又は機器によって提供される情報から、上述のような自己記述情報を検索する方法が必要である。また、機器から又は機器によって提供される情報から情報及びドライバソフトウェアを自動的に取得するようにして、ドライバソフトウェアが記録された1以上のディスクを機器に添付することを不要にする方法が必要である。
【0010】
【発明の開示】
本発明に係る機器間のインタフェース方法は、機器間をインタフェースする機器間のインタフェース方法において、第1の機器に自己記述情報を組み込むステップと、第2の機器が上記第1の機器とインタフェースするために上記自己記述情報にアクセスできるように、該第1の機器を形成するステップと、上記自己記述情報を用いるインタフェースを上記第2の機器上に設けるステップとを有し、上記自己記述情報は、上記第1の機器のグラフィカル表示と、該第1の機器の制御及び機能に関する情報とを含み、上記第2の機器は、上記インタフェースを介して上記第1の機器の動作を制御し、上記インタフェースは、該第1の機器で利用可能な制御のうちの該第2の機器の能力に応じた制御のグラフィカル表示であることを特徴とする。
また、本発明に係るシステムは、自己記述情報を格納する格納手段と、該自己記述情報の伝送を含む他の機器との通信を行うための物理インタフェースとをそれぞれ有する複数の機器と、上記複数の機器に接続され、該複数の機器からの自己記述情報を用いてグラフィカルインタフェースを表示する表示装置と、上記グラフィカルインタフェースを介して該複数の機器の動作を制御するマイクロプロセッサ装置とを有する装置とを備え、上記複数の機器のそれぞれの自己記述情報は、該機器のグラフィカル表示と、該機器の制御及び機能に関する情報とを含み、上記グラフィカルインタフェースは、該機器で利用可能な制御のうち上記装置の能力に応じた制御のグラフィカル表示であることを特徴とする。
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェースは、ネットワーク構成内の互いに接続された機器の動作を制御するグラフィカルユーザインタフェースにおいて、上記ネットワーク構成における機器をそれぞれ表す複数の機器画像と、上記ネットワーク構成における機器の実際の接続を示す上記複数の機器画像間の接続を表すグラフィカル表示と、選択された1つの機器で利用可能な制御のうちの制御手段の能力に応じた制御を表示し、選択された制御に基づいて該機器の動作を制御する制御手段とを備え、上記複数の機器画像及び利用可能な制御は、それぞれの機器内に格納されている機器画像と制御及び機能に関する情報とを含む自己記述情報から得られることを特徴とする。
本発明に係るシステムは、機器間の通信を行うためのバス構造と、上記バス構造に接続されるとともに、機器画像と制御及び機能に関する情報とを含む自己記述情報を有し、上記バス構造を介して通信を行う複数の機器と、上記複数の機器の動作を制御するグラフィカルユーザインタフェースとを備え、上記グラフィカルユーザインタフェースは、上記複数の機器のそれぞれの自己記述情報から得られる上記機器画像と、上記バス構造を表す、該複数の機器画像のそれぞれに接続されたバス構造表示を表示するとともに、該複数の機器のそれぞれで利用可能な制御のうち該グラフィカルユーザインタフェースの能力に応じた制御のグラフィカル表示を表示し、選択された制御に基づいて上記機器の動作を制御することを特徴とする。
自己記述情報は、機器内に格納されており、機器のグラフィカル表示、機器上で利用可能な制御(コントロール)、及びこれらのコントロールにアクセスするために必要とされるインタフェースに関する情報を含んでいる。自己記述情報は、機器内のROMに書き込まれており、その機器に接続されている他の機器によって読み出され、ユーザが遠隔からその機器を制御するためのグラフィカルユーザインタフェースを提供する。また、自己記述情報は、機器及び自動的に得られる更新に関する付加的な情報のアドレスを含んでいる。このアドレスは、インターネットアドレスと、機器のネットワーク内の位置を指定するアドレスのいずれかである。また、アドレスは変更することができる。あるいはまた、自己記述情報は、グラフィカルユーザインタフェースを向上させ、他の機器を介して機器の動作を制御するためのドライバソフトウェアを含んでいる。このドライバソフトウェアは、アップロードされて実行されるその機器のネイティブ言語と、Java(商標)等のプラットホームを選ばない言語とのいずれかで記述されている。グラフィカルユーザインタフェースは、装置を介して複数の機器を制御するためのテレビジョン受像機、コンピュータ又は他の適切な装置上に表示される。制御装置は、ネットワーク構成内の各機器から自己記述情報を得る。グラフィカルユーザインタフェースは、機器のグラフィカル表示、及びグラフィカル操作案内において提供されるユーザが利用可能な特定の制御機能を含んでいる。
【0011】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明に係る機器は、機器内に自己記述情報が組み込まれており、この自己記述情報は、グラフィカルユーザインタフェースに用いられる機器のグラフィカル表示を生成するための情報を含む機器に関する情報を含んでいる。また、自己記述情報は、インターネットアドレスを含み、このインターネットアドレスから機器の特徴、機能及び制御に関する付加的な情報が得られる。また、自己記述情報は、グラフィカルユーザインタフェースを向上させるとともに、機器の動作を制御するためのドライバソフトウェアも含んでいる。
【0012】
例えば、テレビジョン受像機をネットワーク内で利用できるときは、グラフィカルユーザインタフェースはテレビジョン受像機上に表示される。表示装置を備えるコンピュータ又は媒体装置等の他の表示装置を用いてもよい。ユーザは、グラフィカルユーザインタフェースを介して、ネットワークに接続された複数の機器を動作を制御することができる。グラフィカルユーザインタフェースによって、ユーザは、データのストリームを伝送し、タスクを遂行する機器の集まりを構成することができるとともに、機器の情報及び状態を知ることができる。
【0013】
例えば、自己記述情報は、各機器内の読出専用メモリ(以下、ROMという。)に格納されている。そして、1つの機器に他の機器を直接又はネットワークを介して接続した場合、他の機器は、接続した機器のROMを読み出すことによって、その機器の自己記述情報を得て、向上されたユーザインタフェースを提供することができ、ユーザは、このユーザインタフェースを介して、ネットワーク内の機器の動作をより容易且つ効率的に制御することができる。また、自己記述情報は、テープメモリ、磁気ディスクメモリ、光ディスクメモリ及びフラッシュメモリ等の機器内の適切なメモリ回路又は電気部品に格納するようにしてもよい。また、本発明の他の実施例としては、自己記述情報を、デジタルビデオディスク、ビデオテープ、コンパクトディスク及びミニディスクのような媒体装置に格納したり、又は衛星放送の受信機を介して受信するようする。
【0014】
1つの機器を、コンピュータ装置、マイクロプロセッサを備えたテレビジョン受像機、テレビジョン受像機と組み合わせられたセットトップボックス等のマイクロプロセッサ及び表示装置を備える他の機器に、接続した状態では、コンピュータ装置は、接続された機器から自己記述情報を得て、グラフィカルユーザインタフェースを表示画面上に表示し、ユーザは、このグラフィカルユーザインタフェースを介して、機器を制御することができる。このグラフィカルユーザインタフェースは、機器及びユーザが利用できる特定の制御機能のグラフィカル表示を含んでいる。グラフィカルユーザインタフェースを介して、ユーザはコンピュータ装置で機器を制御することができるため、ユーザは、単一のコンピュータ装置を介して、複数の機器の動作を制御することができる。この明細書では、コンピュータ装置とは、マイクロプロセッサ及び表示装置を備えるあらゆる種類のデジタル制御装置を意味するものとする。内部マイクロプロセッサを有するテレビジョン受像機と、セットトップボックス及びテレビジョン受像機の組合せは、このような装置の2つの例であるが、他の汎用又は専用のコンピュータ装置も使用できることは言うまでもない。
【0015】
グラフィカルユーザインタフェースを表示するために必要とされるアプリケーションソフトウェアは、例えば制御装置にロードされ、常駐する。本発明の実施例において、機器から受信される自己記述情報は、グラフィカルユーザインタフェースを表示し、制御命令を機器に送るために、アプリケーションソフトウェアが理解できる形にフォーマットされなければならない。アプリケーションソフトウェアは、後述するように、グラフィカルユーザインタフェースを提供し、このグラフィカルユーザインタフェースは、機器及びユーザが利用可能なコントロール(制御)のグラフィカル表示を表示する。グラフィカルユーザインタフェースは、多くの種類が異なる機器に対して、適合することができる。また、他の実施例において、アプリケーションソフトウェアは、コンピュータ装置によって、機器内のROMから得ることができる。また、自己記述情報は、インターネットアドレスを含み、このインターネットアドレスから、コンピュータ装置は機器に関する付加的情報又は情報の複製を、又は機器を制御するための向上されたグラフィカルユーザインタフェースを表示させるソフトウェアさえも自動的に得ることができる。また、他の実施例において、自己記述情報は、ウィンドウズ95(商標)、マッキントッシュ(商標)及びエペリオス(商標)を含む最も一般的なオペレーティングシステムの1つのオペレーティングシステムドライバを含む。このドライバソフトウェアは、アップロードされて実行されるその機器のネイティブ言語又はJava等のプラットホームを選ばない言語のいずれかで記述されている。
【0016】
機器をコンピュータ装置がないネットワーク構成に接続するときは、自己記述情報及び機器内で利用可能なソフトウェアは、グラフィカルユーザインタフェースをユーザに提供するために用いられる。このグラフィカルユーザインタフェースは、ネットワーク構成内の機器が利用可能な表示装置のいずれかに表示される。そして、ユーザは、このグラフィカルユーザインタフェースを介して、機器の動作を制御することができる。ネットワーク構成内で表示装置を用いることができないときには、ユーザは、グラフィカルユーザインタフェースの助けがなく、手動で機器を制御しなければならない。
【0017】
図1は、具体的なネットワーク構成を示す図であり、ビデオカメラ10、ビデオテープレコーダ14、コンピュータ装置18、テレビジョン受像機19は、入力/出力バス(以下、I/Oという。)バス12,16,17によって互いに接続されている。I/Oバス12は、ビデオカメラ10をビデオテープレコーダ14に接続し、ビデオカメラ10は、録画のためにデータをビデオテープレコーダ14に送信することができる。また、ビデオテープレコーダ14は、I/Oバス12を介して、ビデオカメラ10に情報を送信することができる。I/Oバス16は、ビデオテープレコーダ14をコンピュータ装置18に接続し、ビデオテープレコーダ14は、表示のためにデータをコンピュータ装置18に送信し、コンピュータ装置18は、ビデオテープレコーダ14に情報を送信することができる。また、コンピュータ装置18は、I/Oバス12,16を介して、ビデオカメラ10と情報を送受信することができる。I/Oバス17は、ビデオテープレコーダ14をテレビジョン受像機19に接続し、ビデオテープレコーダ14は、表示のためにデータをテレビジョン受像機19に送信することができる。また、テレビジョン受像機19は、1/Oバス12,17を介して、ビデオカメラ10と情報を送受信することができる。I/Oバス12,16,17は、例えばIEEE1394(1995年版)シリアルバスである。なお、当該分野の技術者にとって、機器を相互に接続するために、他の適切なバス又はネットワーク構成を用いることができることは、明らかである。
【0018】
図2は、ビデオカメラ(以下、機器ともいう。)10内の本発明に関係した部分の構成を示すブロック図である。I/Oバス12に機器10をインタフェースにするとともに、I/Oバス12上の通信を制御するバスインタフェース回路24は、制御回路22に接続されている。制御回路22は、機器10及び機器10内に含まれる回路の動作を制御する。本発明を適用した自己記述情報及び必要な命令コードを記憶するROM20は、制御回路22に接続されている。なお、機器10には、図2に図示しない他の回路を備えていることは言うまでもない。また、自己記述情報を含む他の機器も、同様の構成を有する。
【0019】
ROM20は、機器10に関する自己記述情報を記憶している。本発明の実施例において、自己記述情報を記憶しているROM20のメモリマップを図3に示す。ROM20は、機器に関する情報を格納する機器情報領域25と、機器のグラフィカル表示に関する情報を格納する機器画像領域26と、コントロール記述子に関する情報を格納するコントロール記述子領域28と、機能記述子に関する情報を格納する機能記述子領域30とを有する。ROM20の機器画像領域26は、機器のグラフィカル表示を形成するためのデータを含む。このデータを様々な装置によって読み出し、理解ができるようにするために、データは、例えば標準フォーマットで格納されている。本発明の実施例では、機器のグラフィカル表示を表示するためのデータは、携帯ネットワークグラフィックス(portable network graphics;PNG)フォーマットで格納されている。機器情報領域25は、機器の製造業者、型式番号及び機器の種類等に関する情報を含む。
【0020】
ROM20内に格納されている機器のグラフィカル表示は、例えば、機器を完全に表し、機器のグラフィカル表示を異なる種類の環境に容易に適合させるために、256色表示である。一方、ROM20内のメモリ空間を節約するために、機器をより少ない色を用いてグラフィカルに表示するようにしてもよい。当該分野の技術者には周知の技術であるが、機器10を表示すために多くの色を用いると、画像に必要とされる1画素当たりの最少のビット数は多くなり、ROM20内に必要とされるメモリ空間は大きくなる。したがって、自己記述情報に含まれるグラフィカル表示の細部は、ROM20内の利用可能なメモリ空間に基づいて決まると考えられる。当該分野の技術者には周知の技術であるが、16ビット、24ビット、32ビット等のように1画素当たりのビット数をより多くして、グラフィック情報をエンコード及び記憶することもできる。代替の具体例として、機器のグラフィカル表示に、透明感及び色調変換に関する情報等の付加的な情報を含めるようにしてもよい。
【0021】
コントロール記述子領域28は、機器10上に含まれる利用可能な物理的ボタン又はコントロールのそれぞれの記述を含む。コントロール記述子領域28において、例えば、機器10上の物理的ボタン又はコントロールの各記述は、表示されるコントロールの特徴を表す名前、コントロールの種類、及び機器10上におけるコントロールの位置を提供する位置が決まったテキストを含む。コントロールの種類に関する情報は、コントロールが離散的か又は連続的であるか、入力できる範囲等のコントロールに関する他の記述情報を指示する。コントロールの位置に関する情報は、機器10上のコントロールの相対位置を示しており、コントロールは、機器全体を表す長方形の画像内のその相対位置に長方形で表示される。この具体例において、このコントロール情報は、機器10の物理的特徴によって表される機能の種類を示している。そして、コンピュータ装置18又は他の装置は、このコントロール情報を用いて、グラフィカルユーザインタフェースを生成し、ユーザは、このグラフィカルユーザインタフェースを介して、機器の動作を制御することができる。以下、詳細に説明するように、この具体例におけるグラフィカルユーザインタフェースは、機器のグラフィカル表示上にコントロールを含んでいないが、その代わり、利用可能なコントロール(制御)のブロック中にそれらを含んでいる。また、ユーザによって選択される利用可能なコントロールは、機器のグラフィカル表示上に表示される。
【0022】
機能記述子領域30は、機器10によって使用される制御インタフェースへのアクセスを提供する情報を含んでいる。機能記述子情報は、利用可能なコントロールを有する機器10の動作を制御するための適切なコマンドを発行するコンピュータ装置18又は他の装置が必要とする情報を含んでいる。
【0023】
本発明の他の実施例では、コントロール記述子領域28と機能記述子領域30を結合して、ROM20内の1つの領域としている。これによって、ROM20の同一の物理的空間内で、コントロール及びそれに関連した機能に同時にアクセスすることができる。
【0024】
図4は、本発明の代替の実施例におけるROM40のメモリマップを示す図である。ROM40は、機器10の3次元的なグラフィカル表示を表示するための情報を含んでいる。ROM40は、機器情報領域41を有する。また、ROM40は、機器10の正面からのグラフィカル表示に関する情報を格納する領域42と、機器10を正面から見たときに表示されるコントロール表示に関するコントロール及び機能記述子を格納する領域44とを有している。さらに、ROM40は、機器10の上からのグラフィカル表示に関する情報を格納する領域46と、機器10を上から見たときに表示されるコントロール表示に関するコントロール及び機能記述子を格納する領域48とを有する。さらに、ROM40は、機器10の裏からのグラフィカル表示に関する情報を格納する領域50と、機器10を裏から見たときに表示されるコントロール及び機能記述子を格納する領域52とを有する。そして、同様に、コンピュータ装置18又は他の装置は、この情報を用いて、3次元のグラフィカルユーザインタフェースを生成し、ユーザは、このグラフィカルユーザインタフェースを介して、機器10の動作を制御することができる。なお、機器10及び利用可能なコントロールの位置に応じて、他の側面から見た機器の画像を適宜用いるようにしてもよい。
【0025】
このように、機器10の3次元的なグラフィカル表示を表示することにより、ユーザは、手動で利用可能なコントロールを、グラフィカル表示で使用することができる。また、上述の方法により、背面又は開閉蓋の裏側に位置するコントロールを、機器の実際の外観に対応してグラフィカルに表示することができ、ユーザは、他の装置又はコンピュータ装置18を介して、手動で行うときと同じように、機器10の動作を制御することができる。
【0026】
ユーザに提供されるグラフィカルユーザインタフェースは、ネットワークを介して機器10に接続される他の機器の種類によって異なる。例えば、図1に示すように、コンピュータ装置18を含むネットワークにビデオカメラ10を接続する場合、コンピュータ装置18が、ビデオカメラ10を制御するためにユーザに提供するグラフィカルユーザインタフェースは、より複雑なものとなる。一方、テレビジョン受像機19のみを備え、コンピュータ装置18を備えないネットワークにビデオカメラ10を接続する場合、テレビジョン受像機19が内部マイクロプロセッサを備えるか、又はセットトップボックスに接続されないかぎり、テレビジョン受像機19ではなくビデオカメラ10自身がグラフィカルユーザインタフェースを駆動することとなり、したがって、ユーザに提供されるグラフィカルユーザインタフェース余り複雑ではない。
【0027】
本発明を適用した自己記述情報を有する機器を、種々のネットワーク構成においても容易に適合できるようにするため、この実施例におけるROM20は、インターネットアドレスを格納する領域32を有する。コンピュータ装置18は、このインターネットアドレスを用いて、より複雑なグラフィカルユーザインタフェースをユーザに提供するために必要とされる機器10に関する情報を得る。当然、コンピュータ装置18は、インターネットアドレスにおける情報にアクセスするために変復調器を備えなければならない。コンピュータ装置18は、このインターネットアドレスを用いて、機器10に関するより詳細又は付加的な情報を自動的に取得することができる。インターネットアドレスへのこのようなアクセスは、例えばユーザに対しては透過的であり、機器10をネットワークに初期設定した後に実行される。コンピュータ装置18は、このインターネットアドレスを介して、機器10の動作を制御するためのドライバソフトウェアを取得することができ、機器内にディスクを設ける必要はなくなる。また、コンピュータ装置18は、インターネットアドレスを介して、後からでも、自己記述情報又はドライバソフトウェアのアップグレードを自動的に取得することができ、これにより、機器が最初に設計されたときには利用できなかった用途に対しても、機器10を使用することができる。本発明の代替の実施例では、機器10はインターネットアドレスのみを有し、制御装置は、対象とする機器からインターネットアドレスを読み出して、自己記述情報を自動的に取得する。この実施例では、機器内に必要とされるメモリ空間を、最小限とすることができる。利用可能なメモリ量に応じて、ROM20内に、ユーザ命令又はヘルプ情報を記憶することもできる。
【0028】
図3に示すROM20のメモリマップは、オーバーヘッドを最小限に抑え、制御装置が常にデータを即時に利用することができると同時に、グラフィカルユーザインタフェースの表示能力が高いので、有効である。機器10内のROM20のメモリ空間は、制限されており、また、制御回路22によって要求される他のコード又はデータを記憶するのためにも用いられる。ROM20は、上述のように、ユーザにグラフィカルユーザインタフェースを提供するための自己記述情報を領域25,26,28,30内に記憶しているが、本発明を適用した自己記述情報を格納するROM20内のメモリ空間を最小化することができる。領域32に記憶されているインターネットアドレスを用いることにより、これらの構造に対して、より多くの情報が得られる。上述のような装置は、一般的に、利用可能なメモリ空間を有し、インターネットアドレスから受信された情報をロードする。したがって、テレビジョン受像機19等の制御装置は、インターネットアドレスを介して、ビデオカメラ10等の対象機器を制御する機能を向上させるための付加的な情報を取得することができる。代替の具体例では、ROM20はインターネットアドレスしか格納せず、したがって、制御装置はインターネットアドレスにアクセスして、対象機器に関する自己記述情報を取得しなければならない。本発明のもう1つの代替の具体例では、ROMは、URL(uniform resource locator)アドレスを格納し、このURLアドレスによって、対象とする機器に関する自己記述情報が得られる。URLアドレスは、インターネットアドレス、ローカルオーディオ/ビデオネットワーク内の位置又は対象とする機器自身内の位置を指定することができる。また、URLアドレスは、ローカルオーディオ/ビデオネットワーク又は対象機器内のハードディスクドライブのような自己記述情報を格納する記憶装置がどこに位置するかを指定してすることができる。また、代替の具体例では、このURLアドレスは変更可能であり、ユーザは、上述した自己記述情報をダウンロードし、例えば、ハードディスクドライブ等に、この記憶を格納することができる。対象とする機器用のURLアドレスは、このハードディスクを指定するように変更され、したがって、機器に関する自己記述情報を取得することが可能となる。
【0029】
図5は、本発明の実施例における、ネットワーク構成のウィンドウの一例を示す図である。この構成ウィンドウ62は、コンピュータ装置18上に表示され、ネットワーク構成内の機器を表すグラフィカル表示をユーザに提供する。ネットワーク内の他の適切な機器上に、グラフィカルユーザインタフェースを表示することも可能であることは言うまでもなく、ユーザは、このグラフィカルユーザインタフェースを介して、他の機器を制御することができる。図1に示す複数の機器及びネットワーク構成の接続形態が、構成ウィンドウ62上に表示される。詳しくは、ビデオカメラ10のグラフィカル表示60が、ビデオテープレコーダ14のグラフィカル表示64に接続されて表示される。また、ビデオテープレコーダ14のグラフィカル表示64は、コンピュータ装置18のグラフィカル表示68及びテレビジョン受像機19のグラフィカル表示69に接続されて表示される。
【0030】
構成ウィンドウ62は、ネットワーク内で使用可能な機器を表すアイコンの集合及び機器を接続したときの実際の接続形態を視覚的に表示する。コンピュータ装置18は、各々の機器内のROM20から、その機器のグラフィカル表示を取得し、アイコンとして表示する。コンピュータ装置18は、線が交差しないように、各々の機器を構成ウィンドウ62内のどの位置に表示するかを決定することが望ましい。機器間の接続は、1998年5月8日に出願された米国特許出願「ネットワーク環境内における独立メディア装置制御及び装置間のデータフロー及びフォーマット管理のためのメディア管理プログラム(Media Manager for Controlling Autonomous Media Devices within a Network Environment and Managing the Flow and Format of Data between the Device)」に開示されているメディア管理プログラムにより、決定されることが好ましい。この出願は、引用することにより本願に援用されるものとする。これに代えて、機器間の接続は、IEEE1394(1995年版)シリアルバスを直接調べることにより決定してもよい。
【0031】
ユーザは、構成ウィンドウ62内に表示された機器のグラフィカル表示又はアイコンを選択することにより、機器に関する詳細な情報を取得することができる。この詳細な情報には、機器のROM20に記憶されている自己記述情報によって提供される情報が含まれ、機器特有のデータ等が例として挙げられる。また、この詳細な情報には、機器の現在の状態に関する情報も含まれる。
【0032】
グラフィカルユーザインタフェース内において、図6に示すストリームウィンドウ70は、利用可能なコントロールを表示し、アプリケーション又はタスクの完了を容易にするために用いられる。ストリームウィンドウ70は、副領域72及び副領域74を備える。第1の副領域72は、「スタート」コントロールボタン76を含む。第2の副領域74は、「レディ」コントロールボタン78を含む。ネットワーク内の機器を操作するとき、ユーザは、構成ウィンドウ62内のデータを送信するビデオカメラ10のグラフィカル表示(以下、単にソース機器ともいう。)60を選択し、そのソース機器60を第1の副領域72へドラッグすることにより、ソース機器60を第1の副領域72内に表示させる。続いて、ソース機器60が送信したデータを受信する1以上の受信機器を、同様の方法で、第2の副領域74中に表示させる。後述するように、1以上の受信機器がストリームウィンドウ70内に含まれる場合、各々の受信機器は、別個の副領域中に含まれることが望ましい。
【0033】
図7は、ビデオカメラ10をソース機器とし、ビデオテープレコーダ14を受信機器としたときの、ストリームウィンドウ70の表示例を示す図である。ビデオカメラ10のグラフィカル表示80は、構成ウィンドウ6から選択及び移動され、第1の副領域72中に表示される。ビデオカメラ10のグラフィカル表示80が第1の副領域72中に移動されると、ビデオカメラ10のROM20に記憶されている自己記述情報が提供する利用可能なコントロール81も、第1の副領域72中に表示される。第2の副領域74中には、構成ウィンドウ6から選択及び移動されたビデオテープレコーダ14のグラフィカル表示84が表示される。ビデオテープレコーダ14のグラフィカル表示84が第2の副領域74中に移動されると、続いて、ビデオテープレコーダ14のROM20内に記憶されている自己記述情報が提供する利用可能なコントロール85が、第2の副領域74中に表示される。
【0034】
ユーザは、コンピュータ装置18上に表示されたストリームウィンドウ70を介して、ビデオカメラ10の動作を制御し、ビデオカメラ10からビデオテープレコーダ14へ画像及び音声データのストリームを送信することができる。コンピュータ装置18からなる制御装置は、対象とする機器を起動し、適切なタスクを実行するために必要なコマンドを送信する。ユーザがデータストリームを送信できる状態になると、ソース機器を表示した第1の副領域72内の適当なコントロール81、この例では、再生ボタンが活性化され、続いて、「スタート」コントロールボタン76が活性化される。「スタート」コントロールボタンが活性化すると、コンピュータ装置18は、ビデオカメラ10に指示を送り、ビデオカメラ10は指示を受けると、ビデオテープレコーダ14に、データストリームを送信する。必要に応じて、制御装置はビデオカメラ10にコマンドを送信し、ビデオカメラ10を起動させ、ビデオカメラ10を再生モードにする。受信機器を表示した第2の副領域74内の、適切なコントロール8、この例では、録画ボタンが活性化され、続いて、「レディ」コントロールボタン78が活性化すると、ビデオテープレコーダ14は、ビデオカメラ10から送信されたデータストリームを記録する。「レディ」コントロールボタンが活性化すると、コンピュータ装置18は、ビデオカメラ10から送信されたデータストリームを記録するよう、ビデオテープレコーダ14に指示を送る。必要に応じて、制御装置はビデオテープレコーダ14にコマンドを送信し、ビデオテープレコーダ14を起動させ、ビデオテープレコーダ14を記録モードにする。これらの「スタート」コントロールボタン及び「レディ」コントロールボタンが非活性化されるまで、ビデオテープレコーダ14は、ビデオカメラ10から送信されるデータストリームを記録する。このタスクを実行するために、コンピュータ装置18は、IEEE1394(1995年版)シリアルバスにおける適切なチャンネルを初期化し、IEEE1394(1995年版)シリアルバスを介して、データフローを制御する。
【0035】
所望の機器を表す適切なグラフィカル表示を選択し、それをストリームウィンドウ70に移動させることにより、ストリームウィンドウ70内に、付加的な受信機器を追加することができる。ストリームウィンドウ70に、機器のグラフィカル表示が追加されると、それらの機器は、自動的に、ソース機器からデータストリームを受信するための受信機器となる。1つのソース機器及び複数の受信機器を有するストリームウィンドウ70の一例を、図8に示す。図8に示すストリームウィンドウ70は、上述した図7に示す第1の副領域72及び第2の副領域74を含む。さらに、図8に示すストリームウィンドウ70は、第3の副領域86を含む。第3の副領域86内には、構成ウィンドウ6から選択及び移動されたテレビジョン受像機19を表すグラフィカル表示89が、表示される。テレビジョン受像機19のグラフィカル表示89が第3の副領域86に移動されると、コンピュータ装置18は、テレビジョン受像機19内のROM20に記憶されている自己記述情報を取り込み、テレビジョン受像機19の利用可能なコントロール90を第3の副領域8上に表示する。第3の副領域86もまた、「レディ」コントロールボタン88を含む。このストリームウィンドウ70において、テレビジョン受像機19を表示する第3の副領域86内の適切なコントロール90、この例においては、再生ボタン及び「レディ」コントロールボタン88が活性化されると、テレビジョン受像機19は、ビデオカメラ10から送信されるデータストリームを表示する。「レディ」コントロールボタン88が活性化されると、コンピュータ装置18は、ビデオカメラ10から伝送されたデータストリームを表示し始めるように、テレビジョン受像機19に指示を送る。必要に応じて、制御装置もテレビジョン受像機19にコマンドを送り、テレビジョン受像機19を起動させ、続いて、ビデオカメラ10から送信された画像ストリームを表示できるように、テレビジョン受像機19のチャンネルを適切なチャンネルに切り替える。これらのスタートボタン、再生ボタン及び「レディ」コントロールボタン78、88が非活性化されるまで、ビデオテープレコーダ14は、ビデオカメラ10から送信されるデータストリームを記録し、また、テレビジョン受像機19は、そのデータストリームを表示する。
【0036】
図9は、ストリームウィンドウ70内に表示される副領域の代替の副領域100を示す図である。副領域100は、ビデオテープレコーダ14のグラフィカル表示104、ビデオテープレコーダ14の利用可能なコントロール108及び「レディ」コントロールボタン110を含む。さらに、副領域100は、ビデオテープレコーダ14の状態を表示するための状態領域106を含む。ここでは、状態領域106は、ビデオテープレコーダ14内のビデオテープにおける、ある特定の位置からのカウントを表すカウンタを表示する。状態領域106は、ビデオテープレコーダ14のROM20内に記憶されている自己記述情報によって初期化される。また、状態領域106は、ビデオテープレコーダ14及びコンピュータ装置18間の通信によって、更新される。図9に示す例では、ビデオカメラ10からビデオテープレコーダ14へデータストリームが流れている間に、ビデオテープレコーダ14からコンピュータ装置18へ送信される信号によって、カウンタは更新される。
【0037】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェースの他の具体例において、図4に示すROM40と伴に用いられるネットワーク構成内の機器は、3次元的にグラフィカルに表示される。また、利用可能なコントロールは、機器のグラフィカル表示の下ではなく、機器のグラフィカル表示上に直接表示される。また、本発明の他の具体例では、自己記述情報は、1996年11月12に出願された米国特許08/747,452号、発明の名称「IEEE1394シリアルバス(1995年版)に接続された機器のグラフィカル表示を含むグラフィカルユーザインタフェース、及びアプリケーション間のデータフロー(Graphical User Interface Including Graphical Representation of Devices Coupled to IEEE 1394-1995 Serial Bus and Flow of Data between Applications)」において開示されているグラフィカルユーザインタフェースを提供するために用いられ、この出願は、引用することによって本願に援用されるものとする。
【0038】
本発明に係るグラフィカルユーザインタフェースは、殆どの従来のコンピュータ装置又はプロセッサで制御される他の装置上で、有益に実行されるが、図10に示すように、例えばコンピュータ装置400上で実行される。コンピュータ装置400は、図10に示すように、中央演算処理装置(CPU)401と、メインメモリ402と、ビデオメモリ403と、ユーザが入力するためのキーボード404と、カーソル制御装置としてグラフィック画像を操作するための従来のマウス405と、マスストレージ装置406とを備え、これらの回路は、従来の双方向システムバス407によって互いに接続されている。マスストレージ装置406は、磁気技術、光技術、光磁気技術又は利用可能なマスストレージ技術の1つ又は複数を用いた固定媒体装置と取り外し可能な媒体装置の両方を含んでいる。双方向システムバス407は、メモリ402,403のいずれの領域をアドレス指定するためのアドレスバスを含んでいる。また、双方向システムバス407は、CPU401、メインメモリ402、ビデオメモリ403及びマスストレージ装置406間でデータを転送するためのデータバスを含んでいる。
【0039】
ビデオ多重及びシフト回路408は、ビデオメモリ403の出力端子とビデオアンプ409間に接続されている。ビデオアンプ409は、モニタ受像機又は表示装置410を駆動し、本発明を適用したグラフィカルユーザインタフェースが表示装置410上に表示される。ビデオ多重及びシフト回路408とビデオアンプ409は、ビデオメモリ403に記憶されている画素データを、表示装置410の使用に適したラスタ信号に変換する。
【0040】
機器に含まれている自己記述情報と、本発明に係るグラフィカルユーザインタフェースによって、ユーザは、IEEE1394シリアルバス(1995年版)ネットワークによって互いに接続された機器の動作を制御することができる。グラフィカルユーザインタフェースは、ネットワーク内の機器から、機器とそれらの利用可能なコントロールのグラフィカル表示をユーザに提供するための自己記述情報を取り込む。また、本発明に係るグラフィカルユーザインタフェースは他の種類のネットワーク及び構成において互いに接続された機器を制御するのに用いることができることは言うまでもない。また、自己記述情報を用いて他の多くの種類のグラフィカルユーザインタフェースを生成することができることは言うまでもない。また、自己記述情報は、上述した及び図示した種類の用途及び環境以外においても、用いることができることは言うまでもない。本発明に係る自己記述情報は、例えばユーザが1つの機器又は装置を介して1つ以上の機器を制御することができるようにするグラフィカル操作案内インタフェース(graphical oriented interface)を提供するのにも用いられる。このグラフィカル操作案内インタフェースは、機器及びそれらの利用可能なコントロールのグラフィカル表示を含む。また、インターネットアドレスを自己記述情報内に含めることによって、機器又は機器を駆動するためのソフトウェアに関する付加的な情報を得るためのインタフェースを提供することができる。
【0041】
本発明の好適な実施の形態を用いて本発明を説明したが、特許請求の範囲に示す本発明の思想を逸脱することなく、上述の実施の形態を様々に変形及び修正することができる。上述の実施の形態は、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、様々に変形できることは、当業者にとって明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の入力/出力バスにより互いに接続されたビデオカメラ、ビデオテープレコーダ、コンピュータ装置及びテレビジョン受像機を備えるネットワーク構成を示す図である。
【図2】 図1に示すビデオカメラ内の本発明に関係した部分の構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明を適用した自己記述情報を記憶している読出専用メモリのメモリマップを示す図である。
【図4】 本発明の代替の実施例における読出専用メモリのメモリマップを示す図である。
【図5】 本発明を適用したグラフィカルユーザインタフェースの構成ウィンドウの具体例を示す図である。
【図6】 本発明を適用したグラフィカルユーザインタフェース内に表示された2つの副領域を含むストリームウィンドウを示す図である。
【図7】 ビデオカメラをソース機器とし、ビデオテープレコーダを受信機器としたときのストリームウィンドウの具体例を示す図である。
【図8】 1つのソース機器及び複数の受信機器を有するストリームウィンドウの具体例を示す図である。
【図9】 ストリームウィンドウ内に表示される副領域の変形例を示す図である。
【図10】 本発明を適用したグラフィカルユーザインタフェースを実行するためのコンピュータ装置の具体例を示す図である。

Claims (34)

  1. 機器間をインタフェースする機器間のインタフェース方法において、
    第1の機器に自己記述情報を組み込むステップと、
    第2の機器が上記第1の機器とインタフェースするために上記自己記述情報にアクセスできるように、該第1の機器を形成するステップと、
    上記自己記述情報を用いるインタフェースを上記第2の機器上に設けるステップとを有し、
    上記自己記述情報は、上記第1の機器のグラフィカル表示と、該第1の機器の制御及び機能に関する情報とを含み、
    上記第2の機器は、上記インタフェースを介して上記第1の機器の動作を制御し、上記インタフェースは、該第1の機器で利用可能な制御のうちの該第2の機器の能力に応じた制御のグラフィカル表示であることを特徴とする機器間のインタフェース方法。
  2. 上記自己記述情報は、上記第1の機器に関する付加的な情報を得るためのアドレスを含むことを特徴とする請求項1記載の機器間のインタフェース方法。
  3. 上記自己記述情報は、オペレーティングシステムドライバを含むことを特徴とする請求項1記載の機器間のインタフェース方法。
  4. 上記自己記述情報は、ユーザアプリケーションを含むことを特徴とする請求項1記載の機器間のインタフェース方法。
  5. 上記ユーザアプリケーションは、ユーザが該ユーザアプリケーションにアクセスするためのグラフィカルユーザインタフェースを提供することを特徴とする請求項4記載の機器間のインタフェース方法。
  6. 上記アドレスは、インターネットアドレスであることを特徴とする請求項2記載の機器間のインタフェース方法。
  7. 上記アドレスは、上記第1の機器及び上記第2の機器を含む機器のネットワーク内の位置を指定することを特徴とする請求項2記載の機器間のインタフェース方法。
  8. 上記アドレスは、変更可能であることを特徴とする請求項2記載の機器間のインタフェース方法。
  9. 自己記述情報を格納する格納手段と、該自己記述情報の伝送を含む他の機器との通信を行うための物理インタフェースとをそれぞれ有する複数の機器と、
    上記複数の機器に接続され、該複数の機器からの自己記述情報を用いてグラフィカルインタフェースを表示する表示装置と、上記グラフィカルインタフェースを介して該複数の機器の動作を制御するマイクロプロセッサ装置とを有する装置とを備え、
    上記複数の機器のそれぞれの自己記述情報は、該機器のグラフィカル表示と、該機器の制御及び機能に関する情報とを含み、上記グラフィカルインタフェースは、該機器で利用可能な制御のうち上記装置の能力に応じた制御のグラフィカル表示であることを特徴とするシステム。
  10. 上記格納手段は、メモリ装置を含むことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 上記メモリ装置は、読出専用メモリであることを特徴とする請求項10記載のシステム。
  12. 上記複数の機器のそれぞれの自己記述情報は、上記装置が該機器に関する付加的な情報を得ることができるアドレスを含むことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  13. 上記自己記述情報は、オペレーティングシステムドライバを含むことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  14. 上記自己記述情報は、ユーザアプリケーションを含むことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  15. 上記アドレスは、インターネットアドレスであることを特徴とする請求項12記載のシステム。
  16. 上記アドレスは、上記複数の機器のうちの1つの位置を指定することを特徴とする請求項12記載のシステム。
  17. 上記グラフィカルインタフェースは、上記複数の機器及び機器間の接続を表すグラフィカル表示を含むことを特徴とする請求項9記載のシステム。
  18. 選択された機器の動作は、上記装置から該選択された機器への上記物理インタフェースを介したコマンドの伝送によって制御されることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  19. 上記装置及び複数の機器は、IEEE1394シリアルバス構造によって、互いに接続されていることを特徴とする請求項9記載のシステム。
  20. ネットワーク構成内の互いに接続された機器の動作を制御するグラフィカルユーザインタフェースにおいて、
    上記ネットワーク構成における機器をそれぞれ表す複数の機器画像と、
    上記ネットワーク構成における機器の実際の接続を示す上記複数の機器画像間の接続を表すグラフィカル表示と、
    選択された1つの機器で利用可能な制御のうちの制御手段の能力に応じた制御を表示し、選択された制御に基づいて該機器の動作を制御する制御手段とを備え、
    上記複数の機器画像及び利用可能な制御は、それぞれの機器内に格納されている機器画像と制御及び機能に関する情報とを含む自己記述情報から得られることを特徴とするグラフィカルユーザインタフェース。
  21. 表示装置、メモリ及び入力装置を有するコンピュータ装置上に表示されることを特徴とする請求項20記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  22. 上記入力装置は、マウスであることを特徴とする請求項21記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  23. 入力装置を有するテレビジョン受像機上に表示されることを特徴とする請求項20記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  24. 上記入力装置は、赤外線遠隔制御装置であることを特徴とする請求項23記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  25. 上記自己記述情報は、上記機器画像及び利用可能な制御を得るためのアドレスを含むことを特徴とする請求項20記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  26. 上記アドレスは、インターネットアドレスであることを特徴とする請求項25記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  27. 上記アドレスは、上記ネットワーク構成内の位置を指定することを特徴とする請求項25記載のグラフィカルユーザインタフェース。
  28. 機器間の通信を行うためのバス構造と、
    上記バス構造に接続されるとともに、機器画像と制御及び機能に関する情報とを含む自己記述情報を有し、上記バス構造を介して通信を行う複数の機器と、
    上記複数の機器の動作を制御するグラフィカルユーザインタフェースとを備え、
    上記グラフィカルユーザインタフェースは、上記複数の機器のそれぞれの自己記述情報から得られる上記機器画像と、上記バス構造を表す、該複数の機器画像のそれぞれに接続されたバス構造表示を表示するとともに、該複数の機器のそれぞれで利用可能な制御のうち該グラフィカルユーザインタフェースの能力に応じた制御のグラフィカル表示を表示し、選択された制御に基づいて上記機器の動作を制御することを特徴とするシステム。
  29. 上記グラフィカルユーザインタフェースは、マイクロプロセッサ及び表示装置を有する上記機器の1つに表示されることを特徴とする請求項28記載のシステム。
  30. 上記バス構造は、IEEE1394シリアルバス構造であることを特徴とする請求項28記載のシステム。
  31. 上記自己記述情報は、上記機器に関する付加的な情報を得るためのインターネットアドレスを含むことを特徴とする請求項28記載のシステム。
  32. 上記複数の機器は、それぞれ上記自己記述情報を格納するメモリを備えることを特徴とする請求項28記載のシステム。
  33. 上記メモリは、読出専用メモリであることを特徴とする請求項32記載のシステム。
  34. 上記自己記述情報は、更に、上記バス構造に接続された機器の位置を指定して、該機器に関する付加的な情報を得るためのアドレスを含むことを特徴とする請求項28記載のシステム。
JP2000505569A 1997-07-31 1998-07-22 機器間のインタフェース方法 Expired - Lifetime JP4177552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5432797P 1997-07-31 1997-07-31
US60/054,327 1997-07-31
US09/092,703 US6421069B1 (en) 1997-07-31 1998-06-04 Method and apparatus for including self-describing information within devices
US09/092,703 1998-06-04
PCT/US1998/015529 WO1999006910A1 (en) 1997-07-31 1998-07-22 A method and apparatus for including self-describing information within devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001512297A JP2001512297A (ja) 2001-08-21
JP4177552B2 true JP4177552B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=26732892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000505569A Expired - Lifetime JP4177552B2 (ja) 1997-07-31 1998-07-22 機器間のインタフェース方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6421069B1 (ja)
EP (1) EP0998704B1 (ja)
JP (1) JP4177552B2 (ja)
KR (1) KR100483433B1 (ja)
CN (1) CN1190730C (ja)
AT (1) ATE237838T1 (ja)
AU (1) AU8594098A (ja)
DE (1) DE69813566T2 (ja)
TW (1) TW388822B (ja)
WO (1) WO1999006910A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014946A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-25 Thomson Consumer Electronics, Inc. Digital television apparatus for controlling a peripheral device via a digital bus
WO2000007111A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme, appareil et technique de traitement de donnees a connexion confirmable, enregistreur, systeme et technique d'enregistrement, technique, dispositif et support d'enregistrement permettant une reconnaissance de correspondance entre un noeud et un terminal
US6988123B2 (en) * 1998-11-06 2006-01-17 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for remote execution of an application over the internet
US6694354B1 (en) * 1998-11-30 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Host computer access to peripheral device drivers
US6952831B1 (en) * 1999-02-26 2005-10-04 Microsoft Corporation Driverless printing
US6678741B1 (en) * 1999-04-09 2004-01-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for synchronizing firmware
JP3617371B2 (ja) 1999-05-07 2005-02-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタおよび情報記憶媒体
JP3617370B2 (ja) * 1999-05-07 2005-02-02 セイコーエプソン株式会社 ミーティングシステム、制御装置および情報記憶媒体
JP4441945B2 (ja) * 1999-05-07 2010-03-31 ソニー株式会社 制御方法及び制御装置
US6556219B1 (en) * 1999-05-18 2003-04-29 Gateway, Inc. Method and system for peripheral device user interface construction
JP4313894B2 (ja) * 1999-06-01 2009-08-12 キヤノン株式会社 通信システム及び被制御装置
US8212893B2 (en) 1999-06-08 2012-07-03 Verisign, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US7372485B1 (en) 1999-06-08 2008-05-13 Lightsurf Technologies, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US7490293B1 (en) 1999-07-27 2009-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and control in a bridged home network
AU6185900A (en) 1999-07-27 2001-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and control in a bridged home network
US7610559B1 (en) 1999-07-27 2009-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Device customized home network top-level information architecture
US8032833B1 (en) * 1999-07-27 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Home network device information architecture
US6801507B1 (en) * 1999-07-27 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and configuration in a home network
US6418310B1 (en) * 1999-08-05 2002-07-09 Ericsson Inc. Wireless subscriber terminal using java control code
US7882426B1 (en) * 1999-08-09 2011-02-01 Cognex Corporation Conditional cell execution in electronic spreadsheets
US6629134B2 (en) 1999-09-16 2003-09-30 Xerox Corporation Context sensitive web-based user support
US6985877B1 (en) 1999-09-16 2006-01-10 Xerox Corporation Method for supply ordering
CA2318023A1 (en) 1999-09-16 2001-03-16 Xerox Corporation Context sensitive web-based supply ordering
US6772420B1 (en) * 1999-10-26 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. System for obtaining appropriate device drivers by accessing table having list of manufacturers and link-layer addresses assigned to device drivers
US7149785B1 (en) * 1999-11-17 2006-12-12 Sony Corporation Information processing apparatus and method and recording medium
US7076550B1 (en) * 1999-11-18 2006-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Network connection apparatus and network system using this
JP3587113B2 (ja) 2000-01-17 2004-11-10 ヤマハ株式会社 接続設定装置及び媒体
JP4903337B2 (ja) * 2000-01-21 2012-03-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カスタマイズされたコードをダウンロードするために遠隔制御装置をウェブサイトに接続するセットトップボックス
JP2001222624A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Sony Corp 情報提供システム、情報提供方法、部品情報提供装置及び部品情報提供方法
US7237101B1 (en) * 2000-02-12 2007-06-26 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for self describing devices
JP4635290B2 (ja) * 2000-03-16 2011-02-23 ソニー株式会社 制御方法及び表示装置
US7187947B1 (en) 2000-03-28 2007-03-06 Affinity Labs, Llc System and method for communicating selected information to an electronic device
JP2001282426A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc データ通信システム、装置、方法及び記憶媒体
JP2001298676A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Sony Corp 映像再生装置、映像表示装置、及び操作制御システム並びに操作制御方法
CA2305073A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-13 Tellamon Photonic Networks Inc. Networks of optical systems
JP2001308875A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Sony Corp 制御システム、制御装置及び制御方法
US7702995B2 (en) * 2000-04-24 2010-04-20 TVWorks, LLC. Method and system for transforming content for execution on multiple platforms
US8145798B1 (en) * 2000-05-01 2012-03-27 Novell, Inc. System and method for automatic provisioning of onsite networking services
GB2363218A (en) * 2000-06-07 2001-12-12 Ubinetics Ltd A method of accessing application data for a peripheral device
US7072945B1 (en) * 2000-06-30 2006-07-04 Nokia Corporation Network and method for controlling appliances
US7610331B1 (en) 2000-09-13 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for dynamic uploading and execution of applications and drivers between devices
US7610349B1 (en) 2000-10-31 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. Photo-serving communication protocols and methodology for providing disparate host devices with FTP-like access to digital images residing on a digital camera device
EP1199847A1 (en) * 2000-10-20 2002-04-24 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for the data exchange between network devices
EP1202525B1 (en) * 2000-10-25 2006-03-29 Sun Microsystems, Inc. Remote control device for network devices
KR100379438B1 (ko) * 2000-11-29 2003-04-11 엘지전자 주식회사 영상기기의 매뉴얼 디스플레이 방법
US20020078161A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Philips Electronics North America Corporation UPnP enabling device for heterogeneous networks of slave devices
US7127678B2 (en) 2000-12-21 2006-10-24 Microsoft Corporation System and method to specify device specific user interface information in the firmware of a USB device
US6832273B2 (en) * 2000-12-21 2004-12-14 Microsoft Corporation System and method to specify extended configuration descriptor information in USB devices
US7165109B2 (en) * 2001-01-12 2007-01-16 Microsoft Corporation Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device based on an address stored in a peripheral device
US7206821B2 (en) * 2001-01-19 2007-04-17 Ricoh Co. Ltd. System and method for recording information on a storage medium
US8909739B2 (en) * 2001-01-29 2014-12-09 Universal Electronics Inc. System and method for upgrading the remote control functionality of a device
JP2002232977A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Hitachi Ltd 制御装置、被制御装置、制御方法および制御システム
US7305354B2 (en) 2001-03-20 2007-12-04 Lightsurf,Technologies, Inc. Media asset management system
JP4464029B2 (ja) 2001-04-19 2010-05-19 キヤノン株式会社 情報処理方法および制御プログラムおよび情報処理装置および周辺装置および応答方法および代理応答装置およびネットワークシステム
US20020184347A1 (en) * 2001-06-02 2002-12-05 Steven Olson Configuration of a machine vision system over a network
US8056009B2 (en) 2001-06-02 2011-11-08 Cognex Technology And Investment Corporation System for initiating communication between a user interface and a vision processor
JP4612779B2 (ja) * 2001-06-14 2011-01-12 キヤノン株式会社 通信装置及び通信装置の映像表示制御方法
US7548875B2 (en) 2001-06-27 2009-06-16 John Mikkelsen Media delivery platform
ATE347764T1 (de) * 2001-09-21 2006-12-15 Koninkl Philips Electronics Nv Gibt es kein spezifisches kontrollmodul? benutzen sie eines das weniger spezifisch ist
US7634795B2 (en) * 2002-01-11 2009-12-15 Opentv, Inc. Next generation television receiver
DE10212130A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Siemens Ag Vorrichtung zur Datenübertragung für eine technische Anlage
JP2003308150A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 電子機器およびアイコン変更方法
JP2003323256A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置
US7051040B2 (en) 2002-07-23 2006-05-23 Lightsurf Technologies, Inc. Imaging system providing dynamic viewport layering
KR20040032205A (ko) * 2002-10-01 2004-04-17 삼성전자주식회사 온 라인 도움말 기능을 갖는 이미지 출력장치 및 그도움말 제공방법
JP3962696B2 (ja) * 2003-02-21 2007-08-22 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法及び制御プログラム
JP2004259153A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 情報処理装置とその制御方法及び制御プログラム
JP4093899B2 (ja) * 2003-04-03 2008-06-04 シャープ株式会社 データ送信装置及びデータ受信装置及びデータ通信システム及びデータ通信管理用サーバ
JP4007240B2 (ja) * 2003-04-09 2007-11-14 ヤマハ株式会社 データ変換規則の切替装置及びプログラム
US7730415B2 (en) * 2003-09-05 2010-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. State machine function block with a user modifiable state transition configuration database
CN1317866C (zh) * 2003-12-02 2007-05-23 乐金电子(沈阳)有限公司 利用电视机的本地网络控制方法
US20070130607A1 (en) * 2003-12-03 2007-06-07 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Method of enabling the programming of a universal remote control system
JP2005198115A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Toshiba Corp リモコン装置
US7689305B2 (en) * 2004-03-26 2010-03-30 Harman International Industries, Incorporated System for audio-related device communication
KR100644621B1 (ko) 2004-08-06 2006-11-10 삼성전자주식회사 네트워크 디바이스의 소프트웨어 업데이트 방법
CN100489753C (zh) * 2004-09-10 2009-05-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 控制至少一个媒体数据处理设备的装置及其方法
JP3952053B2 (ja) * 2004-09-21 2007-08-01 船井電機株式会社 接続管理プログラム
US8185427B2 (en) 2004-09-22 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for presenting user tasks for the control of electronic devices
US8099313B2 (en) 2004-09-22 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for the orchestration of tasks on consumer electronics
US8412554B2 (en) * 2004-09-24 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for describing consumer electronics using separate task and device descriptions
KR100603293B1 (ko) * 2004-10-20 2006-07-24 삼성전자주식회사 A/v 기기 내부 또는 a/v 기기 간의 동작상태를컨텐츠의 흐름으로 시각화하는 a/v 기기 및 그의동작제어방법
US8510737B2 (en) 2005-01-07 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for prioritizing tasks made available by devices in a network
US8661357B2 (en) * 2005-03-17 2014-02-25 Panasonic Corporation Electronic device system
US9153125B2 (en) * 2005-12-20 2015-10-06 Savant Systems, Llc Programmable multimedia controller with programmable services
US20070192727A1 (en) * 2006-01-26 2007-08-16 Finley William D Three dimensional graphical user interface representative of a physical work space
US8700772B2 (en) 2006-05-03 2014-04-15 Cloud Systems, Inc. System and method for automating the management, routing, and control of multiple devices and inter-device connections
US20080228963A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Takashi Hironaka Method and apparatus for transferring settings and other configuration information from one consumer electronics device to another
US7930644B2 (en) 2006-09-13 2011-04-19 Savant Systems, Llc Programming environment and metadata management for programmable multimedia controller
US20080127037A1 (en) * 2006-10-16 2008-05-29 Prashanth Kadur System and method for detecting software on a computing device
KR101299683B1 (ko) 2006-10-20 2013-08-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
CN101204871B (zh) * 2006-12-23 2011-06-29 海德堡印刷机械股份公司 用于***设备的基于浏览器的操作界面
KR101342369B1 (ko) * 2007-01-26 2013-12-16 엘지전자 주식회사 그래픽 유저 인터페이스 기능을 갖는 신호 싱크 및 그의동작 방법
JP4855970B2 (ja) * 2007-02-20 2012-01-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 端末装置およびプログラム
JP4913623B2 (ja) * 2007-02-20 2012-04-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 端末装置およびプログラム
US8365201B2 (en) * 2007-12-14 2013-01-29 Microsoft Corporation Multi-function device ID with unique identifier
US20090276515A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-modality network for improved workflow
US20110098083A1 (en) * 2008-05-19 2011-04-28 Peter Lablans Large, Ultra-Thin And Ultra-Light Connectable Display For A Computing Device
US10831093B1 (en) * 2008-05-19 2020-11-10 Spatial Cam Llc Focus control for a plurality of cameras in a smartphone
US9171221B2 (en) * 2010-07-18 2015-10-27 Spatial Cam Llc Camera to track an object
US9081902B2 (en) * 2008-06-20 2015-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc. Generalized architecture to support representation of multi-transport devices
JP5422276B2 (ja) * 2009-07-03 2014-02-19 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 無線映像送信装置
KR101885133B1 (ko) 2011-02-01 2018-08-03 삼성전자주식회사 디지털 디바이스에서 어플리케이션 자동 인스톨 기능을 제공하기 위한 장치 및 방법
US10448104B1 (en) * 2011-04-29 2019-10-15 The Directv Group, Inc. Method and apparatus for programming a remote control using a device identifier received through an interface
US8935719B2 (en) 2011-08-25 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Application triggering
KR101271996B1 (ko) 2011-09-02 2013-06-05 엘지전자 주식회사 외부기기 리스트 제공방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
KR101958902B1 (ko) * 2011-09-30 2019-07-03 삼성전자주식회사 전자기기들의 그룹 제어 방법 및 그를 위한 전자기기 관리 시스템
EP2624249B1 (en) * 2012-01-31 2017-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd Display system including a display apparatus and an upgrading apparatus, and control method
US9414114B2 (en) 2013-03-13 2016-08-09 Comcast Cable Holdings, Llc Selective interactivity
US11076205B2 (en) 2014-03-07 2021-07-27 Comcast Cable Communications, Llc Retrieving supplemental content
US10429437B2 (en) * 2015-05-28 2019-10-01 Keysight Technologies, Inc. Automatically generated test diagram
US10936326B2 (en) 2019-03-22 2021-03-02 Dell Products L.P. Automated BIOS platform configuration system
US11218632B2 (en) * 2019-11-01 2022-01-04 Qualcomm Incorporated Retractable panoramic camera module

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4815034A (en) * 1981-03-18 1989-03-21 Mackey Timothy I Dynamic memory address system for I/O devices
US4562535A (en) 1982-04-05 1985-12-31 Texas Instruments Incorporated Self-configuring digital processor system with global system
GB2203869B (en) 1987-04-17 1991-10-23 Apple Computer Computer resource configuration method and apparatus
EP0442963B1 (en) 1988-11-14 1995-07-12 Datapoint Corporation Lan with dynamically selectable multiple operational capabilities
US5650775A (en) 1989-07-06 1997-07-22 U.S. Philips Corporation Control system for controlling consumer apparatus
US5226120A (en) 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
JPH0446496A (ja) * 1990-06-13 1992-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信制御システム
US5261044A (en) 1990-09-17 1993-11-09 Cabletron Systems, Inc. Network management system using multifunction icons for information display
GB9106113D0 (en) 1991-03-22 1991-05-08 D2B Systems Co Ltd Local communication bus system and apparatus for use in such a system
GB9121203D0 (en) 1991-10-04 1991-11-20 D2B Systems Co Ltd Local communication bus system and apparatus for use in such a system
DE69228664T2 (de) 1991-11-11 1999-09-30 Koninkl Philips Electronics Nv System zur Anlagensteuerung mit einem gemeinsamen Kommunikationskanal
GB9216681D0 (en) 1992-08-06 1992-09-23 D2B Systems Co Ltd Apparatuses interconnected for the communication of control messages
US5394556A (en) 1992-12-21 1995-02-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for unique address assignment, node self-identification and topology mapping for a directed acyclic graph
JPH06319177A (ja) * 1993-02-24 1994-11-15 Hewlett Packard Co <Hp> 適応遠隔制御システム
JPH0744474A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Canon Inc システム制御方式及び装置
US5589892A (en) * 1993-09-09 1996-12-31 Knee; Robert A. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5657461A (en) * 1993-10-04 1997-08-12 Xerox Corporation User interface for defining and automatically transmitting data according to preferred communication channels
JPH07336778A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Hitachi Ltd リモートコントローラおよび情報携帯端末およびオーディオ・ビジュアル機器
JPH08123518A (ja) * 1994-10-26 1996-05-17 Olympus Optical Co Ltd 制御システム
JPH08161250A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Canon Inc 情報処理装置
JPH08168085A (ja) * 1994-12-13 1996-06-25 Sony Corp 電子機器装置
US5832298A (en) 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
JPH09102923A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Sony Corp 電子機器、表示方法、および信号復号方法
JPH09149325A (ja) * 1995-11-21 1997-06-06 Sony Corp グラフイック表示データ分散型avシステム
JP3661175B2 (ja) * 1995-11-28 2005-06-15 ソニー株式会社 接続状態表示方法
JPH09244985A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Fuji Xerox Co Ltd コンピュータ装置
US5764930A (en) 1996-04-01 1998-06-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing reset transparency on a reconfigurable bus
US5892535A (en) * 1996-05-08 1999-04-06 Digital Video Systems, Inc. Flexible, configurable, hierarchical system for distributing programming
JP3735942B2 (ja) * 1996-06-04 2006-01-18 ソニー株式会社 通信制御方法、通信システムおよびそれに用いる電子機器
EP0909508B1 (en) * 1996-06-21 2004-01-21 Sony Electronics Inc. Device user interface with topology map
JPH10111849A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Digital Vision Lab:Kk データ処理装置及びその周辺機器
US6003093A (en) * 1996-12-19 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Architecture for image processing application
JPH10214243A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd データ通信方法およびデータ通信システム
JPH10285664A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Kenwood Corp Avシステム
JPH11143662A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
US6052750A (en) * 1998-01-06 2000-04-18 Sony Corporation Of Japan Home audio/video network for generating default control parameters for devices coupled to the network, and replacing updated control parameters therewith

Also Published As

Publication number Publication date
EP0998704B1 (en) 2003-04-16
JP2001512297A (ja) 2001-08-21
EP0998704A1 (en) 2000-05-10
US6421069B1 (en) 2002-07-16
DE69813566T2 (de) 2004-04-08
CN1265754A (zh) 2000-09-06
WO1999006910A1 (en) 1999-02-11
KR100483433B1 (ko) 2005-04-14
CN1190730C (zh) 2005-02-23
TW388822B (en) 2000-05-01
KR20010014271A (ko) 2001-02-26
AU8594098A (en) 1999-02-22
DE69813566D1 (de) 2003-05-22
ATE237838T1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177552B2 (ja) 機器間のインタフェース方法
US6237049B1 (en) Method and system for defining and discovering proxy functionality on a distributed audio video network
US5793366A (en) Graphical display of an animated data stream between devices on a bus
EP1076961B1 (en) Media manager for controlling autonomous media devices within a network environment
CA2257919C (en) Device control with topology map in a digital network
US8824500B2 (en) Method of controlling connection between nodes in digital interface
US5883621A (en) Device control with topology map in a digital network
US6487589B1 (en) Information device, information device system control method, and information device system
US7432909B2 (en) Communication system, communication apparatus, and communication method
EP1172721A1 (en) Method for controlling network devices via a MMI
US7136910B2 (en) Information device, information device system control method, and information device system
JP3396859B2 (ja) 複数個の機器を含むシステムにおけるデータ転送方法、データ転送システム、転送機器指定装置、ネットワーク機器の遠隔制御装置および情報機器
JPH11177588A (ja) 電子機器及びデータ通信方法
KR100463618B1 (ko) 토폴로지맵을구비한장치사용자인터페이스
JP3567139B2 (ja) 情報機器、情報機器システム制御方法及び情報機器システム
MXPA00000260A (en) A method and apparatus for including self-describing information within devices
JPH11168489A (ja) データ通信装置、方法及びシステム
JPH10210569A (ja) バスコントロール装置および方法
JP2004354901A (ja) 制御システム、制御装置、周辺装置、制御方法、記録媒体及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term