JP4156400B2 - ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法 - Google Patents

ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4156400B2
JP4156400B2 JP2003045781A JP2003045781A JP4156400B2 JP 4156400 B2 JP4156400 B2 JP 4156400B2 JP 2003045781 A JP2003045781 A JP 2003045781A JP 2003045781 A JP2003045781 A JP 2003045781A JP 4156400 B2 JP4156400 B2 JP 4156400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
photoresist composition
positive photoresist
resist pattern
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003045781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004258099A (ja
Inventor
公隆 森尾
知三郎 青木
哲也 加藤
哲矢 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003045781A priority Critical patent/JP4156400B2/ja
Priority to TW093103071A priority patent/TWI263118B/zh
Priority to CNB2004100055829A priority patent/CN1324401C/zh
Priority to KR1020040011399A priority patent/KR100572182B1/ko
Publication of JP2004258099A publication Critical patent/JP2004258099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156400B2 publication Critical patent/JP4156400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/14Modified phenol-aldehyde condensates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/0226Quinonediazides characterised by the non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまでガラス基板を用いた液晶表示素子製造の分野におけるレジスト材料としては、比較的安価であり、感度、解像性、そして形状に優れたレジストパターンを形成できることから、アルカリ可溶性樹脂としてノボラック樹脂を用い、感光成分としてキノンジアジド基含有化合物を用いたポジ型ホトレジスト組成物が多く利用され、また報告されている(下記特許文献1,2).
【0003】
【特許文献1】
特開2000−131835号公報
【特許文献2】
特開2001−75272号公報
【0004】
従来、液晶表示素子用の液晶パネルとしては、例えばガラス基板上にアモルファスシリコンからなる薄膜トランジスタが形成されたものが用いられていたが、近年、アモルファスシリコンに代えてポリシリコンを用いる傾向がある。特に600℃以下の低温プロセスで形成される低温ポリシリコンは、アモルファスシリコンに比べて電気抵抗が小さくて移動度が高いので次世代の高性能液晶用基板として注目を集めている。
【0005】
ところで低温ポリシリコンからなるTFTを製造するには、ガラス基板上に低温プロセスでポリシリコン膜を形成した後、該低温ポリシリコン膜にPやB等を打ち込む、いわゆる「インプランテーション工程」において、非常に高濃度の不純物を打ち込むことが必要とされている。
このインプランテーション工程は、ガラス基板上に低温ポリシリコン膜が形成された低温ポリシリコンガラス基板上にレジストパターンが形成された状態で、真空度の高い条件下で行われるが、不純物の打ち込みによる発熱作用により、基板上のレジストパターンが加熱されると、レジストパターン中のある成分がガス化して処理室内の真空度を下げるという問題が報告されている。
そこで、この問題を解決する手段として、インプランテーション工程前に「ポストベーク」と呼ばれる加熱処理工程を入れることが有効な手段として知られている。このポストベークは、インプランテーション時に加熱される温度に近い温度条件で、例えば200℃以上の高温で、レジストパターンに対して予め加熱処理を行うことで、インプランテーション工程時におけるレジストパターンからの脱ガス量を低減させることを目的としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の液晶表示素子製造用ホトレジスト組成物にあっては、ポストベーク時にレジストパターンがフローして形状変化が生じ易いという問題があった。またポストベーク時にレジストパターンからの脱ガス量によって、処理室内を汚染したり、レジストパターンが多孔質化するマクロポーラスやクラックが生じたり、レジストパターンの体積減少によるシュリンク現象が生じたりするという問題もあった。
【0007】
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、高温ポストベーク工程におけるレジストパターンの変形を防止できるとともに、高温加熱時の脱ガス量を低減させることができるホトレジスト組成物およびこれを用いたレジストパターンの形成方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、アルカリ可溶性樹脂として、ポリスチレン換算質量平均分子量が20000以上と高く、かつ2核体の含有量が4%以下と少ないノボラック樹脂を用いることにより、レジストパターンの耐熱性の向上、および脱ガス量の低減を達成できることを見出し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、前記(A)成分は、ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が30000〜40000のノボラック樹脂(A1)を含有することを特徴とする。
また、本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、前記(A)成分は、ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が3000〜7000のノボラック樹脂(A2)を含有することを特徴とする。
また、本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、前記(A)成分がポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が30000〜40000のノボラック樹脂(A1)およびポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が3000〜7000のノボラック樹脂(A2)を含有してなり、かつ、前記(A1)成分の含有量と前記(A2)成分の含有量との質量比を表す(A1)/(A2)の値が、1/1〜5/1であることを特徴とする。
本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、液晶表示素子製造用のレジストパターンの材料として好適に用いることができる。
【0009】
また本発明は、本発明のポジ型ホトレジスト組成物を基板上に塗布した後、プリベークしてレジスト被膜を形成する工程、前記レジスト被膜に対して選択的露光を行う工程、前記選択的露光後のレジスト被膜に対して、アルカリ性水溶液を用いた現像処理を行って、前記基板上にレジストパターンを形成する工程を有するレジストパターンの形成方法であって、前記基板が、ガラス基板上に低温ポリシリコン膜を有する低温ポリシリコンガラス基板であることを特徴とするレジストパターンの形成方法を提供する。
また、現像処理後のレジストパターンに対して、200℃以上の高温ポストベークを行うことができる。
【0010】
本明細書における「構成単位」とは、重合体(樹脂)を構成するモノマー単位を示す。
また、本発明における2核体は2個のフェノール核を有する縮合体分子であり、2核体含有量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(本明細書においてGPCと略記することもある)による、検出波長280nmにおけるクロマトグラム上での存在割合である。本明細書において、2核体の含有量は具体的には次のGPCシステムを用いて測定した値を用いている。
装置名:SYSTEM 11(製品名、昭和電工社製)
プレカラム:KF−G(製品名、Shodex社製)
カラム:KF−802(製品名、Shodex社製)
検出器:UV41(製品名、Shodex社製)、280nmで測定。
溶媒等:流量1.0ml/分でテトラヒドロフランを流し、35℃にて測定。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
[(A)成分]
本発明で用いられるアルカリ可溶性ノボラック樹脂(A)は、ポジ型ホトレジスト組成物において被膜形成物質として通常用いられ得るものの中から任意に選択して利用することができ、(A)成分全体として、GPCによるポリスチレン換算質量平均分子量(以下、Mwとのみ記載する)が20000以上で、かつ2核体含有量が4%以下となるように調製されているものであればよい。
(A)成分のMwを20000以上とすることによって、ポストベークなどおいて200℃以上、好ましくは220〜250℃の高温加熱処理が施されてもレジストパターンのフロー現象が生じない程度の耐熱性を達成することができる。Mwの値が大きいほどより高い耐熱性を達成することができるが、Mwが大きすぎると基板への塗布性が劣る傾向にあるので、(A)成分のMwの上限値は50000程度とすることが好ましい。(A)成分のMwのより好ましい範囲は21000〜35000程度である。
【0012】
また(A)成分中の2核体含有量を4%以下とすることによって、ポストベークなどおいて200℃以上、好ましくは220〜250℃の高温加熱処理が施されたときの、脱ガス量を低減させて、レジストパターンのシュリンク現象、マクロポーラス、クラック等の発生を防止することができるとともに、レジストパターンからの脱ガスによる処理室内の汚染を抑えることができる。
(A)成分における2核体含有量は小さいほど加熱時の脱ガス量をより低減できるが、2核体含有量が小さいほど製造コストが増大するので、(A)成分中の2核体含有量の下限値は0.1%程度とすることが好ましい。(A)成分中の2核体含有量のより好ましい範囲は1.0〜3.0%程度である。
【0013】
アルカリ可溶性ノボラック樹脂(A)の具体例としては、下記に例示するフェノール類と、下記に例示するアルデヒド類とを酸触媒下で反応させて得られるノボラック樹脂が挙げられる。
前記フェノール類としては、例えばフェノール;m−クレゾール、p−クレゾール、o−クレゾール等のクレゾール類;2,3−キシレノール、2,5−キシレノール、3,5−キシレノール、3,4−キシレノール等のキシレノール類;m−エチルフェノール、p−エチルフェノール、o−エチルフェノール、2,3,5−トリメチルフェノール、2,3,5−トリエチルフェノール、4−tert−ブチルフェノール、3−tert−ブチルフェノール、2−tert−ブチルフェノール、2−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−tert−ブチル−5−メチルフェノール等のアルキルフェノール類;p−メトキシフェノール、m−メトキシフェノール、p−エトキシフェノール、m−エトキシフェノール、p−プロポキシフェノール、m−プロポキシフェノール等のアルコキシフェノール類;o−イソプロペニルフェノール、p−イソプロペニルフェノール、2−メチル−4−イソプロペニルフェノール、2−エチル−4−イソプロペニルフェノール等のイソプロペニルフェノール類;フェニルフェノール等のアリールフェノール類;4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノールA、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール等のポリヒドロキシフェノール類等を挙げることができる。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのフェノール類の中では、特にm−クレゾール、p−クレゾール、2,3,5−トリメチルフェノールが好ましい。
【0014】
前記アルデヒド類としては、例えばホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、トリオキサン、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒド、トリメチルアセトアルデヒド、アクロレイン、クロトンアルデヒド、シクロヘキサンアルデヒド、フルフラール、フリルアクロレイン、ベンズアルデヒド、テレフタルアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、α−フェニルプロピルアルデヒド、β−フェニルプロピルアルデヒド、o−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、o−メチルベンズアルデヒド、m−メチルベンズアルデヒド、p−メチルベンズアルデヒド、o−クロロベンズアルデヒド、m−クロロベンズアルデヒド、p−クロロベンズアルデヒド、ケイ皮アルデヒド等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、また2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらのアルデヒド類の中では、入手のしやすさからホルムアルデヒドが好ましいが、特に耐熱性を向上させるためにはヒドロキシベンズアルデヒド類とホルムアルデヒドを組み合わせて用いるのが好ましい。
前記酸性触媒としては、塩酸、硫酸、ギ酸、シュウ酸、パラトルエンスルホン酸等を使用することができる。
【0015】
(A)成分のMwおよび2核体含有量は、通常のノボラック樹脂の合成反応によりフェノール類と、アルデヒド類の縮合物を合成し、しかる後に既知の分別等の操作により低分子領域をカットすることによって調整可能である。
分別等の処理は、例えば、縮合反応により得られたノボラック樹脂を良溶媒、例えばメタノール、エタノール等のアルコール、アセトン、メチルエチルケトン等のケトンや、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、テトラヒドロフラン等に溶解し、次いで水中に注ぎ沈殿させる等の方法により行うことができる。
または、ノボラック樹脂の合成反応(縮合反応)の途中で例えば水蒸気蒸留を行うことによっても2核体含有量を減少させることができる(特開2000−13185号公報)。
【0016】
また本発明において、(A)成分は、1種のノボラック樹脂からなっていてもよく、2種以上のノボラック樹脂からなっていてもよい。2種以上のノボラック樹脂からなる場合、Mw20000以上、かつ2核体含有量4%以下の範囲に含まれないノボラック樹脂を含有してもよく、(A)成分全体としてMw20000以上で、かつ2核体含有量4%以下となっていればよい。したがって、Mwおよび2核体含有量が互いに異なる2種以上のノボラック樹脂を適宜混合して用いることによっても、(A)成分のMwおよび2核体含有量を調整することができる。
【0017】
[(A1)成分]
本発明において、アルカリ可溶性ノボラック樹脂(A)に、m−クレゾールから誘導される構成単位と2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位とを含有し、Mwが30000〜40000であるノボラック樹脂(A1)が含まれていることが好ましい。
この(A1)成分のMwが30000未満であると、耐熱性に優れたホトホトレジスト組成物の調製が困難であり、40000を超えるとレジストパターンの剥離工程において、レジストパターンが基板から剥離しにくくなる傾向があるので好ましくない。(A1)のMwのより好ましい範囲は32000〜38000である。
m−クレゾールから誘導される構成単位は感度向上に寄与するものの、解像性において膜減りを生じやすくする傾向がある。一方、2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位は、感度を低下させる傾向があり、2,3,5−トリメチルフェノールが比較的高価であるが、解像性の向上に寄与する。そしてm−クレゾールおよび2,3,5−トリメチルフェノールはいずれも反応性が高くて、高分子量化し易く2核体を生じ難い。特にm−クレゾールは反応性が高い。したがって、m−クレゾールおよび2,3,5−トリメチルフェノールを反応させて得られるノボラック樹脂であって、Mwが30000〜40000と高い(A1)成分は、ホトレジスト組成物の感度や解像性の悪化を抑えつつ耐熱性を向上させるのに好ましい。
【0018】
(A1)成分中の2核体含有量は、4.0%以下であることが好ましい。(A1)成分における2核体含有量は小さいほど好ましいが、2核体含有量が小さいほど製造コストが増大するので、その下限値は0.1%程度とすることが好ましい。(A1)成分中の2核体含有量のより好ましい範囲は1.0〜3.0%程度である。
【0019】
(A1)成分は、これを構成しているフェノール類から誘導される全構成単位中に、m−クレゾールから誘導される構成単位を80モル%以上含有し、かつ2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位を5モル%以上含有していることが好ましい。
特に(A1)成分がm−クレゾールから誘導される構成単位と2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位からなる2成分系ノボラック樹脂であることが、レジストパターンの耐熱性と、レジストパターンの剥離工程におけるレジストパターンの剥離性が良好である点で好ましい。この場合、m−クレゾールから誘導される構成単位/2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位のモル比が80/20〜95/5の範囲内であることが好ましい。
(A1)成分を用いる場合、(A)成分中における(A1)成分の好ましい含有割合は50質量%以上であり、より好ましくは70質量%以上である。100質量%でもよい。(A1)成分が上記範囲より少ないと耐熱性に優れたレジストパターンの形成が困難である。
【0020】
ノボラック樹脂(A1)の合成方法としては、通常のノボラック樹脂の合成反応を用いことができ、少なくともm−クレゾールおよび2,3,5−トリメチルフェノールを含むフェノール類と、ホルムアルデヒドを用いて常法により縮合物を合成し、その後、分別等の操作によりMwおよび2核体含有量を所望の範囲に調製することにより得ることができる。
【0021】
[(A2)成分]
また、(A)成分が2種以上のノボラック樹脂の混合物からなっており、m−クレゾールから誘導される構成単位とp−クレゾールから誘導される構成単位とを含有し、Mwが3000〜7000であるノボラック樹脂(A2)を含有することが好ましい。
この(A2)成分のMwが3000未満であると、耐熱性に優れたホトレジスト組成物の調製が困難であり、7000を超えるとレジストの感度が低下する傾向があるので好ましくない。
上述したように、m−クレゾールから誘導される構成単位は感度向上に寄与するものの、解像性において膜減りを生じやすくする傾向がある。一方p−クレゾールから誘導される構成単位は、感度を低下させる傾向があるが、解像性に寄与するものである。またp−クレゾールは安価であるが、m−クレゾールや2,3,5−トリメチルフェノールに比べると反応性が低い。したがって(A)成分中に(A2)成分を含有させることによりホトレジスト組成物の感度、解像性及び残膜率を効果的に向上させることができる。
【0022】
(A2)成分中の2核体含有量は、10%以下であることが好ましい。(A2)成分における2核体含有量は小さいほど好ましいが、2核体含有量が小さいほど製造コストが増大するので、その下限値は1%程度とすることが好ましい。(A2)成分中の2核体含有量のより好ましい範囲は3。0〜7.0%程度である。
【0023】
(A2)成分は、これを構成しているフェノール類から誘導される全構成単位中に、m−クレゾールから誘導される構成単位を30モル%以上含有し、かつp−クレゾールから誘導される構成単位を60モル%以上含有していることが好ましい。
特に、(A2)成分がm−クレゾールから誘導される構成単位とp−クレゾールから誘導される構成単位からなる2成分系ノボラック樹脂であることが、残膜率の優れたレジストパターンを形成できる点で好ましい。この場合、m−クレゾールから誘導される構成単位/p−クレゾールから誘導される構成単位のモル比が30/70〜40/60であることが好ましい。
(A)成分に(A2)成分を含有させることにより、良好な感度や解像性を達成し易くなる。(A2)成分を用いる場合、(A)成分中における(A2)成分の好ましい含有割合は5〜70質量%であり、より好ましくは10〜60質量%以上である。(A2)成分が上記範囲よりも少ないと感度、残膜率を向上させる効果に乏しく、多いと耐熱性が劣化する傾向にある。
【0024】
ノボラック樹脂(A2)の合成方法としては、通常のノボラック樹脂の合成反応を用いことができ、少なくともm−クレゾールおよびp−クレゾールを含むフェノール類と、ホルムアルデヒドを用いて常法により縮合物を合成し、その後、分別等の操作によりMwおよび2核体含有量を所望の範囲に調製することにより得ることができる。
【0025】
本発明において、(A)成分が上記(A1)成分と(A2)成分の両方を含有してなり、全体としてMwが20000以上、かつ2核体含有量が4%以下となるように調製されていることが好ましい。両者を混合した後、必要に応じて分別処理を施し、Mw、2核体含有量を調整してもよい。この場合(A1)成分と(A2)成分との含有割合は、(A1)/(A2)=1/1〜5/1(質量比)の範囲内が好ましく、1.5/1〜3/1(質量比)であることがより好ましい。また所望により、(A)成分に、(A1)、(A2)以外のノボラック樹脂を含有させてもよい。(A)成分中における(A1)と(A2)の合計の好ましい含有割合は50質量%以上であり、より好ましくは90質量%以上である。100質量%でもよい。
【0026】
[(B)成分]
本発明のポジ型ホトレジスト組成物は、Mが1000以下のフェノール性水酸基含有化合物(B)を含有することにより、感度向上効果が得られる。特に、液晶表示素子製造の分野においては、スループットの向上が非常に大きい問題であり、またレジスト消費量が多いため、ホトレジスト組成物にあっては高感度でしかも安価であることが望ましく、該(B)成分を用いると、比較的安価で高感度化を達成できるので好ましい。また(B)成分を含有させると、レジストパターンにおいて表面難溶化層が強く形成されるため、現像時に未露光部分のレジスト膜の膜減り量が少なく、現像時間の差から生じる現像ムラの発生が抑えられて好ましい。
【0027】
(B)成分のMが1000を超えると感度の向上効果があまり得られないので好ましくない。
該(B)成分としては、従来液晶表示素子製造用のポジ型ホトレジスト組成物に用いられているM1000以下のフェノール性水酸基含有化合物を適宜用いることができるが、下記一般式(III)で表わされるフェノール性水酸基含有化合物は、感度を効果的に向上でき、耐熱性も良好であるのでより好ましい。
【0028】
【化6】
Figure 0004156400
【0029】
〔式中、R〜Rはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;R〜R11はそれぞれ独立に水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基を表し;Qは水素原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、Rと結合し、炭素原子鎖3〜6のシクロアルキル基、または下記の化学式(IV)で表される残基
【0030】
【化7】
Figure 0004156400
【0031】
(式中、R12およびR13はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;cは1〜3の整数を示す)を表し;a、bは1〜3の整数を表し;dは0〜3の整数を表し;nは0〜3の整数を表す〕
これらは、いずれか1種を用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
【0032】
当該フェノール化合物の中でも、下記式(I)で示される化合物(1−[1−(4−ヒドロキシフェニル)イソプロピル]−4−[1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エチル]ベンゼン)、およびビス(2,3,5−トリメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタンは、高感度化、高残膜率化に優れるので特に好ましく、特に上記式(I)で示される化合物が高感度化に優れる点で好ましい。
【0033】
【化8】
Figure 0004156400
【0034】
(B)成分の配合量は、(A)成分であるアルカリ可溶性ノボラック樹脂100質量部に対し1〜25質量部、好ましくは5〜20質量%の範囲が好ましい。ホトレジスト組成物における(B)成分の含有量が少なすぎると、高感度化、高残膜率化の向上効果が十分に得られず、多すぎると現像後の基板表面に残渣物が発生しやすく、また原料コストも高くなるので好ましくない。
【0035】
[(C)成分]
本発明における(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物は、感光性成分である。該(C)成分としては、例えば、従来より液晶表示素子製造用ポジ型ホトレジスト組成物の感光性成分として用いられてきたものを用いることができる。
例えば、(C)成分として、下記式(II)で表わされるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C1)および/または下記式(III)で表されるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C2)を好ましく用いることができる。上記1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物は、好ましくは1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニル化合物である。
【0036】
【化9】
Figure 0004156400
【化10】
Figure 0004156400
【0037】
〔式中、R〜Rはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;R〜R11はそれぞれ独立に水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基を表し;Qは水素原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、Rと結合し、炭素原子鎖3〜6のシクロアルキル基、または下記の化学式(IV)で表される残基
【0038】
【化11】
Figure 0004156400
【0039】
(式中、R12およびR13はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;cは1〜3の整数を示す)を表し;a、bは1〜3の整数を表し;dは0〜3の整数を表し;nは0〜3の整数を表す〕
【0040】
(C1)成分の平均エステル化率は50〜70%、好ましくは55〜65%であり、50%未満では現像後の膜減りが発生し易く、残膜率が低くなる点で問題があり、70%を超えると、保存安定性が低下する傾向にあるため好ましくない。
(C2)成分の平均エステル化率は40〜60%、好ましくは45〜55%であり、40%未満では現像後の膜減りが発生し易く、残膜率が低くなり易い。60%を超えると、感度が著しく劣化する傾向がある。
(C2)成分としては、下記式(V)で表わされるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C3)が特に高解像性のレジストパターンの形成能に優れていて好ましい。
【0041】
【化12】
Figure 0004156400
【0042】
また(C)成分は、上記感光性成分の他に、他のキノンジアジドエステル化物を用いることができるが、それらの使用量は(C)成分中、30質量%以下、特には25質量%以下であることが好ましい。
【0043】
本発明のホトレジスト組成物における(C)成分の配合量は、アルカリ可溶性ノボラック樹脂(A)とフェノール性水酸基含有化合物(B)の合計量100質量部に対して15〜40質量部、好ましくは20〜30質量部の範囲内とするのが好ましい。(C)成分の含有量が上記範囲より少ないと、転写性の低下が大きくなり、所望の形状のレジストパターンが形成されなくなる。一方、上記範囲よりも多いと感度や解像性が劣化し、また現像処理後に残渣物が発生し易くなる。
【0044】
(C)成分として、特に(C1)は、非常に安価でありながら、高感度のホトレジスト組成物を調製でき、耐熱性も優れている点で好ましい。
また(C)成分は、現像工程で使用する露光波長に応じて好ましいものを選択することができる。例えば選択露光を行なう工程で、ghi線(g線、h線、およびi線)露光を行なう場合は(C1)を好適に用いることができ、i線露光を行なう場合は、(C2)成分を用いるか、または(C1)と(C2)を併用することが好ましい。
特にi線露光を行なう際に、(C1)と(C2)を併用する場合には、これらの配合割合を(C2)50質量部に対して(C1)を80質量部以下とすることが好ましい。(C1)の配合量が多すぎると解像性や感度の低下が大きくなるおそれがある。
【0045】
[(D)成分]
本発明組成物は、(A)〜(C)成分及び各種添加成分とを、有機溶剤(D)に溶解して溶液の形で用いるのが好ましい。
本発明でいられる有機溶剤としては、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)が塗布性に優れ、大型ガラス基板上でのレジスト被膜の膜厚均一性に優れている点で好ましい。
PGMEAは単独溶媒で用いることが最も好ましいが、PGMEA以外の溶媒も用いることができ、例えば乳酸エチル、γ−ブチロラクトン、プロピレングリコールモノブチルエーテルなどが挙げられる。
乳酸エチルを用いる場合は、PGMEAに対して質量比で0.1〜10倍量、好ましくは1〜5倍量の範囲で配合することが望ましい。
また、γ−ブチロラクトンを用いる場合は、PGMEAに対して質量比で0.01〜1倍量、好ましくは0.05〜0.5倍量の範囲で配合することが望ましい。
【0046】
特に液晶表示素子製造の分野においては、通常レジスト被膜を0.5〜2.5μm、特には1.0〜2.0μmの膜厚でガラス基板上に形成する必要があるが、そのためには、これら有機溶剤を使用して、ホトレジスト組成物中における上記(A)〜(C)成分の合計量が、組成物の全質量に対して30質量%以下、好ましくは20〜28質量%になるように調整することが、良好な塗布性を得るうえで好ましい。
【0047】
[その他の成分]
本発明の組成物には、さらに本発明の目的を損なわない範囲において、界面活性剤、保存安定剤などの各種添加剤を用いることができる。例えばハレーション防止のための紫外線吸収剤、例えば2,2',4,4'−テトラヒドロキシベンゾフェノン、4−ジメチルアミノ−2',4'−ジヒドロキシベンゾフェノン、5−アミノ−3−メチル−1−フェニル−4−(4−ヒドロキシフェニルアゾ)ピラゾール、4−ジメチルアミノ−4'−ヒドロキシアゾベンゼン、4−ジエチルアミノ−4'−エトキシアゾベンゼン、4−ジエチルアミノアゾベンゼン、クルクミン等や、またストリエーション防止のための界面活性剤、例えばフロラードFC−430、FC431(商品名、住友3M(株)製)、エフトップEF122A、EF122B、EF122C、EF126(商品名、トーケムプロダクツ(株)製)等のフッ素系界面活性剤、メガファックR−60(商品名、大日本インキ化学工業社製)等のフッ素−ケイ素系界面活性などを適宜含有させることができる。
【0048】
かかる(A)〜(D)成分を含有するホトレジスト組成物は、耐熱性が良好であり、2核体含有量も少なく抑えられているので高温加熱時の脱ガス量が少ない。したがって、高温ポストベークを伴う液晶表示素子の製造工程で用いられるレジストパターンの形成に好適に用いることができ、低温ポリシリコンガラス基板を用いたシステムLCDの製造にも好適に用いることができる。
【0049】
本発明のレジストパターンの形成方法の一実施形態を説明する。
まず、基板上に、溶液状に調製した本発明のポジ型ホトレジスト組成物を、スピンナー等の適宜の塗布手段を用いて塗布し、塗膜を形成する。このとき用いる基板として、ガラス基板上に低温ポリシリコン膜を形成してなる低温ポリシリコンガラス基板が用いられる。該低温ポリシリコンガラス基板上には、低温ポリシリコン膜以外の層が必要に応じて形成されていてもよい。
【0050】
次いで、この塗膜が形成された基板を100〜140℃程度で加熱乾燥(プリべーク)してレジスト被膜を形成する。
次いでレジスト被膜に対し、所望のマスクパターンを介して選択的露光を行う。露光時の波長は、ghi線またはi線を好適に用いることができ、それぞれ適宜の光源を用いる。
【0051】
次に選択的露光後のレジスト被覆に対して、アルカリ性水溶液からなる現像液、例えば1〜10質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液を用いて現像処理する。
レジスト被膜に現像液を接触させる方法としては、例えば基板の一方の端部から他方の端部に液盛りする方法や、基板の中心付近の上部に設置された現像液滴下ノズルより基板表面全体に現像液を行き渡らせる方法を用いることができる。そして50〜60秒間程度静置して現像し、上記基板上にレジストパターンを形成する。その後、レジストパターン表面に残った現像液を純水などのリンス液を用いて洗い落とすリンス工程を行う。
【0052】
上記基板が低温ポリシリコンガラス基板であり、該基板がインプランテーション工程に供される場合には、現像処理後のレジストパターンに対して、200℃以上の高温ポストベークを行った後に、インプランテーション工程を行う。該高温ポストベーク時の加熱処理温度は、好ましくは220℃以上、例えば220〜250℃とすることができる。
【0053】
このようなレジストパターンの形成方法によれば、ホトレジスト組成物の耐熱性が良好で、かつ脱ガス量も少なく抑えられているので、高温の加熱処理を施しても、レジストパターンのフロー、脱ガスによる処理室内の汚染、レジストパターンのマクロポーラス、クラック、シュリンク等の不都合を防止することができる。かかるレジストパターンの形成方法は、高温ポストベークを伴う液晶表示素子の製造工程で用いられるレジストパターンの形成に好適であり、低温ポリシリコンガラス基板を用いたシステムLCDの製造にも好適に用いることができる。
【0054】
【実施例】
ポジ型ホトレジスト組成物の諸物性は次のようにして求めた。
(1)感度評価:
試料(ポジ型ホトレジスト組成物)をスピンナーを用いてCr膜が形成されたガラス基板(360×470mm)上に塗布したのち、ホットプレートの温度を130℃とし、約1mmの間隔をあけたプロキシミティベークにより60秒間の第1回目の乾燥を行い、次いでホットプレートの温度を120℃とし、0.5mmの間隔をあけたプロキシミティベークにより60秒間の第2回目の乾燥を施し、膜厚1.5μmのレジスト被膜を形成した。
次いで3.0μmラインアンドスペースのレジストパターンを再現するためのマスクパターンが描かれたテストチャートマスク(レチクル)を介してミラープロジェクション・アライナーMPA−600FA(キャノン社製;ghi線露光装置)を用い露光を行った。
次いで、23℃、2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液に60秒間接触させ、30秒間水洗し、スピン乾燥した。
感度の評価は、基板上に3.0μmラインアンドスペースのレジストパターンが寸法通りに再現された時の露光量(Eop露光量)で表した。
【0055】
(2)耐熱性評価:
上記(1)感度評価の方法と同様にして、試料(ホトレジスト組成物)を用いてレジストパターンを形成した。
そして、レジストパターンが形成された基板を230℃に過熱されたホットプレート上に設置し、5分間基板を加熱した。
この後、レジストパターンの断面形状を、SEM(走査型電子顕微鏡)写真にて観察し、レジストパターンのボトム寸法の変化率が3.0%以下 であったものを◎、3.0%を超え、5.0%以下であったものを○、5.0%を超え、10.0%以下であったものを△、10.0%を超えたものを×として表した。
【0056】
(3)脱ガス性評価:
上記(2)耐熱性評価において、レジストパターンが形成された基板を5分間加熱処理した後、図1のように基板1の上部より、発生した脱ガス成分をバブラー3により回収して、溶剤(THF)2に溶解し、これをGPC法で分析することによって脱ガス量を測定し、比較を行った。その結果、脱ガス成分がほとんど見受けられなかったものを○、やや見受けられたものを△、大量に見受けられたものを×として表した。
【0057】
実施例および比較例として、下記表1に示す配合でホトレジスト組成物を調製し、感度評価、耐熱性評価、および脱ガス性評価を行なった。評価結果を下記表2に示す。
【0058】
(A)成分としては、下記の(a1)、(a2)を用いた。(A)成分の配合量を100質量部とする。表1において(a1)/(a2)は(a1)と(a2)の混合物であることを示しており、その下に混合比(質量比)を示している。また、当該(A)成分は、下記(a1)成分と(a2)成分とを表1に記載の混合比で混合した後、分別処理を施し、Mw、2核体含有量を調整した。表1に記載のMw、ダイマー量(2核体含有量)は、その数値を示す。
(a1):m−クレゾール90モル%と2,3,5−トリメチルフェノール10モル%の混合物にシュウ酸と濃度37質量%ホルマリンを加え、常法により縮合反応して得られたMw30000のクレゾールノボラック樹脂に分別処理を施して得られた、Mw=35000、フェノール類の2核体含有量が約4.0%のクレゾールノボラック樹脂(製品名:TO−547、住友ベークライト社製)。
(a2):m−クレゾール35モル%とp−クレゾール65モル%の混合物にシュウ酸と濃度37質量%ホルマリンを加え、常法により縮合反応して得られた質量平均分子量(Mw)4000のクレゾールノボラック樹脂に分別処理を施して得られた、Mw=4500、フェノール類の2核体含有量が約6%のクレゾールノボラック樹脂(製品名:GTR−M2、群栄化学社製)。
【0059】
(B)成分として、下記の(b1)を10質量部用いた。
(b1):上記式(I)で表されるフェノール性水酸基含有化合物(M424)
【0060】
(C)成分として、下記の(c1)または(c3)を27.5質量部用いた。(c1):上記式(II)で表されるフェノール性水酸基含有化合物1モルと1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロライド2.34モルとのエステル化反応生成物(平均エステル化率58.5%)。
(C3):上記式(V)で表されるフェノール性水酸基含有化合物1モルと1,2−ナフトキノンジアジド−5−スルホニルクロライド2.11モルとのエステル化反応生成物(平均エステル化率53%)。
【0061】
(D)成分(有機溶剤)として、下記の(d1)を412質量部用いた。
(d1):PGMEA。
【0062】
上記(A)〜(D)成分を均一に溶解した後、界面活性剤としてメガファックR−60(製品名:大日本インキ化学工業社製)を400ppm添加し、これを孔径0.2μmのメンブランフィルターを用いてろ過して、ポジ型ホトレジスト組成物を調製した。
【0063】
【表1】
Figure 0004156400
【0064】
【表2】
Figure 0004156400
【0065】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、高温ポストベーク工程におけるレジストパターンの変形を防止できるとともに、高温加熱時の脱ガス量を低減させることができるホトレジスト組成物およびレジストパターンが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
【符号の説明】
1…基板、2…溶剤、3…バブラー。

Claims (12)

  1. (A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、
    前記(A)成分は、ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が30000〜40000のノボラック樹脂(A1)を含有することを特徴とするポジ型ホトレジスト組成物。
  2. (A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、
    前記(A)成分は、ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が3000〜7000のノボラック樹脂(A2)を含有することを特徴とするポジ型ホトレジスト組成物。
  3. (A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィによるポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が20000以上で2核体含有量が4%以下のアルカリ可溶性ノボラック樹脂、(B)分子量(M)が1000以下のフェノール性水酸基含有化合物、(C)ナフトキノンジアジド基含有化合物、および(D)有機溶剤を含有してなり、
    前記(A)成分が下記(A1)成分および下記(A2)成分を含有してなり、かつ、下記(A1)成分の含有量と下記(A2)成分の含有量との質量比を表す(A1)/(A2)の値が、1/1〜5/1であることを特徴とするポジ型ホトレジスト組成物。
    (A1)成分:ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が30000〜40000のノボラック樹脂。
    (A2)成分:ポリスチレン換算質量平均分子量(Mw)が3000〜7000のノボラック樹脂(A2)。
  4. 前記(A1)成分は、m−クレゾールから誘導される構成単位と2,3,5−トリメチルフェノールから誘導される構成単位を含有することを特徴とする請求項1または3記載のポジ型ホトレジスト組成物。
  5. 前記(A2)成分は、m−クレゾールから誘導される構成単位とp−クレゾールから誘導される構成単位を含有することを特徴とする請求項2または3記載のポジ型ホトレジスト組成物。
  6. 前記(B)成分は、下記式(I)で表れるフェノール性水酸基含有化合物を含有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物。
    Figure 0004156400
  7. 前記(C)成分は、下記式(II)で表れるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C1)を含有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物。
    Figure 0004156400
  8. 前記(C)成分は、下記式(III)で表されるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C2)を含有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物。
    Figure 0004156400
    〔式中、R〜Rはそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;R〜R11はそれぞれ独立に水素原子または炭素原子数1〜6のアルキル基を表し;Qは水素原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、Rと結合し、炭素原子鎖3〜6のシクロアルキル基、または下記の化学式(IV)で表される残基
    Figure 0004156400
    (式中、R12およびR13はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、または炭素原子数3〜6のシクロアルキル基を表し;cは1〜3の整数を示す)を表し;a、bは1〜3の整数を表し;dは0〜3の整数を表し;nは0〜3の整数を表す
  9. 前記(C)成分は、下記式(V)で表されるフェノール性水酸基含有化合物と1,2−ナフトキノンジアジドスルホン酸化合物とのエステル化反応生成物(C3)を含有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物。
    Figure 0004156400
  10. 液晶表示素子製造用である請求項1〜のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物。
  11. 請求項1〜1のいずれか一項に記載のポジ型ホトレジスト組成物を基板上に塗布した後、プリベークしてレジスト被膜を形成する工程、前記レジスト被膜に対して選択的露光を行う工程、および前記選択的露光後のレジスト被膜に対して、アルカリ性水溶液を用いた現像処理を行って、前記基板上にレジストパターンを形成する工程を有するレジストパターンの形成方法であって、
    前記基板が、ガラス基板上に低温ポリシリコン膜を有する低温ポリシリコンガラス基板であることを特徴とするレジストパターンの形成方法。
  12. 前記現像処理後のレジストパターンに対して、200℃以上の高温ポストベークを行う工程を有することを特徴とする請求項1記載のレジストパターンの形成方法。
JP2003045781A 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法 Expired - Lifetime JP4156400B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045781A JP4156400B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
TW093103071A TWI263118B (en) 2003-02-24 2004-02-10 Positive photoresist composition and method for forming resist pattern
CNB2004100055829A CN1324401C (zh) 2003-02-24 2004-02-18 正型光致抗蚀剂组合物以及抗蚀图案的形成方法
KR1020040011399A KR100572182B1 (ko) 2003-02-24 2004-02-20 포지티브형 포토레지스트 조성물 및 레지스트 패턴의형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045781A JP4156400B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004258099A JP2004258099A (ja) 2004-09-16
JP4156400B2 true JP4156400B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=33112509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045781A Expired - Lifetime JP4156400B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4156400B2 (ja)
KR (1) KR100572182B1 (ja)
CN (1) CN1324401C (ja)
TW (1) TWI263118B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101268424B1 (ko) * 2005-10-31 2013-05-28 에이지이엠코리아 주식회사 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한 박막 트랜지스터기판의 제조방법
KR101351311B1 (ko) * 2006-03-08 2014-01-14 주식회사 동진쎄미켐 감광성 수지 조성물
US8211614B2 (en) 2006-08-04 2012-07-03 Dongwoo Fine-Chem. Co., Ltd. Photoresist composition and patterning method thereof
KR101632965B1 (ko) * 2008-12-29 2016-06-24 삼성디스플레이 주식회사 포토레지스트 조성물 및 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법
TWI427418B (zh) * 2009-05-06 2014-02-21 Chi Mei Corp A positive-type photosensitive resin composition, and a liquid crystal alignment control protrusion formed therefrom
KR101661695B1 (ko) * 2009-05-13 2016-10-11 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판의 제조 방법 및 이에 사용되는 포토레지스트 조성물
TWI408501B (zh) * 2010-06-15 2013-09-11 Chi Mei Corp A positive-type photosensitive resin composition, and a method of forming a pattern using the composition
JP5792548B2 (ja) * 2011-07-28 2015-10-14 東京応化工業株式会社 ガラス加工方法
TWI546323B (zh) * 2011-09-21 2016-08-21 住友電木股份有限公司 酚醛清漆型酚樹脂、光阻用樹脂組成物及液晶裝置之製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5280022A (en) * 1975-12-26 1977-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd Light solubilizable composition
US4550069A (en) * 1984-06-11 1985-10-29 American Hoechst Corporation Positive photoresist compositions with o-quinone diazide, novolak, and propylene glycol alkyl ether acetate
JPH10153856A (ja) 1996-11-22 1998-06-09 Dainippon Ink & Chem Inc ポジ型感光性組成物及びポジ型感光性平版印刷版
JPH1130857A (ja) 1997-07-10 1999-02-02 Mitsubishi Chem Corp ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3624718B2 (ja) * 1998-10-23 2005-03-02 東京応化工業株式会社 ポジ型ホトレジスト組成物
JP2000258901A (ja) 1999-03-11 2000-09-22 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
KR100299689B1 (ko) * 1999-08-30 2001-09-13 한의섭 포지티브형 포토레지스트 조성물
KR100299688B1 (ko) * 1999-08-30 2001-09-13 한의섭 포지티브형 포토레지스트 조성물
JP2001075272A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 液晶素子製造用ポジ型ホトレジスト組成物
JP2002278060A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物
JP2003195495A (ja) 2001-12-26 2003-07-09 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR100572182B1 (ko) 2006-04-18
TW200421020A (en) 2004-10-16
TWI263118B (en) 2006-10-01
CN1324401C (zh) 2007-07-04
KR20040076209A (ko) 2004-08-31
CN1525250A (zh) 2004-09-01
JP2004258099A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156400B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
TWI326804B (en) Use of n-phenyl-2h-benzptriazole compound for improving adhesion of photosensitive resin compound to substrate
JP4152852B2 (ja) 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3688469B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびこれを用いたレジストパターンの形成方法
KR102253191B1 (ko) 포지티브형 레지스트 조성물 및 레지스트 패턴 형성 방법, 그리고 메탈층으로 이루어지는 패턴의 형성 방법 및 관통 전극의 제조 방법
JP4121925B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP4209297B2 (ja) 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
TWI502279B (zh) 正型光阻組成物、光阻圖型形成方法
JP2004233846A (ja) Lcd製造用ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP4611690B2 (ja) レジストパターンの形成方法ならびにこれを用いた微細パターンの形成方法および液晶表示素子の製造方法
JP4405293B2 (ja) 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2009151266A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3640638B2 (ja) 液晶表示素子製造用レジストパターンの形成方法
JP4112416B2 (ja) 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2004361638A (ja) システムlcd製造用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターン形成方法
KR100649921B1 (ko) 레지스트 패턴 형성방법
JP3789926B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP2005010215A (ja) 1つの基板上に集積回路と液晶ディスプレイ部分が形成された基板製造用ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP2002090992A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
KR20140137047A (ko) 포지티브 포토레지스트 조성물
KR100531596B1 (ko) 포지티브형 포토레지스트 조성물
JP2004043777A (ja) ノボラック樹脂溶液、ポジ型ホトレジスト組成物およびその調製方法
JP2004341431A (ja) ポジ型レジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP2004045707A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物およびレジストパターンの形成方法
JP2005010753A (ja) システムlcd製造用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4156400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term