JP2009151266A - ポジ型感放射線性樹脂組成物 - Google Patents

ポジ型感放射線性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009151266A
JP2009151266A JP2008155421A JP2008155421A JP2009151266A JP 2009151266 A JP2009151266 A JP 2009151266A JP 2008155421 A JP2008155421 A JP 2008155421A JP 2008155421 A JP2008155421 A JP 2008155421A JP 2009151266 A JP2009151266 A JP 2009151266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
resin composition
sensitive resin
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008155421A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Mori
康介 森
Satoshi Ishikawa
悟司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2008155421A priority Critical patent/JP2009151266A/ja
Priority to TW097137031A priority patent/TW200928586A/zh
Priority to KR1020080119527A priority patent/KR20090056895A/ko
Publication of JP2009151266A publication Critical patent/JP2009151266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0035Multiple processes, e.g. applying a further resist layer on an already in a previously step, processed pattern or textured surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0233Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binders or the macromolecular additives other than the macromolecular quinonediazides
    • G03F7/0236Condensation products of carbonyl compounds and phenolic compounds, e.g. novolak resins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】100cm×100cm以上の大型基板にスリットコーターで塗布するのに好適なレジストとなるポジ型感放射線性樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】(A)フェノール性水酸基を有する重合体を100重量部と、(B)キノンジアジド基含有化合物を10〜50重量部と、(C)溶剤を、前記フェノール性水酸基を有する重合体(A)および前記キノンジアジド基含有化合物(B)の合計100重量部に対して100〜9900重量部と、(D)界面活性剤を0.01〜5重量部とを含有するポジ型感放射線性樹脂組成物であって、前記キノンジアジド基含有化合物(B)として特定の化合物を含有し、前記界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有し、スリットコーター塗布に用いられることを特徴とするポジ型感放射線性樹脂組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、精密微細加工にフォトリソグラフィー技術を用いる、いわゆるフォトファブリケーションに、好適に用いられる組成物および該組成物を用いたパターン形成方法に関する。より詳しくは、本発明は、半導体、電子部品やディスプレイパネル、タッチパネル等の配線形成、電極形成等のフォトファブリケーション分野で用いられるドライエッチング加工用のマスク剤として好適なポジ型感放射線性樹脂組成物および該ポジ型感放射線性樹脂組成物を用いて得られるパターンの形成方法に関する。
近年ディスプレイパネルの大型化、低コスト化が急速な勢いで進んでいる。その中で、大型基板上で簡便な工程で安定して配線形成することが可能な技術が必要とされている。フォトリソグラフィー技術によりレジスト膜をパターニングしたのち、ドライエッチング法により配線形成する技術は従来半導体の分野で使用されており、比較的容易で生産性の高いプロセスとして普及しており、その技術をディスプレイパネル等の分野で応用する流れが出てきている。
大型基板上で安定したドライエッチング加工をするためには、基板の表面全体にわたってレジストパターンが同一の形状で形成される必要がある。そのためには、塗膜の膜厚が均一で、露光マージン、現像マージンなどのパターニング工程のマージンが広いことが重要となる。
なお、露光マージンとは、一定現像時間(推奨現像時間)において、規格CD値の±10%以内にレジストパターンが出来る露光量の幅のことを指す。現像マージンとは、一定露光量(推奨露光量)において、規格CD値の±10%以内にレジストパターンが出来る現像時間の幅のことを指す。
大型基板上でレジストを塗布するには、スピンコーターのような回転型の塗布装置では基板の重量により回転中に基板が外れる等、安全上の問題があるため、スリットコーターで均一に塗布出来るレジストが求められる。しかしながら、スリットコーターで塗布する場合、レジストが塗布後基板端から中央に向けて引ける、いわゆる"ヒケ"の現象が大きな問題となる。ここで特開2003−233174号公報には、特定の配合比でノボラック樹脂及び特定の2種のキノンジアジドエステル化合物に感度向上を目的として特定のフェノール化合物を添加したポジ型ホトレジスト組成物が開示されている。該組成物を用いれば、500×600mm2以上の大型ガラス基板にスピンコート法で塗布した際の加熱
ムラや現像ムラが改善される。
しかし、100cm×100cm以上の大型基板を用いる場合、もはや前記のようなスピンコート法に適用されるポジ型ホトレジスト組成物では、塗布性や面内の均一性などの諸特性が不十分である他に安全上の問題等から、"ヒケ"を防止しつつ、大型基板表面上に均一にポジ型感放射線性樹脂組成物を塗布することは困難である。
特開2003−233174号公報
上述の問題を解決するため、本発明は塗布後基板端から中央に引ける現象が起こらない、100cm×100cm以上の大型基板にスリットコーターで塗布するのに好適なレジストとなるポジ型感放射線性樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、このような状況に鑑みて鋭意研究した結果、特定の組成を有するポジ型感放射線性樹脂組成物が、スリットコーターでも均一な塗布膜を形成し、"ヒケ"が起こらず、100cm×100cm以上の大型基板上でも安定したパターン形状を得られるに十分な広いパターニング工程のマージンを持ち、大型基板にスリットコーターで塗布するのに好適なレジストとなることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の要旨は以下のとおりである。
[1]
(A)フェノール性水酸基を有する重合体を100重量部と、(B)キノンジアジド基含有化合物を10〜50重量部と、(C)溶剤を、前記フェノール性水酸基を有する重合体(A)および前記キノンジアジド基含有化合物(B)の合計100重量部に対して100〜9900重量部と、(D)界面活性剤を0.01〜5重量部とを含有するポジ型感放射線性樹脂組成物であって、
前記キノンジアジド基含有化合物(B)として、下記一般式(I)で表される化合物aを含有し、前記界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有し、スリットコーター塗布に用いられることを特徴とするポジ型感放射線性樹脂組成物。
Figure 2009151266
(上記一般式(I)においてR1,R2,R3はそれぞれ独立に水素原子または下記式(III
)で表される基であり、R1,R2,R3の全てが水素であることは無い。)
Figure 2009151266
[2]
前記キノンジアジド基含有化合物(B)として、下記一般式(II)で表される化合物bを更に含有することを特徴とする上記[1]に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
Figure 2009151266
(上記一般式(II)においてR4,R5,R6、R7,R8はそれぞれ独立に水素原子または
下記式(III)で表される基であり、R4,R5,R6、R7,R8の全てが水素であることは無い。)
Figure 2009151266
[3]
前記化合物aと前記化合物bとの重量の比(化合物a/化合物b)が、3/1〜1/3であることを特徴とする上記[2]に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
[4]
前記キノンジアジド基含有化合物(B)100重量部に対して、前記化合物aと前記化合物bとが合計で30〜100重量部含有されることを特徴とする上記[2]または[3]に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
[5]
(i)上記[1]〜[4]のいずれかに記載のポジ型感放射線性樹脂組成物を基板表面
にスリットコーターにより塗布する工程と、
(ii)該基板表面に塗布されたポジ型感放射線性樹脂組成物を、UV光での露光および/または電子線での描画によってパターン露光する工程と、
(iii)該パターン露光工程を経たポジ型感放射線性樹脂組成物を現像することによっ
て、レジストパターンを形成する工程とを含むことを特徴とするレジストパターン形成方法。
本発明によれば、100cm×100cm以上の大型基板にスリットコーターで塗布するのに好適なレジストとなるポジ型感放射線性樹脂組成物および該ポジ型感放射線性樹脂組成物を用いたレジストパターン形成方法が提供される。
以下、本発明について具体的に説明する。
[ポジ型感放射線性樹脂組成物]
本発明に係るポジ型感放射線性樹脂組成物は、(A)フェノール性水酸基を有する重合体と、(B)キノンジアジド基含有化合物と、(C)溶剤と、(D)界面活性剤とを特定の割合で含有するポジ型感放射線性樹脂組成物であって、前記キノンジアジド基含有化合物(B)として特定の化合物(化合物a)を含有し、前記界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有することを特徴としている。以下、本発明のポジ
型感放射線性樹脂組成物を構成する各成分について説明する。
<(A)フェノール性水酸基を有する重合体>
フェノール性水酸基を有する重合体(A)は、キノンジアジド基含有化合物(B)からなる感光剤との組み合わせで使用することにより、g線、i線の波長領域に感度を有するポジ型のレジストとして機能する。フェノール性水酸基を有する重合体(A)としては、以下に示すノボラック樹脂、ポリヒドロキシスチレンおよびその誘導体が挙げられる。これらは単独で使用することもできるが、混合して使用してもよい。
(ノボラック樹脂)
本発明において用いられるノボラック樹脂はアルカリ可溶であり、m−クレゾールと他の1種以上のフェノール類(以下、これらを合わせて単にフェノール類とも呼ぶ)とをアルデヒド化合物と縮合して得られる樹脂であって、m−クレゾールの割合が全フェノール類中の40〜90質量%であるノボラック樹脂である。
ノボラック樹脂の原料に用いられる前記他のフェノール類としては、具体的には、たとえば、o−クレゾール、p−クレゾール、2,3−キシレノール、2,4−キシレノール、2,5−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5−キシレノールおよび2,3,5−トリメチルフェノール等を挙げることができる。これらは単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
これらのうちでは、p−キシレノール、2,3−キシレノール、2,4−キシレノール、3,4−キシレノールおよび2,3,5−トリメチルフェノールが好ましい。
また、m−クレゾールと他の1種以上のフェノール類との好ましい組み合わせとしては、m−クレゾール/2,3−キシレノール、m−クレゾール/p−クレゾール、m−クレゾール/2,4−キシレノール、m−クレゾール/2,3−キシレノール/3,4−キシレノール、m−クレゾール/2,3,5−トリメチルフェノールおよびm−クレゾール/2,3−キシレノール/2,3,5−トリメチルフェノール等を挙げることができる。
また、縮合させるアルデヒド化合物としては、たとえばホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、o−ヒドロキシベンズアルデヒド、m−ヒドロキシベンズアルデヒド、p−ヒドロキシベンズアルデヒド、グリオキサール、グルタルアルデヒド、テレフタルアルデヒド、イソフタルアルデヒド等を挙げることができる。これらのうち、特に、ホルムアルデヒド、o−ヒドロキシベンズアルデヒドを好適に用いることができる。
これらのアルデヒド類も単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。このようなアルデヒド化合物を、前記他のフェノール類1モルに対し、好ましくは0.4〜
2モル、より好ましくは0.6〜1.5モルの量で使用する。
フェノール類とアルデヒド化合物との縮合反応には、通常、酸性触媒が使用される。この酸性触媒としては、たとえば塩酸、硝酸、硫酸、ギ酸、シュウ酸、酢酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等を挙げることができる。このような酸性触媒は、通常、フェノール類1モルに対し、1×10-5〜5×10-1モルの量で使用できる。
縮合反応においては、通常、反応媒質として水が使用されるが、反応初期から不均一系になる場合は、反応媒質としてたとえばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、プロピレングリコールモノメチルエーテル等のアルコール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等の環状エーテル類;エチルメチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン等のケトン類を用いることができる。これらの反応媒質は、通常、反応原料1
00重量部当り、20〜1,000重量部の量で使用される。
縮合反応の温度は、原料の反応性に応じて、適宜調整することができるが、通常10℃〜200℃である。
反応方法としては、フェノール類、アルデヒド化合物、酸性触媒等を一括して仕込む方法、および酸性触媒の存在下にフェノール類、アルデヒド化合物等を反応の進行とともに加えていく方法等を適宜採用することができる。
縮合反応終了後のノボラック樹脂の回収方法としては、系内に存在する未反応原料、酸性触媒および反応媒質等を除去するために、反応温度を130℃〜230℃に上昇させ、減圧下で揮発分を除去し、ノボラック樹脂を回収する方法や、得られたノボラック樹脂をエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、3−メトキシプロピオン酸メチル、乳酸エチル、メチルイソブチルケトン、2−ヘプタノン、ジオキサン、メタノール、酢酸エチル等の良溶媒に溶解したのち、水、n−ヘキサン、n−ヘプタン等の貧溶媒を混合し、次いで、析出する樹脂溶液層を分離し、高分子量のノボラック樹脂を回収する方法がある。
また、前記ノボラック樹脂のポリスチレン換算の重量平均分子量(以下、「Mw」ともいう。)は、ポジ型感放射線性樹脂組成物を製膜する際の作業性、レジストとして使用する際の現像性、感度および耐熱性の点から、2,000〜20,000であることが好ましく、3,000〜15,000であることが特に好ましい。
<(B)キノンジアジド基含有化合物>
本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は、キノンジアジド基含有化合物(B)を特定の割合で含有し、該キノンジアジド基含有化合物(B)として,下記一般式(I)で表される化合物aを含有することを特徴としている。
Figure 2009151266
上記一般式(I)においてR1,R2,R3はそれぞれ独立に水素原子または下記式(III)
で表される基であり、R1,R2,R3の全てが水素であることは無い。
Figure 2009151266
上記一般式(I)において、例えばR1が式(III)で表される基であり、R2およびR3
が水素の場合には、化合物aは以下のような化合物である。
Figure 2009151266
このような化合物は、たとえば下記式(IV)で表される化合物とナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリドを接触させてエステル化反応させることにより得ることができる。
Figure 2009151266
キノンジアジド基含有化合物(B)が化合物aを含有することにより、ポジ型感放射線性樹脂組成物を基板上に塗布し、ポジ型感放射線性樹脂組成物を露光、現像して得られるレジストパターンの形状を、精密にコントロールすることができる。
また、本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は解像性を向上させる観点から、前記キノンジアジド基含有化合物(B)として、下記一般式(II)で表される化合物bを更に含有することが好ましい。
Figure 2009151266
上記一般式(II)においてR4,R5,R6、R7,R8はそれぞれ独立に水素原子または下
記式(III)で表される基であり、R4,R5,R6、R7,R8の全てが水素であることは無い。
Figure 2009151266
上記一般式(II)において、例えばR4が式(III)で表される基であり、R5,R6、R7,R8が水素の場合には、化合物bは以下のような化合物である。
Figure 2009151266
このような化合物は、たとえば下記式(V)で表される化合物とナフトキノン−1,2
−ジアジド−5−スルホニルクロリドを接触させてエステル化反応させることにより得ることができる。
Figure 2009151266
上述のとおり、本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物はキノンジアジド基含有化合物(B)として化合物aを含有するが、解像性を向上させる観点から化合物aは4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]−6−(1−メチル−1−フェニルエチル)−1,3−ベンゼンジオール1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド1.0モルとのエステル化反応生成物であることが好ましい。
また、本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は前述のように化合物bを含有することが好ましいが、解像性を向上させる点から化合物bは4,6−ビス[1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メチル]−p−クレゾール1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド2.0モルとのエステル化反応生成物であることが特に好ましい。
前記化合物aと化合物bとの重量の比(化合物a/化合物b)は、解像性を向上させる観点から好ましくは3/1〜1/3、より好ましくは1/1である。
また、前記キノンジアジド基含有化合物(B)100重量部に対する化合物aと化合物bとの含有量の合計は、感度、解像性を向上させる観点から好ましくは30〜100重量部、より好ましくは40〜90重量部である。
本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は、キノンジアジド基含有化合物(B)として上記の化合物aおよび化合物b以外のその他のキノンジアジド基含有化合物を単独で含有してもよいし、2種以上を含有してもよい。
その他の前記キノンジアジド基含有化合物としては、ポリヒドロキシベンゾフェノン類、(ポリ)ヒドロキシフェニルアルカン類、ビス[(ポリ)ヒドロキシフェニル]アルカン類、トリス(ヒドロキシフェニル)メタン類またはそのメチル置換体、ビス(シクロヘキシルヒドロキシフェニル)ヒドロキシフェニルメタン類またはそのメチル置換体、あるいは、4,4'−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]
フェニル]エチリデン]ジフェノールや7−ヒドロキシ−4−(4'−ヒドロキシフェニル)−2−メチル−2−(2',4'−ジヒドロキシ)フェニルクマリン、4−[1−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−1−メチルエチル]−6−(1−メチル−1−フェニルエチル)−1,3−ベンゼンジオール、4,6−ビス[1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)メチル]−p−クレゾール、4,6−ビス[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]−1−ヒドロキシ−3−メトキシベンゼン、あるいは、ノボラック樹脂、ピロガロール−アセトン樹脂、p−ヒドロキシスチレンのホモポリマーまたはこれと共重合しうるモノマーとの共重合体、あるいは、水酸基またはアミノ基を有する化合物等;と、
キノンジアジド基含有スルホン酸またはナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド等;と
の完全エステル化合物、部分エステル化合物、アミド化物または部分アミド化物等を挙げることができる。
具体的には、前記ポリヒドロキシベンゾフェノン類として、
2,3,4−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,4,4'−トリヒドロキシベンゾフェ
ノン、2,4,6−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,6−トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4−トリヒドロキシ−2'−メチルベンゾフェノン、2,3,4,4'−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2',4,4'−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,3',4,4',6−ペンタヒドロキシベンゾフェノン、2,2',3,4,4'−ペンタヒドロキシベンゾフェノン、2,2',3,4,5−ペンタヒドロキシベンゾフェ
ノン、2,3',4,4',5',6−ヘキサヒドロキシベンゾフェノン、2,3,3',4,4',5'−ヘキサヒドロキシベンゾフェノン等を、
前記ビス[(ポリ)ヒドロキシフェニル]アルカン類として、ビス(2,4−ジヒドロキシフェニル)メタン、ビス(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)メタン、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4'−ヒドロキシフェニル)プロパン、2−(2,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−2−(2',4'−ジヒドロキシフェニル)プロパン、2−(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)−2−(2',3',4'−トリヒドロキシフェニル)
プロパン等を、
前記トリス(ヒドロキシフェニル)メタン類またはそのメチル置換体として、トリス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン、ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−3,4−ジヒドロキシフェニルメタン等を、
前記ビス(シクロヘキシルヒドロキシフェニル)ヒドロキシフェニルメタン類またはそのメチル置換体として、ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−3−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシフェニル)−3−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−3−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(3−シクロヘキシル−2−ヒドロキシフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−2−ヒドロキシフェニルメタン、ビス(5−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−4−ヒドロキシフェニルメタン等を、
前記水酸基またはアミノ基を有する化合物として、フェノール、p−メトキシフェノール、ジメチルフェノール、ヒドロキノン、ナフトール、ピロカテコール、ピロガロール、ピロガロールモノメチルエーテル、ピロガロール−1,3−ジメチルエーテル、没食子酸、アニリン、p−アミノジフェニルアミン、4,4'−ジアミノベンゾフェノン等を、
キノンジアジド基含有スルホン酸として、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホン酸、ナフトキノン−1,2−ジアジド−4−スルホン酸、オルトアントラキノンジアジドスルホン酸等を挙げることができる。
本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物におけるキノンジアジド基含有化合物(B)の含有量は、フェノール性水酸基を有する重合体(A)100重量部に対して10〜50重量部であり、好ましくは15〜40重量部、より好ましくは20〜35重量部である。
<(C)溶剤>
溶剤(C)としては、具体的には、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、2−ヒドロキシプロピオン酸エチル、2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸エチル、エトキシ酢酸エチル、ヒドロキシ酢酸エチル、2−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−エトキシプロピオン酸エチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、酢酸ブチル、ピルビン酸メチル、ピルビン酸エチル等を挙げることができる。
さらに、N−メチルホルムアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルアセトアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシド、ベンジルエチルエーテル、ジヘキシルエーテル、アセトニルアセトン、イソホロン、カプロン酸、カプリル酸、1−オクタノール、1−ノナノール、ベンジルアルコール、酢酸ベンジル、安息香酸エチル、シュウ酸ジエチル、マレイン酸ジエチル、γ−ブチロラクトン、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等の高沸点溶剤を用いることもできる。
これらの溶剤は、単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。これらのうちでは、2−ヒドロキシプロピオン酸エチルが好ましい。
これらの溶剤は、得られるポジ型感放射線性樹脂組成物を基板上に塗布する際に、5μm以下の厚さで塗布する時には、ポジ型感放射線性樹脂組成物の固形分濃度が通常1重量%〜50重量%、好ましくは5重量%〜25重量%になる範囲で使用される。すなわち、前記フェノール性水酸基を有する重合体(A)およびキノンジアジド基含有化合物(B)の合計100重量部に対して、前記溶剤は、通常100〜9900重量部、好ましくは300〜1900重量部の量で使用される。
<(D)界面活性剤>
本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は、塗布性、消泡性、レベリング性等を向上させる、塗布直後の塗膜のひけを抑制する目的で界面活性剤(D)を含有し、特に塗布直後の塗膜のひけを抑制する目的を達成するために界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有することを特徴としている。
界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有することにより、ポジ型感放射線性樹脂組成物のスリットコーターによる塗布性が著しく向上し、スリットコーターで一旦塗膜が基板に塗布された後に、塗膜端部から中央部にレジストが移動する、いわゆる"ヒケ"を、100cm×100cm以上の大型基板においても解消すること
ができる。
前記ポリエーテル変性ポリシロキサン化合物としては、たとえばKL−245、KL−270(共栄社化学(株)製)、下記一般式(VI)で表される重合体が挙げられる。
Figure 2009151266
上記式中、R13は水素原子または炭素数1〜5のアルキル基であり、nは1〜20の整数であり、x、yはそれぞれ独立に2〜100の整数である。
上記一般式(VI)で表されるポリエーテル変性シロキサン化合物としてはSH−28PA、SH8400、SH−190、同−193、SF−8428(東レ・ダウコーニング社(株)製)が挙げられる。これらは1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。
その他の界面活性剤としては、たとえばBM−1000、BM−1100(BM ケミー社製)、メガファックF142D、同F172、同F173、同F183(大日本インキ化学工業(株)製)、フロラードFC−135、同FC−170C、同FC−430、同FC−431(住友スリーエム(株)製)、サーフロンS−112、同S−113、同S−131、同S−141、同S−145(旭硝子(株)製)、SZ−6032(東レシリコーン(株)製)、NBX−15(ネオス(株)製)等の名称で市販されているフッ素系界面活性剤;
SF−8418、SF−8427、SF−8428、SF−8416(東レ・ダウコーニング社製)等の名称で市販されているシリコン系界面活性剤;
またノニオンS−6、ノニオン0−4、プロノン201、プロノン204(日本油脂(株)製)、エマルゲンA−60、同A−90、同A−500(花王(株)製)、KL−600(共栄社化学(株)製)等の名称で市販されているノニオン系界面活性剤などを挙げることができ、これらは1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。
これらの界面活性剤(D)は前記フェノール性水酸基を有する重合体(A)100重量部に対して、0.01〜5重量部、好ましくは0.01〜2重量部の量で使用される。
<(E)その他の成分>
本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は、その他の成分として、以下のものを含有してもよい。
(多核フェノール化合物)
多核フェノール化合物は本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物の必須成分ではないが、含有させることでポジ型感放射線性樹脂組成物のアルカリ溶解性が向上し、レジストパターンの形状をより精密にコントロールすることができる。ここで多核フェノール化合物とは、独立に存在するベンゼン環を2個以上有し、かつ、該ベンゼン環の一部に水酸基が結合したフェノール性水酸基を1分子中に2個以上有する化合物を意味する。具体的には、たとえば、4,4'−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチ
ル]フェニル]エチリデン]ジフェノール、2,2−ビス(1,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチルエステル、4,6−ビス〔1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル〕−1,3−ベンゼンジオール、1,1−ビス(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)アセトン等が挙げられる。
これらの多核フェノール化合物が本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物に含有される場合には、多核フェノール化合物は、フェノール性水酸基を有する重合体(A)100重量部に対して、通常5〜40重量部、好ましくは10〜30重量部の量で使用される。上記の範囲で含有させることにより、特にレジストパターンの形状を精密にコントロールすることができる。
[本発明のレジストパターン形成方法]
本発明のレジストパターン形成方法は、以下の工程を含むことを特徴としている。
(i)本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物をスリットコーターにより基板表面に塗布す
る工程
(ii)該基板表面に塗布されたポジ型感放射線性樹脂組成物をUV光での露光および/または電子線での描画によってパターン露光する工程
(iii)該パターン露光工程を経たポジ型感放射線性樹脂組成物を現像することによって
、レジストパターンを形成する工程。
100cm×100cm以上の大型基板上にレジストパターンを形成するには、スリットコーターによりポジ型感放射線性樹脂組成物を基板表面に塗布することが必要である。スピンコーターなど基板を回転させて塗布する装置では、基板の重量により回転中に基板が外れる等安全上の問題があるため、大型基板表面上に均一にポジ型感放射線性樹脂組成物を塗布することが困難である。
そして、本発明のポジ型感放射線性樹脂組成物は上述のようにフェノール性水酸基を有する重合体(A)、キノンジアジド基含有化合物(B)、溶剤(C)および界面活性剤(D)を特定の割合で含有し、界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有しているため、いわゆる"ヒケ"を、100cm×100cm以上の大型基板においても解消することができ、キノンジアジド基含有化合物(B)として特定の化合物を含有しているため、微細なレジストパターンを形成することができる。
以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、特にことわりの無い限り、部は重量部、%は重量%を示す。
[調製例]ポジ型感放射線性樹脂組成物の調製
以下の(A)〜(E)成分を用いて、ポジ型感放射線性樹脂組成物((1−1)〜(1−13))を調製した。
<(A)フェノール性水酸基を有する重合体(ノボラック樹脂)の合成>
合成例1
m−クレゾール、2,3−キシレノール、3,4−キシレノールを重量比60:30:10の割合で混合し、これにホルマリンを加え、シュウ酸触媒を用いてプロピレングリコールモノメチルエーテルを反応溶剤として100℃で6時間加熱後、反応生成物を乳酸エチルに溶解させ水を混合し、樹脂層を回収することで重量平均分子量8000のノボラック樹脂を得た。この樹脂をノボラック樹脂A−1とする。
合成例2
m−クレゾールとp−クレゾールを重量比50:50の割合で混合し、これにホルマリン
を加え、シュウ酸触媒を用いて合成例1と同様に縮合反応させて重量平均分子量5000のノボラック樹脂を得た。この樹脂をノボラック樹脂A−2とする。
<(B)キノンジアジド基含有化合物>
以下の化合物を使用した。
B−1:4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]−6−(1−メチル−1−フェニルエチル)−1,3−ベンゼンジオール(下記式参照)1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド1.0モルとのエステル化反応生成物((株)三宝化学研究所)、
Figure 2009151266
B−2:4,6−ビス[1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メチル]−p−クレゾール(下記式参照)1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド2.0モルとのエステル化反応生成物((株)三宝化学研究所)、
Figure 2009151266
B−3:4,6−ビス[1−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)メチル]−p−クレゾール1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド3.0モルとのエステル化反応生成物((株)三宝化学研究所)、
B−4:4,6−ビス[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル]−1−ヒドロキシ−3−メトキシベンゼン(下記式参照)1.0モルとナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド2.0モルとのエステル化反応生成物((株)三宝化学研究所)、
Figure 2009151266
B−5:4,4'−[1−[4−[1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル
]フェニル]エチリデン]ジフェノール(下記式参照)1.0モルと、ナフトキノン−1,2−ジアジド−5−スルホニルクロリド1.0モルとのエステル化反応生成物((株)三宝化学研究所)。
Figure 2009151266
<(C)溶剤>
溶剤(C)として以下のものを使用した。
C−1:2−ヒドロキシプロピオン酸エチル。
<(D)界面活性剤>
以下のものを使用した。
D−1:SH8400(東レ・ダウコーニング社製) ポリエーテル変性ポリシロキサン、
D−2:KL−270(共栄社製) ポリエーテル変性ポリシロキサン、
D−3:KL−245(共栄社製) ポリエーテル変性ポリシロキサン、
D−4:NBX−15(ネオス(株)製) ジグリセリンEO付加物ペルフルオロノネニルエーテル。
<(E)その他の成分>
以下のものを使用した。
E−1:1,1−ビス(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)アセトン。
<ポジ型感放射線性樹脂組成物(組成物(1−1)〜(1−13))の調製>
(組成物(1−1)の調製)
ノボラック樹脂A−1を78部、キノンジアジド基含有化合物B−1を6部、B−3を3部、B−4を11部、界面活性剤D−2を0.01部、多核フェノール化合物E−1:22部、C−1を260部添加し混合溶解した後、孔径1μmのメンブレンフィルターを用いてろ過し、組成物(1−1)を調製した。
(組成物(1−2)〜(1−13)の調製)
表1に示す材料を用いて組成物(1−1)と同様の手順で調製した。
Figure 2009151266
[実施例1〜9、比較例1〜4]
<塗布性評価1>
調製例により得られたポジ型感放射線性樹脂組成物をスリットコーターで100cm×100cmガラス基板に塗布、ホットプレートで乾燥後、基板端からの塗膜の引けを観察し以下の基準で評価し、評価結果を◎、○、△、×で示した。結果を表2に示す。
塗布性1 ◎:基板端からの塗膜の引けが全く観察されない。
○:基板端からの塗膜の引けが1mm未満である。
△:基板端からの塗膜の引けが1mm以上5mm未満である。
×:基板端からの塗膜の引けが5mm以上である。
<塗布性評価2>
調製例により得られたポジ型感放射線性樹脂組成物をスリットコーターで100cm×100cmガラス基板に塗布、ホットプレートで乾燥後、基板端から5mmの位置と中心部の膜厚差を観察し以下の基準で評価し、評価結果を◎、○、△、×で示した。結果を表2に示す。
塗布性2 ◎:基板端から5mmの位置と中心部の膜厚差が±2%未満である。
○:基板端から5mmの位置と中心部の膜厚差が±2%以上±5%未満であ
る。
△:基板端から5mmの位置と中心部の膜厚差が±5%以上±10%未満で
ある。
×:基板端から5mmの位置と中心部の膜厚差が±10%以上である。
<パターニング性評価>
(レジスト塗膜形成)
調製例により得られたポジ型感放射線性樹脂組成物を5cm×5cmのガラス基板に、スリットコーターで塗布後、ホットプレートにて100℃、1分間ベークして、レジスト膜を得た。
(露光、現像)
上記の要領で作製した基板のうち塗布性良好な基板をマスクを介して露光した後、アルカリ現像し、パターニング評価を実施した。評価条件は以下の通り。
露光機:Mask Aligner MA150、
(ズース・マイクロテックス社製、コンタクトアライナー)、
露光量:200mJ/cm2 (420nm付近)、
露光様式:ハードコンタクト露光、
現像:2.38質量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液中で、ディップすることにより行った。なお、現像時間は60秒で行った。
(パターニング性評価)
露光、現像した基板について、光学顕微鏡、SEMにて、L/S=3um/3umパターンのレジスト部分を観察し以下の基準で評価した。結果を表2に示す。その際のレジストパターン寸法結果についても表2に示した。
パターニング性 ◎:パターン飛びが全く観察されず、マスク寸法の規格±10%未満
でパターンが形成出来ている。
○:パターン飛びが全く観察されないが、マスク寸法の規格±10%
以上±20%以下の寸法でパターンが形成されている。
△:パターンの一部が基板から剥がれている。
×:全てのパターンが基板から剥がれている。
<ドライエッチング耐性>
レジストをドライエッチング後、L/S=3um/3umパターンを光学顕微鏡で観察し以下の基準で評価した。結果を表2に示す。
ドライエッチング耐性 ◎:レジストの剥がれが全く観察されない。
×:レジストの剥がれが観察される。
Figure 2009151266

Claims (5)

  1. (A)フェノール性水酸基を有する重合体を100重量部と、
    (B)キノンジアジド基含有化合物を10〜50重量部と、
    (C)溶剤を、前記フェノール性水酸基を有する重合体(A)および前記キノンジアジド基含有化合物(B)の合計100重量部に対して100〜9900重量部と、
    (D)界面活性剤を0.01〜5重量部と
    を含有するポジ型感放射線性樹脂組成物であって、
    前記キノンジアジド基含有化合物(B)として、下記一般式(I)で表される化合物aを含有し、
    前記界面活性剤(D)としてポリエーテル変性ポリシロキサン化合物を含有し、
    スリットコーター塗布に用いられることを特徴とするポジ型感放射線性樹脂組成物。
    Figure 2009151266
    (上記一般式(I)においてR1,R2,R3はそれぞれ独立に水素原子または下記式(III
    )で表される基であり、R1,R2,R3の全てが水素であることは無い。)
    Figure 2009151266
  2. 前記キノンジアジド基含有化合物(B)として、下記一般式(II)で表される化合物bを更に含有することを特徴とする請求項1に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
    Figure 2009151266
    (上記一般式(II)においてR4,R5,R6、R7,R8はそれぞれ独立に水素原子または
    下記式(III)で表される基であり、R4,R5,R6、R7,R8の全てが水素であることは無い。)
    Figure 2009151266
  3. 前記化合物aと前記化合物bとの重量の比(化合物a/化合物b)が、3/1〜1/3であることを特徴とする請求項2に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
  4. 前記キノンジアジド基含有化合物(B)100重量部に対して、前記化合物aと前記化合物bとが合計で30〜100重量部含有されることを特徴とする請求項2または3に記載のポジ型感放射線性樹脂組成物。
  5. (i)請求項1〜4のいずれかに記載のポジ型感放射線性樹脂組成物を基板表面にスリ
    ットコーターにより塗布する工程と、
    (ii)該基板表面に塗布されたポジ型感放射線性樹脂組成物を、UV光での露光および/または電子線での描画によってパターン露光する工程と、
    (iii)該パターン露光工程を経たポジ型感放射線性樹脂組成物を現像することによっ
    て、レジストパターンを形成する工程と
    を含むことを特徴とするレジストパターンの形成方法。
JP2008155421A 2007-11-29 2008-06-13 ポジ型感放射線性樹脂組成物 Pending JP2009151266A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008155421A JP2009151266A (ja) 2007-11-29 2008-06-13 ポジ型感放射線性樹脂組成物
TW097137031A TW200928586A (en) 2007-11-29 2008-09-26 Positive type radiation sensitive resin compound
KR1020080119527A KR20090056895A (ko) 2007-11-29 2008-11-28 포지티브형 감방사선성 수지 조성물

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007308933 2007-11-29
JP2008155421A JP2009151266A (ja) 2007-11-29 2008-06-13 ポジ型感放射線性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009151266A true JP2009151266A (ja) 2009-07-09

Family

ID=40920432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008155421A Pending JP2009151266A (ja) 2007-11-29 2008-06-13 ポジ型感放射線性樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009151266A (ja)
KR (1) KR20090056895A (ja)
TW (1) TW200928586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120238A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スピンレスコーティング用レジストの製造方法
JP2013228685A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Toray Ind Inc 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、およびその硬化膜を有する素子
JP2015055876A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 奇美實業股▲分▼有限公司 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いてパターンを形成する方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194487A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jsr Corp ポジ型レジスト組成物
JP2004213013A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd フォトレジスト組成物
JP2005107131A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JP2005107130A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2005284114A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Zeon Co Ltd スピンレススリットコート用感放射線性樹脂組成物及びその利用
JP2005292776A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ノンスピン塗布方式用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2006139264A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 感放射線性樹脂組成物
JP2006171670A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd 感光性樹脂組成物、薄膜表示板及びその製造方法
JP2007163756A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194487A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jsr Corp ポジ型レジスト組成物
JP2004213013A (ja) * 2003-01-03 2004-07-29 Samsung Electronics Co Ltd フォトレジスト組成物
JP2005107131A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ポジ型ホトレジスト組成物
JP2005107130A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 吐出ノズル式塗布法用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2005292776A (ja) * 2004-03-12 2005-10-20 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd ノンスピン塗布方式用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP2005284114A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nippon Zeon Co Ltd スピンレススリットコート用感放射線性樹脂組成物及びその利用
JP2006139264A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 感放射線性樹脂組成物
JP2006171670A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Samsung Electronics Co Ltd 感光性樹脂組成物、薄膜表示板及びその製造方法
JP2007163756A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Shin Etsu Chem Co Ltd ポジ型フォトレジスト組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013120238A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd スピンレスコーティング用レジストの製造方法
JP2013228685A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Toray Ind Inc 感光性シロキサン組成物、それから形成された硬化膜、およびその硬化膜を有する素子
JP2015055876A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 奇美實業股▲分▼有限公司 ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いてパターンを形成する方法
US9395627B2 (en) 2013-09-10 2016-07-19 Chi Mei Corporation Positive photosensitive resin composition and method for forming pattern by using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200928586A (en) 2009-07-01
KR20090056895A (ko) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6475693B1 (en) Positively photosensitive resin composition
JP4899986B2 (ja) 2層積層膜およびこれを用いたパターン形成方法
JP5407563B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
TWI518117B (zh) 光阻用樹脂組成物
US6391513B1 (en) Positively photosensitive resin composition
US6905809B2 (en) Photoresist compositions
JP2009151266A (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
TW200307013A (en) Novolak resin mixtures and photosensitive compositions comprising the same
JP6140506B2 (ja) ポジ型レジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP2004258099A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JP3324898B2 (ja) ポジ型レジストパターンの製造方法
JP3844236B2 (ja) 感光性樹脂組成物塗布性向上剤を含有する感光性樹脂組成物
TWI546323B (zh) 酚醛清漆型酚樹脂、光阻用樹脂組成物及液晶裝置之製造方法
JP5189909B2 (ja) リフトオフ用ポジ型レジスト組成物
JP3635598B2 (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JP2006209099A (ja) フォトレジスト溶液の調製方法
JP2005284114A (ja) スピンレススリットコート用感放射線性樹脂組成物及びその利用
JPH09319078A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JPH0561195A (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP2004361638A (ja) システムlcd製造用ポジ型ホトレジスト組成物及びレジストパターン形成方法
JP3452206B2 (ja) ポジ型感放射線性樹脂組成物
JP3640638B2 (ja) 液晶表示素子製造用レジストパターンの形成方法
JP2005284115A (ja) スリットスピンコート用感放射線性樹脂組成物及びその利用
JP3789926B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物
JP3503916B2 (ja) ポジ型ホトレジスト組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110127

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204