JP4135059B2 - 伸長回復性に優れた織物芯地 - Google Patents

伸長回復性に優れた織物芯地 Download PDF

Info

Publication number
JP4135059B2
JP4135059B2 JP2001320740A JP2001320740A JP4135059B2 JP 4135059 B2 JP4135059 B2 JP 4135059B2 JP 2001320740 A JP2001320740 A JP 2001320740A JP 2001320740 A JP2001320740 A JP 2001320740A JP 4135059 B2 JP4135059 B2 JP 4135059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
twisting
weft
warp
fineness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001320740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003129351A (ja
Inventor
良司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001320740A priority Critical patent/JP4135059B2/ja
Publication of JP2003129351A publication Critical patent/JP2003129351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135059B2 publication Critical patent/JP4135059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は伸長回復性に優れたフィラメント織物芯地に関するもので、伸縮性と回復性能を同時に改良した芯地に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
芯地は表地の補強、成形性補佐、保形性、可縫製向上等の目的で永年にわたり、用いられてきた。芯地は表地の特性を損なうことなく、上記特性を発揮することが望まれるため表地の変化に伴い、要求特性も変わってくる。表地の要求特性の重要な1つとしてストレッチ性があり、これに対応してストレッチ性のある芯地の要求がある。
【0003】
これに対応する技術として、特開昭60−45636号公報に見られるような、ポリウレタン等の弾性糸と非弾性繊維の複合糸を用いる方法があるが、糸を細くすることに限界があり、薄い表地に対応できない欠点がある。またポリウレタン等の弾性糸が価格が高く、特定用途にしか使えないことも問題となる。
【0004】
また最も汎用的に用いられる方法として仮撚加工糸を用いる方法が永年用いられている。しかしこの方法では伸長性能と回復性能が相反する関係にあり、高い伸長性能を示す設計にすると回復性能が低下する欠点がある。
【0005】
これらを改善する目的で繊維自体に弾性能を持つポリブチレンテレフタレ−トやポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維をもちいる提案として特開平03−294503号公報や特開平11−200124号公報がある。しかしこれらの方法も伸長性能に限界があり、これを補うため仮撚加工糸として用いる方法も提案されているが仮撚加工糸とすると回復性能が劣る欠点がる。仮撚加工糸の回復性の低下原因は個々のフィラメントの捲縮が錯綜しているためであり、繊維構造体に起因する欠点である。
【0006】
収縮性能の異なるポリマーをサイドバイサイド型または偏心シ−スコアー型の複合繊維とし繊維に3次元的捲縮を付与してストレッチ性を付与する方法として特開平07−42042号公報が提案されているが、この糸には実質的に撚構造がないため3次元的捲縮が長手方向に反転し、結果的に右巻きの捲縮と左巻きの捲縮が混在し、伸縮性、回復性ともに阻害されパワーは強いものの、伸縮性、回復性ともに仮撚加工糸と大差ないレベルでしかない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従来の芯地特性の欠点であった高伸長領域での回復性能が低いと言う問題を解決し、高い伸長領域でも高い回復性能を持ち、かつ接着剤に表地へのしみだしの極めて少ない芯地を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は下記構成からなる。
1.経糸及び/又は緯糸が実質的に下記(1)式を満足する実撚を有し、仮撚加工糸追撚法、先撚仮撚法、異溶出速度フィラメントの交撚、溶出法のいずれかによって形成された三次元コイル構造のフィラメント糸より構成され、カバーファクター(CF)が下記(2)式を満足する織物であり、かつ該織物の500g/cmの定荷重伸長時の伸長率が25%以上で同瞬間回復時の残留歪みが10%以下であり、先撚仮撚法が、仮撚加工前に加撚し、次いで解撚方向に加撚域でオーバー解撚域まで加撚、熱セット後、解撚する方法であることを特徴とする伸長回復性に優れた織物芯地。
12,000/(D)1/2 ≦T≦25,000/(D)1/2 (式1)
ここでDは構成する糸の総繊度(デシテックス)を、Tはメ−トル当たりの撚数を示す。
500≦CF≦1,000 (式2)
CF=(経糸の総繊度)1/2×経糸密度[本/in]+(緯糸の総繊度)1/2×緯糸密度[本/in]
ここで総繊度はデシテックスで表示される。
2.少なくとも経糸または緯糸の総繊度(D)が40デシテックス(以下dTで表記する)以下であることを特徴とする上記第1記載の伸長回復性に優れた織物芯地
【0009】
この有撚三次元コイル構造のフィラメント糸を得る手段として通常の仮撚加工糸に解撚方向に追撚する方法や仮撚加工前に加撚しておき、解撚方向に加撚域でオーバー解撚域まで加撚、熱セット後、解撚する方法(本発明においては先撚仮撚法という)が好ましく用いることができる。
【0010】
もう1つの方法として通常のフィラメント糸と溶剤にたいする溶解性が高い糸を合撚、製織、熱セット後に易溶出糸を溶出する方法も用いることができる。
【0011】
実撚数は伸縮性能を高めることと見掛け糸径を高くする上で重要であり、12,000/(D)1/2を下回っても、25,000/(D)1/2を上回ってもコイル径(見掛け糸径)が小さくなり、結果として伸縮性能も低下する。特に異溶解性のフィラメント糸を合撚する方法を用いる場合は易溶出糸の複合割合は20〜50%が好ましいが、この時の撚り数の下限値は溶出後の繊度(D2)より算出した12,000/(D2) 1/2 とすることがより好ましい。
【0012】
第一図に本発明の芯地を構成する原糸の伸長地のモデル図を示した。この糸はコイル状の螺旋構造を取り、構造的な伸長能が付与されていることと、見掛け糸径が太く、糸構造内に空隙があることが余剰の接着剤が表地ににじみ出すことを防止する効果がある。
【0013】
布帛を構成する糸に三次元コイル構造を発現させることと伸長に対する回復性能を保つ上で布のカバーファクターは重要である。500未満となると芯地として要求される張り腰や嵩高感が不足し、1,000を越えると三次元コイル構造が充分に発現されず、伸縮性能も低下する。三次元コイル構造は比較的荒い織物密度で構成される芯地織物の経糸緯糸の交差点のずれを抑止する効果もあり、目寄れ防止効果もそなえている。
【0014】
これらの三次元コイル構造を発現させる手段として仮撚追撚法と異溶出合撚法を用いることができるが特に先撚仮撚法が特に好ましい。近年、芯地も薄地化、ソフト化が進み、使用される原糸の単糸繊度が益々細くなってきている。この時問題になるのが工程中で発生する毛羽であり、最も毛羽が発生し易い工程が仮撚加工での解撚域である。先撚仮撚方法では解撚域での0撚り状態が瞬時でしかなく、例えこの時に毛羽が発生しても瞬時に加撚され巻き込まれるため、次工程でトラブルを起こすことが少なくて済む利点がある。
【0015】
また異溶出合撚法は溶出まえの糸の繊度が高く、カバーファクターが高い状態でプレセット工程まで通すことができるので織り工程以降での取扱時に発生しやすい目寄れを防止する効果もある。異溶出合撚法で用いる易溶出糸の溶出速度は遅溶出糸の溶出速度の2倍以上、より好ましくは5倍以上、更に好ましくは遅溶出糸が溶解しない溶剤で溶出可能な繊維とするここである。
【0016】
本発明の芯地として用いる繊維は熱可塑性のフィラメント糸であれば特に限定されるものではないが、消費性能の点でポリエステル系もしくはポリアミド系がこのましい。減量加工による剪断応力を低減した芯地の要求が高まっている今はポリエステル系である事が更に好ましい。
【0017】
以下、実施例で詳述するが特に要件を限定するものではない。
(伸長及び回復特性の測定)
KES(Kawabata's Evaluation System) の引張り特性( 繊維機会学会編 風合い評価の標準化と解析 第2版 第4章 2−1記載)に準じて測定した。すなわち、長さ5cm、幅20cmの試料をひずみ速度4.00×10-3/sec の定速で500gf/cmの最大荷重まで引張り、変形回復過程に移り、応力−歪み曲線より最大荷重時の歪みを伸長率とし、回復過程の0応力到達点の歪みを残留歪みとして求めた。
【0018】
【実施例】
(実施例−1)
ポリエステルフィラメント糸33dT18フィラメントの原糸にダブルツイスターでS方向に3,100T/mの実撚りを入れ、続いて、仮撚加工機で前記撚糸糸の解撚方向(Z方向)に加撚−S方向解撚で8,300T/mの仮撚加工を実施した。この時のピン仮撚スピンドルの回転数は350,000rpm、ヒ−ター温度は210 ℃とした。撚糸及び仮撚加工時の撚り方向を全く逆としてもう1種の加工糸を得た。この2種の加工糸を経糸及び緯糸の1本交互に配して平織物とし、通常の精練−プレセット−減量−染色−ファイナルセット工程を通して、経糸密度が85本/in、緯糸密度が65本/inの織物を得た。ちなみに減量率は15%とした。この織物のカバーファクターおよび伸長特性を第一表に示した。伸縮性、特に伸長回復性に優れた(在留歪みが小さい)布帛であった。また製織時の開口不良、解除不良等の毛羽に起因する問題は全くなかった。この織物にポリアミド系樹脂をシングルドットでドット密度900個/in2 で樹脂コーティングして接着芯地とした。この芯地とポリエステルジョウゼット(55T-24 バイコンフィラメント使い。伸長深度=28%) をフラット型プレス機で150 ℃、3.5Kg/cm2で15sec 処理してジョウゼット表面の触感、外観を評価して接着剤のしみだし状態を5段階(優、良、並、不、不可)で評価した。
【0019】
(実施例−2)
5ソジュウム−スルホイソフタル酸を3モル%共重合したポリエステルに分子量が20,000のポリエチレングリコールを10wt%メルトブレンドして得た易溶出ポリエステルより、33dT12フィラメントの延伸糸を得た。このフィラメントと実施例−1で用いたポリエステルフィラメント糸33dT18フィラメントの原糸を引き揃えて3,500T/mの実撚りをダブルツイスターを用い施撚した。撚り方向のみを逆とした撚糸を別途用意し、この2種の撚糸を経糸及び緯糸の1本交互に配して平織りとし、以下実施例−1と同法で接着芯地を得た。但し、減量率は55%として易溶出フィラメントの全てを溶出した。この布帛は減量工程までは経糸、緯糸とも充分な緻密性をゆうする織物であり、目寄れに特に注意を払う必要がなかった。
【0020】
(比較例−1)
先撚はなしで仮撚加工時の仮撚数を5,200T/mとした以外は実施例−1と全く同法で接着芯地として評価した。伸長回復性が劣り、伸長回復時に短時間ではあるが表地方向にカ−リングが見られた。また表地の糸の間から接着剤の平坦な部分が顔を出し、光のあて具合によっては、スポット状のギラツキが見られ。
【0021】
(比較例−2)
先撚数を1,500T/mとした以外は実施例−1と全く同法で接着芯地として評価した。伸長回復性は比較例−1に近く加工糸のスプリング構造は充分に形成されていなかった。
【0022】
(比較例−3)
先撚数を4,500T/mとした以外は実施例−1と全く同法で接着芯地として評価した。伸長回復性は比較例−1よりも劣り、加工糸のスプリング構造はなく、強撚糸構造となっていた。
【0023】
【表1】
Figure 0004135059
【0024】
【発明の効果】
高い伸縮伸長性があり、高伸長領域でも高い回復性能を持ち、かつ接着剤に表地へのしみだしの極めて少ない芯地である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は構成糸中の1本の繊維を取り出した時のモデル図であり、(b)はマルチフィラメント状態のモデル図を示す。

Claims (2)

  1. 経糸及び/又は緯糸が実質的に下記(1)式を満足する実撚を有し、仮撚加工糸追撚法、先撚仮撚法、異溶出速度フィラメントの交撚、溶出法のいずれかによって形成された三次元コイル構造のフィラメント糸より構成され、カバーファクター(CF)が下記(2)式を満足する織物であり、かつ該織物の500g/cmの定荷重伸長時の伸長率が25%以上で同瞬間回復時の残留歪みが10%以下であり、先撚仮撚法が、仮撚加工前に加撚し、次いで解撚方向に加撚域でオーバー解撚域まで加撚、熱セット後、解撚する方法であることを特徴とする伸長回復性に優れた織物芯地。
    12,000/(D)1/2 ≦T≦25,000/(D)1/2 (式1)
    ここでDは構成する糸の総繊度(デシテックス)を、Tはメ−トル当たりの撚数を示す。
    500≦CF≦1,000 (式2)
    CF=(経糸の総繊度)1/2×経糸密度[本/in]+(緯糸の総繊度)1/2×緯糸密度[本/in]
    ここで総繊度はデシテックスで表示される。
  2. 少なくとも経糸または緯糸の総繊度(D)が40デシテックス(以下dTで表記する)以下であることを特徴とする請求項1記載の伸長回復性に優れた織物芯地。
JP2001320740A 2001-10-18 2001-10-18 伸長回復性に優れた織物芯地 Expired - Fee Related JP4135059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320740A JP4135059B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 伸長回復性に優れた織物芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001320740A JP4135059B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 伸長回復性に優れた織物芯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003129351A JP2003129351A (ja) 2003-05-08
JP4135059B2 true JP4135059B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=19138084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001320740A Expired - Fee Related JP4135059B2 (ja) 2001-10-18 2001-10-18 伸長回復性に優れた織物芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135059B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004018753A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Toyo Boseki Kabushiki Kaisya 仮撚加工糸を含む芯地とその製造方法
JP2014047432A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Toyota Industries Corp 三次元繊維構造体
KR101402066B1 (ko) 2012-10-31 2014-06-02 이규환 나선형 코일사와 그 섬유원단, 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003129351A (ja) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874372A (en) Highly stretchable fabrics and process for producing same
WO1999049117A1 (fr) Tissu a poils
WO1998044178A1 (fr) Fil frise, tisse et son procede de preparation
JP4135059B2 (ja) 伸長回復性に優れた織物芯地
JP4805436B2 (ja) 伸縮性複合仮撚糸
JP3575395B2 (ja) ポリエステル系ストレッチ織物
JP2570941B2 (ja) 長・短複合紡績糸および織物
JP4853847B2 (ja) ポリエステル混繊糸およびその織編物
JP3138625B2 (ja) ストレッチ性を有する接着芯地用布帛および接着芯地
JP2925608B2 (ja) 仮撚複合糸、およびその製造方法
JP3420008B2 (ja) 複合仮撚糸およびその製造方法
JPS63275734A (ja) ポリエステル複合加工糸
JP2003096642A (ja) 複合布帛とその製造方法
JP3847144B2 (ja) ストレッチ***織織物
JP2666376B2 (ja) 捲縮嵩高糸およびその製造方法
JP3908894B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法並びにその織編物
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JPH10204747A (ja) 伸縮性を有する織物およびその製造方法
JP2003055847A (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP4209232B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント仮撚加工糸及びその製造方法並びにその仮撚加工糸を含む織編物
JPH11323696A (ja) 伸縮特性に優れた織編物
JPH10280247A (ja) 内装用モケット
JPS6240452B2 (ja)
JP4385569B2 (ja) ポリエステル系ストレッチ織物
JPH0711534A (ja) 嵩高性紡績糸

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees