JP4110573B2 - パルスパターン発生装置 - Google Patents

パルスパターン発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4110573B2
JP4110573B2 JP2003322383A JP2003322383A JP4110573B2 JP 4110573 B2 JP4110573 B2 JP 4110573B2 JP 2003322383 A JP2003322383 A JP 2003322383A JP 2003322383 A JP2003322383 A JP 2003322383A JP 4110573 B2 JP4110573 B2 JP 4110573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
output
pulse pattern
signal
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003322383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094172A (ja
Inventor
千恵 佐藤
信治 小林
洋寿 小高
寛 菅原
生朗 青木
誠道 大橋
孝介 土居
宏則 沖田
晃 遠山
恭一 赤坂
守夫 和田
剛 八木原
裕之 松浦
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003322383A priority Critical patent/JP4110573B2/ja
Priority to US10/897,073 priority patent/US7522660B2/en
Publication of JP2005094172A publication Critical patent/JP2005094172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4110573B2 publication Critical patent/JP4110573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31708Analysis of signal quality
    • G01R31/3171BER [Bit Error Rate] test
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/319Tester hardware, i.e. output processing circuits
    • G01R31/31917Stimuli generation or application of test patterns to the device under test [DUT]
    • G01R31/31928Formatter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

本発明は、デジタル信号の波形品質を測定するための所定のパターンの試験用信号を、複数のデジタルアナログ変換器を用いて生成し、被試験対象に出力するパルスパターン発生装置に関し、詳しくは、アイパターンの形状を変更しても波形品質の高い試験用信号を出力するパルスパターン発生装置に関するものである。
電気信号または光信号を用いたデジタル信号を被試験対象である伝送路で伝送したり、デバイスに入力すると、被試験対象の特性によってデジタル信号の波形品質が劣化する。波形品質の劣化によりビット誤り率の増加、ジッタの増加、波形の振幅変動、アイパターンの形状変化等が生ずる。一般的に波形品質の劣化を試験するには、試験用信号を被試験対象に入力して、被試験対象から出力される出力信号を受信する。そして、受信信号と試験用信号とを比較して、ビット誤り率を測定したり(例えば、特許文献1参照)、アイパターンを測定し(例えば、特許文献2参照)、試験を行う。
そのため、試験用信号には高い波形品質(ジッタが少ない、振幅変動が少ない、ノイズが少ない、オーバーシュート/アンダーシュートが少ない、アイパターンのアイ開口率が大きい等)が要求されている。
図5は、従来のパルスパターン発生装置の構成を示した図である。
また、図6は、図5に示す装置が出力する試験用信号のアイパターン(クロスポイントは50%)を示した図である。
図5において、電圧値設定部10は、パターン発生回路11を有し、パターン発生回路11が出力する信号を所定のアイパターンの形状とするための電圧値の設定を行う。パターン発生回路11は、M系列擬似ランダムパルスパターン(以下、パルスパターンと略す)信号を出力する。
波形生成部20は、デジタルアナログ変換器(以下、DA変換器と略す)21〜24、増幅器25、上限値クリップ回路26、下限値クリップ回路27を有し、電圧値設定部10からの設定に従って所望のアイパターンの形状をしたパルスパターン信号を生成し、出力する。なお、波形生成部20から出力されるパルスパターン信号は、所定のパターンの試験用信号である
DA変換器21〜24は、電圧値設定部10からの設定に従って、設定された電圧値を出力する。増幅器25は、DA変換器21の出力に従って、パターン発生回路11からのパルスパターン信号の振幅を増幅して出力する。上限値クリップ回路26は、例えば、ダイオード、抵抗、コンデンサ等で構成され、DA変換器23の出力に従って、増幅器25から出力されDA変換器22の出力でオフセットされたパルスパターン信号を、ある一定のレベルの上限値でクリップして出力する。下限値クリップ回路27は、例えば、ダイオード、抵抗、コンデンサ等で構成され、DA変換器24の出力に従って、上限値クリップ回路26から出力されるパルスパターン信号を、ある一定のレベルの下限値でクリップして出力する。
このような装置の動作を説明する。
電圧値設定部10のパルスパターン発生回路11が、小振幅のパルスパターン信号を増幅器25に出力する。また、電圧値設定部10が、パルスパターン発生回路11のパルスパターン信号に同期して、DA変換器21〜24の電圧値を設定する。これにより、各DA変換器21〜24は、設定された電圧値を出力する。
そして、増幅器25が、DA変換器21から出力される電圧値に対応した増幅率で、小振幅のパルスパターン信号を所望の振幅まで増幅する。なお、パルスパターン信号は、下限値クリップ回路27から出力されるパルスパターン信号の振幅よりも十分大きな振幅に増幅される。
そして、増幅されたパルスパターン信号は、DA変換器22から出力される電圧値でオフセットされ、上限値クリップ回路26に入力される。例えば、DA変換器22からのオフセットにより、下限値クリップ回路27によってクリップされる下限値が1[V]になる。
さらに、上限値クリップ回路26が、DA変換器23から出力される電圧値に対応したレベルの上限値、例えば、ハイレベルよりも少し低めのレベルでクリップする。具体的には、DA変換器23からの出力が、上限値クリップ回路26の図示しないダイオードのバイアス電圧としてして加えられることによりレベルが定まる。そして、クリップしたパルスパターン信号を下限値クリップ回路27に出力する。なお、ダイオードへのバイアス電圧によってクリップされるレベルの電圧が変更されるので、クリップされるレベルの電圧値とDA変換器23から出力される電圧値は非線形の関係となる。
そして、下限値クリップ回路27が、DA変換器24から出力される電圧値に対応したレベルの下限値でクリップするが、例えば、図6に示すようにアイパターンのクロスポイントが50%となる位置でクリップする。そして、クリップ回路26、27のそれぞれでクリップされた新たなレベルをハイレベル、ロウレベルとする図6に示すパルスパターン信号を図示しない被試験対象に出力する。もちろん、新たなハイレベルとロウレベルとのレベル差が振幅である。また、パターン発生回路11から出力されるパルスパターン信号には、オーバーシュートやアンダーシュートが存在するが、クリップ回路26、27によって、これらも除去される。このようにして、波形品質の高いパルスパターン信号が出力される。なお、図2中のオフセットは、DA変換器22から出力される電圧値のことでなく、0[V]のレベルと、ロウレベルとハイレベルの中間レベルとのレベル差の電圧である。
特開平8−331102号公報(段落番号0002−0008、第3−4図) 特開2001−144819号公報(段落番号0002−0008、第8図)
このような図5に示す装置は、パルスパターン信号に従って複数のDA変換器21〜24の電圧値を設定して、波形品質の高い試験用信号を出力しているが、アイパターンの形状を定めるパラメータであるクロスポイント、振幅は固定値である。これは、アイパターンの形状には、各DA変換器21〜24の電圧値が密接に関連していて、電圧値の設定が難しいためである。
例えば、振幅は同じでクロスポイントを50%から30%に変更する場合を図7を用いて説明する。図7は、パルスパターン信号をアイパターンで示した図である。図7(a)は、増幅器25から出力されるパルスパターン信号のアイパターンである。図7(b)は、クロスポイントが50%のパルスパターン信号のアイパターンである。図7(c)は、増幅器25から出力されるパルスパターン信号(図7(a)よりも増幅率が大きい)のアイパターンである。
まず、クロスポイントが50%の場合は、上述したように、図7(a)に示すような上限値のレベルL1、下限値のレベルL2でそれぞれクリップし、図7(b)に示される振幅、クロスポイントが50%のアイパターンとなるパルスパターン信号が生成される。
一方、クロスポイントを30%にする場合、図7(a)に示す下限値のレベルL2をただ単に高くすると、振幅が変更されてしまう。また、変更したレベルとレベルL2は、レベルも異なる。そこで、まず、DA変換器21の電圧値の設定を変更し、増幅器25の増幅率をあげ、図7(c)に示すアイパターンのパルスパターン信号をえる。そして、DA変換器23、24のそれぞれの電圧値の設定を変更して、上限値のレベルL3と下限値のレベルL4でそれぞれクリップし、図7(b)と振幅が同じであり、クロスポイントのみが異なるパルスパターン信号を生成する。もちろん、下限値のレベルL2とレベルL4を同じレベルにするために、DA変換器22の電圧値を設定し、オフセット量も変更する。
同様に、振幅のみを変更する場合も、増幅器25の増幅率を決定するDA変換器21の電圧値の設定を変更するだけでなく、DA変換器22〜24の電圧値の設定を変更する必要がある。このように、アイパターンの形状は各DA変換器21〜24に設定される電圧値が密接に関連しているため、パラメータの値は固定されているのが一般的である。
しかしながら、試験を行う対象によって大きな振幅のパルスパターン信号を入力したり、クロスポイントを変更したいというユーザの要望が強いが、アイパターンの形状が固定されているため、試験を行える対象に制限があるという問題があった。仮に、ユーザが独自にアイパターンの形状を変更した場合、全てのDA変換器21〜24の電圧値の最適な設定を行うことは難しく、波形品質の低いパルスパターン信号が出力され、精度良く試験ができないという問題があった。特に、パルスパターン信号の伝送速度が非常に高速、例えば、10[Gbps]を超えてくると各DA変換器21〜24の設定が難しくなる。
そこで本発明の目的は、アイパターンの形状を変更しても波形品質の高い試験用信号を出力するパルスパターン発生装置を実現することにある。
請求項1記載の発明は、
デジタル信号の波形品質を測定するための所定のパターンの試験用信号を、複数のデジタルアナログ変換器を用いて生成し、被試験対象に出力するパルスパターン発生装置であって、
前記試験用信号のアイパターンの形状を定める複数のパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、
前記パラメータの値が設定される設定範囲内で、前記パラメータの値に対応する前記デジタルアナログ変換器への出力値を記憶する記憶部と、
前記パラメータ設定部のパラメータの値と前記記憶部の出力値とから、前記デジタルアナログ変換器への出力値を演算する演算部と、
この演算部の演算結果に基づいて前記デジタルアナログ変換器に、前記デジタルアナログ変換器が出力する電圧値の設定を行う電圧値設定部と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
試験用信号は、擬似ランダムパターン信号であることを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
パラメータ設定部で設定されるパラメータは、
前記アイパターンのクロスポイントと、
前記アイパターンの振幅と
であることを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、
演算部は、前記パラメータ設定部が設定するパラメータの値に対応する出力値を、前記記憶部の出力値から補間して求めることを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の発明において、
記憶部に記憶されるデジタルアナログ変換器への出力値は、実測値であることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記載の発明において、
記憶部に記憶されるデジタルアナログ変換器への出力値は、モデル値または統計値であることを特徴とするものである。
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の発明において、
前記試験用信号の伝送速度は、10[Gbps]よりも速いことを特徴とするものである。
本発明によれば、以下のような効果がある。
請求項1〜7によれば、アイパターンの形状ごとにデジタルアナログ変換器の出力値をあらかじめ記憶部に格納しておき、演算部が記憶部の出力値を用いて、パラメータ設定部で設定されるアイパターンの形状となる出力値を演算し、この演算結果に基づいて電圧値設定部がデジタルアナログ変換器の設定を行う。これにより、アイパターンの形状を変更しても波形品質の高い試験用信号を出力することができる。
請求項4によれば、演算部が所望のパラメータの値における出力値を、記憶部の出力値から補間して求めるので、所望のアイパターンの形状に変更しても波形品質の高い試験用信号を出力することができる。
請求項5によれば、記憶部が出力値として、装置ごとに実測した実測値を記憶するので、アイパターンの形状を変更しても、より波形品質の高い試験用信号を出力することができる。
請求項6によれば、記憶部が出力値として、モデル値または統計値を記憶するので、1台1台実測する必要がない。これにより、記憶部に出力値を格納するまでの時間を短縮することができる。
以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。ここで、図5と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。図1において、パラーメータ設定部30が新たに設けられ、アイパターンの形状を定める複数のパラメータ(クロスポイント、振幅)の値を設定する。
また、記憶部40が新たに設けられ、パラメータの値が設定される設定範囲内(例えば、クロスポイントの設定範囲が30%〜70%、振幅の設定範囲が1〜5[V])で、パラメータの値に対応する波形生成部20のDA変換器21への出力値、つまりパラメータの値と出力値との特性を記憶する。
また、演算部50が新たに設けられ、パラメータ設定部30で設定されるパラメータの値と記憶部40の出力値とから、波形生成部20のDA変換器21〜24への出力値を演算する。
そして、電圧値設定部10の代わりに電圧値設定部60が設けられる。電圧値設定部60は、パターン発生回路11と同様のパターン発生回路61を有し、演算部50の演算結果に基づいて、波形生成部20のDA変換器21〜24のそれぞれに、これらのDA変換器21〜24が出力する電圧値の設定を行う。パターン発生回路51は、伝送速度が非常に高速な信号、例えば、10[Gbps]よりも速いパルスパターン信号を出力する。
このような装置の動作を説明する。
まず、記憶部40にパラメータの値と出力値との特性をあらかじめ記憶させる。例えば、図1に示す装置の製造時またはメンテナンス時に行う。この記憶させる動作から説明する。波形生成部20の出力側に図示しないオシロスコープを接続し、波形生成部20から出力されるパルスパターン信号をオシロスコープで測定する。この際、パルスパターン信号のクロック成分で掃引のトリガをかけ、ロウレベルからハイレベルへ変化する波形、ハイレベルからロウレベルへ変化する波形、ロウレベルが連続する波形、ハイレベルが連続する波形を重なり合わせて、アイパターンを表示させる。
そして、クロスポイントの設定範囲が30%〜70%、振幅の設定範囲が1〜5[V]とした場合、オシロスコープに表示されるアイパターンを観察しつつ、クロスポイントを5%間隔、振幅を0.5[V]間隔で、それぞれの値に対応するDA変換器21〜24への出力値を求め、記憶部40に記憶する。
具体的には、オシロスコープに表示されるアイパターンを観察しつつ、DA変換器21〜24が出力する電圧値を調整して、アイパターンの振幅を1[V]、クロスポイントを30%にする。このときのDA変換器21〜24に設定した値を振幅1[V]、クロスポイント30%に対応する出力値として記憶部40に記憶させる。
そして、DA変換器21〜24が出力する電圧値を調整し、アイパターンの振幅を1.5[V]、クロスポイントを30%にする。このときのDA変換器21〜24に設定した値を振幅1.5[V]、クロスポイント30%に対応する出力値として記憶部40に記憶させる。
以下同様にして振幅の値とクロスポイントの値との組み合わせ(合計81通り)に対応した出力値の特性を記憶部40に記憶させる。
図2は、記憶部40に記憶される特性を示した図である。図2(a)は、各軸の説明であり、図2(b)はDA変換器21〜24それぞれの特性を示した図である。図2において、X軸は振幅であり、Y軸はクロスポイントであり、Z軸はDA変換器21〜24への出力値である。もちろん、Z軸の値とDA変換器21〜24が出力する電圧値は1対1に対応する。例えば、Z軸の値が2000の時はDA変換器21が2[V]の電圧値を出力し、Z軸の値が2200の時はDA変換器21が2.2[V]の電圧値を出力する。
続いて、デジタル信号の波形品質を測定するためのパルスパターン信号を、複数のDA変換器21〜24を用いて生成し、被試験対象に出力する動作を説明する。
パラメータ設定部30が図示しない表示部(例えば、CRTや液晶)に、図3に示す画面を表示する。図3において、テキストボックス100、スクロールバー101のいずれかで振幅を設定し、テキストボックス102、スクロールバー103のいずれかでクロスポイントを設定する。なお、振幅、クロスポイントは、記憶部40に記憶されている設定範囲しかユーザが設定できないように表示するとよい。
そして、ユーザが図示しないユーザインターフェースから振幅の値、クロスポイントの値(例えば、振幅が3.45[V]、クロスポイントが50%)を設定する。さらに、ユーザが設定したパラメータの値をパラメータ設定部30が読み取り、演算部50に出力する。
これにより、演算部50が記憶部40から各DA変換器21〜24への出力値を演算する。例えば、図2(b)より、DA変換器21への出力値は2040になる。なお、記憶部40は、振幅が0.5[V]間隔、クロスポイントが5%間隔ごとに対応する出力値を記憶しているので、対応する振幅、クロスポイントが無い場合、演算部50は設定された値の近傍の値(例えば、振幅3[V]と3.5[V])から直線補間または曲線補間をして出力値を求める。
そして、演算部50が演算した演算結果を電圧値設定部60に出力する。さらに、電圧値設定部60のパルスパターン発生回路61が、小振幅のパルスパターン信号を増幅器25に出力する。また、電圧値設定部60が、演算結果の出力値より、DA変換器21〜24のそれぞれに、DA変換器21〜24が出力する電圧値を設定する。また、電圧値設定部60は、パルスパターン発生回路61のパルスパターン信号に同期して、DA変換器21〜24に出力するとよい。これにより、各DA変換器21〜24は、設定された電圧値を出力する。
なお、波形生成部20の増幅器25、上限値クリップ回路26、下限値クリップ回路27の動作は図5に示す装置と同様なので説明を省略する。また、図1に示す装置が出力するパルスパターン信号のアイパターンを図4に示す。図4は、パラメータの値を様々に変更して出力させたアイパターンを示した図である。図4に示すように、図6のアイパターンと同等の非常に波形品質の高いパルスパターン信号が出力されているのが分かる。なお、図4の上段3個のアイパターンは振幅方向に拡大して表示してあり、実際の振幅は中段、下段のアイパターンの振幅よりも小さい。
このように、アイパターンの形状ごとにDA変換器21〜24の出力値をあらかじめ実測して記憶部40に格納しておき、演算部50が記憶部40の出力値を用いて、パラメータ設定部30で設定されるアイパターンの形状となる出力値を演算し、この演算結果に基づいて電圧値設定部60がDA変換器21〜24の設定を行う。これにより、アイパターンの形状を変更しても波形品質の高いパルスパターン信号を出力することができる。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下のようなものでもよい。
図1に示す装置において、波形生成部20に4個のDA変換器21〜24を用いる構成を示したが、何個用いてもよい。同様に、増幅器25、上限値クリップ回路26、下限値クリップ回路27のほかにパルスパターン信号を生成するための回路(例えば、波形整形器、位相調整器等)を波形生成部20に設けてもよい。
また、波形生成部20から出力される電気信号を被試験対象に出力する構成を示したが、波形生成部20から出力される電気信号によって、レーザダイオードを変調して光信号に変換してから被試験対象に出力してもよい。
記憶部40に記憶されるDA変換器21〜24への出力値は、あらかじめ求めた実測値とする構成を示したが、波形生成部20をモデル化して数値演算して求めたモデル値や、図1に示す装置を複数実測して求めた実測値の統計値としてもよい。これにより、1台1台実測する必要がないので、記憶部50に出力値を格納するまでの時間を短縮することができる。
また、パラメータの設定範囲は、振幅を1〜5[V]、クロスポイントを30〜70%とする構成を示したが、設定範囲はいくつでもよい。
また、記憶部40に記憶する出力値は、振幅を0.5[V]間隔、クロスポイントを5%間隔とする構成を示したが、それぞれの間隔はいくつでもよく、不等間隔でもよい。
さらに、アイパターンの形状を定めるパラメータとして、振幅とクロスポイントを例としてあげたが、図6に示すオフセットをパラメータとしてもよい。もちろん、記憶部40にオフセットに対応する出力値を記憶する。
本発明の第1の実施例を示した構成図である。 記憶部40に記憶される特性例を示した図である。 パラメータの設定を行う画面の表示例を示した図である。 図1に示す装置が出力するパルスパターン信号のアイパターンを示した図である。 従来のパルスパターン発生装置の構成図である。 図5に示す装置が出力するパルスパターン信号のアイパターン(パラメータ固定)を示した図である。 パルスパターン信号をアイパターンで示した図である。
符号の説明
21〜24 デジタルアナログ変換器
30 パラメータ設定部
40 記憶部
50 演算部
60 電圧値設定部

Claims (7)

  1. デジタル信号の波形品質を測定するための所定のパターンの試験用信号を、複数のデジタルアナログ変換器を用いて生成し、被試験対象に出力するパルスパターン発生装置であって、
    前記試験用信号のアイパターンの形状を定める複数のパラメータの値を設定するパラメータ設定部と、
    前記パラメータの値が設定される設定範囲内で、前記パラメータの値に対応する前記デジタルアナログ変換器への出力値を記憶する記憶部と、
    前記パラメータ設定部のパラメータの値と前記記憶部の出力値とから、前記デジタルアナログ変換器への出力値を演算する演算部と、
    この演算部の演算結果に基づいて前記デジタルアナログ変換器に、前記デジタルアナログ変換器が出力する電圧値の設定を行う電圧値設定部と
    を設けたことを特徴とするパルスパターン発生装置。
  2. 試験用信号は、擬似ランダムパターン信号であることを特徴とする請求項1記載のパルスパターン発生装置。
  3. パラメータ設定部で設定されるパラメータは、
    前記アイパターンのクロスポイントと、
    前記アイパターンの振幅と
    であることを特徴とする請求項1または2記載のパルスパターン発生装置。
  4. 演算部は、前記パラメータ設定部が設定するパラメータの値に対応する出力値を、前記記憶部の出力値から補間して求めることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のパルスパターン発生装置。
  5. 記憶部に記憶されるデジタルアナログ変換器への出力値は、実測値であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパルスパターン発生装置。
  6. 記憶部に記憶されるデジタルアナログ変換器への出力値は、モデル値または統計値であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のパルスパターン発生装置。
  7. 前記試験用信号の伝送速度は、10[Gbps]よりも速いことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のパルスパターン発生装置。
JP2003322383A 2003-09-16 2003-09-16 パルスパターン発生装置 Expired - Fee Related JP4110573B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322383A JP4110573B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 パルスパターン発生装置
US10/897,073 US7522660B2 (en) 2003-09-16 2004-07-23 Pulse pattern generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322383A JP4110573B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 パルスパターン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094172A JP2005094172A (ja) 2005-04-07
JP4110573B2 true JP4110573B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34269990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322383A Expired - Fee Related JP4110573B2 (ja) 2003-09-16 2003-09-16 パルスパターン発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7522660B2 (ja)
JP (1) JP4110573B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065569U (ja) * 1991-12-17 1994-01-25 郁雄 堀内 茶 碗

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100712519B1 (ko) * 2005-07-25 2007-04-27 삼성전자주식회사 아이 마스크를 이용하여 회로의 특성을 검출하는 테스트장비 및 테스트 방법
JP5109278B2 (ja) 2006-03-30 2012-12-26 日本電気株式会社 プリエンファシス自動調整方法及びデータ伝送システム
JP5496940B2 (ja) * 2010-08-11 2014-05-21 アンリツ株式会社 エンファシス付加装置及びエンファシス付加方法
CN102724000B (zh) * 2011-03-29 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 占用带宽测试***及方法
US10838406B2 (en) 2013-02-11 2020-11-17 The Aerospace Corporation Systems and methods for the patterning of material substrates
US10613513B2 (en) * 2013-02-11 2020-04-07 The Aerospace Corporation Systems and methods for modifying material substrates
CN107707258B (zh) * 2017-10-31 2022-06-10 上海兆芯集成电路有限公司 眼图产生器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7213388A (ja) * 1971-12-01 1974-04-08
BE793458A (fr) * 1971-12-30 1973-06-28 Philips Nv Dispositif d'egalisation automatique
JPH01152969A (ja) * 1987-12-07 1989-06-15 Toshiba Corp インバータ制御装置
JPH03136100A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Canon Inc 音声処理方法及び装置
DE4138661C1 (ja) * 1991-11-25 1993-06-03 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
SI9300025A (en) * 1993-01-21 1994-09-30 Spase Drakul Digital communication system in n-dimensional vector space for transmission coded waveforms in bandlimited chanels
JPH08331102A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Ando Electric Co Ltd 符号誤り率測定装置
US6430235B1 (en) * 1998-11-05 2002-08-06 Wireless Facilities, Inc. Non-data-aided feedforward timing synchronization method
JP3309158B2 (ja) 1999-11-12 2002-07-29 アンリツ株式会社 ディジタル信号の品質評価装置
US7206339B2 (en) * 1999-12-24 2007-04-17 Anritsu Corporation Wonder generator, digital line tester comprising the same, and phase noise transfer characteristic analyzer
US6806877B2 (en) * 2001-12-18 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Method for generating eye masks using a parametric representation
US7231558B2 (en) * 2002-03-18 2007-06-12 Finisar Corporation System and method for network error rate testing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065569U (ja) * 1991-12-17 1994-01-25 郁雄 堀内 茶 碗

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094172A (ja) 2005-04-07
US7522660B2 (en) 2009-04-21
US20050058190A1 (en) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110573B2 (ja) パルスパターン発生装置
JP4925017B2 (ja) 被測定信号の繰り返し周波数検出方法及びそれを用いるサンプリング装置並びに波形観測システム
US6477198B1 (en) Quality cause measurement display
JPWO2005081407A1 (ja) 波形生成方法、レーダ装置及びレーダ装置用発振装置
US6037780A (en) Device for measuring transmission delay time in a transmission cable
JP2006090788A (ja) 伝送マージンの検証装置、その検証方法及び検証プログラム
CN101852830B (zh) 抖动测量装置
JP5331375B2 (ja) サンプリング装置および試験装置
JP4729273B2 (ja) 周波数検出方法、サンプリング装置および波形観測システム
US10866079B2 (en) Position sensing device
CA2130895A1 (en) Process for detecting non-linear behavior in a digital data transmission path to be examined
JP5363900B2 (ja) 加振制御方法及び加振制御装置並びに振動試験装置
JP2004286511A (ja) 光サンプリング装置および光波形観測システム
JP2004289826A (ja) 反復信号のサンプリングレートを確定するためのシステム及び方法
JP3545989B2 (ja) ジッタ発生装置
JP4476709B2 (ja) サンプリング装置および波形観測システム
JP2008278031A (ja) 差動出力装置および任意波形発生装置
JP2002131398A (ja) 電圧発生器
EP3428674B1 (en) Comb signal generator, measuring device and method
JP4235478B2 (ja) ジッタ発生装置
JPH07113857A (ja) 測定装置
JPS5849047B2 (ja) 波形整形回路
JPH11337627A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPH04185113A (ja) A―d変換回路試験装置
JP2001033489A (ja) サンプリングスコープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees