JP4107650B2 - 自動車トランスミッションの制御方法 - Google Patents

自動車トランスミッションの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4107650B2
JP4107650B2 JP2002556526A JP2002556526A JP4107650B2 JP 4107650 B2 JP4107650 B2 JP 4107650B2 JP 2002556526 A JP2002556526 A JP 2002556526A JP 2002556526 A JP2002556526 A JP 2002556526A JP 4107650 B2 JP4107650 B2 JP 4107650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instantaneous
vehicle
dif
adjustment signal
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002556526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517282A (ja
Inventor
グラーフ フリードリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004517282A publication Critical patent/JP2004517282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107650B2 publication Critical patent/JP4107650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H2059/142Inputs being a function of torque or torque demand of driving resistance calculated from weight, slope, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/663Road slope
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • F16H2059/666Determining road conditions by using vehicle location or position, e.g. from global navigation systems [GPS]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0227Shift map selection, i.e. methods for controlling selection between different shift maps, e.g. to initiate switch to a map for up-hill driving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/52Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on the weight of the machine, e.g. change in weight resulting from passengers boarding a bus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念による自動車トランスミッションの制御方法に関する。
【0002】
この種の公知の方法では、トランスミッションギアが少なくともアクセルペダル位置と車両速度に依存して、記憶されたシフト特性マップに基づき自動的に切り替えられる(EP0576703B1)。ファジーロジック制御器によって、走行状態および自動車の負荷状態を表わす種々の信号が評価され、これに基づき制御信号が形成され、この制御信号によって相応のシフト特性マップへ切り替えられる。ここで負荷識別はトランスミッション出力側でのトルク勘定と関連している。トランスミッション出力側での差分トルクを計算することにより、走行抵抗の上昇が、前提となる基本車両負荷重量と異なることによるものなのか、または平坦地での走行ではないことによるものなのかを区別することができる。
【0003】
少なくとも1つの前提と異なる場合、同じ機能が割当てられる。すなわちシフト点が比較的に高い速度に向かってスライドされ、これにより頻繁なシフトダウンとシフトアップの繰り返しが回避される。ここではシフト特性曲線が切り替えられるか、または比較的に高い車両速度に向かってスライドされる。しかし車両負荷重量増大した走行と勾配での走行とをこのように同じように処理することは常に望ましいものではない。シフト特性曲線をこのようにスライドさせることは燃料消費の増大に結び付く。なぜならシフトアップが比較的に高い機関回転数のときに初めて行われるからである。他方では、車両負荷 増大した場合での加速の際に生じるシフトアップ、シフトダウンの繰り返しを、燃費に最適なシフト特性曲線を使用した場合でも回避することは十分に可能である。
【0004】
従って本発明の課題は、シフト特性マップを自動車の負荷状態に良好に適合することのできる、自動車トランスミッションに対する制御方法を提供することである。
【0005】
この課題は、請求項1記載の構成を有するトランスミッション制御により解決される。本発明の有利な改善形態は従属請求項に記載されている。
【0006】
自動車の瞬時の走行状況を表わす種々の信号が評価され、ここから瞬時の走行状況を表わす調整信号がシフト特性マップの選択のために形成される。この調整信号に依存して、相応のシフト特性マップへの切り替え、またはシフト特性マップのスライドが行われる。トランスミッションギアは次に選択されたシフト特性マップに基づいて自動的にシフトされる。本発明によれば、瞬時の走行路勾配を表わす信号も評価し、
瞬時の走行路勾配を表わす信号に依存して第1調整信号を形成し、該第1調整信号は瞬時の車両負荷重量を表すものであり、
該車両負荷重量を表す調整信号に依存せず、かつ瞬時の走行路勾配を表わす信号に依存して第2調整信号を形成し、該第2調整信号は瞬時の走行路勾配および瞬時の空気抵抗を表わすものである。
【0007】
このように自動車の負荷状態を区別することにより、シフト特性マップを選択する際に車両負荷重量の増大を勾配の走行とは別に評価することができる。また向かい風や自動車の付加的な構造物による空気抵抗の高まりを評価することができる。
【0008】
本発明の実施例を以下、図面に基づき説明する。
【0009】
図1は、駆動トレーン制御部のブロック回路図である。
【0010】
図2は、IPM制御部のブロック回路図である。
【0011】
図3は、車両負荷重量増大した場合の加速過程に対するシフト特性マップである。
【0012】
概略的に示された自動車の駆動トレーン制御部1は電子機関制御部(EMS)2と電子トランスミッション制御部(EGS)3を含み、これらは相互にインタフェース4を介して通信し、自動車の動作パラメータについてのデータおよび制御信号をとりわけ物理的記述パラメータの形態で相互に交換する。機関制御部2は信号をアクセルペダル6の信号を受信し、また3つの制御信号出力端を有する。すなわちスロットルバルブに対する信号出力端8,燃料噴射に対する信号出力端8および自動車機関の点火角を制御するための信号出力端10である。信号出力端8を介して自動車のスロットルバルブを操作する電気モータ12が制御される。信号出力端9と10を介してアクチュエータ13ないし14が制御され、噴射すべき燃料量および機関の点火角を調整する。これらのアクチュエータは圧電式アクチュエータまたは誘導性アクチュエータとして構成されている。
【0013】
トランスミッション制御部3は、シフト制御部またはIPM制御部16を含んでおり、これは駆動トレーンを統合的に、すなわち全体的に制御する。IPMはIntegrated Powertrain Management に対するものであり、とりわけシフトストラテジーを設定する。IPM制御部は線路18,19,20を介して機関制御部2から、機関トルクの種々の値についてのデータを受け取る。線路21を介してさらに、自動車の運転者により設定された機関目標トルクについての情報またはアクセルペダル6の位置についての情報も受け取る。
【0014】
線路22を介してIPM制御部16はトランスミッションのそれぞれの被駆動回転数を受信する。この被駆動回転数は、車輪回転数および引いては所定の比で自動車の速度に相応する。線路60を介してIPM制御部16は瞬時の走行路勾配についての情報を例えばナビゲーションシステムから受け取る。分岐する信号線路23,24を介してIPM制御部16は調整すべき目標ギアまたは目標変速比を、シフト移行制御部26および第1の判断回路27並びに第2の判断回路28に送信する。こら2つの判断回路27,28は双方向線路29を介して相互に接続されている。
【0015】
走行ストラテジーおよびそれぞれの走行状況に関連するすべての情報は線路25を介してシフト移行制御部26に達する。このシフト移行部は第2の判断回路28に線路30を介して制御信号を送信する。この制御信号により機関トルクの時間的導関数、すなわち機関トルクにより走行される速度が制御される。
【0016】
第1および第2の判断回路27,28の各信号出力端は信号線路32ないし33を介してスイッチ34の端子と接続されている。IPM制御部16により制御されるスイッチ34は第1の判断回路27の出力端または第2の判断回路28の出力端を加算器36と接続する。加算器の出力端は線路37を介して機関制御部2,とりわけ機関制御部のマイクロプロセッサ38と接続されている。線路37を介してトランスミッション制御部3は機関制御部2に所要の機関トルクを通知する。線路35を介して第2の判断回路28にはタイムクロックが印加される。このタイムクロックによりトランスミッション制御部3の制御を機関制御部2の制御から分離することができる。線路39はシフト移行制御部26を加算器36の入力端と接続する。
【0017】
加算器36の他方の入力端には運転者により要求された機関トルクが入力される。このいわゆる運転者意志トルクはシフト過程の外でIPM制御部16により補正される。シフト過程の間、これはシフト移行制御部26により補正される。スイッチ34はこれによりシフト過程以外の制御と、シフト過程内の制御またはシフト過程中の制御とを区別する。
【0018】
クラッチ制御部40はIPM制御部16から、線路25から分岐する線路41を介して走行ストラテジーとそれぞれの走行状況に関連するすべての情報を受け取り、線路42を介してクラッチの目標位置と伝達される機関トルクに関する情報を受け取る。線路60を介してクラッチ制御部40は瞬時の走行路勾配に関する情報も受け取る。クラッチ制御部40は線路43を介して出力信号をIPM制御部16に送信する。出力線路44を介してクラッチ制御部は実際のクラッチ位置を機関制御部2に通知する。
【0019】
線路41はまた第2の判断回路28に接続されている。これによりこの第2の判断回路には走行ストラテジーおよびそれぞれの走行状況に関連するすべての情報が達する。(信号)線路41の経過および線路41自体は分かり易くするため概略的にしか図示されていない。
【0020】
クラッチ制御部40は制御線路45によってクラッチアクチュエータ46と接続されており、クラッチアクチュエータは駆動トレーン1のここに図示しないクラッチを制御する。線路47はシフト移行制御部26をクラッチ制御部40と接続する。この線路47を介してクラッチの制御はシフト過程と関連付けられる。
【0021】
シフト移行制御部26は複数の制御線路48(ここでは1つの多重線路として図示されている)により電子機械的または電子液圧的トランスミッションアクチュエータ49と接続されている。トランスミッションアクチュエータはギアチェンジをここに同様に図示しないトランスミッションで実行する。これは公知のようにトランスミッションのシフトレバーを操作することにより行われる。このトランスミッションアクチュエータはここで制御命令を、シフトレバーの縦運動および回転運動に変換する。回転運動は小路選択に用い、縦運動はトランスミッションギアのシフトインまたはシフトアウトに用いる。
【0022】
以下説明するトランスミッション制御部3の回路ブロックはこの実施例では全体でIPM制御部16の構成部材である。IPM制御部16は駆動トレーンの制御の中央部かつ重要部である。このIPM制御部は個々の構成部材全体の機能を統合する。従ってIPM制御部はメタコントローラと称される。IPM制御部16はここではトランスミッション制御部3に含まれているように図示されているが、このことは必須ではない。IPM制御部は例えば機関制御部2に収容することもできる。
【0023】
IPM制御部16には信号処理部50が設けられている(図2)。信号処理部50では瞬時の走行状況を表わす種々の信号、とりわけ線路60を介して供給された、瞬時の走行路勾配についての情報が処理される。
【0024】
ここで走行路勾配についての情報は直接的に勾配角αを含むか、または生じた勾配sinαを含むことができる。同様に情報は高度情報hの形態で得ることができ、これから走行路勾配を計算することができる:
sinα=(h2−h1)/s (1)
ここでsは高度h1から高度h2に達するまでに走行した行程長である。
【0025】
ここで高度または勾配情報はナビゲーションシステムから、または無線チャネル(GPSまたはUMTS)を介して得ることができる。自転車コンピュータにしばしば使用されるような傾斜センサまたは気圧高度計を使用することも可能である。
【0026】
信号処理部50の入力信号はセンサ、他の制御装置またはその他の情報源から発生する。これらの入力信号はさらに処理可能なパラメータに変換され、またこれらの信号から導出されたパラメータが計算される。
【0027】
評価された信号は、有利にはファジーシステムとして構成された評価回路51に供給され、そこで評価され、相互に結合される。評価に依存して調整信号が形成され、この調整信号はシフト特性マップ選択回路(略して:SKF選択部)52に供給される。このSKF選択部52では引き続き調整信号に依存して相応のシフト特性マップが選択される。ここでは別の特性マップに切り替えるか、または既存の特性マップをスライドすることができる。
【0028】
駆動トレーン制御部1をそれぞれの駆動状況で重要な基準に従って個別に最適化する上で重要なことは瞬時の走行状況または走行操作を確実に識別することである。IPM制御部16により実現される適応型シフトストラテジー内での走行状況識別によって、走行出力要求をその強度の点だけでなく、そのダイナミックな要求の点でも分類することができる。
【0029】
従来の駆動トレーン制御部では、冒頭に述べたEP0576703B1に記載のように、信号処理部50で差分トルクtq_difが形成される。そしてこの差分トルクに基づいて走行抵抗の上昇が識別される。ここで差分トルクtq_difは次のようにして計算される:
q_dif=tq_eng*itr*ia−tq_drg−J*(dnab/dt) (2)
ここで
q_eng:クラッチにより伝達される駆動トルク
tr:トランスミッション変速比
a:ファイナルレシオ
q_drg:転がり抵抗
J:公称車両慣性
(dnab/dt):駆動回転数の加速度
である。
【0030】
差分トルクに対して択一的に、相応するパラメータ、例えばEP0576703B1の記載に相応する差分力を計算することもできる。式(2)はトランスミッション被駆動部でのトルク勘定を表わし、前提とされた基本車両負荷重量(通常はタンク半量のガソリンと一名乗車での最小負荷重量)での走行と比較して、平坦な区間での走行抵抗の上昇を識別するために用いられる。
【0031】
負荷状況において車両負荷重量の増大」と「走行路勾配」とを区別できるようにするためには、差分トルクを基準にした微分が必要である。
【0032】
第1の差分トルクtq_dif_rdは、車両負荷重量の増大に依存しないで発生する、トランスミッション被駆動部におけるすべての付加的走行抵抗ないし負荷トルクを表わす。具体的には走行路勾配の影響、および走行路状態または場合による向かい風の影響が考慮される。同様にこのようにして、例えば車両の付加的構造物により惹起される空気抵抗値(cw値)も考慮される。第1の差分トルクtq_dif_rdはつぎのようにして計算される:
q_dif_rd=tq_eng *i tr *ia−tq_drg−k*mreal*(dnab/dt) (3)
ここで
real:瞬時の車両質量、全体質量、
k:定数
である。
【0033】
第1の差分トルクtq_dif_rdを計算するために、瞬時の車両質量が既知でなければならない。車両質量を検出するためにまず第1の差分トルクtq_dif_rdが次式に従い近似される:
q_dif_rd=k*g*mreal*sinα (4)
ここで
g:重力加速度
sinα:走行路勾配
である。この項は勾配抵抗に相応する。すなわち走行抵抗または付加的トルクの上昇のうち、走行路の上り勾配に起因する成分に相応する。
【0034】
式(4)を式(3)に代入し、項をmrealについて解くとmrealの計算のために次式が得られる:
real=(tq_eng*itr*ia−tq_drg)/
(k*(dnab/dt)+k*g*sinα) (5)
信号処理部50には本発明により線路60を介して走行路勾配についての情報が供給されるから、車両質量を検出することができ、これにより第1の差分トルクtq_dif_rdを計算することができる。車両質量mrealは連続的に、またはそれぞれの走行サイクルの開始時に、すなわち自動車の停止後の最初の運転開始時に検出することができる。
【0035】
第1の差分トルクとtq_dif_rd同様に、もっぱら車両負荷重量の増大により生じる付加的走行抵抗を表わす第2の差分トルクtq_dif_wgtも得られる:
q_dif_wgt=k*(mreal−mnom)*
((dnab/dt)+g*sinα) (6)
ここで
nom基本車両負荷重量の公称質量である。
【0036】
このパラメータも走行路勾配が既知であり、車両質量が検出可能であれば計算することができる。
【0037】
車両状況において「車両負荷重量の増大」と、「上り勾配走行」または「向かい風での走行」または「高まったcw値での走行」とを同じように取り扱うことは、式(1)による全体差分トルクの計算によって必然的に生じることであるが、このことは必ずしも常に望ましいものではない。式(1)による全体差分トルクの計算の際に、走行抵抗の増大が識別されると、シフト特性曲線がスライドされ、シフトアップが比較的に高い機関回転数の際に初めて行われる。しかしこのことは必然的に燃料消費の増大につながる。このことは車両負荷重量が増大した場合の加速過程において、シフトダウン、シフトアップの繰り返しが、シフトアップ特性曲線をスライドせずに、シフトダウン特性曲線を比較的小さな車両速度に向かってスライドすることにより回避されたとしても当てはまることである(図3)。このようにして燃料消費は増大しなくなるが、それでもなお頻繁なシフトチェンジを回避するための十分なヒステリシスがシフトアップ特性曲線とシフトダウン特性曲線との間で設定される。ここでは車両負荷重量が増大した場合の加速過程は、上り勾配を走行する場合に対して比較的に短いことも考慮される。運転者が車両負荷重量の増大した場合での加速の際にさらに大きな走行出力を必要とすれば、このことはシフトアップ特性曲線を比較的に高い走行速度にスライドすることによって実現される。これはEP0576703B1に記載のように運転者分類を介して行われる。
【0038】
自動車の負荷状況をこのように区別できるようにするため、2つの差分トルクtq_dif_rdおよびtq_dif_wgtが異なって処理される。このために有利な実施形態では、すでに述べたようにファジーシステムの形態の評価回路51が使用される。ファジーシステム内では別の走行パラメータ、例えば車両速度、運転スタイル等が差分トルクtq_dif_rdおよび/またはtq_dif_wgtと結合され、このようにしてシフト特性曲線のスライド程度はSKF選択部52により異なって作用される。シフト特性曲線をスライドする代わりに、もちろん適切な他のシフト特性曲線を選択することもできる。
【0039】
瞬時の走行路勾配についての情報は評価回路51で直接的にも使用するができる。このようにして山岳走行時の持続的制動過程も識別することができ、制動作用をトランスミッションシフトダウンによって支援することができる。
【0040】
瞬時の走行路勾配についての情報がIPM制御部16およびクラッチ制御部40にナビゲーションシステムまたは無線チャネルを介して供給されるならば、このことは自動車駐車後の車両静止状態であっても情報を得ることができるという利点を有する。これにより多段トランスミッションの場合は目前の発進のために最適のギアを挿入することができる。例えば上り坂の発進の際には絶対に第1段が必要である。これに対して平坦路の場合は第2段で十分である。同じようにクラッチも最適に制御することができ、これにより例えばスリップフェーズ、引いては摩耗を最小にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、駆動トレーン制御部のブロック回路図である。
【図2】 図2は、IPM制御部のブロック回路図である。
【図3】 図3は、車両負荷重量が増大した場合の加速過程に対するシフト特性マップである。

Claims (3)

  1. 自動車の瞬時の走行状況を表わす種々の信号を評価し、そこから瞬時の走行状況を表わす調整信号を、シフト特性マップの選択のために形成し、
    該調整信号に依存して相応のシフト特性マップへの切り替えを行い、またはシフト特性マップをスライドし、
    トランスミッションギアを選択されたシフト特性マップに基づいて自動的にシフトする形式の自動車トランスミッションの制御方法において、
    瞬時の走行路勾配を表わす信号も評価し、
    瞬時の走行路勾配を表わす信号に依存して第2の調整信号を形成し、
    該第2の調整信号は、車両重量の増大分により惹起される付加的走行抵抗を表すものであり、
    前記第2の調整信号に依存せず、かつ瞬時の走行路勾配を表わす信号に依存して第1の調整信号を形成し、
    該第1の調整信号は、瞬時の走行路勾配および瞬時の空気抵抗に惹起される走行抵抗を表わすものであり、
    瞬時の走行路勾配を表わす信号に依存して瞬時の車両質量(m real )を検出し、
    前記瞬時の車両質量に依存して:
    前記第1の調整信号として、第1の差分トルク( t q_dif_rd )、すなわち瞬時の走行路勾配および瞬時の空気抵抗により惹起される走行抵抗を表わす、車両のトランスミッション出力側での相応のパラメータを計算し、
    前記第2の調整信号として、第2の差分トルク( t q_dif_wgt )、すなわち瞬時の車両重量の増大分により惹起される付加的走行抵抗を表わす、車両のトランスミッション出力側での相応のパラメータを計算し、
    前記第 1 の差分トルク( t q_dif_rd )は次式により近似され、
    t q_dif_rd = k * g * m real * sin α
    ただし
    g :重力加速度、
    sin α:走行路勾配
    m real :瞬時の車両質量、全体質量
    k :定数であり、
    前記第2の差分トルク( t q_dif_wgt )は次式から得られる、
    t q_dif_wgt = k * (m real -m nom ) * (dnab/dt + g * sin α )
    ただし
    m nom :基本車両負荷重量の公称質量、
    dnab/dt :駆動回転数の加速度
    である、
    ことを特徴とする方法。
  2. 瞬時の走行路勾配を表わす信号を、ナビゲーションシステムまたは無線チャネルを介して伝送する、請求項1記載の方法。
  3. 瞬時の走行路勾配を表わす信号は車両静止状態でも評価する、請求項2記載の方法。
JP2002556526A 2001-01-16 2002-01-09 自動車トランスミッションの制御方法 Expired - Lifetime JP4107650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10101758 2001-01-16
PCT/DE2002/000041 WO2002055909A1 (de) 2001-01-16 2002-01-09 Verfahren zum steuern eines kraftfahrzeuggetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517282A JP2004517282A (ja) 2004-06-10
JP4107650B2 true JP4107650B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=7670718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002556526A Expired - Lifetime JP4107650B2 (ja) 2001-01-16 2002-01-09 自動車トランスミッションの制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1352186B1 (ja)
JP (1) JP4107650B2 (ja)
DE (1) DE50202540D1 (ja)
WO (1) WO2002055909A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224309B4 (de) * 2002-05-31 2017-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Optimierung der Fahrstrategie für ein Kraftfahrzeug
DE102004015966A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Anfahrgangbestimmung eines automatisierten Stufenwechselgetriebes
SE527665C2 (sv) 2004-09-28 2006-05-02 Volvo Lastvagnar Ab Motordrivet fordon med transmission
DE102005025994B4 (de) 2005-06-07 2019-07-04 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine und Ansteuersystem hierzu
DE102005049710A1 (de) 2005-10-18 2007-04-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Beeinflussung eines automatisierten Schaltgetriebes unter Berücksichtigung des Fahrwiderstandes
DE102007031725A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-08 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes
DE102009002387A1 (de) 2009-04-15 2010-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Getriebesteuerungseinrichtung
DE102010028671A1 (de) * 2010-05-06 2011-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
GB2527510B (en) 2014-06-23 2016-12-14 Jaguar Land Rover Ltd Launch speed ratio selection in an automatic transmission
CN110043651B (zh) * 2019-04-25 2024-02-09 吉林大学青岛汽车研究院 一种基于双级行星排两挡变速器的坡路行驶换挡控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03121354A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
EP0531567B1 (de) * 1991-09-11 1996-11-20 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für einen Kraftfahrzeugantrieb mit einem automatischen Getriebe
US5510982A (en) * 1991-12-03 1996-04-23 Hitachi, Ltd. Automatic automobile transmission with variable shift pattern controlled in response to estimated running load
JP3126525B2 (ja) * 1991-12-03 2001-01-22 株式会社日立製作所 自動車の自動変速制御装置
JP3548692B2 (ja) * 1991-12-03 2004-07-28 株式会社日立製作所 勾配推定装置
EP0576703B1 (de) * 1992-06-30 1995-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Getriebesteuerung
JPH0694116A (ja) * 1992-09-08 1994-04-05 Hitachi Ltd 自動変速制御装置
JPH06193723A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Unisia Jecs Corp 車両用自動変速制御装置
JP3260190B2 (ja) * 1993-01-08 2002-02-25 株式会社日立製作所 自動車の出力軸トルク推定装置及び車重算出装置
DE19536512A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Bayerische Motoren Werke Ag Gangwechselsteuerung für Automatikgetriebe in Kraftfahrzeugen mit einem elektronischen Steuergerät
JPH09229173A (ja) * 1996-02-21 1997-09-02 Aqueous Res:Kk 自動変速機制御装置
JPH102411A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH11190422A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両用自動変速機
JP3913908B2 (ja) * 1998-08-24 2007-05-09 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置
JP2000283831A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Mitsubishi Motors Corp 車両重量及び走行路勾配の判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002055909A1 (de) 2002-07-18
JP2004517282A (ja) 2004-06-10
DE50202540D1 (de) 2005-04-28
EP1352186A1 (de) 2003-10-15
EP1352186B1 (de) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574670B2 (ja) 変速機制御装置
KR100925298B1 (ko) 무단 변속기를 구비한 차량에서 엔진 토크 및 변속비를설정하기 위한 시스템 및 방법
US6507780B2 (en) Controller for the drive train of a motor vehicle
US6920383B2 (en) Method for controlling a drive train on a motor vehicle
US4930374A (en) Process for the gear change of automatic or synchronized mechanic transmission of motor vehicles
US5603673A (en) Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
JPH11240358A (ja) 可変に設定可能な自動車機器の走行挙動適応制御方法
CN101238020A (zh) 车辆巡航控制装置
CN1443123A (zh) 坡上自动摩擦离合器冲动转矩的计算
KR100512195B1 (ko) 자동 변속기의 업시프트 제어 방법 및 시스템
KR960004283B1 (ko) 자동차의 자동변속기용의 변속기어 제어장치와 그 방법
JP4107650B2 (ja) 自動車トランスミッションの制御方法
EP3601850B1 (en) A method and a device for controlling gear shifting in a vehicle with a transmission
US5044230A (en) Gear shift controlling device of automatic transmission
US5514051A (en) Method and an arrangement for controlling an automatic transmission
US5913746A (en) System for adjusting the gear ratio of a continuously variable transmission
CN108374887B (zh) 车辆的控制装置
US5527235A (en) Transmission-controlling system
US6766238B2 (en) Controller for the drive train of a motor vehicle
JPH09287489A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH09242862A (ja) 路面勾配推定装置及び自動変速機の制御装置
EP2531749B1 (en) Method and system for control of a gearbox
JP4138649B2 (ja) 道路のプロフィールの関数としての自動的変速制御方法
JP7315015B2 (ja) 車両の定速走行制御方法及び車両の定速走行制御装置
JP3757017B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4107650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250