JP3574670B2 - 変速機制御装置 - Google Patents

変速機制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3574670B2
JP3574670B2 JP18225593A JP18225593A JP3574670B2 JP 3574670 B2 JP3574670 B2 JP 3574670B2 JP 18225593 A JP18225593 A JP 18225593A JP 18225593 A JP18225593 A JP 18225593A JP 3574670 B2 JP3574670 B2 JP 3574670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
vehicle
transmission control
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18225593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0650422A (ja
Inventor
グラーフ フリードリッヒ
プロープスト グレゴール
ヴァイル ハンス−ゲオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0650422A publication Critical patent/JPH0650422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3574670B2 publication Critical patent/JP3574670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2220/00Monitoring, detecting driver behaviour; Signalling thereof; Counteracting thereof
    • B60T2220/02Driver type; Driving style; Driver adaptive features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H2059/003Detecting or using driving style of a driver, e.g. for adapting shift schedules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H2059/506Wheel slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0081Fuzzy logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/48Inputs being a function of acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/60Inputs being a function of ambient conditions
    • F16H59/66Road conditions, e.g. slope, slippery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の自動車変速機のための制御装置(変速機制御装置)に関する。
【0002】
【従来の技術】
公知のこの形式の変速機制御装置(ドイツ特許出願第3341652号明細書)においては、記憶されている変速段切換え特性マップに基づいて変速段はアクセルペダルおよび自動車速度または内燃機関回転数に依存して自動的に切換えられる。その上この場合、自動車の負荷状態すなわち自動車の積荷,走行路の勾配,運転手の個々の運転の仕方が考慮される。その都度の走行状態の考慮は特性マップ適応によりすなわちその都度の走行状態に適する特性マップの選択により行われ、その後はこの特性マップにしたがって変速段切換えが制御される。自動車の走行特性に影響する値を考慮するために閉ループおよび開ループ制御技術の公知の方法が大規模に使用される。
【0003】
その他の公知の変速機自動制御装置(米国特許第4841815号明細書,ヨーロッパ特許第0375155号明細書,高橋著”運転環境を予測するための方法”(IFSA ’91, ブリュッセル)の203−206頁)においてはその都度に切換えにより得る変速段の選択は、ファジイ論理で動作する閉ループ制御器により行われる。この論理により、経験により得られたエキスパートのノウハウがファジイ制御ルールベースの形で記述されて閉ループまたは開ループ制御に利用される。しかしファジイ論理のルールはある種の計量不能が付随する。これらのルールはまだ完全に理論的に明確にされていない。したがって場合によっては、自動車技術において実施されている非常に高い安全性の要求に照らして場合によっては許容できない誤動作が発生するおそれがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、大きなコストをかけることなく走行の動的特性への異なる影響量を考慮ししかし他方では非常に高い運用信頼性を有する変速機制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題は請求項1の特徴部分に記載の特徴を有する変速機制御装置により解決される。
【0006】
本発明の変速機制御装置の重要な利点は、ファジイ論理により簡単に多数の影響量を考慮することができ、他方では決して許容されない変速段切換えが行われないことが特性マップの使用により常に保証されていることにある。
【0007】
【実施例】
次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳細に説明する。
【0008】
自動車1(図1)は内燃機関2を有する。内燃機関2は内燃機関制御装置(MS)3により制御される。内燃機関出力軸4は(この図では分離して示されていない)トルクコンバータを介して変速機5に接続されている。変速機5は本発明の変速機電子制御装置(EGS)6により制御される。変速機出力軸8は自動車の被駆動輪に接続されている。この図では被駆動軸は被駆動輪9により示されている。
【0009】
アクセルペダル10を介して自動車の運転手は彼の命令(正確には彼の希望)を内燃機関制御装置3に与える。ブレーキを作動すると、例えば制動光スイッチにより発生される制動信号が導線11を介して内燃機関制御装置3に送られる。さらに自動車はトラクションスリップコントロール装置(ASR)12とアンチロック装置(ABS)13を備えている。トラクションスリップコントロール装置(ASR)12とアンチロック装置13は信号線15により互いに接続され内燃機関制御装置3および変速機制御装置6に信号のやりとりのために接続されている。点火,燃料噴射,絞り弁を制御するための信号を信号線16を介して内燃機関制御装置3は内燃機関2に供給する(ただし絞り弁は、対応する制御装置が設けられている場合のみ)。変速レバー17を介して運転手は通常のように自動変速機5の運転領域を定める。変速レバー信号は機械的接続を介して変速機5に送られ、電気信号線18bを介して変速機制御装置6に送られる。変速機制御装置6は信号線19を介して信号を変速機5に送る。変速機制御装置6は信号線19を介して、その都度の変速段および変速段切換え操作を定める信号を変速機5に送る。
【0010】
変速機出力軸の回転数ひいては車輪回転数は回転数センサ20から信号線21を介して変速機制御装置6に伝達される。
【0011】
少なくとも制御機器3,6,12,13を互いに接続する信号線15は、それぞれただ1つの信号を伝送する個々の信号線またはローカルエリアネットワーク(LAN)の形の双方向バスかまたはその他の公知のバスから必ず成る。
【0012】
変速機電子制御装置6(図2)は、信号処理回路22,ファジイ論理閉ループ制御器23,複数の変速段切換え特性マップを有する特性マップ記憶装置24,変速段切換え特性マップ(SKF)選択装置25,変速段切換えシーケンス制御装置26を有する。
【0013】
信号処理回路22では、異なるセンサまたはその他の制御器から入力される複数の入力信号が処理される。入力信号は、ファジイ論理閉ループ制御器23により処理可能な特性量に変換される。
【0014】
図面に示されている入力線を介して(上から下の順で)次の測定値またはパラメータが信号処理回路22に到来する。すなわち、絞り弁または一般にアクセルペダルの位置で示される運転手の希望量DK,変速機出力軸回転数nab,エンジントルクMmot,内燃機関回転数Nmot,制動力Fbrems,車輪回転数nRad1...Rad4,例えばトラクションスリップコントロールス装置12またはアンチロック装置13から供給されるスリップ状態信号。変速機制御装置6は、(設けられている場合には)その他の制御器の動作パラメータまたはセンサ信号も使用可能である。
【0015】
信号処理回路22では入力信号から導出される量も計算される。
【0016】
アクセルペダル変位速度ΔDkは、速度の周期的に検出された値の変化値の移動平均として計算される。この場合、その都度の最後の値が例えば80%、最新の値は20%で重み付けされる。
【0017】
車両横方向速度ayは、回転数センサから供給される車輪速度から次のように計算される:
ay=(vvr−vv1)*(vv1+vvr)/2b
ただし、
b=車両幅
v1=前方左側の車輪速度
vr=前方右側の車輪速度
(後輪駆動または全輪駆動において)
である。
【0018】
横方向加速度ayの前述の計算は、有意なスリップ状態が存在しない場合のみ正しい。しかしスリップ状態の場合には別の制御が横方向加速度の影響より優先されるので、スリップの存在する場合にはayをある1つのデフォルト値(Ersatzwert)に設定すればayの現実性の喪失は実際に影響しない。
【0019】
別の1つの導出値には次のように計算可能な差力ΔFがある:
ΔF=F(t)−F(t)−F(t)−mFzg*dnab(t)/dt−Fbr(t)
ただし:
(t)=駆動力
(t)=空気抵抗
(t)=転がり抵抗
Fzg*Δnab(t)=加速抵抗
br(t)=制動力
である。
【0020】
Fは、変速機出力軸において自動車に作用する力収支を表す。平面においては、例えば追加の積み込みまたはトレーラー作動などの外部負荷が無い場合には零でなければならない。零でないならば、とりもなおさず自動車質量の増加,走行路面の傾斜および/または外部力(追加の積み込み,トレーラーなど)が存在することになる。
【0021】
ABS制御器または対応するセンサから制動力が供給されることが可能であると、前記の式により差力の明確な値が計算可能である。制動力が供給されない場合、これは(後述の)ファジイ制御ルールベースにより考慮しなければならない。
【0022】
ファジイ論理閉ループ制御器それ自体に文献が存在する。例えばD. Abel著:”ファジイ制御ーあいまいへの入門”(AT 39(1991),第12冊目))がある。あるプロセスへのファジイ論理閉ループ制御器の組込は従来のファジイ論理閉ループ制御器に類似に行われる。すなわち、測定された制御量と所与の目標値とからアルゴリズムにより操作量が計算される。ファジイ論理閉ループ制御器の場合にこのアルゴリズムは3つの構成要素から成る。すなわち、ファジイ化器,ファジイ推論システム装置,デファジイ化器(図3)である。ファジイ化により、目標値および操作量のクリスプ値が言語変数に写像される。次いでファジイ推論システム装置で、ファジイ制御ルールベースの形で記憶されている言語学的規則による処理が行われ、あいまいに形成された操作量が求められる。これらの規則(後述の例を参照)において所望のファジイシステム特性が定められる。ファジイ推論により求められた操作量はデファジイ化により物理的操作量に変換されて当該プロセスを直接に制御する。
【0023】
信号処理回路22(図2)で論理値に変換された測定値および誘導量は図示の導線を介してファジイ論理閉ループ制御器23のファジイ化器28に到達し、ファジイ制御ルールベースを内蔵するファジイ推論システム装置29に送られる。ファジイ制御ルールベースにより定められている規則により自動車の負荷状態が計算され、これにより運転手検出が実施され、換言すれば運転手の運転の仕方がスポーツマン的であるかまたは消費指向的であるかが判断され、最後に、より高い変速段への切換えまたはより低い変速段への切換えが許可されるかまたは阻止されるかが決定される。
【0024】
ファジイ推論システム装置29は対応して3つの信号”負荷”,”運転手”,変速段切換え”を発生する。これらの信号はデファジイ化器で物理的操作量に変換され、ファジイ論理閉ループ制御器23の出力信号として自動変速機の変速段切換えを制御する。負荷信号と運転手信号とは変速段切換え特性マップ選択装置で互いに結合されて選択信号を形成し、選択信号は信号線32を介して特性マップ記憶装置24に到達し、その都度に最適な変速段切換え特性マップを選択する。
【0025】
特性マップ記憶装置24の入力信号は運転手の希望量(絞り弁位置DK)および変速機出力軸回転数nabである。これらの信号により定められている車両作動状態がある1本の特性曲線を越えると、新しい変速段を定め信号を発生し、信号線33を介して変速段切換えシーケンス制御装置26に送られる。そこでこの信号が、(後述の場合のように)”変速段切換え”信号により阻止されないと、この信号は信号線20を介して変速段5にさらに送られ、そこで新変速段への切換えの作用をする。
【0026】
”負荷”信号は、高められた車両積荷および/または上り坂運転または下り坂運転の形の外部に起因する負荷状態の尺度を表す。”運転手”信号は、間接的にしかし例えば運転区間のタイプ(都市,田舎道,高速道路)などの外部状況によっても影響されることがある運転手の運転の仕方を表す。これら2つの信号は、特性マップ記憶装置24におけるその都度に適切な変速段切換え特性マップ”SKF1−SKFn”の選択の作用をする。このために種々の方法が存在する。本実施例では、厳密な境界を上回るまたは下回る際にこれらの信号に適切な変速段切換え特性マップが選択される。この場合、外部負荷状態への整合は運転の仕方への整合より優先される。別の1つの方法は、個々の変速段切換え特性マップからの特性曲線を完全にまたは部分的にずらすことから成る。
【0027】
1つの変速段切換え特性マップに基づいても得られる”新変速段”信号は変速段切換えシーケンス制御装置に送られる。この変速段切換えシーケンス制御装置でファジイ論理閉ループ制御器は”変速段切換え”信号により能動的に干渉し、(より高い変速段への切換えまたはより低い変速段への切換えなどの)ある特定の種類の変速段切換えを抑圧するかまたはいずれの変速段切換えも阻止することができる。”変速段切換え”信号により、変速段切換え特性マップから得られる変速段切換えは動的に修正される。1つの例は高速カーブ運転である。カーブに入る際には運転手がガスの供給を減らし特性マップ切換えによりより高い変速段へ切換えられ、カーブから出る際に運転手が再びガス供給して低い変速段へ切換えられる。しかし本発明の場合、運転安定性および運転快適性を損ない摩耗を促進するこの変速段切換えは阻止される。別の1つの例は車輪と走行路面との間のスリップ状態である。本発明の場合、ファジイ論理閉ループ制御器23は変速段切換えシーケンス制御装置26において、運転安定性を付加的に損なうことがある変速段切換えを回避または遅延する。その上、変速段切換えシーケンス制御装置26は、それが変速段切換えを許可する場合には変速段の移行が慎重かつ快適に行われるように変速機5内の電気油圧式アクチュエータの作動が行われるよう作用する。
【0028】
運転安定性および運転快適性を高めることは、ファジイ制御ルールベースに含まれているエキスパートのノウハウにより実現され、変速機制御の際の安全性は、変速段切換え特性マップの利用により保証される。変速段切換え特性マップの作成の際には例えば新変速段におけるトルクおよび燃料消費量などの多数の情報が考慮され、これによりこれらの情報は変速機制御の際に直接に利用可能である。これにより変速機制御の際にこれらの情報の非常に複雑な計算が不要となる。過度に高いまたは低い内燃機関回転数が確実に阻止される。運転手は変速機制御にいかなる場合にも干渉する必要はない。ファジイ論理閉ループ制御器23は、市販のいわゆるCAEーToolsを用いて高度なプログラム言語Cでのプログラムとしてまたは直接に目的コードとして作成される。このようにファジイ論理閉ループ制御器23は、マイクロプロセッサで実行されるプログラムとして実施することも可能であり、計算機システムの周辺ユニットとしてハードウェアで実現することも可能である。
【0029】
ファジイ推論システム装置29は次の3つのファジイ制御ルールベースを含む。なお、それぞれ最も重要なファジイ制御規則を代表例として次に記載する。そのほかのファジイ制御規則はこれらの例を参考に当業者が用意に作成することが可能である。
【0030】
第1のファジイ制御ルールベース 切換え
RULE 切換え_7:
IF (横方向加速度 IS VERY_HIGH) AND (回転数_nab IS not_low) THEN 低い変速段へ切換える=低い変速段への切換え_阻止される)
RULE Rule 0022:
IF (横方向加速度 IS LOW) AND (スリップ_後部IS LOW) THEN 低い変速段へ切換える=低い変速段への切換え_許可される
RULE 切換え_11:
IF (スリップ_後部 IS HIGH) AND (回転数_nab IS not_low) THEN 低い変速段へ切り換える=より低い変速段への切換え_阻止される)
第2のファジイ制御ルールベース 運転手:
RULE Rule 0013:
IF (delta_dki IS 強く加速される) AND (Delta_nab IS 加速) THEN 運転手検出=運転手_モンタージュ
第3のファジイ制御ルールベース 負荷:
RULE Rule_負荷_03:
IF (Diff_Moment IS positiv) AND
(ブレーキ IS 押されていない) THEN 負荷=上り坂
前述のファジイ制御ルールベースの内容は容易に理解可能である。その中で使用されている値はすでに説明した。それらの値はここでは僅かしか変更されていない。したがって例えば”delta_Dki”値は運転手のアクセルペダル変位速度ΔDKに対応し、”回転数_nab”値は出力軸回転数変動Δnabに対応する。
【0031】
前述のファジイ制御ルールベースについて次のことを述べて置く:
RULE 切換え_7に対して:
横方向加速度が高く出力軸回転数が高まるとより低い変速段への切換えが阻止される。
【0032】
RULE Rule 0022に対して:
横方向加速度が小さくスリップが小さいとより低い変速段への切換えが許可される。
【0033】
RULE 0013に対して:
アクセルペダル速度が高く縦方向加速度が高い場合にはスポーツマン的な運転手が検出される。
【0034】
Rule_負荷_03:
トルク収支が正でありブレーキが解除された場合に上り坂が検出される。
【0035】
本発明の変速機制御装置を備える自動車の走行特性を次のマップに基づき説明し、従来の変速機制御装置を有する自動車の走行特性と比較する。”従来”とは本明細書では変速機制御装置がファジイ論理閉ループ制御器を備えていないことを意味するだけであり、新式の変速機制御装置が従来のものであることもある。これら2種の自動車の特性が同一のテスト区間で観察された。このテスト区間の経路は図10および図11から分かる。この区間は2つの深長な操縦を必要とする。それは第1に自動車が15%の勾配を500m登る場合(50mと550mの間の区間)、第2に自動車が長いカーブで比較的高い横方向加速度(5m/s2)に達する場合である。
【0036】
前記2種類のテスト走行に対して運転手は走行特性に関して同一の試みを指示された。なお図においてファジイ論理閉ループ制御器を有する自動車の曲線は実線により、従来の制御器を有する自動車の曲線は破線により示されている。この区間にわたり記載されている絞り弁一(図4)および2進信号の制動光(図5)とから、2つの変速機制御態様において運転手がほぼ同一に行動しかつほぼ同一の速度変化曲線(図6)で走行したことが分かる。横方向加速度の場合、より小さい値の領域内では運転手に起因する差異が分かる。
【0037】
2つの変速機制御態様において挿入された変速段の比較により明瞭な差異が分かる。一方では走行距離にわたり(図8または図9)他方ではxy面上に示されているコースにわたり(図10または図11)変速機ファジイ制御および従来の変速機制御の変速段が示されている。後者の図では矢印が走行方向を示し、X印は100mマークを表し、コース線の脇に示されている数字は、次の変速段切換えまで実施されている実際の変速段を示す。
【0038】
2つの変速機制御態様の変速段の間の差異を説明するために次の図示されている信号も用いる:
− 運転手検出
− 負荷検出
− 変速段切換え特性マップ番号
− より低い変速段への切換えの禁止
運転手検出は運転手の分類を行う。平均的運転手は運転手検出2により評価され、スポーツマン的運転手は運転手検出4により評価される(図12)。
【0039】
負荷検出は変速機出力軸におけるトルク収支と相関関係にある。負荷検出が負荷上限を上回ると走行性能指向の変速段切換え特性マップに切換えられ、負荷検出が負荷下限を下回ると消費指向の変速段切換え特性マップに切換えられる(図13)。
【0040】
変速段切換え特性マップ番号(図14)は変速段切換え特性マップ(0=消費指向,1=走行性能指向)を示す。複数の変速段切換え特性マップの間で切換えを行うことも可能である。変速段切換え特性マップ番号は運転手検出と負荷検出との結合から得られる。
【0041】
自動車の動的特性を特別に考慮してより高いまたはより低い変速段への切換えの阻止により高いまたは低い変速段への切換えが阻止される。高い変速段への切換えの阻止の値が固定限界を上回ると高い変速段への切換えが阻止される(図15)。
【0042】
類似のことが低い変速段への切換えの阻止にも当てはまる(図16)。低い変速段への切換えは危険状態の自動車を安定させる。例えばカーブにおいて絞り弁角度が大きく変化した場合および横方向加速度が高い場合(図7も参照)、タイヤのスリップが大きすぎて自動車が横滑りすることがないようにより低い変速段への切換えが阻止される。
【0043】
本実施例ではファジイ論理閉ループ制御器23の負荷出力信号および運転手検出信号により2つの変速段切換え特性マップのうちの1つのみが制御に使用される。(50mマークと550mマークの間の)登り走行の間は変速機ファジイ論理閉ループ制御器により、自動車の構造に由来するものではない負荷とスポーツ指向運転手とが検出される。変速機ファジイ論理閉ループ制御器は性能指向の変速段切換え特性マップに切り替わる。これにより最大のエンジン出力がやや延長されて続けられ、(図8および図10の)変速段切換え2−3および3−2が、従来の変速機制御(図9および図11)での変速段切換えに比べてやや遅れて行われる。(550mマークと1000mマークとの間の距離の)長いカーブにおいては変速機ファジイ論理閉ループ制御器は大きいタイヤスリップおよび高い横方向加速度を検出する。変速機ファジイ論理閉ループ制御器はある特定の部分区間において高い変速段への切換えの阻止を計算し、これにより使用変速機の場合に安定性が得られる。変速段切換え4−5(すなわち第4から第5段への切換え)を変速段ファジイ論理閉ループ制御器は従来の変速段切換え制御器に比して遅延する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変速機制御装置を備える自動車の主要構成要素の略図である。
【図2】図1の自動車の変速機制御装置のブロック図である。
【図3】ファジイ論理閉ループ制御器の閉ループ制御回路の図である。
【図4】自動車の走行距離または走行区間にわたり記載されている絞り弁角度の線図である(実線は変速機ファジイ制御装置,破線は従来の変速機制御装置)。
【図5】走行距離にわたる制動光信号の経過を示す線図である。
【図6】走行距離にわたる自動車の速度の線図である。
【図7】走行距離にわたる自動車の横方向加速度の線図である。
【図8】走行距離にわたる図2の変速機制御装置により切換えられた変速段の線図である。
【図9】走行距離にわたるファジイ論理閉ループ制御器なしの変速機制御装置により切換えられた変速段の線図である。
【図10】ファジイ論理回路を有する図1の自動車が走行した区間の略図である。
【図11】従来の変速機制御装置を有する自動車が対応して走行した区間の線図である。
【図12】走行距離にわたる図2の変速機制御装置の運転手検出信号の線図である。
【図13】走行距離にわたる図2の変速機制御装置の負荷検出信号の線図である。
【図14】走行距離にわたる図2の変速機制御装置の変速段切換え特性マップ番号の線図である。
【図15】走行距離にわたる図2の変速機制御装置の高い変速段への切換え阻止信号の線図である。
【図16】走行距離にわたる図2の変速機制御装置のより低い変速段への切換え阻止信号の線図である。
【符号の説明】
1 自動車
2 内燃機関
3 内燃機関制御装置
4 内燃機関出力軸
5 変速機
6 変速機制御装置
8 変速機出力軸
9 被駆動輪
10 アクセルペダル
11 導線
12 トラクションスリップコントロール装置
13 アンチロック装置
15 信号線
16 信号線
17 変速レバー
18b 信号線
19 信号線
20 回転数センサ
22 信号処理回路
23 ファジイ論理閉ループ制御器
24 特性線マップ記憶装置
25 変速段切換え特性線図選択装置
26 変速段切換えシーケンス制御装置
28 ファジイ化器
29 ファジイ推論システム装置
32 信号線
33 信号線
Dk 運転手の希望量
ab 変速機出力軸回転数
mot エンジントルク
mot 内燃機関回転数
Rad1...Rad4 車輪回転数
ΔDk アクセルペダル変位速度
ay 自動車の横方向加速度
b 自動車の幅
v1 左前方の車輪速度
vr 右後方の車輪速度
Δf 差力

Claims (5)

  1. 記憶されている変速段切換え特性マップ(SKF1、...、SKFn)に基づいて少なくともアクセルペダル位置および自動車速度に依存して変速段が自動車変速機(5)のための変速機制御装置(6)により切換えられ、自動車の負荷状態および運転手の運転の仕方も変速機制御装置(6)により考慮される変速機制御装置において、
    1つのファジイ制御ルールベースを有するファジイ論理閉ループ制御器(23)を変速機制御装置が具備し、自動車の走行状態を表す異なる信号(DK、nab、...)が前記ファジイ制御ルールベースにより評価され、これに基づいて、
    −対応する変速段切換え特性線マップへの切換作用をする、自動車の負荷状態を表す第1の調整信号(負荷)及び運転の仕方を表す第2の調整信号(運転手)、
    −動的に好ましくない走行状態を招くおそれのある変速段切換えを阻止する阻止信号(切換え)が発生され、
    第1および第2の調整信号(負荷、運転手)が選択回路(25)へ送られ、該選択回路によって変速段切換え特性マップの切換えが行われることを特徴とする変速機制御装置。
  2. 阻止信号(切換え)が変速段切換えシーケンス制御装置(26)へ送られ、それに基づき変速段切換えシーケンス制御装置によって変速切換えが阻止されることを特徴とする請求項1に記載の変速機制御装置。
  3. 車輪回転数センサ(20)から供給される信号から信号処理回路(22)で自動車の横方向加速度(ay)が求められ、横方向加速度が所定の値を上回る場合にはファジイ論理閉ループ制御器(23)により変速段切換えが阻止されることを特徴とする請求項1に記載の変速機制御装置。
  4. 信号処理回路(22)において駆動力、空気抵抗、転がり抵抗、加速抵抗、制動力から自動車の負荷状態を表す差力を求め、ファジイ論理閉ループ制御器(23)で評価することを特徴とする請求項1に記載の変速機制御装置。
  5. 制動力の値がアンチロック制御器または対応するセンサ(13)から信号処理回路(22)へ送られることを特徴とする請求項に記載の変速機制御装置。
JP18225593A 1992-06-30 1993-06-29 変速機制御装置 Expired - Fee Related JP3574670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE92111076.3 1992-06-30
EP92111076A EP0576703B1 (de) 1992-06-30 1992-06-30 Getriebesteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650422A JPH0650422A (ja) 1994-02-22
JP3574670B2 true JP3574670B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=8209762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18225593A Expired - Fee Related JP3574670B2 (ja) 1992-06-30 1993-06-29 変速機制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5390117A (ja)
EP (1) EP0576703B1 (ja)
JP (1) JP3574670B2 (ja)
DE (1) DE59204204D1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4120589A1 (de) * 1991-06-21 1993-01-07 Porsche Ag Verfahren zur steuerung eines stufenlosen getriebes eines kraftfahrzeugs
US5806052A (en) * 1992-07-06 1998-09-08 General Electric Company Fuzzy hierarchical controller for a turboshaft engine
DE4325296A1 (de) * 1993-07-28 1995-02-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum Schalten eines automatischen Getriebes
KR960704731A (ko) * 1993-08-26 1996-10-09 알베르트 발도르프·롤프 옴케 자동차용 제어기(motor vehicle control)
DE4334595C1 (de) * 1993-10-11 1995-04-27 Siemens Ag Steuerung für ein Kraftfahrzeug
DE4401416C2 (de) * 1994-01-19 1998-04-16 Daimler Benz Ag Verfahren zur graduellen Fahrweisenklassifikation und dieses anwendendes Kraftfahrzeug
DE59509324D1 (de) * 1994-01-19 2001-07-12 Siemens Ag Steuerung für ein automatisches kraftfahrzeug-getriebe
GB9410389D0 (en) * 1994-05-24 1994-07-13 Rover Group Control of a vehicle powertrain
DE4420930C2 (de) * 1994-06-16 1997-05-22 Daimler Benz Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer selbsttätigen Schaltvorrichtung eines Gangwechselgetriebes eines Kraftfahrzeuges
DE4426153A1 (de) * 1994-07-23 1996-01-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Steuersystem zum Verändern der Übersetzung eines automatischen Getriebes
JPH0874987A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Toyota Motor Corp 自動変速機付車両のスリップ検出装置
KR960013754A (ko) * 1994-10-19 1996-05-22 전성원 퍼지를 이용한 도로의 구배 판단에 의한 자동변속결정 장치 및 방법
JP3087884B2 (ja) * 1995-04-28 2000-09-11 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車の発電制御装置
US5957990A (en) * 1995-06-20 1999-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Controller for a device in a motor vehicle
WO1997001051A1 (de) * 1995-06-20 1997-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für eine einrichtung in einem kraftfahrzeug
DE19524938A1 (de) * 1995-07-08 1997-01-09 Bosch Gmbh Robert Adaptive Getriebesteuerung
DE19524914B4 (de) * 1995-07-08 2007-05-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung von Übersetzungsänderungen bei einem Automatikgetriebe
EP0873482B1 (de) * 1996-01-11 2000-08-30 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für eine einrichtung in einem kraftfahrzeug
NO970288L (no) * 1996-01-29 1997-07-30 Luk Getriebe Systeme Gmbh Betjeningsanordning
JP3167935B2 (ja) * 1996-08-02 2001-05-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE19637209B4 (de) 1996-09-12 2006-12-14 Siemens Ag Verfahren zum Steuern des Antriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs und integrierte Antriebsstrangsteuerung
DE19637210B4 (de) 1996-09-12 2007-05-24 Siemens Ag Antriebsstrangsteuerung für ein Kraftfahrzeug
JP3407592B2 (ja) * 1996-09-25 2003-05-19 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
US5905648A (en) * 1996-11-12 1999-05-18 General Electric Company Appliance performance control apparatus and method
DE19648055A1 (de) 1996-11-20 1998-06-04 Siemens Ag Antriebsstrangsteuerung für ein Kraftfahrzeug
US5910175A (en) * 1997-04-07 1999-06-08 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission
US6078856A (en) * 1997-04-07 2000-06-20 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission
US5951615A (en) * 1997-06-03 1999-09-14 Ford Global Technologies, Inc. Closed-loop adaptive fuzzy logic hydraulic pressure control for an automatic transmission having synchronous gear ratio changes
DE19729251B4 (de) * 1997-07-09 2004-04-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Erkennung einer spontanen Dynamikanforderung eines Führers eines Kraftfahrzeuges
JP3247641B2 (ja) * 1997-08-22 2002-01-21 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
DE19752623C2 (de) 1997-11-27 1999-11-25 Siemens Ag Steuerung für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe
DE19802075A1 (de) * 1998-01-21 1999-07-22 Volkswagen Ag Verfahren zur Übersetzungsregelung eines stufenlosen Automatikgetriebes (CVT-Getriebe) eines Kraftfahrzeugs
DE19819463B4 (de) 1998-04-30 2004-03-25 Siemens Ag Antriebsstrangsteuerung eines Kraftfahrzeuges
US6164400A (en) * 1998-06-10 2000-12-26 Ford Global Technologies, Inc. Hybrid powertrain controller
US6718247B1 (en) 1998-10-23 2004-04-06 Siemens Aktiengesellschaft Control method and system for an infinitely variable automatic automobile transmission
DE19849057A1 (de) 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes eines Kraftfahrzeuges
DE19849060A1 (de) 1998-10-24 2000-04-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Stadtfahr-Betriebsverfahren für ein elektronisch gesteuertes, automatisches Schaltgetriebe
EP1074423A1 (de) 1999-07-26 2001-02-07 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für den Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
FR2796893B1 (fr) * 1999-07-30 2001-10-19 Renault Systeme de pilotage autoadaptatif d'un groupe motopropulseur pour vehicule
EP1078805B1 (de) 1999-08-24 2003-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Steuerung für den Antriebsstrang beim Anfahren eines Kraftfahrzeugs
DE10024847A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-22 Zf Batavia Llc Verfahren zur Anpassung des Momentenaufbaus eines Antriebsmotors an die Dynamik eines durch ihn angetriebenen Automatgetriebes
US7565230B2 (en) * 2000-10-14 2009-07-21 Temic Automotive Of North America, Inc. Method and apparatus for improving vehicle operator performance
US20020151297A1 (en) * 2000-10-14 2002-10-17 Donald Remboski Context aware wireless communication device and method
US6909947B2 (en) 2000-10-14 2005-06-21 Motorola, Inc. System and method for driver performance improvement
US6925425B2 (en) * 2000-10-14 2005-08-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for vehicle operator performance assessment and improvement
DE10056530B4 (de) * 2000-11-15 2006-07-27 Siemens Ag Steuerung für ein stufenloses automatisches Kraftfahrzeug-Getriebe
WO2002055909A1 (de) * 2001-01-16 2002-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum steuern eines kraftfahrzeuggetriebes
DE50212141D1 (de) 2001-02-07 2008-06-05 Vdo Automotive Ag Verfahren zum steuern des antriebsstrangs eines kraftfahrzeugs
WO2002086355A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren zum steuern und/oder regeln eines automatisierten getriebes eines fahrzeuges
US6496767B1 (en) 2001-08-08 2002-12-17 Caterpillar Inc Constant groundspeed autoshift method and apparatus for maximizing fuel economy
DE10153987B4 (de) * 2001-11-06 2018-05-30 Daimler Ag Informationssystem in einem Fahrzeug
JP4047002B2 (ja) * 2001-12-27 2008-02-13 株式会社日立製作所 車両用自動変速機の変速制御装置
EP1355209A1 (en) 2002-04-18 2003-10-22 Ford Global Technologies, LLC Vehicle control system
GB0208877D0 (en) 2002-04-18 2002-05-29 Ford Global Tech Inc Behicle control
KR100448381B1 (ko) * 2002-06-28 2004-09-10 현대자동차주식회사 자동변속기의 변속 제어방법 및 장치
WO2004024490A1 (de) * 2002-09-04 2004-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsstrang eines kraftfahrzeugs und verfahren zum steuern eines antriebsstrangs
DE10242567A1 (de) * 2002-09-13 2004-03-25 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung und Regelung von Getriebeschaltvorgängen
FR2850725B1 (fr) * 2003-02-04 2006-03-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de commande d'une boite de vitesses d'un vehicule automobile et support d'enregistrement d'informations contenant des instructions pour l'execution du procede
US7029419B2 (en) * 2003-09-09 2006-04-18 General Motors Corporation Automatic transmission downshifts based on tire adhesion limits
SE525784C2 (sv) * 2003-09-23 2005-04-26 Volvo Constr Equip Holding Se Förfarande och anordning för styrning av en arbetsfunktion hos ett fordon
FR2864193B1 (fr) * 2003-12-19 2007-04-13 Renault Sas Procede et dispositif de controle des changements des rapports des transmissions automatiques
JP4176056B2 (ja) * 2004-06-24 2008-11-05 株式会社東芝 走行評価装置、走行評価方法及び走行評価プログラム
FR2873422B1 (fr) * 2004-07-21 2007-09-28 Renault Sas Procede de controle des changements de rapport lors des communications de lois de passage ou de variogrammes
EA008000B1 (ru) * 2005-04-18 2007-02-27 Александр Анатольевич Пабат Электромеханический привод транспортного средства
JP5159177B2 (ja) * 2007-06-15 2013-03-06 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US8055425B2 (en) * 2008-03-14 2011-11-08 Ford Global Technologies, Llc Increased capability modular vehicle-dynamics control architecture
KR101199154B1 (ko) * 2010-07-29 2012-11-12 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 변속 제어 시스템 및 그의 제어 방법
US8773251B2 (en) 2011-02-10 2014-07-08 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of an automotive vehicle
US8902054B2 (en) 2011-02-10 2014-12-02 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for managing operation of a portable electronic device
US8666603B2 (en) 2011-02-11 2014-03-04 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for providing steering-control feedback to an operator of an automotive vehicle
US8954255B1 (en) 2011-09-16 2015-02-10 Robert J. Crawford Automobile-speed control using terrain-based speed profile
GB201201222D0 (en) 2012-01-25 2012-03-07 Jaguar Cars Motor vehicle and method of control of a motor vehicle
DE102014100890A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Vorhalten einer Drehmomentreserve
US11832797B2 (en) 2016-09-25 2023-12-05 Micronvision Corp. Endoscopic fluorescence imaging
CN113246982B (zh) * 2021-04-01 2022-07-29 东风汽车集团股份有限公司 一种自适应驾驶风格的扭矩控制方法及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341652A1 (de) * 1983-11-18 1985-06-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer kupplungs-getriebe-einheit
JP2584765B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-26 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH01132450A (ja) * 1987-11-17 1989-05-24 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッドブレーキシステム
JPH081243B2 (ja) * 1988-02-12 1996-01-10 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JPH07107421B2 (ja) * 1988-07-06 1995-11-15 日産自動車株式会社 車両の変速制御装置
DE68916208T2 (de) * 1988-11-18 1994-09-22 Honda Motor Co Ltd Steuereinrichtung für ein Automatikgetriebe für Motorfahrzeuge.
JP2757193B2 (ja) * 1988-11-18 1998-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両の走行目標値の設定装置
JP2794747B2 (ja) * 1989-02-10 1998-09-10 日産自動車株式会社 自動変速制御装置
DE3922040A1 (de) * 1989-07-05 1991-01-17 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
JP2956074B2 (ja) * 1989-08-24 1999-10-04 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
JPH03121354A (ja) * 1989-10-03 1991-05-23 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP2940042B2 (ja) * 1990-01-23 1999-08-25 日産自動車株式会社 車両の制御戦略装置
US5148721A (en) * 1990-03-12 1992-09-22 Mazda Motor Corporation Automatic fuzzy speed control system for vehicle
KR940009849B1 (ko) * 1990-04-17 1994-10-18 미쓰비시덴키가부시키가이샤 자동변속기 제어장치
DE59004152D1 (de) * 1990-08-14 1994-02-17 Siemens Ag Getriebesteuerung für ein Kraftfahrzeug.
KR950002561B1 (ko) * 1991-02-13 1995-03-23 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 자동 변속기의 변속 제어장치
JPH04272568A (ja) * 1991-02-25 1992-09-29 Hitachi Ltd 自動変速機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59204204D1 (de) 1995-12-07
JPH0650422A (ja) 1994-02-22
US5390117A (en) 1995-02-14
EP0576703B1 (de) 1995-11-02
EP0576703A1 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574670B2 (ja) 変速機制御装置
US5711712A (en) Controller for an automatic motor vehicle transmission
US6625535B2 (en) Adaptive powertrain braking control with grade, mass, and brake temperature
JP4120127B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US8909386B2 (en) Vehicle control system
US4953093A (en) System and method for automatically controlling vehicle speed to desired cruise speed with traction control function
JPH07151221A (ja) 車両内の装置用制御装置
US5555170A (en) System and method for controlling down shifting of vehicle automatic transmission
US5351192A (en) Slippage control system using estimated road surface resistances
JPH09501482A (ja) 自動変速装置の変速制御システム
US5044230A (en) Gear shift controlling device of automatic transmission
JP3536523B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0942433A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3853447B2 (ja) トルクコンバータ付き自動変速機を備えた車両のクリープ制御装置
JP4107650B2 (ja) 自動車トランスミッションの制御方法
US6311115B2 (en) Method and system for controlling a drive train of a motor vehicle
KR100384646B1 (ko) 자동차내부장치를위한제어기
JPH06331014A (ja) 車輛における装置のための制御装置
JPH11278088A (ja) 車両用トルク配分クラッチの制御装置および車両用パーキングブレーキターン判定装置
KR100308975B1 (ko) 신경망을이용한자동변속기변속단제어알고리즘
JP2794759B2 (ja) 車両の自動変速制御装置
JP2738206B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS6145160A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3327606B2 (ja) 車両の差動制限装置
JP3436993B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees