JP4104969B2 - 車両のシートスライド装置 - Google Patents

車両のシートスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4104969B2
JP4104969B2 JP2002367601A JP2002367601A JP4104969B2 JP 4104969 B2 JP4104969 B2 JP 4104969B2 JP 2002367601 A JP2002367601 A JP 2002367601A JP 2002367601 A JP2002367601 A JP 2002367601A JP 4104969 B2 JP4104969 B2 JP 4104969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
lock
upper rail
support
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002367601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004196140A (ja
Inventor
一浩 横井
政明 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2002367601A priority Critical patent/JP4104969B2/ja
Priority to EP03028174A priority patent/EP1431103B1/en
Priority to DE60325164T priority patent/DE60325164D1/de
Priority to US10/732,311 priority patent/US6923415B2/en
Priority to CA002453204A priority patent/CA2453204C/en
Publication of JP2004196140A publication Critical patent/JP2004196140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104969B2 publication Critical patent/JP4104969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/0843Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、車両のシートスライド装置に関し、とりわけ、スライド位置を調整するロック機構を改良した車両のシートスライド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、自動車用シートにおいては、シートレイアウトの多様化が求められており、フロントシートだけでなくセカンドシートやサードシート等にもシートスライド装置が設けらている。そして、ここで採用されるシートスライド装置は、車両の床面に埋め込まなければならなかったり、狭いスペースに設置しなければならない等、多くの制約のある条件下での設置が求められている。
【0003】
このため、従来、このような厳しい条件下での設置を実現するために、フロア側のロアレールとシート側のアッパレールの間の断面内にロック機構を配置し、それによりアッパレールの外側へのロック機構の張り出しを無くしたシートスライド装置が提案されている。
【0004】
このシートスライド装置について簡単に説明すると、ロック機構は、アッパレールの一方の側壁下端にロック爪が揺動可能に取り付けられ、そのロック爪の先端部がアッパレールの内側から一方の側壁方向に屈曲し、その側壁に形成された係合孔を貫通してロアレールの側壁の任意位置の係合孔(被係合部)に嵌合されるようになっている。そして、ロック爪は、アッパレール内に設置されたばね手段によって係合孔に嵌合される方向に付勢され、ロック解除時には、ばね手段の力に抗して揺動操作されるようになっている。即ち、ロック爪は、操作レバーによるロック解除操作が行われない間は、ばね手段の付勢力を受けてアッパレールの内側から両側壁の係合孔に跨って嵌合されており、操作レバーによるロック解除操作によってロアレールの係合孔との嵌合を解除される。尚、ロアレール側の係合孔(被係合部)はアッパレールの全スライド範囲に亙って複数形成されている。
【0005】
したがって、このシートスライド装置においては、ロック機構のほぼ全体がアッパレールとロアレールの内側に位置されてアッパレールの外部に張り出すことがなくなり、その結果、アッパレールの外側に有効スペースが確保され、制約の多い車両スペースへの設置が容易となる。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−154356号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この従来のシートスライド装置の場合、ロック爪と嵌合される係合孔(被係合部)がロアレールの側壁に形成された構造であるため、アッパレールのスライド範囲等の仕様の異なるシートに適用する場合には、ロアレール全体を別に作り分けしなければならず、生産効率が悪いことが問題となっている。
【0008】
また、従来の装置は、ロアレールの側壁に係合孔(被係合部)を長手方向に亙って複数形成しなければならないため、この係合孔によってロアレールの剛性が低下することも問題となっている。
【0009】
そこでこの出願の発明は、アッパレールの外側へのロック機構の張り出しを無くし、かつ、生産効率の向上とロアレールの剛性の向上を図ることのできる車両のシートスライド装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するための手段として、この出願の発明は、車両のフロア側に固定された上方が開口する断面略コ字状のロアレールに、シート側に固定された下方が開口する断面略コ字状のアッパレールがスライド自在に組み付けられ、このアッパレールとロアレールのスライド位置がロック機構の操作によって調整可能とされた車両のシートスライド装置であって、前記ロック機構が、アッパレールとロアレールの間の断面内に配置され、アッパレール側に揺動自在に支持された複数のロック爪と、ロアレール側に長手方向の所定範囲に亙って形成され、前記ロック爪と係脱可能な被係合部と、前記ロック爪を被係合部と係合する方向に付勢するばね手段と、を備えた構成とされ、前記ロック爪がばね手段の付勢力に抗して操作されることによってロック爪と被係合部の係合が解除される車両のシートスライド装置において、前記ロック爪は、前記アッパレールの上壁に固定される断面略L字状の爪支持プレートの回動支持部に、前記アッパレールの断面内で長手方向の軸線回りに回動可能に支持され、前記被係合部は、前記ロアレールの底面に固定された断面略L字状のロックプレートの垂直壁に長手方向の所定の範囲に亙って形成される複数の嵌合孔によって構成され、前記爪支持プレートは、前記アッパレールの一方の側壁に近接して配置した垂直壁を備え、該爪支持プレートの垂直壁の下端部には、前記ロックプレートの垂直壁が近接対峙して配置されると共に、前記ロック爪が挿入される複数の支持孔が形成されるようにした。
【0011】
この発明の場合、スライド範囲等の異なるシートに適用するにあたっては、ロックプレートのみを交換するだけで良く、また、ロアレールには被係合部を形成する必要も無くなる。この場合、爪支持プレートによってロック爪の捩れを防止することが可能となるが、この爪支持プレートはアッパレールと別体部品であるため、ロックピッチ等の仕様の異なるシートに適用するときには、爪支持プレートをロックプレートと共に交換するだけで良い。また、ロック爪を係合支持するための孔等をアッパレールに直接形成する場合に比較すれば、アッパレールの剛性向上をも図ることができる。
【0012】
また、この出願の発明においては、前記アッパレールの一方の側壁には、前記爪支持プレートの支持孔に対峙する位置に、ロック爪とロックプレート側の被係合部との係合時にロック爪の先端部を係合支持する第2の爪支持部が形成されることが望ましい。この場合、ロック状態でロック爪に作用する荷重を爪支持プレートと第2の爪支持部とで支持することができるため、ロック爪の捩れをより確実に防止することができる。
【0013】
また、前記第2の爪支持部は、前記爪支持プレートに接近する方向に窪む窪み部に形成するようにしても良い。この場合、第2の爪支点部を、ロックプレートの嵌合孔と爪支持プレートの支持孔に近接して設けることができる。
【0014】
さらに、前記爪支持プレートの回動支持部は、前記アッパレールに固定される基部の長手方向の両端に形成された一対の屈曲片で構成され、この屈曲片に形成される支持孔に支持ロッドが回転自在に支持されると共に、該支持ロッドに前記複数のロック爪が形成されたラッチプレートが一体に結合されており、前記支持ロッドは、前記アッパレールの長手方向の先端部まで延出し、前記アッパレールの外側に回動自在に取り付ける操作レバーにより連携操作されるようにすることが望ましい
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、この出願の発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。
【0016】
まず、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。
【0017】
図1は、この出願の発明にかかるシートスライド装置の分解斜視図を示し、図2は同スライド装置の部分断面側面図、図3、図4は同スライド装置のA−A断面図を夫々示している。
【0018】
図1,図2に示すように、シートスライド装置は、車両のフロアに固定設置されるロアレール1と、シートの側部下端に取り付けられるアッパレール2と、を備え、両レール1,2が、ブラケット3に保持された複数のローラ4と、樹脂等の低摩擦材から成るスライダー5を介して長手方向にスライド自在に組み付けられている。
【0019】
具体的には、ロアレール1は、略コ字状の基本断面部の側壁上端(開口側端部)に内向きの屈曲部1aが夫々延設され、アッパレール2は、同様の略コ字状の基本断面部の側壁下端(開口側端部)に外向きの屈曲部2aが夫々延設されている。ロアレール1の各屈曲部1aの先端側には前記スライダー5が長手方向に亙って嵌合され、アッパレール2は各屈曲部2aとそれに対峙する側壁2b,2cとで、ロアレール1側の対応する屈曲部1aとスライダー5を挟み込むようにして組み付けられている。また、前記ブラケット3はロアレール1の内側底面の両側側縁に夫々固定設置され、各ブラケット3に保持されたローラ4でアッパレール2側の各屈曲部2aの下面を転動自在に支持するようになっている。
【0020】
こうして構成されたアッパレール1とロアレール2の間の断面内にはアッパレール1のスライド位置を調整するためのロック機構6が配置されている。このロック機構6は、アッパレール1側に揺動自在に支持され、先端部に複数のロック爪7を有する断面略L字状のラッチプレート8と、このラッチプレート8のロック爪7と係脱可能な複数の嵌合孔9(この出願の発明における被係合部)を有するロックプレート10と、前記ラッチプレート8をロック爪7が嵌合孔9に係合する方向に付勢するコイルばね11(この出願の発明におけるばね手段)と、ロック時にロックプレート10の嵌合孔9を貫通したロック爪7の先端部を係合支持する爪支持プレート12と、を備えている。
【0021】
爪支持プレート12は、アッパレール2の長手方向と直交する基本断面が略L字状に形成され、そのL字の一辺を成す基壁12aがアッパレール2の上壁の長手方向略中央部にボルト・ナット13によって固定されると共に、L字の他辺を成す垂立壁12bがアッパレール2の一方の側壁2bに近接して配置されている。この垂立壁12bはアッパレール2の長手方向に沿って延出し、その下端近傍には、ラッチプレート8の各ロック爪7が挿入係合される複数の支持孔14が形成されている。また、この爪支持プレート12の基壁12aの前後両端部には円形の別の支持孔15aを備えた屈曲片15が延設されている。
【0022】
ラッチプレート8は前述のように断面略L字状に形成され、そのL字の基部側が支持ロッド16に一体に結合されている。この支持ロッド16は、アッパレール2内を爪支持プレート12の取付位置から前端部まで延出し、アッパレール2の前端部に取り付けられた図示しないブラケットと、爪支持プレート12の前記支持孔15aとによって回動自在に支持されている。したがって、この実施形態の場合、爪支持プレート12の各屈曲片15がラッチプレート8(ロック爪7)の回動支持部を成し、ラッチプレート8は支持ロッド16と一体に回動することによってロック爪7をアッパレール2の幅方向に揺動作動させる。
【0023】
また、コイルばね11は、支持ロッド16の後端側の外周部に装着され、その一端側が図2に示すように爪支持プレート12の切欠き溝17に挿入係合されると共に、他端側が支持ロッド16の後端のスリット18に挿入係合されている。したがって、支持ロッド16とラッチプレート8はコイルばね11によって回動方向の付勢力を受けることとなるが、その付勢方向はロック爪7の先端部を爪支持プレート12の垂立壁12b方向に押圧する方向となっている。
【0024】
一方、ロックプレート10は、長手方向の前後両端部を除くほぼ全域が断面略L字状に形成されると共に、ロアレール1の長手方向の所定範囲に亙るようにように長尺に形成されている。このロックプレート10のL字の一辺を成す基壁10aは、ロアレール1の底面の幅方向略中央部にスポット溶接やプロジェクション溶接等によって結合され、その基壁10aの長手方向の端部には、長手方向前後に夫々延出するアンカー領域が設けられている。そのアンカー領域にはレール固定用のボルト19が挿通され、ロアレール1を車両のフロアに固定するときに、そのアンカー領域がボルト19によってフロアに共締め固定されるようになっている。
【0025】
また、ロックプレート10のL字の他辺を成す垂立壁10bには、前述の複数の嵌合孔9が長手方向のほぼ全域に亙るように形成され、その垂立壁10bは、前記爪支持プレート12の垂立壁12bと近接位置で対峙するように配置されている。垂立壁10bの嵌合孔9はラッチプレート8のロック爪7が挿入嵌合される部分であるため、隣接する嵌合孔9,9間のピッチはロック爪7のピッチと同ピッチとなっている。
【0026】
また、アッパレール2の他方の側壁2cの外側には所謂タオルバータイプの操作レバー20の一端が回動自在に取り付けられ、その操作レバー20の前方側部位が前記支持ロッド16に連係されている。具体的には、アッパレール2の前端部から突出した支持ロット16の先端部には略U字の連動アーム21が一体に取り付けられ、その連動アーム21の略U字部分に操作レバー20が回動及び摺動自在に係合されている。したがって、操作レバー20の前端部側が上下方向に揺動操作されると、その操作力は連動アーム21を介して支持ロッド16とラッチプレート8の回動動作に変換される。尚、操作レバー20の他端は、シートの他端側の同構成のシートスライド装置に同様にして連係されている。
【0027】
このシートスライド装置は以上のような構成であるため、シートが任意のスライド位置でロックされているときには、図3に示すようにラッチプレート8がコイルばね11(図1,図2参照。)の付勢力を受けてロックプレート10方向に回動変位しており、このとき、ラッチプレート8のロック爪7はロックプレート10の嵌合孔9と爪支持プレート12の支持孔14とに跨って係合されている。
【0028】
そして、この状態からシートのスライド位置を別の位置に変更する場合には、操作レバー20を引き上げ操作すると、ラッチプレート8が図4に示すようにコイルばね11の力に抗する方向に回動変位し、それによってラッチプレート8のロック爪7が爪支持プレート12の支持孔14とロックプレート10の嵌合孔9から引き抜かれ、シートの自由なスライドが可能とされる。この状態においてシートのスライド位置を任意位置に変更し、その後に操作レバー20の引き上げを解除すると、ラッチプレート8がコイルばね11の力によって元に戻され、このとき、ロック爪7が嵌合孔9と支持孔14とに係合されて再びロック状態へと戻される。
【0029】
以上説明したように、このシートスライド装置はロック機構6のほとんどの構成要素がアッパレール2とロアレール1の間の断面内に配置されているため、シートのスライド操作時に周囲の部材との干渉を招くことなく、アッパレール2の外側の空間を有効活用することができる。
【0030】
しかも、この装置の場合、ロック時にアッパレール2側のロック爪7と係合する嵌合孔9(被係合部)がロアレール1と別体のロックプレート10に形成されているため、スライド範囲等の仕様の異なるシートに適用する場合には、ロックプレート10のみを交換すれば良いという大きな利点があり、さらにロアレール1側に嵌合孔等の被係合部を形成するものでないことから、ロアレール1の剛性の向上をも図ることができるという別の利点もある。
【0031】
また、この実施形態の装置においては、ロック時にロック爪7の先端部を爪支持プレート12の支持孔14に係合させることによって荷重入力によるラッチプレート8の捩れを防止することができるが、支持孔14の形成される爪支持プレート12はアッパレール2と別体部品であるため、ロックピッチの異なるシート等に適用する場合には、ラッチプレート8と爪支持プレート12を前述のロックプレート10と共に交換するだけで、ほとんどの場合アッパレール2やロアレール1をそのまま共用することができる。また、アッパレール2に支持孔14を形成する場合に比較すれば、アッパレール2の剛性向上も図ることができる。
【0032】
さらに、この実施形態の装置の場合、支持ロッド16を回動自在に支持するための屈曲片15を爪支持プレート12に一体に形成しているため、アッパレール2に別途回動支持部材を取り付ける場合に比較して、部品点数を少なくすることができるうえ、ラッチプレート8側のロック爪7と、爪支持プレート12側の支持孔14との相対的な位置精度を高めることができるという利点がある。
【0033】
つづいて、図5,図6に示すこの出願の発明の第2の実施形態について説明する。尚、図1〜図4に示した第1の実施形態と同一部分には同一符号を付し、第1の実施形態と重複する部分については説明を省略するものとする。
【0034】
この実施形態のシートスライド装置は、全体の基本的な構成は第1の実施形態のものとほぼ同様であるが、アッパレール2の一方の側壁2bのうちの、爪支持プレート12の支持孔14に対峙する位置に、爪支持プレート12に近接する方向に窪む窪み部25が設けられ、その窪み部25に、支持孔14に対応するように同様の支持孔26が形成されている。
【0035】
窪み部25の支持孔26は、ロック時に、爪支持プレート12の支持孔14を貫通したロック爪7の先端部が挿入係合され、爪支持プレート12の支持孔14と共にロック爪7の先端部を支持する第2の爪支持部を構成している。
【0036】
したがって、この実施形態のシートスライド装置は、第1の実施形態のものと同様の作用効果を得ることができるうえ、爪支持プレート12とアッパレール2の支持孔14,26によってロック爪7(ラッチプレート8)の捩れ変形をより確実に防止できるというさらなる利点がある。また、この実施形態の場合、アッパレール2の側壁2bに窪み部25を形成して、支持孔26をその窪み部25に形成するようにしているため、ロック爪7の先端部の側壁2b外側への飛び出し量を抑制しつつ、ロック爪7と支持孔26の確実な係合を得ることができる。このため、ロック時にロック爪7の先端部がスライダー5等の他の部材と干渉する不具合を無くし、円滑かつ確実なロック及びロック解除作動を実現することができる。
【0037】
ただし、この実施形態の装置の場合、アッパレール2の一方の側壁2bに窪み部25と支持孔26を形成するため、シートの右側に配置されるアッパレール2と左側に配置されるアッパレール2とを共用できなくなることがあるが、アッパレール2の左右の側壁2b,2cに窪み部25と支持孔26を夫々形成しておけば、シートの左右でアッパレール2を確実に共用することができる。
【0038】
尚、この出願の発明の実施形態は以上で説明したものに限るものではなく、例えば、以上の実施形態ではロックプレート10の被係合部や爪支持プレート12の爪支持部を夫々孔9,14によって構成したが、これらを溝によって構成するようにしても良い。また、ロック爪7をロック方向に付勢するばね手段もコイルばね11に限らず、板ばね等の他のばね部材によって構成するようにしても良い。
【0039】
また、上記の実施形態においては、爪支持プレート12をアッパレール2の上壁に取り付けているが、爪支持プレート12はアッパレール2の側壁2bまたは2cに取り付けるようにしても良い。さらに、上記の実施形態では、ロック爪7(ラッチプレート8)を爪支持プレート12を介してアッパレール2に支持させているが、ロック爪7は、爪支持プレート12とは別にアッパレール2にブラケット等を介して支持させるようにしても良い。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、この出願の発明は、被係合部を有する別体のロックプレートをロアレールに取り付け、このロックプレートをロック爪やばね手段と共にアッパレールとロアレールの間の断面内に配置するようにしているため、アッパレールの外側へのロック機構の張り出し無くすことができるという基本効果を奏しつつも、ほぼロックプレートの交換のみによってスライド範囲等の異なるシートに容易に適用することができ、しかも、ロアレールに被係合部を直接形成しないことから、ロアレールの剛性向上をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の第1の実施形態を示す分解斜視図。
【図2】同実施形態を示す部分断面側面図。
【図3】同実施形態の図2のA−A線に沿う断面図であって、ロック状態を示す図。
【図4】同実施形態の図2のA−A線に沿う断面図であって、ロック解除状態を示す図。
【図5】この出願の第2の実施形態を示す図2のA−A断面に相当する断面図。
【図6】同実施形態を示す部分破断斜視図。
【符号の説明】
1…ロアレール
2…アッパレール
6…ロック機構
7…ロック爪
9…嵌合孔(被係合部)
10…ロックプレート
11…コイルばね(ばね手段)
12…爪支持プレート
15…屈曲片(回動支持部)
26…支持孔(第2の爪支持部)

Claims (4)

  1. 車両のフロア側に固定された上方が開口する断面略コ字状のロアレールに、シート側に固定された下方が開口する断面略コ字状のアッパレールがスライド自在に組み付けられ、このアッパレールとロアレールのスライド位置がロック機構の操作によって調整可能とされた車両のシートスライド装置であって、
    前記ロック機構が、アッパレールとロアレールの間の断面内に配置され、アッパレール側に揺動自在に支持された複数のロック爪と、ロアレール側に長手方向の所定範囲に亙って形成され、前記ロック爪と係脱可能な被係合部と、前記ロック爪を被係合部と係合する方向に付勢するばね手段と、を備えた構成とされ、
    前記ロック爪がばね手段の付勢力に抗して操作されることによってロック爪と被係合部の係合が解除されるものにおいて、
    前記ロック爪は、前記アッパレールの上壁に固定される断面略L字状の爪支持プレートの回動支持部に、前記アッパレールの断面内で長手方向の軸線回りに回動可能に支持され、
    前記被係合部は、前記ロアレールの底面に固定された断面略L字状のロックプレートの垂直壁に長手方向の所定の範囲に亙って形成される複数の嵌合孔によって構成され、
    前記爪支持プレートは、前記アッパレールの一方の側壁に近接して配置した垂直壁を備え、該爪支持プレートの垂直壁の下端部には、前記ロックプレートの垂直壁が近接対峙して配置されると共に、前記ロック爪が挿入される複数の支持孔が形成される
    ことを特徴とする車両のシートスライド装置。
  2. 前記アッパレールの一方の側壁には、前記爪支持プレートの支持孔に対峙する位置に、ロック爪とロックプレート側の被係合部との係合時にロック爪の先端部を係合支持する第2の爪支持部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の車両のシートスライド装置。
  3. 前記第2の爪支持部は、前記爪支持プレートに接近する方向に窪む窪み部に形成されることを特徴とする請求項2に記載の車両のシートスライド装置。
  4. 前記爪支持プレートの回動支持部は、前記アッパレールに固定される基部の長手方向の両端に形成された一対の屈曲片で構成され、この屈曲片に形成される支持孔に支持ロッドが回転自在に支持されると共に、該支持ロッドに前記複数のロック爪が形成されたラッチプレートが一体に結合されており、
    前記支持ロッドは、前記アッパレールの長手方向の先端部まで延出し、前記アッパレールの外側に回動自在に取り付ける操作レバーにより連携操作されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両のシートスライド装置。
JP2002367601A 2002-12-19 2002-12-19 車両のシートスライド装置 Expired - Fee Related JP4104969B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367601A JP4104969B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車両のシートスライド装置
EP03028174A EP1431103B1 (en) 2002-12-19 2003-12-08 Seat slide device for vehicles
DE60325164T DE60325164D1 (de) 2002-12-19 2003-12-08 Gleitschiene für Fahrzeugsitz
US10/732,311 US6923415B2 (en) 2002-12-19 2003-12-11 Seat slide device for vehicles
CA002453204A CA2453204C (en) 2002-12-19 2003-12-16 Seat slide device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367601A JP4104969B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車両のシートスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004196140A JP2004196140A (ja) 2004-07-15
JP4104969B2 true JP4104969B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=32376284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002367601A Expired - Fee Related JP4104969B2 (ja) 2002-12-19 2002-12-19 車両のシートスライド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6923415B2 (ja)
EP (1) EP1431103B1 (ja)
JP (1) JP4104969B2 (ja)
CA (1) CA2453204C (ja)
DE (1) DE60325164D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869057B2 (en) * 2002-12-20 2005-03-22 Fuji Kiko Co., Ltd. Seat slide device
JP4631327B2 (ja) * 2004-06-28 2011-02-16 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP4291795B2 (ja) * 2005-03-31 2009-07-08 富士機工株式会社 車両のシートスライド装置
JP4984471B2 (ja) * 2005-09-29 2012-07-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP4923513B2 (ja) * 2005-10-24 2012-04-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
KR100723991B1 (ko) 2005-12-27 2007-06-04 주식회사다스 자동차용 시트레일의 로크장치
DE202006016652U1 (de) * 2006-10-31 2008-03-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Längsverstellvorrichtung für einen Kraftfahrzeugsitz
KR100848004B1 (ko) * 2007-10-09 2008-07-23 주식회사 오스템 시트 이송 트랙 장치
US8215602B2 (en) * 2008-05-23 2012-07-10 Lear Corporation Longitudinal adjustment apparatus for a vehicle seat
JP2010006256A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両用スライドレール装置
DE102008031022B4 (de) * 2008-06-30 2017-02-09 Airbus Operations Gmbh Schienenanordnung zur Führung eines Fittings innerhalb von Führungsschienen insbesondere in Flugzeugen
DE102008061109B4 (de) * 2008-12-09 2019-05-09 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Betätigungshebel für eine Längsverstellvorrichtung eines Kraftfahrzeugsitzes
KR101048162B1 (ko) 2009-03-25 2011-07-08 주식회사 오스템 시트 이송 트랙 장치
DE102009033892B4 (de) * 2009-07-20 2017-03-30 Lear Corporation Sitzschienenanordnung mit Sitzverriegelung und Memoryelement für Fahrzeugsitz
JP5545834B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-09 シロキ工業株式会社 車両用スライドレール装置
JP5621444B2 (ja) * 2010-09-15 2014-11-12 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP5467602B2 (ja) * 2010-09-15 2014-04-09 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US9393883B2 (en) 2010-09-29 2016-07-19 Lear Corporation Adjustable seat track having track engagement structure
US10562409B2 (en) * 2018-07-05 2020-02-18 Ford Global Technologies, Llc Mounting hardware for vehicle structures
JP7017490B2 (ja) * 2018-09-27 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両用シート構造
US11254241B2 (en) * 2018-12-18 2022-02-22 Tf-Metal Co., Ltd. Seat sliding device for vehicles
US11708011B2 (en) 2021-03-05 2023-07-25 Camaco, Llc. Reinforced track assembly for vehicle seat
JPWO2023074692A1 (ja) * 2021-10-26 2023-05-04

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US60281A (en) * 1866-12-04 Heney e
US3711057A (en) * 1970-12-28 1973-01-16 Atwood Vacuum Machine Co Heavy duty seat adjuster
US4563044A (en) * 1985-03-08 1986-01-07 General Motors Corporation Latching arrangement for seat slide structures
AU595611B2 (en) * 1987-06-11 1990-04-05 Tachi-S Co., Ltd. Seat slide device
US4881827A (en) * 1988-03-02 1989-11-21 General Motors Corporation Apparatus and method of anti-ratcheting vehicle seat adjuster slide
US5172882A (en) * 1991-03-25 1992-12-22 General Motors Corporation Manual seat adjuster with dual locking means
US5234189A (en) * 1992-04-23 1993-08-10 Hoover Universal, Inc. Seat assembly with irreversible pawl adjusting latch mechanism
DE4237808A1 (de) * 1992-11-05 1994-05-11 Brose Fahrzeugteile Schienenführung mit elektrischer oder manueller Schienenverstellung
JP3660008B2 (ja) * 1995-03-20 2005-06-15 デルタ工業株式会社 自動車用シートスライド装置
DE19602250A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur manuellen Längsverstellung eines Fahrzeugsitzes
US5918846A (en) * 1996-12-11 1999-07-06 Meritor Automotive Canada, Inc. Seat track with continuous engagement and memory easy entry mechanism
FR2766136B1 (fr) * 1997-07-15 1999-09-17 Irausa Ingeniera Sa Dispositif de fixation et de reglage de la position longitudinale d'un siege amovible et retournable pour vehicule
FR2774045B1 (fr) * 1998-01-27 2000-03-10 Irausa Ingeniera Sa Siege pour vehicule, amovible, retournable et reglable longitudinalement
FR2776582B1 (fr) * 1998-03-30 2000-05-26 Renault Dispositif de reglage a cremaillere rapportee en fond de glissiere
US6254188B1 (en) * 1998-05-29 2001-07-03 Dura Automotive Properties, Inc. Seat track with cam actuated locking device
JP4106137B2 (ja) * 1998-11-13 2008-06-25 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP4542254B2 (ja) 2000-11-21 2010-09-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
JP4249931B2 (ja) * 2002-02-28 2009-04-08 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US6637712B1 (en) * 2002-05-17 2003-10-28 Dura Global Technologies, Inc. Automotive seat track lock mechanism with positive engagement

Also Published As

Publication number Publication date
EP1431103A3 (en) 2007-04-18
EP1431103B1 (en) 2008-12-10
EP1431103A2 (en) 2004-06-23
CA2453204C (en) 2007-03-13
CA2453204A1 (en) 2004-06-19
JP2004196140A (ja) 2004-07-15
US6923415B2 (en) 2005-08-02
US20040118990A1 (en) 2004-06-24
DE60325164D1 (de) 2009-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104969B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP4939810B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP4952181B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP5621724B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5098279B2 (ja) 車両用シート装置
CN102198811B (zh) 用于车辆的座椅滑动装置
JP5186997B2 (ja) シートスライド装置
JP5921755B2 (ja) ロックユニットと車両シート
JP5598142B2 (ja) 車両用シートスライド装置
US7648186B2 (en) Locking mechanism for a rotation seat
US20180290565A1 (en) Seat lock device
JP5267430B2 (ja) ドアロック構造
JP2006290029A (ja) シートトラック装置
JP4291662B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP4897418B2 (ja) シートスライド装置
JP2006168688A (ja) 車両用シートスライド装置
JP4253554B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP4234470B2 (ja) シートスライド装置
JP4979121B2 (ja) リクライニング装置の操作レバー構造
JP5270980B2 (ja) 車両のシートスライド装置
JP4484549B2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP3818057B2 (ja) グローブボックス開閉機構
JP5499492B2 (ja) 車両用シートのロック装置
JP4036421B2 (ja) 乗物用の跳上げシート
JPH0239874Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4104969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees