JP4102394B2 - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4102394B2
JP4102394B2 JP2005238996A JP2005238996A JP4102394B2 JP 4102394 B2 JP4102394 B2 JP 4102394B2 JP 2005238996 A JP2005238996 A JP 2005238996A JP 2005238996 A JP2005238996 A JP 2005238996A JP 4102394 B2 JP4102394 B2 JP 4102394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
main body
camera
rotation shaft
camera device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005238996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007053690A (ja
Inventor
和俊 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005238996A priority Critical patent/JP4102394B2/ja
Priority to US11/504,598 priority patent/US7670066B2/en
Priority to CNB2006101121808A priority patent/CN100464571C/zh
Publication of JP2007053690A publication Critical patent/JP2007053690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4102394B2 publication Critical patent/JP4102394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B37/00Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/18Heads with mechanism for moving the apparatus relatively to the stand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

この発明は、撮影範囲あるいは撮影角度等を遠隔制御によって調整することが可能な監視カメラ等のカメラ装置に関する。
カメラ装置として、例えば、監視カメラは、通常、画像記録手段と対で構成され、所定の空間の画像を撮影し、この撮影した画像を適当なタイミングでサンプリングして、画像記録手段で記録するように構成される。そして、監視カメラは、特定のものに限定して撮影するように、あるいは、監視カメラが設置された周囲の任意の位置を選択的に撮影するように構成される。
周囲を選択的に撮影するように構成されたカメラ装置において、カメラ本体は水平方向に350度回動し、さらに垂直方向に例えば120度回動するように構成され、フォーカス、ズームも調整可能に構成されている。
通常このようなカメラ装置は、レンズを含むカメラ本体と、基台とを備え、カメラ本体は水平軸および垂直軸の周りで回動可能に基台に支持されている。また、カメラ装置は、駆動機構を備え、この駆動機構により、カメラ本体の撮影の方向及び角度を調整可能に形成されている。駆動機構は、基台あるいはブラケットに設けられたモータ、動力伝達機構等を有し、モータの回転によってカメラ本体を駆動する(例えば、特許文献1および2)。
特開2000−221379号公報 特開平11−334471号公報
上記のような撮影の方向、角度等を調整可能なカメラ装置において、カメラ本体を回動可能に支持している回動軸の両端部は、それぞれ軸受によって回動自在に支持さている。カメラ本体の円滑な動作を確保するためには、回動軸は、軸受により円滑に回動するように支持されている必要がある。同時に、カメラ本体により鮮明な画像を撮像するためには、回動軸の径方向のガタ付きは勿論、軸方向のガタ付きを防止する必要がある。このような要求を満たすためには、軸受を高い精度で形成し、かつ、高い精度で位置決め固定する必要がある。しかしながら、この場合、製造コスト増加の要因となる。
また、回動軸のガタを低減する方法として、回動軸にスペーサを係合させる構成も考えられるが、この場合、カメラ装置の部品点数が増加するとともに組立て性が低下する。
この発明は以上の点に鑑みなされたもので、その目的は、カメラ本体のガタ付きを防止し、品位の向上した画像を撮像できるとともに製造コストの低減を図ることが可能なカメラ装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明の態様に係るカメラ装置は、光学系を含むカメラ本体と、前記カメラ本体の両側に延出した両端部を有する回動軸と、前記回動軸の両端部をそれぞれ回動自在に支持し、前記カメラ本体を前記回動軸の周りで回動可能とした一対のホルダと、を備え、前記少なくとも一方のホルダは、前記回転軸の一端部を支持した軸受部と、ホルダ本体と、前記ホルダ本体から延出しているとともにその延出端に前記軸受部が設けられ、前記軸受部を前記回動軸の軸方向に沿って他方のホルダ側に付勢したバネ部と、を一体に有している。
この発明の他の態様に係るカメラ装置は、基台と、前記基台に対して第1回動軸の周りで回動自在に支持された本体ブラケットと、光学系を含むカメラ本体と、前記カメラ本体から延出した両端部を有し前記第1回動軸と直交する方向に延びた第2回動軸と、前記本体ブラケットに設けられ前記第2回動軸の両端部をそれぞれ回動自在に支持し、前記カメラ本体を前記第2回動軸の周りで回動可能とした一対のホルダと、を備え、
前記少なくとも一方のホルダは、前記第2回動軸の一端部を支持した軸受部と、ホルダ本体と、前記ホルダ本体から延出しているとともにその延出端に前記軸受部が設けられ、前記軸受部を前記第2回動軸の軸方向に沿って他方のホルダ側に付勢したバネ部と、を一体に有している。
この発明の態様によれば、カメラ本体のガタ付きを防止し、品位の向上した画像を撮像できるとともに製造コストの低減を図ることが可能なカメラ装置を提供することができるものである。
以下、図面を参照しながら、この発明の実施形態に係るカメラ装置について詳細に説明する。
図1および図2は、カメラ装置全体を示し、図3は、カメラ装置の一部を分解して示し、図4は、カメラ装置の断面を示している。
図1ないし図4に示すように、カメラ装置10は、基台12、この基台に対して例えば、垂直軸線Yの周りで回動自在に支持された本体ブラケット14、垂直軸線Yと直交する水平軸線Xの周りで回動自在に本体ブラケット14に支持されたカメラ本体16を備えている。
基台12は、ほぼ平坦な板状に形成され、その上面中央部には、中空な第1回動軸18が立設されている。この第1回動軸18は、垂直軸線Yと平行に延出している。基台12の裏面側には、カメラ装置10の動作を制御する回路基板15が取り付けられている。
図3および図4に示すように、本体ブラケット14は、金属の板材を折り曲げて形成され、基台12と対向するように配設された底壁部14aと、この底壁部14aに対して垂直に起立した一対の側壁部14bとを有している。一対の側壁部14bは垂直軸線Yと平行に延び、隙間をおいて互いに対向している。底壁部14aの中央部は、第1回動軸18に回動自在に連結されている。これにより、本体ブラケット14は、基台12に対して、第1回動軸18の回りで回動自在に支持されている。側壁部14bの先端部には、それぞれほぼ円形の切欠き17が形成されている。これらの切欠き17は、水平軸線Xに沿って整列して位置している。
図4に示すように、基台12には、本体ブラケット14を回動させる第1駆動機構20が設けられている。第1駆動機構20は、歯付きプーリ21、および歯付きベルト22を介して歯付きプーリを回動させる第1モータ24を備えている。
歯付きプーリ21は、第1回動軸18の周囲に回転自在に装着されている。歯付きプーリ21は、第1回動軸18の周囲に位置した複数の突起19を有し、これらの突起は、本体ブラケット14の底壁部14aと係合している。これにより、歯付きプーリ21は本体ブラケット14と一体的に回動可能となっている。
第1モータ24は基台12の裏面側に取り付けられ、その駆動軸は基台を貫通して基台の上面側に突出している。駆動軸には駆動プーリ25が固定され、この駆動プーリと歯付きプーリ21とに歯付きベルト22が架設されている。第1モータ24を駆動することにより、駆動プーリ25、歯付きベルト22、歯付きプーリ21を介して、本体ブラケット14が回動される。
図1ないし図3に示すように、カメラ本体16は、対物レンズ26を含む光学系が収納されたレンズ鏡筒28、レンズ鏡筒の基端部側に設けられた図示しない絞り、光学系により結像された光学像を撮像する図示しない撮像素子、レンズを駆動するズーム、フォーカシング用のレンズ駆動機構30を有している。
カメラ本体16は、レンズ鏡筒28の周囲に固定されたレンズブラケット32を有している。レンズブラケット32は、金属の板材を折り曲げて形成され、水平軸線Xとほぼ平行な方向に延在した平坦な底壁部32aと、この底壁部32aに対して垂直に起立した一対の側壁部32bとを有している。一対の側壁部32bは垂直軸線Yと平行に延びているとともに、レンズ鏡筒28を間に挟んで互いに対向している。
レンズブラケット32の底壁部32aには、撮像素子に対して駆動信号を供給し、また、撮像素子で撮像された撮像信号を取り出してこれを処理し画像信号を構築するための回路34と、レンズ駆動機構30および絞り等の光学系を制御する回路34とが設けられている。
カメラ本体16は、レンズブラケット32の側壁部32bに固定された一対の第2回動軸36を有している。これらの第2回動軸36は、レンズ鏡筒28に支持された光学系の光軸と直交する方向に延びているとともに、水平軸線Xと平行な方向に整列している。また、第2回動軸36はカメラ本体16から両側へ突出している。そして、一対の第2回動軸36は、後述するホルダにより、本体ブラケット13に対して回動自在に支持されている。これにより、カメラ本体16は、第2回動軸36の回りで回動自在に、本体ブラケット13に支持されている。
図3および図4に示すように、一対の第2回動軸36は、それぞれホルダ40、50によって回動自在に支持されている。一方のホルダ40は、矩形板状のホルダ本体41とホルダ本体の中央部に設けられたカップ状の軸受部42とを有し、例えば、合成樹脂により一体成形されている。ホルダ本体41は、本体ブラケット14の一方の側壁部14bに対して、外側からねじ止め固定されている。軸受部42は、その一部が、側壁部14bに形成された切欠き17に所定の隙間を持って係合している。
一方の第2回動軸36の先端部は、軸受部42内に挿入され、カップ状の軸受部42によって覆われている。軸受部42は、第2回動軸36の先端部を回転自在に支持されているとともにスラスト方向の荷重を支持している。これにより、カメラ本体16は、軸受部42により光学系の光軸方向およびこの光軸方向と直交する方向の動きが規制されている。
図3ないし図6に示すように、他方のホルダ50は、細長いほぼ板状のホルダ本体52、カップ状の軸受部54、ホルダ本体から延出しているとともにその延出端に軸受け部54が設けられた細長い帯状のバネ部56を有し、例えば、合成樹脂により一体成形されている。バネ部56は、ホルダ本体52に形成されたほぼU字形状の溝53によって規定されている。バネ部56は片持ち構造をなし、ホルダ本体52と一体に形成された基端部と、自由端となる延出端とを有している。そして、バネ部56は、垂直軸線Yと平行な方向に沿って延びている。また、ホルダ本体52からは、側方に向かって遮蔽板58が延出している。この遮蔽板58はホルダ本体52と一体成形されている。
ホルダ50のホルダ本体52は、本体ブラケット14の他方の側壁部14bに対して、外側からねじ止め固定されている。軸受部54は、その一部が、側壁部14bに形成された切欠き17に所定の隙間を持って係合している。他方の第2回動軸36の先端部は、軸受部54内に挿入され、カップ状の軸受部54によって覆われている。軸受部54は、第2回動軸36の先端部を回転自在に支持しているとともにスラスト方向の荷重を支持している。これにより、カメラ本体16は、軸受部45により光学系の光軸方向およびこの光軸方向と直交する方向の動きが規制されている。
軸受部54は、薄板で片持ち構造のバネ部56によって支持されているため、そのバネ部の弾性変形により、軸方向に、つまり、第2回動軸の延出方向に沿ってたわむことができる。また、軸受部54、第2回動軸36、および本体ブラケット14の寸法関係は、常に、バネ部56が軸方向外側にたわんだ状態となるよう設定されている。このため、バネ部56は、弾性変形に伴う反力により、軸受部54および第2回動軸36を他方のホルダ40に向かって、かつ、第2回動軸36の軸方向に沿って付勢している。これにより、第2回動軸36を含むカメラ本体16の水平軸線X方向に沿ったガタ付きが防止される。なお、各第2回動軸36の先端は球面状に形成されている。このため、第2回動軸36の回転に対する負荷を小さく抑えることができる。
図3および図4に示すように、カメラ装置10は、第2回動軸36の回りでカメラ本体16を回動させる第2駆動機構70を備えている。第2駆動機構70は、歯車72、歯付きプーリ74、および歯付きベルト75を介して歯付きプーリを回動させる第2モータ76を備えている。
歯車72は、レンズブラケット32と本体ブラケット14との間で、一方の第2回動軸36の周囲に固定されている。歯車72は、第2回動軸36の周囲に位置した複数の突起77を有し、これらの突起は、レンズブラケット32の側壁部32bと係合している。これにより、歯車72はカメラ本体16と一体的に回動可能となっている。
歯付きプーリ74は、本体ブラケット14の一方の側壁部14b内面に回動自在に取り付けられている。歯付きプーリ74は、歯車72と歯合した歯車部78を一体に有している。
第2モータ76は本体ブラケット14に取り付けられ、その駆動軸は本体ブラケットを貫通して側壁部14bの内側に突出している。駆動軸には駆動プーリ79が固定され、この駆動プーリと歯付きプーリ74とに歯付きベルト75が架設されている。第2モータ76を駆動することにより、駆動プーリ79、歯付きベルト75、歯付きプーリ74、歯車72を介して、カメラ本体16が第2回動軸36の回りで回動される。
レンズブラケット32の一方の側壁部32b、ここでは、ホルダ50側の側壁部32bには、カメラ本体16の回動位置を検出する位置検出器として、例えば、フォトセンサ60が取り付けられている。フォトセンサ60は、隙間を置いて対向した発光素子および受光素子を有している。
ホルダ50のホルダ本体52と一体的に形成された遮蔽板58は、この発明における被検知部を構成し、フォトセンサ60の移動路上に設けられている。カメラ本体16およびフォトセンサ60が第2回動軸36の回りで所定位置に回動した際、例えば、図1に示すように、カメラ本体16が水平位置に回動した際、遮蔽板58がフォトセンサ60の発光素子と受光素子との間に侵入し、発光素子からの光信号を遮蔽する。これにより、カメラ本体16の初期位置、ここでは、水平位置が検出される。
以上のように構成されたカメラ装置10によれば、カメラ本体16は、第1回動軸18の回りで約350度回動可能であり、また、第2回動軸36の回りで約120度回動可能となっている。カメラ装置10は、任意の場所に設置され、ネットワーク等と介してコンピュータ等に接続される。そして、コンピュータを通して、カメラ本体16を任意の回動位置に移動させ、撮像方向が任意に選択されるとともに、光学系のズーム、フォーカス等の操作がなされる。
カメラ本体を支持している第2回動軸の少なくとも一方の端部は、ホルダ50によって支持され、このホルダ50のバネ部56により、レンズブラケット、カメラ本体は一体に他方のホルダ40側へ付勢されている。このため、第2回動軸の軸方向に沿ったガタ付きをなくし、撮影方向へのカメラ本体の位置誤差、およびカメラ本体回動時の振動を低減することができる。これにより、撮影画面のブレを防止し、品位の向上した鮮明な画像を撮像することが可能となる。
ホルダ50は、ホルダ本体、バネ部、軸受部を有した一体成形品として構成されている。このため、軸受部を付勢するための別部材を設ける必要がなく、単一のホルダ50により、軸受およびガタ付き防止の機能を果たすことができる。従って、部品点数の削減、組立性の向上を図り、製造コストを低減することが可能となる。
更に、本実施形態によれば、ホルダ50は、カメラ本体の位置検出に用いる遮蔽板を一体に有している。このため、ホルダ50に位置検出機能を持たせることができ、製造コストを一層低減することが可能となる。
以上のことから、カメラ本体のガタ付きを防止し、品位の向上した画像を撮像できるとともに製造コストの低減を図ることが可能なカメラ装置が得られる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
上述した実施形態において、バネ部を一体に有したホルダは、第2回動軸の一方の端部のみに設ける構成としたが、それぞれバネ部を一体に有した一対のホルダによって第2回動軸の両端部を支持する構成としてもよい。また、カメラ本体は、第1回動軸および第2回動軸の回りでそれぞれ回動自在な構成としたが、この発明は、カメラ本体を第2回動軸の回りのみで回動可能としたカメラ装置にも適用可能である。更に、第1回動軸は、片持ち構造に限らず、第2回動軸と同様に、両端で回動自在に支持された構成としてもよい。この場合、第1回動軸の少なくとも一方を、上述したバネ部を一体に有したホルダにより支持することが望ましい。位置検出センサは、フォトセンサに限定されることなく、他のセンサを用いても良い。
ホルダは、バネ部を補強する補強部材を備えていてもよい。図7および図8に示す実施形態によれば、ホルダ50は、バネ部56の一部、ここでは、基端部を跨いでホルダ本体52に固定された金属製の板バネ80を備えている。板バネ80の両端部は、ホルダ本体52と共に、カメラ装置の本体ブラケットにねじ止めされている。板バネ80の中間部は、バネ部56の基端部に当接し、バネ部56を回動軸方向に押圧している。
このような補強部材を設けることにより、経時変化等に起因するバネ部56の付勢力低下を補い、カメラ本体のガタ付きを長期間に渡って防止することができる。
なお、補強部材は、板バネに限らず、線状のバネ等を用いてもよい。
図1は、この発明の実施形態に係るカメラ装置全体を示す斜視図。 図2は、カメラ本体の回動位置を変更した状態における上記カメラ装置全体を示す斜視図。 図3は、上記カメラ装置のカメラ本体、本体ブラケット、ホルダを示す分解斜視図。 図4は、上記カメラ装置をその垂直軸線に沿って切断して示す断面図。 図5は、図4のA領域を拡大して示す断面図。 図6は、上記カメラ装置のホルダをそれぞれ示す図。 図7は、この発明の第2の実施形態に係るカメラ装置のホルダを示す図。 図8は、図7の線B−Bに沿ったホルダの断面図。
符号の説明
10…カメラ装置、 12…基台、 14…本体ブラケット、 16…カメラ本体、
18…第1回動軸、 20…第1駆動機構、 34…レンズブラケット、
36…第2回動軸、 40、50…ホルダ、 52…ホルダ本体、 54…軸受部、
56…バネ部、 58…遮蔽板、 60…フォトセンサ、 70…第2駆動機構、
80…板バネ

Claims (10)

  1. 光学系を含むカメラ本体と、
    前記カメラ本体の両側に延出した両端部を有する回動軸と、
    前記回動軸の両端部をそれぞれ回動自在に支持し、前記カメラ本体を前記回動軸の周りで回動可能とした一対のホルダと、を備え、
    前記少なくとも一方のホルダは、前記回転軸の一端部を支持した軸受部と、ホルダ本体と、前記ホルダ本体から延出しているとともにその延出端に前記軸受部が設けられ、前記軸受部を前記回動軸の軸方向に沿って他方のホルダ側に付勢したバネ部と、を一体に有しているカメラ装置。
  2. 前記軸受部、ホルダ本体、バネ部を有したホルダは、合成樹脂により一体成形されている請求項1に記載のカメラ装置。
  3. 前記カメラ本体と一体的に回動可能に前記カメラ本体に設けられ、前記カメラ本体の回動位置を検出する位置検出器を備え、前記一方のホルダは、前記ホルダ本体と一体的に形成され前記位置検出器によって検出可能な被検知部を有している請求項1又は2に記載のカメラ装置。
  4. 前記軸受部は、前記回動軸の一端部が挿入されたカップ状に形成されている請求項1又は2に記載のカメラ装置。
  5. 前記少なくとも一方のホルダは、前記ホルダ本体に取り付けられ前記バネ部をその付勢方向に押圧した補強部材を有している請求項1又は2に記載のカメラ装置。
  6. 前記補強部材は、金属性のバネを含んでいる請求項5に記載のカメラ装置。
  7. 基台と、前記回動軸と直交する軸の周りで回動自在に前記基台上に支持された本体ブラケットと、を備え、
    前記少なくとも一方のホルダのホルダ本体および他方のホルダは、前記本体ブラケットに固定され、前記カメラ本体は、前記一対のホルダを介して前記本体ブラケットに支持されている請求項1ないし6のいずれか1項に記載のカメラ装置。
  8. 前記他方のホルダは、前記本体ブラケットに固定されたホルダ本体と、前記ホルダ本体と一体に形成されているとともに前記回動軸の他方の端部が挿入された軸受部とを有している請求項7に記載のカメラ装置。
  9. 前記回動軸と直交する軸の周りで前記本体ブラケットを回動させる第1駆動機構と、前記回動軸の周りで前記カメラ本体を回動させる第2駆動機構と、を備えている請求項7又は8に記載のカメラ装置。
  10. 基台と、
    前記基台に対して第1回動軸の周りで回動自在に支持された本体ブラケットと、
    光学系を含むカメラ本体と、
    前記カメラ本体から延出した両端部を有し前記第1回動軸と直交する方向に延びた第2回動軸と、
    前記本体ブラケットに設けられ前記第2回動軸の両端部をそれぞれ回動自在に支持し、前記カメラ本体を前記第2回動軸の周りで回動可能とした一対のホルダと、を備え、
    前記少なくとも一方のホルダは、前記第2回動軸の一端部を支持した軸受部と、ホルダ本体と、前記ホルダ本体から延出しているとともにその延出端に前記軸受部が設けられ、前記軸受部を前記第2回動軸の軸方向に沿って他方のホルダ側に付勢したバネ部と、を一体に有しているカメラ装置。
JP2005238996A 2005-08-19 2005-08-19 カメラ装置 Expired - Fee Related JP4102394B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238996A JP4102394B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 カメラ装置
US11/504,598 US7670066B2 (en) 2005-08-19 2006-08-16 Camera device
CNB2006101121808A CN100464571C (zh) 2005-08-19 2006-08-17 摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238996A JP4102394B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053690A JP2007053690A (ja) 2007-03-01
JP4102394B2 true JP4102394B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=37738464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238996A Expired - Fee Related JP4102394B2 (ja) 2005-08-19 2005-08-19 カメラ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7670066B2 (ja)
JP (1) JP4102394B2 (ja)
CN (1) CN100464571C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100079673A (ko) * 2008-12-31 2010-07-08 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리
CN101477293B (zh) * 2009-01-21 2011-06-22 华为终端有限公司 机芯安装结构以及摄像设备
CN101598886B (zh) * 2009-07-07 2010-12-29 刘昊 四轴摄影云台
JP6075996B2 (ja) * 2012-08-24 2017-02-08 日本電産サンキョー株式会社 カメラモジュール
JP5972713B2 (ja) * 2012-08-28 2016-08-17 日本電産サンキョー株式会社 カメラモジュール
US9623985B2 (en) * 2013-07-15 2017-04-18 Adi Technologies, Inc. Strut mount
US10356330B1 (en) * 2015-04-01 2019-07-16 Steven Gregory Morton Small, rugged, covert outdoor PTZ camera with concentric square, pan-tilt movement and tracking photo sensors
JP7023638B2 (ja) * 2017-08-09 2022-02-22 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2019071566A (ja) 2017-10-10 2019-05-09 キヤノン株式会社 撮像装置、支持装置、及びそれらの制御方法、プログラム
USD864280S1 (en) * 2017-12-10 2019-10-22 Vitec Imaging Solutions S.P.A. Support head for video-photographic apparatus
US10718147B2 (en) * 2018-04-06 2020-07-21 Tyco Fire & Security Gmbh Optical displacement detector with adjustable pattern direction
CN113168751B (zh) * 2018-09-21 2023-01-13 视频技术公司 减震可旋转摄像机组件
KR102293002B1 (ko) 2019-11-25 2021-08-24 엘에스일렉트릭 (주) 열화상 감시 장치 및 이를 포함하는 배전반
CN113669567B (zh) * 2020-05-15 2023-05-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 拍摄角度调节装置
CN113028241A (zh) * 2021-04-16 2021-06-25 杭州海康威视数字技术股份有限公司 监控设备
CN113028236A (zh) * 2021-04-16 2021-06-25 杭州海康威视数字技术股份有限公司 可调节监控组件和监控设备
CN114157777B (zh) * 2021-10-22 2023-07-14 深圳市微浦技术有限公司 一种多方位多角度转动的室内监控摄像头

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028997A (en) * 1989-07-20 1991-07-02 Elbex Video Kabushiki Kaisha Television camera apparatus
CA2068022C (en) * 1991-09-17 2002-07-09 Norbert M. Stiepel Surveillance device with eyeball assembly and pivotably mountable carriage assembly
CN2305819Y (zh) * 1997-08-06 1999-01-27 施磊 遥控式空中摄像装置
JP3704969B2 (ja) 1997-10-30 2005-10-12 Fdk株式会社 ステッピングモータ
GB2335642B (en) * 1998-03-27 2001-08-15 Vitec Group Plc Improvements in or relating to tiltable mountings for tv cameras
JPH11334471A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Mitsubishi Electric Corp 車載用監視カメラ
US6234691B1 (en) * 1998-06-15 2001-05-22 Philips Electronics North America Corporation Apparatus for mounting a surveillance camera
US6354749B1 (en) * 1998-09-09 2002-03-12 Videolarm, Inc. Housing for surveillance camera
JP2000221379A (ja) 1999-01-28 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 小型カメラ
US6793414B2 (en) * 2000-03-31 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Movable camera apparatus with a pan head
DE10100872A1 (de) * 2001-01-11 2002-07-18 Ltn Servotechnik Gmbh Vorrichtung zum Drehen eines Körpers um zwei Achsen
JP2003037765A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩撮像装置
US6793415B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-21 Pelco Slip ring assembly and method
US6939061B2 (en) * 2002-01-31 2005-09-06 Alps Electric Co., Ltd. Turntable device and optical apparatus
JP4031678B2 (ja) * 2002-07-08 2008-01-09 松下電器産業株式会社 旋回式カメラ装置
US6715940B2 (en) * 2002-09-10 2004-04-06 General Electric Company Rugged miniature pan/tilt dome camera assembly
US7180547B2 (en) * 2003-06-30 2007-02-20 E-Benk Tech Co., Ltd. Camera platform assembly
US7202904B2 (en) * 2003-10-22 2007-04-10 E-Benk Tech Co., Ltd. Video monitoring device
JP2005134832A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Olympus Corp 撮像装置および撮像用機器
US6860654B1 (en) * 2004-01-05 2005-03-01 A-One Optoelectronics, Ltd Lens holding structure for wall-mounted surveillance camera
US7440027B2 (en) * 2004-03-12 2008-10-21 Robert Bosch Gmbh Mounting assembly for camera
US7473040B2 (en) * 2004-10-15 2009-01-06 Lifesize Communications, Inc. High definition camera pan tilt mechanism
US7324154B2 (en) * 2004-11-23 2008-01-29 Yi-Jen Cheng Monitoring video camera
US7364128B2 (en) * 2005-04-26 2008-04-29 Ge Security, Inc. Methods and apparatus for support mechanism assembly
US20070010389A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-11 Scott Paper Limited Hands-free towel dispenser
KR100718088B1 (ko) * 2005-08-19 2007-05-16 삼성전자주식회사 감시용 카메라
US7534057B2 (en) * 2005-12-06 2009-05-19 Robert Bosch Gmbh Surveillance camera gimbal mechanism
US7425101B2 (en) * 2006-05-26 2008-09-16 Yi-Jen Cheng Image adjusting assembly for a monitoring camera
US7303171B1 (en) * 2006-11-21 2007-12-04 Supa Technology Co., Ltd. Adjustable fixing mount

Also Published As

Publication number Publication date
US20070041724A1 (en) 2007-02-22
CN1917583A (zh) 2007-02-21
CN100464571C (zh) 2009-02-25
JP2007053690A (ja) 2007-03-01
US7670066B2 (en) 2010-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102394B2 (ja) カメラ装置
CN109031689B (zh) 用于光学防抖的反射模块、相机模块及便携式电子装置
US7747149B2 (en) Optical apparatus having image-blur correction/reduction system
JP3728094B2 (ja) 像ぶれ補正装置、光学機器、レンズ鏡筒および撮影装置
CN101231444B (zh) 光学图像稳定器和光学装置
US7283315B2 (en) Lens apparatus and camera
KR20180137278A (ko) 카메라 모듈
JP5063029B2 (ja) レンズ駆動装置
US7546028B2 (en) Inclination angle adjusting mechanism for image pickup device
US20070002546A1 (en) Flexible printed wiring board arrangement of an imaging device
JP2008089803A (ja) 撮像装置
JP2005326807A (ja) 鏡胴内蔵型カメラ
WO2007135854A1 (ja) レンズ駆動装置および撮像装置
KR20070085034A (ko) 촬상 소자 구동 장치, 이를 이용한 촬영 장치 및 감시카메라 장치
JP2005217993A (ja) 撮影装置
JP2008089804A (ja) 撮像装置
JP4750402B2 (ja) 光学機器
JP2005176293A (ja) 撮像装置
JP2008089800A (ja) 撮像装置
KR102442834B1 (ko) 카메라 모듈
JP2007041151A (ja) レンズ駆動装置
US20230367094A1 (en) Driving apparatus and lens apparatus having the same
JP4412393B2 (ja) 撮像装置
JP3794522B2 (ja) 像振れ補正装置
JP7429573B2 (ja) 駆動装置、レンズ鏡筒、及び、撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees