JP4098768B2 - 移動通信端末機で階層構造のメニューを表示する装置及び方法 - Google Patents

移動通信端末機で階層構造のメニューを表示する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4098768B2
JP4098768B2 JP2004307449A JP2004307449A JP4098768B2 JP 4098768 B2 JP4098768 B2 JP 4098768B2 JP 2004307449 A JP2004307449 A JP 2004307449A JP 2004307449 A JP2004307449 A JP 2004307449A JP 4098768 B2 JP4098768 B2 JP 4098768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
slot
menu item
cursor slot
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004307449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005149487A (ja
Inventor
制憲 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005149487A publication Critical patent/JP2005149487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098768B2 publication Critical patent/JP4098768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2477Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use for selecting a function from a menu display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は電子機器でメニューアイテムらを表示する装置及び方法に関し、特に、階層構造を有するメニューアイテムらを最小限のキー入力のみで使用者が願う機能を捜して遂行するように画面に表示する装置及び方法に関する。
メニューアイテムらを表示する電子機器は多様であるが、本明細書では移動通信端末機を例にして説明する。
移動通信端末機及び関連技術の発展によって端末機固有の通信機能以外にさまざまな付加機能らが統合されることで、メニューの種類がさらに多くなって複雑になってきている。
図1A〜図1Cは一般的な移動通信端末機でメニューを表示する画面らを例示した図である。
図1Aは一つの親メニューに属した六個のメニューアイテムらが一つの画面に表示される状態を示す。示した例ではカーソルスロットCuはメニューアイテム‘インターネット’に位置している。
図1Bは一つの親メニューに属した三つのメニューアイテムらが下側半分(half)の画面に表示されて、残り上側半分の画面にはカーソルスロットが位置しているメニューアイテムが‘電話帳’であることを示す文字が表示されている状態を示す。
図1Cは前記図1Bのように表示されたメニューのうちから使用者がメニューアイテム‘電話帳’を選択した時、画面が変わってメニューアイテム‘電話帳’の下位メニューが表示された画面を示す。
図2は一般的な階層構造を有するメニュー構造の一例を示した図である。
階層構造でどのような一つのメニューは多くの段階のサブメニューを有する。示した例は階層構造の深さが4である場合を仮定したものである。しかし、この深さは可変的であり、それぞれのメニュー別に深さが変わることもあるということに留意しなければならない。
参照符号110〜140は第1〜第4段階のメニューを示して、第1段階メニューのサブ−メニューは第2段階のメニューであり、第2段階メニューのサブ−メニューは第3段階のメニューであり、第3段階メニューのサブ−メニューは第4段階のメニューである。
メニューとサブ−メニューとの関係は親と子の関係で説明されることができる。すなわち、メニューアイテム‘1.1.1’の親メニューはメニューアイテム‘1.1’である。本明細書で、親メニューは階層構造で特定のメニューアイテムの1段階上位メニューアイテムを意味する。メニューアイテム‘1’の子メニューはメニューアイテム‘1.1’、‘1.2’、‘1.3’、‘1.4’である。本明細書で、子メニューは階層構造で特定メニューアイテムの1段階下位メニューアイテムらの集合を意味する。メニューアイテム‘1’の兄弟メニューはメニューアイテムら‘2’、‘3’、‘4’である。本明細書で、兄弟メニューは階層構造で特定のメニューアイテムと同じ親メニューを有するメニューアイテムらの集合を意味する。
第1段階のメニュー110は階層構造のメニューで最上位に位置するメニューとして使用者が移動通信端末機の画面にメニューを表示するためにどのようなボタン(例:左、右、上、下の方向キー)を押すか、またはそれに該当する他の入力(例:オンスクリーン画面タッチパッドを通じた入力)をした時に表示されるメニューである。ここでは、該当メニューアイテムらを便宜上1〜4の数字で表示することにする。
第2段階のメニュー120は第1段階のメニュー110の子メニューであり、第1段階のメニュー110を選択した場合に表示されるメニューである。第3段階のメニュー130は第2段階のメニュー120の子メニューであり、第2段階のメニュー120を選択した場合に表示されるメニューである。第4段階のメニュー140は最下位に位置するメニューであり、直接的に使用者が願う機能を実行させる段階のメニューである。
ところで従来のメニュー方式は、一つの画面に同じメニュー段階に属したメニューアイテムらのみを一緒に表示するから、使用者が最下位のメニューに該当する機能を実行させようとする場合、該当メニューアイテムを捜すために方向キー(ナビゲーションキー)と確認キーを入力する動作を反復的に実施しなければならない。例えば、図2で、最下位のメニューであるメニューアイテム‘1.1.1.1’で、同じく最下位メニューである‘4.4.4.4’に行くためには最上位のメニューである‘1’と‘4’を経ってこそ‘4.4.4.4’に行くことができた。このような方式は使用者にあまりにも多いキー操作を要求するので、效率性が落ちて煩わしい。また、使用者が現在表示されたメニューの上位メニュー、あるいは下位メニューを分からない短所もある。
また、ショートカットキー概念を有する使用者構成メニューの場合、ショートカットキー設定過程が複雑であり、大部分の使用者はショートカットキーの代りに方向キーを利用してメニューを捜していく方式を好む傾向があってその活用性が落ちる。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、移動通信端末機使用者が中間段階を経らないで最小限のキー入力で、上位メニューで最下位のメニューを、または最下位のメニューで最上位のメニューを捜して検索するようにするメニュー表示装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、移動通信端末機使用者が現在メニューの上、下位メニューらを一つの画面で見られるようにするメニュー表示装置及び方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、移動通信端末機使用者が方向キーのみを利用してすべてのメニューに近付くようにするメニュー表示装置及び方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本第1発明は、電子機器のメニュー表示装置において、画面に表示されたメニューアイテムらを移動させるための方向キーと、階層構造の使用者メニューを保存する第1メモリーと、一つの画面に表示される多数のメニューアイテムらでなされたメニューセットを保存する第2メモリーと、一つの画面を複数の行と列に区分して、前記行と列に定義される位置らに前記メニューセットのメニューアイテムらを一つずつ配置するための表示部と、前記表示部の画面で固定された一つの行と列が定義する位置に選択手段を表示して、前記方向キーの入力を感知すると、前記第1メモリーの階層構造を参照して前記選択手段に位置したメニューアイテムの上位及び下位メニューに属するメニューアイテムらから前記メニューセットを作る制御部と、を含むことを特徴とする。
このような目的を達成するために、本第2発明は、階層構造のメニューを保存するメモリーを具備して、一つの画面を複数の行と列に区分して前記行と列に定義される位置のスロットらにメニューアイテムらを一つずつ配置して表示して、前記スロットらのうち、一つがカーソルスロットである電子機器のメニュー表示方法において、方向キーの入力可否をチェックする第1過程と、前記方向キーの入力を感知すると、次の段階らを遂行してメニューセットを作る第2過程と、第1段階:前記階層構造を参照してカーソルスロットに位置するようになったメニューアイテムを捜して保存、第2段階:前記カーソルスロットの左右側スロットらに対応するメニューアイテムを捜して保存、第3段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最上位のメニューであると、前記カーソルスロットメニューアイテムの最下位メニューを捜して他の行に保存して、一段階下位のメニューを捜して、また他の行に保存、第4段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最下位メニューであると、前記カーソルスロットメニューアイテムの最上位メニューを捜して他の行に保存して、一段階上位のメニューを捜してまた他の行に保存、第5段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最上位のメニュー、または最下位のメニューではないと、前記カーソルスロットメニューアイテムの一段階上位のメニューを捜して前記他の行に保存して、一段階下位のメニューを捜して前記また他の行に保存、前記メニューセットを一つの画面に表示する第3過程と、でなされることを特徴とする。
上述したところのように本発明は、階層構造を有するメニューを画面に表示して実行させることにおいて、次のように使用者の便宜と效率性を高めた長所がある。
第一、階層構造メニューの最上位メニューと最下位メニューとを一つの画面に同時に表示することができる。だから、上位メニューから最下位メニューに、または最下位メニューから最上位メニューに、中間段階を経らないで最小限のキー入力で到逹することができる。
第二、使用者が現在メニューの位置を易しく認知することができるように、どのようなメニューを1段階上位のメニュー及び1段階下位のメニューと一緒に、または1段階下位のメニューと一緒に一つの画面に表示することができる。
第三、すべてのメニューに方向キーのみで近付くことができる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために公知の機能又は構成に対する詳細な説明は省略する。なお、図面中、同一な構成要素及び部分には、可能な限り同一な符号及び番号を共通使用するものとする。
図3は、本発明の実施例によるメニュー表示が可能な移動通信端末機のブロック構成図である。
キー入力部210は画面に表示されたメニューアイテムらを行単位、あるいは列単位で移動させるための方向キー、選択キー、サイドキー及びその他さまざまなキーを有する。第1メモリー220は階層構造の使用者メニューを保存するデータベースである。第2メモリー230は一つの画面に表示される多数のメニューアイテムらでなされたメニューセットを臨時に保存する。前記第1メモリー220と第2メモリー230とは、物理的な単位の区分になることもできて、論理的な単位の区分になることもできる。表示部240は一つの画面を複数の行と列に区分して前記行と列に定義される位置に前記メニューセットのメニューアイテムらを一つずつ配置して表示する。制御部260は前記表示部240の画面に固定された一つの行と列が定義する位置に選択手段が表示されるように制御して前記位置にあるメニューアイテムのみ、現在選択可能な状態であることを示すことができるようにする。また、制御部260は前記方向キー入力を感知すると、前記第1メモリー220の階層構造を参照して前記選択手段に位置するようになったメニューアイテムを把握して前記メニューアイテムの上位及び下位メニューから前記選択手段の位置を除いた残り位置(行と列)に一対一対応するメニューアイテムらを捜して前記メニューセットを作る。
前記選択手段に位置したメニューが最下位のメニューである場合、前記選択手段に位置したメニューの最上位メニューを前記選択手段の下行に表示する。また、前記選択手段に位置したメニューアイテムが最上位のメニューである場合、前記選択手段に位置したメニューの最下位メニューを前記選択手段の上行に表示する。
前記メニューアイテムらはn×m行列の各スロットに一対一対応されて、前記選択手段は前記スロットらのうちで一つとしてカーソルスロットとして具現することができる。前記n、mは3以上の自然数であり、本明細書では3×3を仮定した実施例らを含んでいる。
前記表示部240は一つの画面を第1部分と第2部分とに分けて表示することができる。この場合、前記カーソルスロットは前記第1部分と第2部分とを移動可能であるが、該当部分内では位置が固定される。前記第2部分は単一行でなされて、前記カーソルスロットが前記第1部分にある時に前記カーソルスロットメニューの最下位メニューを表示するように構成することができる。
図4Aは本発明の第1実施例によるメニュー表示方法を説明するのに必要な配列位置基準を示した図である。
3×3の四角形は一つの画面に表示される9個のメニューアイテムらを示すが、説明の便宜のために‘メニューセット’であると称することにする。
A、B、…、Iはそれぞれ画面にメニューアイテムが配列される位置を示す。カーソルスロット(cursor slot)は中央位置Eに固定されている。それで、使用者が任意の一つのメニューを選択しようとすると、該当メニューアイテムをカーソルスロットがある中央位置Eに移動されなければならない。
カーソルスロットがある行303を基準に上の行301は上位メニュー、下の行305は下位メニューが配列される。すなわち、Bに位置したメニューアイテムはEに位置したメニューアイテムの上位メニューであり、Hに位置したメニューアイテムはEに位置したメニューアイテムの下位メニューである。そしてA、Cに位置したメニューアイテムはBに位置したメニューアイテムの兄弟メニューであり、D、Fに位置したメニューアイテムはEに位置したメニューアイテムの兄弟メニューであり、G、Iに位置したメニューアイテムはHに位置したメニューアイテムの兄弟メニューである。
第1行301はカーソルスロットEに位置したメニューアイテムの1段階上位メニューを示す。だから、第2行303が最上位のメニュー(例:図2の110)である場合、第1行301は最下位のメニュー(例:図2の140)を表示する。また、第3行305はカーソルスロットEに位置したメニューアイテムの子メニューを示す。だから、第2行303が最下位のメニュー(例:図2の140)である場合、第3行305は最上位のメニュー(例:図2の110)を表示する。
図4Bは本発明の第1実施例によるメニュー表示方法を示した図である。
メニューセット間の矢印は方向キーの入力を意味する。図4Bに示したメニューセットらは、前述した図2の階層構造を基準で作られたものである。図2で、メニューアイテム‘1’が最も優先順位が高くて、‘2’、‘3’、‘4’の手順で優先順位が低くなると仮定する。
本第1実施例によると、一回のキー入力で最上位のメニュー(例:図2の110)で最下位のメニュー(例:図2の140)に移動することができる。また、上位メニューで下位メニューへの順方向検索だけでなく、下位メニューで上位メニューへの逆方向検索もすることができる。また、方向キーと確認キーとを反復的に入力するしかない従来のメニュー選択方式とは異なり、方向キーのみを使って願うすべてのメニューに近付くことができる。
各メニューセットに対して具体的に説明すると、次のようである。
メニューセット310:使用者がメニュー選択のためにメニューボタン、あるいはそれに該当するボタンを押した時、初期画面としてメニューセット310が表示される。メニューセット310の第2行には、図2に示した第1段階のメニュー110が表示されて、カーソルスロットEには第1段階メニューで最も優先順位が高いメニューアイテムが表示されて、カーソルスロットEの左側及び右側スロットには、それぞれ2番目及び3番目の優先順位を有するメニューアイテムが表示される。第3行には第2段階のメニュー120のうちカーソルスロットEに表示されたメニューアイテムの子メニューが優先順位によって表示される。
第2行に最上位メニューが表示されるから、第1行には最下位メニューを表示する。また、1行2列(B)にはカーソルスロットEに表示されるメニューアイテムの最下位メニューのうちで最も優先順位が高いメニューアイテムが表示されて、左側スロット及び右側スロットにそれぞれ2番目及び3番目の優先順位を有するメニューアイテムが表示される。この時、カーソルスロットEの最下位メニューは各メニュー段階別に決められた優先順位を基準にカーソルスロットEのメニューアイテムから始めて階層構造に沿って順方向検索をして得ることができる。例えば、図2で各メニュー段階別の優先順位が1>2>3>4である時、最上位メニュー110である‘1’の最下位メニューアイテムは‘1.1.1.1’になって、最下位メニュー140は‘1.1.1.1’、‘1.1.1.2’、‘1.1.1.3’、‘1.1.1.4’である。
メニューセット320:メニューセット310が表示された状態で使用者が左方向キーを入力した時、画面にはメニューセット320が表示される。カーソルスロットEのメニューアイテムが‘1’から‘2’に変わり、第1行には‘2’の最下位メニューである‘2.1.1.1’、‘2.1.1.2’、‘2.1.1.3’が表示されて、第3行には‘2’の子メニューである‘2.1’、‘2.2’、‘2.3’が表示される。この時、メニューアイテム1、2、3、4は初めと終りがお互いに連結された形態の環形メニューである。すなわち、左または右方向キーが連続で入力された場合4−2−1−3−4−2−1−3のように循環的に表示される。これは第2行だけでなく、本発明による他のすべての行にも適用される。
メニューセット340:メニューセット310で使用者が上方向キーを入力した時、メニューセット340が表示される。カーソルスロットEのメニューアイテムがメニューセット310で1行2列Bにあった‘1.1.1.1’に変わって、それによって第1行には‘1.1.1.1’の1段階上位メニュー130である‘1.1.1’、‘1.1.2’、‘1.1.3’が表示されて、第3行には‘1.1.1.1’が最下位のメニュー140であるため、最上位メニュー110である‘1’、‘2’、‘3’が表示される。
メニューセット350、360:メニューセット340で左方向キーを入力した場合には画面にメニューセット350が表示されて、右方向キーを入力した場合にはメニューセット360が表示される。それぞれ第2行のカーソルスロットEが‘1.1.1.2’、‘1.1.1.3’に変わるが、カーソルスロットEの1段階上位メニュー130と最上位のメニュー110はすべて等しいから、第3行と第1行は変化がない。
メニューセット370:メニューセット310で下方向キーを入力した時の画面にはメニューセット370が表示される。カーソルスロットEのメニューアイテムがメニューセット310で3行2列Hにあった‘1.1’に変わって、それによって第1行には‘1.1’の1段階上位メニュー、すなわち最上位のメニュー110である‘1’、‘2’、‘3’が表示されて、第3行には‘1.1’の子メニュー130である‘1.1.1’、‘1.1.2’、‘1.1.3’が表示される。
メニューセット380、390:メニューセット370で左方向キーを入力した場合には画面にメニューセット380が表示されて、右方向キーを入力した場合にはメニューセット390が表示される。第2行のメニュー‘1.1’、‘1.2’、‘1.3’はお互いに同じである1段階上位のメニューを有するので第1行は変わりがなく、第3行にはカーソルスロットEの値によってそれぞれの子メニューが表示される。
任意のメニューアイテムを実行させるためには、該当メニューアイテムをカーソルスロットEに位置させて、あらかじめ定義された実行キーを押さなければならない。ただし、該当メニューアイテムが最下位のメニューでなければならない。最下位のメニューでないメニューアイテムをカーソルスロットEに位置させて実行キーを押す場合には実行キーが下方向キーのような役割をする。
図5は、本発明の第1実施例によるメニュー表示を制御する動作を説明するための流れ図である。
401段階で、制御部260は使用者によって入力されたキーの種類を判断して403段階に進行する。403段階はカーソルスロットEに入って行くメニューアイテムを決定する段階である。401段階で入力されたキーが上方向キーである場合、制御部260はキーが入力される前に、上側スロットBのメニューアイテムをカーソルスロットEに保存する。下方向キーである場合には、下側スロットHにあるメニューアイテムをカーソルスロットEに保存する。左方向キーである場合には、左側スロットDにあるメニューアイテムをカーソルスロットEに保存して、右方向キーである場合には右側スロットFにあるメニューアイテムをカーソルスロットEに保存した後、405段階に進行する。
405段階は、カーソルスロットEの左右スロットを保存する段階である。制御部260は、カーソルスロットEのメニューアイテムの兄弟メニューを保存して、407段階に進行する。
407段階で、制御部260はカーソルスロットEが最上位のメニュー110であるか否かを判断して、カーソルスロットEが最上位メニューである場合、409段階に進行して、そうでなければ413段階に進行する。
409段階で、制御部260は第1行301のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最上位メニュー110であるために、第1行にカーソルスロットEの最下位メニュー140を保存して、411段階に進行する。
411段階で、制御部260は第3行305のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最上位メニュー110であるために、第3行にカーソルスロットEの1段階下位メニュー120を保存して、423段階に進行する。
413段階で、制御部260はカーソルスロットEが最下位のメニュー140であるか否かを判断して最下位メニューであると419段階に進行して、そうでなければ415段階に進行する。
419段階で、制御部260は第1行301のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最下位のメニュー140であるため、第1行にカーソルスロットEの1段階上位メニューを保存して、421段階に進行する。
421段階で、制御部260は第3行305のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最下位メニュー110であるため、第3行にカーソルスロットEの最上位メニュー110を保存して、423段階に進行する。
415段階で、制御部260は第1行301のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最下位メニュー140、あるいは最上位のメニュー110ではないので、第1行にカーソルスロットEの1段階上位メニューを保存して417段階に進行する。
417段階で、制御部260は第3行305のメニューを決定して保存する。カーソルスロットEが最下位メニュー140、あるいは最上位のメニュー110でないので、第3行にカーソルスロットEの1段階下位のメニューを保存して、423段階に進行する。
前記カーソルスロットEを除いた残りの行と列のメニューを処理する手順において、手順を変更するか、または同時に処理することが可能であることに留意しなければならない。
423段階で、制御部260は401段階〜421段階を通じて作られたメニューセットを画面に表示する。
本発明の図5では、メニューセットを完全に構成した後、画面に表示してくれる前記423段階を含んで説明しているが、前記423段階を処理しないで、それぞれの段階ごとに決定されたメニューアイテムを画面に表示することもできる。
図6A及び図6Bは本発明の第1実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図である。
図7Aは本発明の第2実施例によるメニュー表示方法を説明するのに必要な配列位置基準を示した図である。
2×3、1×3の四角形らを含む縁の四角形は一つの画面に表示される9個のメニューアイテムらを示すが、説明の便宜のためにこれも同様に‘メニューセット’であると称する。
A、B、…、Iは、それぞれ画面にメニューアイテムが配列される位置を示す。カーソルスロットは1行の中央位置Bに固定されている。だから、使用者が任意の、一つのメニューを選択しようとすると、該当メニューアイテムが、カーソルスロットがある位置Bに移動されなければならない。
本第2実施例によると、メニュー画面の特定領域に、上位メニューによる最下位のメニュー(例:図2の140)を常に表示して使用者が表示された最下位のメニューをみて、最下位メニューまでの中間キー入力過程を省略して、1回のキー入力で最下位のメニューに到逹することができるようにする。また、上位メニューで下位メニューへの順方向検索だけでなく、下位メニューで上位メニューへの逆方向検索もすることができる。また、方向キーと確認キーを反復的に入力するしかない従来のメニュー選択方式とは異なり、方向キーのみを使って願うすべてのメニューに近付くことができる。
図7Bは本発明の第2実施例によるメニュー表示方法を示した図である。
メニューセット間の矢印は方向キーの入力を意味する。図7Bに示したメニューセットらは前述した図2の階層構造を基準で作られたものである。図2で、メニューアイテム‘1’が最も優先順位が高くて、‘2’、‘3’、‘4’の手順で優先順位が低くなると仮定する。
第2行503はカーソルスロットBに位置したメニューの子メニュー、すなわち1段階下位のメニューを示して、第1行501が最下位メニュー140である場合、第2行503は最上位のメニュー110を表示する。第3行505は常にカーソルスロットBに位置したメニューアイテムの最下位メニュー140らを示して、決められたキー入力によって第3行505に制御が移れば、使用者は左、右方向キーと選択ボタンとを利用して願う機能を実行させることができるし、再び決められたキーを利用して制御を第1行501に返してやることができる。そして、各行は第1実施例で説明したところのように環形メニュー構造を有する。
各メニューセットに対して具体的に説明すると、次のようである。
メニューセット510:使用者がメニュー選択のためにメニューボタン、あるいはそれに該当するボタンを押した時、初期画面としてメニューセット510が表示される。メニューセット510の第1行501には、第1段階メニュー110が表示されて、カーソルスロットBには、第1段階メニューで最も優先順位が高いメニューアイテムが表示されて、左側スロットには2番目の優先順位を有するメニューアイテムが表示されて、右側スロットには3番目の優先順位を有するメニューアイテムが表示される。第2行503には、第2段階メニュー120のうちカーソルスロットBに表示されたメニューアイテムの子メニューが優先順位によって表示される。第3行505には第1行501のカーソルスロットBに表示されたメニューアイテムの最下位メニュー140が表示される。
メニューセット520、530:メニューセット510で右方向キーが1回入力された場合の画面には、メニューセット520が表示されて、2回入力された場合は、メニューセット530が表示される。第1行501のカーソルスロットBが‘1’から‘3’、‘4’に変わることによって、第2行503にはカーソルスロットBの子メニューが表示されて、第3行505にはカーソルスロットBの最下位メニュー140が表示される。
メニューセット540:メニューセット510で下方向キーを入力した時の画面には、メニューセット540が表示される。メニューセット510の2行2列Eにあったメニューアイテム‘1.1’がカーソルスロットBに位置が変わり、それによって第2行503に‘1.1’の子メニューが表示される。一方に、第3行505は‘1’と‘1.1’の最下位メニュー140が同じだから変わらない。
メニューセット560:メニューセット540で下方向キーを入力した時の画面には、メニューセット540が表示される。メニューセット540の2行2列Eにあったメニューアイテム‘1.1.1’がカーソルスロットBに位置が変わったし、それによって第2行503には‘1.1.1’の子メニューが表示される。一方に、第3行505は‘1.1’と‘1.1.1’の最下位メニュー140が同じだから変わらない。また、メニューセット560で第2行503と第3行505とはカーソルスロットBのメニューアイテム、すなわち‘1.1.1’の子メニューと最下位のメニュー140が同じだから同じメニューを表示する。
図8は、本発明の第2実施例で使用者が願うメニューを実行する方法を示した図である。
メニューセット610:使用者がメニューボタン、あるいはそれに該当するボタンを押した時、初期画面としてメニューセット610が表示される。この時、使用者は方向キーを利用して実行しようとするメニューアイテムの上位メニューのうちで、一つをカーソルスロットBに位置するようにして、サイドキー、またはあらかじめ定義されたキー入力を通じて第3行505に制御を移す。
メニューセット620、630、640:メニューセット610で第3行505に制御が移された状態を示したものである。この状態で左、右方向キーを利用して第3行505をスクロールして願うメニューを捜して実行ボタンを押して機能を実行する。この時、第3行505を除いた残りの行らは変わらない。
図9は、本発明の第2実施例によるメニュー表示を制御する動作を説明するための流れ図である。
701段階:方向キーの入力を感知する。
703段階:現在カーソル位置が第1行501であるか、または第3行505であるか否かを判断する。フラッグ(Flag)は0または1の値を有することができる。フラッグは使用者がカーソルスロットの位置を変更させるための、決められたキー入力を受ける場合、値が変更される。カーソルスロットの位置が第1行501にある時にはフラッグが0であり、カーソルスロットの位置が第3行505である場合、フラッグが1である。Flagが0であると、705段階に進行して、1であると、707段階に進行する。
705段階:カーソルの位置が第1行501である時、使用者によって入力されたキーの種類を判断して、709段階に進行する。
709段階:705段階で上方向キーでない場合カーソルスロットBに入って行くメニューアイテムを決定する段階である。下方向キーである場合、下側スロットEにあるメニューアイテムをカーソルスロットBに保存して、左方向キーである場合、左側スロットAにあるメニューアイテムをカーソルスロットBに保存して、右方向キーである場合右側スロットCにあるメニューアイテムをカーソルスロットBに保存した後、717段階に進行する。
711段階:705段階で上方向キーである場合、カーソルスロットBが最上位のメニュー110であるか否かを判断する段階である。
713段階:711段階でカーソルスロットBが最上位メニューでない場合、カーソルスロットBの親メニューをカーソルスロットBに保存した後、717段階に進行する。
715段階:711段階でカーソルスロットBが最上位のメニューであると、カーソルスロットBの最下位メニューアイテムをカーソルスロットBに保存する。
717段階:カーソルスロットBの左右スロットを保存する段階である。カーソルスロットBのメニューアイテムの兄弟メニューを保存して、719段階に進行する。
719段階:カーソルスロットBが最下位メニュー140であるか否かを判断する段階である。
721段階:カーソルスロットBが最下位メニュー140ではなければ第2行503にカーソルスロットBの子メニューを保存して、725段階に進行する。
723段階:カーソルスロットBが最下位のメニュー140であると、第2行503にカーソルスロットBの最上位メニュー110を保存して、725段階に進行する。
725段階:第3行505のメニューを決定して保存する段階である。第3行にカーソルスロットBの最下位メニュー140を保存して、731段階に進行する。
前記カーソルスロットBを除いた残り行と列のメニューを処理する手順において、手順を変更するか、または同時に処理することが可能であることに留意しなければならない。
カーソルの位置が第3行505である場合、703段階から707段階に進行する。
707段階:使用者によって入力されたキーの種類を判断して左方向キー、あるいは右方向キーであると、727段階に進行して、そうでなければ作業を終了する。
727段階:第3行505のカーソルスロットHに入って行くメニューアイテムを決定する段階である。左、右二つの場合が存在する。左方向キーである場合、カーソルスロットHの左側スロットGにあるメニューアイテムをカーソルスロットHに保存して、右方向キーである場合、右側スロットIにあるメニューアイテムをカーソルスロットHに保存した後、729段階に進行する。
729段階:カーソルスロットHの左右スロットを保存する段階である。カーソルスロットHのメニューアイテムの兄弟メニューを保存して、731段階に進行する。
731段階:制御部260は前記した段階らを通じて作られたメニューセットを画面に表示する。
本発明の図9ではメニューセットを完全に構成した後、画面に表示する前記731段階を含んで説明しているが、前記731段階を含まないでそれぞれの段階ごとに決定されたメニューアイテムを画面に表示することもできる。
図10A及び図10Bは本発明の第2実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図である。
図11は本発明の第3実施例によるメニュー表示方法を示した図である。前述した第2実施例を変形したものであり、第2実施例と第3行を決定することにおいて差がある。すなわち、第2実施例は最下位のメニューを表示するが、第2実施例はカーソルスロットBの下位メニューに属して末端に位置したすべてのメニューアイテムらを優先順位によって並べて示す。メニューアイテムらの優先順位は第4段階のメニューに対して1.3.3.2>1.1.1.1>1.2.2.1>1.1.3.1>1.1.1.4>1.1.1.2に決まっていると仮定する。
メニューセット810:カーソルスロットBのメニューアイテムが‘1’であるため、第3行に‘1.1.1.1’から‘1.4.4.4’まで末端に位置したすべてのメニューアイテムのうちから優先順位が高い3種のメニューアイテムを表示した画面である。
メニューセット820:カーソルスロットBのメニューアイテムが‘1.1’であるため、第3行に‘1.1.1.1’から‘1.1.4.4’まで末端に位置したすべてのメニューアイテムらのうちから優先順位が高い3種のメニューアイテムを表示した画面である。
メニューセット830:カーソルスロットBのメニューアイテムが‘1.1.1’であるため、第3行に‘1.1.1.1’から‘1.1.1.4’まで末端に位置したすべてのメニューアイテムのうちから優先順位が高い3種のメニューアイテムを表示した画面である。
一方、本発明の詳細な説明では、‘行’を利用した具体的な実施例に関して説明したが、‘列’を利用することも可能である。
以上、本発明の詳細について具体的な実施形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施形態に限るものでなく、特許請求の範囲のみならず、その範囲と均等なものにより定められるべきである。
一般的な移動通信端末機でメニューを表示する画面らを例示した図。 一般的な移動通信端末機でメニューを表示する画面らを例示した図。 一般的な移動通信端末機でメニューを表示する画面らを例示した図。 一般的な階層構造を有するメニュー構造の一例を示した図。 本発明の実施例によるメニュー表示が可能な移動通信端末機のブロック構成図。 本発明の第1実施例によるメニュー表示方法を説明するのに必要な配列位置基準を示した図。 本発明の第1実施例によるメニュー表示方法を示した図。 本発明の第1実施例によるメニュー表示を制御する動作を説明するための流れ図。 本発明の第1実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図。 本発明の第1実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図。 本発明の第2実施例によるメニュー表示方法を説明するのに必要な配列位置基準を示した図。 本発明の第2実施例によるメニュー表示方法を示した図。 本発明の第2実施例で使用者が願うメニューを実行する方法を示した図。 本発明の第2実施例によるメニュー表示を制御する動作を説明するための流れ図。 本発明の第2実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図。 本発明の第2実施例によって具現された移動通信端末機の画面メニュー表示状態らを示した図。 本発明の第3実施例によるメニュー表示方法を示した図。
符号の説明
210 キー入力部
220 第1メモリー
230 第2メモリー
240 表示部
260 制御部

Claims (33)

  1. 電子機器のメニュー表示装置において、
    画面に表示されたメニューアイテムを移動させるための方向キーと、
    階層構造の使用者メニューを保存する第1メモリーと、
    一つの画面に表示される多数のメニューアイテムでなされたメニューセットを保存する第2メモリーと、
    一つの画面を複数の行と列に区分して、前記行と列に定義される位置に前記メニューセットのメニューアイテムを一つずつ配置するための表示部と、
    前記表示部の画面で固定された一つの行と列が定義する位置に選択手段を表示して、前記方向キーの入力を感知すると、前記第1メモリーの階層構造を参照して前記選択手段に位置したメニューアイテムの上位及び下位メニューに属するメニューアイテムから前記メニューセットを作る制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記メニューセットを作るとき、前記選択手段が属した行は除き、該選択手段が属した列の各行に位置するメニューアイテムは該当行に表示されるメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムとすることを特徴とする装置。
  2. 前記選択手段の下の行には前記選択手段に位置したメニューアイテムの下位メニューに属するメニューアイテムが表示されて、前記選択手段の上行には前記選択手段に位置したメニューアイテムの上位メニューに属するメニューアイテムが表示される請求項1に記載の装置。
  3. 前記選択手段の下の行には前記選択手段に位置したメニューアイテムの下位メニューに属するメニューアイテムが表示されて、最下位行には前記選択手段に位置したメニューアイテムの最下位メニューに属するメニューアイテムが表示される請求項1に記載の装置。
  4. 前記選択手段が位置した等しい行には前記選択手段に位置したメニューアイテムの兄弟メニューに属するメニューアイテムが表示される請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記選択手段に位置したメニューが最下位メニューである場合、前記選択手段に位置したメニューの最上位メニューを前記選択手段の下の行に表示する請求項1に記載の装置。
  6. 前記選択手段に位置したメニューアイテムが最上位のメニューである場合、前記選択手段に位置したメニューの最下位メニューを前記選択手段の上行に表示する請求項1に記載の装置。
  7. 前記メニューアイテムはn×m行列の多数ディスプレースロットに一対一対応されて、前記選択手段は前記多数ディスプレースロットのうち一つであり、カーソルスロットである請求項1に記載の装置。
  8. 電子機器のメニュー表示装置において、
    画面に表示されたメニューアイテムを移動させるための方向キーと、
    階層構造の使用者メニューを保存する第1メモリーと、
    一つの画面に表示される多数のメニューアイテムでなされたメニューセットを保存する第2メモリーと、
    一つの画面を複数の行と列に区分して、前記行と列に定義される位置に前記メニューセットのメニューアイテムを一つずつ配置するための表示部と、
    前記表示部の画面で一つの行と列が定義する位置に選択手段を表示して、前記方向キーの入力を感知すると、前記第1メモリーの階層構造を参照して前記選択手段に位置したメニューアイテムの上位及び下位メニューに属するメニューアイテムから前記メニューセットを作る制御部と、を含み、
    前記メニューアイテムはn×m行列の多数ディスプレースロットに一対一対応されており、
    前記選択手段は前記多数ディスプレースロットのうち一つであるとともに、カーソルスロットであり、
    前記表示部は一つの画面に第1部分と第2部分とで分けられて表示されて、
    前記カーソルスロットは、あらかじめ定義されたキー入力によって、第1部分と第2部分とを移動可能であり、前記各部分内では固定の位置を有し、
    前記第2部分は単一行でなされて、前記カーソルスロットが前記第1部分にある時、前記カーソルスロットに表示されたメニューアイテムの最下位メニューを表示し、
    前記制御部は、前記メニューセットを作るとき、前記選択手段が属した行は除き、該選択手段が属した列の各行に位置するメニューアイテムは該当行に表示されるメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムとすることを特徴とする装置。
  9. 階層構造のメニューを保存するメモリーを具備して、一つの画面を複数の行と列に区分して前記行と列に定義される位置のスロットにメニューアイテムを一つずつ配置して前記スロットのうちで一つがカーソルスロットである電子機器のメニュー表示方法において、
    方向キー入力の可否をチェックする第1過程と、
    前記方向キーの入力を感知すると、次の段階を遂行してメニューセットを作る第2過程と、
    第1段階:前記階層構造を参照してカーソルスロットに位置するようになったメニューアイテムを捜して保存
    第2段階:前記カーソルスロットの左右側スロットに対応するメニューアイテムを捜して保存
    第3段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最上位メニューであると、前記カーソルスロットメニューアイテムの最下位メニューを捜して他の行に保存して、一段階下位のメニューを捜してまた他の行に保存
    第4段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最下位のメニューであると、前記カーソルスロットメニューアイテムの最上位メニューを捜して他の行に保存して、一段階上位のメニューを捜してまた他の行に保存
    第5段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最上位のメニュー、または最下位のメニューではなければ、前記カーソルスロットメニューアイテムの一段階上位のメニューを捜して前記他の行に保存して、一段階下位のメニューを捜して、前記また他の行に保存
    前記メニューセットを一つの画面に表示する第3過程でなされるとともに、
    前記メニューセットを作るとき、前記カーソルスロットが属した行は除き、該カーソルスロットが属した列の各行に位置するメニューアイテムは該当行に表示されるメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムとすることを特徴とする方法。
  10. 前記画面は3行3列であり、前記カーソルスロットは第2行の中央スロットであり、前記他の行は第1行であり、前記また他の行は第3行である請求項9に記載の方法。
  11. 階層構造のメニューを保存するメモリーを具備して、前記一つの画面を複数の行と列に区分して前記行と列に定義される位置のスロットにメニューアイテムを一つずつ配置して、前記画面は第1部分と第2部分で分けられて表示されて、カーソルスロットは、あらかじめ定義されたキー入力によって、前記第1部分と前記第2部分とを移動可能であるが、各部分内では固定された位置を有する電子機器のメニュー表示方法において、
    あらかじめ定義されたキーの入力が感知されれば、この入力に基づいて前記カーソルスロットが第1、あるいは第2部分のうち、どこにあるかを判断する第1過程と、
    前記カーソルスロットが前記第1部分にあれば、次の段階を遂行してメニューセットを作る第2過程と、
    第1段階:前記方向キーが上方向キーでなければ、前記方向キーの入力によって階層構造を参照してカーソルスロットに位置するメニューアイテムを捜して保存して、上方向キーであると、前記カーソルスロットのメニューが最上位のメニューである場合、前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムに最下位のメニューアイテムを保存して、最上位のメニューでない場合、前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムに一段階上位のメニューアイテムを保存
    第2段階:前記第1段階の遂行後、前記カーソルスロットの左右側スロットに対応するメニューアイテムを捜して保存
    第3段階:前記カーソルスロットのメニューアイテムが最下位のメニューであると、前記カーソルスロットに表示されたメニューアイテムの最上位メニューを捜して次の行に保存して、前記最下位のメニューでなければ一段階下位のメニューを捜して保存
    第4段階:前記第3段階の遂行後、前記カーソルスロットに表示されたメニューアイテムの最下位メニューを捜して前記第2部分に保存
    前記カーソルスロットが前記第2部分にあれば、次の段階を遂行してメニューセットを作る第3過程と、
    第1段階: 左方向または右方向についての前記方向キーの入力によって、前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを捜して保存
    第2段階:前記カーソルスロットの左右側スロットに対応するメニューアイテムを捜して保存
    前記第2、あるいは第3過程で作られたメニューセットを一つの画面に表示する第4過程でなされるとともに、
    前記メニューセットを作るとき、前記カーソルスロットが属した行は除き、該カーソルスロットが属した列の各行に位置するメニューアイテムは該当行に表示されるメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムとすることを特徴とする方法。
  12. 前記第2過程の第4段階が、前記カーソルスロットに表示されたメニューの最下位メニューに属するすべてのメニューアイテムのうち、列の数と同じ個数だけ、優先順位の上位のものを、選択して、前記第2部分に保存する段階である請求項11に記載の方法。
  13. 複数のメニューアイテムで構成される階層構造の使用者メニューを具備する電子機器でメニューを表示する装置において、
    メニューアイテムを選択するための方向キーと、
    一つの画面を、複数のメニューアイテムを表示するための少なくても3グループのスロットで区分して、前記スロットは一つのカーソルスロットを含む表示部と、
    前記方向キーの入力によって前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを選択して、前記階層構造で前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの上位と下位及び兄弟メニューアイテムのうちから、それぞれ少なくとも一つのメニューアイテムを選択して、前記選択された上位と下位メニューアイテムをそれぞれ第1グループと第2グループとのスロットに配置して、前記選択された兄弟メニューアイテムを第3グループのスロットに配置する制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記表示部に前記一つの画面を表示させるとき、前記カーソルスロットが属したグループは除き、前記カーソルスロットの表示位置を基準とした垂直方向に、該カーソルスロットが属さないグループのメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムを表示させる制御をすることを特徴とする装置。
  14. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最上位のメニューである場合、前記制御部は前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最下位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第1グループのスロットに配置する請求項13に記載の装置。
  15. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最下位メニューである場合、前記制御部は前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最上位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第2グループのスロットに配置する請求項13に記載の装置。
  16. 前記スロットは行と列に区分されて、前記グループは行単位に区分される請求項14または15に記載の装置。
  17. 前記スロットは3×3の行と列に区分されて、
    前記カーソルスロットは第2行の第2列に位置して、前記第1グループのスロットは第1行に位置して、前記第2グループのスロットは第3行に位置して、前記第3グループのスロットは第2行に位置する請求項16に記載の装置。
  18. 前記スロットは行と列に区分されて、前記グループは列単位に区分される請求項14または15に記載の装置。
  19. 前記スロットは3×3の行と列に区分されて、
    前記カーソルスロットは第2行第2列に位置して、前記第1グループのスロットは第1列に位置して、前記第2グループのスロットは第3列に位置して、前記第3グループのスロットは第2列に位置する請求項18に記載の装置。
  20. 複数のメニューアイテムで構成される階層構造の使用者メニューを具備する電子機器でメニューを表示する装置において、
    メニューアイテムを選択するための方向キーと、
    一つの画面を、メニューアイテムを表示するための少なくても3グループのスロットに区分して、前記スロットは一つのカーソルスロットを含む表示部と、
    前記方向キーの入力によって、前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを選択して、前記階層構造で前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの下位と最下位及び兄弟メニューアイテムのうちから、それぞれ少なくとも一つのメニューアイテムを選択して、前記選択された下位と最下位メニューアイテムをそれぞれ第1グループと第2グループのスロットに配置して、前記選択された兄弟メニューアイテムを第3グループのスロットに配置する制御部と、を含み、
    前記制御部は、前記表示部に前記一つの画面を表示させるとき、前記カーソルスロットが属したグループは除き、前記カーソルスロットの表示位置を基準とした垂直方向に、該カーソルスロットが属さないグループのメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムを表示させる制御をすることを特徴とする装置。
  21. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最下位のメニューである場合、前記制御部は前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最上位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第1グループのスロットに配置する請求項20に記載の装置。
  22. 前記表示部は、第1グループと第3グループとを含む第1部分と第2グループとを含む第2部分に区分されて、前記カーソルスロットは、あらかじめ定義されたキー入力によって、前記第1部分と前記第2部分とを移動可能であり、前記カーソルスロットが前記第1部分にある場合、前記第2部分は前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最下位メニューを表示する請求項21に記載の装置。
  23. 前記スロットは行と列に区分されて、前記グループは行単位に区分される請求項22に記載の装置。
  24. 前記スロットは3×3の行と列に区分されて、
    前記カーソルスロットは第1行第2列に位置して、前記第1グループのスロットは第2行に位置して、前記第2グループのスロットは第3行に位置して、前記第3グループのスロットは第1行に位置する請求項22に記載の装置。
  25. 前記スロットは行と列に区分されて、前記グループは列単位に区分される請求項22に記載の装置。
  26. 前記スロットは3×3の行と列に区分されて、
    前記カーソルスロットは第2行第1列に位置して、前記第1グループのスロットは第2列に位置して、前記第2グループのスロットは第3列に位置して、前記第3グループのスロットは第1列に位置する請求項25に記載の装置。
  27. 階層構造の複数のメニューアイテムを保存するメモリーを具備して、一つの画面は少なくとも3個グループの複数のスロットに区分されて、前記スロットのうち、一つがカーソルスロットである電子機器のメニュー表示方法において、
    方向キーの入力によって、前記階層構造を参照して前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを選択して配置する過程と、
    前記カーソルスロットメニューアイテムの兄弟メニューアイテムのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択する過程と、
    前記カーソルスロットメニューアイテムの一段階上位メニューアイテムと一段階下位のメニューアイテムのうちから、それぞれ少なくとも一つのメニューアイテムを選択する過程と、
    前記選択された上位と下位と兄弟メニューアイテムをそれぞれ第1グループと第2グループと第3グループに配置する過程と、を含み、
    前記カーソルスロットが属したグループは除き、前記カーソルスロットの表示位置を基準とした垂直方向に、該カーソルスロットが属さないグループのメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムを表示させることを特徴とする方法。
  28. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最上位のメニューである場合、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最下位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第1グループのスロットに配置する過程を含む請求項27に記載の方法。
  29. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最下位のメニューである場合、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最上位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第2グループのスロットに配置する過程を含む請求項27に記載の方法。
  30. 階層構造の複数のメニューアイテムを保存するメモリーを具備して、一つの画面は複数のスロットに区分されて、前記スロットは少なくとも3個のグループに区分されて、前記スロットのうち、一つがカーソルスロットである電子機器のメニュー表示方法において、
    方向キーの入力によって前記階層構造を参照して前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを選択して配置する過程と、
    前記カーソルスロットメニューアイテムの兄弟メニューアイテムのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択する過程と、
    前記カーソルスロットメニューアイテムの一段階下位メニューアイテムと最下位メニューアイテムのうちから、それぞれ少なくとも一つのメニューアイテムを選択する過程と、
    前記選択された下位と最下位と兄弟メニューアイテムをそれぞれ第1グループと第2グループと前記第3グループに配置する過程と、を含み、
    前記カーソルスロットが属したグループは除き、前記カーソルスロットの表示位置を基準とした垂直方向に、該カーソルスロットが属さないグループのメニューアイテムのうち最も優先順位が高いメニューアイテムを表示させることを特徴とする方法。
  31. 前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最下位のメニューである場合、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最上位メニューのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第1グループのスロットに配置する過程を含む請求項30に記載の方法。
  32. 前記入力された方向キーが上方向キーである場合、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最上位メニューアイテムであるか否かを判断する過程と、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムが最上位メニューアイテムである場合、前記カーソルスロットに位置したメニューアイテムの最下位メニューアイテムを選択して前記カーソルスロットに配置する過程と、を含む請求項30に記載の方法。
  33. 前記カーソルスロットの位置を判断する過程と、前記カーソルスロットの位置が前記第2グループである場合、方向キーの入力によって前記階層構造を参照して前記カーソルスロットに位置するメニューアイテムを選択して第2グループに配置する過程と、前記カーソルスロットメニューアイテムの兄弟メニューアイテムのうちから、少なくとも一つのメニューアイテムを選択して前記第2グループに配置する過程と、を含む請求項30に記載の方法。
JP2004307449A 2003-11-14 2004-10-21 移動通信端末機で階層構造のメニューを表示する装置及び方法 Expired - Fee Related JP4098768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030080617A KR100617827B1 (ko) 2003-11-14 2003-11-14 이동통신 단말기에서 계층 구조의 메뉴를 표시하는 장치및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005149487A JP2005149487A (ja) 2005-06-09
JP4098768B2 true JP4098768B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=32822773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004307449A Expired - Fee Related JP4098768B2 (ja) 2003-11-14 2004-10-21 移動通信端末機で階層構造のメニューを表示する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8266549B2 (ja)
JP (1) JP4098768B2 (ja)
KR (1) KR100617827B1 (ja)
CN (1) CN100592751C (ja)
GB (1) GB2408185B (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407746B (en) * 2003-10-28 2008-01-23 Yisia Young Suk Lee Method and apparatus for retrieving information from an informtion source
GB2411331A (en) * 2004-02-19 2005-08-24 Trigenix Ltd Rendering user interface using actor attributes
KR100621580B1 (ko) * 2004-09-20 2006-09-19 삼성전자주식회사 계층간의 메뉴 이동을 지원하는 사용자 인터페이스 제공방법 및 장치
KR100773504B1 (ko) * 2005-06-11 2007-11-06 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 대각선 메뉴 네비게이션 방법 및 장치
JP2006350935A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 表示装置、画像形成装置、表示方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US7487467B1 (en) * 2005-06-23 2009-02-03 Sun Microsystems, Inc. Visual representation and other effects for application management on a device with a small screen
US7657843B2 (en) * 2005-08-15 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Menu promotions user interface
KR100731776B1 (ko) * 2005-10-01 2007-06-22 엘지전자 주식회사 메뉴 표시 기능을 갖는 이동 단말기 및 이를 이용한 메뉴표시 방법
WO2007063613A1 (ja) * 2005-11-29 2007-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 操作案内装置、電子機器および操作案内方法
US8677272B2 (en) * 2005-12-13 2014-03-18 International Business Machines Corporation Graphical user interface design utility
KR100791377B1 (ko) * 2005-12-28 2008-01-07 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스를 제공하는 모바일 장치 및 상기 사용자인터페이스를 이용한 기능 실행 방법
US7509588B2 (en) 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
KR100703808B1 (ko) 2006-02-20 2007-04-09 삼성전자주식회사 이동 디지털 기기에서 직관력 있는 메뉴를 제공하는 장치및 방법
KR100739800B1 (ko) * 2006-03-07 2007-07-13 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 메뉴 탐색 장치 및 방법
JP2008020955A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Fujitsu Ltd 候補表示プログラム、候補表示装置および候補表示方法
US8209631B2 (en) 2006-08-24 2012-06-26 Nokia Corporation User interface for an electronic device
JP4909680B2 (ja) * 2006-08-31 2012-04-04 ヤフー株式会社 Webドキュメントへのリンクを表示させる方法
US10313505B2 (en) 2006-09-06 2019-06-04 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for configuring and displaying widgets
US8106883B2 (en) * 2006-10-10 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for moving a cursor and executing a menu function using a navigation key
JP2008097407A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Sharp Corp メニュー表示制御装置
KR100827121B1 (ko) * 2006-12-19 2008-05-06 삼성전자주식회사 다중 뷰 디스플레이를 제공하는 이동 단말기와 다중 뷰디스플레이 방법
KR100784969B1 (ko) * 2006-12-20 2007-12-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 사용기록 기반 메뉴 표시 방법
US8519964B2 (en) 2007-01-07 2013-08-27 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface supporting user navigations of graphical objects on a touch screen display
KR100777183B1 (ko) * 2007-01-08 2007-11-19 삼성전자주식회사 단말기 및 그 메뉴 제공 방법
US8031184B2 (en) * 2007-01-19 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Inputting information through touch input device
US8351989B2 (en) 2007-02-23 2013-01-08 Lg Electronics Inc. Method of displaying menu in a mobile communication terminal
WO2008131948A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Nokia Corporation Navigation of a directory structure
US9772751B2 (en) 2007-06-29 2017-09-26 Apple Inc. Using gestures to slide between user interfaces
KR101515089B1 (ko) * 2007-08-16 2015-04-24 삼성전자 주식회사 그래픽 사용자 인터페이스 제공 장치 및 방법
US11126321B2 (en) 2007-09-04 2021-09-21 Apple Inc. Application menu user interface
US8619038B2 (en) 2007-09-04 2013-12-31 Apple Inc. Editing interface
US9619143B2 (en) 2008-01-06 2017-04-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for viewing application launch icons
CN101552837B (zh) * 2009-03-11 2012-06-20 惠州Tcl移动通信有限公司 一种菜单显示方法
US9298350B2 (en) * 2009-05-27 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Menu searching of a hierarchical menu structure
KR20110013606A (ko) * 2009-08-03 2011-02-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기에서의 메뉴 실행 방법 및 이를 적용한 이동 통신 단말기
US10357714B2 (en) 2009-10-27 2019-07-23 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface for navigating a menu
US9981193B2 (en) 2009-10-27 2018-05-29 Harmonix Music Systems, Inc. Movement based recognition and evaluation
US20110179390A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Robert Paul Morris Methods, systems, and computer program products for traversing nodes in path on a display device
US20110179364A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Robert Paul Morris Methods, systems, and computer program products for automating operations on a plurality of objects
US20110179383A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Robert Paul Morris Methods, systems, and computer program products for automatically selecting objects in a plurality of objects
US9358456B1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Harmonix Music Systems, Inc. Dance competition game
CN102314293A (zh) * 2010-07-07 2012-01-11 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置及其多媒体资料浏览方法
CN101984397B (zh) * 2010-10-29 2012-10-31 广东威创视讯科技股份有限公司 屏幕菜单的跟踪显示方法及装置
USD680125S1 (en) * 2010-11-16 2013-04-16 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9244606B2 (en) 2010-12-20 2016-01-26 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigation of concurrently open software applications
US20130019201A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Microsoft Corporation Menu Configuration
CN103677496A (zh) * 2012-09-07 2014-03-26 腾讯科技(深圳)有限公司 界面控制方法及控制装置
US9116888B1 (en) * 2012-09-28 2015-08-25 Emc Corporation Customer controlled data privacy protection in public cloud
JP5599857B2 (ja) * 2012-10-01 2014-10-01 アンリツ株式会社 移動端末試験装置及び移動端末試験方法
CN103853434A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种终端及其显示菜单方法
CN103064591B (zh) * 2012-12-29 2018-06-15 倪旻 一种多级菜单导航界面实现方法
USD732062S1 (en) * 2013-02-22 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or a portion thereof with graphical user interface
US10220303B1 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based music game
EP2781998A1 (en) 2013-03-20 2014-09-24 Advanced Digital Broadcast S.A. A method and a system for generating a graphical user interface menu
US9207849B2 (en) * 2013-03-29 2015-12-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Start and application navigation
USD741353S1 (en) 2013-06-10 2015-10-20 Apple Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
US9317184B2 (en) * 2013-12-20 2016-04-19 Verizon New Jersey Inc. Providing a configurable menu of hierarchical menu items
CN105940367B (zh) * 2014-02-07 2017-07-11 三菱电机株式会社 信息处理装置以及信息处理方法
USD845336S1 (en) * 2017-05-03 2019-04-09 Google Llc Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN107659728A (zh) * 2017-09-29 2018-02-02 努比亚技术有限公司 一种搜索方法及终端
USD877174S1 (en) 2018-06-03 2020-03-03 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
CN109542286A (zh) * 2018-11-27 2019-03-29 珠海格力电器股份有限公司 用于控制智能设备的人机交互***、方法、智能设备
US11016643B2 (en) 2019-04-15 2021-05-25 Apple Inc. Movement of user interface object with user-specified content
USD940737S1 (en) 2020-06-21 2022-01-11 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
SE2051479A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-18 Shenzhi Li Hierarchically structured menu system
USD974384S1 (en) * 2021-03-15 2023-01-03 Intrface Solutions Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD985616S1 (en) * 2021-09-17 2023-05-09 Slack Technologies, Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD978187S1 (en) * 2021-09-17 2023-02-14 Slack Technologies, Llc Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
WO2023244147A1 (en) * 2022-06-16 2023-12-21 Li Shenzhi Menu system

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6162128A (ja) 1984-09-03 1986-03-31 Hitachi Ltd 階層型メニユ−表示制御方式
JP2538063B2 (ja) 1989-07-10 1996-09-25 株式会社日立製作所 検索方法
US5627980A (en) * 1995-03-20 1997-05-06 Xerox Corporation Elision based presentation of ordered data
US5677708A (en) * 1995-05-05 1997-10-14 Microsoft Corporation System for displaying a list on a display screen
US5689667A (en) * 1995-06-06 1997-11-18 Silicon Graphics, Inc. Methods and system of controlling menus with radial and linear portions
JPH1195968A (ja) 1997-09-22 1999-04-09 Sharp Corp メニュー選択装置及び方法並びにメニュー選択プログラムを記録した記録媒体
JP2000010702A (ja) 1998-06-23 2000-01-14 Pioneer Electron Corp 画面表示メニューの選択方法および装置
US6414700B1 (en) * 1998-07-21 2002-07-02 Silicon Graphics, Inc. System for accessing a large number of menu items using a zoned menu bar
JP2000284879A (ja) 1999-01-29 2000-10-13 Square Co Ltd ゲーム装置、ビデオゲームにおけるコマンド入力方法、及び、その方法を実現するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6549219B2 (en) * 1999-04-09 2003-04-15 International Business Machines Corporation Pie menu graphical user interface
US6983424B1 (en) * 2000-06-23 2006-01-03 International Business Machines Corporation Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system
GB2364208B (en) * 2000-06-30 2004-11-17 Nokia Mobile Phones Ltd Improved data input
KR100351492B1 (ko) * 2000-11-22 2002-09-05 에스케이 텔레콤주식회사 이동 통신 단말기의 메뉴 표시 방법 및 제어 장치
JP2002175139A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Sony Corp 情報処理装置、メニュー表示方法及びプログラム格納媒体
US6938101B2 (en) * 2001-01-29 2005-08-30 Universal Electronics Inc. Hand held device having a browser application
JP3890241B2 (ja) * 2002-03-13 2007-03-07 キヤノン株式会社 情報処理システム及び情報処理方法
US7546548B2 (en) * 2002-06-28 2009-06-09 Microsoft Corporation Method and system for presenting menu commands for selection
US20040130578A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Douglas Charney Method and system for selection of menu items in a telephone menu screen interface
US7681149B2 (en) * 2003-05-21 2010-03-16 Nokia Corporation User interface display for set-top box device
US7661075B2 (en) * 2003-05-21 2010-02-09 Nokia Corporation User interface display for set-top box device
US20050066291A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Stanislaw Lewak Manual user data entry method and system
US7356772B2 (en) * 2003-11-25 2008-04-08 International Business Machines Corporation Multi-column user interface for managing on-line threaded conversations

Also Published As

Publication number Publication date
CN1617553A (zh) 2005-05-18
US8266549B2 (en) 2012-09-11
KR20050046367A (ko) 2005-05-18
GB2408185B (en) 2006-01-25
KR100617827B1 (ko) 2006-08-28
US20050108657A1 (en) 2005-05-19
JP2005149487A (ja) 2005-06-09
CN100592751C (zh) 2010-02-24
GB0414279D0 (en) 2004-07-28
GB2408185A (en) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098768B2 (ja) 移動通信端末機で階層構造のメニューを表示する装置及び方法
US11061561B2 (en) Space optimizing micro keyboard method and apparatus
TWI503739B (zh) 終端機與選單顯示方法
KR100869950B1 (ko) 휴대 단말기의 확장형 대기화면 배치 구조 및 표시 방법
US9317132B2 (en) Method and apparatus using on-screen keyboard as input unit
EP1581857B1 (en) Alphanumeric keyboard input system using a game controller
US9535572B2 (en) Display apparatus, image processing apparatus and control method thereof
US20100289749A1 (en) Key input interface method
US20080120572A1 (en) Method and apparatus for displaying menu in cross shape
WO2007025119A2 (en) User interface for visual cooperation between text input and display device
JPH06332648A (ja) 動的階層選択メニュー
EP1183590A1 (en) Communication system and method
KR20080097114A (ko) 문자 입력 장치 및 방법
JP2008243128A (ja) タッチパネル装置
US20040135823A1 (en) User input device
KR101379995B1 (ko) 단말기 및 그 표시방법
US20040125152A1 (en) User customizable, locale dependent, variant character entry method and apparatus
JP2007164505A (ja) 携帯端末
JP5245708B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
JPH07261967A (ja) メニュー選択装置
JP7517965B2 (ja) 電子機器、制御プログラム、および電子機器の制御方法
KR100705034B1 (ko) 메뉴 접근 방법
JPH06110637A (ja) メニュー表示機能付き情報処理装置
KR101478562B1 (ko) 휴대 단말기 및 그의 파일 검색 방법
KR100470553B1 (ko) 방위센서를 이용한 이동통신 단말기 및 그의 방향이동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4098768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees