JP4082292B2 - 火花点火式エンジンの制御装置 - Google Patents

火花点火式エンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082292B2
JP4082292B2 JP2003181782A JP2003181782A JP4082292B2 JP 4082292 B2 JP4082292 B2 JP 4082292B2 JP 2003181782 A JP2003181782 A JP 2003181782A JP 2003181782 A JP2003181782 A JP 2003181782A JP 4082292 B2 JP4082292 B2 JP 4082292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
egr
region
combustion chamber
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003181782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005016407A (ja
Inventor
光夫 人見
好徳 林
孝司 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2003181782A priority Critical patent/JP4082292B2/ja
Priority to US10/859,605 priority patent/US6968825B2/en
Priority to EP04013412.4A priority patent/EP1484491B1/en
Publication of JP2005016407A publication Critical patent/JP2005016407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082292B2 publication Critical patent/JP4082292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0057Specific combustion modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、温間時における部分負荷域で燃焼室内の混合気を圧縮自己着火により燃焼させる火花点火式エンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近来、火花点火式エンジン(ガソリンエンジン)において、燃費改善の手法として圧縮自己着火が研究されており、この圧縮自己着火は、ディーゼルエンジンと同様に圧縮行程終期に燃焼室内を高温、高圧にして混合気を自己着火させるものである。この圧縮自己着火によると、燃焼室全体が一気に燃焼するため、燃焼効率が高められて燃費が大幅に改善され、かつ、NOxの発生が抑制され、エミッションの改善にも有利となる。
【0003】
このような圧縮自己着火を効果的に行わせる手法として、いわゆる内部EGRにより燃焼室内に熱い既燃ガスを多く残すようにするものが提案されている。例えば、特許文献1に記載されたエンジンでは、所定の部分負荷領域で、排気弁が閉じた後に吸気弁が開くようにしてその間にマイナスオーバラップ(吸・排気弁がともに閉じた状態となる期間)を設定することにより、内部EGRの量を多くし、この内部EGRにより燃焼室内の温度を高めて圧縮自己着火が行われるようにしている。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−152919号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来の装置によると、比較的低速・低負荷の領域で、内部EGRによる燃焼室温度上昇作用で効果的に圧縮自己着火が行われるが、高速・高負荷側では燃焼室温度が上昇し過ぎてノッキングが生じ易くなる。そして、ノッキングが生じ易くなる領域では内部EGR及び圧縮自己着火が停止される(吸・排気弁が通常タイミングにされるとともに強制点火が行われる)が、燃費及びエミッションの向上のためにはできるだけ圧縮自己着火燃焼領域を広げることが望ましく、この点で改善の余地が残されていた。
【0006】
本発明はこのような事情に鑑み、圧縮自己着火燃焼領域を高速・高負荷側に拡大することができ、かつ、その圧縮自己着火燃焼領域のうちの高速・高負荷側の領域でノッキングを有効に抑制することができる火花点火式エンジンの制御装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、温間時における部分負荷域で燃焼室内の混合気を圧縮自己着火により燃焼させる火花点火式エンジンにおいて、圧縮自己着火により燃焼を行わせる運転領域である圧縮自己着火燃焼領域のうちの低速低負荷側の運転領域では、燃焼室内に熱い既燃ガスが残るようにEGR制御して燃焼室内温度を調整することにより圧縮自己着火を促進し、上記圧縮自己着火燃焼領域のうちの高速高負荷側の運転領域では、冷却された既燃ガスが燃焼室内に導入されるようにEGR制御して燃焼室内温度を調整することにより圧縮自己着火が起こり難くなるように制御するEGR制御手段と、圧縮自己着火燃焼領域において少なくとも冷却された既燃ガスの導入により着火性が低下するときに圧縮上死点前で、かつ圧縮上死点近傍の時期に着火が行われるようにする着火アシスト手段とを備えたものである。
【0008】
この発明によると、圧縮自己着火燃焼領域のうちの低速低負荷側の運転領域では、燃焼室内に残される熱い既燃ガスによって燃焼室内温度が高められることにより、圧縮自己着火燃焼が良好に行われる。また、圧縮自己着火燃焼領域のうちの高速高負荷側の運転領域では、燃焼室内温度が上昇しすぎる傾向があるのに対し、冷却された既燃ガスの導入によって過度の温度上昇が抑制され、ノッキングが防止される。そして、この既燃ガスの導入により、ノッキングが防止される反面、圧縮自己着火が生じにくくなる傾向を招くが、着火アシストが行われることにより良好な圧縮自己着火燃焼が確保される。
【0009】
つまり、従来では圧縮自己着火燃焼を行わせようとするとノッキングが生じるため圧縮自己着火燃焼を行わせていなかった比較的高速高負荷の領域でも、冷却された既燃ガスの導入と着火アシストとにより、ノッキングが回避されつつ圧縮自己着火燃焼が良好に行われ、圧縮自己着火燃焼領域が拡大されることとなる。
【0010】
この発明において、上記EGR制御手段は、燃焼室内に残る熱い既燃ガスの量を、上記圧縮自己着火燃焼領域で負荷が高くなるにつれて減少させるとともに、燃焼室内に導入される冷却された既燃ガスの量を、上記圧縮自己着火燃焼領域内の高負荷側の運転領域において負荷が高くなるにつれて増加させるように制御するようになっていることが好ましい。
【0011】
このようにすると、圧縮自己着火燃焼領域で、負荷が高くなるにつれて燃焼室内の温度が過度に上昇し易くなる傾向に対し、これを是正するように熱い既燃ガスと冷却された既燃ガスの比率が調整される。
【0012】
上記EGR制御手段は、吸・排気弁の作動を制御することにより内部EGRをコントロールするバルブ作動制御手段と、排気通路から冷却手段を有するEGR通路を通って還流される外部EGRをコントロールするコールドEGR制御手段とを含むものであればよい。
【0013】
このようにすると、熱い既燃ガスの量及び冷却された既燃ガスの量をそれぞれ効果的に調整することができる。
【0014】
また、上記着火アシスト手段は、圧縮上死点の直前に気筒内の混合気を点火する点火制御手段からなるものであればよい。
【0015】
このようにすると、上記の圧縮上死点の直前に点火による圧力の急上昇により、圧縮自己着火が促進される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
【0017】
図1及び図2は本発明が適用されるエンジンの一実施形態を概略的に示すものである。これらの図において、エンジン本体1は複数の気筒2を有し、各気筒2にはピストン3が嵌挿され、ピストン3の上方に燃焼室4が形成されている。
【0018】
各気筒2の燃焼室4の頂部には点火プラグ5が装備され、そのプラグ先端が燃焼室4内に臨んでいる。この点火プラグ5には、電子制御による点火時期のコントロールが可能な点火回路6が接続されている。
【0019】
各気筒2の燃焼室4に対して吸気ポート7及び排気ポート8が開口し、これらのポート7,8に吸気通路9、排気通路10等が接続されている。上記吸気ポート7には、燃料を噴射供給する燃料噴射弁11が設けられている。この燃料噴射弁11は、図略のニードル弁及びソレノイドを内蔵し、後述のパルス信号が入力されることにより、そのパルス入力時期にパルス幅に対応する時間だけ駆動されて開弁し、その開弁時間に応じた量の燃料を噴射するように構成されている。また、吸気通路9には、吸入空気量を調節するスロットル弁12が設けられている。
【0020】
上記吸気ポート7及び排気ポート8は吸気弁及び排気弁により開閉されるようになっている。図示の例では、1気筒当り2個ずつの吸気弁13a,13b及び排気弁14a,14bが設けられている。
【0021】
上記燃焼室4に対して内部EGR(燃焼室内に残る熱い既燃ガス)を調節するため、吸・排気弁の少なくとも一方の開閉時期が変更可能となっている。当実施形態では、1気筒当り2個の排気弁14a,14bのうちの一方の排気弁14aに対してバルブリフト可変機構15が設けられるとともに、排気弁14a,14bに対して位相式のバルブタイミング可変機構20が設けられている。
【0022】
バルブリフト可変機構15は、2種類のカム16a,16bにより排気弁14aを排気行程に加えて吸気行程でも開くようにする圧縮自己着火燃焼用のバルブ作動状態と、吸気行程での作動を停止させて排気行程でのみ排気弁14aを作動させる通常燃焼用のバルブ作動状態とに切換可能となっている。
【0023】
バルブリフト可変機構15の具体的構造は図3に示すようになっており、この構造を、図4のバルブ作動説明図も参照しつつ説明する。
【0024】
図3に示すバルブリフト可変機構15は、カムシャフト16上に配設された第1カム161及び第2カム162を有し、第1カム161は排気行程で排気弁14aを開き、第2カム162は吸気行程で排気弁14aを開くように、これら2種類のカム161,162のカムノーズがカムシャフト回転角で略90°(クランク角で略180°)だけずれた配置となっている。図4中のExは上記第1カム161による排気弁14aの開弁特性、ExIは上記第2カム162による排気弁14aの開弁特性、Inは吸気弁13a,13bの開弁特性であり、この図に示すように、上記第1カム161による開弁特性Exでは排気弁14aが略排気行程期間中開かれ、上記第カム16による開弁特性ExIでは排気弁14aの開弁期間が吸気弁(In)の開弁期間より短くて、吸気行程内の一部の期間だけ開かれるようになっている。
【0025】
これらのカム161,162には、ロッカーシャフト17に基端部が揺動可能に支承された第1ロッカーアーム171及び第2ロッカーアーム172の各中間部が当接し、第1ロッカーアーム171の先端に排気弁14aが連結されるとともに、切換機構によって第1ロッカーアーム171に対して第2ロッカーアーム172を連結、分離可能とされている。
【0026】
上記切換機構は、図示しないが、各ロッカーアーム171,172に設けられたプランジャ穴に亘って移動可能なプランジャを備え、このプランジャが油圧で作動されて変位することにより、プランジャを介して各ロッカーアーム171,172が一体に揺動するように連結される連結状態と、各ロッカーアーム171,172が独立して揺動する分離状態とに切換可能とされている。そして、上記連結状態では、第1カム161の回転に伴う第1ロッカーアーム171の揺動及び第2カム162の回転に伴う第2ロッカーアーム172の揺動がともに排気弁14aに伝えられて排気行程での開作動(Ex)及び吸気行程での開作動(ExI)行われ、一方、分離状態では、上記第2カム162の回転に伴う第2ロッカーアーム172の揺動が排気弁14aに伝えられなくなることにより、排気行程での開作動(Ex)のみが行われるようになっている。なお、バルブリフト可変機構15が設けられていない排気弁14bは、常に排気行程での開作動のみが行われる。
【0027】
上記切換機構に対して、油圧の給排を制御する制御弁18(図2参照)が設けられている。
【0028】
また、図1及び図2に示すバルブタイミング可変機構20は、クランクシャフトに対するカムシャフトの位相を変えることにより排気弁14a,14bの開閉タイミングを変更するようになっている。なお、図示の実施形態では、吸気弁13a,13bに対してもバルブタイミング可変機構21が設けられている。
【0029】
さらにエンジンには、図1に示すように、外部EGRによる冷却された既燃ガスを燃焼室に導くために、排気通路10と吸気通路9とを接続するEGR通路22が設けられ、このEGR通路22に、既燃ガスを冷却する冷却手段としてのEGRクーラー23が介設されるとともに、既燃ガスの還流量(EGRガス量)をコントロールするためのEGRバルブ24が設けられている。
【0030】
図2に示すように、点火回路6、燃料噴射弁11、バルブリフト可変機構15の制御弁18、バルブタイミング可変機構20,21及びEGRバルブ24は、ECU(エンジンコントロールユニット)30により制御される。このECU30には、スロットル弁12の開度を検出するスロットル開度センサ25、エンジン回転数を検出する回転数センサ26、エンジン冷却水の水温を検出する水温センサ27等の各種センサからの信号が入力されるようになっている。
【0031】
上記ECU30は、運転状態判別手段31と、バルブ作動制御手段33及びコールドEGR制御手段34からなるEGR制御手段32と、点火制御手段35と、燃料噴射制御手段36とを機能的に含んでいる。
【0032】
上記運転状態判別手段31は、水温センサ27からの信号に基づいて水温が所定温度以上の温間時か否かを判別するとともに、温間時である場合に、上記スロットル開度センサ25からの信号等によって求められるエンジン負荷と回転数センサ26からの信号によって求められるエンジン回転数とでエンジンの運転状態を調べ、図6に示す運転領域のマップの中のいずれの領域にあるかを判別する。ここで、図6に示すマップを説明すると、低・中負荷かつ低・中速にわたる部分負荷領域が圧縮自己着火燃焼領域Aとされ、これより高負荷側及び高速側の領域Bが通常燃焼領域とされている。また、圧縮自己着火燃焼領域Aのうちの低速・低負荷側の領域は内部EGRによる熱い既燃性ガスを燃焼室内に多く残存させるホットEGR領域A1とされ、圧縮自己着火燃焼領域Aのうちの高速側及び高負荷側の領域は、内部EGRに加え、冷却された外部EGRガスの導入を行うコールドEGR領域A2とされている。
【0033】
上記バルブ作動制御手段33は、運転状態判別手段31により判別される運転状態に応じ、上記制御弁18を制御することによってバルブリフト可変機構15を制御するとともに、バルブタイミング可変機構20を制御し、これらの制御によってホットEGR量(内部EGR量)を制御する。
【0034】
具体的には、運転状態が圧縮自己着火燃焼領域Aにある場合、図4に示した圧縮自己着火用のバルブ作動状態とするようにバルブリフト可変機構15を制御する。これにより、吸気行程中に排気弁14aが開かれるため排気ポート8から排気が逆流して燃焼室4内に流入し、多量のホットEGRが得られる。この場合、吸気行程中の排気弁14aの開閉動作(図4中の特性ExI)が遅れ側にずれるほど、新気が先に燃焼室内に多く流入するのでホットEGRの比率が減少する。そこで、圧縮自己着火燃焼領域Aの低負荷側では図4中に実線で示すような比較的早いバルブタイミングとし、圧縮自己着火燃焼領域Aの高負荷側となるにつれ、図4中に二点鎖線で示すように排気弁のバルブタイミング(特性Ex及びExI)を遅くすることによりホットEGRの比率を減少させるように、バルブタイミング可変機構20を制御する。
【0035】
なお、このように排気弁のバルブタイミングを制御する代りに、図5に示すように、排気弁のバルブタイミングを固定とする一方、吸気弁に対するバルブタイミング可変機構21を用いて吸気弁のバルブタイミングを変化させることによりホットEGRの比率を変化させることもできる。この場合、圧縮自己着火燃焼領域Aの低負荷側では吸気弁(特性In)を図5中に実線で示すように比較的遅いバルブタイミング(ポンピングロス低減にも有利な遅閉じ)とし、圧縮自己着火燃焼領域Aの高負荷側となるにつれ、図5中に二点鎖線で示すように吸気弁のバルブタイミング(特性In)を早くすることによりホットEGRの比率を減少させるようにすればよい。
【0036】
また、コールドEGR制御手段34は、運転状態判別手段31により判別される運転状態に応じ、上記EGRバルブ24を制御することによってコールドEGR量(外部EGR量)を制御する。具体的には、圧縮自己着火燃焼領域AのうちのホットEGR領域A1ではEGRバルブ24を閉じ、コールドEGR領域A2では、EGRバルブ24を開くとともに、その開度を負荷の増大に伴って大きくするようにしている。
【0037】
従って、圧縮自己着火燃焼領域A内での負荷の変化に応じたホットEGR及びコールドEGRのEGR率の変化は図7に示すようになる。すなわち、圧縮自己着火燃焼領域A内の低負荷側の領域(図6中のホットEGR領域A1に相当)ではホットEGRのみが与えられ、かつ、そのEGR率が負荷の増大に伴って減少し、また、圧縮自己着火燃焼領域A内の高負荷側の領域(図6中のコールドEGR領域A2に相当)ではホットEGRに加えてコールドEGRが与えられ、かつ、負荷の増大に伴ってホットEGRのEGR率が減少するとともにコールドEGRのEGR率が増加する。
【0038】
図2に戻って、ECU30における点火制御手段35は、点火プラグ5によるエンジンの点火時期を運転状態に応じて制御し、特に圧縮着火燃焼領域Aでは、圧縮自己着火を促進する着火アシスト手段として機能し、圧縮上死点前で、かつ圧縮上死点近傍の時期に点火(図4中に符号Sを付して示す)を行うようになっている。
【0039】
燃料噴射制御手段36は、運転状態に応じて燃料噴射弁11からの噴射量及び噴射タイミングを制御する。そして、燃料噴射制御手段36による燃料噴射量の制御と、図外のスロットル弁駆動モータ等の制御による吸入空気量の制御とによって空燃比が制御され、上記圧縮自己着火燃焼領域Aでは理論空燃比よりもリーンな空燃比(空気過剰率λがλ>1)に制御されるようになっている。
【0040】
また、燃料噴射時期は吸気行程内に設定されるが、特に圧縮自己着火燃焼領域Aでは、図4のように吸気行程中の一部の期間に排気弁14aが開くという状況下において、確実に吸気が燃焼室に流入するタイミングで燃料が噴射されるようにし、例えば吸気行程中の排気弁開弁期間(ExI)より後まで燃料が噴射されるようにする。あるいは、吸気行程中の排気弁開弁期間(ExI)の前に燃料を噴射するようにしてもよく、また、吸気行程中の排気弁開弁期間(ExI)の前と後に分割して燃料を噴射するようにしもよい。
【0041】
以上のような当実施形態の装置によると、所定の部分負荷領域である圧縮自己着火燃焼領域Aでは、図4に示すように排気弁14aが吸気行程でも開くように制御されることにより多量のホットEGRが得られ、このホットEGRで燃焼室4内の温度が高められることにより圧縮自己着火が行われる。
【0042】
このように圧縮自己着火が行われると、空燃比がリーンの状態や多量のEGRが導入される状態でも、同時多点着火により燃焼室全体が一気に燃焼するため、仕事に寄与しない遅い燃焼が避けられ、大幅に燃費が改善される。さらに、圧縮自己着火による急速燃焼が行われると可及的に酸素と窒素との反応が避けられることから、NOxの発生が充分に抑制され、エミッションの改善にも有利となる。
【0043】
また、圧縮自己着火燃焼領域Aのうちの高速側及び高負荷側の領域であるコールドEGR領域A2では、ホットEGRに加えてコールドEGRが燃焼室に導入され、かつ、負荷が高くなるにつれてホットEGRの比率が減少し、コールドEGRの比率が増加するため、高速・高負荷側ではホットEGRにより燃焼室温度が過度に上昇してノッキングを生じるといった事態を招かないように、コールドEGRにより燃焼室温度が調整される。
【0044】
また、このようにホットEGRに加えてコールドEGRを導入すると、ノッキングを効果的に防止できる反面、燃焼室温度の上昇が抑えられることで圧縮自己着火が起こり難くなる場合が生じるが、点火制御手段35による着火アシスト手段としての制御により、圧縮自己着火が促進される。
【0045】
すなわち、圧縮上死点の直前に点火が行われることで点火プラグ5周りの圧力が急上昇する。そして、コールドEGRの混入により過度の温度上昇は避けられながらもホットEGRによって燃焼室内の温度はかなり高くなっているので、この温度と、圧縮上死点直前の点火による圧力の急上昇とにより、圧縮自己着火が良好に行われることとなる。
【0046】
そして、このようにホットEGRのみではノッキングが生じ易くなるような比較的高速・高負荷の領域でも、コールドEGRの混入による過度の温度上昇の抑制と着火アシストとにより、ノッキングを防止しつつ有効に圧縮自己着火を行わせることができるため、圧縮自己着火燃焼領域を高速・高負荷側に拡大することができ、燃費及びエミッションの改善効果を高めることができる。
【0047】
また、圧縮自己着火燃焼領域Aのうちの低速・低負荷側の領域であるホットEGR領域A1では、本来的に燃焼室温度が低いので、ホットEGRのみとされるとともに、低負荷側ほどEGR率が大きくされることにより、自己着火性が高められる。そして、当実施形態ではこの領域A1でも着火アシストが行われることにより、ホットEGRだけでは充分に温度が上昇し難い極低速・低負荷の領域等でも、圧縮自己着火が良好に行われることとなる。
【0048】
一方、全開負荷やそれに近い高負荷側及び高速側の領域である通常燃焼領域Bでは、排気弁14aが排気行程のみで開かれる状態にバルブリフト可変機構15が切り換えられて、ホットEGRの導入が停止され、かつ、EGRバルブ24も閉じられた状態で、強制点火による通常燃焼が行われる。
【0049】
なお、本発明の装置の具体的構造は上記実施形態に限定されず、種々変更可能である。その数例を以下に説明する。
【0050】
(1)上記実施形態の構成に加え、1気筒当り2個の吸気弁13a,13bのうちの一方の吸気弁13aに対し弁停止機構を設けて、低負荷時にこの吸気弁13aの作動を停止させ(もしくはそのリフト量を極小とし)、吸気スワールを生じさせるようにしてもよい。この場合、作動停止(もしくは極小リフト)とされる吸気弁13aと、低負荷時に吸気行程でも開かれる排気弁14aとが向かい合うように配置しておけば、吸気スワール及び内部EGRの流動がスムーズに行われる。
【0051】
(2)上記実施形態では、一方の排気弁14aに対してバルブリフト可変機構15を設けているが、その代りに、一方の吸気弁13aに対してバルブリフト可変機構を設け、圧縮自己着火燃焼領域で図8に示すように吸気弁が吸気行程での開弁(In)に加えて排気行程内でも開弁(InE)するようにしておいてもよい。このようにすれば、排気行程中に排気の一部が吸気ポートに吹き返され、これが次の吸気行程で燃焼室に流入してホットEGR(内部EGR)となる。
【0052】
(3)内部EGRを生じさせる手法としては、上記の例のほかに、排気弁が閉じた後に吸気弁が開くようにしてその間にマイナスオーバラップ(吸・排気弁がともに閉じた状態となる期間)を設定するようにしてもよい。
【0053】
(4)上記実施形態では吸気ポートに燃料噴射弁が設けられているが、燃焼室に直接燃料を噴射するように燃料噴射弁を設けてもよく、このようにすれば噴射時期の設定自由度が高くなる。
【0054】
(5)上記実施形態では、圧縮自己着火燃焼領域Aで常に着火アシストを行っているが、少なくとも圧縮自己着火燃焼領域A内のコールドEGR領域A2でコールドEGRが導入されているときに着火アシストを行うようにすればよい。例えば、コールドEGR領域A2とホットEGR領域A1内の極低負荷の領域で着火アシストを行い、ホットEGRによって良好に圧縮自己着火燃焼が行われる運転領域では着火アシストを停止するようにしてもよい。
【0055】
【発明の効果】
以上のように本発明の制御装置によると、圧縮自己着火燃焼領域のうちの低速低負荷側の運転領域では、燃焼室内に熱い既燃ガスが残るようにEGR制御し、圧縮自己着火燃焼領域のうちの高速高負荷側の運転領域では、冷却された既燃ガスが燃焼室内に導入されるようにEGR制御するとともに、着火アシストを行うようにしているため、圧縮自己着火燃焼領域で圧縮自己着火燃焼が良好に行われ、特に比較的高速高負荷側の運転領域でも、ノッキングが防止されつつ、良好な圧縮自己着火燃焼が確保される。従って、圧縮自己着火燃焼領域を拡大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による制御装置を備えたエンジン全体の概略平面図である。
【図2】 エンジン等の概略断面図である。
【図3】 バルブリフト可変機構を示す斜視図である。
【図4】 バルブ作動の一例を示す説明図である。
【図5】 バルブ作動の別の例を示す説明図である。
【図6】 運転領域のマップを示す説明図である。
【図7】 エンジン負荷とホットEGR及びコールドEGRのEGR率との関係を示す説明図である。
【図8】 バルブ作動についての別の実施形態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 エンジン本体
5 点火プラグ
8 点火回路
11 燃料噴射弁
13a,13b 吸気ポート
14a,14b 排気ポート
15 バルブリフト可変機構
20,21 バルブタイミング可変機構
22 EGR通路
23 EGRクーラー
24 EGRバルブ
30 ECU
32 EGR制御手段
33 バルブ作動制御手段
34 コールドEGR制御手段
35 点火制御手段

Claims (4)

  1. 温間時における部分負荷域で燃焼室内の混合気を圧縮自己着火により燃焼させる火花点火式エンジンにおいて、
    圧縮自己着火により燃焼を行わせる運転領域である圧縮自己着火燃焼領域のうちの低速低負荷側の運転領域では、燃焼室内に熱い既燃ガスが残るようにEGR制御して燃焼室内温度を調整することにより圧縮自己着火を促進し、上記圧縮自己着火燃焼領域のうちの高速高負荷側の運転領域では、冷却された既燃ガスが燃焼室内に導入されるようにEGR制御して燃焼室内温度を調整することにより圧縮自己着火が起こり難くなるように制御するEGR制御手段と、
    圧縮自己着火燃焼領域において少なくとも冷却された既燃ガスの導入により着火性が低下するときに圧縮上死点前で、かつ圧縮上死点近傍の時期に着火が行われるようにする着火アシスト手段とを備えたことを特徴とする火花点火式エンジンの制御装置。
  2. 上記EGR制御手段は、燃焼室内に残る熱い既燃ガスの量を、上記圧縮自己着火燃焼領域で負荷が高くなるにつれて減少させるとともに、燃焼室内に導入される冷却された既燃ガスの量を、上記圧縮自己着火燃焼領域内の高負荷側の運転領域において負荷が高くなるにつれて増加させるように制御することを特徴とする請求項1記載の火花点火式エンジンの制御装置。
  3. 上記EGR制御手段は、吸・排気弁の作動を制御することにより内部EGRをコントロールするバルブ作動制御手段と、排気通路から冷却手段を有するEGR通路を通って還流される外部EGRをコントロールするコールドEGR制御手段とを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の火花点火式エンジンの制御装置。
  4. 着火アシスト手段は、圧縮上死点の直前に気筒内の混合気を点火する点火制御手段からなることを特徴とする請求項1に記載の火花点火式エンジンの制御装置。
JP2003181782A 2003-06-06 2003-06-25 火花点火式エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP4082292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181782A JP4082292B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 火花点火式エンジンの制御装置
US10/859,605 US6968825B2 (en) 2003-06-06 2004-06-03 Control device for spark-ignition engine
EP04013412.4A EP1484491B1 (en) 2003-06-06 2004-06-07 Control device for spark-ignition engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003181782A JP4082292B2 (ja) 2003-06-25 2003-06-25 火花点火式エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005016407A JP2005016407A (ja) 2005-01-20
JP4082292B2 true JP4082292B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34182379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181782A Expired - Fee Related JP4082292B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-25 火花点火式エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4082292B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096947A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096744A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018096751A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018096747A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018096750A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018096948A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096653A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの燃焼制御装置
DE102018003867A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
DE102018003855A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelvorrichtung dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
DE102018003865A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
JP2018193986A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018193987A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018193988A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
WO2019039554A1 (ja) 2017-08-25 2019-02-28 マツダ株式会社 過給システム付き予混合圧縮着火式エンジン
DE102018006649A1 (de) 2017-08-24 2019-02-28 Mazda Motor Corporation Kompressionszündungsmotor mit Vormischung, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern bzw. Regeln eines Kompressionszündungsmotors und Computerprogrammprodukt
DE102018006837A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Mazda Motor Corporation Aufgeladener Motor, Verfahren zur Motorregelung bzw. -steuerung und Computerprogrammprodukt
EP3499007A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 Mazda Motor Corporation Control system for engine, engine, method of controlling engine, and computer program product
JP2019108809A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019108813A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
WO2019151083A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 マツダ株式会社 エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置
EP3572648A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Spark assisted compression-ignition engine control
EP3572652A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic for compression ignition engine, computer program product and compression ignition engine
EP3572651A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic for compression-ignition engine, computer program product and compression-ignition engine
US10648409B2 (en) 2016-11-22 2020-05-12 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
US10787985B2 (en) 2016-11-25 2020-09-29 Mazda Motor Corporation Combustion control device for compression autoignition engine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555771B2 (ja) * 2005-01-31 2010-10-06 本田技研工業株式会社 自然吸気式内燃機関
JP4735365B2 (ja) * 2006-03-27 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 圧縮自己着火エンジンの燃焼制御装置
JP4444275B2 (ja) 2006-12-28 2010-03-31 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP4924353B2 (ja) * 2007-10-16 2012-04-25 株式会社豊田自動織機 予混合圧縮自着火機関
JP2009174432A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Mazda Motor Corp エンジンの吸排気制御方法及び吸排気制御装置
EP2184452B1 (en) * 2008-11-07 2011-02-23 C.R.F. Società Consortile per Azioni Diesel engine having a system for variable control of the intake valves and inner exhaust gas recirculation
DE102009014086A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine
JP5447423B2 (ja) * 2011-03-31 2014-03-19 マツダ株式会社 ガソリンエンジン
JP5626120B2 (ja) * 2011-05-25 2014-11-19 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP5709738B2 (ja) * 2011-12-27 2015-04-30 本田技研工業株式会社 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP6011161B2 (ja) * 2012-08-29 2016-10-19 マツダ株式会社 火花点火式エンジン
JP6056273B2 (ja) * 2012-08-29 2017-01-11 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
JP5907014B2 (ja) 2012-09-07 2016-04-20 マツダ株式会社 火花点火式直噴エンジン
JP6123634B2 (ja) * 2013-10-29 2017-05-10 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
WO2018096590A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096652A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
JP6648734B2 (ja) * 2017-05-31 2020-02-14 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジン

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10677186B2 (en) 2016-11-22 2020-06-09 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression auto-ignition engine
WO2018096751A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US10677185B2 (en) 2016-11-22 2020-06-09 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
WO2018096747A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP2018084175A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096750A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
WO2018096587A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096948A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096947A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
WO2018096586A1 (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの制御装置
US10641188B2 (en) 2016-11-22 2020-05-05 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
WO2018096744A1 (ja) 2016-11-22 2018-05-31 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US10648443B1 (en) 2016-11-22 2020-05-12 Mazda Motor Corporation Control apparatus for compression auto-ignition engine
CN108884776A (zh) * 2016-11-22 2018-11-23 马自达汽车株式会社 发动机的控制装置
US10648422B2 (en) 2016-11-22 2020-05-12 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
US10502147B2 (en) 2016-11-22 2019-12-10 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
US10648409B2 (en) 2016-11-22 2020-05-12 Mazda Motor Corporation Control apparatus for engine
JPWO2018096751A1 (ja) * 2016-11-22 2018-12-27 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JPWO2018096750A1 (ja) * 2016-11-22 2019-02-14 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
US10677187B2 (en) 2016-11-25 2020-06-09 Mazda Motor Corporation Combustion control device for compression autoignition engine
WO2018096653A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 マツダ株式会社 圧縮自己着火式エンジンの燃焼制御装置
US10787985B2 (en) 2016-11-25 2020-09-29 Mazda Motor Corporation Combustion control device for compression autoignition engine
DE102018003865A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
DE102018003855A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelvorrichtung dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
DE102018003867A1 (de) 2017-05-19 2018-11-22 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
US10697391B2 (en) 2017-05-19 2020-06-30 Mazda Motor Corporation Control system of compression-ignition engine
JP2018193986A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US10487720B2 (en) 2017-05-19 2019-11-26 Mazda Motor Corporation Control system of compression-ignition engine
DE102018003867B4 (de) 2017-05-19 2023-08-10 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
DE102018003865B4 (de) 2017-05-19 2023-02-02 Mazda Motor Corporation Verbrennungsmotor, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern eines Motors und Computerprogrammprodukt
JP2018193987A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018193988A (ja) * 2017-05-19 2018-12-06 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US10539098B2 (en) 2017-05-19 2020-01-21 Mazda Motor Corporation Control system of compression-ignition engine
US10895215B2 (en) 2017-08-24 2021-01-19 Mazda Motor Corporation Control system for pre-mixture compression-ignition engine
DE102018006649A1 (de) 2017-08-24 2019-02-28 Mazda Motor Corporation Kompressionszündungsmotor mit Vormischung, Steuer- bzw. Regelsystem dafür, Verfahren zum Steuern bzw. Regeln eines Kompressionszündungsmotors und Computerprogrammprodukt
WO2019039554A1 (ja) 2017-08-25 2019-02-28 マツダ株式会社 過給システム付き予混合圧縮着火式エンジン
US10982616B2 (en) 2017-08-25 2021-04-20 Mazda Motor Corporation Premixed compression ignition type engine with supercharging system
US10914247B2 (en) 2017-09-27 2021-02-09 Mazda Motor Corporation Boosted engine with boost controller and control unit
DE102018006837A1 (de) 2017-09-27 2019-03-28 Mazda Motor Corporation Aufgeladener Motor, Verfahren zur Motorregelung bzw. -steuerung und Computerprogrammprodukt
DE102018006837B4 (de) 2017-09-27 2022-11-10 Mazda Motor Corporation Aufgeladener Motor, Verfahren zur Motorregelung bzw. -steuerung und Computerprogrammprodukt
JP2019108809A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2019108813A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
US10641192B2 (en) 2017-12-15 2020-05-05 Mazda Motor Corporation Control system for compression-ignition engine
JP2019108814A (ja) * 2017-12-15 2019-07-04 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置
EP3499007A1 (en) * 2017-12-15 2019-06-19 Mazda Motor Corporation Control system for engine, engine, method of controlling engine, and computer program product
US10641193B2 (en) 2017-12-15 2020-05-05 Mazda Motor Corporation Control system for compression-ignition engine
WO2019151083A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 マツダ株式会社 エンジンの制御方法及びエンジンの制御装置
US11028797B2 (en) 2018-01-30 2021-06-08 Mazda Motor Corporation Engine control method and engine control device
EP3572651A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic for compression-ignition engine, computer program product and compression-ignition engine
US10837377B2 (en) 2018-05-22 2020-11-17 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic of compression ignition engine
US10767577B2 (en) 2018-05-22 2020-09-08 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic of compression-ignition engine
US10760519B2 (en) 2018-05-22 2020-09-01 Mazda Motor Corporation Control device of compression-ignition engine
EP3572652A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Method of implementing control logic for compression ignition engine, computer program product and compression ignition engine
EP3572648A1 (en) 2018-05-22 2019-11-27 Mazda Motor Corporation Spark assisted compression-ignition engine control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005016407A (ja) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082292B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP4172340B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
US9702316B2 (en) Spark-ignition direct injection engine
JP3894089B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
EP2264303B1 (en) Control method and device of engine and corresponding engine
JP6268965B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP5834829B2 (ja) 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置
CN107524536B (zh) 内燃机及内燃机的控制方法
JP6252647B1 (ja) 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP6131840B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP5589906B2 (ja) ガソリンエンジン
EP1520969B1 (en) Control device for spark-ignition engine
JP6003231B2 (ja) 圧縮自己着火式ガソリンエンジン
JP5831169B2 (ja) 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置
JP6213175B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP4180995B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の制御装置
JP6245114B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP4407492B2 (ja) 4サイクルガソリンエンジン
US11415066B1 (en) Internal combustion engine
JP3925379B2 (ja) 過給機付火花点火式エンジンの制御装置
JP3885702B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP3922153B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP6131839B2 (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP3885697B2 (ja) 火花点火式エンジンの制御装置
JP3365681B2 (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4082292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees