JP4032253B2 - 光通信装置及び車両制御方法 - Google Patents

光通信装置及び車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4032253B2
JP4032253B2 JP2003419339A JP2003419339A JP4032253B2 JP 4032253 B2 JP4032253 B2 JP 4032253B2 JP 2003419339 A JP2003419339 A JP 2003419339A JP 2003419339 A JP2003419339 A JP 2003419339A JP 4032253 B2 JP4032253 B2 JP 4032253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
traffic regulation
optical communication
traffic
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003419339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005182268A (ja
Inventor
哲 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003419339A priority Critical patent/JP4032253B2/ja
Priority to US11/004,929 priority patent/US7383121B2/en
Priority to NO20045492A priority patent/NO331371B1/no
Priority to DE602004013909T priority patent/DE602004013909D1/de
Priority to EP04293019A priority patent/EP1544828B1/en
Publication of JP2005182268A publication Critical patent/JP2005182268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032253B2 publication Critical patent/JP4032253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096725Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information generates an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0965Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages responding to signals from another vehicle, e.g. emergency vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/09675Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096783Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a roadside individual element
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/11Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
    • H04B10/112Line-of-sight transmission over an extended range
    • H04B10/1123Bidirectional transmission
    • H04B10/1125Bidirectional transmission using a single common optical path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、光通信装置及び車両制御方法に関し、特に光通信による車々間通信装置を利用したシステムに適用することができる。本発明は、車々間通信システムに係る光通信を利用して交通規制の情報を通知することにより、市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができるようにする。
従来、車両の安全走行を図る方法として、例えば特開2001−167384号公報、特開平9−50595号公報等においては、道路標識等に設けた機器からの無線によるデータ通信により、走行速度等を制御する方法が提案されるようになされている。このような方法によれば、交通規制を無視した車両の走行を防止できることにより、その分、交通安全を図ることができると考えられる。
しかしながらこれらの方法にあっては、専用の設備を道路、車両に設ける必要があり、これによりシステムが大規模化する問題がある。また無線によるデータ通信であることにより、指向性の強い周波数帯域を使用する場合にあっても、特定箇所を走行する車両に限った走行の制御が困難であり、これにより例えば市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点については適用できない問題がある。
特開2001−167384号公報 特開平9−50595号公報
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができる光通信装置及び車両制御方法を提案しようとするものである。
かかる課題を解決するため請求項1の発明においては、車両に搭載されてなる光通信装置に適用して、光通信に供する通信光を送出する発光器と、前記発光器を駆動するエンコーダと、他の車両に搭載された同種の機器からの前記通信光を受光する受光器と、前記受光器の受光結果をデコードするデコーダと、前記デコーダのデコード結果を処理することにより光通信により伝送された情報を取得すると共に、前記エンコーダの動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、ユーザーの操作に応動して前記エンコーダを制御して所望のメッセージを前記光通信により送出し、前記光通信により伝送された情報に設定された識別子により、前記光通信により伝送された情報された情報が、交通規制の情報か、前記他の車両に搭載された同種の機器からの光通信によるものか判定し、前記光通信により伝送された情報が、前記他の車両に搭載された同種の機器からの光通信によるものの場合、前記光通信により伝送された情報をユーザーに通知し、前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報に従って前記車両の走行を制御すると共に、前記交通規制の情報が、一時停止又は進入禁止の交通規制の情報か否か判定し、前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報であって、前記一時停止又は進入禁止の交通規制の情報の場合、当該交通規制をユーザーに通知し、前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報であって、前記一時停止及び進入禁止の交通規制の情報でない場合、メモリに記録して保持すると共に、過去にメモリに記録した対応する交通規制の情報と比較して交通規制の変化を判定し、交通規制が変化した場合、変化の内容をユーザーに通知し、交通規制が変化していない場合、ユーザーへの通知を中止する。
また請求項2の発明においては、車両に搭載されてなる光通信装置による車両制御方法であって、ユーザーの操作に応動して所望のメッセージを光通信により送出するメッセージ送出のステップと、光通信により伝送された情報を受信する情報受信のステップと、前記情報受信のステップで受信した情報に設定された識別子により、前記情報受信のステップで受信した情報が、交通規制の情報か、他の車両からのメッセージか判定する第1の情報判定ステップと、前記情報受信のステップで受信した情報が他の車両からのメッセージである場合、受信したメッセージをユーザーに通知するメッセージ通知のステップと、前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報に従って前記車両の走行を制御する走行制御のステップと、前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報が一時停止又は進入禁止の交通規制の情報か否か判定する第2の判定ステップと、前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報であって、前記一時停止又は進入禁止の交通規制の情報の場合、当該交通規制をユーザーに通知する交通規制の通知ステップと、前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報であって、前記一時停止及び進入禁止の交通規制の情報でない場合、メモリに記録して保持すると共に、過去にメモリに記録した対応する交通規制の情報と比較して交通規制の変化を判定する比較のステップと、前記比較のステップによる比較結果に基づいて、交通規制が変化した場合、変化の内容をユーザーに通知する交通規制の変化通知のステップとを有するようにする。
請求項1又は請求項2の構成によれば、車々間通信装置に係る設備により交通規制の情報を取得することができ、その分、全体として簡易な構成によりシステムを構築することができる。また光通信により交通規制の情報を取得できることにより、光の特性を有効に利用して、市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、確実に、特定箇所の車両に限って対応する交通規制の情報を取得することができる。これらにより市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができる。
本発明によれば、市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができる。
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
(1)実施例の構成
図1は、本発明の実施例に係る交通制御システムを示すブロック図である。この交通制御システム1は、最高速度の道路標識2A、2B、一時停止の道路標識2C等による道路標識に設けられた光通信装置により道路を走行する車両3A、3B、3Cの走行を制御する。この交通制御システム1では、この道路標識2A〜2Cによる車両3A〜3Cの走行制御に、車両3A〜3Cの光通信による車々間通信システムが利用され、これにより、複雑に道路が交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができるようになされている。
すなわち図2は、各道路標識2A〜2Cに設けられる光通信装置4A〜4C、各車両3A〜3Cに搭載される車々間通信装置5A〜5Cを示すブロック図である。光通信装置4A〜4Cは、それぞれ光通信装置4A〜4Cが設けられてなる道路標識2A〜2Cによる各種の交通規制の情報D1を車々間通信に係る光通信により繰り返し送出する。すなわち最高速度規制60〔km/h〕の道路標識2Aに設けられた光通信装置4Aにおいては(図1)、最高速度が60〔km/h〕であることを示す交通規制の情報D1を光通信により送出するのに対し、最高速度規制40〔km/h〕の道路標識2Bに設けられた光通信装置4Bにおいては、最高速度が40〔km/h〕であることを示す交通規制の情報D1を光通信により送出するようになされている。また一時停止の道路標識2Cに設けられた光通信装置4Cにおいては、一時停止を指示する交通規制の情報D1を光通信により送出するようになされている。
なお光通信装置4A〜4Cにおいては、このように交通規制の情報D1が異なる点を除いて同一に構成されることにより、以下においては、光通信装置4Aについてのみ構成を説明し、他の光通信装置4B、4Cに係る重複した説明は省略する。また同様に、車々間通信装置5A〜5Cにおいても同一に構成されることにより、以下においては車々間通信装置5Aについてのみ説明し、車々間通信装置5B、5Cについての重複した説明は省略する。
すなわち光通信装置4Aにおいて、中央処理ユニット(CPU)16は、図示しないメモリに記録されたプログラムを実行することにより、この光通信装置4Aの動作を制御し、対応する交通規制の情報D1をエンコーダ7に出力する。エンコーダ7は、中央処理ユニット6の制御による内蔵の中央処理ユニット8の処理により、中央処理ユニット6から出力される交通規制の情報D1に、この光通信装置4Aからの情報が交通規制の情報D1であることを示す識別コードであるカテゴリID、送信元を特定する識別コードである送信元ID、誤り訂正符号等を付加してシリアルデータ列に変換した後、光通信に適した変調処理を実行する。またこの変調処理結果のシリアルデータ列に、タイミングの設定に供するガイドパルスを付加して発光器9を駆動する。
発光器9は、車々間通信に係る通信光を送出する発光器であり、例えば可視光又は赤外線を送出する高輝度の発光ダイオードにより形成される。この発光器9は、エンコーダ7による駆動により点滅して通信光を送出し、この通信光を所定の光学系10を介して送出する。この光通信装置4Aでは、発光器9とこの光学系10との間の相対位置の調整、光学系10における非点収差の調整により、この光通信装置4Aが設けられてなる道路標識2Aが受け持つ走行車線、地域のみで通信光を受光して交通規制の情報D1を取得可能に、発光器9から送出された通信光を所定の広がり、指向性により送出する。
これらにより光通信装置4A〜4Cでは、例えば図1に示すように、本線に隣接した側道から斜めに本線に進入する箇所の一時停止の道路標識2Cに設置した場合にあっても、本線を走行する車両3A、3Bでは何ら通信光を受光することなく、この側道を走行する車両3Cに対してのみ通信光を受光可能に送出し、この側道の車両3Cに確実に一時停止の交通規制の情報D1を通知することができるようになされている。
これに対して各車両3A〜3Cに搭載される車々間通信装置5A〜5Bは、車々間通信に係る光通信装置であり、車々間通信により他の車両との間でメッセージ等を送受すると共に、光通信装置4A〜4Cからの交通規制の情報D1を受信して車両の走行を制御する。
すなわち車々間通信装置5Aにおいて、エンコーダ13は、内蔵の中央処理ユニット(CPU)15の制御により、中央処理ユニット16の出力データを変調し、その結果得られる変調出力に応じてこの車両3Aの前後に設けられた発光器17A、17Bを点滅させ、これにより前後を走行する車両に対してメッセージ等を送出する。ここでこの実施例において、これらの発光器17A、17Bは、例えば高輝度の発光ダイオードによる車両3Aのヘッドライト、テールランプ、又は車両3Aのバンパーに取り付けられた高輝度の発光ダイオードによるランプ等が適用され、可視光により又は赤外線により光通信に係る通信光を送出するようになされている。
具体的に、エンコーダ13は、メッセージの情報に、送信先を特定する識別コードである送信先ID、送信元を特定する識別コードである送信元ID、誤り訂正符号等を付加してシリアルデータ列に変換した後、このシリアルデータ列を光通信に適した方式により変調する。またこの変調結果によるシルアルデータ列に、タイミングの設定に供するガイドパルスを付加して発光器17A、17Bを点滅させる。これによりこの交通制御システム1においては、車々間通信に係る伝送フォーマットと同一のフォーマットにより交通標識に係る光通信装置4A〜4Cから交通規制の情報D1を送出するようになされている。
受光器19A、19Bは、それぞれ前方及び後方からの光通信に係る通信光を受光する受光手段であり、他の車両3Aにおける発光器17A、17Bの点滅による通信光、道路標識2A〜2Cに設けられた光通信装置4A〜4Cによる通信光を受光し、受光結果をデコーダ20に出力する。この実施例では、この受光器19A、19Bに、フレームレートが高速度の二次元のMOS(Metal Oxide Semiconductor )イメージセンサによる撮像装置が適用され、これにより発光器17A、17Bの高速度の点滅、光通信装置4A〜4Cの発光器9の高速度の点滅を確実に検出して確実にメッセージ、交通規制の情報D1を受信できるようになされている。また物体追跡の手法を適用して撮像結果を処理して、他の車両との相対位置、光通信装置4A〜4Cとの相対位置が多少変化した場合でも確実にメッセージ、交通規制の情報D1を受信できるようになされ、さらには複数の車両、光通信装置4A〜4Cから同時に送出されたメッセージ、交通規制の情報D1をそれぞれ受信できるようになされている。
しかしてデコーダ20は、中央処理ユニット16の制御により、内蔵の中央処理ユニット21で、受光器19A、19Bから出力される受光結果を処理することにより、受信したデータをデコードした後、誤り訂正処理して中央処理ユニット16に通知する。この処理において、デコーダ20は、撮像結果上において、他の車両、光通信装置4A〜4Cからの通信光に係る光源の座標値を検出し、この座標値により他の車両、光通信装置4A〜4Cに係る各光源を識別して各光源毎にデコード結果を取得し、このデコード結果を中央処理ユニット16に通知する。
表示部23は、例えば液晶表示装置により構成され、受光器19A、19Bによる撮像結果、車々間通信の操作に係る各種メニュー、車々間通信により受信したメッセージ、送信元に係る情報等を中央処理ユニット16の制御により表示する。これによりこの車々間通信装置5Aでは、車々間通信により他の車両から送出されたメッセージをこの表示部23の表示により確認できるようになされている。
さらに表示部23は、光通信装置4A〜4Cから得られる交通規制の情報D1に基づいて、中央処理ユニット16の指示により現在走行中の道路に係る各種規制を撮像結果上に表示する。具体的に、現在走行中の道路の制限速度が60〔km/h〕の場合には、この制限速度を表示する。これに対して例えば一時停止の標識に係る交通規制の情報D1が受信された場合には、一時停止の注意を併せて表示する。これによりこの車々間通信装置5Aでは、道路標識による各種交通規制の情報D1を表示部23の表示により確認できるようになされている。
ディジタルアナログ変換回路(DAC)24は、中央処理ユニット16から出力される音声データをディジタルアナログ変換処理し、増幅回路25は、このディジタルアナログ変換回路24の出力信号によりスピーカ26を駆動する。この実施例においては、このような音声データに、車々間通信により受信したメッセージによる音声データが適用されるようになされ、これによりこの車々間通信装置5Aでは、車々間通信により受信したメッセージを音声によっても確認できるようになされている。
さらにこの実施例においては、この音声データに、光通信装置4A〜4Cから受信される交通規制の情報D1による音声データが適用されるようになされ、これにより車々間通信装置5Aでは音声によっても交通規制を確認できるようになされ、その分、安全運転を図ることができるようになされている。
操作部27は、この車々間通信装置5Aの各種操作を受け付ける操作子、表示部23の表示画面に設けられたタッチパネルにより形成され、ユーザーによる操作を中央処理ユニット16に通知する。
メモリ28は、中央処理ユニット16のワークエリアを構成すると共に、中央処理ユニット16の処理に必要な各種のデータを記録して保持する。この実施例においては、この中央処理ユニット16の処理に必要なデータに、光通信装置4A〜4Cから受信される交通規制の情報D1による現在の交通規制の情報が適用されるようになされている。
中央処理ユニット16は、図示しない記録手段に保持された所定の処理プログラムを実行するコンピュータであり、この車々間通信装置5A全体の動作を制御する。すなわち中央処理ユニット16は、操作部27の操作によりユーザーがメッセージの送出を指示すると、このメッセージ、通信対象の入力を受け付ける。またこれらの入力により送信先ID、送信元ID等を設定してエンコーダ13にメッセージの送出を指示する。これによりこの車々間通信装置5Aでは所望するメッセージを前後を走行する車両に送出することができるようになされている。
これに対してデコーダ20よりメッセージ、交通規制の情報D1の受信が通知されると、デコーダ20によるデコード結果を取得し、このデコード結果に交通規制の情報D1に係るカテゴリIDが設定されているか否か判断する。これにより中央処理ユニット16は、受信した情報が車々間通信に係るメッセージか否か判断し、車々間通信に係るメッセージの場合、表示部23にメッセージを表示し、またメッセージに対応する音声データを生成してディジタルアナログ変換回路24に出力する。
これに対して受信した情報が交通規制の情報D1の場合、中央処理ユニット16は、図3に示す処理手順の実行により、この交通規制の情報D1に従って車両の走行を制御する。すなわち中央処理ユニット16は、この交通規制の情報D1に関する処理手順を開始すると、ステップSP1からステップSP2に移り、ここで交通規制の情報D1の受信を一定時間待機し、続くステップSP3において、交通規制の情報D1を受信できたか否か判断する。ここで否定結果が得られると、中央処理ユニット16は、ステップSP2に戻る。これにより中央処理ユニット16は、交通規制の情報D1が受信されるまでの間、ステップSP2−SP3−SP2の処理手順を繰り返し、デコーダ20からの通知により交通規制の情報D1が受信されると、ステップSP3からステップSP4に移る。
ここで中央処理ユニット16は、この受信した交通規制の情報D1が、一時停止、進入禁止等の現在地点に限った一時的な規制か否か判断する。ここで肯定結果が得られると、中央処理ユニット6は、ステップSP4からステップSP5に移り、ここで表示部23の制御による表示により、さらには音声データを合成してこの音声データのディジタルアナログ変換回路24への出力による音声出力により、この交通規制をユーザーに通知する。
続いて中央処理ユニット16は、ステップSP6に移り、ここでユーザーが自動制御の動作モードを選択しているか否か判断する。ここでこの自動制御は、交通規制に従って自動的に車両の走行を制御する動作モードである。中央処理ユニット16は、このステップSP6で否定結果が得られると、ステップSP6からステップSP2に戻り、続く交通規制の情報D1の受信を待機する。これに対してステップSP6で肯定結果が得られると、中央処理ユニット16は、ステップSP6からステップSP7に移り、車両のコントローラ31(図2)に交通規制の情報を通知することにより、この車両の走行を制御する。
ここでこの車両のコントローラ31は、この車両3Aの動作を制御するコンピュータであり、このような交通規制の情報D1の通知により、車両の走行を制御する。すなわち図4に示すように、最高速度又は最低速度による速度規制の交通規制の情報D1が車々間通信装置5Aより通知された場合、コントローラ31は、この最高速度又は最低速度による制限速度を上限又は下限の速度に設定して、ユーザーがアクセル操作により加減速を指示した場合でも、この制限速度を越えないように走行速度を制御する。なおこの場合において、急ブレーキ等のユーザーによる危険回避の操作については、この制限を解除する。また車々間通信装置5Aより通知された交通規制の情報D1が、通行区分規制の場合であって、現在の走行がこの通行区分規制に反している場合、車速を減速させる。また回転禁止の交通規制の情報D1については、転回するような大きなハンドル操作に対して、ステアリングアシストを停止してハンドル操作を難しくする。
これらによりコントローラ31は、最終的な車両の操作についてはユーザーによる操作に委ねるようにして、車々間通信装置5Aから通知される交通規制の情報D1により車両の走行を制御するようになされている。これにより例えば図1に示すように、一時停止の道路標識2Cが設けられている箇所に車両3Cが接近すると、車両3Cにおいては車速を徐々に低下させ、一時停止の標識2Cを無視した本線への飛び出しを防止するようになされている。
中央処理ユニット16は、このようにして交通規制の情報D1をコントローラ31に通知して車両の走行を制御すると、ステップSP2に戻り、続く交通規制の情報D1の受信を待機する。
これに対してステップSP4で否定結果が得られると、中央処理ユニット16は、ステップSP4からステップSP8に移り、メモリ28に記録した現在の対応する交通規制の情報D1と、受信した交通規制の情報D1とを照合する。
ここで道路標識においては、図1に示す速度規制の標識2A、2Bのように、一定の走行区間について、交通規制を表示するものもあり、このような交通規制にあっては、走行途中から規制の条件が変化する。これにより中央処理ユニット16は、このような交通規制の情報D1については、メモリ28に記録して保持し、このメモリ28の記録との照合により規制の条件の変化を検出する。またこのように規制の条件が変化した場合には、その旨、ユーザーに通知する。
すなわち中央処理ユニット16は、ステップSP8におけるメモリ28の記録との照合により、続くステップSP9において、規制の条件が変化したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP9からステップSP5に移り、受信した交通規制の情報D1をユーザーに通知する。なおこの場合、中央処理ユニット16は、それまでの交通規制と条件が変化していないことにより、表示部23の表示によってのみ、交通規制の情報D1をユーザーに通知し、音声による案内については中止し、これにより搭乗者の煩わしさを解消するようになされている。
このようにして交通規制の情報をユーザーに通知すると、中央処理ユニット16は、ステップSP5からステップSP6に移り、自動制御モードに設定されている場合には、改めて車両のコントローラ31に交通規制の情報D1を通知した後、ステップSP2に戻る。
これに対して規制の条件が変化した場合にあっては、ステップSP9で肯定結果が得られると、中央処理ユニット16は、ステップSP9からステップSP10に移る。ここで中央処理ユニット16は、メモリ28の対応する記録を更新した後、規制の条件の変化をユーザーが認識できるように、受信した交通規制の情報D1をユーザーに通知する。具体的に、中央処理ユニット16は、交通規制の条件が如何様から如何様に変化したかとの、変化の内容を、表示部23の表示、スピーカ出力による音声によりユーザーに通知する。
すなわち例えば図1に示すように、制限速度60〔km/h〕による道路標識2Aを通過して制限速度40〔km/h〕による道路標識2Bに係る交通規制の情報D1を受信した場合、中央処理ユニット16は、「制限速度が時速60キロから時速40キロに変わりました」とのアナウンスにより交通規制の条件の変化をユーザーに通知する。また「制限速度60→→40」との表示により、交通規制の条件の変化をユーザーに通知する。なおこの場合、例えば「制限速度が20キロ低下しました」との条件の変化分をユーザーに通知するようにしてもよい。
このようにして交通規制の条件変化を認識できるようにして、交通規制の情報D1をユーザーに通知すると、中央処理ユニット16は、ステップSP10からステップSP6に移る。
(2)実施例の動作
以上の構成において、この交通制御システム1において(図1及び図2)、各車両3A〜3Cの搭乗者が車々間通信によるメッセージの送出を指示した場合には、中央処理ユニット16によるエンコーダ13の制御により、エンコーダ13により発光器17A、17Bが点滅され、これにより前後を走行する車両に対して車々間通信に係る光通信によりメッセージが送出される。またこのようにして送出された光通信に係る通信光が、車両3A〜3Cの受光器19A、19Bで受光され、デコーダ20による受光結果の処理によりメッセージがデコードされ、このメッセージが表示部23の表示により、スピーカ26からの音声により、ユーザーに通知される。これによりこの交通制御システム1では、車両3A〜3Cに搭載されている車々間通信装置5A〜5Cにより車々間通信システムが形成され、車両3A〜3C間でメッセージを送受してコミニュケーションを図ることができるようになされている。
この交通制御システム1においては、道路標識2A〜2Cに光通信装置4A〜4Cが設けられ、この光通信装置4A〜4Cからそれぞれ道路標識2A〜2Cによる交通規制の情報D1が送出される。この交通制御システム1においては、この交通規制の情報D1の送出が光通信による通信光により実行される。これにより例えば複数の走行車線の特定車線を走行する車両に対して、他の走行車線を走行する車両では受信できないように、鋭い指向性により通信光を送出して、交通規制の情報D1を送出することができる。また例えば市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、一時停止の道路標識の手前を走行する車両にだけ受信できるように、交通規制の情報D1を送出することができ、これらにより市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、車両の走行を制御できるようになされている。
またこの光通信装置4A〜4Cからの交通規制の情報D1の送出においては、車々間通信装置5A〜5Cにより受信可能に、車々間通信のフォーマットにより実行され、これにより車々間通信システムに係る構成を有効に利用して交通規制の情報D1を通知できるようになされ、その分、簡易な構成によりシステムを構成できるようになされている。
すなわち交通制御システム1においては、光通信装置4A〜4Cから送出された交通規制の情報D1に係る通信光が、車々間通信に係るメッセージと同様にして、車両3A〜3Cの受光器19A、19Bで受光され、デコーダ20による受光結果の処理により交通規制の情報D1がデコードされ、この情報D1が表示部23の表示により、スピーカ26からの音声によりユーザーに通知される。また中央処理ユニット16により車両のコントローラ31に通知され、このコントローラ31による制御により例えば一時停止の標識2Cの手前で、十分に車速が減速される。また速度規制の標識2A、2Bを横切ると、それぞれこの速度規制の標識2A、2Bによる速度が最高速度となるように車速が設定され、これにより車両の走行を制御することができる。
このようにして交通規制の情報D1を受信して処理するにつき、車々間通信装置5A〜5Cにおいては、撮像手段により前後を撮像し、その撮像結果の上において、他の車両、光通信装置4A〜4Cからの通信光に係る光源を識別して各光源毎にデコード結果を取得することにより、メッセージ、交通規制の情報D1が同時に送出された場合にあっても、無線通信の場合のような混信を有効に回避して、これらメッセージ、交通規制の情報D1を確実に受信することができる。これによりこの交通制御システム1においては、光通信装置4A〜4Cを必要に応じて自由かつ簡易に道路標識等に設置することができ、これによりシステムを柔軟に構築することができ、さらに簡易にシステムを構成することができる。
これに対して車々間通信装置5A〜5C側においては、交通規制の情報D1を受信すると、コントローラ31への通知に加えて、表示、音声によっても、ユーザーに通知される。これにより道路標識の見落としを防止して安全運転が図られる。またこの通知において、例えば速度規制のように、走行中の区間によって種々に交通規制の条件が変化する場合にあっては、如何様な規制から如何様な規制に変化したとの、変化の内容をユーザに通知し、これによりユーザーによる交通規制の認識をより確かなものとするようになされている。
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、車々間通信システムに係る光通信を利用して交通規制の情報を通知することにより、市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができる。
すなわち光通信装置により車々間通信装置で受信可能に、交通規制の情報を光通信により送出することにより、車々間通信システムを有効に利用して簡易かつ確実に交通規制の情報を伝達し得、これにより市街地等の複数の道路が複雑に交差するような地点においても、簡易かつ確実に、車両の走行を制御することができる。
またこのような光通信装置を道路標識に設けることにより、道路標識による交通規制との対応により交通規制の情報を通知し得、その分、交通規制を別途通知することによるユーザーの混乱を有効に回避することができる。
これに対して車両側の光通信装置である車々間通信装置においては、制御手段である中央処理ユニットの処理により、他の車両に搭載された同種の機器からの光通信については、デコード結果をユーザーに通知し、交通規制の情報については、車両の走行の制御に供することにより、車々間通信システムを有効に利用して簡易かつ確実に車両の走行を制御することができる。
またこのような交通規制の情報をユーザーに通知するようにして、交通規制による条件が変化した場合に、変化の内容をユーザーに通知することにより、ユーザーによる交通規制の認識をより確かなものとすることができる。
なお上述の実施例においては、速度規制、一時停止の道路標識に光通信装置を設けて交通規制の情報を伝達する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば駐車禁止等の交通規制の情報を伝達する場合、さらには警戒標識、案内標識等による交通規制の情報を伝達する場合等にも広く適用することができる。なおこのような案内標識による交通規制の情報については、カーナビゲーション装置に蓄積された対応する情報を併せて更新することも考えられる。
本発明は、光通信装置及び車両制御方法に関し、特に光通信による車々間通信装置を利用したシステムに適用することができる。
本発明の実施例に係る交通制御システムを示す略線図である。 図1の交通制御システムに係る光通信装置及び車々間通信装置を示すブロック図である。 図2の車々間通信装置における中央処理ユニットの処理手順を示すフローチャートである。 図3のフローチャートの説明に供する図表である。
符号の説明
1……交通制御システム、2A〜2C……道路標識、3A〜3C……車両、4A〜4C……光通信装置、5A〜5C……車々間通信装置、6、8、15、16、21……中央処理ユニット、7、13……エンコーダ、17A、17B……発光器、19A、19B……受光器、20……デコーダ、23……表示部、26……スピーカ

Claims (2)

  1. 車両に搭載されてなる光通信装置であって、
    光通信に供する通信光を送出する発光器と、
    前記発光器を駆動するエンコーダと、
    他の車両に搭載された同種の機器からの前記通信光を受光する受光器と、
    前記受光器の受光結果をデコードするデコーダと、
    前記デコーダのデコード結果を処理することにより光通信により伝送された情報を取得すると共に、前記エンコーダの動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    ユーザーの操作に応動して前記エンコーダを制御して所望のメッセージを前記光通信により送出し、
    前記光通信により伝送された情報に設定された識別子により、前記光通信により伝送された情報された情報が、交通規制の情報か、前記他の車両に搭載された同種の機器からの光通信によるものか判定し、
    記光通信により伝送された情報が、前記他の車両に搭載された同種の機器からの光通信によるものの場合、前記光通信により伝送された情報をユーザーに通知し、
    前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報に従って前記車両の走行を制御すると共に、前記交通規制の情報が、一時停止又は進入禁止の交通規制の情報か否か判定し、
    前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報であって、前記一時停止又は進入禁止の交通規制の情報の場合、当該交通規制をユーザーに通知し、
    前記光通信により伝送された情報が、交通規制の情報であって、前記一時停止及び進入禁止の交通規制の情報でない場合、メモリに記録して保持すると共に、過去にメモリに記録した対応する交通規制の情報と比較して交通規制の変化を判定し、交通規制が変化した場合、変化の内容をユーザーに通知し、交通規制が変化していない場合、ユーザーへの通知を中止する
    ことを特徴とする光通信装置。
  2. 車両に搭載されてなる光通信装置による車両制御方法であって、
    ユーザーの操作に応動して所望のメッセージを光通信により送出するメッセージ送出のステップと、
    光通信により伝送された情報を受信する情報受信のステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報に設定された識別子により、前記情報受信のステップで受信した情報が、交通規制の情報か、他の車両からのメッセージか判定する第1の情報判定ステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報が他の車両からのメッセージである場合、受信したメッセージをユーザーに通知するメッセージ通知のステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報に従って前記車両の走行を制御する走行制御のステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報の場合、前記交通規制の情報が一時停止又は進入禁止の交通規制の情報か否か判定する第2の判定ステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報であって、前記一時停止又は進入禁止の交通規制の情報の場合、当該交通規制をユーザーに通知する交通規制の通知ステップと、
    前記情報受信のステップで受信した情報が交通規制の情報であって、前記一時停止及び進入禁止の交通規制の情報でない場合、メモリに記録して保持すると共に、過去にメモリに記録した対応する交通規制の情報と比較して交通規制の変化を判定する比較のステップと、
    前記比較のステップによる比較結果に基づいて、交通規制が変化した場合、変化の内容をユーザーに通知する交通規制の変化通知のステップとを有する
    ことを特徴とする車両制御方法。
JP2003419339A 2003-12-17 2003-12-17 光通信装置及び車両制御方法 Expired - Fee Related JP4032253B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419339A JP4032253B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 光通信装置及び車両制御方法
US11/004,929 US7383121B2 (en) 2003-12-17 2004-12-07 Optical communication equipment and vehicle control method
NO20045492A NO331371B1 (no) 2003-12-17 2004-12-16 Optisk kommunikasjonsanordning og fremgangsmate for styring av befordringsmiddel
DE602004013909T DE602004013909D1 (de) 2003-12-17 2004-12-17 Optische Kommunikationsvorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines Kraftfahrzeuges
EP04293019A EP1544828B1 (en) 2003-12-17 2004-12-17 Optical communication equipment and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419339A JP4032253B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 光通信装置及び車両制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182268A JP2005182268A (ja) 2005-07-07
JP4032253B2 true JP4032253B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=34510634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419339A Expired - Fee Related JP4032253B2 (ja) 2003-12-17 2003-12-17 光通信装置及び車両制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7383121B2 (ja)
EP (1) EP1544828B1 (ja)
JP (1) JP4032253B2 (ja)
DE (1) DE602004013909D1 (ja)
NO (1) NO331371B1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182455A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Stanley Electric Co Ltd 車両間通信システム
US10964209B2 (en) 2003-12-24 2021-03-30 Mark W. Publicover Method and system for traffic and parking management
US7663505B2 (en) 2003-12-24 2010-02-16 Publicover Mark W Traffic management device and system
KR100689784B1 (ko) * 2005-02-03 2007-03-08 주식회사 현대오토넷 적외선 통신을 이용한 교통신호 위반 방지 시스템 및 방법
JP4848691B2 (ja) * 2005-07-12 2011-12-28 日本電気株式会社 携帯端末、情報サーバ、照明装置、情報配信システム、情報取得方法およびプログラム
US20070242338A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 James Roy Bradley System and Method for Vehicular Communications
US20080122606A1 (en) * 2006-04-17 2008-05-29 James Roy Bradley System and Method for Vehicular Communications
US7961086B2 (en) * 2006-04-17 2011-06-14 James Roy Bradley System and method for vehicular communications
US20070242339A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 James Roy Bradley System and Method for Vehicular Communications
US20080122607A1 (en) * 2006-04-17 2008-05-29 James Roy Bradley System and Method for Vehicular Communications
DE102006039183A1 (de) * 2006-08-21 2008-03-20 Siemens Ag Fahrerassistenzsystem zur lokalen und zeitlichen Bewertung und Prädiktion der Fahrdynamik eines Fahrzeugs
JP4939170B2 (ja) * 2006-10-27 2012-05-23 三菱重工業株式会社 追尾システム
US8311730B2 (en) * 2006-11-29 2012-11-13 Neff Ryan A Vehicle position determination system
US8532862B2 (en) * 2006-11-29 2013-09-10 Ryan A. Neff Driverless vehicle
FR2911400B1 (fr) * 2007-01-15 2009-04-17 Inrets Systeme et procede de communication et d'identification inter-vehiculaire
DE102007044936B4 (de) * 2007-09-20 2011-08-11 Continental Automotive GmbH, 30165 Fahrzeuglichtanlage
SM200800017B (it) * 2008-03-18 2010-11-12 Saulle Mattei Sistema di controllo interattivo di una rete stradale urbana ed extraurbana soggetta a norme e/o limitazioni di sicurezza e funzionalità.
JP5568848B2 (ja) 2008-08-07 2014-08-13 富士通株式会社 車載装置、及び交通情報システム
NL2002116C (nl) * 2008-10-20 2010-04-21 Stichting Noble House Werkwijze voor het bepalen van de aanwezigheid van een zender en een ontvanger en een systeem ingericht daarvoor.
JP5315135B2 (ja) * 2009-06-04 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 給電管理システム
US8723690B2 (en) * 2011-01-26 2014-05-13 International Business Machines Corporation Systems and methods for road acoustics and road video-feed based traffic estimation and prediction
KR102035771B1 (ko) * 2011-05-20 2019-10-24 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 위치 정보를 보상하기 위한 장치 및 방법
WO2013084225A1 (en) 2011-12-05 2013-06-13 Brightway Vision Ltd. Smart traffic sign system and method
US9633485B2 (en) * 2013-03-04 2017-04-25 Pedro David GONZÁLEZ VERA System and method for the access to information contained in motor vehicles
US9251629B2 (en) * 2013-12-03 2016-02-02 Hti Ip, Llc Determining a time gap variance for use in monitoring for disconnect of a telematics device
US10389444B2 (en) * 2015-12-28 2019-08-20 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and recording medium
US10286913B2 (en) * 2016-06-23 2019-05-14 Honda Motor Co., Ltd. System and method for merge assist using vehicular communication
US10332403B2 (en) 2017-01-04 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle congestion estimation
US10625742B2 (en) 2016-06-23 2020-04-21 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control in tailgating situations
US10449962B2 (en) 2016-06-23 2019-10-22 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control using vehicular communication
US10737667B2 (en) 2016-06-23 2020-08-11 Honda Motor Co., Ltd. System and method for vehicle control in tailgating situations
US10081357B2 (en) * 2016-06-23 2018-09-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular communications network and methods of use and manufacture thereof
US11145199B1 (en) * 2016-11-14 2021-10-12 Sensysnetworks, Inc. Apparatus and method for two-way signaling with traffic controllers over a wireless link
WO2018106763A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-14 Nissan North America, Inc. Solution path overlay interfaces for autonomous vehicles
US10254382B2 (en) 2017-02-02 2019-04-09 Osram Sylvania Inc. System and method for determining vehicle position based upon light-based communication using signal-to-noise ratio or received signal strength indicator
US11151872B2 (en) * 2017-12-29 2021-10-19 Intel Corporation Transmitting traffic information via optical signals
US11351989B2 (en) 2018-04-11 2022-06-07 Hyundai Motor Company Vehicle driving controller, system including the same, and method thereof
EP3552913B1 (en) 2018-04-11 2021-08-18 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling to enable autonomous system in vehicle
US10843710B2 (en) 2018-04-11 2020-11-24 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing notification of control authority transition in vehicle
US11077854B2 (en) 2018-04-11 2021-08-03 Hyundai Motor Company Apparatus for controlling lane change of vehicle, system having the same and method thereof
US11597403B2 (en) 2018-04-11 2023-03-07 Hyundai Motor Company Apparatus for displaying driving state of vehicle, system including the same and method thereof
US11084490B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling drive of vehicle
KR102485352B1 (ko) * 2018-04-11 2023-01-05 현대자동차주식회사 차량 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 동작 가능 범위 자동 변경 방법
US11334067B2 (en) 2018-04-11 2022-05-17 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
EP3569460B1 (en) 2018-04-11 2024-03-20 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling driving in vehicle
EP3552902A1 (en) 2018-04-11 2019-10-16 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing a driving path to a vehicle
EP3552901A3 (en) 2018-04-11 2020-04-29 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
US11173910B2 (en) 2018-04-11 2021-11-16 Hyundai Motor Company Lane change controller for vehicle system including the same, and method thereof
US11548509B2 (en) 2018-04-11 2023-01-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for controlling lane change in vehicle
US11084491B2 (en) 2018-04-11 2021-08-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
CN110517518A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 奥迪股份公司 用于车辆的红外夜视***及其检测方法
US10757551B2 (en) 2018-10-17 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-to-infrastructure (V2I) messaging system
EP3690404B1 (en) * 2019-01-30 2023-02-01 Zenuity AB Method and system for indicating traffic information in a vehicle
US10896606B1 (en) 2019-09-13 2021-01-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Emergency vehicle detection and right-of-way deference control in platooning
US11007926B1 (en) * 2020-03-16 2021-05-18 Arm Limited Smart headlights
JP7460276B2 (ja) 2020-03-26 2024-04-02 Jrcモビリティ株式会社 衝突防止システムおよび衝突防止方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0330165B1 (de) 1988-02-25 1993-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Sende- und Empfangseinrichtung für die Informationsübertragung im Infrarotbereich
ES2021500A6 (es) * 1990-03-09 1991-11-01 Alejo Trevijano Jose Javier Aparato de intercomunicacion entre automoviles por rayos infrarrojos.
US5428544A (en) * 1990-11-05 1995-06-27 Norm Pacific Automation Corporation Traffic information inter-vehicle transference and navigation system
JPH06295398A (ja) 1991-07-24 1994-10-21 Toshiro Miura 自動車速度管理システム
US5635920A (en) * 1994-11-29 1997-06-03 J. B. Pogue Remote traffic signal indicator
JPH0950595A (ja) 1995-08-04 1997-02-18 Akebono Brake Ind Co Ltd 速度制御システム
JP3708180B2 (ja) * 1995-09-14 2005-10-19 富士重工業株式会社 自動ブレーキ制御装置
NL1007288C2 (nl) 1997-10-16 1999-04-19 Rasenberg Johannes Theodorus Ma Werkwijze en inrichting voor het regelen van de snelheid van een voertuig.
JPH11306489A (ja) 1998-04-16 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラシステム
DE19904110B4 (de) 1999-02-02 2006-03-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Informationsübertragung an ein Fahrzeug
DE19915935C2 (de) 1999-04-09 2001-09-20 Sennheiser Electronic Verfahren zur Übertragung von Datensignalen in einem Verkehrssystem
JP2001153951A (ja) 1999-11-24 2001-06-08 Hisashi Sasaki 車両用衝突予知装置
JP2001167384A (ja) 1999-12-06 2001-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 交通データ表示・処理システム
US6765495B1 (en) * 2000-06-07 2004-07-20 Hrl Laboratories, Llc Inter vehicle communication system
JP2002024991A (ja) 2000-07-13 2002-01-25 Stanley Electric Co Ltd 道路標識装置
US6707391B1 (en) 2000-09-27 2004-03-16 Louis R. Monroe Supplemental automotive traffic safety apparatus and method
JP2002202741A (ja) 2000-11-02 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledによる情報提供装置
US6792351B2 (en) 2001-06-26 2004-09-14 Medius, Inc. Method and apparatus for multi-vehicle communication
US20050187701A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Baney Douglas M. Traffic communication system

Also Published As

Publication number Publication date
NO20045492D0 (no) 2004-12-16
EP1544828B1 (en) 2008-05-21
DE602004013909D1 (de) 2008-07-03
EP1544828A1 (en) 2005-06-22
US7383121B2 (en) 2008-06-03
NO20045492L (no) 2005-06-20
JP2005182268A (ja) 2005-07-07
US20050137782A1 (en) 2005-06-23
NO331371B1 (no) 2011-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032253B2 (ja) 光通信装置及び車両制御方法
CN106064626B (zh) 车辆行驶控制装置
KR100429124B1 (ko) 자동차에 교통 정보를 제공하는 방법 및 장치
KR20200019252A (ko) 차량용 외부 오디오 경보 시스템 및 방법
US10055987B2 (en) Method and device for vehicle communication
CN113954871A (zh) 对于自主车辆测试预测
WO2018008488A1 (ja) 運転支援方法およびそれを利用した運転支援装置、運転支援システム、自動運転制御装置、車両、プログラム
JP2017178266A (ja) 運転支援装置および運転支援方法、自動運転制御装置、車両、プログラム
CN109808737A (zh) 用于适应列车平交道口的导航的方法和设备
JP2007302041A (ja) 運転支援装置
JP2012043302A (ja) 可視光情報処理装置、可視光情報処理方法及びそのプログラム
JP5045228B2 (ja) 路車間通信システム、車載機、車両および交通信号制御機
JP4715788B2 (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
JP5359510B2 (ja) 運転支援システム
JP2004246631A (ja) 走行支援情報提示方法
CN111762157A (zh) 相遇警示方法及相遇警示***
US11979805B2 (en) Control method, communication terminal, and communication system
JP2009271615A (ja) 路車間通信システム及び方法とこれに用いる車載機
JP6995198B2 (ja) 走行計画情報配信システム
JP2010238247A (ja) 車両制御システム、車載装置及び車両
KR20210101673A (ko) 주행 정보 제공 장치 및 그 방법
JP2006294065A (ja) 交差点装置
WO2022230779A1 (ja) 車両用報知制御装置及び車両用報知制御方法
JP2009031975A (ja) 運転支援システム、光ビーコン、および、車載機
JP2010018075A (ja) 車両制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4032253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees