JP4006236B2 - 画像形成装置およびその階調制御方法 - Google Patents

画像形成装置およびその階調制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4006236B2
JP4006236B2 JP2002030057A JP2002030057A JP4006236B2 JP 4006236 B2 JP4006236 B2 JP 4006236B2 JP 2002030057 A JP2002030057 A JP 2002030057A JP 2002030057 A JP2002030057 A JP 2002030057A JP 4006236 B2 JP4006236 B2 JP 4006236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
patch
image
patterns
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002030057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003228203A5 (ja
JP2003228203A (ja
Inventor
一生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002030057A priority Critical patent/JP4006236B2/ja
Publication of JP2003228203A publication Critical patent/JP2003228203A/ja
Publication of JP2003228203A5 publication Critical patent/JP2003228203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006236B2 publication Critical patent/JP4006236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は画像形成装置およびその階調制御方法に関し、特に、レーザビームプリンタ、静電記録装置等の画像形成装置およびその階調制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は従来用いられている一般的なカラー画像形成装置の概略構成図を示す。
【0003】
本従来例のカラー画像形成装置は、上部にデジタルカラー画像リーダ部、下部にデジタルカラー画像プリンタ部を有する。
【0004】
リーダ部において、原稿30を原稿台ガラス31上に載せ、露光ランプ32により露光走査した原稿30からの反射光像を、レンズ33によりフルカラーセンサ34に集光して光電変換し、カラー色分解画像信号を得る。カラー色分解画像信号に、増幅回路(図示せず)を経て、ビデオ処理ユニット(図示せず)にて処理を施し、プリンタ部に送出する。
【0005】
プリンタ部において、像担持体である感光ドラム1を時計回り方向に回転自在に担持し、感光ドラム1の周りに前露光ランプ11、コロナ帯電器2、レーザビーム露光光学系3、電位センサ12、4個の現像装置4y、4c、4m、4bk、転写装置5、クリーニング器6を配置する。
【0006】
レーザビーム露光光学系3は、リーダ部からの画像信号を入力し、レーザ出力部(図示せず)にて光信号に変換した後、レーザ光をポリゴンミラー3aで反射し、レンズ3bおよびミラー3cを通って、感光ドラム1の面を線状に走査(ラスタスキャン)する光像Eに変換する。
【0007】
プリンタ部にて画像形成時には、まず、感光ドラム1を時計回り方向に回転させ、前露光ランプ11で除電した後、コロナ帯電器2により一様に帯電し、各分解色ごとに光像Eを照射して静電潜像を形成する。
【0008】
次に、各分解色ごとに所定の現像装置を動作させて、感光ドラム1上の静電潜像を現像し、感光ドラム1上に樹脂を基体としたトナーによる画像を形成する。現像装置4y、4c、4m、4bkは、偏心カム24y、24c、24m、24bkの動作により、各分解色に応じて択一的に感光ドラム1に接近する。
【0009】
さらに、感光ドラム1上のトナー画像を、記録材カセット7より搬送系および転写装置5を介して感光ドラム1と対向した位置に供給された記録材に転写する。転写装置5は、本従来例では転写ドラム5f、転写帯電器5b、記録材を静電吸着させるための吸着帯電器5cとこれと対向する吸着ローラ5g、内側帯電器5d、外側帯電器5eとを有し、回転駆動されるように軸支された転写ドラム5fの周面開口域には誘電体からなる記録材担持シート(図示せず)を円筒状に一体的に張設している。記録材担持シートにはポリカーボネートフィルム等の誘電体シートを使用している。
【0010】
転写ドラム5fを回転させるにしたがって感光ドラム1上のトナー像は転写帯電器5bにより記録材担持シートに担持された記録材上に転写する。
【0011】
このように記録材担持シートに吸着搬送される記録材には所望数の色画像が転写され、フルカラー画像を形成する。
【0012】
4色モードの場合、このようにして4色のトナー像の転写を終了すると記録材を転写ドラム5fから分離爪8a、分離押し上げコロ8bおよび分離帯電器5hの作用によって分離し、熱ローラ定着器9を介してトレイ10に排紙する。
【0013】
他方、転写後感光ドラム1は、表面の残留トナーをクリーニング器6で清掃した後、再度画像形成工程に供する。
【0014】
記録材の両面に画像を形成する場合には、熱ローラ定着器9を排出後、すぐに搬送パス切替ガイド19を駆動し、排紙縦パス20を経て、反転パス21aに導いた後、記録材を一旦停止させ、反転ローラ21bの逆転により、送り込まれた際の後端を先頭にして送り込まれた方向と反対向きに退出させ、記録材を裏返して中間トレイ22にストックする。その後、再び上述した電子写真方式による画像形成工程によってもう一方の面に画像を形成する。
【0015】
また、転写ドラム5f上の記録材担持シート上には、感光ドラム1、現像装置4、クリーニング器6等からの粉体の飛散付着、また記録材のジャム(紙づまり)時にトナーが付着すること、両面画像形成時に記録材上のオイルが付着する場合があること、等により汚染されるが、ファーブラシ14と記録材担持シートを介してファーブラシ14に対向するバックアップブラシ15や、オイル除去ローラ16と記録材担持シートを介してオイル除去ローラ16に対向するバックアップブラシ17の作用により清掃された後、再度画像形成プロセスに供せられる。このような清掃は前回転時、後回転時に行い、また、ジャム発生時に随時行う。
【0016】
また、本従来例においては、転写ドラム偏心カム25を動作させ、転写ドラム5fと一体化しているカムフォロワ5iを作動させることにより、記録材担持シートと感光ドラム1とのギャップを所定タイミングで所定間隔に設定可能な構成としている。例えば、スタンバイ中または電源オフ時には、転写ドラム5fと感光ドラム1の間隔を離し、感光ドラム1の回転駆動から転写ドラム5fの回転を独立させることが可能な構成である。
【0017】
また、各現像装置4y,4c,4m,4bkは第1および第2の攪拌/搬送手段(夫々図示せず)を備えており、両者は現像剤を互いに反対方向に搬送するように構成されている。また、第1攪拌/搬送手段の上方には現像スリーブ(図示せず)が配置されている。
【0018】
上記の一連の画像形成動作において現像装置4は、以下のように動作している。静電潜像が現像位置に達するときに、現像バイアス電源(図示せず)からAC電圧とDC電圧が重畳された現像バイアスが現像スリーブに印加され、現像スリーブ駆動装置(図示せず)により現像スリーブが所定方向に回転し、現像装置4は現像加圧カム24により感光ドラム1の方へと加圧され、静電潜像を可視像化する。
【0019】
また、図2に概略構成図を示す濃度検知センサ13は、発光素子として近赤外光のLED、受光素子としてフォトダイオード(PD)を用いて、顕像化されたトナー像の載った転写ドラム5fからの正反射光と乱反射光に基づき濃度を検出するものである。その方法について以下に述べる。
【0020】
13e、13f、13gはフォトダイオード、13h、13iはプリズムである。LED13cによる照射光は、プリズム13hにより、入射面に対して垂直方向に振動する成分(s波光)、入射面に対して平行方向に振動する成分(p波光)とに分離される。s波光はフォトダイオード13eに、p波光はトナー面に照射される。
【0021】
感光体や中間転写体など濃度検知する際の下地となる面に入射したp波光は、ほぼ正反射してp波としてプリズム13iを通過してフォトダイオード13fに入射する。トナー面に照射されたp波光は乱反射して、s波とp波になり、プリズム13iを通過してp波はフォトダイオード13fに入射し正反射光を、s波はフォトダイオード13gに入射し、乱反射光をそれぞれ検出する。
【0022】
ここで、図3にトナー濃度に対するフォトダイオード13f、13gそれぞれの出力を示す。これによると、実際にはフォトダイオード13fにも乱反射成分が入射しているものと考えられる。そのため、フォトダイオード13fの出力からフォトダイオード13gの出力にある補正係数kを乗じたものを引くこと、即ち、
補正出力=(p波出力)−k×(s波出力)
で図4に示すような真の正反射出力が得られる。
【0023】
こうして検出したトナー像濃度から、階調性を維持するために以下のような制御を行っている。
【0024】
8bit即ち、量子化値でレベル0〜255の入力信号のうち、0、32、64、96、128、160、192、224、255レベルのトナーパッチを形成し、濃度検知センサ13にて読み取り、補間、逆変換等を行い、γLUT(γルックアップテーブル)を作成するものである。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のγLUT作成方法では、入力信号のレベル数が多すぎると制御精度は向上するが、制御時間がかかったり、制御により消費するトナー量が増大する。一方、入力信号のレベル数が少なすぎると制御精度が低下するといった問題がある。
【0026】
本発明の目的は、上記の課題を解決することのできる画像形成装置およびその階調制御方法を提供することである。
【0027】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、前記潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、前記像転写体に形成された可視像の濃度を検出する検出手段と、異なる濃度レベルの信号で形成された複数のパッチパターンを前記検出手段により読み取ってγ変換テーブルを作成する変換手段と、前記変換手段により作成されたγ変換テーブルを用いて出力画像の階調を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、前記複数のパッチパターンの形成に先立って、基準となる所定濃度レベルの基準パッチパターンを前記像転写体上に形成する基準濃度作成手段と、前記検出手段により読み取った前記基準パッチパターンの濃度を基準濃度と比較する比較手段と、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも高い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数よりも多くなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定し、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも低い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数より少なくなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定するレベル決定手段と、を有する。
【0028】
請求項2の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、請求項1に記載の画像形成装置において、前記基準濃度は一つであり、全濃度領域のほぼ中間濃度である。
【0030】
請求項3の発明は、画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、前記潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、前記像転写体に形成された可視像の濃度を検出する検出手段と、異なる濃度レベルの信号で形成された複数のパッチパターンを前記検出手段により読み取ってγ変換テーブルを作成する変換手段と、前記変換手段により作成されたγ変換テーブルを用いて出力画像の階調を制御する制御手段とを備えた画像形成装置の階調制御方法において、前記複数のパッチパターンの作成に先立って、基準となる所定濃度レベルの基準パッチパターンを前記像転写体上に形成する基準濃度作成ステップと、前記検出手段を用いて読み取った基準パッチパターンの濃度を基準濃度と比較する比較ステップと、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも高い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数よりも多くなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定し、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも低い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数より少なくなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定するレベル決定ステップと、有する。
【0031】
請求項4の発明は、請求項3に記載の階調制御方法において、前記比較ステップにおいて、全濃度領域のほぼ中間濃度を基準濃度として用いる。
【0036】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る画像形成装置およびその階調制御方法を図面を参照して更に詳しく説明する。なお、下記の実施形態の説明においては、本発明は前出の画像形成装置およびその階調制御方法に具現化するものとし、したがって、画像形成装置の全体的構成、機能についての詳しい説明は省略し、本発明の特徴部分について説明する。
【0037】
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態について説明する。
【0038】
本実施形態における階調制御工程においては、まず基準となる濃度レベルのトナーパッチとしてレベル0〜255のうちレベル128のトナーパッチを形成する。そのパッチを濃度検知センサ13にて読み取る。読み取った濃度が予め定めている所定濃度より高い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、16、32、48、64、128、192、255としてトナーパッチを形成し、補間、逆変換等によりγLUTを作成する。逆にレベル128の基準濃度レベルのトナーパッチが所定濃度より低い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、64、128、192、208、224、240、255としてトナーパッチを形成し、補間、逆変換等によりγLUTを作成する。
【0039】
これは以下の考え方に基づいている。
【0040】
ある基準状態で図5のようなγ特性を示す系において、基準状態より高濃度側に階調特性が変化した場合には例えば図6のようになる。このとき従来例のように階調制御に用いるトナーパッチ群の信号レベルが固定値であると、高濃度部分において、階調変化が少ない部分の情報も検知することとなり、あまり有効でない。その分を階調の変化の仕方の大きい低濃度部分の検知に用いるほうが有効である。また、基準状態より低濃度側に階調特性が変化した場合には例えば図7のようになる。このとき従来例のように階調制御に用いるトナーパッチ群の信号レベルが固定値であると、低濃度部分において、階調変化が少ない部分の情報も検知することとなり、あまり有効でない。その分を階調の変化の仕方の大きい高濃度部分の検知に用いるほうが有効である。
【0041】
上記のような考え方に基づき本実施形態では、基準となる濃度レベルが所定濃度より高い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、16、32、48、64、128、192、255と低濃度重視にしてトナーパッチを形成し、逆に基準濃度レベルのトナーパッチが所定濃度より低い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、64、128、192、208、224、240、255と高濃度重視としてトナーパッチを形成し、補間、逆変換等によりγLUTを作成する。
【0042】
以上説明した通り本実施形態の画像形成装置は、画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、露光、現像を経て該潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、可視像化されたトナー像濃度を検出する光センサとを備え、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群を形成、該光センサにて読み取り、γテーブルを作成するカラー画像形成装置であって、基準レベルのトナーパッチの読み取り信号と一つの基準濃度(所定濃度)との比較結果に応じて、該複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号レベルを2通りに異ならせるように構成したことにより、制御時間を長くすることなく、高精度な階調制御を行うことができた。
【0043】
(第2実施形態)
本実施形態は第1実施形態をより細かく制御した例である。第1実施形態と同様の部分は省略し、説明する。
【0044】
本実施形態における階調制御工程においては、まず基準となる濃度レベルのトナーパッチとしてレベル0〜255のうちレベル128のトナーパッチを形成する。そのパッチを濃度検知センサ13にて読み取る。読み取った濃度が予め定めている所定濃度1より高い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、8、16、24、82、140、198、255としてトナーパッチを形成し、予め定めている所定濃度1より低く、所定濃度2(<所定濃度1)より高い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、16、32、48、64、128、192、255としてトナーパッチを形成し、予め定めている所定濃度2より低く、所定濃度3(<所定濃度2)より高い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、58、116、174、232、240、248、255としてトナーパッチを形成し、予め定めている所定濃度3より低い場合には、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号を0、64、128、192、208、224、240、255としてトナーパッチを形成し、補間、逆変換等によりγLUTを作成する。
【0045】
以上説明した通り本実施形態の画像形成装置は、画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、露光、現像を経て該潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、可視像化されたトナー像濃度を検出する光センサとを備え、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群を形成、該光センサにて読み取り、γテーブルを作成するカラー画像形成装置であって、基準レベルのトナーパッチの読み取り信号と互いに濃度が異なる複数の基準濃度(所定濃度1,2,3)との比較結果に応じて、該複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号レベルを4通りに異ならせるように構成したことにより、制御時間を長くすることなく、第1実施形態と比べてより高精度な階調制御を行うことができた。
【0046】
(第3実施形態)
本実施形態は複数のプリンタを一元管理し、出力の制御を行う、クラスタプリンティングに本発明を適用した例である。プリンタの構成および機能は第1および第2実施形態と同様であり、これら同様の部分についての説明は省略して本実施形態につき説明する。
【0047】
本実施形態は図8に概略構成図を示したような1サーバ、2RIP、2プリンタからなるクラスタプリンティングシステムである。
【0048】
クラスタプリンティングシステムでは、トータルでの生産性向上を得るために例えば100ページからなる出力ファイルをプリンタ1で50ページ、プリンタ2で50ページ出力するような使用例がある。その際に2台のプリンタ間の色味が異なっていては品質の高いシステムとは言えない。
【0049】
そこで本実施形態では本発明を適用し、各々の装置に濃度検知センサを搭載し、第1実施形態で記した高精度な階調制御工程を設けることで、異なる2台間の濃度を精度良く合わせることができ、高品質なクラスタプリンティングシステムを提供することができた。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る画像形成装置およびその階調制御方法によれば、画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、露光、現像を経て潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、可視像化されたトナー像濃度を検出する光センサとを備えるカラー画像形成装置において、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群を形成して光センサにて読み取り、γテーブルを作成する画像形成装置で、基準レベルのトナーパッチの読み取り信号に応じて、複数レベルの濃度信号のトナーパッチパターン群の信号レベルを異ならせることにより、制御時間を長くすることなく、高精度な階調制御を行える効果がある。
【0051】
また、基準レベルのトナーパッチの読み取り濃度が高い場合には、複数のパッチパターンの低濃度信号部分を高濃度信号部分よりも多くして、読み取った濃度が基準濃度よりも低い場合には、複数のパッチパターンの低濃度信号部分を高濃度信号部分より少なくするようにγ変換テーブルを作成することにより、制御時間を長くすることなく、高精度な階調制御を行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る各実施形態および従来例に示した画像形成装置の全体構成図である。
【図2】図1中の濃度検知センサの構成図である
【図3】従来例で示した濃度検知センサでの濃度に対するセンサ出力を示す特性図である。
【図4】従来例で示した濃度検知センサでの濃度に対する補正センサ出力を示す特性図である。
【図5】本発明に係る第1実施形態の基準状態でのγ特性を示す特性図である。
【図6】本発明に係る第1実施形態の高濃度状態でのγ特性を示す特性図である。
【図7】本発明に係る第1実施形態の低濃度状態でのγ特性を示す特性図である。
【図8】本発明に係る第3実施形態のクラスタプリンティングシステムを示す模式図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(感光体)
2 コロナ帯電器
3 レーザビーム露光光学系
3a ポリゴンミラー
3b レンズ
3c ミラー
4,4y,4c,4m,4bk 現像装置
5 転写装置
5b 転写帯電器
5c 吸着帯電器
5d 内側帯電器
5e 外側帯電器
5f 転写ドラム
5g 吸着ローラ
5h 分離帯電器
5i カムフォロワ
6 クリーニング器
7 記録材カセット
8a 分離爪
8b コロ
9 熱ローラ定着器
10 トレイ
11 前露光ランプ
12 電位センサ
13 濃度検知センサ
13c LED
13e,13f,13g フォトダイオード
13h,13i プリズム
14 ファーブラシ
15,17 バックアップブラシ
16 オイル除去ローラ
19 搬送パス切替ガイド
20 排紙縦パス
21a 反転パス
21b 反転ローラ
22 中間トレイ
24 現像加圧カム
24y,24c,24m,24bk 偏心カム
25 転写ドラム偏心カム
30 原稿
31 原稿台ガラス
32 露光ランプ
33 レンズ
34 フルカラーセンサ

Claims (4)

  1. 画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、前記潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、前記像転写体に形成された可視像の濃度を検出する検出手段と、異なる濃度レベルの信号で形成された複数のパッチパターンを前記検出手段により読み取ってγ変換テーブルを作成する変換手段と、前記変換手段により作成されたγ変換テーブルを用いて出力画像の階調を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、
    前記複数のパッチパターンの形成に先立って、基準となる所定濃度レベルの基準パッチパターンを前記像転写体上に形成する基準濃度作成手段と、
    前記検出手段により読み取った前記基準パッチパターンの濃度を基準濃度と比較する比較手段と、
    前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも高い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数よりも多くなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定し、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも低い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数より少なくなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定するレベル決定手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記基準濃度は一つであり、全濃度領域のほぼ中間濃度であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 画像信号に応じた潜像が形成される像担持体と、前記潜像に基づいた可視像が転写される像転写体と、前記像転写体に形成された可視像の濃度を検出する検出手段と、異なる濃度レベルの信号で形成された複数のパッチパターンを前記検出手段により読み取ってγ変換テーブルを作成する変換手段と、前記変換手段により作成されたγ変換テーブルを用いて出力画像の階調を制御する制御手段とを備えた画像形成装置の階調制御方法において、
    前記複数のパッチパターンの作成に先立って、基準となる所定濃度レベルの基準パッチパターンを前記像転写体上に形成する基準濃度作成ステップと、
    前記検出手段を用いて読み取った基準パッチパターンの濃度を基準濃度と比較する比較ステップと、
    前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも高い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数よりも多くなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定し、前記基準パッチパターンを読み取った濃度が前記基準濃度よりも低い場合には、前記複数のパッチパターンのうち前記所定濃度レベルよりも低濃度のパッチパターンの数が前記所定濃度レベルよりも高濃度のパッチパターンの数より少なくなるよう形成すべき前記複数のパッチパターンの濃度レベルを決定するレベル決定ステップと、
    有することを特徴とする階調制御方法。
  4. 請求項3に記載の階調制御方法において、
    前記比較ステップにおいて、全濃度領域のほぼ中間濃度を基準濃度として用いることを特徴とする階調制御方法。
JP2002030057A 2002-02-06 2002-02-06 画像形成装置およびその階調制御方法 Expired - Fee Related JP4006236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030057A JP4006236B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 画像形成装置およびその階調制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030057A JP4006236B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 画像形成装置およびその階調制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003228203A JP2003228203A (ja) 2003-08-15
JP2003228203A5 JP2003228203A5 (ja) 2007-06-07
JP4006236B2 true JP4006236B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=27750300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030057A Expired - Fee Related JP4006236B2 (ja) 2002-02-06 2002-02-06 画像形成装置およびその階調制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006236B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4165706B2 (ja) * 2004-01-26 2008-10-15 株式会社リコー 原稿読み取り装置および画像形成装置
JP5171165B2 (ja) * 2007-08-29 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003228203A (ja) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1165315A (ja) 画像形成装置
US20030049039A1 (en) Control method and image forming apparatus
JP2006287708A (ja) 画像処理システム
JP2957859B2 (ja) 画像形成装置
US6456803B2 (en) Image forming apparatus capable of detecting both of regularly reflected light and irregularly reflected light
JP2003076129A (ja) 画像形成装置
JP2001215850A (ja) 画像形成装置
JP4978078B2 (ja) 画像形成装置の制御方法および画像形成装置
JP4006236B2 (ja) 画像形成装置およびその階調制御方法
JP2004240369A (ja) 画像形成装置
JP4635716B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2011090580A (ja) 画像形成装置管理システム
JP2002072574A (ja) 画像形成装置
JP2004184583A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2003098798A (ja) 画像形成装置
JP2003215981A (ja) 画像形成方法およびその装置
JP2000172147A (ja) 画像形成装置
JP2003202710A (ja) 画像形成装置
JP2003241446A (ja) 画像形成装置およびその階調制御方法、プリントシステム
JP2021015214A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPS6343189A (ja) 画像形成装置
JP2002072577A (ja) 画像形成装置
JP2003029476A (ja) 画像形成装置
JPH11160927A (ja) 画像濃度制御装置および画像形成装置
JP2000199986A (ja) 画像形成装置及び画像形成条件決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees