JP4002608B2 - 活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド - Google Patents

活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP4002608B2
JP4002608B2 JP51403897A JP51403897A JP4002608B2 JP 4002608 B2 JP4002608 B2 JP 4002608B2 JP 51403897 A JP51403897 A JP 51403897A JP 51403897 A JP51403897 A JP 51403897A JP 4002608 B2 JP4002608 B2 JP 4002608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
peptides
amino acids
sequence
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51403897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10510557A (ja
Inventor
ジェラール シャサン
アラン プロシアンツ
Original Assignee
サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイエンティフィック(シーエヌアールエス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイエンティフィック(シーエヌアールエス) filed Critical サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシェ サイエンティフィック(シーエヌアールエス)
Publication of JPH10510557A publication Critical patent/JPH10510557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002608B2 publication Critical patent/JP4002608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43563Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects
    • C07K14/43577Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects from flies
    • C07K14/43581Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from insects from flies from Drosophila
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、細胞膜を通過し、細胞の様々な画分に達することができるペプチドの群に関する。
生細胞への薬理学的性質を有する様々な物質の侵入及び様々な細胞内画分、特に細胞質画分ならびに核画分へのその接触は、研究ならびに治療上の両方の使用に非常に重要な問題である。
細胞内画分へポリペプチド及びオリゴヌクレオチドのような物質を導入する方法は、限られたものが現在知られている。様々な技術が現在提案されているなかで、以下のものがあげられる:
1.遺伝子のトランスフェクション、インビボ又はインビトロでトランスフェクション速度を促進させることができる派生技術(例えばリン酸カルシウムを用いる沈降)、カチオン性脂質の使用、エレクトロポレーション、トリチュレーション(負荷切屑(scrape 1oading))、ウイルスベクターの使用など、
2.細胞膜レセプターへの結合(これらのレセプターは、連続的に飲食作用を受け、細胞質画分に結合分子を放出する。この種類に、葉酸塩レセプター、ジフテリア毒素又はHIVレトロウイルスのTATタンパク質のような転写因子が挙げられ得る。これらのレセプターの関与する輸送機構はまだあまり知られていないが、全ての場合に飲食作用の段階を必要とする)、
3.ホメオドメインタイプのペプチド。転写因子アンテナペディア(AntpHD)のホメオドメインに関し本発明者らのチームで行われた以前の研究により、ホメオドメインペプチドがエネルギー独立の方法で原形質膜を通過し、このために飲食作用と区別されることが示された。ホメオドメインペプチドの第3ヘリックスは、同一の性質を有する[ジョリオットら、Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,88,P.1864〜1868(1991);デソーリら、J.Biol.Chem.269,14,p.10444〜10450,(1994)]。
これらの性質は、遺伝子融合又は生化学的結合でホメオドメイン又は第3ヘリックスに結合する細胞、ポリペプチド及びオリゴヌクレオチドで内在化に用いられる[ペレッツら、J.Cell.Science,102,p.712〜722,(1992)]。この侵入は定量的であり、ベクターとその負荷は100%の細胞で見られる。さらに、内在化は関係する細胞タイプとは独立している。
膜を通過し、他のペプチド又はオリゴヌクレオチドのベクターとして役立つことができるホメオドメインの最小のフラグメントは、第3ヘリックスに対応する16アミノ酸のペプチドである。ホメオドメインの43〜58のアミノ酸からなるこのペプチドを、以下のように名づけた。例として、ホメオドメインAntpの43〜58のペプチド配列は、
Figure 0004002608
である。この配列は、別紙の配列リストで配列ID No:1で示す。
このペプチドが生細胞に貫入する機構は、様々な研究の対象となっており、これまでそのα-ヘリックス構造が内在化に必須であると想定されていた。本発明者らのチームは、ペプチドの構造を改変したペプチド配列のある種の置換体又は欠損体は、該ペプチドの活性を阻害することを以前に示している。例えば、2つのTrp(48と56)を2つのPheで置換したペプチド又はホメオドメインの41〜55のアミノ酸からなるペプチドは、内在化されない[デソーリら、1994年、上記刊行物]。別のチーム[ブルギドウら、Biophys.Biochem.Res.Com.,214:2,pp685〜693,(1995)]は、43〜58のペプチドの構造類似体を構成するペプチドの内在化を観察し、43〜58のペプチド(45と47の位置の2つのイソロイシンをバリンで置換するホメオドメインAntpの43〜58のペプチドとは異なる)からレトロ-インバース(retro-inverse)タイプの変異体を構築した。天然のペプチドの三次元構造をまねることができるレトロ-インバースの変異体は、再産生されるペプチドと逆の配列にしたがって結合する(天然のペプチドのL系アミノ酸の代わりの)D系アミノ酸からなる。
本発明者らは、内在化にベクターとして役立ち、ポリペプチドならびにオリゴヌクレオチドのアドレスが可能なアミノ酸配列の最小限の特徴を定義づけるため研究し、この目的のために、ある種の残基を特異的に改変して幾つかのペプチドを合成した。
本発明の対象は、以下の配列(I)又は(Ia):
Figure 0004002608
はそれぞれαアミノ酸を示し、ペプチドは6〜10個の疎水性アミノ酸を含み、以下のペプチド:
-配列が別紙の配列リストで配列ID NO:1で示されるペプチド、
-X3及びX5がそれぞれバリン残基を示すペプチド、
を除いて、X6がトリプトファンを示すことを特徴とする]
の1つに対応するペプチドである。
疎水性アミノ酸は、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、トリプトファン及びメチオニンである。
本発明によるペプチド構造に入るアミノ酸残基は、非疎水性アミノ酸であり、極性アミノ酸(グリシン、セリン、スレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン)、酸性アミノ酸(アスパラギン酸もしくはグルタミン酸)又は塩基性アミノ酸(リジン、アルギニンもしくはヒスチジン)、又はこれら3種類のアミノ酸の組合わせであってもよい。
本発明によるペプチドの具体例によれば、ペプチドは6個の疎水性アミノ酸と10個の非疎水性アミノ酸からなることが好ましい。
極性又は負荷の非疎水性アミノ酸、及び疎水性アミノ酸の結合は、本発明者らにより行われる実験によれば、本発明のペプチドの性質に必須であるとみられる両親媒性の特徴を与える。さらに、これらの実験により、細胞内輸送に必須である他の特徴が明らかにされ、
-細胞内輸送は、特異的なレセプターを必要とせず、このために全ての細胞タイプに作用することができ、
-αヘリックス構造は、細胞内輸送で役割を果たさず(しかし、核のアドレスでは確実に役割を果たし)、
-他方、Trp残基の存在のみならずペプチドの両親媒性の性質は、輸送に重要であるらしい
ことが示された。
本発明のペプチドは、ペプチド鎖に沿って交互に分布した1〜6個の非疎水性アミノ酸及び1〜6個の疎水性アミノ酸を含む配列からなることが好ましい。
本発明のペプチドの他の具体例によれば、X1、X2、X4、X9、X15及びX16は非疎水性アミノ酸であり、X3、X7及びX14は疎水性アミノ酸である。この具体例の好ましい特徴によれば、X14はトリプトファン又はイソロイシンを示す。
本発明のペプチドの細胞内貫入の性質は、ホメオドメインペプチドの第3ヘリックスの性質に匹敵しており、内在化、及び細胞の機能に活性な分子、特に他のペプチド又はヌクレオチド配列の生細胞への導入用の細胞内アドレスベクターとしてのその使用を可能にする。
導入が望まれる活性分子の、より詳しくは細胞質のアドレスを得るためには、X3、X7及びX14の位置のアミノ酸の少なくとも1つがプロリンである本発明のペプチドの使用が好ましいだろう。
本発明の実施のために、輸送されるポリペプチド又はオリゴヌクレオチドは、本発明のペプチドに結合される。
本発明のペプチドと他のペプチド配列、又はオリゴヌクレオチド配列との融合産物は、それ自体公知である異なる方法により得ることができる。ポリペプチドの場合には、例えば従来の遺伝子工学又はペプチド合成技術を用いることができる。オリゴヌクレオチドの場合は、例えばルメイトルら[Proc.Natl.Acad.Sci.USA,84,648〜652,(1987)]又はマツエダら[Chemistry Letters,p.951〜952,(1978)及びInt.J.of Peptide and Protein Research, p.107〜112(1986)]に記載の技術を用いることができる。
本発明は、本発明による様々なペプチドの性質を示す実施例を言及する以下の付加的な記載でより明らかに理解されるであろう。
しかしながら、この実施例は、本発明の対象の例証にのみ挙げられるものであり、いかなる方法でもその限定を成すものでないと理解されるべきである。
実施例
その配列が、配列ID NO:1〜配列ID NO:10の別紙の配列リストで示される10個のペプチドを合成した。さらに、これらのペプチド全てのN末端にアミノペンタノイックのアームとビオチンを付与し、それらの内在化をモニターできるようにした。このようにして改変したペプチドを以下の表I及び表IIに示す。
Figure 0004002608
Figure 0004002608
表Iの説明
43〜58:ペプチド第3ヘリックス
41〜55:対照:非内在化ペプチド(デソーリら(1994年)を参照)
58〜43:逆配列
43〜58D:D系アミノ酸からなるペプチド第3ヘリックス43〜58
Pro50:50に(Glnの代わりに)プロリンを有するペプチド43〜58
3Pro:45、50及び55の位置のそれぞれIle、Gln及びLys残基の代わりに3個のプロリンを有するペプチド43〜58
表IIの説明
Met-Arg:52に(Argの代わりに)Met、54に(Metの代わりに)Argを有するペプチド43〜58
7Arg:46を除くリジンの全てがArgに置換されるペプチド43〜58
W/R:本質的にTrpとArgの連続からなる高度に改変したペプチド43〜58
L/R:Trpの代わりにLeuを有するペプチドW/R
培養中の細胞へのこれらの様々なペプチドの侵入は、デソーリらによる記載[1994年、上記刊行物]と同一の方法を用いて、同じ条件下で研究した。
培養中の神経細胞又は繊維芽細胞へのペプチドの侵入は、4℃と37℃で調べた。
表Iのペプチドの侵入は、共焦点顕微鏡、ゲル電気泳動及びELISAで試験した。
表IIのペプチドの侵入は、共焦点顕微鏡のみで試験した。実際に、これらのペプチドはリジンがないので、付着を非常に難しくし、このためにろ過又はELISA試験での転移(多重洗浄(multiple washes))に不適当な急速な観察を要する。
1)ペプチド43〜58、58〜43、D43〜58、Pro50ならびに3Proの37℃と4℃での内在化
E15の胚皮質細胞(1.1x106細胞/ml)を、量IXに対し44μMの濃度のペプチド43〜58、58〜43、D43〜58、Pro50ならびに3Proと、又はペプチドなし(ウェルC)で37℃又は4℃で2時間インキュベートした。
インキュベート培地及びトリプシンで洗浄後の細胞におけるペプチドの存在を、12〜22%のSDS-PAGEの電気泳動ゲル及びエレクトロトランスファーで分析した。
結果を図1A、1B(37℃)及び2(4℃)に示す。
図1の説明:
A:生物発光(ルミノール(登録商標)、アマーシャム)で標識後の細胞抽出物のオートラジオグラム
B:生物発光で標識後のインキュベート培地のオートラジオグラム
図2の説明:
ウェルSPは、1μlの物質Pのゲル上の負荷に対応する。
41〜55を除く表Iのすべてのペプチドを4℃と37℃で内在化させ、細胞で回収する。ペプチド43〜58は、4℃でなく37℃で分解(約50%)する。
2)ペプチド43〜58、51〜55、58〜43、D43〜58、Pro50ならびに3Proの37℃と4℃での細胞の局在化
E15の皮質及び線条細胞を2日間25,000細胞/cm2の密度でカバーグラス上で培養する。最終濃度20μMのペプチド全てを加える。37℃で2時間インキュベート後、細胞を洗浄、固定し、ビオチンの存在を蛍光ストレプトアビジン(streptavidin)で示す。共焦点顕微鏡で観察した切片を図3(37℃)及び図4(4℃)に示す。ペプチドを組み込んだ細胞は、黒地に蛍光を示すようである。
図3の説明:
1:ペプチド43〜58、 2:ペプチド58〜43、
3:ペプチドD43〜58、 4:ペプチドPro50、
5:ペプチド3Pro、 6:ペプチド41〜55.
図4の説明:
1:ペプチド43〜58、 2:ペプチド58〜43、
3:ペプチドD43〜58、 4:ペプチドPro50、
5:ペプチド3Pro、 6:ペプチド41〜55.
プロリンの存在(Pro50又は3Pro)は、内在化を妨げないが、核のアドレスを阻害するようである。試験したペプチドの侵入は、繊維芽細胞でも観察される(データ示さず)。
3)ペプチド43〜58、51〜55、58〜43、D43〜58、Pro50ならびに3Proの37℃と4℃で内在化の比色検定
E15(B)又はE16(A)の皮質及び線条細胞を、量IXに対し17μM(A)又は44μM(B)の濃度のペプチドと、又はペプチドなし(9)でインキュベートした(1.1x106細胞/ml)。細胞を0.5M NaCl(A)又はトリプシン(B)で洗浄した。それらをELISAプレートで培養、固定し、ビオチニル化ペプチドをストレプトアビジンに結合したアルカリホスファターゼの着色基質(PNPP)を用いて示した。
結果を図5A及び5Bに示す。
図5A及び5Bの説明:
A:37℃で実験
B:4℃で実験
1:ペプチド43〜58 1X
2:ペプチド43〜58 4X
3:ペプチド58〜43 1X
4:ペプチドD43〜58
5:ペプチドPro50
6:ペプチド3Pro
7:ペプチド41〜55 1X
8:ペプチド41〜55 4X、Aには存在しないサンプル
9:ペプチドなし
4)ペプチドMet-Arg、W/RならびにL/Rの37℃での内在化
E15の皮質及び線条細胞を2日間25,000細胞/cm2の密度でカバーグラス上で培養する。ペプチド43〜58に対し最終濃度20μMのペプチド、他に対し2μMのペプチドを加え、細胞を37℃で2時間インキュベートする。細胞を洗浄、固定し、ペプチドのビオチンをストレプトアビジン-FITCで示す。結果を図6に示す。
図6の説明:
1:ペプチド 7Arg
2:ペプチド Met-Arg
3:ペプチド W/R
4:ペプチド L/R
Met-Arg、7Arg及びW/Rの内在化及び細胞質ならびに核のアドレスを観察する。しかしながら、ペプチドL/Rは、明らかに小胞タイプの画分、おそらく飲食作用の特徴である画分に見られる。
結果
表Iのペプチドを用いて得た結果から、以下を結果づけることができる:
-内在化は、ペプチド58〜43及び43〜58Dが内在化されるので、レセプターを必要としない。しかしながら、最初は、(たとえその一般的な両親媒性のヘリックス構造が保存されているとしても)初期ペプチドとは異なる配列を有しており、D系アミノ酸からなるペプチドは、L系アミノ酸からなる天然のレセプターと相互作用しない;
-αヘリックス構造は、3のプロリン及びフォルティオリ(fortiori)の導入がらせん性を破壊するため不要である。しかしながら、プロリンの付加は核のアドレスを阻害し得ることに注意すべきである。
表IIのペプチドに関し、得た結果から以下が結果づけられ得る:
-両親媒性は内在化に必要であるが、L/RがW/Rの性質を有しないため十分ではない;
-Trp残基の存在ならびに位置は重要である。
また、本発明者らは、(Ile残基で置換される)56にTrp残基を有さないが、48にそれを保存する波形の(Engrailed)ホメオタンパク質のホメオドメインの内在化も決定したので、それからTrp48のみが輸送に重要であることを結論づけることができる。
配列リスト
(1)一般情報:
(i)出願人:
(A)名称:サントル ナショナル ドゥ ラ ルシェルシェサイエンティフィック -C.N.R.S.
(B)通り:リュ ミシェル アンジュ 3、
(C)都市:パリ
(E)国:フランス
(F)郵便番号(ZIP):75794 セデックス 16
(A)名前:シャサン ジェラール
(B)通り:プラス スアン 11、
(C)都市:パリ
(E)国:フランス
(F)郵便番号(ZIP):75013
(A)名前:プロシアンツ アラン
(B)通り:リュ マリエ-パップ カルペンティエール 8、
(C)都市:パリ
(E)国:フランス
(F)郵便番号(ZIP):75006
(ii)発明の名称:活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド
(iii)配列数:10
(iv)コンピュータ読み取り可能な形態:
(A)媒体の型:フロッピーディスク
(B)コンピューター:IBM PC コンパチブル
(C)操作システム:PC-DOS/MS-DOS
(D)ソフトウエア:パテントインリリース#1.0、
バージョン#1.30(EPO)
(vi)先行出願データ:
(A)出願人のナンバー:FR 95 11714
(B)出願日:1995年10月5日
(2)配列ID NO:1:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸、
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:1:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:2:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:15アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:2:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:3:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:3:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:4:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(ix)特徴:
(A)名称/キー:ペプチド
(B)位置:1..16
(D)他の情報:/産物=“D系アミノ酸”
(xi)配列の記載:配列ID NO:4:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:5:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:5:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:6:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:6:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:7:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:7:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:8:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:8:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:9:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:16アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:9:
Figure 0004002608
(2)配列ID NO:10:の情報
(i)配列の特徴:
(A)長さ:15アミノ酸
(B)型:アミノ酸
(C)鎖:
(D)トポロジー:直鎖状
(ii)分子の型:ペプチド
(xi)配列の記載:配列ID NO:10:
Figure 0004002608

Claims (9)

  1. 以下の配列(I)は(Ia):
    Figure 0004002608
    はそれぞれαアミノ酸を示す]の1つにより規定されるペプチドであり
    ペプチドは
    又は7個の疎水性アミノ酸を含み、
    X 6 はトリプトファンを示し、
    X 3 、X 7 及びX 14 は疎水性アミノ酸を示し、
    X 1 、X 2 、X 4 及びX 9 は非疎水性アミノ酸を示し、
    X 15 及びX 16 はアルギニン又はリジンを示し、
    ただし、以下のペプチド:
    −配列が別紙の配列リストで配列ID NO:1で示されるペプチド、
    −X3及びX5がそれぞれバリンを示すペプチド、
    かれる
    ことを特徴とする、生細胞に貫入可能なペプチド。
  2. 6個の疎水性アミノ酸と10個の非疎水性アミノ酸からなることを特徴とする請求項1に記載のペプチド。
  3. X14はトリプトファン又はイソロイシンを示すことを特徴とする請求項1または2に記載のペプチド。
  4. 細胞の機能に関し活性な分子を培養生細胞に導入するための請求項1〜のいずれか1つに記載のペプチドの使用。
  5. 細胞の機能に関し活性な分子を生細胞に導入するための細胞内アドレス用ベクターを製造するための請求項1〜3のいずれか1つに記載のペプチドの使用。
  6. 細胞の機能に関し活性な分子がペプチドであることを特徴とする請求項4又は5に記載の使用。
  7. 細胞の機能に関し活性な分子がヌクレオチド配列であることを特徴とする請求項4又は5に記載の使用。
  8. X3、X7及びX14の位置のアミノ酸の少なくとも1つがプロリンである式Iのペプチドを用いることを特徴とする請求項のいずれか1つに記載の使用。
  9. 細胞の機能に関し活性なペプチド又はヌクレオチドを生細胞に導入するための、請求項1〜3のいずれか1つに記載のペプチドと細胞の機能に関し活性なペプチド又はヌクレオチドとの融合産物。
JP51403897A 1995-10-05 1996-10-04 活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド Expired - Fee Related JP4002608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9511714A FR2739621B1 (fr) 1995-10-05 1995-10-05 Peptides utilisables comme vecteurs pour l'adressage intracellulaire de molecules actives
FR95/11714 1995-10-05
PCT/FR1996/001553 WO1997012912A1 (fr) 1995-10-05 1996-10-04 Peptides utilisables comme vecteurs pour l'adressage intracellulaire de molecules actives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510557A JPH10510557A (ja) 1998-10-13
JP4002608B2 true JP4002608B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=9483268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51403897A Expired - Fee Related JP4002608B2 (ja) 1995-10-05 1996-10-04 活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6080724A (ja)
EP (1) EP0797589B1 (ja)
JP (1) JP4002608B2 (ja)
DE (1) DE69635653T2 (ja)
FR (1) FR2739621B1 (ja)
WO (1) WO1997012912A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9718609D0 (en) * 1997-09-02 1997-11-05 Imp College Innovations Ltd Fusion protein
US6656906B1 (en) * 1998-05-20 2003-12-02 Trimeris, Inc. Hybrid polypeptides with enhanced pharmacokinetic properties
US6258782B1 (en) 1998-05-20 2001-07-10 Trimeris, Inc. Hybrid polypeptides with enhanced pharmacokinetic properties
DE19829495A1 (de) * 1998-07-02 2000-01-05 Jacques Paysan Reagenzien und deren Anwendung zur Untersuchung von Wechselwirkungen zwischen zellulären Molekülen und deren Lokalisation in Zellen
GB9814527D0 (en) * 1998-07-03 1998-09-02 Cyclacel Ltd Delivery system
US6800286B1 (en) 1998-08-19 2004-10-05 The Regents Of The University Of Colorado Chimeric fibroblast growth factor proteins, nucleic acid molecules, and uses thereof
JP2002530059A (ja) 1998-11-13 2002-09-17 サイクラセル・リミテッド 輸送ベクター
FR2786397B1 (fr) * 1998-11-30 2003-01-10 Synt Em Vecteurs peptidiques de substances a travers la barriere hematoencephalique pour etre utilises dans le diagnostic ou la therapie d'une affection du snc
FR2786398B1 (fr) * 1998-11-30 2002-12-27 Synt Em Composition pharmaceutique anti-cancereuse et anti-chimioresistance comprenant un agent anticancereux et au moins un peptide
WO2000038733A1 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Ucb S.A. Peptidic product, process and composition
US6372494B1 (en) * 1999-05-14 2002-04-16 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods of making conditioned cell culture medium compositions
DE19933492B4 (de) 1999-07-16 2008-01-10 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Konjugat zur Vermittlung eines zell-, kompartiment- oder membranspezifischen Transports von Wirksubstanzen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
FR2796952B1 (fr) * 1999-07-30 2003-08-15 Centre Nat Rech Scient Nouvelles applications de peptides issus du domaine cytoplasmique du precurseur de la proteine amyloide
US6864355B1 (en) 2000-05-02 2005-03-08 Yale University Inhibition of NF-κB activation by blockade of IKKβ-NEMO interactions at the NEMO binding domain
US6844324B1 (en) * 1999-11-12 2005-01-18 Massachusetts Institute Of Technology Modular peptide mediated intracellular delivery system and uses therefore
ATE386815T1 (de) * 2000-01-06 2008-03-15 Caliper Life Sciences Inc Methoden und syteme zur überwachung intrazellulärer bindereaktionen
EP1862471A3 (en) * 2000-02-07 2008-05-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Pharmacologically active antiviral peptides and methods of their use
ES2293977T3 (es) 2000-02-07 2008-04-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Peptidos antivirales farmacologicamente activos y metodo para su uso.
DE10027777A1 (de) * 2000-06-07 2001-12-13 Otogene Ag Transfektionsverfahren
WO2002010201A2 (en) * 2000-07-31 2002-02-07 Active Motif Peptide-mediated delivery of molecules into cells
FR2816845B1 (fr) 2000-11-20 2006-10-20 Centre Nat Rech Scient Vecteurs de transport a travers un epithelium a jonctions serrees
ATE434936T1 (de) 2001-03-14 2009-07-15 Myriad Genetics Inc Tsg101-gag-wechselwirkung und ihre verwendung
CA2367636C (en) 2001-04-12 2010-05-04 Lisa Mckerracher Fusion proteins
US7160726B2 (en) * 2001-06-07 2007-01-09 Skin Medica, Inc. Compositions comprising conditioned cell culture media and uses thereof
WO2003004600A2 (en) * 2001-07-05 2003-01-16 Yale University Improvement of viral uptake into cells and tissues
FR2829940A1 (fr) * 2001-09-27 2003-03-28 Synt Em Compositions pour la vectorisation d'anticorps a travers la barriere hematoencephalique et leur utilisation pour le diagnostic ou le traitement des maladies du systeme nerveux central
ITRM20030376A1 (it) 2003-07-31 2005-02-01 Univ Roma Procedimento per l'isolamento e l'espansione di cellule staminali cardiache da biopsia.
US20070014683A1 (en) * 2003-09-30 2007-01-18 General Electric Company Hydrogen storage composition, and associated article and method
US7432045B2 (en) 2003-12-01 2008-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of inhibiting influenza infection with antiviral peptides
US11660317B2 (en) 2004-11-08 2023-05-30 The Johns Hopkins University Compositions comprising cardiosphere-derived cells for use in cell therapy
FR2877946B1 (fr) 2004-11-12 2011-02-11 Commissariat Energie Atomique Peptides derives de la maurocalcine utilisables comme vecteurs pour l'adressage intracellulaire de molecules d'interet
US9408381B2 (en) 2004-12-21 2016-08-09 Musc Foundation For Research Development Alpha Connexin c-Terminal (ACT) peptides for use in transplant
RU2438696C2 (ru) 2004-12-21 2012-01-10 Маск Фаундейшн Фор Рисерч Дивелопмент Композиции и способы, используемые для ускорения заживления ран и регенерации тканей
KR100729830B1 (ko) * 2005-03-24 2007-06-19 바이오스펙트럼 주식회사 페너트라틴을 이용하여 단백질의 세포투과를 증진시키는대장균용발현벡터
EP2264458A1 (en) 2005-04-05 2010-12-22 Allergan, Inc. Clostridial toxin activity assays
EP1795539B1 (en) * 2005-12-06 2010-12-01 Centre National de la Recherche Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules
WO2007069090A2 (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Centre National De La Recherche Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules
FR2897780B1 (fr) 2006-02-28 2008-05-23 Centre Nat Rech Scient Utilisation de la proteine a homeodomaine engrailed comme anxiolytique
JP5552048B2 (ja) * 2007-06-21 2014-07-16 ムスク ファンデーション フォー リサーチ ディベロップメント 加齢性黄斑変性を治療するためのアルファコネキシンc末端(act)ペプチド
US8034779B2 (en) * 2007-08-13 2011-10-11 Case Western Reserve University Inhibitors of BCL-2
DE102007041655A1 (de) 2007-09-03 2009-03-05 Medicyte Gmbh Vermehrung von primären Zellen und deren Verwendung
GB0724253D0 (en) * 2007-12-12 2008-01-30 Fermentas Uab Transfection reagent
GB0803352D0 (en) 2008-02-22 2008-04-02 Ntnu Technology Transfer As Oligopeptidic compounds and uses thereof
PL3031825T3 (pl) 2008-03-14 2020-02-28 Allergan, Inc. Immunologiczne oznaczenie aktywności toksyny botulinowej serotypu a
RU2543650C2 (ru) 2009-03-13 2015-03-10 Аллерган, Инк. Иммунологические тесты на активность эндопептидаз с измененной нацеленностью
EP3330372A1 (en) 2009-03-13 2018-06-06 Allergan, Inc. Cells useful for immuno-based botulinum toxin serotype a activity assays
EP2419444A1 (en) 2009-04-14 2012-02-22 Trojan Technologies Ltd. Therapeutic antennapedia-antibody molecules and methods of use thereof
EP2248530A1 (en) 2009-05-08 2010-11-10 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Novel compositions for treating pseudomonas infection
GB0917792D0 (en) * 2009-10-12 2009-11-25 Fermentas Uab Delivery agent
US9856456B2 (en) 2009-10-12 2018-01-02 Thermo Fisher Scientific Baltics Uab Delivery agent
EP2319525A1 (en) 2009-11-05 2011-05-11 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Composition for treating insulin resistance
GB201001602D0 (en) 2010-02-01 2010-03-17 Cytovation As Oligopeptidic compounds and uses therof
US9845457B2 (en) 2010-04-30 2017-12-19 Cedars-Sinai Medical Center Maintenance of genomic stability in cultured stem cells
DE102010041958A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Medicyte Gmbh Geeignete Hepatozyten für in-vitro Genotoxitätstests
US9884076B2 (en) 2012-06-05 2018-02-06 Capricor, Inc. Optimized methods for generation of cardiac stem cells from cardiac tissue and their use in cardiac therapy
EP3563859B1 (en) 2012-08-13 2021-10-13 Cedars-Sinai Medical Center Cardiosphere-derived exosomes for tissue regeneration
WO2014130758A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 The Trustees Of Columbia Unversity In The City Of New York Compositions and methods for inhibiting tumor cells by inhibiting the transcription factor atf5
EP2927685A1 (en) 2014-04-02 2015-10-07 Medicyte GmbH Suitable hepatocytes for in-vitro hepatitis tests
JP6878274B2 (ja) 2014-10-03 2021-05-26 シーダーズ−サイナイ・メディカル・センターCedars−Sinai Medical Center 筋ジストロフィーの処置における心筋球由来細胞およびこのような細胞によって分泌されたエキソソーム
GB201507722D0 (en) 2015-05-06 2015-06-17 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Anti-bacterial agents and their use in therapy
WO2017123662A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 Cedars-Sinai Medical Center Cardiosphere-derived cells and exosomes secreted by such cells in the treatment of heart failure with preserved ejection fraction
US11351200B2 (en) 2016-06-03 2022-06-07 Cedars-Sinai Medical Center CDC-derived exosomes for treatment of ventricular tachyarrythmias
BR112019004203A2 (pt) * 2016-09-02 2019-06-25 Univ Illinois construto, composição farmacêutica, e, métodos para inibir angiogênese e para tratar uma doença ou enfermidade em um indivíduo distinguido por vascularização excessiva.
EP3515459A4 (en) 2016-09-20 2020-08-05 Cedars-Sinai Medical Center CELLS DERIVED FROM CARDIOSPHERES AND THEIR EXTRACELLULAR VESICLES TO DELAY OR REVERSE AGING AND AGE-RELATED DISORDERS
US11759482B2 (en) 2017-04-19 2023-09-19 Cedars-Sinai Medical Center Methods and compositions for treating skeletal muscular dystrophy
WO2018197445A1 (en) * 2017-04-25 2018-11-01 Universiteit Utrecht Holding B.V. Antimicrobial peptides and their use
EP3727351A4 (en) 2017-12-20 2021-10-06 Cedars-Sinai Medical Center MODIFIED EXTRACELLULAR VESICLES FOR IMPROVED TISSUE DELIVERY
GB201915454D0 (en) 2019-10-24 2019-12-11 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Antibacterial bone cement and uses thereof
GB202006699D0 (en) 2020-05-06 2020-06-17 Therapim Pty Ltd Dosage regimen
GB202008888D0 (en) 2020-06-11 2020-07-29 Norwegian Univ Of Science And Technology (Ntnu) Peptides for sepsis treatment
CN117157049A (zh) 2021-01-24 2023-12-01 迈克尔·大卫·福雷斯特 Atp合酶抑制剂-化妆品和治疗用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030565A (en) * 1983-08-17 1991-07-09 Scripps Clinic And Research Foundation Polypeptide-induced monoclonal receptors to protein ligands
US5015571A (en) * 1983-08-17 1991-05-14 Scripps Clinic And Research Foundation Polypeptide-induced monoclonal receptors to protein ligands
US5888762A (en) * 1990-06-05 1999-03-30 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Neurotropic growth factors comprising a homeobox peptide
US5877282A (en) * 1996-09-20 1999-03-02 Bristol-Myers Squibb Company Peptide inhibitors of nuclear protein translocation having nuclear localization sequences and methods of use thereof
US5846722A (en) * 1996-10-16 1998-12-08 Terrapin Technologies, Inc. System to detect small molecule/peptide interaction

Also Published As

Publication number Publication date
US6080724A (en) 2000-06-27
FR2739621A1 (fr) 1997-04-11
WO1997012912A1 (fr) 1997-04-10
EP0797589B1 (fr) 2005-12-28
FR2739621B1 (fr) 1997-12-05
DE69635653D1 (de) 2006-02-02
DE69635653T2 (de) 2006-09-07
EP0797589A1 (fr) 1997-10-01
JPH10510557A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4002608B2 (ja) 活性分子の細胞内アドレス用ベクターとして利用可能なペプチド
Quevillon et al. Macromolecular assemblage of aminoacyl-tRNA synthetases: identification of protein-protein interactions and characterization of a core protein
Friederich et al. An actin-binding site containing a conserved motif of charged amino acid residues is essential for the morphogenic effect of villin
Fischer et al. Structure–activity relationship of truncated and substituted analogues of the intracellular delivery vector Penetratin
Camarero et al. Biosynthesis of a head-to-tail cyclized protein with improved biological activity
Van Etten et al. The mouse type IV c-abl gene product is a nuclear protein, and activation of transforming ability is associated with cytoplasmic localization
Derossi et al. The third helix of the Antennapedia homeodomain translocates through biological membranes.
US7999073B2 (en) Modular transfection systems
Pognonec et al. Definition of an Ets1 protein domain required for nuclear localization in cells and DNA-binding activity in vitro
US5888762A (en) Neurotropic growth factors comprising a homeobox peptide
US8603967B2 (en) Carrier peptide fragment and use thereof
Han et al. Efficient intracellular delivery of GFP by homeodomains of Drosophila Fushi-tarazu and Engrailed proteins
US20080039397A1 (en) Tropoelastin derivatives
JP2002530059A (ja) 輸送ベクター
Beerens et al. Protein transduction domains and their utility in gene therapy
JPH05507411A (ja) 哺乳動物によるbmp―2ファミリーの発現
Luo et al. Self‐organization of a chiral D‐EAK16 designer peptide into a 3D nanofiber scaffold
Han et al. Efficient intracellular delivery of an exogenous protein GFP with genetically fused basic oligopeptides
CA2379346C (en) Conjugate for mediating cell-specific, compartment-specific or membrane-specific transport of active substances
US5302701A (en) Polypeptide having human fibronectin-like cell adhesive activity
JP2001199997A (ja) 細胞透過性キャリアペプチド
Entelis et al. Import of nuclear encoded RNAs into yeast and human mitochondria: experimental approaches and possible biomedical applications
Langedijk et al. New transport peptides broaden the horizon of applications for peptidic pharmaceuticals
Anderson et al. Construction and expression of a synthetic wheat storage protein gene
Schwemmle et al. Binding of mRNA by an oligopeptide containing an evolutionarily conserved sequence from RNA binding proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees