JP3998465B2 - ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ - Google Patents

ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP3998465B2
JP3998465B2 JP2001367832A JP2001367832A JP3998465B2 JP 3998465 B2 JP3998465 B2 JP 3998465B2 JP 2001367832 A JP2001367832 A JP 2001367832A JP 2001367832 A JP2001367832 A JP 2001367832A JP 3998465 B2 JP3998465 B2 JP 3998465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
potential
transistor
gate
voltage follower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001367832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003168936A (ja
Inventor
政利 國分
真也 鵜戸
主税 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001367832A priority Critical patent/JP3998465B2/ja
Priority to US10/301,649 priority patent/US6946905B2/en
Publication of JP2003168936A publication Critical patent/JP2003168936A/ja
Priority to US11/181,774 priority patent/US7358946B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3998465B2 publication Critical patent/JP3998465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45632Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45744Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45748Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit
    • H03F3/45753Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection in differential amplifiers with FET transistors as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedback circuit using switching means, e.g. sample and hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オペアンプを用いたボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路、特にオフセットキャンセルを頻繁に行う液晶表示装置のデータドライバの出力段などに適用して好適なボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路、並びにこのボルテージホロワを出力段に用いた液晶表示装置用データドライバ及び液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8は、特開2001−292041に開示されている従来のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す。
【0003】
オペアンプ10は、差動増幅回路11と、その後段に接続された出力バッファ回路12とからなり、出力バッファ回路12の出力電位VOを、差動増幅回路11の反転入力端であるNMOSトランジスタM1のゲートにフィードバックすることにより、増幅率1のボルテージホロワとして用いられる。このボルテージホロワの入力電位VIは、非反転入力端であるNMOSトランジスタM2のゲートに供給される。理想的な場合には、フィードバック制御によりVO=VIとなり、このとき、差動増幅回路11の負荷としてのPMOSトランジスタM4及びM5のドレイン電位V1及びV2は、互いに等しくなる。
【0004】
しかしながら、MOSトランジスタのゲート酸化膜厚のばらつきなどにより電位V1とV2とが互いに等しくならず、出力電位VOが入力電位VIからずれるというオフセットが生ずる。
【0005】
このオフセットをキャンセルするために、オペアンプ10にオフセットキャンセル回路13が接続されている。
【0006】
図9は、図8の動作を示すタイムチャートである。
【0007】
時点t1からt2までのオフセットキャンセル準備期間では、スイッチSW1及びSW3がオンにされ、スイッチSW2がオフにされる。これにより、出力電位VOがNMOSトランジスタM1のゲートにフィードバックされずにNMOSトランジスタM1とM2のゲート電位が入力電位VIになるので、差動対入力回路15はカレントミラー回路14に対する電流源として動作する。
【0008】
これに対し、NMOSトランジスタM9のゲートに入力電位VIが供給され、NMOSトランジスタM8のゲートに出力電位VOがフィードバックされるので、カレントミラー回路14と差動対入力回路16とからなる差動増幅回路と出力バッファ回路12とによりボルテージホロワ回路が構成され、出力電位VOが入力電位VIに近づくようにフィードバック制御される。
【0009】
この場合も、上記理由により例えばV1>V2となると、PMOSトランジスタM6の内部抵抗が理想的な場合よりも低くなって出力電位VOが入力電位VIよりも高くなる。このため、NMOSトランジスタM8のドレイン電流がNMOSトランジスタM9のそれよりも大きくなる。この出力電位VOによりキャパシタC1が充電又は放電されて、そのスイッチSW3側電極の電位が出力電位VOに等しくなる。
【0010】
時点t2でスイッチSW1〜SW3のオンとオフを逆にすると、差動対入力回路15と16の動作が逆になり、差動増幅回路11と出力バッファ回路12とでボルテージホロワが構成されて、出力電位VOが入力電位VIに近づくようにフィードバック制御される。このとき、NMOSトランジスタM8のゲート電位が時点t2での出力電位VOに等しいので、NMOSトランジスタM1のゲート電位が入力電位VIに一致するようにフィードバック制御される。すなわち、VO=VIとなってオフセット電圧がキャンセルされる。
【0011】
図8の回路を液晶表示装置用データドライバに用いた場合、入力電位VIが1水平走査期間、例えば22μsの周期で変化する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
入力電位VIは表示データに依存し、最小値から最大値又は最大値から最小値に変化する場合もある。設計においては、このワーストケースにおいても出力電位VOが安定するのに必要なフィードバック制御時間をオフセットキャンセル準備期間として確保しなければならない。このため、液晶表示装置の表示ライン数が多くなるほど、出力電位VOで液晶画素の容量を充放電するための時間(駆動時間)が圧迫され、駆動できなくなるという問題が生ずる。
【0013】
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、オフセットキャンセル準備期間を短縮することが可能なボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段及びその作用効果】
本発明の一態様では、負荷としてカレントミラー回路を備えた差動増幅回路と該差動増幅回路に後続された出力バッファ回路とを有するボルテージホロワのオフセット電圧をキャンセルするボルテージホロワ用オフセットキャンセル回路において、
該カレントミラー回路の第1及び第2の電流端にそれぞれ第1及び第2のトランジスタの電流路一端が接続され、該第2のトランジスタのゲートに参照電位が印加される差動対入力回路と、
該差動増幅回路の反転入力端と非反転入力端との間に接続された第1スイッチと、
該出力バッファ回路の出力端と該反転入力端との間に接続され、該第1スイッチとオン/オフが逆に制御される第2スイッチと、
該出力バッファ回路の出力端と該第1のトランジスタのゲートとの間に接続され、該第1スイッチと連動してオン/オフ制御される第3スイッチと、
該該第1のトランジスタのゲートと所定電位との間に接続されたキャパシタとを有する。
【0015】
上記構成において、オフセットキャンセル準備期間では、第1スイッチ及び第3スイッチがオンにされ、第2スイッチがオフにされる。これにより、該差動増幅回路の差動対入力回路は該カレントミラー回路に対する電流源として動作する。これに対し、該出力バッファ回路の出力電位が該反転入力端にフィードバックされずに該第1のトランジスタのゲートにフィードバックされるので、該カレントミラー回路と該オフセットキャンセル回路の差動対入力回路からなる差動増幅回路と該出力バッファ回路とによりボルテージホロワ回路が構成され、その出力電位が該参照電位に近づくようにフィードバック制御される。
【0016】
このフィードバック制御が安定した後に、第1〜第3スイッチのオンとオフとが逆にされて、該2つの差動対入力回路の動作が互いに逆になり、該差動増幅回路と該出力バッファ回路とでボルテージホロワが構成されて、その出力電位が入力電位に近づくようにフィードバック制御される。このとき、該キャパシタにより該第1トランジスタのゲート電位は、スイッチ切換直前での該出力電位に等しい。
【0017】
該2つの差動対入力回路の動作が逆になっても、これらが該カレントミラー回路に並列に接続されており、また、該第1及び第2のトランジスタのゲート電位及び該ボルテージホロワの非反転入力端電位がスイッチ切換直前における安定状態の電位に等しいので、該ボルテージホロワの反転入力端電位は該スイッチ切換直前の電位である該非反転入力端電位に一致した状態でフィードバック制御が安定する。すなわち、オフセット電圧がキャンセルされる。
【0018】
本発明の他の目的、構成及び効果は以下の説明から明らかになる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
【0020】
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す回路図である。
【0021】
差動増幅回路11は、負荷としてのカレントミラー回路14と、その第1及び第2の電流出力端に接続された差動対入力回路15とからなる。
【0022】
カレントミラー回路14では、PMOSトランジスタM4とM5のソースが電源電位VDDに接続され、PMOSトランジスタM4とM5のゲートがPMOSトランジスタM4のドレインに接続され、PMOSトランジスタM4とM5のドレインがそれぞれ前記第1及び第2の電流出力端となっている。差動対入力回路15では、NMOSトランジスタM1とM2のソースがNMOSトランジスタM3のドレインに接続され、NMOSトランジスタM3のソースがグランド電位GNDに接続されている。NMOSトランジスタM3は、そのゲートにバイアス電位VBBが印加されて定電流源として機能する。
【0023】
差動増幅回路11の反転入力端及び非反転入力端はそれぞれNMOSトランジスタM1及びM2のゲートであり、差動増幅回路11の出力端はPMOSトランジスタM5のドレインである。
【0024】
出力バッファ回路12は、電源電位VDDとグランド電位GNDとの間に直列接続されたPMOSトランジスタM6とNMOSトランジスタM7とからなり、NMOSトランジスタM7は、そのゲートにバイアス電位VBBが印加されて定電流源として機能する。出力バッファ回路12の入力端及び出力端はそれぞれPMOSトランジスタM6のゲート及びドレインであり、この入力端が差動増幅回路11の出力端に接続されている。
【0025】
オフセットキャンセル回路13Aは、差動対入力回路15と同一構成の差動対入力回路16を備えており、そのNMOSトランジスタM8〜M10はそれぞれ差動対入力回路15のNMOSトランジスタM1〜M3に対応している。差動対入力回路16は、カレントミラー回路14に対し差動対入力回路15と並列に接続されている。オフセットキャンセル回路13Aはさらに、NMOSトランジスタM8のゲートとグランド電位GNDとの間に接続されたキャパシタC1と、スイッチSW1〜SW3とを備えている。スイッチSW1はNMOSトランジスタM1とM2のゲート間に接続され、スイッチSW2はNMOSトランジスタM1のゲートと出力電位VOとの間に接続され、スイッチSW3はNMOSトランジスタM8のゲートと出力電位VOとの間に接続されている。
【0026】
図1の回路は、NMOSトランジスタM9のゲートに、入力電位VIの替わりに所定の参照電位Vrefが印加される点で図8の回路と異なっている。
【0027】
オフセットキャンセルをより正確に行うためには、参照電位Vrefと入力電位VIとの差を小さくした方が好ましく、参照電位Vrefは例えば、入力電位VIの変動範囲の略中点に固定されている。例えば図1の回路を液晶表示装置用データドライバの出力段として用いる場合、参照電位Vrefは階調電圧範囲の略中心値に等しくされる。
【0028】
次に、上記の如く構成された本第1実施形態の動作を説明する。
【0029】
図2は、図1の動作を示すタイムチャートである。
【0030】
時点t1からt2までのオフセットキャンセル準備期間では、スイッチSW1及びSW3がオンにされ、スイッチSW2がオフにされる。これにより、出力電位VOがNMOSトランジスタM1のゲートにフィードバックされずにNMOSトランジスタM1とM2のゲート電位が入力電位VIになるので、差動対入力回路15はカレントミラー回路14に対する電流源として動作する。
【0031】
これに対し、NMOSトランジスタM8のゲートに出力電位VOがフィードバックされるので、カレントミラー回路14と差動対入力回路16からなる差動増幅回路と出力バッファ回路12とによりボルテージホロワ回路が構成され、出力電位VOが参照電位Vrefに近づくようにフィードバック制御される。このとき、MOSトランジスタのゲート酸化膜厚のばらつきなどにより電位V1とV2とが互いに等しくならず、出力電位VOが入力電位Vrefからずれるというオフセットが生ずる。
【0032】
例えばV1>V2となると、PMOSトランジスタM6の内部抵抗が理想的な場合よりも低くなって出力電位VOが参照電位Vrefよりも高くなる。このため、NMOSトランジスタM8のドレイン電流がNMOSトランジスタM9のそれよりも大きくなる。この出力電位VOによりキャパシタC1が充電又は放電されて、そのスイッチSW3側の電極の電位が出力電位VOに等しくなる。
【0033】
時点t2でスイッチSW1〜SW3のオンとオフを逆にすると、差動対入力回路15と16の動作が逆になり、差動増幅回路11と出力バッファ回路12とでボルテージホロワが構成されて、出力電位VOが入力電位VIに近づくようにフィードバック制御される。このとき、NMOSトランジスタM8のゲート電位は時点t2での出力電位VOに等しい。差動対入力回路15と16の動作が逆になっても、差動対入力回路15と16とがカレントミラー回路14に並列に接続されており、また、NMOSトランジスタM2、M8及びM9のゲート電位が時点t2のスイッチ切換直前における安定状態の電位に等しいので、NMOSトランジスタM1のゲート電位は該スイッチ切換直前の電位である入力電位VIに一致した状態でフィードバック制御が安定する。すなわち、VO=VIとなってオフセット電圧がキャンセルされる。
【0034】
図8の回路では、NMOSトランジスタM9のゲート電位が入力電位VIに応じて変化するが、本第1実施形態によればNMOSトランジスタM9のゲート電位が参照電位Vrefに固定されているので、キャパシタC1のスイッチSW3側電極電位は常に参照電位Vref付近の値であり、オフセットキャンセル準備期間において差動対入力回路16を含むボルテージホロワ回路のフィードバック制御が安定するまでの時間が、図8の場合よりも短くなる。この時間は、図1の回路の消費電流、すなわちNMOSトランジスタM10、M3及びM7に流れる電流の合計値に依存する。
【0035】
実験の結果、キャパシタC1が1.2pFで、NMOSトランジスタM10、M3及びM7に流れる電流値がそれぞれ5μA、5μA及び10μAである場合、図1の回路に必要なオフセットキャンセル準備期間は0.6μsであった。これに対し、図8のそれは2.0μsであった。また、64階調の液晶表示装置用データドライバに、図1の回路を用いた場合と図8の回路を用いた場合とでは、いずれも、オフセット電圧の最大値が±10mVであったのに対し、オフセットキャンセル動作によりこれを±1mV以下にすることができた。
【0036】
図3は、図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワの変形例を示す回路図である。
【0037】
この回路では、キャパシタC1の固定側電極電位が参照電位Vrefにされている点で、図1と異なる。この回路によれば、参照電位Vrefの方がグランド電位GNDよりも安定している場合、図1の場合よりもオフセットキャンセルを正確に行うことができる。
【0038】
図4は、図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワの他の変形例を示す回路図である。
【0039】
この回路では、キャパシタC1の固定側電極電位が電源電位VDDにされている点で、図1と異なる。この回路によれば、電源電位VDDの方がグランド電位GNDよりも安定している場合、図1のときよりもオフセットキャンセルを正確に行うことができる。
【0040】
図5は、図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワのさらに他の変形例を示す回路図である。
【0041】
この回路では、図1の回路にさらに、電源電位VDDとNMOSトランジスタM8のゲートとの間にキャパシタC2が接続されている。この回路によれば、例えば電源電位VDDが一定の状態でグランド電位GNDが変動した場合、キャパシタC2によりその影響が低減される。
【0042】
[第2実施形態]
図6は、本発明の第2実施形態のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す回路図である。
【0043】
この回路では、NMOSトランジスタM8のソースとNMOSトランジスタM10のドレインとの間及びNMOSトランジスタM9のソースとNMOSトランジスタM10のドレインとの間にそれぞれ逆流防止用のダイオードD1及びD2が接続されている点で、図1の回路と異なる。ダイオードD1及びD2はいずれも、ダイオード接続されたMOSトランジスタで構成することができる。
【0044】
図7は、図1、3〜6のいずれかの回路をデータドライバに用いた液晶表示装置の概略構成を示す。
【0045】
液晶表示パネル20には、垂直方向に延びた複数のデータ線21と水平方向に延びた複数の走査線22とが互いにクロスオーバして形成され、各クロスオーバ点に対応して画素が形成されている。データ線21及び走査線22の一端はそれぞれデータドライバ30及び走査ドライバ40に接続されている。制御回路50は、外部から供給されるビデオ信号、ピクセルクロック信号、水平同期信号及び垂直同期信号に基づいて、データドライバ30に表示データ信号及びクロック信号を供給すると共に、走査ドライバデータドライバ30に走査制御信号を供給する。データドライバ30は、1水平走査期間毎(及び1ピクセル毎)に、表示データをグランド電位GNDに対し正極性及び負正極性の電位に変換して出力する。
【0046】
データドライバ30では、その出力段に正極性のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ31、負極性のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ32、・・・が形成され、これらの隣り合う一対の正及び負極性のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ毎にその出力が切換回路で平行接続又はクロスオーバ接続されるように、液晶表示パネル20のデータ線に接続されている。正極性のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ31は、図1、3〜6のいずれかと同一構成であり、負極性のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ32は、該いずれかにおいてNMOSトランジスタとPMOSトランジスタとを入れ替えた構成である。
【0047】
切換回路61の切り替え時点でオフセットキャンセル付ボルテージホロワ31の出力電位が瞬間的に急低下し、図1の回路の場合にはこれによりNMOSトランジスタM8に流れる電流の一部がNMOSトランジスタM9側へ流れて、この動作が安定するまでの時間が余分に必要となる。しかし、図6の回路によればこの逆流が防止されるので、必要な液晶画素駆動時間を確保することができる。
【0048】
なお、本発明には外にも種々の変形例が含まれる。
【0049】
例えば、ダイオードD1及びD2の替わりに、それぞれNMOSトランジスタM8及びM9に直列接続されたスイッチを用い、出力電位VOが急低下する時点の前後の期間でこれらスイッチをオフにすることにより、逆流を防止する構成であってもよい。また、電源電位VDD又はグランド電位GNDの変動に対しバイアス電位VBBを調整して、定電流源としてのNMOSトランジスタM10、M3及びM7に流れる電流を安定化させる構成であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す回路図である。
【図2】図1の動作を示すタイムチャートである。
【図3】図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワの変形例を示す回路図である。
【図4】図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワの他の変形例を示す回路図である。
【図5】図1のオフセットキャンセル付ボルテージホロワのさらに他の変形例を示す回路図である。
【図6】本発明の第2実施形態のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す回路図である。
【図7】図8の回路をデータドライバに用いた液晶表示装置の概略構成を示す図である。
【図8】従来のオフセットキャンセル付ボルテージホロワを示す回路図である。
【図9】図8の動作を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
10 オペアンプ
11 差動増幅回路
12 出力バッファ回路
13、13A オフセットキャンセル回路
14 カレントミラー回路
15、16 差動対入力回路
20 液晶表示パネル
21 データ線
22 走査線
30 データドライバ
31、32 オフセットキャンセル付ボルテージホロワ
40 走査ドライバ
50 制御回路
61 切換回路
M1〜M3、M7〜M10 NMOSトランジスタ
M4〜M6 PMOSトランジスタ
SW1〜SW3 スイッチ
V1、V2 電位
VI 入力電位
VO 出力電位
VDD 電源電位
GND グランド電位
Vref 参照電位
VBB バイアス電位
C1、C2 キャパシタ
D1、D2 ダイオード

Claims (8)

  1. 負荷としてカレントミラー回路を備えた差動増幅回路と該差動増幅回路に後続された出力バッファ回路とを有するボルテージホロワのオフセット電圧をキャンセルするオフセットキャンセル回路において、
    該カレントミラー回路の第1及び第2の電流端にそれぞれ第1及び第2のトランジスタの電流路一端が接続され、該第2のトランジスタのゲートに参照電位が印加される差動対入力回路と、
    該差動増幅回路の反転入力端と非反転入力端との間に接続された第1スイッチと、
    該出力バッファ回路の出力端と該反転入力端との間に接続され、該第1スイッチとオン/オフが逆に制御される第2スイッチと、
    該出力バッファ回路の出力端と該第1のトランジスタのゲートとの間に接続され、該第1スイッチと連動してオン/オフ制御される第3スイッチと、
    第1のトランジスタのゲートと所定電位との間に接続されたキャパシタと、
    を有することを特徴とするボルテージホロワ用オフセットキャンセル回路。
  2. 上記所定電位は、上記参照電位に等しいことを特徴とする請求項1記載のボルテージホロワ用オフセットキャンセル回路。
  3. 上記参照電位は、上記入力信号の動作範囲の略中心電位に等しいことを特徴とする請求項1又は2記載のボルテージホロワ用オフセットキャンセル回路。
  4. 上記参照電位は、液晶ディスプレイパネルの階調電位の最大値と最小値の略平均値に等しいことを特徴とする請求項1又は2記載のボルテージホロワ用オフセットキャンセル回路。
  5. 差動対電位出力端である第1及び第2の電流端を有するカレントミラー回路と、
    該第1及び第2の電流端にそれぞれ第1及び第2のトランジスタの電流路一端が接続され、該第2のトランジスタのゲートに入力信号が供給される第1差動対入力回路と、
    該第2の電流端の電位に応じた信号を出力端から取り出す出力バッファ回路と、
    該第1及び第2の電流端にそれぞれ第3及び第4のトランジスタの電流路一端が接続され、該第4のトランジスタのゲートに参照電位が印加される第2差動対入力回路と、
    該第1のトランジスタのゲートと該第2のトランジスタのゲートとの間に接続された第1スイッチと、
    該出力端と該第1のトランジスタのゲートとの間に接続され、該第1スイッチとオン/オフが逆に制御される第2スイッチと、
    該出力端と該第3のトランジスタのゲートとの間に接続され、該第1スイッチと連動してオン/オフ制御される第3スイッチと、
    第3のトランジスタのゲートと所定電位との間に接続されたキャパシタと、
    を有することを特徴とするオフセットキャンセル付ボルテージホロワ。
  6. 上記第差動対入力回路は、
    定電流源と、
    該定電流源と上記第のトランジスタの電流路他端との間に接続された逆流防止用第1ダイオードと、
    該定電流源と上記第のトランジスタの電流路他端との間に接続された逆流防止用第2ダイオードと、
    を有することを特徴とする請求項5記載のオフセットキャンセル付ボルテージホロワ。
  7. 液晶表示装置のデータ線に結合される請求項6記載のオフセットキャンセル付ボルテージホロワが複数並設されていることを特徴とする液晶表示装置用データドライバ。
  8. 複数のデータ線が形成された液晶表示パネルと、
    該複数のデータ線に接続された請求項7記載の液晶表示装置用データドライバと、
    を有することを特徴とする液晶表示装置。
JP2001367832A 2001-11-30 2001-11-30 ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ Expired - Fee Related JP3998465B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367832A JP3998465B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ
US10/301,649 US6946905B2 (en) 2001-11-30 2002-11-22 Offset cancel circuit of voltage follower equipped with operational amplifier
US11/181,774 US7358946B2 (en) 2001-11-30 2005-07-15 Offset cancel circuit of voltage follower equipped with operational amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001367832A JP3998465B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003168936A JP2003168936A (ja) 2003-06-13
JP3998465B2 true JP3998465B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=19177525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367832A Expired - Fee Related JP3998465B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6946905B2 (ja)
JP (1) JP3998465B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662698B2 (ja) * 2003-06-25 2011-03-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電流源回路、並びに電流設定方法
JP4068040B2 (ja) 2003-10-10 2008-03-26 富士通株式会社 オペアンプ、ラインドライバおよび液晶表示装置
JP2005182494A (ja) 2003-12-19 2005-07-07 Mitsubishi Electric Corp 電流増幅回路およびそれを備える液晶表示装置
JP4241466B2 (ja) 2004-03-29 2009-03-18 日本電気株式会社 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置
JP4412027B2 (ja) 2004-03-29 2010-02-10 日本電気株式会社 増幅回路及び表示装置
KR101047109B1 (ko) * 2004-07-29 2011-07-07 엘지디스플레이 주식회사 아날로그 버퍼와 그 구동방법 및 그를 이용한액정표시장치와 그 구동방법
JP2006099378A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Ricoh Co Ltd 定電圧回路
JP4887657B2 (ja) * 2005-04-27 2012-02-29 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP4293162B2 (ja) * 2005-05-24 2009-07-08 セイコーエプソン株式会社 演算増幅器
KR100699583B1 (ko) * 2005-06-01 2007-03-23 삼성전기주식회사 출력 버퍼회로
KR100699582B1 (ko) * 2005-07-11 2007-03-23 삼성전기주식회사 출력 버퍼회로
JP4701960B2 (ja) * 2005-09-26 2011-06-15 日本電気株式会社 差動増幅器とデジタル・アナログ変換器並びに表示装置
JP2007116493A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd オフセットキャンセル装置
CN100430992C (zh) * 2006-01-20 2008-11-05 西北工业大学 液晶显示驱动控制芯片中驱动电压的输出缓冲电路
JP4978022B2 (ja) * 2006-02-16 2012-07-18 富士通セミコンダクター株式会社 演算増幅器
JP4821364B2 (ja) 2006-02-24 2011-11-24 日本電気株式会社 オフセットキャンセルアンプ及びそれを用いた表示装置、並びにオフセットキャンセルアンプの制御方法
JP5137321B2 (ja) * 2006-04-20 2013-02-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、lcdドライバ及び駆動方法
JP4915841B2 (ja) * 2006-04-20 2012-04-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 階調電圧発生回路、ドライバic、及び液晶表示装置
JP2008026636A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 駆動回路
JP5226248B2 (ja) * 2006-08-02 2013-07-03 ルネサスエレクトロニクス株式会社 温度検出回路及び半導体装置
JP4234159B2 (ja) 2006-08-04 2009-03-04 シャープ株式会社 オフセット補正装置、半導体装置および表示装置ならびにオフセット補正方法
US7362246B2 (en) * 2006-09-08 2008-04-22 Intel Corporation High speed comparator offset correction
TW200834509A (en) * 2007-02-14 2008-08-16 Au Optronics Corp Liquid crystal display for multi-scanning and driving method thereof
JP5253753B2 (ja) * 2007-04-02 2013-07-31 ラピスセミコンダクタ株式会社 オフセットキャンセル装置
KR100869859B1 (ko) * 2007-06-29 2008-11-24 (주)엠씨테크놀로지 증폭 회로 및 이를 이용하는 표시 장치의 구동 장치
JP4808195B2 (ja) * 2007-08-09 2011-11-02 富士通セミコンダクター株式会社 オペアンプ、ラインドライバおよび液晶表示装置
JP2009168841A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Nec Electronics Corp 演算増幅器及び駆動回路、液晶表示装置の駆動方法
US7688148B2 (en) * 2008-02-01 2010-03-30 Himax Technologies Limited Implementing layout of integrated circuit containing operational amplifier
JP2009284150A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Panasonic Corp オフセットキャンセル回路及び表示装置
KR100980347B1 (ko) 2008-09-05 2010-09-06 주식회사 실리콘웍스 디더링 스위치를 구비하는 증폭기 및 그 증폭기를 사용하는 디스플레이 구동회로
JP5383465B2 (ja) * 2009-12-16 2014-01-08 キヤノン株式会社 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム
US10453404B2 (en) * 2016-08-17 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display method, display device, display module, and electronic device
US10164591B1 (en) 2017-08-23 2018-12-25 Qualcomm Incorporated Differential amplifier with common-mode biasing technique
CN213303616U (zh) * 2019-11-20 2021-05-28 联詠科技股份有限公司 电子装置与显示驱动晶片
KR20210144427A (ko) * 2020-05-22 2021-11-30 삼성전자주식회사 오프셋 전압 보상 회로, 상기 회로를 포함하는 감마 전압 생성 회로, 및 상기 회로를 포함하는 소스드라이버

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025292A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driving a matrix display panel
US6281730B1 (en) * 1999-05-13 2001-08-28 National Semiconductor Corporation Controlled slew rate driver
KR100296113B1 (ko) * 1999-06-03 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 전기발광소자
JP2001292041A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Fujitsu Ltd オペアンプおよびそのオフセットキャンセル回路
JP4804667B2 (ja) * 2001-08-15 2011-11-02 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 駆動回路
JP4629279B2 (ja) * 2001-08-17 2011-02-09 富士通セミコンダクター株式会社 オフセットキャンセル機能を有するオペアンプ
US6756842B2 (en) * 2002-05-08 2004-06-29 Analog Devices, Inc. AC coupled multistage high gain operational amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
US20030103029A1 (en) 2003-06-05
JP2003168936A (ja) 2003-06-13
US20050270264A1 (en) 2005-12-08
US7358946B2 (en) 2008-04-15
US6946905B2 (en) 2005-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998465B2 (ja) ボルテージホロワ及びそのオフセットキャンセル回路並びに液晶表示装置及びそのデータドライバ
US6586990B2 (en) Operational amplifier having offset cancel function
US6897726B2 (en) Differential circuit, amplifier circuit, and display device using the amplifier circuit
US7253679B2 (en) Operational amplifier and method for canceling offset voltage of operational amplifier
US7005838B2 (en) Voltage generation circuit
US7414441B2 (en) Output buffer circuit
US7023276B2 (en) Differential amplifier circuit
US4999567A (en) Constant current circuit
JP3482159B2 (ja) 電源装置、及びこれを用いた液晶表示装置
JPS60158708A (ja) 通信用演算増幅器
US6646481B2 (en) Current steering circuit for amplifier
EP0551910B1 (en) Output circuit with offset detection
JP4428813B2 (ja) アナログ出力回路
EP0996226A2 (en) Voltage comparator
US20020057100A1 (en) Threshold invariant voltage detecting device
US10700674B1 (en) Differential comparator circuit
US6191622B1 (en) Time interleaved common mode feedback circuit with process compensated bias
JPH08288830A (ja) 集積バッファ回路
KR100357319B1 (ko) 버퍼 증폭기 및 그 구동방법
JP4211369B2 (ja) Agc回路
JP3038708B1 (ja) チャージポンプ型昇圧回路
JPH07115334A (ja) ボルテージフォロア回路
KR0149307B1 (ko) 정착시간이 빠른 연산증폭기
US20070024346A1 (en) Charge pump circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same
JP2895663B2 (ja) 差動増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees