JP3992344B2 - 表皮およびその製造方法 - Google Patents

表皮およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3992344B2
JP3992344B2 JP36551897A JP36551897A JP3992344B2 JP 3992344 B2 JP3992344 B2 JP 3992344B2 JP 36551897 A JP36551897 A JP 36551897A JP 36551897 A JP36551897 A JP 36551897A JP 3992344 B2 JP3992344 B2 JP 3992344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
pieces
piece
joining
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36551897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11179809A (ja
Inventor
広行 熊▲ざき▼
浩一 山岸
英治 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP36551897A priority Critical patent/JP3992344B2/ja
Publication of JPH11179809A publication Critical patent/JPH11179809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992344B2 publication Critical patent/JP3992344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、少なくとも2枚の表皮片を接合により一連にした表皮、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の内装部品や家具等に用いられる成形品の表皮として、真空成形やスラッシュ成形等によって所要形状に成形されたプラスチックシートが用いられることがよくある。また、意匠性をより向上させる等の理由から、色彩や材質等の異なる2枚以上のプラスチック製表皮片を接合により一連にしたものが表皮として用いられることもよくある。
【0003】
従来における表皮片の接合方法として、2枚の表皮片の端部表面を圧着し、両表皮片端部の裏面側に電極を配する高周波加熱装置、あるいは超音波ウェルダーにより両表皮片の端部を溶着する方法、あるいは接着剤を2枚の表皮片の端部表面間に介在させて両表皮片の端部を圧着し接着する方法がある。なお、接合された表皮は、接合端部を裏側にして2枚の表皮片を接合部両側に広げた状態で使用される。
【0004】
ところが、このような方法による表皮片の接合は、接合を確実にするため、および接合部の外観を良好にするため等の理由から、両表皮片の接合面同士を圧着して行うため、接合時に溶融した表皮片の構成樹脂や接合面間の接着剤が接合部の表面側、すなわち意匠面側にはみ出してバリを形成し易い。前記バリは表皮の外観を損なうため、除去する必要があり、その除去作業に手間取るのみならず、奇麗に切除できない場合も多く、その場合には表皮が不良品とならざるを得なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこでこの発明は、前記の問題点に鑑みなされたもので、少なくとも2枚の表皮片を、接合部表面にバリを生じることなく接合した表皮とその製造方法を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、少なくとも2枚の表皮片をその端部の表面で溶着あるいは接着により接合してなる表皮において、前記表皮片は意匠面とその端から裏側へ折れ曲がった接合面とを有し、接合される少なくとも一方の表皮片の接合面に溶融樹脂や接着剤の余剰収容凹部を表皮片の先端側から離して意匠面側寄りに形成し、前記余剰収容凹部から表皮片先 端間において表皮片を接合したことを特徴とする。
【0007】
請求項2の発明は、少なくとも2枚の表皮片をその端部の表面で互いに圧着して溶着あるいは接着により接合させる表皮の製造方法において、前記表皮片は意匠面とその端から裏側へ折れ曲がった接合面とを有し、接合される少なくとも一方の表皮片の接合面に接着剤や溶融樹脂の余剰収容凹部を表皮片の先端側から離して意匠面側寄りに形成し、前記余剰収容凹部から表皮片先端間において表皮片を接合することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説明する。
図1はこの発明の一実施例における表皮の一部を示す斜視図、図2は表皮片の溶着接合前の端部を示す断面図、図3は溶着による接合時を示す断面図、図4は溶着した接合部を示す断面図、図5は表皮片の接着時を示す断面図、図6は接着した接合部を示す断面図、図7は本発明の表皮を用いる表皮一体発泡成形時を示す断面図、図8は本発明の表皮を用いた発泡成形品の一例の断面図である。
【0009】
図1に示す本発明の一実施例の表皮10は、発泡体等の表面を被覆して意匠性を高めるものであり、所要枚数、この例では2枚の表皮片11,15をその一端部の表面で互いに圧着させて溶着あるいは接着により接合したものからなり、表皮表面を構成する意匠面11A,15A間に接合部20を有する。
【0010】
2枚の表皮片11,15は、パウダースラッシュ成形や真空成形等によって所要形状に賦形されたプラスチック製からなり、色彩や感触あるいは材質等の少なくとも一つが互いに異なっている。
【0011】
前記表皮片11,15は、接合前の表皮片の端部を示す図2からよりよく理解されるように、表皮の表面となる意匠面11A,15Aとその端から裏側へ折れ曲がった接合面11B,15Bとを有し、少なくとも一方の表皮片15の接合面15Bには余剰の溶融樹脂や接着剤を収容するための余剰収容凹部17が意匠面15Aと接合面15Bとの境界線に沿って溝状に形成され、該余剰収容凹部17から表皮片先端13,18間において表皮片11,15が図1のように接合されている。また、前記余剰収容凹部17には、表皮片11,15の接合時に接合面11B,15Bで溶融して余剰となった表皮片構成樹脂の余剰溶融樹脂21や、接合面11B,15B間に設けられた接着剤の余剰接着剤22が収容されていて、接合部20表面の意匠面11A,15A側にはみ出していないため、表皮10の意匠面がバリの無い良好なものになっている。
【0012】
なお、余剰溶融樹脂21や余剰接着剤22を余剰収容凹部17内に確実に収容して余剰溶融樹脂21や余剰接着剤22が意匠面11A,15A側にはみ出すのを効率よく防止するため、および溶着面積あるいは接着面積を大にして接合強度を高めるためには、前記余剰収容凹部17を表皮先端13,18側から離して意匠面11A,15A側寄りに設けるのが好ましい。
【0013】
次に、前記表皮10を溶着によって製造する実施例を説明する。まず図2に示すように、パウダースラッシュ成形や真空成形等によって所要形状に賦形した2枚の表皮片11,15を用意する。この2枚の表皮片11,15は、色彩や感触あるいは材質等の少なくとも一つが互いに異なるものからなり、意匠面11A,15Aとその端から裏側へ折れ曲がった接合面11B,15Bとを有し、少なくとも一方の表皮片15の接合面15Bには余剰収容凹部17が溝状に形成されている。
【0014】
次いで、前記2枚の表皮片11,15の接合面11B,15Bを対向させ、その接合面15Bの余剰収容凹部17と表皮片11,15の先端13,18間を圧着してその両側に高周波加熱装置の電極30,31を配置する。そして、圧着部24,25を高周波加熱して溶融させることによって図4のように溶着し、図1に示した表皮10を得る。その際、前記圧着部24,25で溶融した表皮片構成樹脂の溶融樹脂は圧着部24,25を接着させるとともに、図4のように、余剰溶融樹脂21が圧着部24,25の両端の表皮片先端13,18側と余剰収容凹部17側へはみ出す。この余剰収容凹部17側へはみ出した余剰溶融樹脂21は余剰収容凹部17内に収容されて意匠面11A,15Aまで到達しないため、意匠面にバリを形成せず、表皮の良好な意匠面が得られる。
【0015】
図5および図6に示す実施例は、接着により前記2枚の表皮片11,15を接合して表皮を製造する例である。この例においては、図5に示すように、接合面15Bの余剰収容凹部17と表皮先端13,18間に接着剤22aを設け、図6のように、前記接着剤22aを介して接合面11B,15Bを圧着し、2枚の表皮片11,15を接着することにより、所望の表皮を得る。その際、余剰接着剤22は表皮先端13,18側および余剰収容凹部17側へはみ出すが、余剰収容凹部17側へはみ出した余剰接着剤22は当該余剰収容凹部17内に収容され、意匠面11A,15B側まではみ出すことが無いので、バリの無い外観良好な表皮の意匠面が得られる。
【0016】
このようにして接合された前記表皮10は、座席やドアトリム等のような自動車内装部品や家具、日曜品等に使用される成形品の表皮に用いられる。前記表皮10を用いる成形品の一例として発泡成形品の場合を示す。その発泡成形品の製造は、図7に示す公知の表皮一体発泡成形によって行われる。すなわち、前記表皮10を裏面側が発泡成形型Mの成形キャビティC内を向くようにして下型M1の型面に配置するとともに、上型M2には必要に応じてコア40を配置し、前記表皮10裏面とコア40間にポリウレタン原料等の発泡成形原料Pを注入する。このとき、表皮片11,15の接合部20は、接合面11B,15Bが成形キャビティC内に位置している。前記成形キャビティC内に注入された発泡成形原料Pは、発泡して表皮10裏面とコア40間に充満し、前記表皮片11,15の接合部20を表皮裏側で挟んで発泡体50を形成する。その後、成形品を脱型すれば、図8に示すように、発泡体50の表面が前記表皮10で覆われた発泡成形品51が得られる。なお、前記コア40を発泡成形型内に配置しない場合には、コア40の無い発泡成形品となる。
【0017】
このようにして得られた発泡成形品51は、前記表皮片11,15の接合面11B,15Bが発泡体50内に埋もれ、しかも発泡体50によって挟持された状態となっている。そのため、前記接合面11B,15Bは意匠面11A,15Aとの境界まで密着しており、接合部20が余剰収容凹部17から意匠面側の部分で溶着または接着していなくても、接合部20の表皮意匠面側が分離して外観を損なう恐れがない。
【0018】
【発明の効果】
以上図示し説明したように、本発明の表皮とその製造方法によれば、表皮片の接合面に形成された余剰収容凹部には、表皮片接合面に生じる溶融樹脂や接着剤の余剰分が収容されるため、余剰溶融樹脂や余剰接着剤が意匠面にはみ出してバリを生じることがなく、良好な表皮外観が得られる。また、バリを除去する作業を要しないため作業性がよくなる効果もある。さらに、本発明によって得られる表皮は、この表皮を用いる成形品の製造時に、表皮裏側に発泡体等が形成されることによって表皮片の接合部の意匠面側が確実に閉じられるため、外観を損なう恐れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例における表皮の斜視図である。
【図2】 図2は表皮片の溶着接合前の端部を示す断面図である。
【図3】 溶着による接合時を示す断面図である。
【図4】 溶着した接合部を示す断面図である。
【図5】 この発明の他の実施例における表皮片の接着時を示す断面図である。
【図6】 接着した接合部を示す断面図である。
【図7】 本発明の表皮を用いる表皮一体発泡成形時を示す断面図である。
【図8】 本発明の表皮を用いた発泡成形品の一例の断面図である。
【符号の説明】
10 表皮
11,15 表皮片
11A,15A 意匠面
11B,15B 接合面
17 余剰収容部
20 接合部
21 余剰溶融樹脂

Claims (2)

  1. 少なくとも2枚の表皮片をその端部の表面で溶着あるいは接着により接合してなる表皮において、
    前記表皮片は意匠面とその端から裏側へ折れ曲がった接合面とを有し、接合される少なくとも一方の表皮片の接合面に溶融樹脂や接着剤の余剰収容凹部を表皮片の先端側から離して意匠面側寄りに形成し、前記余剰収容凹部から表皮片先端間において表皮片を接合したことを特徴とする表皮。
  2. 少なくとも2枚の表皮片をその端部の表面で互いに圧着して溶着あるいは接着により接合させる表皮の製造方法において、
    前記表皮片は意匠面とその端から裏側へ折れ曲がった接合面とを有し、接合される少なくとも一方の表皮片の接合面に接着剤や溶融樹脂の余剰収容凹部を表皮片の先端側から離して意匠面側寄りに形成し、
    前記余剰収容凹部から表皮片先端間において表皮片を接合することを特徴とする表皮の製造方法。
JP36551897A 1997-12-22 1997-12-22 表皮およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3992344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36551897A JP3992344B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 表皮およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36551897A JP3992344B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 表皮およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179809A JPH11179809A (ja) 1999-07-06
JP3992344B2 true JP3992344B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=18484464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36551897A Expired - Fee Related JP3992344B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 表皮およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992344B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001247261A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Dainippon Printing Co Ltd ボビン
US7641953B2 (en) 2005-12-02 2010-01-05 Visteon Global Technologies, Inc. Component for a vehicle interior having a soft-feel touch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11179809A (ja) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090245B2 (ja) 自動車用内装部品及びその製造方法
JP3992344B2 (ja) 表皮およびその製造方法
JPH10315241A (ja) 部分表皮一体成形方法及び部分表皮一体成形型
JPH081783A (ja) フロアカーペットとマットとの融着方法
EP0576129B1 (en) Method of seam location using vacuum
JPS642047B2 (ja)
JP3039262B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPS6253811A (ja) 積層体の製造方法
JPH05309762A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2823601B2 (ja) ウインドウモール
JPH0617076B2 (ja) スラッシュ成形部材の接合方法
JP4432010B2 (ja) スポンジ状部材を有する成形品
JPH069931B2 (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JPH08183089A (ja) 車内装用ライニングの製造方法
JP2021138055A (ja) 成形構造体の製造方法
JP3163897B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JPH10211625A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0469867B2 (ja)
JP2681391B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法
JPH0217944Y2 (ja)
JP4264876B2 (ja) 自動車内装部品
JPH0490334A (ja) インモールド成形方法
JPS6066783A (ja) 表皮一体化座席の製造方法
JPH0976349A (ja) 表皮及びシート材の三次元接合方法
JPS62148223A (ja) 積層成形品の射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees