JP3963529B2 - ダイオキシンを含有する汚水の処理方法 - Google Patents

ダイオキシンを含有する汚水の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3963529B2
JP3963529B2 JP19013797A JP19013797A JP3963529B2 JP 3963529 B2 JP3963529 B2 JP 3963529B2 JP 19013797 A JP19013797 A JP 19013797A JP 19013797 A JP19013797 A JP 19013797A JP 3963529 B2 JP3963529 B2 JP 3963529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
dioxins
ozone
hydrogen peroxide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19013797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1133570A (ja
Inventor
創太 中川
俊博 田中
甬生 葛
博司 佐久間
三郎 伊藤
学 池口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP19013797A priority Critical patent/JP3963529B2/ja
Publication of JPH1133570A publication Critical patent/JPH1133570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963529B2 publication Critical patent/JP3963529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゴミ埋立て地浸出水、産業廃水等の汚水のうち、ダイオキシンを含有する汚水を処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ダイオキシンは発ガン性、催奇形性があり毒性が極めて高いことで知られている。特に種々のダイオキシン異性体の中で最も毒性が高い2,3,7,8−4塩化PCDD(ポリクロロダイベンゾパラダイオキシン)はモルモットに対するLD50が0.0006mg/kg 、成人の致死量は数10μgと推定されており、極めて危険な物質である。ダイオキシンは、焼却場から排出される焼却灰、飛灰に多く含有されており、これらは最終処分場等にそのまま埋め立て処分されている。しかし、ダイオキシンは自然環境中で分解されにくく長期間残留し、更に最終処分場への降雨によって水に溶解し、埋立土壌からしみ出てくるために、この様にして生成したいわゆる浸出水中にダイオキシンが検出される例が近年数多く報告されている。
【0003】
前述のようにしてできた浸出水に溶存しているダイオキシンを処理する従来技術としては、紫外線によるダイオキシンの脱塩素化反応と、光化学的反応によって生成したヒドロキシラジカルによるダイオキシンの酸化分解反応を同時に行うものが知られている。代表的なものとしては、ダイオキシンを含有する汚水に対して紫外線とオゾンガスを同時に投入し、紫外線によるダイオキシンの脱塩素化反応と、紫外線とオゾンガスの反応によって生成したヒドロキシラジカルによるダイオキシンの酸化分解反応を同時に行う処理法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この方法では紫外線によるダイオキシンの脱塩素化反応及び酸化分解反応が効率よく進まず、紫外線と未反応のオゾンガス即ち廃オゾンガスが増加して、オゾン注入量あたりのダイオキシン分解効率が悪化するという欠点があった。よってこの方法で確実な処理を行う場合に必要な紫外線照射量、紫外線ランプ本数及び酸化剤投入量は膨大なものとなってしまうという欠点があった。また、処理の過程でpHが低下する傾向があり、この様な方法で塩素イオンが含まれている原水を処理する場合には、オゾンと塩素イオンの反応で生じた次亜塩素酸がpHが4以下の状態で塩素ガスに変化していた。塩素ガスは(1)人体に有毒である。(2)ステンレスを腐食させる。等の特徴があるためpHを少なくとも4以上に保つためのpH調整が必要であり、pH調整コストが高額であった。
【0005】
従って、本発明は、従来のダイオキシンを含有する汚水の処理方法における、ヒドロキシラジカルの発生効率を向上させてダイオキシンの分解反応を促進させ、かつpH調整コストを抑制しうる方法を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、鋭意検討の結果、オゾン、過酸化水素及び紫外線を併用することにより、反応中のpHが安定し、更にヒドロキシラジカルの生成効率が向上することを見いだした。
即ち本発明は、総ダイオキシン量が100〜10,000pg/Lで、2,3,7,8−PCDD毒性等価換算濃度(TEQ)が5.0〜200pg/Lのダイオキシンを含有するゴミ埋立て地浸出水を、オゾン注入量が10〜300[mg/L]、過酸化水素注入率が1〜100[mg/L]、紫外線照射量が0.1〜10.0[W・hr/L]の条件で、オゾン、過酸化水素及び紫外線により処理し、この処理によりpHの低下が抑制され、ダイオキシンを減少させた処理水を得ることを特徴とするダイオキシンを含有するゴミ埋立て地浸出水の処理方法である。
【0007】
本発明では上記の工程を行うことにより、以下に示す作用によりダイオキシンの分解が効率よく行われる。
ダイオキシンの処理においては、過酸化水素を添加しない条件においては紫外線によるダイオキシンの脱塩素化反応が行われるものの、ヒドロキシラジカルの発生反応がオゾンと紫外線の反応のみであり、ダイオキシンの酸化分解反応の効率が悪かったが、過酸化水素を添加することにより紫外線と過酸化水素、オゾンと過酸化水素の反応によってもヒドロキシラジカルが生成され、ヒドロキシラジカルの生成反応が著しく活発になる。またオゾンと過酸化水素の反応が生じるため、オゾンガスの液側への吸収効率が高まり、オゾン注入率あたりで見た場合のオゾンの利用効率が格段に向上する。また、これにより廃オゾン設備もより小さくすることができる。また、過酸化水素がpHの低下を抑える働きを示し、pHの低下が殆どない。
【0008】
以上のように、過酸化水素を添加することにより(1)ヒドロキシラジカルの生成が活発となり、ダイオキシンの分解をより促進することができる。(2)オゾンが有効利用され、廃オゾン設備も小さくすることができる。(3)pHが安定しpH調整が不要になる。(4)塩素イオンを含有する排水を処理する場合においても、塩素ガスの発生が皆無である。
即ち本発明によるダイオキシンを含有する汚水の処理方法を用いることにより汚水中のダイオキシンが低コストかつ安全に処理される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を、その実施の形態に基づいて、詳細に説明する。
本発明の方法を行うための具体的構成の一例を図1に基づいて説明する。
図1は、本発明の方法を行うための処理槽の1例である。
活性種を生成させるためのオゾン3及び過酸化水素4が、各々、処理槽1の入口及び処理槽1内に供給され、活性種の生成及びダイオキシンの脱塩素化反応に必要な紫外線ランプ2が槽内に設置されている。
オゾン3の供給形態は特に限定されないが、オゾンガスとして、処理槽1の下部から供給すると、その気泡により処理槽1内の攪拌を行うことができる。
またこの処理槽1で、ダイオキシン含有水の処理を回分式に行っても、連続式に行っても、いずれでも良い。
【0010】
紫外線を供給する光源としては、低圧水銀ランプ、中圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、エキシマレーザー等、170〜380nmの範囲の比較的低波長の紫外線を照射可能なもの、或いは自然光、蛍光灯等を挙げることができるがこれに限るものではない。
紫外線ランプの破損防止のために保護管を使用する場合、材質は170〜254nmの紫外線透過率が高い合成石英が望ましい。紫外線の設置方法としては、水の流れに対して垂直方向に並べる方法と水の流れに対して水平方向に並べる方法があるが、水と紫外線との接触効率を考慮した場合、水の流れに対して垂直方向に並べるのが望ましい。
【0011】
オゾンの注入方法としては、ディフューザー方式、イジェクター方式、Uチューブ方式、オゾンガスを0.5〜10kg/cm2の加圧状態で溶解させる方式等を挙げることができるがこれに限るものではない。また、反応槽内に注入した酸素含有気体に対して電気的なエネルギーを加えてオゾンを発生させる方法も可能である。
過酸化水素の注入方法としては、流入配管に直接注入する方法、処理槽に直接注入する方法、オゾンを注入するイジェクターの内部に注入する方法を挙げることができる。
【0012】
反応槽内の攪拌方法としては、オゾン気泡、或いは攪拌翼による攪拌の他、反応槽の上下端または左右端または前後端を配管で結びポンプで循環させる方法も可能である。特に反応槽に紫外線ランプを複数配置し、ランプ同士の間隔が広くなる場合には、処理の安定のために強い攪拌を行うことが有効である。
処理の安定化のため反応槽が複数の反応槽より構成されていても良い。この場合は複数の反応槽を直列に連結する構成が水の流れがプラグフローとなり、より効果的である。
【0013】
また、本発明の方法によって得られた処理水を脱酸化剤工程に導入し、後段の処理の安定性、処理水の安全性を高めることも可能である。
脱酸化剤工程は、曝気処理、触媒処理、活性炭処理、紫外線処理或いはこれらの組合せを挙げることができる。触媒には二酸化マンガン、貴金属含有固体、金属含有固体、金属イオン等、二酸化チタン含有固体等を使用することができる。
更に本発明による処理水を活性炭処理することで処理水質を一層向上させることも可能である。
【0014】
本発明による処理方法の原水は、汚水より生物学的に分離可能な有機物を生物学的に除去する前或いは除去した後の水、汚水より物理化学的に分離可能な有機物を物理化学的に除去する前或いは除去した後の水、汚水より物理化学的、生物学的に分離可能な有機物を物理化学的、生物学的に除去する前或いは除去した後の水を用いることできる。
生物学的に除去する方法としては、活性汚泥処理、接触酸化処理、生物膜ろ過処理、嫌気処理等が挙げられ、物理化学的に除去する方法としては、沈澱分離処理、浮上分離処理、膜分離処理、ろ過処理、凝集沈殿処理、活性炭処理、電気透析等が挙げられる。
【0015】
上記の水を逆浸透膜により濃縮した水も原水として用いることができる。逆浸透膜によってダイオキシンが濃縮された水を原水として使用する場合にはヒドロキシラジカル生成量あたりのダイオキシン除去量が多くなり、ヒドロキシラジカルが有効に利用される。
汚水より生物学的、また物理化学的に分離可能な有機物が除去された水を原水とする場合には、これらの有機物によるヒドロキシラジカルとダイオキシンの反応の阻害が少なくなり、生成したヒドロキシラジカルがダイオキシンの分解に有効に利用される。
【0016】
汚水より生物学的、また物理化学的に分離可能な有機物が除去される前の水を原水とする場合には、本発明による処理水を生物学的または物理化学的に分離する方法の原水として用いてもこれらの処理で生じる汚泥中にダイオキシンが含まれることがなく、汚泥も安全なものとなる。また、本発明による処理では、有機物の生物分解性、凝集分離性が良くなるので、生物処理、凝集沈殿処理の処理性能が向上する。
また、処理中のpHをpH計により測定し過酸化水素注入ポンプを組合せ、pHの低下が検出された場合に過酸化水素を注入するように制御することで、pHの制御を過酸化水素で行うことも可能である。
【0017】
本発明における処理条件は、処理対象原水の性状、例えば総ダイオキシン量、TEQ(2,3,7,8−PCDD毒性等価換算濃度)、COD濃度等によって種々選定することができる。
例えば、原水のCODMnが約30[mg/l]、総ダイオキシン量が100〜10000[pg/l]、TEQが5.0〜200[pg/l]の場合を以下に記載する。
オゾン注入量は通常10〜300[mg/l]、好ましくは20〜300[mg/l]、過酸化水素注入率は1〜100、好ましくは2〜100[mg/l]の範囲から選定される。紫外線照射量は低圧水銀ランプを用いる場合は通常0.1〜10.0[W hr/l]、好ましくは0.1〜5.0[W hr/l]の範囲から選定される。また、反応時間は通常1〜60[min] 、好ましくは2〜30[min] である。
【0018】
【実施例】
以下、本発明の具体的実施例を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
〔実施例〕
CODMnが約30[mg/l]のゴミ埋立て地浸出水に、総ダイオキシン量が7000[pg/l]、TEQが150[pg/l]となるようにダイオキシンを添加した水を原水とし、下記条件で図1に示す装置を用いて回分処理した。
処理条件
・オゾン注入率:300[mg/l]
・過酸化水素注入率:30[mg/l]
・反応時間:30[min]
・紫外線照射量:5.0[W hr/l]
なお、反応時間は30[min] であるが、pHについては、7.5[min] 、15[min] の時点においても測定した。
以上のような条件で処理した結果を第1表に示す。
【0019】
【表1】
Figure 0003963529
【0020】
〔比較例〕
また比較例として、過酸化水素を注入しなかった以外は、上記実施例と同様の条件で回分処理した場合の結果を第2表に示す。
【0021】
【表2】
Figure 0003963529
【0022】
第1表および第2表より、本発明による処理法ではpHの低下が殆どなく、かつダイオキシン及びTEQの除去量も大きくなる結果であった。特に比較例におけるpHは反応時間が15[min] の時点で4.0を下回ったが、本発明では反応時間が30[min] の時点においても7.5であり、中性に維持された。これより、本発明においては、pHが酸性側に移行する現象が殆ど見られないのでpH調整に関わるコストが無くなり、かつダイオキシンの除去が効率的に行われることが認められた。
【0023】
【発明の効果】
本発明によるダイオキシンを含有する汚水の処理方法を用いることにより、総ダイオキシン量が100〜10,000pg/Lで、2,3,7,8−PCDD毒性等価換算濃度(TEQ)が5.0〜200pg/Lのダイオキシンを含有する汚水中のダイオキシンが低コストかつ高度に処理される。
つまり、ダイオキシンの処理においては、総ダイオキシン量等に対し特定量のオゾン及び過酸化水素を添加することにより紫外線と過酸化水素、オゾンと過酸化水素の反応によってもヒドロキシラジカルが生成され、ヒドロキシラジカルの生成反応の効率が飛躍的に向上する。また、オゾンと過酸化水素の反応が生じるため、オゾンガスの液側への吸収効率が高まり、オゾン注入率あたりで見た場合のオゾンの利用効率は更に向上する。また、これにより廃オゾン設備もより小さくすることができる。
【0024】
また、過酸化水素がpHの低下を抑える働きを示し、過酸化水素を添加しない条件と比較するとpHの低下は殆ど皆無である。よって、塩素イオンを含有する排水を処理する場合においても、塩素ガスの発生を皆無とすることができる。
即ち本発明によるダイオキシンを含有する汚水の処理方法を用いることにより総ダイオキシン量が100〜10,000pg/Lで、2,3,7,8−PCDD毒性等価換算濃度(TEQ)が5.0〜200pg/Lのダイオキシンを含有する汚水中のダイオキシンを安全かつ高度に処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を行うための処理槽の1例を示す図。
【符号の説明】
1 処理槽
2 紫外線ランプ
3 オゾン
4 過酸化水素

Claims (2)

  1. 総ダイオキシン量が100〜10,000pg/Lで、2,3,7,8−PCDD毒性等価換算濃度(TEQ)が5.0〜200pg/Lのダイオキシンを含有するゴミ埋立て地浸出水を、オゾン注入量が10〜300[mg/L]、過酸化水素注入率が1〜100[mg/L]、紫外線照射量が0.1〜10.0[W・hr/L]の条件で、オゾン、過酸化水素及び紫外線により処理し、この処理によりpHの低下が抑制され、ダイオキシンを減少させた処理水を得ることを特徴とするダイオキシンを含有するゴミ埋立て地浸出水の処理方法。
  2. 前記処理が30分以内であることを特徴とする請求項1記載のダイオキシンを含有するゴミ埋立て地浸出水の処理方法。
JP19013797A 1997-07-15 1997-07-15 ダイオキシンを含有する汚水の処理方法 Expired - Fee Related JP3963529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19013797A JP3963529B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 ダイオキシンを含有する汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19013797A JP3963529B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 ダイオキシンを含有する汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1133570A JPH1133570A (ja) 1999-02-09
JP3963529B2 true JP3963529B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=16253022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19013797A Expired - Fee Related JP3963529B2 (ja) 1997-07-15 1997-07-15 ダイオキシンを含有する汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3963529B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000126787A (ja) * 1998-08-19 2000-05-09 Japan Organo Co Ltd ホルモン様活性作用を有する化学物質の不活化方法及び装置
JP4703801B2 (ja) * 1999-06-15 2011-06-15 オルガノ株式会社 ホルモン様活性を有する化学物質を含む液体の処理方法及び処理装置
JP3716143B2 (ja) * 1999-11-05 2005-11-16 三菱重工業株式会社 有害物質処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1133570A (ja) 1999-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7462288B2 (en) Ozone/UV combination for the decomposition of endocrine substances
US6991735B2 (en) Free radical generator and method
WO2001042144A3 (en) Device and method for treating water with ozone generated by water electrolysis
JP2007000767A (ja) 水処理方法および水処理装置
JP4673709B2 (ja) 水処理システム
JP2001205277A (ja) 水中の難分解性有機化合物の除去方法および装置
JP3963529B2 (ja) ダイオキシンを含有する汚水の処理方法
KR101208683B1 (ko) 생활용수와 염수의 재활용 장치 및 방법
JPH11347591A (ja) 生物難分解性有機物含有汚水の処理方法
JP3573322B2 (ja) ダイオキシンを含有する汚水の処理方法及び装置
JP2000202466A (ja) 内分泌撹乱物質または発ガン性物質を含有する汚水の処理方法及び処理装置
KR101071709B1 (ko) 광-펜턴 산화에 의한 1,4-다이옥산 제거 장치 및1,4-다이옥산 제거 방법
JP2011031164A (ja) 生物難分解性有機物含有水の処理方法及び装置
JP2000202471A (ja) 内分泌撹乱物質もしくは発ガン性物質を含有する汚水の処埋方法及び処理装置
JP3466083B2 (ja) 埋立浸出水中のダイオキシン類等の有機塩素化合物の分解方法
JP2005103391A (ja) 排水処理方法及び装置
JP4519218B2 (ja) ダイオキシン類を含有するゴミ埋立て地浸出水の処理方法及び処理装置
JP2003103271A (ja) 廃水中のダイオキシン類の処理方法
JP2652493B2 (ja) ごみ埋立地浸出汚水のcod除去方法
KR100297928B1 (ko) 광촉매기술을 이용한 폐수의 질소성분 제거방법
KR19980085039A (ko) 전자선 및 오존에 의한 폐수처리 방법 및 장치
JPH1076296A (ja) 難分解性有機物含有排水の処理方法
JP3373138B2 (ja) 有機廃水の処理方法及び装置
JP3963533B2 (ja) 水処理方法
RU2099294C1 (ru) Способ глубокой очистки высококонцентрированных сточных вод и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees