JP3932806B2 - 自動車の走行制御装置 - Google Patents

自動車の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3932806B2
JP3932806B2 JP2000523076A JP2000523076A JP3932806B2 JP 3932806 B2 JP3932806 B2 JP 3932806B2 JP 2000523076 A JP2000523076 A JP 2000523076A JP 2000523076 A JP2000523076 A JP 2000523076A JP 3932806 B2 JP3932806 B2 JP 3932806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
speed
preceding vehicle
target
yaw rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000523076A
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 黒田
寛 武長
倉垣  智
光男 萱野
利通 箕輪
和朗 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3932806B2 publication Critical patent/JP3932806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0066Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator responsive to vehicle path curvature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • B60W30/045Improving turning performance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/143Speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/20Road profile, i.e. the change in elevation or curvature of a plurality of continuous road segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/30Road curve radius
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/802Longitudinal distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/805Azimuth angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、先行車との関係に基づいて、自車の速度を制御する自動車の走行制御装置に関する。
従来より、運転者の負担の軽減や安全性向上を図るべく、種々の装置が開発されている。例えば、定速走行制御を行う定速走行装置(クルーズコントロールシステム等)が既に実用化され、また、先行車までの距離や相対速度をレーダで計測し、先行車との距離を維持しつつ、もしくは衝突を避けながら車両を走行させる走行制御装置も開発されている。定速走行装置の場合、定速走行モードに入るスイッチを設定後は、設定車速を維持して車両が走行し、ブレーキペダルを踏む等の操作で定速走行モードから解除される。
また一方、先行車との車間距離を維持しながら走行するシステムでは、先行車が存在するときは、車間距離を維持しながら走行し、先行車が存在しないときは、設定車速に基づいて定速走行を行う追従走行装置が知られている。また、先行車を追従走行中に、先行車が捕捉されなくなったときに、捕捉されなくなった時点の車速を目標車速として設定後、所定時間が経過するまでの間に復帰操作が実施された場合は初期の設定車速まで復帰し、復帰操作が実施されない場合は目標車速を新たな設定車速として定速走行する走行制御装置が、特許文献1に開示されている。
特開平8−192661号公報
しかしながら、先行車がカーブに進入する場合等に先行車をレーダが捕捉していると、先行車がカーブ進入時に減速した場合、車間距離を適当に保つために、カーブのかなり手前から自車も減速を開始するという問題があった。またその逆に、先行車がカーブ出口で加速する場合には、自車はカーブ走行中にも関わらず、加速を開始するという問題があった。
本発明の目的は、先行車に追従走行しながらカーブ路を走行する場合に、道路形状に合った加減速を可能とする、自動車の走行制御装置を提供することにある。
上記目的は、先行車との車間距離と相対速度を検出する手段と、自車の車速を検出する手段と、前記自車速度と前記相対速度から前記先行車の速度を演算する手段と、前記先行車が前記自車の正面方向からある角度偏向した地点を通過する前記先行車の速度を記憶し、前記自車がその地点を通過するときに、記憶した前記先行車の速度以下となるように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置によって達成される。
以下に本発明の実施例を図1から図15を用いて説明する。
図1は、自動車の走行制御装置のシステム構成の一実施例を示す図である。走行制御装置には、走行制御を司る主制御装置20が設けられている。主制御装置20には、複数の先行車までの車間距離と相対速度と方向が検出可能なレーダ装置10と、自車速を計測する車速センサ11と、自車のヨーレイトを計測するヨーレイトセンサ12と、走行制御の開始・解除指令や、車速一定走行時の目標車速を入力するスイッチ13が、入力装置として接続されており、また、ナビゲーション装置30からの情報も入力される。主制御装置20の内部には、記憶部16,目標車速・加速度演算部17,車両制御部18,表示内容演算部19の処理部がある。目標車速・加速度演算部17では、レーダ装置10で計測した車間距離と相対速度と方向と、車速センサ11で計測した自車速と、ヨーレイトセンサ12で計測したヨーレイトと、スイッチ13の設定状態等から、目標車速と目標加速度を演算する。車両制御部18では、これらの目標車速と目標加速度から、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22,ブレーキコントローラ23への指令値を演算し各コントローラへ出力する。表示内容演算部19では、スイッチ13の設定状態や目標車速・加速度演算部17と車両制御部の演算結果に基づいて、運転者が走行状態を容易に確認できるよう、表示部29へ走行制御内容を表示する。スロットルコントローラ21は、車両制御部18からの指令値に基づき、スロットル24の開度を制御する。同様に、車両制御部18からの指令値に基づき、変速機コントローラ22は変速機26を、ブレーキコントローラ23はブレーキアクチュエータ27を、それぞれ制御する。
図2は本発明装置の一実施例を示す図である。図3(a)は、本発明における距離に対する自車速度と先行車速度の例を示した図であり、図3(b)は従来の車間距離制御装置での自車速度と先行車速度の例を示した図である。図2において、自車1は先行車2に追従走行している。自車1に搭載されているレーダ装置10で、先行車2までの距離R1と相対速度Rd1と方向θ1 を計測する。
図3(b)に示す従来の車間距離制御の場合、同一時刻における先行車の速度と自車速度を同じとするよう自車の速度制御を実施するため、時刻t3における先行車と自車の速度はV1でほぼ等しくなる。しかし、時刻t3で先行車は地点P3を走行中であり、自車が地点P3を走行する時刻t4では、自車速度はV4となるため、地点P3の走行速度で比較すると、先行車と自車の間に(V3−V4)の速度差が発生する。
一方、図3(a)に示す本発明の例の場合、まず、先行車が地点P1を、速度V1で走行する時刻t1において、自車は地点Q1を走行中であり、先行車と自車の車間距離は、地点P1と地点Q1間の距離に等しくなる。なお、先行車速度は、自車速度と相対速度から求められる。目標車速・加速度演算部17で、時刻t1における自車速度と先行車速度V1の差から、自車が地点P1に到達する時点での自車側が、先行車がP1を通過したときの速度V1となるよう、目標車速と目標加速度を演算する。これら目標車速と目標加速度に基づいて、車両制御部18は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ
22,ブレーキコントローラ23のアクチュエータコントローラへ指令値を送り、減速させ、自車が地点P1を走行するときの速度をV1とする。同様に、先行車が加速している場合、図3(a)に示すように、先行車が地点P2を時刻t2に速度V2で走行している時に、自車は地点Q2を走行中である。時刻t2における自車速度と先行車速度V2との差から、目標車速・加速度演算部17で目標車速と目標加速度を演算する。これら目標車速と目標加速度に基づいて、車両制御部18は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22に指令値を送り、自車が地点P2に到達した時点で、先行車が地点P2を通過した速度V2となるよう、加速する。
図4は、主制御装置20が実行する走行制御のルーチンの一例を示すフローチャートである。スイッチ13で車速制御走行モードに設定されていることをステップ100で判定する。ステップ101で自車速を計測し、ステップ110でレーダ装置10が先行車を捕捉中であるかを判定する。レーダ装置10が先行車を捕捉していない場合は、目標とする車速を維持する走行制御をステップ111で実行する。先行車をレーダが捕捉している場合、ステップ102で先行車までの車間距離・相対速度・方向を計測する。次に、追従走行している先行車の方向が、あるしきい値以上であることをステップ103で判定する。先行車方向がしきい値以上の場合、すなわち、先行車が自車正面方向からある角度偏差している場合に、先行車車速をステップ104で求め、その先行車位置に自車が到達したときに、自車速度が、検出した先行車速度以下となるよう、目標加速度と目標速度をステップ105で求める。また、ステップ103で、追従対象の先行車が自車の正面方向にあると判定された場合は、ステップ107で、自車速度,車間距離,相対速度の関係から、適当な車間距離(例えば、自車速で2秒進む距離)を実現するための、目標車速と目標加速度を求める。これらの目標速度と目標加速度の値に基づいて、主制御装置20は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22,ブレーキコントローラ23へ、目標値を実現するための指令値を出力する。また、図4に示した例の場合、ステップ102実行後に先行車方向の変化率を求めておき、ステップ103において、追従対象の先行車の方向の変化率がしきい値以上であるかを判断しても同様の走行制御が可能である。
次の走行制御ルーチンの一例につき図5で説明する。ステップ105までは図4に示した走行制御のフローと同一である。ステップ105で、目標加速度と目標速度を求めた後、ステップ102で計測した車間距離、及び、制御実施後に予想される車間距離のどちらかが、あるしきい値以上であることをステップ108で判定する。車間距離がしきい値以上で、十分な車間距離が確保されていると判断された場合は、ステップ106で、各コントローラへ、目標車速と目標加速度に基づく指令値を出力する。ステップ108で、車間距離がしきい値以下と判定されたときは、車間距離がしきい値以上となるように、目標車速と目標加速度の値をステップ109で減じて、これらの値をステップ106へ引き渡す。ステップ106では、目標車速と目標加速度の値に基づいて、各アクチュエータコントローラへ、目標値を実現するための指令値を出力する。
自車のヨーレイトも計測する場合の制御ルーチンの一例を図6で説明する。ステップ
100で車速制御走行モードであると判断した後、ステップ120で自車速とヨーレイトを計測する。図4に示した例と同様に、ステップ110でレーダ装置10が先行車を捕捉中であるかを判定し、レーダ装置10が先行車を捕捉していない場合は、目標とする車速を維持する走行制御をステップ111で実行する。先行車をレーダが捕捉している場合、ステップ102で車間距離・相対速度・方向を計測する。次に、自車のヨーレイトがしきい値以上であるかをステップ121で判定する。ヨーレイトがしきい値以上、すなわち自車が旋回中であると判断された場合、自車速と相対速度から先行車車速をステップ104で求め、ステップ105において、自車がステップ102で計測した時点の先行車位置に到達したときに自車速度が検出した先行車速度以下となるよう、目標加速度と目標速度をステップ105で算出する。次にステップ122においては、ステップ105で求めた目標速度がヨーレイトから定まる上限速度以下であるかを判定し、上限速度以上である場合は、上限速度以下となるように目標車速と目標加速度をステップ123で再設定する。これら目標車速と目標加速度の値に基づいて、ステップ106では各アクチュエータコントローラへ目標値を実現するための指令値を出力する。
次に、カーブ走行中に先行車を見失った場合の制御ルーチンの一例を図7,図8,図9を用いて説明する。
図7に示したケースでは、自車1に搭載されているレーダ装置10で、先行車2までの距離R1と相対速度Rd1と方向θ1 、が計測でき、図8では、先行車2がレーダの計測範囲外に出ている。なお、これらの図でレーダの計測範囲を点線で示している。
図9に、図7と図8で示した場合の制御フローの一例を示す。車速制御走行モードに設定されていることをステップ100で判定後、ステップ120で自車速とヨーレイトを計測し、先行車をレーダが捕捉しているかをステップ110で判定する。捕捉している場合は、ステップ102で車間距離・相対速度・方向を計測する。ステップ131で先行車の車速を演算し、記憶部16へ記憶する。次に、自車ヨーレイトがしきい値以上であるかをステップ121で判定し、ヨーレイトがしきい値以上、すなわち自車が旋回中であると判断された場合、ステップ102で計測した時点での先行車位置に到達したときに自車速度が検出した先行車速度と同一となるよう、ステップ105で目標加速度と目標速度を算出する。ステップ121で、ヨーレイトがしきい値以下であると判定された場合は、ステップ107で、自車速度,車間距離,相対速度の関係から、適当な車間距離(例えば、自車速で2秒進む距離)を実現するための、目標車速と目標加速度を求める。一方、ステップ110において、先行車を捕捉していないと判断されたときは、ステップ132で、最後に記憶した先行車速度を目標車速に設定し、ヨーレイトがしきい値以上の場合はステップ122へ、しきい値以下の場合は、ステップ106の処理へ進む。ステップ122においては、ステップ105やステップ107で求めた目標速度が、ヨーレイトから定まる上限速度以下であるかを判定し、上限速度以上である場合は、上限速度以下となるように目標車速と目標加速度をステップ123で再設定する。これら目標車速と目標加速度の値に基づいて、ステップ106では各アクチュエータコントローラへ目標値を実現するための指令値を出力する。
次に、レーダが複数車両を捕捉した場合の制御ルーチンの一例を図10〜図12を用いて説明する。図10に示したケースでは、自車1に搭載されているレーダ装置10で、先行車2の車間距離R1と相対速度Rd1と方向θ1 と、別の先行車3の車間距離R2と相対速度Rd2と方向θ2 を計測する。また、図11に示した例では、先行車2の更に前方にいる先行車4までの車間距離R3と相対速度Rd3と方向θ3 を計測している。
図12に制御フローの一例を示す。車速制御走行モードであると設定されていることをステップ100で判定後、ステップ101で自車速を計測する。ステップ110で、1台以上の先行車をレーダ装置10で捕捉していることを判定し、1台も先行車を捕捉していない場合は、ステップ111で車速維持走行を実施する。ステップ110で1台以上の先行車を捕捉している場合、ステップ143で先行車が2台以上であるかを判定する。先行車2台以上を捕捉していない場合、ステップ102で車間距離・相対速度,方向を計測後ステップ107へ進む。ステップ143で先行車が2台以上存在すると判定された場合、ステップ140で複数の先行車の車間距離・相対速度,方向を計測する。ステップ141において、追従している先行車のみならず、複数の先行車の方向が、あるしきい値以上であることを判定する。複数の先行車の方向がしきい値以上の場合、ステップ142で追従対象先行車を選択し、その車速を求める。ステップ105では、計測した時点の先行車位置に自車が到達したときに、自車速度が、検出した先行車速度以下となるよう、目標加速度と目標速度を求める。また、ステップ141で、複数の先行車の方向がしきい値以下であると判定された場合及び、ステップ143で先行車が1台と判定された場合は、ステップ107で、自車速と、追従対象先行車までの車間距離,相対速度の関係から、適当な車間距離を実現するための、目標車速と目標加速度を求める。これらの目標速度と目標加速度の値に基づいて、主制御装置20は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22,ブレーキコントローラ23へ、目標値を実現するための指令値をステップ106で出力する。
次に、自車から見た先行車の相対的な速度ベクトルを算出して、自車の速度制御を行う手段について、図13〜図15を用いて説明する。
図13は、先行車の速度ベクトルとヨーレイトを求める方法を図示している。自車1の正面方向をY軸とし、レーダ位置でY軸と直行する方向をX軸とする。レーダで計測した車間距離と方向から、先行車の自車から見た相対的位置座標(x,y)が求められる。これの時間微分をとることで、相対的な速度ベクトルを、車間距離R,相対速度Rd,方向θ,方向θの時間微分の関数として求めることができ、また、相対的速度ベクトルの極座標表示として、先行車の速度ベクトルの方向φが求められる。この結果、自車1から見た先行車の相対的ヨーレイトωを、速度ベクトルの成分と、各成分の微分値の関数として求めることができる。先行車の速度ベクトルとヨーレイトを求めて自車の速度制御を行う場合の制御フローの一例を図14に示す。ステップ102までは図9に示した実施例と同じフローである。ステップ150で、先行車の相対的な速度ベクトルを演算する。
先行車の速度ベクトルの変化から求められる相対的なヨーレイトと、自車のヨーレイトの和から、先行車のヨーレイトをステップ151で演算する。先行車のヨーレイトがあるしきい値以上であるかをステップ152で判断し、ヨーレイトがしきい値以上である場合は、ステップ105で、先行車位置に自車が到達したときに、自車速度が検出した先行車速度と同一となるよう、目標加速度と目標速度を求める。また、しきい値以下であると判定された場合は、自車速と、追従対象先行車までの車間距離,相対速度の関係から、適当な車間距離を実現するための、目標車速と目標加速度を求める。これらの目標速度と目標加速度の値に基づいて、ステップ106で主制御装置20は、各目標値を実現するための指令値を、各アクチュエータコントローラへ出力する。
次の速度ベクトルを利用する場合の実施例について、図15を用いて説明する。図15では、ステップ151まで図13と同じフローで、先行車の速度ベクトルを算出する。ステップ153では、ステップ102で計測した時点の先行車位置に自車が到達するまで、待つ。計測時点の先行車位置に自車が到達した時点で、自車のヨーレイトをステップ154で計測する。ステップ151で算出した先行車のヨーレイトと、ステップ154で計測した自車のヨーレイトの差が、あるしきい値以上であるかをステップ155で判定する。ステップ155でしきい値以上であると判定された場合、先行車の進む方向と、自車の進む方向が異なるため、今までの追従対象先行車に追従することを中止する。ステップ155で、先行車のヨーレイトと自車のヨーレイトの差がしきい値以下であると判定された場合は、ステップ160で、自車速,車間距離,相対速度,方向,ヨーレイト等の情報から、目標車速と目標車間距離をステップ160で求め、これら目標値に基づき、各アクチュエータへの指令値をステップ106で出力する。
次にナビゲーション装置からの道路情報を利用する場合の実施例について、図16に示す。ステップ104までは図4に示した例と同じである。ステップ160で、主制御装置20はナビゲーション装置30から、現在位置における道路情報を入力する。この道路情報から、自車及び先行車位置周辺の道路に分岐が存在するかをステップ161で判定する。道路に分岐が存在しない場合は、ステップ105で、計測した時点の先行車位置に自車が到達したときに、自車速度が、検出した先行車速度以下となるよう、目標加速度と目標速度を求める。また、ステップ161で道路に分岐が存在しないと判定されたときは、ステップ107で、自車速と、追従対象先行車までの車間距離,相対速度の関係から、適当な車間距離を実現するための、目標車速と目標加速度を求める。これらの目標速度と目標加速度の値に基づいて、主制御装置20は、スロットルコントローラ21,変速機コントローラ22,ブレーキコントローラ23へ、目標値を実現するための指令値をステップ
106で出力する。
以上説明したように、本実施例によれば、ある地点を通過する先行車の速度を記憶して、自車がその地点を通過するときには、記憶した先行車の速度以下で走行することで、自車のカーブ進入速度を先行車のカーブ進入速度以下とするよう制御することができ、道路形状に合ったドライバーに違和感の少ない速度制御ができる。また、自車のヨーレイトに合わせて上限速度を設定することで、横方向加速度をある値以下にでき、乗り心地を向上できる。また、先行車の速度ベクトルを推定しながら走行することで、カーブが連続するような複雑な形状の道路で先行車追従走行を行う場合でも、道路形状にあった違和感のない速度制御ができる。
自動車の走行制御装置の構成の一実施例を示す図である。 先行車と自車の位置関係の例を示す図である。 追従走行時の先行車と自車の速度の変化の例を示す図である。 追従走行時における制御フローの実施例を示す図である。 追従走行時における制御フローの実施例を示す図である。 追従走行時における制御フローの実施例を示す図である。 先行車を見失う場合の先行車と自車の位置関係の例を示す図である。 先行車を見失う場合の先行車と自車の位置関係の例を示す図である。 カーブ走行中に先行車を見失った場合の制御フローの例を示す図である。 前方に複数の先行車が存在する場合の、先行車と自車の位置関係を示す図である。 前方に複数の先行車が存在する場合の、先行車と自車の位置関係を示す図である。 前方に複数の先行車が存在する場合の走行制御における制御フローの例を示す図である。 先行車の速度ベクトルを推定する場合の、先行車と自車の位置関係の例を示す図である。 先行車の速度ベクトルを推定する場合の走行制御における、制御フローの例を示す図である。 先行車の速度ベクトルを推定する場合の走行制御における、制御フローの例を示す図である。 ナビゲーション装置からの情報を利用する場合の走行制御における、制御フローの例を示す図である。
符号の説明
10 レーダ装置
11 車速センサ
12 ヨーレイトセンサ
13 スイッチ
20 主制御装置
16 記憶部
24 スロットル
26 変速機
27 ブレーキアクチュエータ

Claims (5)

  1. 先行車との車間距離と相対速度を検出する手段と、
    自車の車速を検出する手段と、
    前記自車速度と前記相対速度から前記先行車の速度を演算する手段と、
    前記先行車が前記自車の正面方向からある角度偏向した地点を通過する前記先行車の速度を記憶し、前記自車がその地点を通過するときに、記憶した前記先行車の速度以下となるように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。
  2. 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
    前記制御手段は、前記先行車の方向が変化した場合に前記自車速度を制御する自動車の走行制御装置。
  3. 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
    前記制御手段は、前記先行車との車間距離が所定の値以上に前記自車速度を制御する自動車の走行制御装置。
  4. 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
    自車の車速とヨーレイトを検出する手段と
    記自車のヨーレイトがある値以上の場合に、ある地点を通過する前記先行車の速度を記憶し、前記自車がその地点を通過するときに、前記自車のヨーレイトの大きさに基づいて決められる速度と記憶した前記先行車の速度以下となるようにスロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。
  5. 請求項1に記載の自動車の走行制御装置であって、
    自車の車速とヨーレイトを検出する手段と
    記先行車を見失い、かつ、前記自車のヨーレイトがある値以上の場合には、前記先行車を見失った時点の前記先行車の速度と前記自車のヨーレイトの大きさに基づいて決められる速度以下になるように、スロットル,トランスミッション,ブレーキの少なくとも1つを用いて自車速度を制御する手段と、を備えた自動車の走行制御装置。
JP2000523076A 1997-12-01 1997-12-01 自動車の走行制御装置 Expired - Fee Related JP3932806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP1997/004375 WO1999028144A1 (fr) 1997-12-01 1997-12-01 Regulateur de conduite pour automobile

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007010941A Division JP4277907B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 自動車の走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3932806B2 true JP3932806B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=14181560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523076A Expired - Fee Related JP3932806B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 自動車の走行制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6363311B1 (ja)
EP (2) EP1674322B1 (ja)
JP (1) JP3932806B2 (ja)
DE (2) DE69735957T2 (ja)
WO (1) WO1999028144A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212465B1 (en) * 1999-12-22 2001-04-03 Visteon Global Technologies Inc. Method and system for controlling vehicle speed based on vehicle yaw rate and yaw acceleration
DE10018556A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10018557A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10030258A1 (de) * 2000-06-20 2002-01-03 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Abstandsregelung eines Fahrzeugs zu einem vorausfahrenden Fremdfahrzeug und Abstandsregelsystem
JP3646660B2 (ja) * 2001-03-26 2005-05-11 日産自動車株式会社 車両用追従走行制御装置
DE10118265A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erkennung eines Spurwechsels eines Fahrzeugs
JP2003072416A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Denso Corp 車両用走行制御装置
DE10159658A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag System zur automatischen Folgeführung eines Kraftfahrzeugs
US6679702B1 (en) * 2001-12-18 2004-01-20 Paul S. Rau Vehicle-based headway distance training system
FR2834110B1 (fr) * 2001-12-20 2004-01-30 Valeo Vision Dispositif d'aide a la conduite pour vehicule automobile optimise par synergie avec un eclairage adaptatif
US7260465B2 (en) * 2002-04-30 2007-08-21 Ford Global Technology, Llc Ramp identification in adaptive cruise control
US6753804B2 (en) 2002-05-21 2004-06-22 Visteon Global Technologies, Inc. Target vehicle identification based on the theoretical relationship between the azimuth angle and relative velocity
DE10251037A1 (de) * 2002-11-02 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur adaptiven Abstands- und Geschwindigkeitsregelung mit Rückbegrenzung
DE10254403A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7831367B2 (en) * 2002-11-21 2010-11-09 Lucas Automotive Gmbh System for influencing the speed of a motor vehicle
DE10254423A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254424A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7831368B2 (en) * 2002-11-21 2010-11-09 Lucas Automotive Gmbh System for influencing the speed of a motor vehicle
DE10254420A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
DE10254394A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US6691018B1 (en) * 2002-11-21 2004-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for identifying a lane change
US7162361B2 (en) * 2002-11-21 2007-01-09 Lucas Automotive Gmbh System for influencing the speed of a motor vehicle
DE10254402B4 (de) * 2002-11-21 2011-02-17 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
US7386385B2 (en) * 2002-11-21 2008-06-10 Lucas Automotive Gmbh System for recognising the lane-change manoeuver of a motor vehicle
DE10254421A1 (de) * 2002-11-21 2004-06-03 Lucas Automotive Gmbh System zur Beeinflussung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
KR100513523B1 (ko) * 2003-05-29 2005-09-07 현대자동차주식회사 차간 거리 제어장치
DE10326431A1 (de) * 2003-06-10 2005-01-13 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung der Position von Objekten im Umfeld eines Fahrzeuges
JP2005147292A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Toyota Motor Corp 変速機の変速制御装置及び変速機の変速制御方法
JP4639997B2 (ja) * 2005-02-18 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の減速制御装置
JP3925540B2 (ja) * 2005-03-23 2007-06-06 トヨタ自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP4792248B2 (ja) * 2005-06-30 2011-10-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行制御装置,走行制御システム及びその走行制御に用いる情報を格納したナビゲーション用情報記録媒体
JP4434101B2 (ja) * 2005-08-03 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
WO2007025890A1 (de) * 2005-08-29 2007-03-08 Vdo Automotive Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer elektronischen bremse eines fahrzeugs
DE102005048522B4 (de) * 2005-10-07 2016-08-04 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Automatikgetriebes
SE0502819L (sv) * 2005-12-13 2006-12-19 Scania Cv Abp Datagenereringssystem
JP4856525B2 (ja) * 2006-11-27 2012-01-18 富士重工業株式会社 先行車両離脱判定装置
JP4967806B2 (ja) * 2007-05-22 2012-07-04 株式会社日立製作所 経路曲率に応じた車両の速度制御装置
JP2010003013A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置、運転支援方法および運転支援プログラム
US8311720B2 (en) * 2009-01-09 2012-11-13 Robert Bosch Gmbh Lost target function for adaptive cruise control
JP5311286B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-09 株式会社エクォス・リサーチ 車両制御装置、車両、及び車両制御プログラム
JP5234429B2 (ja) * 2009-03-31 2013-07-10 株式会社エクォス・リサーチ 車両制御装置、車両、及び車両制御プログラム
WO2010143291A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 トヨタ自動車株式会社 車両走行位置判定方法及び車両走行位置判定装置
JP5363906B2 (ja) * 2009-08-05 2013-12-11 株式会社アドヴィックス 車両の速度制御装置
WO2012091637A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-05 Volvo Lastvagnar Ab X adaptative cruise control
KR101245100B1 (ko) * 2011-06-20 2013-03-25 주식회사 만도 스마트 크루즈 컨트롤 시스템 및 그 제어방법
JP6363517B2 (ja) * 2015-01-21 2018-07-25 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
JP6252548B2 (ja) * 2015-05-22 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 車速制限装置及び車速制御装置
US10183684B2 (en) * 2016-03-31 2019-01-22 General Electric Company Multiple vehicle control system
WO2018106575A1 (en) * 2016-12-05 2018-06-14 Cummins Inc. Multi-vehicle load delivery management systems and methods
JP6843665B2 (ja) 2017-03-24 2021-03-17 日立Astemo株式会社 自動運転制御装置
GB2560980B (en) * 2017-03-31 2019-04-17 Ford Global Tech Llc A method and system for a motor vehicle
CN107253480B (zh) * 2017-06-23 2019-10-25 北京新能源汽车股份有限公司 车辆控制方法及***
WO2019038872A1 (ja) 2017-08-24 2019-02-28 日産自動車株式会社 運転支援車両の走行制御方法及び走行制御装置
US11097600B2 (en) * 2017-08-25 2021-08-24 Thermo King Corporation Method and system for adaptive power engine control
FR3093305B1 (fr) * 2019-02-28 2021-01-29 Psa Automobiles Sa Régulation de la vitesse d’un véhicule lors d’un dépassement en virage
DE102021203786A1 (de) * 2021-04-16 2022-10-20 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems und Fahrzeug mit einem Fahrerassistenzsystem

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843009A (ja) 1981-09-07 1983-03-12 Toyota Motor Corp 自動車速制御装置
JPS6130428A (ja) 1984-07-20 1986-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
JPS61162776A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nissan Motor Co Ltd 車両用レ−ダ装置
JP2648309B2 (ja) 1987-10-28 1997-08-27 富士通テン株式会社 自動車の車間制御装置
JPH036473A (ja) 1989-06-02 1991-01-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の静電破壊試験装置
JP2803756B2 (ja) 1989-09-29 1998-09-24 マツダ株式会社 移動車の走行制御装置
JPH0620649A (ja) 1992-07-03 1994-01-28 Toto Ltd 金属蒸気放電灯の透光性バルブ及びその製造方法
JP3070277B2 (ja) 1992-08-04 2000-07-31 日産自動車株式会社 先行車両検出装置
JPH06150200A (ja) 1992-11-06 1994-05-31 Toyota Motor Corp 車両用走行制御装置
JP3125496B2 (ja) * 1993-01-12 2001-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両用走行制御装置
JPH06320986A (ja) 1993-05-19 1994-11-22 Mazda Motor Corp 自動車速度制御装置
US5572449A (en) * 1994-05-19 1996-11-05 Vi&T Group, Inc. Automatic vehicle following system
SE516317C2 (sv) * 1994-06-07 2001-12-17 Saabtech Electronics Ab Förfarande för att bestämma körfältet för ett framförvarande fordon
JPH08192661A (ja) 1995-01-20 1996-07-30 Mitsubishi Motors Corp 車両の走行制御装置
JPH08240658A (ja) 1995-03-06 1996-09-17 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP3457441B2 (ja) * 1995-10-31 2003-10-20 本田技研工業株式会社 自動走行車の制御方法
JP3331882B2 (ja) * 1995-12-27 2002-10-07 株式会社デンソー 車両用障害物検出装置の中心軸偏向量算出装置,中心軸偏向量補正装置,および車間制御装置
DE19722947C1 (de) * 1997-05-31 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines zukünftigen Kursbereichs eines Fahrzeugs
DE19728591A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-21 Audi Ag Verfahren zur Bestimmung des Fahrverhaltens eines vorausfahrenden Fahrzeuges
DE19736964B4 (de) * 1997-08-25 2011-01-20 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Regelobjektes
DE19736966C2 (de) * 1997-08-25 1999-08-05 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Anordnung zur Bestimmung eines Regelobjektes
US5959569A (en) * 1997-10-09 1999-09-28 Eaton Vorad Technologies, L.L.C. Method and apparatus for in path target determination for an automotive vehicle using a gyroscopic device

Also Published As

Publication number Publication date
DE69735957D1 (de) 2006-06-29
US6473685B2 (en) 2002-10-29
US20020032514A1 (en) 2002-03-14
EP1034963B1 (en) 2006-05-24
EP1674322B1 (en) 2008-10-22
EP1034963A1 (en) 2000-09-13
WO1999028144A1 (fr) 1999-06-10
EP1674322A1 (en) 2006-06-28
EP1034963A4 (en) 2002-10-23
DE69735957T2 (de) 2006-11-23
US6363311B1 (en) 2002-03-26
DE69739064D1 (de) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932806B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP6376059B2 (ja) 自動運転車両の制御装置
US11809194B2 (en) Target abnormality determination device
JP6237685B2 (ja) 車両制御装置
JP4277907B2 (ja) 自動車の走行制御装置
JP4781707B2 (ja) 車両の運転支援装置
EP1818231B1 (en) Vehicle control system
JP7172257B2 (ja) 自動運転システム
CN107107751B (zh) 目标车速生成装置及行驶控制装置
EP2712780B1 (en) Method and apparatus for performing driving assistance
JP5899664B2 (ja) 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
JP6680403B2 (ja) 運転支援車両の目標車速生成方法及び目標車速生成装置
US20090143951A1 (en) Forward Collision Avoidance Assistance System
US10759425B2 (en) Autonomous driving system
JP5023869B2 (ja) 車両用運転操作支援装置、および車両用運転操作支援方法
US9914453B2 (en) Method for predicting the travel path of a motor vehicle and prediction apparatus
JP4134885B2 (ja) カーブ推定装置およびこれを用いた走行制御装置
JPH11321379A (ja) 車両走行制御装置
JP2019209701A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP6558261B2 (ja) 自動運転装置
JP2006044554A (ja) 車両用走行制御装置
US12012104B2 (en) Driving control method and driving control device
JP2013049425A (ja) 車両用加速抑制装置及び車両用加速抑制方法
JPH05107355A (ja) 車両用走行制御装置
JP2005035416A (ja) 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees